トヨタ ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

ランドクルーザー プラド 2009年モデル のクチコミ掲示板

(16915件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー プラド 2009年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ268

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

異音発生

2023/08/29 16:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:48件

4月納車の車体ですが、右前のAピラー付け根、スピーカー付近のダッシュボードあたりからプラスチックが当たるようなカチカチ音が発生します。この症状になった方いますか?原因不明でもう売却したいくらい不快で仕方ないです。

書込番号:25401200

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に53件の返信があります。


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 17:47(1年以上前)

>LC99さん

やはり根本的な原因ほカウルトップ周辺の他にありそうな感じがしますね、、。
でも異音の鳴り方は一緒なのて原因も同じかと思います。

是非皆さんの報告で完全解決に向かうことを願うばかりです。

書込番号:25466151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/10/18 12:39(1年以上前)

はじめまして
私も1月納車で6月頃から同じ異音(カタカタ)が発生しています。ディーラーに一週間預けて対策してもらいましたが解決しませんでした。
自分でワイパーカウル、Aピラー、スピーカー周りを外して走行しましたが異音は発生します。また気温が24度以下、エアコン設定を24度で15分くらい走行すると治ります。
トヨタお客様相談に連絡も考えています。

書込番号:25468558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2023/10/18 12:57(1年以上前)

みなさま
情報ありがとうございます。
たまたま私はなんとか収まっておりますが、おそらく根本的な解消にはなって無いと感じます。
ディーラーの対応もまちまちですし、トヨタ自動車への上申も必要ですね。
事後かも知れませんがお客様相談窓口へは連絡を入れてみます。

どうか解決すると良いです。

書込番号:25468579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/18 14:44(1年以上前)

こんにちは。
治ったと思いきやまた音が発生してきました。
ただ以前と比べてだいぶ音は小さくなりました。
奥から聞こえるというより割と近めから聞こえるので、場所的にフロントガラスの嵌め込み具合も怪しいのかな?と睨んでいます。

書込番号:25468699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/18 18:08(1年以上前)

早く決定的な解決策が見つかり異音が治ってほしいものです。
引き続き皆さまの経過報告をお待ちしております。私もまたディーラーさんで対処してもらう予定ですのでこちらでご報告させてもらいます。

書込番号:25468942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/26 20:37(1年以上前)

ディーラーにて、異音調査してもらい対応いただいたところ現状異音が収まっております。
カウルトップの中側を対策してもらった様です。
必ず異音が発生していた路面でも、停車中でも異音は鳴らなくなりました。
ご報告致します。

決定的な原因をつかめたのかはこちらは分かりませんでしたが、他の異音が発生していた方、現状どうでしょうか?

書込番号:25522199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LC99さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/29 18:44(1年以上前)

現在、走行中・停車中ともに異音は収まっています。
9月にカウルトップ周辺の異音対策を行った時は異音の解消には至りませんでした。
その後、いろんな所に緩衝材を貼ったりしましたが、気温が下がった9月末頃から、走行中・停車中ともに異音の頻度・音量は下がっていきました。
その後、さらに気温が下がると、自然と音量は小さくなり、最近1ヶ月半は全く鳴っていません。
原因をつかめていないようにも思いますので、来年の春以降の気温上昇で再発しないか気になりますが、現在は快適に乗れています。

書込番号:25526179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/29 20:06(1年以上前)

私の方は走行中に鳴ったり鳴らなかったりですね。
ディーラーに持っていっても埒があかなそうなのでそのまま乗ってる状態です。
ホント何処から発生してるのやら。

書込番号:25526290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/29 21:43(1年以上前)

やはり寒くなると音がかなり収まる傾向なのでしょうか。
早くブラッドピットさんの愛車も収まるといいです。

ここに書き込んでくださった以外の方のプラドでも同じ異音が発送しているものが必ずあるはずですので、早く明確な対応がメーカーなりから発信されて、対策を施されるといいです。

