トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(6044件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全572スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
572

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:6件

近く、ランドクルーザープラドの中期を購入予定です。クリアランスソナーが付いていないため、後付けを考えているのですが、対応できる店舗(整備工場や、カー用品店など)がなかなか見つかりません。。。
どなたか、クリアランスソナーの後付け対応をしてくれる店舗をご存じでないでしょうか?

書込番号:26283174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/09/06 19:16

りくりりさん

プラドに標準装備されていたり、MOPのクリアランスソナーを後からプラドに取り付けるのは難しいと思います。

出来るとすれば↓のようなコーナーセンサーを取り付けでしょう。

https://item.rakuten.co.jp/hinode-syoukai/08511-032-pra17/

書込番号:26283184

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/09/06 19:20

どうしてもクリアランスソナーが必要なら、クリアランスソナーが付いているプラドを探した方が良いです。

書込番号:26283189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 19:37

ありがとうございます。
ですが、すでに購入済なんです。。
説明不足でしたが、納車待ちの状況です。
絶対というわけではないのですが、妻が大きい車に乗ったことがないため、取付ができればと思いまして。

書込番号:26283197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 19:40

>りくりりさん

それならクリアランスソナーよりもアラウンドビューモニターを後付けする方が簡単そうだし役に立つと思います。

書込番号:26283200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 19:46

ありがとうございます。

純正品でも後付けは対応していないと、かなり問い合わせしたのですが、難しそうでして。
取付してくれる店舗をご存じだったりしませんか??

絶対必要ということではないのですが。

書込番号:26283207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 20:01

ダンニャバードさん

ありがとうございます。
一度検討させていただきます。

書込番号:26283218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:683件

2025/09/06 20:11

>りくりりさん
>どなたか、クリアランスソナーの後付け対応をしてくれる店舗をご存じでないでしょうか?

>クリアランスソナー、アラウンドビューモニターなどが難しいので有れば、

一案ですが、前後のカメラ取付なら出来るのではないですか、ナビに配線が難しいようでしたらモニタを購入してモニタで見て確認

調べれば沢山有ると思います(好きなのを)

参考 例です
https://search.yahoo.co.jp/shopping?p=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=12819&aq=-1&oq=&at=&ai=722ef189-2701-4ce9-944e-efa78f891969&ml=rel%3A1%3Bq%3A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%3Bprop%3Aec_pdlist%3Bcvpk%3A1543_1%2C1636_1%2C1605_2%2C1613_1%2C104_1%2C1608_2%2C1619_1%3B&ml2=%7B%22cvpk%22%3A%221543_1%2C1636_1%2C1605_2%2C1613_1%2C104_1%2C1608_2%2C1619_1%22%2C%22prop%22%3A%22ec_pdlist%22%2C%22q%22%3A%22%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%22%2C%22rel%22%3A%221%22%7D&nasb=1

書込番号:26283225

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2025/09/06 20:59

取り付ける店舗あれば日本中何処でも行くのですか?

書込番号:26283260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 21:02

千葉県の流山市、三郷市、柏市、松戸市近郊でご存じであれば教えていただきたく🙇

書込番号:26283262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


原丸さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2025/09/07 05:42

>りくりりさん
私も奥様ならアラウンドヴューモニターをお勧めします
自動車用品の取り付けなら定番のスーパーオートバックス
で物色してみたら如何ですか? 
コーナーセンサーの類もありそうだし、相談されてみたら提案もしてもらえますよ
かしわ沼南店辺りならご希望の地域にあたりますかね。

書込番号:26283426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/07 06:39

>>原丸さん

ありがとうございます!
一度オートバックスで相談してみます!
助かりました🙇

書込番号:26283441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/08 00:27

カメラ画像が映っていても、よそ見をしていてこすったりします、やはり音がしたほうがいい。

バンパーに穴を開けないセンサーもあります。

書込番号:26284186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

プラド足回り

2025/07/15 10:46(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:40件

ランドクルーザープラド150後期 ディーゼル現行型に乗っています。

プラドの純正足回りの耐久性なんですが、純正のままでずっと乗り続けたいのですが何万キロぐらい迄走行可能なんでしょうか?

又は何万キロぐらいで寿命が来るものなのでしょうか?

