トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(6044件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
572

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 木目調パネル

2015/07/12 19:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 社蓄さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、本日TXガソリン契約しました。質問させて頂きたいのですが、ネットでよくLパケの木目調パネルがバラ売りされていますが、自分で付けることはできるでしょうか?また付けた方いらしたら感想などお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

書込番号:18960152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/07/12 21:21(1年以上前)

大抵は上から被せるだけのものだと思いますが。

書込番号:18960548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ホイールについて!!!

2015/07/12 02:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 yancha36さん
クチコミ投稿数:38件

レグザーニホイールです!

150系後期プラド(ディーゼル)のカスタムとして系統を迷っています。

・24インチ

・20インチ グッドリッチオールテレーン



カスタムされている方情報おねがいします。

書込番号:18958040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/12 13:03(1年以上前)

自分は、半年前まで24インチを履いていましたが、現在は純正ホイールにグットリッチを組み替えています!
24インチは乗り心地がゴツゴツきてましたが、純正はいいですよ〜
見た目は24インチ、おしゃれはグットリッチだと思います〜
24インチを売却したいのですが、なかなか売れません〜
グットリッチならすぐ売れると思います!
ご参考までにしてください〜

書込番号:18959073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yancha36さん
クチコミ投稿数:38件

2015/07/12 17:07(1年以上前)

参考にさせてもらいます!!

ありがとうございます。。。

書込番号:18959689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2015/10/04 11:58(1年以上前)

>リリープランツさん
横から失礼します。
純正にグットリッチを組んでらっしゃると聞いて興味をもちました。
その場合、タイヤサイズはいくつを履かれていますか?
またノーマルタイヤに比べるとロードノイズは大きめでしょうか?

書込番号:19198131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/04 12:05(1年以上前)

yancha36さん
20インチ グッドリッチオールテレーンをお勧めします。

24インチも経験ありますが、乗り心地が悪いのは当然ですが、
エアロ、マフラーなどトータルで考えないと浮いてしまってイマイチです。

書込番号:19198139

ナイスクチコミ!0


スレ主 yancha36さん
クチコミ投稿数:38件

2015/11/13 04:23(1年以上前)

コメントありがとうございます!!

20インチグッドリッチにしようかなと思います!!!

書込番号:19312361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーゼルプラド納車!!

2015/07/04 13:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 KzTK8888さん
クチコミ投稿数:19件

昨日、ディーゼルプラドTX-L納車しました。
契約して2ヶ月経ってないので
早かったのではないかと思います。

まだほとんど乗ってないのですが
思いのほか、でだしは楽ではなかったです。
2.7ガソリンと変わらない気がしました。
私が鈍感なだけかもしれませんが。

5年ぶりのプラドオーナーになったので
これから色々なところに出掛けたいと思います。

書込番号:18934754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:69件

2015/07/04 15:35(1年以上前)

納車おめでとうございます。
出だしは私も少しもっさり感を感じました。
是非坂道や高速での走行の感想をお聞かせください。燃費等もお願いします。

書込番号:18935041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ひな央さん
クチコミ投稿数:13件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2015/07/04 15:40(1年以上前)

おめでとうございます!私はガソリンのプラドにのってますが、お互いにプラドのカーライフ楽しみましょう!
ディーゼル車の感想も、もし可能でしたらお願い致します。

書込番号:18935059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2015/07/04 16:37(1年以上前)

私は30日にTX-L納車でセキュリティなど取り付けでようやく今日まともに運転しました。
まだ街乗り程度ですが車の重さは若干あるものの4Lとほぼ同じアクセルワークで問題ないです。
アクセル開度によってエコ運転モードみたいなところがやはりありますね。
それでも気にはならないのですが気持ち踏まないと加速感が出ないですね〜。
信号右折のタイミングも大して変わらない印象でした。ズッシリ感はありますが踏んだ時のトルク、加速はしっかりしてますね。
加速力は十分あり高速の進入も楽そうです。
120プラドからの乗り換えなので大きな違いは感じられませんが久々の新車は嬉しいですね。
子供は後席モニターが快適そうです。
できればTXの7人乗りが欲しかったです。

書込番号:18935214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2015/07/04 18:57(1年以上前)

納車の皆さま
納車本当におめでとうございます。プラドライフを満喫したいですね。プラドに乗っている人がいなく、色々とディーゼルorガソリンの感想を聞かせて下さい。私の納車は、7月中旬と契約時に聞いたきりで未確定です。その後、連絡なしの状況です。毎日モヤモヤしています。

書込番号:18935672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KzTK8888さん
クチコミ投稿数:19件

2015/07/04 22:48(1年以上前)