引き続き何か情報ありましたら、書き込みして頂き情報共有宜しくお願い致します。

書込番号:25526428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/12/23 17:13(1年以上前)

初めまして。私も納車以来ずっとAピラーからのカチカチ音に悩まされて来ました。
寒い時期になると音が止み、暖かい日もしくはある程度暖気されてエンジンが暖まると鳴り出すことと、極々僅かなストロークでも発生していた事から樹脂系の部品がプラプラしているのでは?と考えておりました。樹脂なので寒いと硬くなり動きも少なくなりますからね。
本日、右フォグ辺りを底から覗き込んだところ、完全にこのホースとカプラがブランブランしてフロントバンパー裏側にコツコツ当たってありました。
とりあえず他の配管に結束バンドで固定しました。
今日は試運転できませんので明日確認してみますが、これだけプラプラだとそりゃ音もなるだろうと…

書込番号:25557394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/12/23 17:16(1年以上前)

すみません、画像忘れておりました。

書込番号:25557399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/24 11:58(1年以上前)

>よっしゃん@赤プラさん
情報ありがとうございます。

その部品も中々怪しそうですね。
対策した後の状況も是非ご報告願います。

書込番号:25558363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/25 16:17(1年以上前)

今現在、異音はしていません。
やはり寒いと虫の様に大人しくなる様です。
ですがまた鳴り出すんじゃないかという不安がストレスになりそうです。
私も右フォグ底を除いてブラブラを確認してみます。 

書込番号:25559923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/02/14 22:22(1年以上前)

以前検証した箇所、全くの見当違いでした…
結果が遅くなり申し訳ありません。
昨日より暖かくなり盛大に音が鳴り始めました…
やはり気温が15度程度以上になるか、暖気されて水温が半分を刺す程度になると異音が発生する様です。
やはりワイパーカウルのモータークランプでしょうか。近日確認してみます。

書込番号:25622787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/17 18:28(1年以上前)

>よっしゃん@赤プラさん

やはり気温が高いと鳴り出すようですね。

私はカウルの奥というか、下あたりからの音のような気がしました。
引き続き報告お待ちしております。
他の方も異音の発生、対策ありましたらご報告宜しくお願い致します。

書込番号:25626245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/20 14:06(1年以上前)

皆さん、その後異音の方どうでしょうか?

私は以前ディーラーで異音探知機使って、処置してもらい当初は確かに異音が収まっていましたが最近再び成りだし、完全に以前に戻った感じです😭

アイドリングもビビり音みたいな感じで鳴ってますし、走行中はカチカチ言ってます。

異音がされていた方、ディーラーで処置して完全に収まっ方などいましたから対策内容の情報提供宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:25780132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/08/06 10:07(1ヶ月以上前)

同じ現象に悩んでる者です。昨日ディーラーに持ち込んだばかりですが、ディーラーで解決したのですか?だとすると何処の店になりますでしょうか?この情報をディーラー同士で共有させて頂きたいのですが?

書込番号:26256483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/06 12:20(1ヶ月以上前)

ジャックトラベンさん、溶接部は何を詰められたのでしょうか?

書込番号:26256563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/10 10:46(1ヶ月以上前)

私のプラドも再びカチカチ鳴り出してます。
溶接部にスポンジのような振動を抑えるものをディーラーで詰めこんで以来、音は収まったかと思いきや再び鳴り出しました。
以前よりは音は小さくはなりましたが、、、。
結局解決してません。
ストレスです〜泣

書込番号:26259676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/18 23:56

初めまして。
私も全く同じ音がしています。
2023年3月納車のTXLです。
ディーラーには過去4回程入庫して対策してもらいましたが、毎度音が再発します。

書込番号:26293910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信80

お気に入りに追加

標準

初心者 プラド 室内 異音

2024/07/05 15:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:63件

2023年式のプラドですが、走行中に室内Aピラー付近よりカチカチ?と何かが振動しているのか不規則に鳴り続ける異音が発生しています。
アイドリング時にも同じ発生箇所かは分かりませんがそれがビビっているようにジジジーっと鳴っています。

