ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (223物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
130 | 11 | 2021年4月16日 21:50 |
![]() |
59 | 6 | 2021年3月10日 15:54 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2021年2月15日 14:30 |
![]() |
46 | 10 | 2021年2月17日 07:27 |
![]() |
405 | 64 | 2021年3月26日 23:52 |
![]() |
256 | 51 | 2021年4月25日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル300GX廉価版、ディーゼル、5人乗り、オーディオレス、バン仕様でも結構、キャンプ仕様に改造出来るタイプが出て来る事
期待していいますが、無理なことはわかっています。トヨタさん。
小生、今年70才になります。ランクルが好きで、ランクル40 1年、浮気してパジェロディーゼル20年、ランクル100GXガソリン10年、再販70ガソリン5年、プラドディーゼル現在となっています。
15年前のランクル100は諸費用込みで400万円でお釣りが来ました。
人生最後の車としてランクル300を希望していましたが、GXはガソリンのみという事でガッカリです。
リセール関係なく、ランクルが好きで長く乗っている人間もいます。豪華にならなくても結構です。
仕方なく、今年プラドTXディーゼルにして、サポカー、エコカー割引受け取りました。
燃費も東京都内走行9〜10Km/L、高速13Km/L位走り満足しています。
300ディーゼル廉価版出る事を期待しています。
36点

>四駆スキーさん
本当にそうですよね。私も今年66歳になります。
30歳でテラノのディーゼルに乗ってからは、ズーとディーゼル信仰者でして、その後ハイラックスサーフD、ランクル80D、同100DとD車に乗り続け、200Dが出るのを10年待ちましたが諦め、3年前に現行のプラドDに乗り換えました。
80や100はキャンパー仕様にDIYでし、現プラドも車中泊仕様にはなっています。
ランクルのキャンパーの良いところは、河原や山中等々どこでも車中泊ができるところです。昨今の様なオートキャンプ場なんというものが情けなく感じます。
で、私も300のD車には非常に期待していたのですが、GXがガソリンのみの7人乗り。この情報が真実なら、本当にガッカリですね。
しかも、D車は最上級のGRかZXしかないとのこと。5人乗り限定なのは良いのですが・・・
そこで、少し考え方を変えてみました。残り10年くらいで免許を返納する予定ですので、人生最後の車として、GRかZXにしてみようかなとも・・・トヨタの戦略にまんまとハマっている気はしますが、まあいいでしょう。
下位グレードでD車が出るのは早くて2年、多分4年後になると思います。私にはそこまで待つ時間はあまりありません。
よって、GRかZXで勝負します。1000円でも良いです。人生最後の時間は、最も好きな車と過ごしたいです!!
でも、GRにするかZXにするかで迷ってます・・・
書込番号:24078492
21点

>四駆スキーさん
トヨタさんも小出しに情報出して様子を見てるんじゃないでしょうか?確証は持てませんが…販売戦略でしょうが、もう少しグレード選べたらいいですね!
書込番号:24078696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>喜多さん
2年前まで再販76を乗っていた時、プラドはランクルでは無いと言われ、自分でもそう思っていました。
さらに200系は豪華すぎて傷つけるのが不向きな車と思っていました。
これからは300系に見向きもせずプラドを弄り回すつもりです。
今年2月に購入後、改造した所はオークションで見つけた2000円の前後バンパー、自作のレカロシートレール、ナビ、カメラ等は
展示品、サスペンションはFJクルーザーの5万Km走行の物を全部自分一人で取り付けました。これで傷も気にならなくなりました。
公務員退職後、父の自転車屋を後継ぎ、商売の傍ら趣味の車いじりに精出しています。尚工具類はプロ用を揃えました。
本当に欲しい車が出れば、最後の車もう一度と思っています。
書込番号:24079112
4点

>gda_hisashiさん
昔の四駆は良かったですね。
4ナンバーでも室内は広く使え、鉄のバンパーで雪の壁に突っ込んだり、藪の中に入ったりしてました。
書込番号:24079179
2点

