ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (233物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 10 | 2021年2月17日 07:27 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年2月17日 03:13 |
![]() |
405 | 64 | 2021年3月26日 23:52 |
![]() |
55 | 14 | 2021年1月31日 17:19 |
![]() |
51 | 15 | 2020年12月23日 18:58 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2020年12月9日 11:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
インスタなどSNSで300と見られる車両の流出画像が出ています。外観はマスキングありでわかりにくい部分がありますが、雑誌ベストカーの予想に近いような感じです。内装は、トヨタらしいもので、大き目のモニターがあり、ディスプレイオーディオっぽいですね。
それが本物かはわかりませんが、本物っぽい画像です。
書込番号:23947194 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


>yasunewosagasuさん
car-moby.jpでスパイショットが結構載っていますね。
これが本当だとしたら・・・内装で
大型物理メーターであること
メーターの数字が水平基調であること
が嬉しいです。購入欲が盛り上がってきました(笑)
書込番号:23947960
2点

情報ありがとうございました、遂に出てきましたね!
私もベストカー予想に近い印象を持ちました。
まぁ、何らかリークされてないと予想CGも描けないでしょうから、メーカーと出版社の間で大人の事情があるんでしょうねえ。
内装もモダンかつ硬派な感じで個人的には好印象です。
書込番号:23948223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像を見る限りディスクドライブも搭載されていそうで何気にうれしいですね。
インテリアに関してはハリアーとクラウンのいいとこどりというような印象です。
書込番号:23949326
2点

個人的に地味に嬉しかったのが内装のリーク画像とされているものにシフトカバーが付いてたのが確認できたところでです
書込番号:23949593
4点

このロシア発の写真から、あらあら計測すると車幅1980mmとのこれまでの情報から、現行ルーフの上端幅は約1170mmで、この300らしきモデルは1300弱で、カラスエリアからルーフへの絞り込みは少なく、室内は相当広そう。逆にエクステリアからはますます箱型に見える。あくまでも写真上です。
書込番号:23957730
5点

少しずつ情報が出てきていますね。写真は色々見てみてもまだこのくらいしか見ませんけど。
しかし確かに後ろの写真からすると社内の幅が少し広くなりそうでそれはとても嬉しいです。
3列目の跳ね上げもあって荷室も意外に狭く、キャンプ用品を積み込むにも苦労していました。
自分は4月に何らかの発表がありそうということと、既に受注停止になっていることから300が発売されることを見越し、
プラス後期がかなりいいお値段を提示されたので手放してしまいました。
しばらく車無しの生活を満喫します。
本当は新型を見て納得の上、さらに少し経ってから乗り換えたかったんですけどね。
これで期待を裏切られたら別の車にしてしまいそうですけど・・・
書込番号:23959635
2点

書込番号:23957730の追記です。国内の浜名湖?駐車場でとられた写真からは車幅から割り出すとルーフ前上端は大雑把に1260mmで室内の上部は広がっているようです。(本当にランクル300であればですが)
書込番号:23959679
2点

さらに情報が出てきましたね。
サイドショットとグレード、エンジン形式。
意外だったのは、4LのV6NAエンジン。ただし、日本国内ではこれは供給が無さそうです。
またインスタでは外観の予想画像?本物?かわからない写真があり、賑わってます。
書込番号:23971597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル200後期ZXのルームランプですが、どなたか社外のLEDに変更されている方いらっしゃいますでしょうか
現在納車待ちしているのですが、ZXの純正ルームランプLEDでは暗く感じているため、社外のLEDが付かないか検討中です
ZXのルームランプには元々LEDが付いているため、変更不可でしょうか
どなたかご存知であれば、ご教示いただけると幸いです
よろしくお願いいたします
書込番号:23945122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パーツの事は「みんカラ」の方が沢山情報載ってるよ。
ここで聞いたって、「検索した結果です」…と、みんカラのサイト貼り付ける人が出てくるだけ。
1つ言えるのは、せっかくのランクルなんだからAmazonなどで売られている安い粗悪品じゃなく名のしれたメーカーの物を買いましょう。
書込番号:23945315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dragon.さん
今の装備が“ ZXの純正ルームランプLED”との事ですが、その場合従前のバルブを交換出来るような構造をしておらず、ライト内に直接チップを取り付けていると思われます。
ですから、交換は難しいと思います。
書込番号:23945584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dragon.さん
そもそもがLEDルームランプだとユニットとして実装してあるのであとから交換は不可と思われます。
ディーラーオプションで普通の電球からLEDにしたなら交換もできますが…。
書込番号:23946406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1、2、3列目、すべて基板に表面実装LEDが直付けなので、打ち替えしかありません。増しLEDという方法もありますが、どちらにしても、単純には行きません。
スポット照明のLEDでさえ、交換が難しいです。
書込番号:23971496
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクル300の情報が飛び交っていますね。ガソリンターボエンジンとディーゼルターボエンジン両方が出るとか。その場合、どっちがいいのか…。
中低速域の加速、高速域での加速、数年後のリセール等々。
また、それに加えてハイブリッドも噂されています。
海外ではハイブリッドはあまり支持されないような気もしますが…。事前予約段階でどのエンジンを選択すれば良いのか、難しい選択になりそう。
購入検討中のみなさんは、これらのことをどう考えているのかも知りたいです。
書込番号:23917965 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