ディーラーには何回か入庫して直そうとしてもらいましたが、決定的な原因がつかめていないため直後は音が小さくなったりしますがまた鳴り始めてきます。

同じプラド乗りの方で、異音発送→対策→解決にまで至った方がいれば是非教えて頂きたいです。

書込番号:25799226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に60件の返信があります。


olliePAPAさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/19 23:52(2ヶ月以上前)

>おいじょーさん
オフロード車に静音は求めてませんが、普通の舗装路走って常に目の前でカタカタ、カチカチ音がすると、どうにも気になって仕方がありません。内装周りのきしみ音とかなら自分で対処出来るんですけどね。。

書込番号:26242189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/07/20 10:09(2ヶ月以上前)

>olliePAPAさん

おっしゃる通りです。
しかもプラドってボディ剛性が高いためか静かなんで余計音が目立ちますよね。

整備士の方にもこの板にある様な様々な対策がある事は伝えた方がいい気がします。
二つくらいディーラー行きましたが全く見当違いのことされてる整備士の方もいました。。

書込番号:26242443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/21 08:22(2ヶ月以上前)

ご無沙汰しています。
28度超えたあたりから鳴り出してきましたね。
鳴り出し始めはエンジンかけた直後ではなく、マンホールなどの小さい凹凸を軽く乗り越えた瞬間発生開始します。何か足回りも怪しいのかな〜と疑っています。が、治らない様ですし半ばこういうものだと諦めてきました。

書込番号:26243187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/07/21 22:48(2ヶ月以上前)

やっぱり暑くなると鳴りだしますよね。
ホントに気になりますが諦めたくありません。

必ず解決策はあるはずです!

書込番号:26243911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/02 16:54(2ヶ月以上前)

おいじょーさん始め異音でお悩みの皆様、大変不快な思いをされてことでしょう。。
私トヨタのディーラーのものですがメーカーと同じトヨタ人として深くお詫び申し上げます。
私もプラドのガソリンを乗っておりますがおそらく皆様と同じ異音に日々悩まされております。
エンジンルームや室内ペダル付近から何か異音になるものはないか色々と調べましたが特定することはできませんでした。
ただ一つだけまだこの投稿にも上がっていないところで調べたい箇所がありまして現在エンジニアにも相談中の最中であります。
もしこれで解決に結びつくようでしたらまたこちらに書き込みさせていただきたいと思います。

書込番号:26253593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/08/02 18:01(2ヶ月以上前)

トヨタの整備士の方とは心強いです。

Aピラーの根本のスポット溶接の所も何か処置されましたでしょうか?

書込番号:26253627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/02 18:31(2ヶ月以上前)

スポット溶接に関しては今回は何も触れておりません。
今回の作業に関しては右のフェンダーの裏のエアクリーナから伸びているダクト、エンジンルームからの配線、ホールカバーにクッションテープを施工しました。
一旦今から試運転を兼ねて帰宅しますのでまた報告させていただきます。

書込番号:26253648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/02 20:11(2ヶ月以上前)

残念です。。
音は解消されませんでした。。

書込番号:26253742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/08/02 20:45(2ヶ月以上前)

そうでしたか。。残念です。

お勤めのディーラーでは同じ様な異音のクレームはあったんでしょうか?

