ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全572スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
131 | 56 | 2016年1月10日 20:58 |
![]() |
18 | 16 | 2016年6月17日 01:20 |
![]() |
1 | 2 | 2015年11月2日 22:21 |
![]() |
15 | 11 | 2015年10月30日 20:43 |
![]() |
33 | 7 | 2015年10月26日 17:45 |
![]() |
27 | 9 | 2015年10月16日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
購入予約されてる皆様も納期待ちで、ここおられるユーザー先輩方のありがたい情報を楽しみにプラドに関する情報を見てるかと思われます。
トヨタホームページからランドクルーザープラドに関する納期目処が消えてますね!納期が早まったのでしょうか?
私は10月20日にTZ-G購入予約しました。
購入当時の納期は年明け1.20前後との事でした。
最近の情報があれば宜しくお願いします。
書込番号:19309336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私は9月上旬に契約で
当初1月中旬との事でしたが、
先日に連絡が入り
12月10日あたりになりそうとの
連絡がありました。
約1カ月の短縮で嬉しい限りです。
グレードはTX Dです。
書込番号:19309365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんと今回の2.8ディーゼルよりも2.7ガソリン車の方がリセールが50万以上良いとのことがわかり、ガソリンに切り替える方が増えているため、ディーゼル車の混雑は解消されているそうです。
書込番号:19309368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うんちマンさん
知識がないので教えてください。
何故、ガソリンの方が50万も高いリセールなのでしょう?
やはりアジア圏での需要が、ディーゼルは無いからと言う事ですかね。
書込番号:19309387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aga3さん
情報ありがとうございます。
一ヶ月の短縮嬉しいかぎりですね。
書込番号:19309844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセールを押し上げているのは、輸出向けに高額で取引される為です。
今のクリーンディーゼルは、クリーンにする為の部品点数が多過ぎて、信頼性と整備性が問題大で、
海外で人気が無いようです。
フォルクスワーゲンの問題も、マイナスかもしれません。
書込番号:19310149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うんちマンさん
飛ばしの相場で言われても。
3〜5年落ちで比べたいですね
書込番号:19310643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ツッツツッツさん
代理回答ありがとうございます。
書込番号:19310647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月24日にTZ-Gに契約して、納車は1月下旬と言われていたいたのですが、こちらのコメントを読ませていただき早速東京トヨタに納期短縮となっているか連絡をしてみました。
なんと、11月の登録枠に間に合うと言う連絡が先程来ました!
納車は12月の1週目にできそうです♪
約2ヶ月の短縮とはビックリです。
当方オーディオレスでオーダーしており、のんびりナビ、後方モニター、後部カメラ、ETCを選んでいるところでしたが、この納期短縮の為、週末にはオーディオ関連も買いにいこうと思います♪
こちらのコメントのおかげで、テンションアップになりました。ありがとうございます。
書込番号:19313624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さま初めまして。
九州の南の方に在住の者です。TX-Lを9月24日に契約しました。当初、早ければ12月末に販売店に届いて納車は年明けと言われていました。
本日担当の方から電話をもらい、11月30日ぐらいに私の車は工場完成予定で12月初旬か中旬には納車という連絡をいただきました。
Dogsmocaさま同様オーディオレスでオーダーしましたので、私も予定より早めにオーディオ選びに馳せ参じたいと思います。
韋駄天 国士さま
末筆ながら、有意義なスレを立てていただき誠に有り難うございました。厚く御礼申し上げます。
書込番号:19314186
2点

>うんちマンさん
あなた2ちゃんねるのプラドスレにも同じ書き込みしてますよね?
情報の流布で通報しておきますね。
書込番号:19314227 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

二ヶ月短縮とはすごいですね
私も明日確認したいと思います。
楽しみですね。
書込番号:19314397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sk-merleauさん
納期短縮嬉しいニュースですね。
私も明日確認したいと思います
書込番号:19314409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
7月上旬発注で本日納車になりました。
4ヶ月もかかりました。長かった…。
TXディーゼル、関東です。
書込番号:19316196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、7月中旬契約して、11/28日納車に
なります。TXディ−ゼルです。
あと、2週間です。楽しみです。
東北です
書込番号:19316469
3点