全く無知なので詳しい方教えて下さい。

書込番号:26238139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/07/15 11:22(2ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

こんにちは。
プラドがどうかということは分かりませんが、一般的にショックアブソーバーは5万キロ前後で劣化を感じ始め、10万キロ程度で交換推奨時期とされると思います。
でも10万キロ超でも交換されてる人は少数だと思います。
また、車種や乗り方、ユーザーの感じ方次第でまるで違うと思いますので、所有者が我慢できなくなったときが交換時期かと。

私の場合、30年前に新車で買ったホンダビガーの乗り味がかなり落ちたと感じ、ディーラーに相談したのがちょうど5万キロ前後でした。ディーラー曰く、「そろそろ交換時期ですよ」と。結局交換しませんでしたが・・・
その後買ったトヨタイプサムは劣化はほとんど感じず、14万キロ乗って廃車にするまで無交換でした。
今乗ってるエスティマは6万キロの頃に「もう少し足を硬くしたい」と思って、TRDのショックセットに交換して、今12万キロですが全く問題なく期待通りの性能を保っています。

トヨタ車ですし、そもそも足が柔らかくストロークも長いクロカンですから、基本的には無交換で大丈夫ではないでしょうか。
15万キロくらい走ってから考えても十分ではないかと。

書込番号:26238167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2025/07/15 11:53(2ヶ月以上前)

知り合いのプラドは20年25万キロ無交換でまだ抜けていません。
こればかりは運が大きいと思いますよ
抜ける奴は10万キロくらいでダメになるやつもあるんで・・・・
参考まで

書込番号:26238189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/15 12:00(2ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

街乗りなメインのかオフロードも走るのか、使い方にもよりますがランクルシリーズを長年開発してきた開発者の方がおっしゃっていたのは海外では50万キロとか100万キロとかは当たり前とおっしゃっていました。
当然ショックアブソーバーやブッシュ類は交換しないと本来の性能は維持できないのは当然ですが。
寿命というのを大掛かりな修理で高額になるというのを寿命と定義するとするならばそうそう無いと思います

書込番号:26238197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/15 12:04(2ヶ月以上前)

現行型なんだ、知らなかった

書込番号:26238203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/15 12:44(2ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

>何万キロぐらい迄走行可能なんでしょうか?
>又は何万キロぐらいで寿命が来るものなのでしょうか?

いま何年、何万キロでしょう

あなり良い状態で乗りたいか
もう無理なんてあたりまで乗りたいか

訪韓基準のハードル次第です
5万キロでも劣化は有るが使用に耐えないほどでは無いかと思いますし
15万キロだと使用に耐えないほどかは分かりません

通常ショックアブソーバーは見た目の大きさに比べあまり高額でない場合が多いので
10万キロオーバーになったらもう1回考えてみてはどゆですか


書込番号:26238240

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/15 17:21(2ヶ月以上前)

ランクルですから、耐久性は半永久と考えておけばよろしいかと思います。
無論、ダンパーやブッシュなどの消耗品は劣化に従い交換が必要ですが、アーム類やフレームはとてつもなく強固に作られておりますので、普通の乗用車とは比較にならないほどタフです。
逆に、消耗品が劣化したくらいで耐久限度と見做すようであれば、わざわざこんな車を買う理由がわからないですね。

書込番号:26238399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


120->150さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/16 08:15(2ヶ月以上前)

バッテリーが上がってJAFの方に助けていただいた時、既に10万Km走っていたのですが「プラドはここからが本領発揮ですね。」と言われました。

書込番号:26238865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/09/05 23:24

>運び屋運び屋さん
よく質問されてますが、返答されてる方へのお礼のメッセージがほぼないのが気になります。
時間かけて返答してある方も多いのにそれは失礼では?

書込番号:26282498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ81

返信15

お気に入りに追加

標準

ホワイトパール バンパー色差

2025/06/23 12:28(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:18件

所有しているプラド

展示車両のプラド

2023年6月登録のプラドを乗っています。先日、初めて入庫したディーラーの営業さんに「バンパー前後の色が品番間違えてると思うくらいに違いますね。」と言われました。
私もホワイトパールのバンパーの色差は樹脂素材のため多少は異なると思っていたのですが、改めて言われると心配になりました。もちろん新車からバンパーの交換歴はありません。査定にも少なからず影響するとのことでした。なぜって感じですが。一応、展示車両のプラドも確認してみたら色差はありました。
皆様のプラドもこんなものでしょうか?前側バンパー写真を載せておきます。

書込番号:26218067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/23 12:53(3ヶ月以上前)

”「バンパー前後の色が品番間違えてると思うくらいに違いますね。」”