書込番号:26253788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/02 21:11(2ヶ月以上前)

2023年製 マットブラックエディション ディーゼル に乗っている者です。
同じ悩みを持つ人が他にもいるんですね。
情報共有させていただきます。
私の場合は、助手席側のAピラー周辺から音がしています。
先日初めてディーラーに1泊2日で車を預け、見てもらいました。
ディーラーの言ってる事がよく理解出来なかったのですが、ディーラーに流れている情報によると、左右のフロントピラーを繋ぐ部分の溶接に隙間があると言っていました。
たぶん皆さんが指摘している箇所の事だと思います。
翌日には小さな音が出て、5日には最初より大きな音がするようになりました。
助手席側からの音は報告が少ないらしいです。

書込番号:26253823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/02 22:51(2ヶ月以上前)

私の勤める店舗では同じクレームは今のところありません。
また時間を見つけて色々探っていきたいと思います。
ディーゼル、ガソリン関係なくaピラー付近。
ここまではみんな同じですね。
ただ左からという情報がないのでやはり右側にしかついていないものに焦点は当てたいと思ってます。
今回はエアクリからのダクトが怪しいと思ってましたが。。
溶接ですと左からの情報もあっていい気がするんですよね。。

書込番号:26253904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2025/08/03 05:06(2ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます。
左からというのは私も書き込みを目にした事はありますが、やはり一定数の方がみえるんですね。

構造的には同じ気がするので異音がしてもおかしくないと思います。

私のプラドは右ですが、原因はやはりボディ対エンジンルームの溶接部の気がします。ワイパーカウルを全て外して走行したらより大きな音がしたくらいですから。。

書込番号:26254011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/06 19:11(1ヶ月以上前)

本日は以前このスレにも上がってました右フェンダーのスポット溶接合わせ面を少しこじてみて走行しましたが異音は止まりませんでした。。
本来ここへシーラーを流し込みたいと思っておりましたが一旦隙間を作ることで音に変化があるか試してみました。
次回はカウル内の溶接部も調べてみたいと思います。

書込番号:26256813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/08/06 21:23(1ヶ月以上前)

作業お疲れ様です。

そのスポット溶接部にシールなりを打ち込んで隙間を埋めてしまえば異音は無くなるんじゃないかと素人なりに考えております。

書込番号:26256935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/06 23:12(1ヶ月以上前)

先ほど帰宅する際に感じたのが音が酷くなってる気がしました。
ボディシーラーを取り寄せているので届き次第そこへ流し込みたいと思ってますが隙間が狭いためうまく流し込めるか難しいと整備の者が言ってました。。
朝は基本的に音が鳴らないのですが今の状態で明日の朝鳴ると場所としてはピンポイントではないかと思ってます。
色々と試してますのでまた報告させていただきますね!

書込番号:26257014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shiz01さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/20 23:57(1ヶ月以上前)

おいじょーさんお待たせしました。
報告します。異音完全に無くなりました。
もしかしたらこの異音は音は同じでも発生源はみなさん違うかもしれません。
今回僕のプラドはaピラーカバーを取り外した奥のスポット溶接付近をマイナスドライバーで軽く隙間を作って試運転、調整しては試運転を繰り返しの作業をしていただきました。
車を炎天下に置いた状態や日影、凸凹道などいろいろなシチュエーションで乗ってみました。
1週間たった今でも音は出てません。
ただスポット溶接は車のあらゆるところにあるのでaピラーが絶対ということではないと思います。
aピラーを外した状態の試運転で音が大きくなったことで重点的にこの付近を見ていただき解決に結びつきました。
シーラーも準備してましたが今回は隙間の調整で音が止まっているので使用していません。
是非参考にしてみてください。

書込番号:26268668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2025/08/21 05:12(1ヶ月以上前)

異音がなくなりましたか。それは良かったです!

やはりスポット溶接の箇所が可能性は高そうではありますね。

私のプラドも溶接部にクッション的なものを挟んで異音の音が小さくはなったので隙間をもう少し空けてもらったら無くなる可能性もありますね。

非常に参考になる書き込みありがとうございます。

また何かあれば是非ご教授いただきたいので宜しくお願い致します。

書込番号:26268721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2025/08/22 15:40(1ヶ月以上前)

>おいじょーさん
長年の悩みがこれで解決ですね!
ホント良かったです^_^

書込番号:26269994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/26 16:56(1ヶ月以上前)

>shiz01さん
初めまして、同じ異音で悩んでおります。私のプラドも同じ箇所からカチカチと音がなります。
Aピラーのスポット溶接付近とありますが、画像などはございますでしょうか?