100キロ程運転した感想です。
渋滞ほぼなし、幹線道路メインでの走行でした。
出だしはある程度ふまないと流れに乗れません。
ただ流れに乗ってしまえば快適でした。多分1500〜1600回転で巡行できます。
初ディーゼル車であり他のディーゼル車も乗ったことがないため、ディーゼルエンジンの特性とかよくわかりませんので、あくまでも参考程度に思っておいて下さい。
ちなみに燃費は給油後平均燃費というところで10.1
を示していました。

書込番号:18936540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2015/07/04 23:06(1年以上前)

トルク感は感じられましたか!
是非渋滞時の燃費等も教えてください。
本当に羨ましい限りです。

書込番号:18936593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2015/07/04 23:26(1年以上前)

先ほどまさに自分の車で試し運転がてらドライブしてきました。
発進時にあまりアクセルを踏まない場合には緩やかな乗り味になりますね。エコ運転しているときの軽自動車のような加速感ですがそれがどんな状態でもできる点がすごいのかなと。ちょっとした上り坂でも同じです。
でもある程度踏み込まないと本来のエンジンのレスポンスがわからない感じですね。
吹け上がりも4000rpmまでスムーズに上がります。その時の加速感は4Lにも引けを取りませんね。
スピードの伸びも4Lに近く、2.7Lでは絶対にできない領域です。

高速道路も運転しました。インターチェンジからの合流ポイントへの加速ですが、べた踏みしたときにはシートに背中が押し付けられるほどの加速があります。そこまでしなくても加速しますが4Lでもそこまで感じたことがなかったので新鮮でした。

メーター読みで100km/h巡航は1500rpmです。再加速させた場合は2000rpmあたりまで上がってスムーズに加速します。
4Lは1750rpmです。
クルコンでもこの1500rpmと2000rpmの間で加減速しています。初めてのクルコンでしたのでかなり楽でした。

その後一般道のちょっとした峠道の上りを走りました。登坂車線のある上り坂程度ですが、4Lでも坂を感じる挙動になるのですが坂道を感じない加速をしていきますね。

ディーゼルらしい部分もありますが個人的には4L(といっても私が乗っていたのは120プラドですが)よりも運転がしやすかったです。

120プラドよりもハンドルが重いのですが150全般そうなんでしょうか?
また、足回りも120プラド4Lよりも固めに感じます。へたったサスと新品のサスの違いなのかもしれませんが・・・。

書込番号:18936674

ナイスクチコミ!4


ひな央さん
クチコミ投稿数:13件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2015/07/05 12:14(1年以上前)

スレ主さん
みちゃ夫さん
情報ありがとうございます。ディーゼル車、なかなか良さそうですね。やはりトルクの太さは魅力的です。
ところで、私はモデルチェンジ前のプラドを購入しましたが(150中期?のTZ)、やはり乗り心地は固めに感じます。
KDSSのせいかもしれませんが、今までフワフワな車に乗っていた方は、初めだけ気になるかもしれません。
何はともあれ納車おめでとうございます!

書込番号:18938022

ナイスクチコミ!0


スレ主 KzTK8888さん
クチコミ投稿数:19件

2015/07/05 16:17(1年以上前)

筋トレ大好きさん

トルク感というのはどういった感じなのでしょうか?
トルクが大きいのはしってましたが
どういった時に感じられるのかわかりません。
感じていても気付いてないだけかも知れませんが。

ご期待に添えなくて申し訳ありません。

書込番号:18938629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KzTK8888さん
クチコミ投稿数:19件

2015/07/05 16:25(1年以上前)

みちゃ夫さん

詳しいレビューありがとうございます。
ディーゼルプラドはそういった車なんですね。
私自身その性能を使いきれてないです。

素晴らしい車ということは知ってますので
たくさん乗って勉強してみます。

書込番号:18938650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2015/07/05 23:08(1年以上前)

音・振動について。
ガソリンエンジンよりもうるさいのは確かです。ディーゼルとしては静かなほうだと感じます。
2000rpmあたりからのエンジンの唸りは結構なものに感じますね。
室内への侵入は少ないとはいえ4Lのほうが静かでした。絶対的な室内音はさほど気にするレベルではないと思います。

振動そのものはアイドル時が最も大きく感じます。
ハンドルへの振動は確実にありますし、シートにも感じます。
走り出すとその辺は走行時の振動などに吸収されて感じにくくなります。
これらはディーゼルエンジンであることを認識させますし、決してガソリンエンジンのようにはいかない点ですね。
個人的には4Lエンジンよりも扱いやすく感じるエンジンですのでこれらは我慢(というほどのものでもありませんが)すべきと思っています。