この営業スタッフは余計な一言を言ってしまった (-_-メ) お〇”カさん。

自分が売った車、お客には絶対言わないと思うけど・・・

ま、バンパーとボディの色差、特にホワイトパールはありがち。諦めるしかない。

書込番号:26218096

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/23 13:13(3ヶ月以上前)

このくらいなら許容範囲内かな。

書込番号:26218112

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/06/23 13:21(3ヶ月以上前)

>先日、初めて入庫したディーラーの営業さんに「バンパー前後の色が品番間違えてると思うくらいに違いますね。」と言われました。
査定にも少なからず影響するとのことでした。


このディーラーは、当然トヨタですよね。
 
展示車は、そこの車ですよね。

査定のことも、その営業の方が言われたのですね。

その方の今後が心配ですね。
 
2年もそれで気にされてなかったなら、この方の発言は、忘れましょう。

書込番号:26218122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/06/23 14:13(3ヶ月以上前)

同じ車の写真かと思うくらい、同じですので、
そんなものなのでしょうね。
この話、この価格コムで、トヨタのカローラとかでも時々見かけますね。
程度は同じくらいかなと思いますが。

書込番号:26218171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/23 14:30(3ヶ月以上前)

>プラプラ80さん

たまにあるようですが、納車前にディーラー側がキズつけて取り替えている(あるいは再塗装している)可能性もありますね。
(当然、納車の時にはそんな話はしないと思いますが。)

書込番号:26218181

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/06/23 14:33(3ヶ月以上前)

中古車の写真何十台か見ましたが、
写真が小さいか不鮮明ですが、
意識してみたら、
ボディより、白っぽく見える車、何台かありましたね。
意識し過ぎでそう見えてきてるのかもしれませんが。
そんなものかなと思いました。
失礼いたしました。

書込番号:26218182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/06/23 15:20(3ヶ月以上前)

カローラの話です。
参考になればどうぞ。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165652/SortID=26130853/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83%93%83p%81%5b%81%40%90F#tab

書込番号:26218218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/23 15:56(3ヶ月以上前)

>プラプラ80さん
2022年9月登録ですが、私のもこんな感じで色微妙に違います。
どのプラドもこんなものかと思いますよ。

書込番号:26218250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/06/23 18:39(3ヶ月以上前)

プラプラ80さん

会社の同僚がプラド マットブラックエディションに乗っています。

カラーはプラプラ80さんと同じくホワイトパールクリスタルシャインで、登録年月もプラプラ80さんのプラドに近いです。

このプラドを今日確認したのですが、曇りの中見た感じではプラプラ80さんのプラドよりは色の違いは少ないように思えました。

ただ、色合いは目視と写真で変わりますし、光の加減っでも変わりますので、正確なところは何とも言えません。

何れにしてもバンパー等の樹脂部とボディの色合いが異なるのはホワイトパールの宿命と言っても過言ではないかもしれませんね。

書込番号:26218379

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/23 18:47(3ヶ月以上前)

>プラプラ80さん

皆さんおっしゃる通り許容範囲にみえます。
展示車両との差がわからない位です。

ホワイトパール系はどのメーカーも似たり寄ったりで
保管場所の差で劣化も進みます。

しかし営業マンは悪意あると感じますね。
買い替えを促すセールストークにも感じます。

バンパー交換しているクルマなら査定云々は
理解出来ますが新車のままで
査定に影響有るなどあり得ないですよ。
鵜呑みにしない方が賢明です。

書込番号:26218386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:11(3ヶ月以上前)

>YS-2さん
回答ありがとうございます。やはりそんなものなんですね。250の関係で初めて入庫したディーラーだったのガッカリな対応でした   ^^;

書込番号:26218413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:15(3ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
>バニラ0525さん
回答ありがとうございます。 トヨタの営業の方に言われたので少し気にしていましたが忘れます!