書込番号:26273703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/14 21:19

ディーラーに3回目の入庫。
さすがに3回目ともなると、力の入れようが違ったみたいで、サウンドスコープを使用して音の出所を探してくれました。
私の場合、助手席側のAピラーからと認識してましたが、カウルトップパネルを外した中にあるスポット溶接が原因だったようです。
まだ1週間程度なので、本格的に直ったかは不明ですが、現状は音がしなくなりました。

書込番号:26290337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:6件

近く、ランドクルーザープラドの中期を購入予定です。クリアランスソナーが付いていないため、後付けを考えているのですが、対応できる店舗(整備工場や、カー用品店など)がなかなか見つかりません。。。
どなたか、クリアランスソナーの後付け対応をしてくれる店舗をご存じでないでしょうか?

書込番号:26283174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/09/06 19:16

りくりりさん

プラドに標準装備されていたり、MOPのクリアランスソナーを後からプラドに取り付けるのは難しいと思います。

出来るとすれば↓のようなコーナーセンサーを取り付けでしょう。

https://item.rakuten.co.jp/hinode-syoukai/08511-032-pra17/

書込番号:26283184

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/09/06 19:20

どうしてもクリアランスソナーが必要なら、クリアランスソナーが付いているプラドを探した方が良いです。

書込番号:26283189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 19:37

ありがとうございます。
ですが、すでに購入済なんです。。
説明不足でしたが、納車待ちの状況です。
絶対というわけではないのですが、妻が大きい車に乗ったことがないため、取付ができればと思いまして。

書込番号:26283197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/09/06 19:40

>りくりりさん

それならクリアランスソナーよりもアラウンドビューモニターを後付けする方が簡単そうだし役に立つと思います。

書込番号:26283200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 19:46

ありがとうございます。

純正品でも後付けは対応していないと、かなり問い合わせしたのですが、難しそうでして。
取付してくれる店舗をご存じだったりしませんか??

絶対必要ということではないのですが。

書込番号:26283207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 20:01

ダンニャバードさん

ありがとうございます。
一度検討させていただきます。

書込番号:26283218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:683件

2025/09/06 20:11

>りくりりさん
>どなたか、クリアランスソナーの後付け対応をしてくれる店舗をご存じでないでしょうか?

>クリアランスソナー、アラウンドビューモニターなどが難しいので有れば、

一案ですが、前後のカメラ取付なら出来るのではないですか、ナビに配線が難しいようでしたらモニタを購入してモニタで見て確認

調べれば沢山有ると思います(好きなのを)

参考 例です
https://search.yahoo.co.jp/shopping?p=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=12819&aq=-1&oq=&at=&ai=722ef189-2701-4ce9-944e-efa78f891969&ml=rel%3A1%3Bq%3A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%3Bprop%3Aec_pdlist%3Bcvpk%3A1543_1%2C1636_1%2C1605_2%2C1613_1%2C104_1%2C1608_2%2C1619_1%3B&ml2=%7B%22cvpk%22%3A%221543_1%2C1636_1%2C1605_2%2C1613_1%2C104_1%2C1608_2%2C1619_1%22%2C%22prop%22%3A%22ec_pdlist%22%2C%22q%22%3A%22%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%22%2C%22rel%22%3A%221%22%7D&nasb=1

書込番号:26283225

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2025/09/06 20:59

取り付ける店舗あれば日本中何処でも行くのですか?