>GarageHouse欲しいなさん
ランクル300の後には新型プラドも出る予想ですが、これも自分の欲しい車になりません。
ランクル76で少し乗用車仕様のディーゼルが出れば、即買いです。
書込番号:24079206
2点

>GarageHouse欲しいなさん
>ランクル300の後には新型プラドも出る予想ですが、これも>自分の欲しい車になりません。
>ランクル76で少し乗用車仕様のディーゼルが出れば、即買いです。
新型プラドの仕様も知らないのに何故プラドじゃダメなんでしょう?
見栄はりたいから下級モデルではダメということ?
その割には300の低価格モデルを求めてたりと、言いたいことが意味不明。
正直ワガママにしか聞こえませんよ。
お金があるなら300、無いならプラドか中古300を延々待つ。
これがトヨタの販売戦略、公務員と違い稼いでナンボの厳しい世界ですから。
書込番号:24083477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いろんな考えを持つことは自由で、それに対し反論するのはともかく罵詈雑言を書くのはよくないと思いますよ。
全グレードともディーゼルを選択できればかなり自由度が高まることは間違いないでしょう。
オフロードに寄ったといわれているGR-Sでなくとも、カスタマイズしてオフロード仕様をディーゼルで、というニーズも相応にあるかと
思いますので。
ただ、価格の上昇はやむを得ないのでしょう。
エンジンはもちろんオフ用の装備は全面刷新、これまでオプションだった装備も含め安全装備はフルでそろって標準装備のようなの
で、それが正しいとすると、全て込みで同クラス比較で100万円アップでも文句は言えないように思います。
自分は現在輸入車の同クラスに乗っていますが、故障の少なさやリセール等を考えると、むしろ割安感を感じています。
書込番号:24083511
12点

>四駆スキーさん
>今年70才になります。ランクルが好きで、
>300ディーゼル廉価版出る事を期待しています。
>仕方なく、今年プラドTXディーゼルにして、サポカー、エコカー割引受け取りました。
>無理なことはわかっています。トヨタさん。
プラドTXディーゼルを一生大事にするってのがお勧めです
北海道の真ん中や東の方では100は普通に走っていて
80もまだかなり観ます
(普通に使っていると思います)
60も稀に見ます
買い替えなくても長く使えると思いますよ
書込番号:24083512
10点

>ニューポート2さん
新型プラドもランクル300と同じように、期待していないという事です。
プラドの足回りが柔らかすぎて、同じ峠の下り道でグランエースの方が安定しています。
グランエースの方が快適で、プラドより長距離走っています。
最近のトヨタ車は同じようなスタイルばかりで個性がありません。
トヨタ独り勝ちの状況は,良くないので他社に頑張ってもらいたいです。
ランクルは70までで、以降はラダーフレーム付き乗用車だと思っています。ランクル70の会員の多数の意見です。
ランクル300は富裕層向けにして、手軽にオフロードも走れるランクルを出してほしいのです。
昨年、手放した(新車価格より高いリセール)ランクル70は、灰皿が3個あるのにドリンクホルダーは1個しかありません。
ランクル70と比べれば過剰装備、雲泥の差があります。
住宅事情の関係で、高級オーディオ等、車に拘る人多い世の中です。
もう、こちらの板に投稿してもメリットが無いので、遠ざかりたいとおもいます。
金持ちケンカせず
書込番号:24084369
8点

>ニューポート2さん
宛先、違いますよね?
四駆スキーさんの言ってる事や思いがわかってない様ですね。私には情熱が伝わってきて年をお召しになっても現役バリバリでいいな…と思いますけどね。
書込番号:24084660 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
よくある、カスタマイズカーですね。
200のベッドライト、バンパーなどを今風に交換してるだけで、決してランクル300ではありません。
こんなのもありますよ
https://youtu.be/PGKWkrlIPIo
メイキングがあるのでよくわかります。
書込番号:24002662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも200後期、ガンダム仕様ですね。
ライト類とハザードで、まるでパチンコ台がフィーバーしてるかの様。
光もの嫌いではないので良いとは思いますけど、走ってたらちょっと恥ずかしいかな。
書込番号:24002868
2点