とりあえず確定情報が出てからでいいのでは?
書込番号:23918084 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

発売が楽しみですよねー!
私は300発売が決まったら予約注文を予定しています
我が家の車は私のプラドと妻のBMW何もディーゼル仕様に乗っており、仕事と登山やスノーボードで年2万キロは走りますし、カラカラ音は嫌いではないのでランクルもディーゼル希望です。
あとは、やはり軽油の安さにとても魅力を感じるので詳しいことは分かりませんが300もディーゼル一択の予定です
まぁディーゼルが国内で導入されればの話ですが😔
書込番号:23918141 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

初期ロットに割り当ててもらいたいと思ってるので、確定したらすぐに決めないといけないですね!情報が待ち遠しいです(汗)
書込番号:23918146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型のディーゼルがどれほどの中低速でのパワーがあるのか早く知りたいですね!
書込番号:23918161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパスポーツ好きさん
個人的にですが。
ディーゼルハイブリッドなんての出てきたら面白そうだと思います。
燃費の良いディーゼルエンジンにストロングハイブリッドを組み合わせ、より航続距離を長くしたり100ボルトのコンセントにより非常用の電源にしてみたりキャンプの電源にしてみたり。
まあ妄想なのでありえないだろうと思いつつトヨタのような大きなところでやってみてほしいと思ってみたり。
書込番号:23918239 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーゼルは3.3Lの直4ターボの噂と、ガソリンは3,5v6ツインターボの噂が濃厚ですね。
前記ディーゼルなら、プラドを参考にすると馬力240psにトルク60kg位でしょうか?
200のV8エンジンからすれぱ直4ディーゼルならコストはとんとん(尿素や排気の燃焼等)になると思うのですが、、
最新セーフティで50万アップなら、それで良いんですが。
世界的に見ても、ガソリンに未来は無い様に思えます。
EVやHVでガソリン需要は先細りですので、産油国が行き残るためにはガソリンの利幅をとらなければなりません。
ガソリンは150円とか200円が当たり前になるんではないでしょうか?
灯油が以前は1L、30円程だったのが、航空機の燃料上昇で今や倍以上の70円程になってます。
軽油はどうでしょう?
トラックは電動化は難しいでしょうから、このままいくと思いますが、ガソリンの需要はどうでしょうか?
一部のユーザーのために残すのであれば、1L、200円も覚悟しないといけませんよね。
書込番号:23918315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現行モデル受注終了に伴い、一気に情報が飛び交う様になりましたね。
このご時世に、本当に国内向けにもディーゼルが出るのかは最後の最後まで分からないところかと思いますが、直4だったら何とも残念ですね〜。
ディーゼルのランクルマニアは北海道を中心に国内にも相当数あり、200のディーゼルが国内導入されなかった為、100のディーゼルの中古価格が暴騰したのは周知の通り。
だからそう言うマニアは燃費なんて二の次で、「最高のディーゼルランクル」が欲しいんですよ。
だから200のv8ディーゼルを1000万円以上で逆輸入する人がいる訳で。
現行のV8ディーゼルから一部予想のV6ディーゼルになっただけでもガッカリの人もいますので、それが直4だったら結構萎えるマニアもいるんじゃ無いかしら。
排ガス処理の問題でディーゼルが割高になるのは間違いありませんので、拘りの無い方はガソリン車の方が無難でしょう。
ただディーゼル車の販売期間が短かったりすると、その後の中古価格が暴騰する恐れはありますけどね。
書込番号:23919140 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

直4なら選択肢から外れますね。発表までまだ2ヶ月以上先。搭載エンジンの詳細だけでも早く情報が出てほしいですね。
書込番号:23919175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スーパスポーツ好きさん
直4だと何であり得ないのでしょうか?
そういったバイアスは抜きにして試乗して決めればよろしいのでは?
書込番号:23919194 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