書込番号:26283260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/06 21:02

千葉県の流山市、三郷市、柏市、松戸市近郊でご存じであれば教えていただきたく🙇

書込番号:26283262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


原丸さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 ランドクルーザー プラド 2009年モデルのオーナーランドクルーザー プラド 2009年モデルの満足度5

2025/09/07 05:42

>りくりりさん
私も奥様ならアラウンドヴューモニターをお勧めします
自動車用品の取り付けなら定番のスーパーオートバックス
で物色してみたら如何ですか? 
コーナーセンサーの類もありそうだし、相談されてみたら提案もしてもらえますよ
かしわ沼南店辺りならご希望の地域にあたりますかね。

書込番号:26283426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/07 06:39

>>原丸さん

ありがとうございます!
一度オートバックスで相談してみます!
助かりました🙇

書込番号:26283441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/08 00:27

カメラ画像が映っていても、よそ見をしていてこすったりします、やはり音がしたほうがいい。

バンパーに穴を開けないセンサーもあります。

書込番号:26284186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

プラド足回り

2025/07/15 10:46(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:40件

ランドクルーザープラド150後期 ディーゼル現行型に乗っています。

プラドの純正足回りの耐久性なんですが、純正のままでずっと乗り続けたいのですが何万キロぐらい迄走行可能なんでしょうか?

又は何万キロぐらいで寿命が来るものなのでしょうか?

全く無知なので詳しい方教えて下さい。

書込番号:26238139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19208件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2025/07/15 11:22(2ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

こんにちは。
プラドがどうかということは分かりませんが、一般的にショックアブソーバーは5万キロ前後で劣化を感じ始め、10万キロ程度で交換推奨時期とされると思います。
でも10万キロ超でも交換されてる人は少数だと思います。
また、車種や乗り方、ユーザーの感じ方次第でまるで違うと思いますので、所有者が我慢できなくなったときが交換時期かと。

私の場合、30年前に新車で買ったホンダビガーの乗り味がかなり落ちたと感じ、ディーラーに相談したのがちょうど5万キロ前後でした。ディーラー曰く、「そろそろ交換時期ですよ」と。結局交換しませんでしたが・・・
その後買ったトヨタイプサムは劣化はほとんど感じず、14万キロ乗って廃車にするまで無交換でした。
今乗ってるエスティマは6万キロの頃に「もう少し足を硬くしたい」と思って、TRDのショックセットに交換して、今12万キロですが全く問題なく期待通りの性能を保っています。

トヨタ車ですし、そもそも足が柔らかくストロークも長いクロカンですから、基本的には無交換で大丈夫ではないでしょうか。
15万キロくらい走ってから考えても十分ではないかと。

書込番号:26238167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2025/07/15 11:53(2ヶ月以上前)

知り合いのプラドは20年25万キロ無交換でまだ抜けていません。
こればかりは運が大きいと思いますよ
抜ける奴は10万キロくらいでダメになるやつもあるんで・・・・
参考まで

書込番号:26238189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/07/15 12:00(2ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

街乗りなメインのかオフロードも走るのか、使い方にもよりますがランクルシリーズを長年開発してきた開発者の方がおっしゃっていたのは海外では50万キロとか100万キロとかは当たり前とおっしゃっていました。
当然ショックアブソーバーやブッシュ類は交換しないと本来の性能は維持できないのは当然ですが。
寿命というのを大掛かりな修理で高額になるというのを寿命と定義するとするならばそうそう無いと思います

書込番号:26238197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/15 12:04(2ヶ月以上前)

現行型なんだ、知らなかった

書込番号:26238203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/15 12:44(2ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

>何万キロぐらい迄走行可能なんでしょうか?
>又は何万キロぐらいで寿命が来るものなのでしょうか?