数年前からからこのフェイスの画像ありますし、ホイールも5穴ですので、ランクル200をカスタムした物で間違え無いと思います。
書込番号:24003458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽しみですね!今日、カローラ店に情報収集に行きました。どうやら4月4日スタートらしいとのこと。契約はその場でできるみたいです。1月にネッツでは3月後半かな?って言ってましたが、やはり地震やコロナが影響してるとのこと。ネット上では発表は夏ってことですが、口ぶりからは結構信頼できると思ってます
書込番号:24008553 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>たわけかるさん
メーカーからディーラーへの通達で、ランクルが4月の新車リストに入っているとのことでした。
よって、4月に情報開示はされそうですね。
書込番号:24013229
13点

それは耳寄りな情報ですね!あとは納期ですよね。以前、私がRXを契約したときは関連会社の火災やらで相当待たされました。今回はコロナなので手強いかもしれませんね
書込番号:24013342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
現行プラドのエクステリアが大当たりしてるので300を本気で売るつもりならデザインを寄せてくるのは必然ですよね
ただかっこいいだけじゃなくて飽きがこないシンプルさもありますし
実際にこれで来るかは置いておいて私もこういうデザインの方が好みです
書込番号:23967865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

良いですね、このデザイン。
でも、ホイールは6穴ですよね、きっと。
書込番号:23968195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
インスタなどSNSで300と見られる車両の流出画像が出ています。外観はマスキングありでわかりにくい部分がありますが、雑誌ベストカーの予想に近いような感じです。内装は、トヨタらしいもので、大き目のモニターがあり、ディスプレイオーディオっぽいですね。
それが本物かはわかりませんが、本物っぽい画像です。
書込番号:23947194 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


>yasunewosagasuさん
car-moby.jpでスパイショットが結構載っていますね。
これが本当だとしたら・・・内装で
大型物理メーターであること
メーターの数字が水平基調であること
が嬉しいです。購入欲が盛り上がってきました(笑)
書込番号:23947960
2点

情報ありがとうございました、遂に出てきましたね!
私もベストカー予想に近い印象を持ちました。
まぁ、何らかリークされてないと予想CGも描けないでしょうから、メーカーと出版社の間で大人の事情があるんでしょうねえ。
内装もモダンかつ硬派な感じで個人的には好印象です。
書込番号:23948223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像を見る限りディスクドライブも搭載されていそうで何気にうれしいですね。
インテリアに関してはハリアーとクラウンのいいとこどりというような印象です。
書込番号:23949326
2点

個人的に地味に嬉しかったのが内装のリーク画像とされているものにシフトカバーが付いてたのが確認できたところでです
書込番号:23949593
4点

このロシア発の写真から、あらあら計測すると車幅1980mmとのこれまでの情報から、現行ルーフの上端幅は約1170mmで、この300らしきモデルは1300弱で、カラスエリアからルーフへの絞り込みは少なく、室内は相当広そう。逆にエクステリアからはますます箱型に見える。あくまでも写真上です。
書込番号:23957730
5点

少しずつ情報が出てきていますね。写真は色々見てみてもまだこのくらいしか見ませんけど。
しかし確かに後ろの写真からすると社内の幅が少し広くなりそうでそれはとても嬉しいです。
3列目の跳ね上げもあって荷室も意外に狭く、キャンプ用品を積み込むにも苦労していました。
自分は4月に何らかの発表がありそうということと、既に受注停止になっていることから300が発売されることを見越し、
プラス後期がかなりいいお値段を提示されたので手放してしまいました。
しばらく車無しの生活を満喫します。
本当は新型を見て納得の上、さらに少し経ってから乗り換えたかったんですけどね。
これで期待を裏切られたら別の車にしてしまいそうですけど・・・
書込番号:23959635
2点

書込番号:23957730の追記です。国内の浜名湖?駐車場でとられた写真からは車幅から割り出すとルーフ前上端は大雑把に1260mmで室内の上部は広がっているようです。(本当にランクル300であればですが)
書込番号:23959679
2点