>韋駄天 国士さん
こんにちは。
私も11月上旬にTXディーゼルを契約しました。納期確認の結果はいかがでしたでしょうか?
納期が早まるようですと嬉しいです。
自分が買ったディーラーはハッキリ教えてくれませんでした。
書込番号:19316538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べるっちnさん
>parproさん
楽しみですね。
羨ましいです。
書込番号:19316760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TNGAさん
本日午前中に確認の電話はしたのですが、まだ折り返しの電話が無い状態です。
詳細が分かり次第書き込みしたいと思ってます。
書込番号:19316771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月10日にディーゼルTXブラックを契約し、11月21日に納車出来ると今日連絡が来ました!北海道です。当初の予定通り11月中の納車になります。待ちに待った瞬間が1週間後訪れようとしてます。オプションはウッドコンビハンドルとLEDヘッド、フォグくらいだったかな。ナビ、バックモニター、USBポート、シートカバー《オートウェイ色ホワイト》スピーカーは社外で納車後取り付けます。
コーティングとフィルム貼り予定です。
納車待ちのみなさん楽しみですね!
書込番号:19317031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お待たせいたしました。
先程連絡がありました。
10月20日契約→納車予定1月20日前後の予定でしたが。
1ヶ月の短縮で12月20日頃だと連絡いただきました。12月末になるならば年明けを勧められました(>_<)泣。
ただ納車時期は徐々に早まっており中旬前半納車の可能性もあるとの事でした。
【データ】
地域は四国
TZ-G(クールボックス以外のフルオプション)
ホワイトパールクリスタルシャイン
その他モデリスタなど
※オプションにより納期も違ってくるとの事でしたので、参考になれば嬉しく思いますm(__)m。
書込番号:19317668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

納期は早まるひとは、キャンセルにあった車の仕様がはまった方だと思います。
ディラーでは、多少遅めにして、安全を入れてますが、一ヶ月以上は早くならないので、早くなった場合は、なんらかのイレギュラーだと思います。
書込番号:19321449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
現在150後期txlディーゼルに乗っています。
エンジン始動時のスタートボタンプッシュ後の一連のエンジン音についての質問です。
始動時の音でエンジンが暖まってる冷えているに関わらず、何か普段の始動音とちがう音がなるという経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?
書込番号:19292890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音に違和感を感じるのは毎回ではなく頻度としては多くありません。
いかがでしょうか?
書込番号:19293275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はありませんね。
どんな違和感なんでしょう?
書込番号:19293558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1000Km程度では、エンジン異音は考えにくいです、エンジンに伴ってどこかが音を出してるのでは?
書込番号:19293810
1点

返信ありがとうございます。
車に詳しくないもので表現が下手で申し訳ありません。お許し下さい。
スタートボタンを押したあとスターターがキュルキュルとなりそのあとブルンと音が鳴ります。自分の感覚としてこれを普通とすると、違和感がある時はこのキュルキュルからブルンに繋がる間で衝撃音のようなスムーズではないガランやガコッ というよな音を稀に感じます。
ディーゼルの特性上このような音は出るものなのでしょうか?
書込番号:19293983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディーゼルの特性上このような音は出るものなのでしょうか?
そうかもしれない。
それが落ち着いて安定するなら心配ないでしょう。
起動時は特にヨコ揺れなどするので、どこかへぶつかる音かと思ったけど違うみたい。
書込番号:19294094
1点

>チョコボ、さん
その音とはスタートスイッチを押した直後から出るブレーキペダルから伝わってくる 「ブルルルーン」という音か振動とは違いますか?
私のTXディーゼルもでますが、試乗車のTZ−Gもでてましたので、「ランドクルーザープラドのすべて」にかいてありました、ディーゼル車に採用された電動モーターで加圧するハイドロブレーキブースターが動き出すときの音、振動のようです。
違いましたら聞き流して下さい。
書込番号:19294599
0点

>チョコボ、さん
僕もスレ主さんと同じと思うのですが、始動時に「ぽこん」というちょっとした衝撃音のようなものを感じます。
今度一ヶ月点検でディーラに行くので、その際にきいてみますね。
書込番号:19294793
1点