書込番号:26218417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:17(3ヶ月以上前)

>riskeさん
回答ありがとうございます!たしかにそれを疑ってしまいましたが、そうであっても今更ですね笑

書込番号:26218419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:23(3ヶ月以上前)

展示車両2

>ノアとプラドとハイエースさん
回答ありがとうございます。写真までいただいて感謝です!
やはり普通ですね。僕もあまり気にしていなかったのですが改めて言われると気にしてしまいました笑
同じ年式の展示車両を2台ほど見てきましたがやはり色差がありました。

書込番号:26218426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:31(3ヶ月以上前)

展示車両2

>スーパーアルテッツァさん
>YMOMETAさん
回答ありがとうございます!角度や光の加減で色差がハッキリ分かることもありますが、普段から違和感があるほどではないのでこんなものなんですね。写真は一番色差が分かりやすい角度と明るさで撮影していますので余計にハッキリしているのかもしれません。

書込番号:26218434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ276

返信10

お気に入りに追加

標準

エンジンオイルについて

2023/03/03 08:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 yoyositさん
クチコミ投稿数:9件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

150プラド後期ディーゼル車に乗っています。皆さんはエンジンオイルは何を使用してますか?参考までに教えてください。因みに自分はメーカー推奨であるトヨタ純正 c5 0w-20を使用してます。

書込番号:25165976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/03 09:10(1年以上前)

それでいいんじゃない

書込番号:25166019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/03 09:52(1年以上前)

メーカー推奨品ならいいんじゃないかと思います。

他メーカー品でも同じ型番を提示しているものでも構わないと思います。

この型番ではありませんが、オイルも以前よりも1000円近く高くなっていてこの間一缶(4L)買ってびっくりしましたが、メーカーによってもばらつきがかなりあるのも事実でした。高いのは高いしそれほどでもなくやや高いっていうのもあるし、何なんでしようね。

書込番号:25166066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/03 13:49(1年以上前)

純正の何が気に入らず銘柄替えたいのでしょうか?

書込番号:25166287

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoyositさん
クチコミ投稿数:9件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2023/03/03 14:30(1年以上前)

純正が気に入らないとかではなく。皆さんが使ってるオイルが気になっただけです。

書込番号:25166330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


スレ主 yoyositさん
クチコミ投稿数:9件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2023/03/03 15:06(1年以上前)

ん?

書込番号:25166366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


麻天楼さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/07 06:34(1年以上前)

改良後の指定オイルでしょうか?

書込番号:25171656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2023/03/07 10:47(1年以上前)

>麻天楼さん
2020年の改良後から推奨されていますよ。
欧州のACEA規格に合わせたオイルに変更されています。

今後も規格変更・追加に伴って推奨オイルは変わっていくと思います。

また、0W-20,0W-30,5W-30のどれが優れているとかではないので本当は自分の運転状況に合わせての購入がベストです。
最近はメーカー指定が始動性、低燃費性に特化したものになっている気がしますがそのまま使っていて支障がないのも事実です。

書込番号:25171886

ナイスクチコミ!35


麻天楼さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/07 20:35(1年以上前)

返信ありがとうございます!改良前ディーゼル乗りで指定油がDL-1だったので気になってました!

書込番号:25172490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1件

2023/03/21 01:40(1年以上前)

みんからなどみても純正オイルだと0w-30を入れてる方が多い気がしますねー。

書込番号:25189088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2025/04/22 20:03(5ヶ月以上前)

純正以外でおすすめは、シェルヒリックス ウルトラ 
C5/C6 0W−20です。

書込番号:26155910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

何が入るのでしょう?

2025/04/21 12:06(5ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:35件

前期プラド乗りです。
以前から気になっていた事が有り皆様にご質問ですが、バックドアに有る工具入れについて画像の様に元々装備されていない工具が数点有り、販売店に問合せるとプラグレンチやプライヤーやスパナはトヨタ純正部品として供給されており画像には写って無いですが入手する事が出来ました。
然し、画像2枚目のソケット状の物については販売店でも不明との回答で判らないとの事でした。
別に無くても困らないのですが、空きになっているのが気になっており手持ちや工具店等でも探しましたが同じ様な物が有りません。
何が入るのかご存知の方がおられましたらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:26154284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/04/21 12:16(5ヶ月以上前)

盗難防止ナット用 の ソケット入れじゃね 

書込番号:26154297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2025/04/21 12:19(5ヶ月以上前)

トヨタ 平型 だと こんなの

書込番号:26154299

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2025/04/21 12:31(5ヶ月以上前)

形状をみると盗難防止用の純正ホイールロックナット用のアダプターを入れる箇所だと思います。

書込番号:26154314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2025/04/21 12:31(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
一番初めに試したのですが、トヨタ純正オプションのMcGardホイールロックナットのソケットでは外径が大きく入りませんでした..。

書込番号:26154315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/04/21 12:55(5ヶ月以上前)