さらに情報が出てきましたね。
サイドショットとグレード、エンジン形式。
意外だったのは、4LのV6NAエンジン。ただし、日本国内ではこれは供給が無さそうです。
またインスタでは外観の予想画像?本物?かわからない写真があり、賑わってます。
書込番号:23971597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル300の情報が飛び交っていますね。ガソリンターボエンジンとディーゼルターボエンジン両方が出るとか。その場合、どっちがいいのか…。
中低速域の加速、高速域での加速、数年後のリセール等々。
また、それに加えてハイブリッドも噂されています。
海外ではハイブリッドはあまり支持されないような気もしますが…。事前予約段階でどのエンジンを選択すれば良いのか、難しい選択になりそう。
購入検討中のみなさんは、これらのことをどう考えているのかも知りたいです。
書込番号:23917965 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

とりあえず確定情報が出てからでいいのでは?
書込番号:23918084 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

発売が楽しみですよねー!
私は300発売が決まったら予約注文を予定しています
我が家の車は私のプラドと妻のBMW何もディーゼル仕様に乗っており、仕事と登山やスノーボードで年2万キロは走りますし、カラカラ音は嫌いではないのでランクルもディーゼル希望です。
あとは、やはり軽油の安さにとても魅力を感じるので詳しいことは分かりませんが300もディーゼル一択の予定です
まぁディーゼルが国内で導入されればの話ですが😔
書込番号:23918141 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

初期ロットに割り当ててもらいたいと思ってるので、確定したらすぐに決めないといけないですね!情報が待ち遠しいです(汗)
書込番号:23918146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型のディーゼルがどれほどの中低速でのパワーがあるのか早く知りたいですね!
書込番号:23918161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパスポーツ好きさん
個人的にですが。
ディーゼルハイブリッドなんての出てきたら面白そうだと思います。
燃費の良いディーゼルエンジンにストロングハイブリッドを組み合わせ、より航続距離を長くしたり100ボルトのコンセントにより非常用の電源にしてみたりキャンプの電源にしてみたり。
まあ妄想なのでありえないだろうと思いつつトヨタのような大きなところでやってみてほしいと思ってみたり。
書込番号:23918239 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーゼルは3.3Lの直4ターボの噂と、ガソリンは3,5v6ツインターボの噂が濃厚ですね。
前記ディーゼルなら、プラドを参考にすると馬力240psにトルク60kg位でしょうか?
200のV8エンジンからすれぱ直4ディーゼルならコストはとんとん(尿素や排気の燃焼等)になると思うのですが、、
最新セーフティで50万アップなら、それで良いんですが。
世界的に見ても、ガソリンに未来は無い様に思えます。
EVやHVでガソリン需要は先細りですので、産油国が行き残るためにはガソリンの利幅をとらなければなりません。
ガソリンは150円とか200円が当たり前になるんではないでしょうか?
灯油が以前は1L、30円程だったのが、航空機の燃料上昇で今や倍以上の70円程になってます。
軽油はどうでしょう?
トラックは電動化は難しいでしょうから、このままいくと思いますが、ガソリンの需要はどうでしょうか?
一部のユーザーのために残すのであれば、1L、200円も覚悟しないといけませんよね。
書込番号:23918315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現行モデル受注終了に伴い、一気に情報が飛び交う様になりましたね。
このご時世に、本当に国内向けにもディーゼルが出るのかは最後の最後まで分からないところかと思いますが、直4だったら何とも残念ですね〜。
ディーゼルのランクルマニアは北海道を中心に国内にも相当数あり、200のディーゼルが国内導入されなかった為、100のディーゼルの中古価格が暴騰したのは周知の通り。
だからそう言うマニアは燃費なんて二の次で、「最高のディーゼルランクル」が欲しいんですよ。
だから200のv8ディーゼルを1000万円以上で逆輸入する人がいる訳で。
現行のV8ディーゼルから一部予想のV6ディーゼルになっただけでもガッカリの人もいますので、それが直4だったら結構萎えるマニアもいるんじゃ無いかしら。
排ガス処理の問題でディーゼルが割高になるのは間違いありませんので、拘りの無い方はガソリン車の方が無難でしょう。
ただディーゼル車の販売期間が短かったりすると、その後の中古価格が暴騰する恐れはありますけどね。
書込番号:23919140 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