あと150プラドの風切音の少なさは良いですね。高速道路を走行していても120プラドで感じていた風切音がなくなっており全体的に静かになっています。

120プラドTX-Ltd 4L(2,000kg)と比較して今回のTX-Lディーゼルは+270kgとなっていますのでそれを考慮しても動力性能は素晴らしく感じます。

ところでディーゼルは良く1テンポ遅れたレスポンスと書き込みがあるのですが、120プラドの4Lでも同じ感覚があり今回のディーゼルでの高速100Km/h巡航からの再加速のレスポンスは4Lとあまり変わらずレスポンスの遅さを感じなかったのですがどうなんでしょう?
アクセルを踏み込んでから加速し始めるまでという意味では4Lも1テンポ遅れた感覚がありました。エンジンというよりもECU側の制御によるものではないかと思うのですが・・。

書込番号:18940048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2015/07/05 23:24(1年以上前)

みちゃ夫さん
とっても詳しいレビューありがとうございます。知識が少ない自分にとっては、とっても勉強になります。これからも楽しみにレビューを拝見させて頂きます。そして、自分も楽しみながら勉強して、プラドライフを満喫したいです。納車はまだですが(笑)

書込番号:18940102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ひな央さん
クチコミ投稿数:13件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2015/07/06 10:16(1年以上前)

すごく参考になります。私自身は当分ガソリンのプラドに乗りますが、身内にディーゼルのプラドを検討している者がいますので、
皆さんのレビューを伝えてみます。もしディーゼルを購入したら、たまに運転させてもらおうかな(笑)

書込番号:18941013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/06 17:22(1年以上前)

みちゃ夫さん

1テンポ遅れると言うのは、信号待ち等からの発車時の事で、一定速度からの加速時ではありませんよ。
以前乗っていた95プラドは、発車時、アクセルを踏んでから0.5秒位後に動き出す感覚がありました。

昨日、ディーラーにてディーゼルのTXを試乗しましたが、
愛車の150プラド2.7Lと比較して1テンポ遅れる感覚はありませんでした。
ただ、2.7Lの方がスムーズに発車しますね。
発車後はディーゼルの方がトルクフルで加速も良いと感じましたし、
2.7Lより地面にしっかり食いつく感じで走りました。

書込番号:18941914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2015/07/07 10:38(1年以上前)

らんくるぷらど150さん

ありがとうございます。
発進時と再加速時の両方であるようなことが書き込まれていまして、どちらもあまり違いが感じられない程度でした。
ディーゼルでの1速は35〜40km/hが限界でした。なのでエンジン回転数の上昇よりもかなりゆっくりとした加速になっていると思います。そこから2速、3速とシフトチェンジするたびにスピードに乗る感じですね。

さらにアクセルをあまり踏まないと意図的に伸びを抑えた制御になっている感じです。これはJC08モード燃費対策でしょうか?

2.7Lも6AT化によって走り出しに違いが出てくると思います。ディーゼルと同じギア比のトランスミッションに減速比がさらにローギアなデフとなっているのでディーゼル以上に出だしがゆっくりに感じるのではないかと想像できますね。

私も120プラドで2.7L(2TR)にも乗っていましたが力はないですが街乗りではあまり不満のない車でした。
巡航時や高速道路、山道をよく走りましたのでその不満は常にありましたので4Lに買い換えています。
今回はディーゼルとなりましたが過去のディーゼルを知らないだけに今のエンジンでも十分満足できる走りだと思います。

書込番号:18944006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/07/08 21:51(1年以上前)

今朝のメーターです。

6月25日納車、TXディーゼルです。現在1600q走行。給油はまだ1回です。(通勤片道50km。標高差はのべ900m)通勤の最高燃費は17.5km/L。トータル燃費は給油1回で13km/Lです。一般道で6速に入れるには65km以上(で1200rpmに落ちます)にしないと入らず、それを維持するためにアクセルを踏み続けないといけないので、むしろ4〜5速で車間を開け、全体の流れに沿って1500rpm前後・時速60km前後で速度維持したほうが<瞬間燃費>がよくなり、15km/Lを大抵維持してくれます。(街乗りの多い方はカタログ値以下になるかと思いますが、50q走っても信号5回止まるかどうかの私はこういう値になります。120系のディーゼルも平均11km/L以上でした。)120系よりはシフトチェンジの違和感はなく(ほとんど感じず)追い越しもスムーズです。未舗装ダートも突き上げは減少し、スムーズな走行が可能です。アクセルワークに影響がほとんどなかった印象です。なんといっても遮音が素晴らしく、信号待ちで、「あれ?エンジンはかかってたっけ?」と思った時がありました。暖まると本当に静かです。また、高速走行でも快適です。2か所につけられたフィンによって高速走行も安定したのだと感じられます。シフトのSが運転を楽しくさせてくれます。現状プラド史上最高最強だと思います。当分燃費計とにらめっこしながらアクセルワークを楽しもうと思います。

