ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (225物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年1月10日 22:13 |
![]() |
33 | 21 | 2018年7月9日 20:43 |
![]() ![]() |
47 | 7 | 2018年7月11日 08:08 |
![]() ![]() |
40 | 24 | 2018年5月20日 17:40 |
![]() ![]() |
176 | 43 | 2018年11月17日 14:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年1月14日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
昨年9月ランドクルーザー200、グレードAXを購入しました!金銭的余裕がもっとあれば上位グレードを狙いたいところでしたが…。
ムーンルーフ付で内装はdottyのシートカバーを装着しており、外装はリアスポイラーとなぜかリアバンパースポイラーが付いています。
現状概ね満足しているのですが、内外装含めオススメのカスタムや皆さんが行っているカスタムなどご教示頂けると幸いです!
今気になっているのは、ZXの純正ドアメッキハンドルをトヨタで取り寄せ&装着してもらえるかということです。よろしくお願いします!長文失礼しましたm(__)m
書込番号:22383535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

陶芸家集団・半角斎一門さん
それなら下記の現行型ランドクルーザー200のパーツレビューが参考になると思います。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser/partsreview/review.aspx?sls=29618%2C26999%2C25144&mg=3.1256&srt=1&trm=0
書込番号:22383559
3点


>スーパーアルテッツァさん
同じ車のオーナーさんが実際に装着しての感想、評価は信頼できますね!
>ROCK YOUさん
色々調べてはいましたが、このようなサイトがあったのは知りませんでした!カッコいい車が多く掲載されていて、見ていて楽しくなりますね♪
ご回答ありがとうございました!
書込番号:22384982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
@ランクル200の純正タイヤについて教えてください。
純正タイヤはオールテレーンタイヤ(M+S)なのでしょうか?もし良ければメーカーと製品名教えてください。
Aモデリスタエアロに同時装着することができるマフラーを付けられている方に伺います。
YouTubeでは見たのですが、実際の使用者の方から見て音や馬力、トルクの効果や感触はいかがですか?
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:21941647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正義no見方さん
下記の住友ゴムのニュースリリースのように285/60R18にはGRANDTREK AT23、285/50R20にはGRANDTREK PT2Aが新車装着されています。
http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2015/sri/2015_104.html
これらGRANDTREK AT23やGRANDTREK PT2Aは、下記の下の方に記載されていますがM+Sです。
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/other/oem/oem06.html
書込番号:21941858
1点

Aに関して
私は姉妹車のレクサスLX570にガナドールのスクエアー4本だしマフラーを装着していました。
購入当初はノーマルバンパー用しかありませんでしたが、あとでモデリスタ用が出ました。
まず、音ですが、
エンジン始動時とアイドリング時は、もともとエンジンの音が大きい車ですが、『マフラー変えた』と感じる音になります。
かといって、深夜の住宅地で迷惑になるような音ではありません。
加速時の低回転1500回転〜2000回転は、車内のコモリ音が大きいです。車内で、ボーーーーっと響きます。
マフラーを変えた感が欲しい人には良いと思いますが、逆に見た目だけで良いと言う人はやめたほうが良いくらいの音です。
2500回転以上になると、抜けの良いスポーツサウンドになります。これは気持ち良い音です。
所詮、車検対応のマフラーなので、音に関しては大した事は無いと思っていましたが、1500回転〜2000回転のコモリがなければ最高ですが、私の評価は【うるさい】ですた。
選ぶマフラー次第で、特にリアピースのみならあまり音は変わらないでしょうが、ガナドールの様なセンター部分まで交換するマフラーは体感会などで視聴する事をお勧めします。
書込番号:21942221
3点

>餃子定食さん
深夜の質問にも関わらずありがとうございます。
私の活動範囲の冬季の状況は、前回の冬の最低気温が-7℃でしたが、積雪は年に2、3回で積もって1cmか2cmくらい。年に2回くらいスキーに行きますが、スキー場まではほぼ除雪も出来ております。アイスバーンの心配もありますが、頻度から考えるとそのためにわざわざスタッドレスをキープするのも悩みどころでした。
そんな時オールテレーンタイヤの事を知り、もし装着されているのであれば、備えでチェーンの購入のみにしようかと悩んでました。
ディラーには常時ランクルがあるわけでもなく、新人営業さんも調べず適当な回答が多かったので教えていただき助かりました。
書込番号:21942660
0点

