ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2024年1月24日 21:32 |
![]() |
29 | 9 | 2024年1月9日 21:20 |
![]() ![]() |
31 | 3 | 2023年12月26日 17:44 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2023年11月17日 13:48 |
![]() |
77 | 18 | 2023年10月9日 17:20 |
![]() |
62 | 13 | 2023年9月25日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
当方のプラドは22年式の寒冷地仕様です。
前から疑問に思っていたのですが、リアデフォッガースイッチをオンにしなくてもほんのり温かいのか、リアウインドウに薄ら雪が付いたら熱線に沿って溶けます。
少々曇っている時も同様です。
スイッチオンのしっかりと溶けるまでの熱量は無い感じです。
不具合ではありませんが、これは仕様なのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください
※間違えて年式指定無しの口コミに同じ書き込みをしてしまいましたが、改めてこちらに書き込みます。
3点

>JTNU30OK!さん
取説を見たところはそんな機能はないようです。
329ページです。
https://manual.toyota.jp/pdf/landcruiserprado/LAND-CRUISER-PRADO_JP_M60U53_1_2208.pdf
https://minkara.carview.co.jp/userid/621123/car/3024088/6218223/note.aspx
室内の熱が熱線を通じて伝わっていませんか?
書込番号:25594088
2点

電流を測りましょう。
持っていなければディーラーとか友人さんとかね。
書込番号:25594236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTNU30OK!さん
例えば、リアガラスに薄い霜が降りていて後方から太陽光を浴びているような状況であれば、熱線の部分は茶色ですので他の部分と比べてわずかに温度は上昇すると思います。
解ける解けないのギリギリの状態になったら、線の部分が先に解けるのではないでしょうか。
書込番号:25594308
7点

>少々曇っている時も同様です
熱線のほうが熱伝導率が高いですから当然だと思います。
日光のみならず室温が上がるタイミングでも同様に差が出ますので電流が流れているわけではないですよ。
今まで乗ってきた車すべてで同じ現象が出ていました。
書込番号:25594477
7点

ご返信いただきました皆様、ありがとうございました。
確かに、常時同じように溶けるのではなく、クルマが温まってきた頃合いでほんのり溶けている感じです。
今までの車種で気になったことはなかったのですが、ご回答いただき腑に落ちました。
ありがとうございました!
書込番号:25596334
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
異音の動画載せました。
あまり車に詳しくないので、運転席周辺から聴こえるとしか言いようがありません。申し訳ないです。
風切り音の他に「ジジジジ」と聞こえる音が異音です。
同じ音がされる方いらっしゃいますか?
書込番号:24434071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すみません。
動画アップロードできませんでした。
書込番号:24434088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のプラドは中期型ですが同じような内容でかなり悩んだ事がありました。
せっかく気持ちの良い低回転の回転数がビビり音で台無しでした。
何回もディーラーに持ち込みを繰り返し原因が分からず持ち込みづらい感じになってきたことがありました。
原因の究明をしたところエアクリダクトがボディに干渉してることが分かりエアクリダクトとボディの隙間をウレタンテープで巻いたら治りました。
同じ現象だといいですが。
お力になれれば幸いです。
書込番号:24437556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も異音に悩まされ、先日やっと治ったところです。
原因は右フェンダー内部のボディ溶接部の隙間でした。タイヤハウスのカバーを取り外したところにエアクリが見えますが、その近傍のスポット溶接部に僅かな隙間があり、振動と熱で異音が発生したとのことです。早く直ればいいですね。
書込番号:24440205 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>1GD-FTVさん
返信ありがとうござます。
昨日また入院しました。
エアクリダクトがボディに干渉ではないようです。
ご協力感謝します。
書込番号:24446978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャックトラベンさん
返信ありがとうござます。
そんなことがあるんですね。
昨日から入院しているのでディーラーへ伝えてみます。
ご協力感謝します。
書込番号:24446981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>U310さん
同じ症状か分かりませんが、少し詳しく載せているので、良ければご参考下さい。
https://cartune.me/users/839863
書込番号:24447733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>U310さん
スズムシの鳴き声のよーな異音でしたら、運転席側ヘッドライトとフェンダーのクリアランス確保で自分は解決しましたよ。
Dのサービスもひと目見て運転席側だけあまりにもフェンダーとヘッドライトが密接しすぎてるとの事で取付位置を調整してもらいました。
以後異音は発生してません。
違う異音でしたらすいません、ご参考までに。
書込番号:24452418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほり1122さん
返信ありがとうござます。
まだ入院中なので、ディーラーへ伝えてみます。
ご協力感謝します。
書込番号:24472258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
私の車も同じ様に風切り音のシャーとかジャーとかの音の他に小さな音でジジジジジジみたいな音が聞こえます。
何度ディーラーに持って行っても改善していません。
ダクト部分の干渉があったからそこを修理してもらったのですがいまだに音はなっています。
その後車の状況はいかがでしょうか?
書込番号:25578448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ホントに買う気があるならディーラーに聞けばよい
書込番号:25559060 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