オンリーNさん

ソケットでは。

https://aucview.aucfan.com/yahoo/c1036808050/

書込番号:26154347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/04/21 13:07(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
画像を確認すると、78プラドては有りますがソケットの形状から見てまさしく此方のソケットでは無いかと思います。
然し、此方のソケットの品番や寸法が判らないので、ご存知の方が居られましたらご教示頂きたいと思います。

書込番号:26154357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2025/04/21 22:38(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
形状的には似ていますよね、一度寸法が近い物を試して見ようと思います。

書込番号:26154928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ198

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

スレ主 もり1214さん
クチコミ投稿数:2件

質問:新車車両の塗装膜厚で一部200μmの箇所がありました。
    再塗装されているのではと疑っているのですが、みなさんどう思われますか?
    
昨日納車されたばかりで、前車もプラドだったこともあり、
納車時に特にディーラー営業の方から特に説明等はありませんでした。
ちなみに左前のタイヤ上の箇所だったのですが、天井後方の左側にも線状の傷らしきものが入っていました。

納車時は夕方の遅い時間だったので、よく確認できていなかったのですが、
気付いてしましまったのでディーラーに一言言おうと思っています。
多分どうしようも無いのですが、落としどころをどうしようかと悩んでいます。
塗装膜厚については、査定時に影響がでる内容だと思うので、尚更気になります。

書込番号:24907062

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4件

2022/09/04 00:44(1年以上前)

塗膜厚200μmってどうやってわかったんでしょうか?
トヨタは確か4〜5層塗膜だったと思いますが、それでも無理ならメルセデスなどの7層塗膜の車にするしかないのでは?

「落としどころをどうしようかと悩んでいます…」とありますが
トヨタに非があるかどうか判りもしないのに落とすも何もないような。
ご自分の突っ走ったわだかまりの解消方法は、ご自分の見方を変えるしかないように思います。重箱の隅をつつくあら捜しではなく、良いところを探して楽しいプラドライフを過ごしたほうが良いのでは。

どうかクレーマーにはならないようお願い申し上げます。

書込番号:24907148

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/04 01:15(1年以上前)

専用の道具が売ってるからこういので測ったんでしょう
というか皮膜の厚みが査定に影響あるの?
例えばランボルギーニとかだと軽量化を測る為カーボンとかアルミとか多用してると思われるので測定できなくない?

書込番号:24907175

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/04 01:28(1年以上前)

査定時に膜厚計で計測する人なんて見たことないけどな。

薄ければ問題だろうけど厚い分には問題ないよ。

書込番号:24907178

ナイスクチコミ!21


Chicorytaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/04 04:21(1年以上前)

傷ならわかるけど皮膜測定とかわけわかんない下手なクーム入れたら友達のセールスいわく、販社の中でクレーマー認定され次からブラックリスト入りみたいすよ(笑)

書込番号:24907229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/09/04 08:04(1年以上前)

外装を5cm刻みで計測してディーラーに突きつけましょう。他にサビがあればおかしいかもしれません。ボンネット裏など塗装のムラがあるかもしれません。ドア、バンパーなどボディとのチリに差があれば不良品かもしれません。 バンパーとボディの段差もあるかもしれません、ドアのインナー外したら塗装されてないかもしれません。 
チェックするところは多いですよ。

書込番号:24907365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/09/04 11:59(1年以上前)

工場では、機械自動塗装しているが、塗装ムラや不良出たら補修する。
あたりまえの事が不良?
出荷基準内だから出荷されてきてます。

もちろん、工場出荷後にキズが入る可能性もあるので、キズはクレーム対象ですが、
塗装厚違うと言ったらクレーマー確定です。

書込番号:24907732

ナイスクチコミ!34


ubsiocwtuさん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/04 19:06(1年以上前)

塗装が薄いと、走行に支障をきたすのでしょうか?メーカーの基準値内であれば、こんなややこしい客、返金して切ってしまえと思われますよ。
 ディーラーとしても、返金して車を返してもらっても痛くも痒くもないですからね。だって新車より中古車が高いご時世ですから。
 納車されたプラドが気に入らないなら、返金してもらって程度のいい中古プラドを自分の目で確認して購入されたらいかがでしょう。

書込番号:24908325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/04 22:57(1年以上前)