書込番号:18948553

ナイスクチコミ!4


tg_lcさん
クチコミ投稿数:16件

2015/07/09 00:35(1年以上前)

デーゼルさん

ディーゼル納車待ちの者です。
標高差900mでこの燃費なら良いですね!
Tripが546KMで燃料計が半分程度に見受けられますが、満タンでリセットしてからの経過でしょうか?
だとすると、満タンで1000KM走れる感じですね。

書込番号:18949098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2015/07/09 16:48(1年以上前)

デーゼルさん

巡行時や高速では燃費かなり良いですよね。
もともと4Lプラドだったので軽油でこの燃費だと全く気にせず踏んでしまいそうです(笑)

7人乗りが欲しかったので無駄に高い買い物になりましたが4L以上に楽しく乗れそうです。

書込番号:18950481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/07/09 21:55(1年以上前)

tg_lcさん、みちゃ夫さん結構いい感じですよ。今回は先週金曜日に給油し、週末高速と山道(不整地)込みの燃費なので、私の標準的使い方の燃費になります。燃費重視運転してたので、急加速とかはあんまりしてませんが、自宅に帰るのにはどうしても300m以上の標高差を4kmの距離で駆け上がるんで、それなりに踏んでます(笑)とりあえず今、車空けて燃料計撮ってきました。(給油後の燃費は13.2kmです。)週1の給油の間隔は明らかに伸びますね。みちゃ夫さんブンブン行ってください。

書込番号:18951455

ナイスクチコミ!3


tg_lcさん
クチコミ投稿数:16件

2015/07/10 13:51(1年以上前)

デーゼルさん

700KM走行してもまだ燃料計が半分少し超えたところなんですね。
このままいけば満タンで1000KMは行きそうですね!
11月納車予定なのでかなり待ち遠しいです。

書込番号:18953228

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 プラドディーゼル寒冷地仕様について

2015/06/30 13:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:3件

教えて下さい。プラドディーゼルTX-L購入希望者なのですが、ディーラーオプションの寒冷地仕様は関東住みでも必要でしょうか?
現在、仮契約の段階で本契約で9月上旬とのことです。(寒冷地仕様なし)
本契約前にして寒冷地仕様に魅力を感じ、ディーラーに相談すると住んでいる地域的にはなんの問題はないがこだわりがあるなら追加は可能とのことでした。ですが、追加となると納車が10月下旬となってしまい補助金の恩恵を受けれなくなってしまいます。そこで補助金の為に寒冷地仕様を諦めるか寒冷地なしで補助金を受けるか迷っております。補助金なしだと車両から10万値引きしてくれるそうです。

書込番号:18923066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2015/06/30 13:24(1年以上前)

関東でも 東京や千葉なら要らないでしょうが 群馬なら零下13度位になる所もあるので

あったほうが良いでしょう・・・・

また 燃料も気を付けないと 軽油が凍る場合があるという事は 知っていますか?

書込番号:18923076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/30 13:26(1年以上前)

フロントガラスに熱線が入りますよ。あと、少しだけでしょうがリセールが上がります。ロシアとかもランクル大好きですから。前車の150系TX-Lに付けていたのですが、買い取り業者が言ってました。あと関東でも一昼夜屋根無しに停めておくとフロントガラスくらい凍る事ありますよね。そのときいいですよ。まっ あくまでも個人的主観です。

書込番号:18923082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KzTK8888さん
クチコミ投稿数:19件

2015/06/30 18:13(1年以上前)

寒冷地仕様は後付けが出来ないので
悩んでるならつけたほうが良いと思います。
金額も数万円ですみますし。

ただ、補助金との兼ね合いもあるみたいなので
悩むところですね。

最終的にはスレ主様が寒冷地仕様に
どれくらい魅力を感じているかだと思います。

書込番号:18923661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/06/30 19:21(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます。ちなみに明日、本契約しにディーラーへ行く予定です。私の勝手なイメージではありますがディーゼル車は寒冷地仕様が必須なような気がしてなりません。いざという時、凍結の事を考えたらなど
考え出したら悩みが尽きません。補助金がなければ悩まなくて済んだ気がします。

書込番号:18923841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2015/06/30 20:20(1年以上前)

ウィンドシールドデアイサーは120プラドの寒冷地仕様にはなかったので重宝しそうです。
雪の日にワイパーブレードが凍って機能しなくなって困るので。

そんな地域に住んでいないなら正直不要ですよ。実用面では。
ごくたまにそんな場所に行くかも?でつけるほどの機能でもありません。

ファッションとしてリアフォグを点けて走るのだけは迷惑ですね。

書込番号:18924014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/30 20:36(1年以上前)

この車型はヒーターミラーは寒冷地でつくのでしょうか?