私が懇意にしている神奈川県のディーラーでは在庫車あると言ってましたよ。
値引きしなくても売れるのわかってるから、見込み発注分があるようです。
書込番号:25560652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね。値引きしてもらえない可能性もありますね。。ありがとうございました。新車か中古車で迷ってます。
書込番号:25561259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ディスプレイオーディオで、ネットフリックスやYouTubeを見たく、オットキャストやappcast2などを検討していますが、皆様のオススメがあれば教えていただけると嬉しいです。お願いします!
書込番号:25509030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

出されてる名前のやつでよいかと思いますよ
書込番号:25509034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなところで聞くより、その商品を販売する所のレビューや商品を紹介するサイト、比較動画や検証動画など見た方が手っ取り早いと思う。
書込番号:25509048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeでレビュー動画幾らでもあるから見てきたら、知らんけど!
書込番号:25509054
4点

タブレットをBluetooth接続した方が画面がデカいのでよいかと思います。しかもオットキャストより操作しやすく動作は軽快、おまけに安い。オットキャストはストレスばかりたまります。どうしてもグーグルマップを使いたいといったときだけ有用かな。
オットキャストを使うと車載器はハンズフリーモードになるのでDSPがOFFになり音質は帯域が狭くなって臨場感が失われます。
オススメできません!
書込番号:25509080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
先日、トヨタの販売店に行ったところプラドの在庫がまだあり値引きもしますよと言われました。
最近まで、受注受付もしてなかったイメージだったのでびっくりしました。
最終の生産枠の余りが出てしまって販売店も焦ってるんでしょうか?
TX-Lの購入を検討しているのですが、オプションにもよると思いますが、いくらぐらい値引きしてもらえると買いでしょうか?
当方はとりあえず繋ぎの車として買って5年程度乗るか検討中です。
書込番号:25440995 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5年はつなぎなんですね
書込番号:25441011 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>今岡山県にいますさん
ランクル70が入手困難みたいなので、それまでの繋ぎとして考えてます。
書込番号:25441019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉いくらぐらい値引きしてもらえると買いでしょうか?
最安値じゃなくてもいいなら、あちらの言いなりでいいんじゃないですか?
繋ぎとはいえ本当に欲しいなら、他の販社もあたり在庫状況の確認をし在庫があるなら値引き交渉や競合させ安くしてくれた方で買います。
ここで見ず知らずのネット民に適当な金額言われ、それで妥協できるならそれでもいいですが、私なら1番安くしてくれる所を探します。
書込番号:25441148 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

新型が相当イイですからね。
今さら感は大いにありますものね。
70万から100万くらいでないと
納得できませんね。
だって新型相当イイですからね。
書込番号:25441235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値引き情報なんかは過去スレに幾らでもありますが?
書込番号:25441248
3点

値引きも含めた粗見積もりを取って、その 値引き額の倍以上安くしてくれたら 買ったらいいんじゃないでしょうかね。
納期遅延で散々 世の中に迷惑をかけたわけですしね、そのキャンセルされた車でしょう。
あの手の車は新しさも重要な価値で、新型が出てしまってからでは、目もくれないでしょう。
だから、 旧型の 在庫が残っているのは、ディラーの自業自得なんだから、 ご自身が出してもいいと思う金額で 売ってくれたら ハンコついていいと思います
書込番号:25441572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

50万くらいの値引きで良いのではないでしょうか?
プラドの中古車も今は高くないし、少し落ちてきてますから。
三年くらいで売るのが宜しいかと。
TXL.メーカナビ、ムーンルーフ、ルーフレール、七人乗り、19インチアルミ寒冷地仕様リアフォグで海外仕様になりますね!
書込番号:25442656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JYN39さん
新型購入うしたほうが満足感があると思う。
繋ぎなら今の車でいいのでは?
書込番号:25442816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