>里いもさん
返信ありがとうございます。
初めにその音を聞いた時は一瞬びっくりしました。何処かにぶつかるような音という表現、分かります。
始動後は何も異常と感じるはところはないです。購入後間もないものですから少し敏感になっているのかもしれません。
車のクセとして様子見してみます。
書込番号:19295222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぐまの親熊さん
返信ありがございます。
僕も1ヶ月点検で今度ディーラーに行きます。
その時聞いてみます。
おそらくその音だと思います。
その音は毎回でますか?それとも稀に出る程度でしょうか?
書込番号:19295233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョコボ、さん
朝一では音が大きい傾向にありますが、いつでも音はしてますね。
もし原因がはっきりしましたら報告します!
書込番号:19296837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぐまの親熊さん
いつでもですか。
よろしくお願いします。
こちらも何か分かりましたら書き込みたいと思います。
書込番号:19298765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のディーゼルに乗っていますが…
グロー(予熱)ではないですか??
書込番号:19301366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>遊びまくりシャクマさん
グロー音ですか。
ディーゼル車特有の音ですよね。
何か原因が分かれば良いのですが。
書込番号:19303081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんが指摘しているエンジンがかかった直後の「ボコンッ」という若干の振動を伴う音ですが、私も購入時から気になっていました。
先日の6ヶ月点検時に他にも幾つかディーラーに確認する事項があって、こちらの件の確認が漏れてしまいました。
どなたか確認された方はいらっしゃいますか?
書込番号:19962967
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
よろしくお願いします。
ディーゼルtx契約したのですが、値引きの内訳について不明な点があります。
本体+MOP約27万、そこから値引き約15万して頂けるとの事で契約しました。その時は私の確認不足だったのですが、後から注文書を見るとMOPではなく本体からの値引きとなっていました。
補助金の事もあるので、できればMOPから値引きしてもらいたいのですが可能でしょうか?
ディーラーにはまだ確認しておりませんが、同じような方はいらっしゃいますか?交渉できるものでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:19268367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おkですさん
契約、ハンコを押してしまったらエンドです。
基本的にメーカーオプション(MOP)からの値引きは出来ないです。
ディーラーオプション(DOP)からの値引きはどうなっていますか?
補助金絡みですと、大抵ここから値引くはずです。
書込番号:19268418
2点

>うましゃんさん
購入価格を抑えたかった為、ナビやマット等DOPは全く無しです。
やはりDOP付けないと本体からの値引きになるのでしょうか?
書込番号:19268437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おkですさん
DOP無しですと、本体からしか値引きは出来ないです。
補助金はどのくらい減額になりそうですか?
ディーゼル補助金制度を活用した新車購入の場合、車体からの値引きは、
補助金が減額されない額に抑え、あとは値引きが引き出せる分だけ
DOPを入れるのが賢い方法です。
MOPは、DOPと違いディーラーにマージンが入らないため値引きはゼロです。
書込番号:19268466
0点

おkですさん
横からすみません。先週末TXディーゼルを契約したものです。私は車両本体、DOP(バイザーのみ)からの値引きは0円。MOPはナビとボディーカラー以外フルで付け24万引きしてもらいました。MOPからの値引きは可能のようですよ。
書込番号:19268479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うましゃんさん
補助金については満額ですと24万ですが、15万値引きになると約14万となる計算です。(28年2月末までの登録の場合)
まあ、DOPがないので諦めるしかありませんね(´Д` )
書込番号:19268494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOPだから値引できないってのは仕組みを知らない人や購入者に知らせたくないディーラの嘘。
基準額はこちらのP.7から参照して
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/meigaragotojougen.pdf
補助金の計算式は以下の最下にある。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev_shikumi.html
(車両購入費用−基準額)×補助率=ア
アまたは補助金交付上限額のどちらか低い方が補助金額となります。
書込番号:19268499
0点

>働きたくないでござるさん
>ボルキー21さん
ありがとうございます。
やはり少しでも安く上げたいのでディーラーに交渉してみます。
書込番号:19268514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も危うく同じように本体からも引かれそうになりましたが、ハンコ寸前で気付きMOPとDOPの値引きに振り分けて契約書出し直してもらいましたよ。
営業 も、本体値引きで補助金が減ることを知らない人もいるのでディーラーの方も確認不足ですね。
書込番号:19268598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボルキー21さん
このMOP値引きは、ディーラーが凄く良心的で値引きを付け替えたのだと
思います。
これなら補助金満額ですね
書込番号:19268623
0点