付くのでしたらヒーターミラーは便利ですね。


自分は関東にいた頃から(今は東北)寒冷地で4WDにしてますよ。
あって困るものでないし便利な機能か多いです。

迷ったらアリのほうがいいと思います。

書込番号:18924057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2015/06/30 21:01(1年以上前)

ミラーのヒーターは標準装備ですよ。

プラドクラスになると標準で寒冷地仕様に近い装備がついています。

追加バッテリー、ウィンドシールドデアイサー、リアフォグランプ
をつけるかどうか程度の話になりますので実用面ではよほどの場所でない限り必要ありません。
(価格的にもその程度)

気持ちの面だけの話じゃないでしょうか?

書込番号:18924157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/30 21:50(1年以上前)

みちゃ夫さん

ありがとうございます。

リアフォグの必要性はわかりませんが、追加バッテリーとデアイサーはいいですね。

あると安心な気がします。

っと気持ちの問題ですね。


部品的なことですと車両ハーネス類が太くなってたりゴム関連が寒冷地用になってたりしますが体感はできないでしょうね。

書込番号:18924347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/07/01 06:35(1年以上前)

補助金についてですが、対象期日以降も延長されるとの書き込みを見かけましたがどなたか詳細が分かる方いらっしゃいますでしょうか?延長であれば心置きなく寒冷地仕様で決定なのですが。

書込番号:18925186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/07/01 08:49(1年以上前)

9月末までの期限はあくまでも旧補助金制度の補正予算分で、今年度の補助金内容はまだ決まっていないようです。補助金の基準が変わる可能性が高いのでそれによってもらえる金額が変わる可能性が出てくるようです。もらえなくなることは考えずらいですが減額されることは予想されます。
また、あくまでも補正予算になりますので予算が無くなれば早期終了もあり得ます。
いずれにせよ早く決断した方がよさそうですよ。

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/20150303oshirase.pdf

書込番号:18925410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/07/01 14:09(1年以上前)

>ディーゼル車は寒冷地仕様が必須なような気がしてなりません。いざという時、凍結の事を考えたらなど

プラドの寒冷地仕様には、燃料系にヒーターでも付くんでしょうか?

書込番号:18926009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2015/07/03 06:58(1年以上前)

ヒーターがつくかどうかはわかりませんが
当方は、冬場はマイナス20度が当たり前の
地域です。
当然、寒冷地仕様は、そういう地域でも、軽油が
凍らないようになっていると説明を受けました。

かなり前ですが、M車のデイーゼル車(P)は当方の地域では軽油が凍って
評判を落としたことがあり、それで、燃料が凍らないように
ヒータをあとからつけた経緯がありました。
=>カタログにも、明記してあります。

しかしトヨタの場合は、どういう仕組になっているのか
不明ですが寒冷地仕様では、そういう問題がでたことは
ないそうです。

トラクターで軽油を凍らしたことがありますが、やっかいですよ。
あたためても、軽油が凍ったら 別成分になって、部品など交換
しないと、動きませんから。

書込番号:18930941

ナイスクチコミ!2


nnpaulさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/03 08:41(1年以上前)

流れでコメントさせていただきます。「軽油の凍結」というのも知らなかったわけではないですが、<凍結!>で注意をしなければならない点は、マイナス11℃で凍結する尿素水「アドブルー」ですか? <尿素水>で検索すれば、様々なサイトでこのことを知ることが出来ます。パジェロディーゼルを購入しようと考えているときに、少しこのことについてかじったもので、割り込みをさせてもらいました。もちろん尿素水は使っていませんが。

メーカーは様々な対応をしていますが、トヨタももちろんでしょう。自分が寒冷地に住んでいる場合は、ディーラー担当者に尿素水対応について聞くでしょう。タンクを二つに分けたり、そのタンクをマフラーの近くに設置しできるだけ温める。冷却水を循環させ凍結を防いだり・・・と様々なようです。

たかちかさん、寒冷地仕様車ですが、つぼろじんさん、の考えに賛成です。『安心』を手に入れましょう。

書込番号:18931125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2015/07/03 18:17(1年以上前)

安心を手に入れるのもいいですがほとんど使い道がないものつけて+30kgってのもなんだかなぁ

書込番号:18932328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nnpaulさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/04 00:00(1年以上前)

購入する人が決めることですね! 外野同士の意見も必要ですが、それもスレ主さんが決めることですね! 十分理解されているでしょうが♪

書込番号:18933316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2015/07/04 00:47(1年以上前)

当然買う方が決めれば良いのですが、迷ったらつけたほうが良いとか、安心のためにつけたほうが良いというのは的確なアドバイスなんでしょうか?
スレ主さんは関東在住で必要かどうか質問しているわけで、、、

書込番号:18933429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nnpaulさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/04 06:36(1年以上前)

