ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全572スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2012年11月26日 21:16 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月30日 18:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年8月22日 20:58 |
![]() |
9 | 6 | 2012年7月31日 11:30 |
![]() |
8 | 5 | 2012年7月24日 09:25 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月20日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
みなさんこんにちわ。
プラド150のあのシルエットに一目ぼれしてしまいました。
来年には購入したいのですが
社内社外エアロを組んでいる方はいらっしゃいますか?
エルフォードを考えているのですが
トヨタで新車購入時につけて頂く事も可能なのでしょうか?
なんでもいいので教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
エアロですが、僕の場合購入は自分でしましたよ。
届先の住所はディーラーにして、色々と取り付けしてもらいました。
行きつけのディーラーなので色々してもお金は取られませんでしたよ。
エアロくらいなら無料になると思いますよ!
書込番号:15315421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行プラドですが生産はもうしていないと思います(>_<)自分は1ヶ月前に購入したのですがモデルチェンジで生産していないので在庫で一台あったものを購入しました(^-^;来年購入予定ならマイチェン後の後期型になるかと…まぁマイチェンなのでそこまでは変わらないと思いますが。エアロについては社外品でもよっぽどつけてもらえると思います(^^)取付工賃は多少高くなるかもしれませんが。
書込番号:15350161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産ストップ?
先月、ディーラーで、話してたときは、普通に発注できてたけど・・・
全く情報でてない状況での、マイナーならちょっとした、サプライズですね!
書込番号:15350836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん
ありがとうございます。
ずっと確認できず
遅くなりました。
マイナーチェンジは
初耳です。
良くなるといいですね。
ありがとうございました。
書込番号:15365294
0点

プラドの購入を考えています。そこで、マイナーチェンジがあるかもとの書き込みがあるのを見て気になり書き込みしました。ディーラーさんからランクル200のヘッドランプがHID化されるとのことで仕様変更が入るというのを伺いました。それに伴い、プラドも仕様変更と言う形でHID化される可能性があってもおかしくないとのことでした。そこで、皆様教えて下さい。ここら辺の情報(仕様変更の有無、仕様変更される場合、その時期)を所有している方がいましたら、情報頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:15371959
1点

マイチェンの話ですが、200は年始早々にHIDが付くだけのマイチェンがあるようです。(もう既に生産ストップ)
プラドはクロールコントロールが装備されるマイチェンがあるようで、生産ストップしているらしいです。ディーラーでそう聞きました。
でもクロールコントロール、今もありますよね。自分でも良くわからなくなってます。
僕もマイチェン待ちですが、本当か?と思ってマス。
書込番号:15384934
0点

せっかくの情報を頂いたのに連絡が遅くなりすいませんでした。まず、情報提供有り難うございました。クルーズコントロールが何かしら変わるのですか、それはまた別の意味で楽しみですね。
改めて、皆様にHIDの必要性を教えて頂きたいところですが、これは、相談タイトルとずれを発生させてしまいますね。気になる場合、別のスレッドを立たせてもらいます。20000231さん失礼しました。
書込番号:15395745
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
はじめまして。
最近プラドを購入したのですが
純正ナビが高いので付けれず
カロッツェリアのAVIC-ZH99CSを付けたのですが
どうにかして、純正のステアリングスイッチを
使用出来ないかと検討しています。
色々な書き込みを拝見させていただいたところ
配線を追加すればできそうな気がするのですが
カロッツェリアでも可能でしょうか?
なにぶん初心者なので、ご教示願えたら助かります。
書込番号:15239470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
上記、カロッツェリアの純正ステアリングリモコンアダプター適合情報には、
残念ながらプラドの記載は無いようですが、
以前、他機種にて、>ai3ri様がご紹介された下記のような物もあるようです。
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
ご参考まで
書込番号:15239813
0点