V6 3.3L ディーゼルターボ(F33A)なのでご安心を
但し、織機(東知多工場)製&全くの新規なので、
初期ロッド(3末製造開始)は私は敬遠します。
夏休み以降の製造を購入予定です。
書込番号:23919230 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

v6ディーゼルですか、それは安心しました。
ライバルか否かは別にして、ベンツ、BMW、ローバーなどの3L級ディーゼルはどれも6気筒。
60後期〜200に至るまで、4気筒の搭載はビックランクルではありませんでしたしね。
性能的に4気筒6気筒であまり変わらずでも、マニアの心境的には随分と違うと思います。
少なくとも、ランクル300に乗ろうと言う人にとっては。
>Mike & Bruceさん
先日報道の、豊田自動織機製の今年から生産開始の新エンジンとは、このv6ディーゼルの事でしょうか?
海外では70ランクルにも載るかもしれませんね。
書込番号:23919246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トヨタのディーゼルってどうなんでしょうね。
どうしても外車の3Lディーゼルと比較してしまいます。
トヨタのランクルならやはりガソリンのハイブリットが堅実に感じますが。
書込番号:23919275
1点

>元はとばすさん
そうです。
他に直4も有り
書込番号:23919289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>元はとばすさん
直4は300には搭載しません。
書込番号:23919292 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Mike & Bruceさん
車体の生産工場はどこかわかりますか?
書込番号:23919441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポカリ。さん
車体の架装はトヨタ車体吉原工場です。
書込番号:23919479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Mike & Bruceさん
そうなると、価格はAXでも600万円を越えてきますね。
AXガソリンが570万円、ディーゼルが640万円位でしょうか?
V6であれば、V8と気筒数が2気筒少ないだけで、ターボも2ッ必要ですし、コスト的にはプラドガソリンとディーゼルの価格差以上になるかな?
そうなると、AXディーゼルで700万円の予算が必要になるので、私は買えません。
プラドTXガソリンなら2台買えます。
書込番号:23919596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試乗出来れば一番良いですね。でも、試乗車が店舗で準備されるのがいつになることやら(汗)
書込番号:23919794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>正義no見方さん
>トヨタのディーゼルってどうなんでしょうね。
>どうしても外車の3Lディーゼルと比較してしまいます。
同感です。
以前にX5のディーゼルターボを代車で借りたことがあるのですが、トルク、フィーリング共に格別でした。
そこまでは高望みとしても、
3リッターディーゼルターボなら、最大トルクは最低でも60k以上は欲しいですね。
ランクルは外国市場が非常に大きいのでハイブリットは需要面、開発コストの採算面でどうなんでしょうかね。
将来的には有りな気もしますが。
書込番号:23919909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スーパーゼネコンさん
ディーゼルの期待値は、トルクフルと燃費が大きいですよね。
トヨタのディーゼルがどこまで期待に応えてくるか?
ディーゼルにハイブリットやPHVの技術を乗っけてくると更に興味も沸くところですが無理でしょうね。。。
書込番号:23920817
9点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
10年間ランクルに憧れていつかはと胸に秘め、最近ようやく嫁に理解してもらい、現在の愛車プリウス30系を2月に車検にだし、次の車検までにランクル200を購入する計画が立った矢先にランクル300発売のニュース。
多分、200を新車で購入する事はもはや絶望的だと考えています(T_T)
そしたら300を新車で買ったらいいじゃないか、と言われそうですが私がランクルに憧れている理由があのエンジン始動時のV8ならではと言えそうな吹き上がるような感じと爆音なんです。
300ではV6にダウンサイジングされるとの事でやっぱりあのエンジン始動時の感覚はなくなり、V6の普通の音なってしまうのですかね?車のエンジン構造は詳しくないので、200のエンジン始動音がV8NAエンジンによるものなのか、仕様なのかわかりません。
もし、そうゆうことであれば私にとっては300でオシャレな安全装置満載の近未来的な車に進化したとしても、他にいくらでもある車にしかならなくなります。
まあ、実際に販売されてから試乗などして考えればいいことなんでしょうが、諸先生方ならなにかわかる方もいっらしゃるかと思いまして書き込みました。
よろしくお願いします。
書込番号:23903809 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

150プラドのV6 4.0リッターに乗ってますがエンジン始動時は暖まるまでブフォーっとかなり豪快なエンジン音します。
ランクル200の始動音は聞いたことないですがプラドはセダン等のおしとやかな始動音では無いです。
自分も友人のFJの始動音に憧れて、ディーゼル出たばかりでしたが、あえて中古でV6探して購入しました。あの大排気量の感じが堪りませんよね(笑)
なのでランクル300のV6も豪快な始動音に期待します。
書込番号:23904035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