直4なら選択肢から外れますね。発表までまだ2ヶ月以上先。搭載エンジンの詳細だけでも早く情報が出てほしいですね。
書込番号:23919175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スーパスポーツ好きさん
直4だと何であり得ないのでしょうか?
そういったバイアスは抜きにして試乗して決めればよろしいのでは?
書込番号:23919194 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

V6 3.3L ディーゼルターボ(F33A)なのでご安心を
但し、織機(東知多工場)製&全くの新規なので、
初期ロッド(3末製造開始)は私は敬遠します。
夏休み以降の製造を購入予定です。
書込番号:23919230 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

v6ディーゼルですか、それは安心しました。
ライバルか否かは別にして、ベンツ、BMW、ローバーなどの3L級ディーゼルはどれも6気筒。
60後期〜200に至るまで、4気筒の搭載はビックランクルではありませんでしたしね。
性能的に4気筒6気筒であまり変わらずでも、マニアの心境的には随分と違うと思います。
少なくとも、ランクル300に乗ろうと言う人にとっては。
>Mike & Bruceさん
先日報道の、豊田自動織機製の今年から生産開始の新エンジンとは、このv6ディーゼルの事でしょうか?
海外では70ランクルにも載るかもしれませんね。
書込番号:23919246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トヨタのディーゼルってどうなんでしょうね。
どうしても外車の3Lディーゼルと比較してしまいます。
トヨタのランクルならやはりガソリンのハイブリットが堅実に感じますが。
書込番号:23919275
1点

>元はとばすさん
そうです。
他に直4も有り
書込番号:23919289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>元はとばすさん
直4は300には搭載しません。
書込番号:23919292 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Mike & Bruceさん
車体の生産工場はどこかわかりますか?
書込番号:23919441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポカリ。さん
車体の架装はトヨタ車体吉原工場です。
書込番号:23919479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Mike & Bruceさん
そうなると、価格はAXでも600万円を越えてきますね。
AXガソリンが570万円、ディーゼルが640万円位でしょうか?
V6であれば、V8と気筒数が2気筒少ないだけで、ターボも2ッ必要ですし、コスト的にはプラドガソリンとディーゼルの価格差以上になるかな?
そうなると、AXディーゼルで700万円の予算が必要になるので、私は買えません。
プラドTXガソリンなら2台買えます。
書込番号:23919596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試乗出来れば一番良いですね。でも、試乗車が店舗で準備されるのがいつになることやら(汗)
書込番号:23919794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>正義no見方さん
>トヨタのディーゼルってどうなんでしょうね。
>どうしても外車の3Lディーゼルと比較してしまいます。
同感です。
以前にX5のディーゼルターボを代車で借りたことがあるのですが、トルク、フィーリング共に格別でした。
そこまでは高望みとしても、
3リッターディーゼルターボなら、最大トルクは最低でも60k以上は欲しいですね。
ランクルは外国市場が非常に大きいのでハイブリットは需要面、開発コストの採算面でどうなんでしょうかね。
将来的には有りな気もしますが。
書込番号:23919909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーゼネコンさん
ディーゼルの期待値は、トルクフルと燃費が大きいですよね。
トヨタのディーゼルがどこまで期待に応えてくるか?
ディーゼルにハイブリットやPHVの技術を乗っけてくると更に興味も沸くところですが無理でしょうね。。。
書込番号:23920817
9点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

ベストカーの情報はあてになりませんよ。
書込番号:23133219
27点

最短で 2020年末 発表 2021年初 発売‼️ 遅れる可能性有り!!慌てるべからず!
書込番号:23133297 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ベストカーとカートップは東スポレベルなので全く当てにならないよ。
ベストカーの的中率は2割切るからな。
書込番号:23133593
25点


オリンピック前に発表ありますかね。
ベストカーに近い形で出たら良いのですが。
書込番号:23175858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日ディーラーより最新情報を入手しました。2020年のフルモデルチェンジは無いとのことでした。
書込番号:23175942 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