使い道があるか?無いかも?ご本人の判断ですね♪ 少なくとも「寒冷地仕様」に魅力を感じている訳です。車重が30KG増えているのは、何らか、気がかりなんでしょうか? 購入を検討される方はそんなことは確認をされていると考えますね!(間違ってナイスを押してしまいました。)

書込番号:18933752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nnpaulさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/04 06:48(1年以上前)

続けさせていただきます。最初から読み返してみましたが、スレ主のたかちかさんは既に、寒冷地仕様で契約をされてるのかもしれませんね! もしそうであれば♪「おめでとうございます」気兼ねなく寒さ厳しいところでも安心して行くことができますね♪

書込番号:18933770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/11/01 20:05(1年以上前)

はじめまして。
過去のスレッドへの突然の返信恐れ入ります。

希望するグレードで、寒冷地仕様がなかなか出てこないので、
120プラド・ディーゼルの寒冷地仕様ではない中古車を、
寒冷地仕様に完全仕様変更を行おうかと思っています。
(当方 極寒の北海道在住・近場の販売店に寒冷地仕様ではない希望グレードの車両があるため)

120プラド・ディーゼル・寒冷地仕様の装備(変更点)としては、
@ バッテリー2個、
A オルタネーターの発電容量・性能アップ
B ワイパーモーターの強化、
C フューエルヒーター、
D ビスカス式パワーヒーター、
E ミラーヒーター、
F リヤフォグランプ

の7点となるようですが、
120プラド・ディーゼルの寒冷地仕様には、ウィンドウシールドデアイサーが装備されないですか?

何卒よろしくお願い致します。

書込番号:24424564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2021/11/02 09:26(1年以上前)

このスレの上で過去の私が書いていますが、デアイサーはついてなかったです。

書込番号:24425262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 残価設定で購入。

2015/06/30 09:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:3件

とにかく、ランクルプラド乗りたいとの事で残価設定で購入したのですが、残念ながら補助金はもらえないとの事らしく、通常の残価設定なら大丈夫ですが、今回は高額残価設定の為無理みたいと言われました。 
同じような方は、おられますか?

書込番号:18922505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/06/30 13:51(1年以上前)

興味があったのでググッたのですが、対象車種ではあるのですが、高額の残価設定だから出来ないというのは分かりませんでした。

次世代自動車振興センターに直接聞いてみてもいいかもですね。補助金の申請者は購入者になりますから。

書込番号:18923133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/06/30 16:37(1年以上前)

Dに確認しましたら、高額残価設定ローンの為、領収書発行が出来ないとの事で、そのため補助金申請出来ないとの返答でした。
決してリースではないので、補助金申請出来そうですが???
ただ、高額残価ではなく、通常の残価設定なら補助金申請出来るとの事でした。

書込番号:18923436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/06 00:38(1年以上前)

高額残価格は、何%の何年!残価ですか?

書込番号:18940324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/07/06 18:39(1年以上前)

2.9%の5年で残価割合が60%です。

書込番号:18942071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/06 19:58(1年以上前)

5年後で60%ですか!それは、高すぎです。
しかも、金利2.9%も安いです。

補助金もらうより、かなりお得なのでは?

書込番号:18942310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/07 17:39(1年以上前)

5年後で残価60%はランクルだからなせる技ですね!
普通の車は3年60%が関の山ですよ

将来はわかりませんが、ランクルのディーゼルで車体ブラック、サンルーフ・レザーシート付きなら3年後に買った値段で売れるなんて言われてたんで、トヨタに自信があるのなら、この条件に限り「3年後の残価90%」なんてやれば、もっと売れるでしょうね

書込番号:18944819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/08 00:22(1年以上前)

みらいPGさん
3年で60%でも無理なような・・・
3年後に買った価格で売れるなんて、さらにすごい話ですね。

欲しくなってきました。笑

書込番号:18946257

ナイスクチコミ!2


くまJJさん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/06 23:47(1年以上前)

TX5D契約、納車待ちの者です。
私は契約方法について悩んだのですが、残価設定でまずは5年間乗ることにしました。
残価率は70%だったので下取り、値引き含めて、月々の支払いが思ったよりかなり少なく済みそうです。
5年後に現車か新型かを検討しようと考えてます。

書込番号:19117667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/09/09 13:28(1年以上前)

残価設定ローンでの購入を検討しています。
基本的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。
残価%(5年を想定)、金利はディーラーによって異なるのでしょうか?
スレ主様の条件があまりにも良いように思えます。
当方、神奈川で見積もりした際、
ディーゼルで5年後残価56%、金利4.7%(たしか)でした。

書込番号:19124658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


くまJJさん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/10 06:26(1年以上前)

私は残価70%の金利2.9%だったと記憶してます。

書込番号:19126687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/10 23:10(1年以上前)

>くまJJさん

五年で残価70%ですか!?凄い数字ですね!!
近所のディーラーでは55%くらいでした。ディーラーによってここまで差があるとは驚きです。

書込番号:19128938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ187

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 車両保険はどうされてますか?