>スーパーアルテッツァさん
URLの貼り付けまでしてくださりありがとうございます。
ZXの場合には、285/50R20なのでGRANDTREK PT2Aになるわけですね。
冬季の性能はどうなのでしょうか。。。いろいろあるオールテレーンタイヤでも性能の違いが多々あるようで、冬季の性能がどの程度なのか探そうと型番から検索しましたが新車装着タイヤということで情報はあまりないのですね( ;∀;)
スーパーアルテッツァさんが貼り付けしていただいた情報以外あまり見つかりませんでした。
書込番号:21942680
2点

>ツンデレツンさん
ありがとうございます。
モデリスタのエアロがとても好みなので良いなぁって思ってますが、音が独特すぎると嫌味かなぁ〜ってのを気にしていたので安心しました。
ちなみに買い替え予定の現車もモデリスタとセットにマフラー交換を推奨しているのですが、現車の場合はマフラーは純正のままとしています。ぽっかりリアに穴が開いたままです( *´艸`)
書込番号:21942688
1点

>el2368さん
細かい感触までお伝えいただきありがとうございます。
おかげさまで少しイメージすることができました。エンジンかけ始めのサウンドはとても良いような感じですね。低〜中回転時のコモリ音は私も少し気にするタイプかぁ〜と思います。
通常の利用がバイパスみないな若干の傾斜がある70km制限の道を巡行します。
ランクルはもとより4000ccを超える車は初めてなのでわかりませんが、1500回転〜2000回転というのは一番よく使う回転数ですよね??そうなるとほぼほぼコモリ音がずっと聞こえるようなもんなのでしょうか。。。
助言通り体感会に行きたいなと思い、調べたらなんとこの週末にありましたっ。がしかし、私の住むところから遠すぎました。。。
http://www.ganador.co.jp/eventinfo/detail/post-586.html
とても有意義な情報ありがとうございました。
書込番号:21942708
1点

>正義no見方さん
そうですね。排気量が大きいので、街乗りでは加速時に常にこもっている感じです。
モデリスタエアロなら、モデリスタのマフラーが無難かもしれません。
それと、
オールテレーンとm+s(マッド&スノー)は、イコールではありませんので、使い分けた方が良いですよ。
ちなみに、ランクルのようなクロカン4WDで使うタイヤは以下のような種類があります。
【H/T】
ハイウエイテレイン=街乗り、高速道路など舗装路をメインターゲットとしたタイヤ。オフロードは基本走らない人向け。
ほぼ乗用車向けに近いトレッドパターンで、乗り心地や静寂性優先のタイヤ。
純正採用のタイヤは、表記がないかもしれませんが、仕様としてはこれに当たります。
【M/T】
マッドテレイン=タイヤの一つ一つのブロックが大きく、泥道でもグリップするように作られたタイヤ。
ゴツゴツしたオフロード専用のタイヤ。見た目は4WDっぽくて格好いいですが、ロードノイズも大きく、乗り心地も悪い。高速や雨天では注意しないといけない。
【A/T】
オールテレイン=H/TとM/Tの中間のタイヤ。ある程度オフロードも走れるし、舗装路も走れる。逆にどっちつかずで中途半端とも言える。
見た目オフロード車っぽくなり、かつ常識的な範囲内での高速走行も可能なので、選択する人も多い。
これら、【H/T】【M/T】【A/T】は基本的に、全てm+sです。
なので今回、降雪時の使用を目的とされているので、オールテレインである必要は無く、m+s「仕様」のタイヤとなります。
さらに、スタッドレスも基本的にはm+sです。
しかし、m+sのsはスノーなので、積雪時はそこそこ走れるのですが、凍結路では役に立ちませんので、m+sにはあまり期待しない方が良いですよ。
書込番号:21942960
2点

基本的にM+Sタイヤと言ってもスノーフレークマーク(雪印)の無いタイヤは雪道では厳しいと考えておいた方がよいですよ。
ちなみに純正でランクルのタイヤにはスノーフレークマークはありません。
まあチェーンを巻く事が前提ならばスタッドレスタイヤは必要無いと思いますよ。
書込番号:21943070
1点