>もり1214さん

買取業界におりますのでお話しさせていただきます。日々、塗膜の厚みを測る機械を持ち歩いて査定しています。機械はウソをつかない&日本車は本当に均一に塗られているので重宝しています。フェンダーだけ厚みが違えば板金修理有りとみなしますが、インサイドパネルなど骨格に損傷がなければ査定価格はほぼ変わりませんのでご安心下さい。
ごく稀にお客様の中にはご自身の知らない板金をされているおクルマ(ワンオーナーなのに)に乗られている方がいらっしゃることがあります。
ディーラーからか、メーカーからか何か隠されているのかなーって思うことありますよ。。。

書込番号:24908746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2022/09/05 11:36(1年以上前)

もうずいぶん前の事なのですが某輸入車ディーラーで新車が入ってきた時点で傷をチェックして傷アリはそのまま板金屋で傷の箇所再塗装して新車納車なんてことは稀にありました。

書込番号:24909348

ナイスクチコミ!4


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2022/09/05 12:28(1年以上前)

最近車を売却しましたが、査定の際に塗装の厚さを調べていました。
再塗装かどうかを判断してるみたいです。

書込番号:24909407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/09/08 22:57(1年以上前)

ボディの鋼板 たぶん1ミリ程度です
鋼板が薄い場合 膜厚誤差かなりあります簡易膜厚計 当てになりませんよ? 200ミクロン 0.2ミリ なんの問題も無いでしょ?

書込番号:24914378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yoyositさん
クチコミ投稿数:9件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度4

2022/09/10 22:21(1年以上前)

自分は測った訳では無いですが、うっすらクリアが線状に守られてる箇所が1箇所ありました、、。ディーラーに確認してみます。

書込番号:24917227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2022/09/10 22:54(1年以上前)

輸入車は、PDI作業で、キズ、凹みなどを
完璧に修正するって、ある自動車ジャーナリストが、
本で暴露していましたね。
もちろん、国内生産の車だって、工場出荷前に塗装などの
不具合有れば、腕利きのリペアマンが、綺麗に修正します。
今回は、塗装が薄いって騒いでいるようですが、基準の厚さなんて
一般ユーザーは知らないので、どうやって判断する?
知らんけど。

書込番号:24917266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/12 07:51(5ヶ月以上前)

その後、結果どうなりましたか?

納車間もなくの車ですが、訳ありで売却することになり、
査定の際に測定器をあてられて、再塗装を指摘されました。
もちろん、減額対象です。
メーカーからの回答は、出荷基準内とのことで、
ディーラーとしても瑕疵担保責任はないとの回答でした。
こちらとしては、経済的損失があるわけで、にわかに納得はできません。
ちなみに、購入金額で買取ることは可能だが、今後は取引不可と言われました。
コメ主の結末が、大変気になります。

書込番号:26143317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/19 22:02(5ヶ月以上前)

>もり1214さん
>平成新撰組さん
自分も今日クラウンクロスオーバーの買取査定をしてもらいに中古車販売店に行ったときに膜厚計で調べていました、が!助手席ドアのみ数値が他の部分よりも倍近く違いました
ディーラーに確認しましたがそんなはずはないということと、輸送中に何かあった等は聞いていないとのこと、、
3月に納車したばかりで傷等つけず板金ももちろんしていません。
個体差で左側のドアだけ数値が違うってことはあり得るんですかね….

書込番号:26152508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もり1214さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/20 14:12(5ヶ月以上前)

>平成新撰組さん、他コメント頂いた皆様

皆さんのご意見、大変参考になりました。
購入後2年以上経過しておりますが、その後についてです。

ディーラーと話をしましたが、メーカー側で製造工程で何か処置をする可能性はあるが、出荷基準内での運用のため何も分からないとの回答でした。メーカーで処置したのか、ディーラーで処置しかのか、正直よく分かりませんが(分かる方法も有りませんが)、新車時点で塗装が厚くなっているので、何か手が加えられている事実だけはディーラーへしっかり伝えました。
今後の査定に影響するとは思いますが、メーカーの事情もあると思うのでそのまま乗り続けています。

査定時に塗装膜厚が異なることで、修理疑い有りとの判定になるかも知れませんが、メーカー出荷時点での数値なので、査定する側へ交渉する(説明する)ことも考えるべきかと思っています。
部品ロットでも塗装膜厚が異なることがあると思うので、メーカーはトヨタですが、トヨタ車のレベルを広く認知して貰えば良いと思います。
レベルといっても部品の塗装膜厚のレベルなので、品質的には膜厚が厚くなっている分、良くなっている方向と思って乗り続けています。

書込番号:26153232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,118物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,118物件)