70か250買うほうが良いですね間違いなく😂😂
書込番号:25442845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エース1818さん
>くまごまさん
新型がいいのはわかっていますが、現在の時点で購入がなかなか難しい状況のようです。
私はこれから一年くらいで乗れる車が必要なので、リセールの良いプラドを大幅値引きで買えれば良いかなと思ってます。
そのあと、新型を購入しようと思ってます。
書込番号:25443100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉大幅値引きで買えれば良いかなと思ってます。
答えは簡単。
前にも書いたけど…
「繋ぎとはいえ本当に欲しいなら、他の販社もあたり在庫状況の確認をし在庫があるなら値引き交渉や競合させ安くしてくれた方で買います。」
これしかありません。
スレ主がどこの地域に住んでるか分からないし、ネット民の情報がどこの地域のいつの事なのかすら分かりませんからね。
例え話として、北海道の人が地元より10万20万安いからと沖縄まで買いにいく事はありませんから、地元周辺で最安値を探すしかありません。
書込番号:25444027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>じゅりえ〜ったさん
自宅近くの販社は4店舗回りましたが1店舗しかプラドの在庫はありませんでした。
なので、私の場合は1店舗と価格交渉するしかない状態です。
書込番号:25444559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

競合ができないかつその店舗と付き合いがないならほぼ言い値で買うか、諦めるかじゃないですか?
また、オプション変更ができるのかも聞いてみたほうが良いですね。
自由に変えられるならあまり値引きは期待できないですし、注文済で変更できないならある程度勉強してくれそうですし。
70は本当に台数が限られるようですね。250は車幅によって買う人が限られてきたようです。
書込番号:25444819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JYN39さん
満足いくというか、自慢出来る値引額としたら
ディーラーローン無しで
・車両本体から80万以上
・メーカーOP・ディーラーOPから各20%
※余計なオプションは無しで
これ位ではないでしょうか
個人的には250よりプラド派です。
書込番号:25444900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉自宅近くの販社は4店舗回りましたが1店舗しかプラドの在庫はありませんでした。
〉なので、私の場合は1店舗と価格交渉するしかない状態です。
何件だろうとどうでもいいんです。
可能な限りまわったら1軒しか無かったのならそこで交渉してあちらが限界と言うところまでが限界なんです。
ネット民に聞いたって、ディーラーが信用できないネット民の話に合わせる事はない。
在庫車はある意味、中古の1点物と同じ数に限りのある物。
あなたが買わなくても誰かが買ってくれますので演技でセールストークしてる事もあります。
で、その最安値の金額が気に食わないならあなたは買うべきではない。
その時は本当に欲しいという事でもないんでしょう。
ちなみにディーラーが本当に売りさばきたいなら退店後ででも電話なりかかってきて「○○万値引きします」…とでも言ってきます。
それが無いなら無理してあなたに売ることも無いという判断です。
書込番号:25445388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結局、プラドが欲しかったのと新型が手に入るかわからないので購入しました。
TX-Lのほぼフルアプ
モデリスタエアロ前後
サイドステップカバー付き
コーティングやメンテパックなどは入れてません。
一括支払いで値引きは39万で支払いは515万でした。
みなさんご意見ありがとうございました。
書込番号:25453290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

流石です。
魔術のようなトヨタマジック。
5パーセント引きで買わせてしまう術。
オタクさまのような熱烈なファンに支えられ
トヨタ王国安泰です。
日本政府も頼り切ってます。
めでたしめでたし。
書込番号:25455766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今後のこともあるしお互い気持ちよく買えれば良いと思いますよ。
書込番号:25455816 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル
ガソリンのTXとディーゼルのTXがあと1台注文可能です。
エンジンはディーゼルの方がトルク、パワーがあって良いのでしょうけど、今までディーゼルだったのでガソリンに乗りたいです。
パワー不足感じますか?
どちらも試乗してないです。宜しくお願いします!
書込番号:25302571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>滝川クソシテルさん
>パワー不足感じますか?
>どちらも試乗してないです
軽自動車のNAかターボでもNAでも十分って方とターボ絶って方が出ます
人それぞれです
試乗しましょう
書込番号:25302588
10点

パワーは無いけど軽々と動かしてくれるトルクのディーデル。
ディーゼルを知ってしまうと軽々しさは無いけど伸びやかなパワーが魅力なガソリン。
今までのディーゼルで音等の不満が無いならディーゼルだと思う。
音に満腹ならガソリンかな。
但し、ガソリンはランニングコストがかかる。
書込番号:25302613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>滝川クソシテルさん
私も検討中です。
何処の何というお店でしょうか?
是非教えてください。
書込番号:25302700
1点