2015/06/27 12:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:19件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

はじめまして、プラドディーゼルの納車待ちです。車両保険をどのように契約するかご相談させてください。盗難率が高い車なので、セキュリティ、ハンドルロックをし、最悪のことを考えて550万程度の車両保険を考えています。

35歳以上、夫婦限定、13等級、対物・対人無制限、同乗者3,000万程度。車両保険550万。

検討プラン
1免責20万 一般車両保険(自損等全て含) 月8万程度
2免責10万 一般車両保険 (自損等全て含)月9万程度
3免責20万 限定車両保険(自損事故対象外) 月6万程度
4免責10万 限定車両保険(自損事故対象外)月6.5万程度

今まで自損事故で車両保険を使ったのは一度だけでが、万が一の事故に備えて一般車両保険の方が良いのか、自損事故は対象外にして毎月のコストを抑えたほうがよいのか悩んでいます。

みなさんはどんな保険プランにされていらっしゃいますか?

書込番号:18913173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/06/27 12:32(1年以上前)

>>悩んでいます。

良いクルマ買ったばかりなんで、じぇんじぇんナイナイ。
言っても万が一のこと しでかしたらどうすんのっ?

ってことでしょ。
保険フル装備を前提にちょうど良い契約探すべきでは?

書込番号:18913210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2015/06/27 13:33(1年以上前)

通販型のほうが安いと思いますよ  ネットで見積もりを複数社から取れますから

内容はフルカバーのほうが良いですし 契約は通勤に使えのであれば 通勤通学の契約にしていないと

保険が下りない場合がありますから注意しましょう (ほかに 日常レジャーと業務の契約があります)

書込番号:18913379

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2015/06/27 13:47(1年以上前)

そうですね。ありがとうございます。

書込番号:18913405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2015/06/27 13:50(1年以上前)

つぼろじんさん
ありがとうございます。プラドの場合、通販タイプだと車両保険に入ることがほとんどできません。盗難が多いためだそうです。ご回答ありがとうございます。

書込番号:18913414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5733件Goodアンサー獲得:156件

2015/06/27 14:40(1年以上前)

車種次第では そんなことがあるんですか?

残念ですね・・・・・・・・・

書込番号:18913532

ナイスクチコミ!6


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/27 14:44(1年以上前)

こんんちは
車両保険は、高級車ほどオールリスクをお薦めします。
なぜなら、確実に相手が払ってくれる保証もなく泣き寝入りするケースも稀にあるからです。
保険は万一の事を考えて入られていると思います。
対人無制限、対物無制限、車両は設定価格があると思いますが一般が良いでしょう。
エコノミーだと自損事故は出ませんが、あくまで相手がいれば対応になりますが当て逃げ等だと出ません。
車両価格に比例していますので掛け金は高ければ高くなり、盗難件数が多ければその辺も条件に加算されてしまうリスクはやむ得ないです。最近では、リスクをすくなくするため証拠としてドラレコを付ける人が増えています。
なぜなら、正当性が通らなく証拠物件がないと被害者が不利になるケースもあるからです。
掛け金の負担も大変かと思いますが、保険会社を選択し同じ条件でも安くなる会社を検討したほうが堅実だと思います。
よりよいカーライフを過ごすには、簡単にいかない時代になってしまいましたがあくまでも自分の為ですので頑張ってみてください。

書込番号:18913541

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:19件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2015/06/27 15:05(1年以上前)

甚太さん
詳細且つご丁寧なご説明ありがとうございます。確かに仰られる通りですね。ドラレコも取り付けますが、一般の車両保険のほうが良さそうですね。

書込番号:18913597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yu-checkさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/27 15:08(1年以上前)

こんにちわ。
スバリ保険の目的をはっきりさせて加入しましょう。
1「保険料つまりお金は気にしない、色々な不安や面倒ごとが心配。」であれば、代理店型の自動車保険でしっかりと対応してくれる担当者を選定しフルコースの保証で入るのがよいでしょう。
2「保険料が気になる、なるべく安く抑えたい」ということで知識があれば通販型を全く分からなければ代理店型をそれぞれ保証の範囲を不安に負けず削っていくのが良いです。

盗難について。
保険に入れないとか特殊車やスーパーカーでない限りあり得ません。それってきっとディーラーの担当に言われたのではないですか???
まあ、もし盗難に遭った場合どのみち出費になります。手厚い保険に入ってもあっというまに保険料の方が高くつくようになるでしょう。
盗難防止装置などはじつは役に立ちませんあくまで抑止です。目をつけられたら最後、かりに盗むのを防げても、破壊された分の修理費が降りかかってきます(涙)
うまくリスクコントロールをして活用してください。
参考になれば幸いです。