いま何年、何万キロでしょう

あなり良い状態で乗りたいか
もう無理なんてあたりまで乗りたいか

訪韓基準のハードル次第です
5万キロでも劣化は有るが使用に耐えないほどでは無いかと思いますし
15万キロだと使用に耐えないほどかは分かりません

通常ショックアブソーバーは見た目の大きさに比べあまり高額でない場合が多いので
10万キロオーバーになったらもう1回考えてみてはどゆですか


書込番号:26238240

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/15 17:21(2ヶ月以上前)

ランクルですから、耐久性は半永久と考えておけばよろしいかと思います。
無論、ダンパーやブッシュなどの消耗品は劣化に従い交換が必要ですが、アーム類やフレームはとてつもなく強固に作られておりますので、普通の乗用車とは比較にならないほどタフです。
逆に、消耗品が劣化したくらいで耐久限度と見做すようであれば、わざわざこんな車を買う理由がわからないですね。

書込番号:26238399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


120->150さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/16 08:15(2ヶ月以上前)

バッテリーが上がってJAFの方に助けていただいた時、既に10万Km走っていたのですが「プラドはここからが本領発揮ですね。」と言われました。

書込番号:26238865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/09/05 23:24

>運び屋運び屋さん
よく質問されてますが、返答されてる方へのお礼のメッセージがほぼないのが気になります。
時間かけて返答してある方も多いのにそれは失礼では?

書込番号:26282498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ81

返信15

お気に入りに追加

標準

ホワイトパール バンパー色差

2025/06/23 12:28(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:18件

所有しているプラド

展示車両のプラド

2023年6月登録のプラドを乗っています。先日、初めて入庫したディーラーの営業さんに「バンパー前後の色が品番間違えてると思うくらいに違いますね。」と言われました。
私もホワイトパールのバンパーの色差は樹脂素材のため多少は異なると思っていたのですが、改めて言われると心配になりました。もちろん新車からバンパーの交換歴はありません。査定にも少なからず影響するとのことでした。なぜって感じですが。一応、展示車両のプラドも確認してみたら色差はありました。
皆様のプラドもこんなものでしょうか?前側バンパー写真を載せておきます。

書込番号:26218067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/23 12:53(3ヶ月以上前)

”「バンパー前後の色が品番間違えてると思うくらいに違いますね。」”

この営業スタッフは余計な一言を言ってしまった (-_-メ) お〇”カさん。

自分が売った車、お客には絶対言わないと思うけど・・・

ま、バンパーとボディの色差、特にホワイトパールはありがち。諦めるしかない。

書込番号:26218096

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/23 13:13(3ヶ月以上前)

このくらいなら許容範囲内かな。

書込番号:26218112

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/06/23 13:21(3ヶ月以上前)

>先日、初めて入庫したディーラーの営業さんに「バンパー前後の色が品番間違えてると思うくらいに違いますね。」と言われました。
査定にも少なからず影響するとのことでした。


このディーラーは、当然トヨタですよね。
 
展示車は、そこの車ですよね。

査定のことも、その営業の方が言われたのですね。

その方の今後が心配ですね。
 
2年もそれで気にされてなかったなら、この方の発言は、忘れましょう。

書込番号:26218122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/06/23 14:13(3ヶ月以上前)

同じ車の写真かと思うくらい、同じですので、
そんなものなのでしょうね。
この話、この価格コムで、トヨタのカローラとかでも時々見かけますね。
程度は同じくらいかなと思いますが。

書込番号:26218171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/23 14:30(3ヶ月以上前)

>プラプラ80さん

たまにあるようですが、納車前にディーラー側がキズつけて取り替えている(あるいは再塗装している)可能性もありますね。
(当然、納車の時にはそんな話はしないと思いますが。)

書込番号:26218181

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/06/23 14:33(3ヶ月以上前)

中古車の写真何十台か見ましたが、
写真が小さいか不鮮明ですが、
意識してみたら、
ボディより、白っぽく見える車、何台かありましたね。
意識し過ぎでそう見えてきてるのかもしれませんが。
そんなものかなと思いました。
失礼いたしました。

書込番号:26218182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:329件

2025/06/23 15:20(3ヶ月以上前)

カローラの話です。
参考になればどうぞ。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165652/SortID=26130853/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83%93%83p%81%5b%81%40%90F#tab

書込番号:26218218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/23 15:56(3ヶ月以上前)