重たい車両には、
通常走行における常用域でトルクがある
ディーゼルの方が扱い易いと思います。
書込番号:25302752
8点

パワー不足は感じますが不愉快ではありません。私はランクル200からプラドディーゼルに乗り換えて、1年使ってみて、ガソリンモデルに3年前に乗り換えました。今回注文したプラドもガソリンです。街中走るだけでしたら本当にディーゼルも良いのですが、朝の始動時、走行時の音や振動がどうしても我慢できませんでした。それでも、試乗はしてみた方が良いと思います。完全に好みが別れるところですからね。>滝川クソシテルさん
書込番号:25304737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガソリンと改良前のディーゼルを所有したことはありますが、走りについてはディーゼルの恩恵はさほど感じませんでした。
が、改良後のディーゼル(現在所有)にしたところ「えっ、まじ!?」って思うほど伸びやかなターボパワーとトルクを感じ明らかに走りが良くなりました。
正直走ってて楽しいです。
都会でも田舎でもないですが、燃費も平均で10.5くらいです(ガソリンは6.7位)
なのでわたし的にはディーゼルをお勧めします。
書込番号:25305028 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

カウントダウン、ラスト1台でガソリンにしました!次の新型ランクル250は予想では大き過ぎ(ランクル300並)で、値段も+100万位高くなりそうなので決めました!
書込番号:25352760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>滝川クソシテルさん
購入おめでとうございます!
ちなみに、オプションや値引きはどうでした?
納期はいつくらいと言われてますでしょうか?
書込番号:25353664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>滝川クソシテルさん
ご購入おめでとうございます🍾
以前に20年式2.7Lガゾリン、今はマイチェン後の22年式2.8Lディーゼル乗っているので、参考までにコメント残しておきます。
•ハンドリング
ガゾリンの方が素直です。ディーゼルは前が重いぶん、ガソリンに比べると鈍い、というがもっさりした感じが
あります。同じ理由と思いますが、ブレーキングの時も同じ感覚で踏み込むとディーゼルの方はフロントダイブ
気味になるので、ブレーキをかけるときは長い距離をゆっくり止まるイメージで踏んでいかないと、
前につんのめりますw
・燃費
ディーゼルとガソリンでそれぞれ、街乗りならD:9-10km/L、G:6-7km/L、高速巡航ならD:14-16km/L、
G:10−11km/Lくらいです。
・エンジン特性
街乗りだとあまり速度を出す事もないし、踏み込む事も少ないので、ガゾリンの方がスタート時に踏み込まないと
いけないという程度で特にパワー不足を感じることはありません。
高速や山道に関しては、ディーゼルが完全に優位です。登り坂や高速巡航では低域トルクの太いディーゼルに一度
乗ってしまうと、ガゾリンは非力さを感じてしまい、もう戻れません(T T)
音はディーゼルの方が同じ回転数ならうるさいですが、高速や山道だとガソリンは高回転まで回すのでほとんど
差がないですw
ガソリンにいいところがないかというと、そういうことはなく、エンジンの吹き上がりはガソリンの方が気持ちが
良いですね。そもそも、ディーゼルって高回転まで回すエンジンではないというのもありますが・・・。
ガソリン、ディーゼルどちらにも長所短所がありますので、こればっかりは本当に好みだと思います。
書込番号:25358529
2点

>ラニラニさん
すみません、遅くなりました。値引きは頑張ってもらって35位でした。
納車予定日は9/20頃との事です!
ランクル250発表されましたね。日本仕様はHV無し、2.8ディーゼルと、2.7ガソリンみたいですね。
全幅1980mm、これは街乗り厳しいと思います。
デザインはカッコいいですね、FJっぽいですけど。
書込番号:25368706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>滝川クソシテルさん
お返事ありがとうございます。
やはり値引きはだいぶ厳しい状況なんですね。
私も値引きは15万円程度と言われてしまったので、諦めました。
新型(ランクル250)がFJクルーザー寄りの外観になったので、現行プラドの外観や大きさが好きな人達から支持を得続けられそうで、良い買い物になりましたね。
楽しいプラドライフをお祈り申し上げます。
書込番号:25370099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント失礼します!
納車までは3ヶ月程度とゆうことですか?
書込番号:25437253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,147物件)
-
- 支払総額
- 479.8万円
- 車両価格
- 469.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 339.0万円
- 車両価格
- 320.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 305.5万円
- 車両価格
- 298.7万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 479.2万円
- 車両価格
- 468.2万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
41〜1920万円
-
35〜1515万円
-
99〜736万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
45〜660万円
-
59〜1750万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 479.8万円
- 車両価格
- 469.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 339.0万円
- 車両価格
- 320.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 305.5万円
- 車両価格
- 298.7万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 479.2万円
- 車両価格
- 468.2万円
- 諸費用
- 11.0万円