書込番号:18913603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2015/06/27 17:07(1年以上前)

yu-checkさん

ご丁寧なご説明ありがとうございます。
プラドは、通販型の車両保険はほぼは入れませんよ。電話て確認しました。代理店型を選択するのが無難そうですね。

書込番号:18913874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


konaryさん
クチコミ投稿数:26件

2015/06/27 20:42(1年以上前)

新ディーゼルはどうかわかりませんが、
私はイーデサイン損保でフルカバー車両保険入れましたよ。4.0TZ-Gです。
16等級、通勤通学用途で7万円前後だったと思います。
確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18914480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2015/06/27 20:45(1年以上前)

konaryさん ご返信ありがとうございます。イーデザイン損保ですね。ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:18914489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2015/06/27 20:58(1年以上前)

konaryさん
連投すいません。今、車両保険試算しましたが270万が車両保険の最高金額でした。確かに安いですが4.0TZ-Gでも270万程度の補償金額でしたか?
盗難のリスクを考えると、500万以上はかけたいところです。宜しくお願いします。

書込番号:18914531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


konaryさん
クチコミ投稿数:26件

2015/06/27 21:29(1年以上前)

一年目、二年目とも500万円の車両保険に入っています。損保会社のコールセンターにも聞いてみるといいかもしれませんね。

書込番号:18914630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/27 22:24(1年以上前)

知り合いの保険屋さんに聞いたところ、見た目は同じ150系なのですが、型式が代わる以上新型車という扱いになるそうです。ということで、この車は事故が多いとか少ないとか、そして盗まれやすいとかのデータベースがないので当分の間は6月27日以降発売の150系の車両保険は高く設定されるようです。
私もTZ-Gを発注したので、それに見合う車両保険を見積もりしたら驚きの数字が出てきて困っています。

書込番号:18914848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件

2015/06/27 23:31(1年以上前)

あずもんXさん
いくらでしたか?差し支えなければ教えてください。

書込番号:18915106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/27 23:46(1年以上前)

保険会社は通販NGなんですね。
私のケースですが、運転者限定などあらゆる制約してます。
幸い会社の団体割引より通販が安かったので変更しました。
人気車は辛いところですね。
ただなんでも特約外してもさほど変わらないケースもあります。
最悪のケースを想定してリスクが少なく済む事を考えられた方が良いとしか言えないですね。
長く乗るなら複数年というのもありますが、ベース車種の設定が高いとなると考えてしまいますね。

書込番号:18915170

ナイスクチコミ!9


makotojanさん
クチコミ投稿数:5件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2015/06/27 23:54(1年以上前)

興味があったので、三井ダイレクトのネット見積で比較してみました。
対人・対物無制限、人身5000万、搭乗者傷害1000万、車両保険フルカバー435万、運転者35歳以上、家族以外運転有り、で自分の等級の場合
GRJ150W(4000G) 約58000円
GDJ150W(2800D) 約81000円
という結果でした。
ディーゼルは高くなるようです。
車両保険は500万ぐらいまで設定できました。
任意保険が高額になりますが、プラドは車両保険フルサービスに入っておいた方が良いと思います。海外で人気があると言うことは、窃盗団に狙われやすいのではないでしょうか。
なお、ほか通販保険を2社(アクサ、セゾン)ネット見積もりで試しましたが、いずれも車両保険に入った場合の金額が出たので、プラドは車両保険に入れないことはないのではないかと思います。(見積もりを出しておいて、申し込みの段階でお断りと言うことはない・・はず。あるのかなあ)

書込番号:18915196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2015/06/28 00:36(1年以上前)

月額6.5万〜8万ですか?

年額の間違いですよね?
5年分の保険料で車が買えてしまう事になってしまいますよ。

書込番号:18915347

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 00:47(1年以上前)

makotojanさん
やはりディーゼルは新型車扱いで高くなりますね。
ビリメンさん
前車は150系2.7のTX-L車両460万で入っていましたが、今回私の場合は等級が悪いのか?車両がTZ-Gでフルオプションにしたため車両650万で組んで約年間20万と言われました。保険の事まで考えず失敗しました。盗まれたことを考えると入らないわけにはいかないので、相手がいない自損事故は保険対象外(相手があれば普通に保健対象)の車両保険にすれば結構落ちる(まだ詳しい金額は聞いていません)らしいのでその方向で考えてみます。

書込番号:18915376

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件

2015/06/28 04:03(1年以上前)

ちなみに460万で代々車両保険はいくらになるのでしょうか!私も想像が付かないので、是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18915582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:207〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,119物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,119物件)