流星104さん
さっそくのご返事ありがとうございます。
前の車にステアリングスイッチを
付けていて、とても便利だったので今回も
諦めずに方法を探してみます。
参考資料等、とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15240021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も全く同じことを考えていろいろと調べたのですが、ステアリング学習リモコン「アルコン」なるものがあります。
これを使用することでステアリングスイッチでナビの操作が可能になります。
詳しくはみんカラのサイトで検索されると詳しい情報が得られるかと思いますので一度ご確認ください。
書込番号:15272480
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ドアミラーって、本体なのか、ミラーだけなのか不明ですが、
ミラーだけなら、同じなので装着可能ですよ。
書込番号:14968550
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
2.7に乗ってもうすぐ一年がたち10000km乗りました、最近停止直前や発信時ブレーキを話してアクセルを踏むときなどに下回りから衝撃というか、ガツンというか、ショックを感じるようになりました。
自分なりにですが、AT回りからか、プロペラシャフト回りかと思うのですが、皆さんは同じ様な症状ありませんか?
昨日ディーラーで見てもらったら、得意の「特に以上は感じられません」といわれました
サービスマンにはなかなかわかってもらえないみたいです
今まで乗ってきた車では感じたことがなかったので4駆の特有なのでしょうか?
1点

メカニックと同乗走行しても問題ないと言われたのですか?
書込番号:14862996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATミッションでの異常は次のようなことを経験しています。
順調に走ってきて減速制動をかけて微速で直角の信号を左折するとき。
回り終わるのでアクセルを踏み込むと、ガツンというショックと共にシフトダウンが起こる。
オーバードライブの4速のままだったのですね。
これが何度も続いてATフリュードの噴出しも始まり結局はシフトしないという状況に。
修理したが再発して廃車となった。
故障したのはトヨタではないのですが、シフトダウンがいきなり起こると唐突なショックはありますね。
停止寸前にはミッションはどうなっているのか?
順にシフトダウンされていくのかどうかサービスの方に聞かれたらどうでしょう。
40年も前の設計のミニ1000の4速ATでは順に自動でシフトダウンされて1速にて停止します。
書込番号:14863300
1点

メカニックの人とは一緒にまだ乗っていません。。。
毎回症状がでるわけではないんですよ・・・
だから困っています
書込番号:14864811
1点

TX 4.0に乗っています。
私も随分長い間、その症状に悩まされました。
確かにディーラーで見るときに限って症状が出なかったりするもので、ネットで情報を
探しても、150プラドでは皆無でした。
それでも事あるごとにディーラーには言い続け、一度は非対策品のプロペラシャフトに
交換してもらいましたが、最初だけ調子が良く、次第に同じ症状が出るようになりました。
経験者ならわかると思いますが、相当不愉快なショックです。
だからといって、毎回強いとも限らず、さほど気にならなかったりする時もありますし。
この症状が「わからない」とか「許容範囲」だとか言う神経が逆に「わからない!」と
言い続けました。(やわらかくね)
期が熟したのか?メーカーも全国的に情報が集まってきたようで…
バンパー修理で2日程預ける機会があったので、サービスにも時間をかけてもらい80km程
走ってくれ、ようやくきちんと症状を確認出来たようです。
サービス曰く「特に症状が出やすいのは、下り坂を降りきって停止したとき」だそうです。
思い返せば都市高速から降りて停止した時にも良く症状が出ていたような気がします。
ランクル100や200では同じような症状が既にあったようですね。
150プラドのプロペラシャフトの対策品が出たので交換してもらい、交換後2,000km程走行
していますが症状は出ていません。
書込番号:14875935
3点

走行距離27000KくらいのTZにのっています。今年、1回目の車検です。
ご指摘のショック?を少し感じます。以前に乗っていたクルーガーのフルタイム4駆には無かった症状ですが、オフロード用の車からの派生車?ですし、少々複雑なミッションなので仕方が無いのかな・・・。
私にはあまり気になるほどのショックではありませんのでワイルドな気持ちで乗っています。
書込番号:14875937
1点

自分も150TXプラドで同様な症状が発生した為、ディーラーに持っていきメカニックの方と同乗しました。メカニックの方はすぐに あーこれは! って感じでプロペラシャフトのグリスアップを実施し、また再発するようならプロペラシャフトを交換するとのことでした。グリスアップ後は同様なショックは感じられなく半年余りが過ぎています。参考になれば!です。
書込番号:14878689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
北海道在住です。
今月の初めにプラド150系TXを納車しました。
ディーラーオプションの冬用ワイパーは購入しませんでした。
今ネットで探しているのですが、ルーフスポイラー内に収納されるリアワイパーも冬用に交換したほうがよいでしょうか。
0点

冬用のワイパーブレードを買った方がいいと思います。
夏用のワイパーブレードって、ベタ雪が5cmも積もったら折れたり曲がったりするので、冬は殆ど役に立たないでしょう。
書込番号:14846330
1点