>el2368さん
追記ありがとうございます。
ランクルの検討ではじめてオールテレーンやM+Sと言う言葉を知ったもので知識不足でした。
頻度で言えば、年に数回のためスタッドレスは不要かなと思っており、万が一にはチェーンを考えてますが、装着の判断が難しく手遅れになっては意味もなく。。。といった感じで悩んでました。
M+Sにはスタッドレスのような効果を期待しているわけではありませんが、幾分かでもノーマルより違いがあるのであればM+Sとチェーンの組み合わせが私には合っているのかな。とお陰様で感じることができました。
マフラーについては、ノーマルでも多少のコモリ音はあるのですよね?たぶん。。。??
リア空きのままでいくか、コモリ音を割り切るかですね( *´艸`)
ありがとうございます。
書込番号:21943209
2点

>餃子定食さん
スノーフレークマーク(雪印)??なるものがあるんですね( *´艸`)
1年365日のうちほとんどがスノーもアイスもない普通のオンロードですので+Sがついているだけ+αで十分と感じています。
ただチェーンのタイミングが悩ましいです。
そうそう、いまカタログ見て気付いたのですが、チェーンが2輪のみでした。2輪の場合はどちらに巻くものなのでしょうか?これから夏という時期に時差ぼけの質問ですみません。
書込番号:21943229
0点

>チェーンが2輪のみでした。2輪の場合はどちらに巻くものなのでしょうか?
FRベースのエンジン縦置き車の場合は後輪に巻きます。
書込番号:21943310
2点

>正義no見方さん
私の周りのランクル乗りが、皆モデリスタマフラーを装着している為、モデリスタマフラーでは物足りず、私はガナドールのマフラーにしました。
見た目も含めて大満足です。
音についてはノーマルと比べればうるさいですが、決して下品な音ではなく、心地よい音です。
また燃費についてはほとんどノーマルマフラーと変わりません。
ガナドールのマフラーは品質も含めて間違いないと思います。
書込番号:21943961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MBAホルダーさん
画像付きまでしていただきありがとうございます。
カラーとエアロとのマッチングが素晴らしいですね。
モデリスタマフラーとチタニウムマフラーは見栄え以外に違いはあるのでしょうか?とてもマッチングしているので形状は同じように見えます。
私の周りにはランクルの旧型も含めて友人知人、近所職場含めて誰もいないのでエアロがなくても物足りなくはないのですが、見てしまったら欲が出ます( *´艸`)
書込番号:21945201
0点

>MBAホルダーさん
たびたびすみません。
画像はこの商品ですか?
http://www.ganador.co.jp/products/4wd/gve-027bl.html
モデリスタマフラーとは価格が高くてビックリしましたσ(^_^;
書込番号:21945933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正義no見方さん
商品は上記で間違いありません。
価格はモデリスタより少し高いですが、実際の商品をみて、音を聞けば満足できると思います。
もちろん走行性能は、ガナドールのホームページを見る限りモデリスタより上だと思います。
書込番号:21946144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。遅くなりまして。
実はこの大雨で自宅が床上浸水しまして泣き泣き復旧作業中です。
停電後、急激に水位が上がってきて、こりゃマズいと近所が教えていただき車のみ高台に避難できました。ただ戻ってきたときには腰ぐらいまであり、目の前で床上浸水が始まりました。バケツで土間に溜まる水を家族総出で吐き出しましたがやがて懐中電灯もなくなり暗闇の中、もう無理だ。心が折れました。家を捨ててそのまま避難です。。。
それでも今はもっと大変な被災が隣町で起こっており今も懸命な作業が続いているのを見ると、頑張らなきゃと力がわきました。そんなわけで復旧作業中です。
ランクルがあればもっと出来たことが有ったのかな(>_<)
書込番号:21950842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