200は先週オーダーストップになったそうです。
僕もやはりV8の猛獣的な始動が好きです。
300のV6だと、やはりあそこまでの激しさは出てこないと思います。
雑誌などの噂レベルですが、レクサスLSのV6と同じエンジンなんて話もあるので、LSのV6ツインターボを見てみるといいかもしれません。
書込番号:23905277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>中田ボンバーさん
プラドは試乗もしたことがないですが
同じような感覚が味わえるのなら今度試乗してみようと思います!ありがとうございます。
>yasunewosagasuさん
オーダーストップですか…。
そうすると現行を新車で購入する事はすでに不可能ということなんですね。
2月のプリウスの車検の際に見積もりだけでも取ろうと思っていたのですが残念です。あのエンジン始動音が新型でも味わえれば問題ないのですが…。
書込番号:23905731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taku078328さん
中古車検索を見ますと、新車同様の200がたくさん出ております。2月ならそちらを狙われるのもありかと思います。自分で完全な新車オーダーをできない点はマイナスかもしれません。
ご予算の都合があると思いますが、V8にこだわる場合ですと、レクサスLXの中古もあります。あちらは5リッターなので、さらに強烈ですよ。
書込番号:23905920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yasunewosagasuさん
ありがとうございます。
中古ひと通り見てみました。確かにありますね。新型でたら乗り換える人もでてくると思うので新型の感触を確認できてやはりV8がいいとなったら中古になるのかなって感じです。
予算は新車AX程度しか買えないので中古であれば、中期のZXが予算内でした。スタイルは中期の方が好きなので程度がいい中古に巡り会えたらいいのですが…
レクサスLXは夢のまた夢です…
書込番号:23907102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taku078328さん
本日、近所のディーラーで話を聞いてきましたが、情報が全くないとのことですが、V8はないだろうと言っていました。基本的に古すぎるエンジンで、そのまま300で載せることはあり得ないと思う、との話でした。
この話が本当になると、V8は200しか選択肢がなさそうです。
正確な情報ではないので、ご参考までに。
書込番号:23912278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yasunewosagasuさん
ありがとうございます。確かにエンジンは古いですよね。
でも自分は試乗程度しか味わったことがありませんので
古いも新しいもないですかね。
新型はネット記事によると.エンジンはダウンサイジングされるのに安全装置がてんこ盛りで800万くらいまで価格が上がるのではないかと書いてありました。ZXでしょうが。
現行と同価格帯なら検討もできるのですが、AXでも100万くらいあがるようならば、中古確定です。
書込番号:23914971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taku078328さん
完全に予想になってしまいますが、おそらく価格は少し上がると思います。
安全機能はかなり進化しているのと、トヨタブランドの最高級SUVなので、プラド同等以上は付けてくと思います。200同様、ナビとカメラ関連でだいぶ金額変わる設定があるのかどうか、肝になると思います。
予想は3グレードで、売れ筋は真ん中のグレード、下はちょっと物足りない、上はちょっと不要なものが多い、という200と同じ感じになるのではと思います。
書込番号:23915837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yasunewosagasuさん
新型はまだどのようなものか謎なので興味がないといったら嘘になります。
今後のスタンダートとな安全装備が標準なのかオプションなのかでだいぶ価格差がでそうですな。
エンジンがダウンサイズされて最近はやりのきれいなデジタルディスプレイとかで価格が高騰するなら
200を迷わず選びます。
ただ、ネットをみていたら200がオーダーストップになったというネットニュースに対して200の見積もりをだしてもらったばかりですし
トヨタに直接きいたらオーダーストップの情報はないと言われた、との情報を見つけました。
ディーラーによったら聞いてみようと思います。
確かに変な確証のない記事が多いと思いますね
書込番号:23933235
1点

>taku078328さん
うちの近所のディーラーは全てオーダー停止を確認していますが、まだ受けているところあるということですか、、、
正式な情報が出てくるまでは、どれが正しいか全くわからないので、真面目に受け止めないくらいで聞いた方が良さそうですね。
書込番号:23935676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方神奈川ですが、お付き合いのあるトヨタ店では、200の注文はできないとのことです。
書込番号:23936083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ita12さん
>たこやき名人さん
>yasunewosagasuさん
皆様、ありがとうございます。
やはりオーダーストップですかね。
情報ありがとうございました。
もう買えないですな。200の新車は。残念です!
書込番号:23937189
1点