積雪地域在住の者です。
どんなベタ雪でも、ほぼ垂直なプラドのリアガラスに、しかも走行中に、5cmも雪が積もるとは思えません。
それに、普通に雪国で生活していて、ワイパーが折れたり曲がったりする例を殆ど見たことがありません。
ガラスに5cm積もった雪を、ワイパーだけでナントカしようとする間抜けな人間も、いないと思うし。
プラドの形状ならば、走行前にキチンと雪を払っておけば、走行中にリアガラスに着雪することは、殆ど無いと思います。
ただし、道の雪が溶けていて、ビシャビシャ状態なら、リアタイヤの跳ね上げで、リアガラスはかなり汚れるでしょう。
とりあえず現状で一冬過ごしてみたら如何でしょう。
大雪の時は、普通のワイパーでは、ワイパーの隙間に雪が入り込んで、上手く拭けないことがあります。
そうなってから冬用ワイパーを購入しても、遅くは無いと思います。
冬用ワイパーは多少大きいので、ルーフスポイラー内に収納されるかどうかも、要確認ですね。
書込番号:14846480
3点

ああ、(垂直なほうの)リヤガラスでしたか。
氷点下10℃切ると窓に凍って貼り付くかもしれないので、
駐車中はワイパーを立てておけば、夏用でもそこそこ大丈夫でしょう。
(寒くなってゴムが硬くなると、拭き残しが多くなります。)
書込番号:14848167
1点

ミスター5さん
山形県の内陸部在住です。
冬期間平地で130cm位積もる所ですが、リアワイパーまで冬用の物に変えている人はほとんどいませんね・・・
ねるぴけさんも書込みされていますが、リアガラスの取付け形状からすれば問題なく夏用で十分かと思いますが、低温下で湿った雪が降った場合や窓に付いた雪が解けた場合、ワイパーの隙間で雪が凍り拭き取れない場合も出てくると思いますが、折れたり曲がったりは聞いた事がありません。
夜間等の低温化になる駐車時に、ワイパーがガラス面に凍り付き、ワイパーを動かした時にゴムが裂ける(切れる?)のは聞いた事がありますが・・・
そのまま使用して不便を感じた時、冬用を購入しても遅くないかと思われます。
スレ主のミスター5さんは、北海道在住という事なので、私の居住地域から見れば冬はもっと厳しい地域と思われます。
今まで使用していた車の事を考えれば、おのずと結論が見えると思うのですが・・・
書込番号:14848198
3点

R2-400さん、ねるぴけさん、カメ像命さん、コメント本当に有難うございました。
今まで乗った車は、何も考えずにリアも純正の冬用ワイパーを装着していました。
今回はディーラー販売より安く購入したかったので、納車後にネットで探してみたのですが、リアワイパーは格納式のためにスポイラーと干渉して装着できないメーカーもあるとのこと、だったら完全に格納されているなら交換する必要はないのでは?と思い皆さんに意見を求めました。
とりあえず、ねるぴけさんやカメ像さんが書かれているように、交換しないで一冬過ごしてみたいと思います。
書込番号:14849557
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
来月納車予定の者です。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
ETCについてお聞きしたいのですが、当方、社外ナビの取付を予定しております。
MOPではグローブボックスの中に取付されていると思うのですが、そこに社外ETCは設置可能ですか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:14704050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓のように設置可能です。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_prado/partsreview/192/unit.aspx
↓の中に詳しい取り付け方もあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_prado/note/155/unit.aspx
書込番号:14704126
1点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,090物件)
-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 611.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 529.8万円
- 車両価格
- 517.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 594.8万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ランドクルーザープラド TX サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ランドクルーザープラド TX 7人乗り サンルーフ 純正ナビ フルセグ バックカメラ ETC2.0 前後ドラレコ ワンオーナー 禁煙車 コーナーセンサー HDMI スペアキー クルコン ユーザー買取
- 支払総額
- 458.0万円
- 車両価格
- 445.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜2000万円
-
30〜660万円
-
59〜1750万円
-
128〜3313万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 611.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 529.8万円
- 車両価格
- 517.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 594.8万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ランドクルーザープラド TX サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 446.4万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
ランドクルーザープラド TX 7人乗り サンルーフ 純正ナビ フルセグ バックカメラ ETC2.0 前後ドラレコ ワンオーナー 禁煙車 コーナーセンサー HDMI スペアキー クルコン ユーザー買取
- 支払総額
- 458.0万円
- 車両価格
- 445.8万円
- 諸費用
- 12.2万円