余計なお世話かも知れませんがここに書込みなどせずゆっくり休まれた方が良いかと。
書込番号:21950885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
そう思われますよね。
なにを思って書いたのか(>_<)すみません。
書込番号:21951165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正義no見方さん
このたびの豪雨災害に際し、心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧をお祈りしています。
どうか、健康にだけは気をつけて頑張って下さい。
また落ち着きましたら、ランクルの話をしましょう。
書込番号:21952418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル200のGX5人乗りを購入検討中です。
主な用途は登山の車中泊でセカンドシートを畳めばほぼフラットになり身長170cmの大人が2名寝れる広さが気に入りました。 また、車重が全グレードの中で1番軽量なので、多少なりとも加速や燃費に影響するのかなと思ったりもします。
街中を走るランクル200はほぼZXで今回のGXはまだ1回も見かけたことがありません。マニアックなグレードですね。必要最低限の装備と鉄ホイールが無骨のランクルらしさがあっていいかなと思っています。
リセールを考えたらZX一択ですが、敢えてGXを選択さらた方の感想などが聞けたらなと思っております。よろしくお願いします。
書込番号:21839397 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>タツランさん
自分はGX乗ってませんが、知り合いが乗ってますホイール変えてインチアップして自分色にしてます。普通にかっこいいです!
ZXとかとは別の良さがあると思います!あと、三列目は無い方が自分も便利だと思います
書込番号:21839541 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>タツランさん
自分はAXとGXとで迷い結局AXにしましたが、三列目は確かに邪魔ですね。
AXとGXの違いは大きな所では、アルミ、ヘッドライト、サイドステップ、エアコンでしょうか?その内アルミとサイドステップを入れるとさほど価格差が無くなるのでAXにした次第です。
あと、あまり流通していないグレードだと相場も形成されず売却時に不利になるかな?とも思いました。
そこら辺をクリアすれば基本は同じ車なのでむしろ買い得なグレードだと思いますよ。
書込番号:21839731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タツランさん
4月にGXを購入しました。6月納車予定です。ZXを試乗してすばらいいと思いましたが、たぶん使わないであろう機能を削除していった結果と3列目のシートはいらない、GXだろうがZXだろうがエンジンは一緒、ランクルにしては値段が安い、あと乗りつぶすつもりなので、リセールは考えませんでした。
ただAX以上には付けれる装備がGXではつけられない物がけっこーあるのでカタログとディーラーに確認しながら選んだほうがいいと思います。オプションで選ばないと電動ドアミラーじゃないのにはビックリしましたwちなみに寒冷地仕様にすると、電動ミラーです。自分の住んでいる所は雪国なので、最初の設定から寒冷地仕様でした。鉄ちんホイールも個人的には好きなんで、
一番下位のグレードでもいろいろ付けると金額がAXと変わらなくなってきますので、よく検討したほうがいいと思います。燃費は乗り方にもよるでしょうが、ZXとGXでは車重が260キロほど違うので納車されたらまたレポしますね。
書込番号:21851070
9点

>チラベルトさん
そうなんです。3列目は不用なんです。
GXを弄って自分色に染めるのもありですね。
妄想が膨らみます。
書込番号:21851399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hamupapaさん
AXを購入されたのですね。
確かにGXにオプションを足していくとAXと価格差はあまりなくなりますね。やはりリセールは期待でなさそうです、乗りつぶす覚悟なら良さそうですね。
書込番号:21851416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Itaji44さん
GX、6月納車なんですね。楽しみですね。
ランクル200の新車が472万というのはお買い得ですよね。自分も今時、ドアミラーが電動ではないのはびっくりしました。車重が200kg以上軽いのも魅力ですね。実際に納車されましたらレポよろしくお願いします。GXは購入された方がほとんどいないみたいで、情報が全くないみたいです。
書込番号:21851439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
私は定番のフルOPZXですが
GXはともかくAXで充分だと感じてます。
下位グレードを買って傷など気にせず道具として
ガンガン使い倒したいです。
ちなみに三列目は2年乗って4回使いました笑
子供は狭いところが好きな様で
雪山旅行に行くときに使ってますね。
次期ランクルが発表された時には
下位グレードを速攻で予約します。
リセール考えたら上級グレードが無難な気もしますが
一概には言えませんからね。
書込番号:21955351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
はじめまして。ZX購入検討してるんです。
外板色はパールで決めてるんですが、悩んでるのが内装色なんです。
シートがブラウンで、内装ブラックにするか、シート、内装ベージュにするかの二択で悩んでます。
試乗車や展示車は、内装、シート共にブラックのものしかなく、現車見る事も出来ていません。
皆さんのアドバイス頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:21835147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分で選べないならあみだくじでも作って運に任せましょう。
出た結果に不満があるなら逆を選べばいい。
それがあなたの意思となります。
冷たい言い方すれば、自分や家族の意思ではなく、ネット内の見ず知らずの他人に頼るくらいなら買うな。
書込番号:21835480
3点