んん?
DOP から引いてもらうのが一番確実じゃないですか?
DOP なら全額値引であっても、車両の定価は変わりませんから。
MOP の場合は、
メーカーがどのような届け出をしているかでしょう。
例えば・・・
車両 300万円 MOP 20万円だったとして、
この組合せを〇〇仕様として届出していれば、
定価は 320万円になりますから、
「 どちらから値引くか 」 と言った概念が無くなりますね。
320万円 から引くしかないですから。
この場合でも、
もし DOP があるのなら、
DOP から引いてもらえば、
定価は、320万円のままですから、
これが一番お得だと思います。
届け出が 300万円のパターンしかなくて、
DOP も無いとしたら、
MOP から引いてもらわないと確実に損をするんじゃないでしょうか。
私は、こう認識していました。
書込番号:19269418
4点

下取り車があれば、下取り車の金額に乗せてもらう方法もありますよ。
下取り車の相場(オークション価格)が50万なら、70万にしてもらえば、20万の値引きと同じですよ♪
書込番号:19273097
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ライトonでウィンドゥウォシャーを作動させると初回だけヘッドライトウォシャーも連動します。
ヘッドライトウォシャーを行うとフロント回りがべちゃべちゃになります。
連動を切るいい方法知りませんか?
書込番号:19251403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

踊るん肉団子さん
ヘッドライトをOFFして連動を切るしかないようです。
使うタイミングで調整するしかないと思います。
書込番号:19251442
1点

やはりそうですか。
知らずに信号待ちでウォッシャーしたらなかなかの勢いで噴射して隣の車に申し訳なくなりました。
ちょうどヘッドライト横に隣の車のP席ガラスがあったので・・・
書込番号:19251498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

踊るん肉団子さん
ランドクルーザープラドの取扱説明書の187頁に記載されている通りです。
つまり、「ヘッドランプが点灯しているときに、フロントガラスのウォッシャーを作動させると、ヘッドランプクリーナーが1回作動します。」との事です。
この事からヘッドランプクリーナーを作動させたくないなら、ヘッドライトを切ってからフロントガラスのウォッシャーを作動させる必要があります。
書込番号:19251787
2点

>踊るん肉団子さん
OBDで、変更できないのかな…
書込番号:19252102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
>生まれたてパパさん
ありがとうございます。
販売店に確認したら今のところ連動を切る方法はないとのことです。
又メーカーには商品性ということで市場クレームとして報告するそうです。今後の車両が切り替えれるようになるといいかも
そういえば職場にOBDのスキャンツールありました。借りれるかな・・・
書込番号:19252772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>踊るん肉団子さん
今更なんですが、ウィンドウォッシャ連動は邪魔ですよね。
私の場合なんですがバンパー裏に有るウォッシャタンクに有る
ヘッドライトクリーナー用のコントロールユニットから出ている
ウィンドウォシャースイッチまでの配線をカットしようかと考え中です、
現在直接切ってしまうか、コネクターとリペアワイアーを用意して
中間ハーネスを作成しようか検討中ですが、配線図を眺める限り
ワイパースイッチのウォッシャスイッチのONを検知しているだけの
様子なので多分大丈夫だと思います。
30系プリウスでは同様の解除ハーネスを見かけていましたが
プラドでは見かけません、それほど需要は無いんでしょうか?
完成はまだ先になりますが、それまで待てないようでしたら
どなたか、配線直接カットの人柱になりませんか?
書込番号:19254009
3点

報告です。
リペアコネクタとワイヤが思いの他早く用意出来たのと
本日時間が有ったので、中継ハーネス作成しました。
結果はガラスウォッシャーでの連動解除できました。
インパネスイッチでの操作のみに動作するようになりました。
今回、純正品番のコネクタとワイヤを用意した為、割高になりましたが
コネクタメーカーの品番でネットショップなどで手配すればかなり安く出来ると思います。
直接配線カットも可能ですがこれならショート防止の処理だけで済みます。
場所もバンパー下から覗けば見える所に有ります。
では、遅くなりましたが報告まで。
誰か読むかな・・
書込番号:19261829
21点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
一般道路と高速道路を少し計280キロほどリアデフロック状態で走ってしまったのですが足回りなどに問題起きていたりしないでしょうか?
異音などをとくに気にならないのですが
書込番号:19224678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