だいすきさん
えっ?!
自分は都心ディーラにて昨日今年発売で間違いないと聞きましたが。。
発表時期をオリパラの前か後かをメーカー側で調整中ではないかとの事でした。
書込番号:23176586 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

20年発表、21年発売です。
3.3LV6ディーゼルターボが21年3月号口開始
書込番号:23177192 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Mike & Bruceさん
すごい具体的な情報ですね!
信憑性はありそうでしょうか?
書込番号:23177525 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

排気量からすると1VDの2気筒カットですかねぇ・・・・
環境性能クリアできるよういろいろ変更は加えるのでしょうが・・・・
書込番号:23181675
5点

300の続報ないですかね。
今年なのか来年なのか、、
書込番号:23210872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーゼネコンさん
ディラーが間違いなく今年出るって言ったのではないんですか?
書込番号:23211888 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本日MyeDに行きました。
担当営業曰く
新型ランクルの商談は得意客より4月から賜りますとのこと。
ヴェルから乗り換え検討してます。
書込番号:23217460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラー担当者曰く、「2020年のフルモデルチェンジは無い」とのことでした。2021年ではないかとのことでした。トヨタ店の営業担当者が集まる場で豊田章男社長からの話とのことでしたので間違い無いかと思います。
書込番号:23217474
6点

どっちなんだー?
書込番号:23217556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だから、21年3月以降です。◯33A
◯はアルファベット1文字
書込番号:23218002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先日、販売店の責任ある立場の方から年始の会議にて2020年販売車種の説明があった様でハリアーやランクルなども含まれていたみたいなので夏くらいで間違い無いのではと話聞きました。200を7年乗っているので待ち遠しいです。エンジンがどうなるかなど期待と不安が。。。
書込番号:23225400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発表と発売の時期は、ずれる可能性はあると思いますが楽しみですね。ランクルは、盗難されたのを含め3台計40万km以上乗り継いでいますが、乗りやすさ耐久性を含め唯一無二の存在です。次期モデルでも、低速からリニアな加速が得られるV8NAエンジンは残して欲しいですが。。
書込番号:23225629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どっちだろうね!来年だったら、一年以上あるので、現行型買ってもいいかなと思いますが、悩みます。
書込番号:23225931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、8月と予想していましたが、
ある記事に次のようなことが載っていました。
>これまで様々な噂や憶測が飛び交ってきた
トヨタのフルモデルチェンジ版・新型「300系ランド
クルーザー(Toyota New 300 Land Cruiser)」に
ついて、トヨタ・オーストラリアの販売及びマーケ
ティング担当副社長であるショーン・ハンリー氏
が遂にコメントしました。
海外の自動車ニュースサイトCarAdviceからの
インタビューにて、ショーン・ハンリー氏は、
「確かに300系ランドクルーザーの開発は進めら
れているが、その話をするにはまだまだ早すぎる
段階だ。ただ、オフロード性能やけん引力は現行
モデルよりも高いトルクを発揮することは間違い
ない」とコメントしています。
これが事実だとすると、フェイクでない限り、
今年のFMCの可能性は薄くなるような気がします。
いま、来年末まで待つか、ちょっと、興味を持って
いる「マカン」にするか悩むようになりそうです。
8月のFMCに期待したいと思います。
書込番号:23230910
3点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/830物件)
-
ランドクルーザー60 GX 車検令和8年12月・丸目・ナローボディ・4WD・5速マニュアル・ディーゼル3.4L・8ナンバー・車いす移動車登録・AC・PS・PW
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 1986年
- 走行距離
- 33.7万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 998.0万円
- 車両価格
- 978.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 1048.0万円
- 車両価格
- 1028.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 890.0万円
- 車両価格
- 880.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
97〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランドクルーザー60 GX 車検令和8年12月・丸目・ナローボディ・4WD・5速マニュアル・ディーゼル3.4L・8ナンバー・車いす移動車登録・AC・PS・PW
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 173.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 998.0万円
- 車両価格
- 978.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1048.0万円
- 車両価格
- 1028.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 890.0万円
- 車両価格
- 880.0万円
- 諸費用
- 10.0万円