>白髪犬さん
アドバイスありがとうございます。
参考になります。よくジーパン履きます。色の濃いーの。
書込番号:21835588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エコナビさん
ありがとうございます。
明るい感じでいいですよね。
今まで黒ばっかりだったので、明るいのいいなぁと思ってます。
書込番号:21835596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。決めてからも、あっちにすれば良かったかなぁーなんて思ったりもするんでしょうね。とりあえず、ディーラー行って相談して決めてきます。
書込番号:21835598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、色々なご意見ありがとうございました。
参考になる事多かったです。
書込番号:21835602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パールでフラクセンが良いですよ
書込番号:21836423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZeroStyleさん
ありがとうございます。
悩んだ結果、ベージュにしました。
明るさと、雰囲気で。
書込番号:21836871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェル001さん
自分は202ブラックで茶色のレザーにしてただただ後悔です。
パールてフラクセンにすれば良かったと。
後悔の無いように買ってくださいね。
書込番号:21836906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZeroStyleさん
ベージュに決めたんですけど、多分汚れたりするとブラウンにしとけば良かったとか思ってしまうんでしょうね。選択肢があると悩んでしまうもんなんですよね。
書込番号:21837013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェル001さん
自分が思うには長い事乗るならレザーはブラックけブラウンが良いと思います。
おっしゃる通りフラクセンは汚れが凄く目立ちます。
書込番号:21837035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセールを考えるならパール、フラクセン、寒冷地ですね(^^)
書込番号:21837044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダの白レザーのクチコミにですが、革のクリーナーの話がありました。
ベージュという事で同じことにはならないでしょうけど、もしかしたら
トヨタのディーラーでおすすめのクリーナーがあるかもしれませんよ。
書込番号:21837909
2点

>ZeroStyleさん
その組み合わせになりました。ルーフレールとナビつけて。
>白髪犬さん
子供も小さいので、クリーナー必要になりそうです。
書込番号:21838163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェル001さん
あとはクールボックス、ヘッドライトウォッシャー、リアエンター、タイヤ空気圧警告付ければリセールはバリバリですよ(^^)
書込番号:21838320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Murder,Incさん
オシャレな感じですね。
自分もパールでフラクセンにすれば良かったと思います(T ^ T)
タイミングが有れば乗り換えも検討中ですね(^^)
書込番号:21838913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZeroStyleさん
クールBOX、ウォッシャー以外は付けました。
>Murder,Incさん
納車おめでとうございます。
すごく雰囲気がわかって、ありがたいです。
ベージュにしてて良かったです。
書込番号:21838991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

汚れたらそこらへんもディーラーで相談してみます。ありがとうございます。
書込番号:21838993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェル001さん
ランクルだから汚れてるぐらいがワイルドでカッコいいですよ(^^)
書込番号:21839014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェル001さん
現行車では内装ベージュの写真が見当たらなかったので参考までに。
ステアリングは変えて有りますので、本来はもう少しだけ明るいイメージでしょうか。
>ZeroStyleさん
昨日までは、恐らく全く同じ車を所有しておりましたが満足していましたよ。
私は法人としてのディーラーとの付きあいですから乗換時期は、あまり参考にはなり得ないかもしれません。
これからも、色々と御教授願います。
書込番号:21839035
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
新車購入時の値引きについてご質問です。
現行ランドクルーザー200を検討しており、お金に余裕がある方ではないのでAXにしようかと思います。
前回の車検時(1年半前)にネット上で言われている車体からの値引き額レポートを元に軽めに相談したのですが、担当者からは「ネットに記載されている値引き額はあてにならない。」とのことでした。
地域、時期などにより値引き額が異なることは承知しておりますが
@ネットの目標値引き額は交渉次第で可能なのか。また、交渉の際には「ネットではこれくらいの値引きが〜」というような情報は出さない方がよいのか?
Aグレードによる値引き額(AX検討中ですが上位グレードと比較して)は異なるものなのか?
以上に対してご助言頂けると幸いです。
その他にも有効な交渉術等ございましたら宜しくお願いします。既出の質問でしたら申し訳ありません。長文失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:21828413 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひろぼん1982さん
おはようございます!
自動車販売の方でしたら車本体も部品屋からのパーツもお安くなるなるのは羨ましいです♪
ディーラーOPは後からでは値引きできないですよね??それでもOP付けての所得税より後付けの方が安上がりになるんでしょうか??
付き合いの長い担当者が長い方なので、こちらで交渉うまくいかなければ、お願いしたいですね!
半分冗談、半分本気!笑)
書込番号:21832882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チラベルトさん
おはようございます!
やはりネット情報はあてにしないながらも、付き合いの長い担当者に頑張ってもらって、自分の理想とする価格に近づけられるよう交渉してみます!
書込番号:21832886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陶芸家集団・半角斎一門さん
昨年5月にランクルZXを購入しましたが値引きは30万くらいだったと思います。
値引き数万円の差は、納車後すぐに忘れるくらい良い車ですし、販売店とは納車後から長い付き合いが始まるので、過度な値引きもどうかと私は思っております。
それより気持ち良い契約がよいと思います。
あと購入タイミングはもう少しだけ待った方が良いかな。
なぜなら2018年○月1日に改○で、アウターミラー照明が○○○で最高になりますし、さらに…。
書込番号:21834688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何方とは言いませんが、見栄ばかりでガセネタは御勘弁願います。
購入を希望する側は、真実を求めているのですから。
書込番号:21841679
5点