滑りにくい路面でロックしたまま走るとタイヤや駆動系にダメージを与えますよね
ディーラーで点検受けるしかないと思います。
書込番号:19224861
1点

多分デフロックでは無くハブロックの事だと思います
デフロックでしたらある程度の速度で解除されますので大丈夫です
ハブロックだったら何も問題ありません、私自身ハブロックを解除するのがめんどくさくて常にロックさせてました
書込番号:19225300
4点

>スレ主さん
>一般道路と高速道路を少し計280キロほどリアデフロック状態で走ってしまったのですが
リアデフロックってローレンジ(4L)以外でも作動するんですか?
>餃子定食さん
>多分デフロックでは無くハブロックの事だと思います
ハブロックって何ですか?
フリーホイールハブのロックのこと?
でも・・・
そんなモンはリアに付いていないと思うんですが・・・
リアの駆動を切ったら意味が無いから。
書込番号:19226516
5点

手元にオフロード走行手引書がなく、WEB上にも公開されていないのでとりあえず同じ機構を使っているFJクルーザーの説明書を確認しました。
リヤデフロックは
4Hでも4Lでもどちらでも利用可能(スイッチ操作には停車が必要)
速度に応じてロック解除はしない(トランスファーレバー切り替えでは自動解除)
8km/h以上出してはならない
ようです。
ランプが点滅していたのであればロックされていないです。
走行中に切り替えたのであればロックされていなかった可能性もあります。(停車時にロックした可能性もあります)
メーターではロックを示す状態表示の他、ABS警告灯(ABSが切れます)、VSC OFF表示されています。
書込番号:19226797
2点

ずっと点滅していた記憶はあります。
点滅していたということは作動していなかっのですかね?
点滅したり点滅していなかったりかもしれません。
書込番号:19227090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>佐藤プラドさん
スイッチ切替の為、動作条件を満たした場合だけ切り替わると推察されます。
(スイッチを入れて、予約状態となり、条件を満たして切替完了となるのでは?)
動作していない:点滅
動作している:点灯(ABS警告灯点灯・VSCのOFF表示が点灯)
スイッチを押したタイミングで動作していなくても、一般道で停止した場合に動作する可能性があります。
また、あくまでもFJクルーザーの説明書からの類推の為、お手元のマニュアルでご確認ください。
一番安心できるのは、ディーラーで点検を受ける事ですが、状況説明の必要があるので事象の整理を推奨します。
おそらく、みちゃ夫さんのご意見はこんな感じでは?
書込番号:19227517
1点

まあもしデフロックされていたならまともに走行できませんのでその時点できずくと思いますので大丈夫だとおもいますよ
曲がり道などを走れば曲がらないですし急激なハンドルの戻りを感じるはずですから・・・・・・・・
書込番号:19228116
2点

>ずっと点滅していた記憶はあります。
>点滅していたということは作動していなかっのですかね?
大丈夫そうですね。
センターデフをロックしただけで、
アスファルト上だとタイトコーナリング現象が発生して、
タイヤが空転(スリップ)したりガクガクしますので、
リアデフなんてロックしたら、
アスファルトの一般道は走れないと思います。
曲がれないから・・・
どうせなら、
デフロック操作をしたのにロックされていない時は
点滅だけじゃなくて、エラー音も出して欲しいですね。
書込番号:19228838
1点

みなさん色々な情報ありがとうございます!
昨日ディーラーに出向いた時についでに聞いて見た所プラドは、4L状態でセンターデフをオンにした状態でリアデフロックスイッチを押すことで作動するということを教えていただきました。
そして何人かの方が言う通り、作動してたら曲がったり出来ないから気づくといわれました。
作動していなくてもボタン押してある状態はあまり良くないとのことでした。
色んな回答ありがとうございました!
書込番号:19231114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,122物件)
-
- 支払総額
- 270.4万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 492.7万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 584.7万円
- 車両価格
- 569.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 373.3万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 512.6万円
- 車両価格
- 497.7万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜688万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 270.4万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 492.7万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 584.7万円
- 車両価格
- 569.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 373.3万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 512.6万円
- 車両価格
- 497.7万円
- 諸費用
- 14.9万円