>プラプラ80さん
2022年9月登録ですが、私のもこんな感じで色微妙に違います。
どのプラドもこんなものかと思いますよ。

書込番号:26218250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2025/06/23 18:39(3ヶ月以上前)

プラプラ80さん

会社の同僚がプラド マットブラックエディションに乗っています。

カラーはプラプラ80さんと同じくホワイトパールクリスタルシャインで、登録年月もプラプラ80さんのプラドに近いです。

このプラドを今日確認したのですが、曇りの中見た感じではプラプラ80さんのプラドよりは色の違いは少ないように思えました。

ただ、色合いは目視と写真で変わりますし、光の加減っでも変わりますので、正確なところは何とも言えません。

何れにしてもバンパー等の樹脂部とボディの色合いが異なるのはホワイトパールの宿命と言っても過言ではないかもしれませんね。

書込番号:26218379

ナイスクチコミ!3


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/23 18:47(3ヶ月以上前)

>プラプラ80さん

皆さんおっしゃる通り許容範囲にみえます。
展示車両との差がわからない位です。

ホワイトパール系はどのメーカーも似たり寄ったりで
保管場所の差で劣化も進みます。

しかし営業マンは悪意あると感じますね。
買い替えを促すセールストークにも感じます。

バンパー交換しているクルマなら査定云々は
理解出来ますが新車のままで
査定に影響有るなどあり得ないですよ。
鵜呑みにしない方が賢明です。

書込番号:26218386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:11(3ヶ月以上前)

>YS-2さん
回答ありがとうございます。やはりそんなものなんですね。250の関係で初めて入庫したディーラーだったのガッカリな対応でした   ^^;

書込番号:26218413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:15(3ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
>バニラ0525さん
回答ありがとうございます。 トヨタの営業の方に言われたので少し気にしていましたが忘れます!

書込番号:26218417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:17(3ヶ月以上前)

>riskeさん
回答ありがとうございます!たしかにそれを疑ってしまいましたが、そうであっても今更ですね笑

書込番号:26218419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:23(3ヶ月以上前)

展示車両2

>ノアとプラドとハイエースさん
回答ありがとうございます。写真までいただいて感謝です!
やはり普通ですね。僕もあまり気にしていなかったのですが改めて言われると気にしてしまいました笑
同じ年式の展示車両を2台ほど見てきましたがやはり色差がありました。

書込番号:26218426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/06/23 19:31(3ヶ月以上前)

展示車両2

>スーパーアルテッツァさん
>YMOMETAさん
回答ありがとうございます!角度や光の加減で色差がハッキリ分かることもありますが、普段から違和感があるほどではないのでこんなものなんですね。写真は一番色差が分かりやすい角度と明るさで撮影していますので余計にハッキリしているのかもしれません。

書込番号:26218434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン始動時のカラカラ音

2025/06/11 18:52(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル

クチコミ投稿数:40件

ランドクルーザープラド150後期 ディーゼル現行型に乗っています。

朝エンジンをかけると何日かに一度、エンジン始動音のカラカラ音の他にカリカリカリと下あたりから音がたまに鳴るのですがこれは普通の症状なんでしょうか?
説明が下手ですみません。

なってる時間は数秒です。

書込番号:26207279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
司屋さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/12 08:28(3ヶ月以上前)

>運び屋運び屋さん

エンジンオイルはきちんと交換されてますかね?特にディーゼルエンジンはオイル交換が大事ですから

我が家の後期プラドは始動時にカリカリ音は聞こえませんから気になるようでしたら一度ディーラーか整備工場に
相談されてみては

書込番号:26207764

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー プラド 2009年モデルを新規書き込みランドクルーザー プラド 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー プラド 2009年モデル
トヨタ

ランドクルーザー プラド 2009年モデル

新車価格:315〜554万円

中古車価格:199〜736万円

ランドクルーザー プラド 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,118物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,118物件)