遅くなり申し訳ありません。ディーラーの担当者と長い付き合いであれば部品も値引きできますよー!!
一見さんであれば難しいですが。
ネッツでもカローラでも部品は注文できますし、取り付けもしてもらえますよ、こちらでは(笑)
最終手段として他府県購入を考えておいて下さい(笑)
値引き(業販価格)は個人的にでしたら教えますがここでは控えさせて下さい。
一部改良入るのは聞いてませんねー・・・。
真相はわかりませんが、普通ならオーダーストップ入るはずですが?
でも欲しいときが買い時です!!
携帯や家電の様に最新のを買うつもりでいればいつまでもランクル生活が始めれませんしね!!
書込番号:21841987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Murder,Incさん
>ひろぼん1982さん
>陶芸家集団・半角斎一門さん
はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。一部改良の件、私もディーラーの営業から伺っております。8月生産分から、ナンバー灯のLED全グレード標準装備、室内の木目調の色変更(現在より明るく)、ウェルカムライトにランクルの文字が浮かび上がる仕様に、一部改良となる様です。
書込番号:21842782 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

えっそうなんですか!今週納車なんですが、複雑です。笑
書込番号:21845346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MBAホルダーさん
>テンツク熱中さん
こんにちは
マイナー情報お持ちなんですね、より詳細ご存じなら教えてほしいです
例えばプリクラのシステム変更とか、レーダークルーズ全車速追従とか、電動パーキングとか・・・
中期ZX乗りですがそろそろ買替をしようかと思ってまして、今買取り相場もすごくいいようだし
よろしくお願いします
書込番号:21848296
4点

>らんくる3288さん
随分前の情報ですし、新車入替をする気持ちが全く無かったので、詳細情報は現在のランクルでお世話になっているトヨタに確認するのが良いと思います。
オーダーストップ日から逆算すると間違いなくトヨタの各店舗へは連絡がきていると思います。
万が一トヨタから情報が聞けない場合は、トヨタから招かれざる客だと思われている可能性が高いですかね。
ちなみに今回は法規対応が絡む改○とのことでしたので、購入するのであれば、あと少しだけ待った方が良いとのことでした。
なぜなら法規対応が絡む改○は、将来の輸出相場(下取)にプラスで影響する可能性があるからとのことです。
それより個人的には次期ランクル情報が…。
まずはトヨタに行くのが良いですよ。
書込番号:21853794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やたら勿体ぶる書き方が目立つ(笑)
書込番号:21854016 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ランドクルーザーの様な量を売る車ではない場合、値引きしないと面倒なお客の相手はしたくないのでは無いですか。ディーラーの事情で売らなければならない理由があれば別ですが。
ランクルは競合車種あまりないので、友人は見に行ってその日に買ってました。
書込番号:21854457
4点

>陶芸家集団・半角斎一門さん
現行は6/5にオーダーストップとなるそうです。
それ以降なら一部改良により車両価格が上がり?(具体的な金額はまだディーラでもわからないとの事でした。)
改良直後との事で値引きも渋くなるとの事でした。
一部改良の内容が必要でなければ6/5までのご契約が安くつくと思います。
一部改良の件は「テンツク熱中さん」の発言通りです。
法規対応については対人なんとかで要はボディーが柔らかくなるやつです。
値引きについて本気で買う意思を伝えればネット目標値引き額は上回りますよ。私はそうでした。
また、グレードによる値引き差は私は感じませんでした。
書込番号:21857550
3点

みなさん、様々な情報ありがとうございました
このサイトに詳細が出てますね(真意は自己判断ですが)
http://car-report.jp/blog-entry-1597.html
ってことはLXも同様な変更はいるのかなぁ?
まあ数日後には正式に発表されそうなので静かに待ちます。
書込番号:21859336
3点

ここのサイト、4月ぐらいからこの情報出してましたよね。前は同じ内容で4月マイナーチェンジって書いてた記憶があります。
どうなんですかねー
書込番号:21859373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陶芸家集団・半角斎一門さん
私は、GW前に ZX パール 内装は、ブラウン ブラック メーカーフル装備で契約、
納車は6月中旬になるとの事。先週に書類提出しました。
頭金100万入れて 3年 残価設定プランにしました。
最終値引は、45万でした。気をつけたいのが、金利です。
同じトヨタのディーラーでも、ランクルは高額なので
重要だと思います。 他府県で見積を取った方がいいですよ。
私は近畿ですが、3府県の差でも、1.5%ぐらい違いましたよ。
全て 値引金額だけでは、判断出来ないと今回勉強しました。
長文ですいませんでした。
書込番号:21860154
2点

皆さんから色々助言頂いていたのですが、多忙&体調不良でしばらくお返事ができなくて 申し訳ありませんm(_ _)m
先日ディーラーに出向き見積りをとってもらいました!一部改良については「テンツク熱中さん」の言う通りのものでした!
「こえもん+さん」の情報の通り、現在はオーダーストップでこちらでは6月中旬から契約できるそうで、価格は1〜2万アップと言われました!真偽はわかりませんが…。
「らんくる3288さん」私はAXなので、一括で支払う予定です!
あとは色で迷ってるのですが…。別スレにした方が良いですかね??本題と変わってしまいますが、助言頂けると幸いですm(_ _)m私は今のところ黒でして、手入れや傷を考えると白かなぁと悩んでいます…。汗)
書込番号:21892043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AX-Gを納車して2週間ちょい経ちました。僕は黒です。今までの車は全て白だったんですが、ランクルはずっと黒が欲しかったので黒でしたが、白を見かけると白もいいなぁって思っちゃいます。笑
あと、僕の地元の担当者に聞いたところ、マイナー後の価格はそのまま据え置きだと言ってました。
書込番号:21892177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
ご回答ありがとうございます!
私もランクルは黒が迫力あっていいなと思っていましたが、白やその他の色を見るたびに心が揺れます!笑)
それと肝心の値引きと契約ですが…。
ランクルにおいては車体価格からの値引きができないと言われてしまい、下取り価格をUPしてもらう形となりました。オプションと合わせ約20万の値引きです。
値引き渋いなぁと思う反面、ランクルほどの素晴らしい車であれば仕方ないと納得して契約しました!
納車時期は9月に入りそうとのことで、2ヶ月先になりますが今から楽しみで仕方ありません!笑)
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました!
書込番号:21941486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近畿の田舎に住んでいます。。
ランクル値引きの価格非常に気になります。
書込番号:22259320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル200後期オーディオレス納車待ちの者です。
アルパインの9インチナビはエムズスピードのパネルを使用すると取付できるそうですが
カロッツェリアの8インチワイドナビを取付方法はありますでしょうか?
書込番号:21507402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Gassi0513さん
レスが付かない様なので
施工した事が無いので(ランクル200だとMOPばかりなので)あくまでも予想ですがエムズのパネルを使用してKLS-Y809Dを使えばそれなりに収まると思います?
もう一つは純正パネルの上下を上手く削れば収まります。
どちらにしてもステー加工は必要だと思います?
書込番号:21509391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
その様な方法もあるのですね!
参考にさせていただきます!!
書込番号:21510023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/825物件)
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 964.9万円
- 車両価格
- 949.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 1025.0万円
- 車両価格
- 1010.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 999.0万円
- 車両価格
- 984.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
97〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 964.9万円
- 車両価格
- 949.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 1025.0万円
- 車両価格
- 1010.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 999.0万円
- 車両価格
- 984.0万円
- 諸費用
- 15.0万円