おじさん世代には堪らないV8エンジンですね。
まさに、最後のV8です。 (ある映画好きにしか通用しませんが)
実家に、V8エンジンの車がありますが、やはりV6エンジンとは違います。
既に新車では購入できないようですし、社会も電動化が進むと、V8エンジンは肩身が狭くなると
思いますので、中古車でも購入するなら今のうちと思います。
毎年の税金が大変らしいですが。
(関係無いスレで申し訳ないです)
書込番号:23938600
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
12/9付のベストカーWEBで「現行モデルは年内受注分が3月納車になるので、これをもってオーダーストップとなる見込み」とあります。
年内で受注中止ってもう後僅かですが、実際どうなんでしょうか。
いちWEB記事の事ですから、信憑性は「?」かも知れませんが、こう言うのっていきなり受注中止になるものなのですか?
書込番号:23841408 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>元はとばすさん
年内の話しなら決定事項のはず。ここで聞いてどうすんの?Dに電話でもしたらいいのでは。
書込番号:23841796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベストカーは昔から新情報を発信しては「諸般の事情により・・・」で無かった事にしていますよ。
話半分に見ておきましょう。
書込番号:23842072
4点

MOBY12/8「年内オーダーストップ?【新型ランドクルーザー(ランクル300)最新リーク情報新型は来年4月か」
こっちの方が更に情報ソースとしては怪しいですが。
Dに聞いても「分かりません。実際に受注入れてみなくては」と肯定も否定もせず。
今の段階じゃ冷やかしでは教えませんってとこでしょうか。
書込番号:23842689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ランクル新型のデザインはこれでほぼ確定と出てましたが・・
あんまりかっこよくないですね・・
ガセであることを信じます
書込番号:23848677
6点

>ゲルシ696さん
どの画像を見てカッコよくないと仰ってます?
デザインの好みは十人十色ですね。
ちなみに私はベストカーに出ていたデザインはストライクど真ん中です(笑)
書込番号:23856137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

懇意にしているトヨタ店の営業はオーダーストップのことはメーカーから何もなく、年明けに高額車種のイベント(値引き、サービス品)を開催する予定みたいです。
因みに対象車種はランクル、プラド、クラウン、アルファードの予定だと言っていました。
聞いた情報を整理しての予想ですが、2021年10月末〜2022年1月中ではないでしょうか。
書込番号:23857017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

受注停止情報は拙速だったかも知れませんね。
Dに聞いた時は、私は名乗らず電話ででしたので。
以前違う廃止報道のある別の車種の購入を迷っているうちに、事前情報無く注文を入れられない事になり、購入を諦めた経緯があったモノですから。
この間に、電動車以外禁止方針も政府から発布されたこともあり、対極にあるランクルなどではトヨタとしても方針転換せざるを得ないのカモ。
モデルチェンジは、再来年にズレ込みも十分あるかもですね。
書込番号:23857121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元はとばすさん
来年出ること確定みたいですよ。
書込番号:23858428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーゼネコンさん
海外で販売されているランクル300の動画がYouTubeでいくつか出ていましたがめちゃカッコよかったです!
ベストカーのCGはあんまりと思ったのですが実車は重厚感・高級感がありフロントグリルのごっつさも王者の貫禄でしたw
書込番号:23863412
2点

>ゲルシ696さん
それは200の中東向け、もしくはカスタムではないでしょうか。
書込番号:23863495
3点

今日Dにランクルはいつまで受注するのか確認をしたら今のところ2021年3月頃までは大丈夫だと言っていました。
書込番号:23864119
2点

>ボウマさん
https://www.youtube.com/watch?v=_LpA0DHL7IU&ab_channel=AndrewOffroad
ランクル300で検索すると最近こういうのが良く出てくるんですがこれって日本で販売するのと全く別物なんですか?
テンション上がってたんですがww
書込番号:23864931
4点

>ゲルシ696さん
https://www.youtube.com/watch?v=qyyEAYP7sn8
動画内のランクルは200GXRの2021年モデルです。
私も首を長くして待っているので、信じたくなる気持ちがよくわかります(笑)
書込番号:23865364
3点

>YouTube動画
フルモデルチェンジに際し、旧モデルからの激変を避けるために最末期のモデルはフルモデルチェンジ後のイメージで纏められる事もあります。
動画中の中東ランクル2021年モデルは300ではなく、まごう事なき正真正銘の200ですが、次期300のグリルイメージは丁度こんな感じのオラついた顔かもしれまんね。
書込番号:23865689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
2018年式のAXに乗ってます。
来年の3月に車検なのですが
車検を取って乗り続けるか
現行ZXに乗り換えるか
フルモデルチェンジを待つかで迷ってます。
納期が一番早いAX(社外ナビ)にして
キノコや装備面でとても後悔してて
V8最終のZXに乗り換えたい気持ちもあります。
新型のエクステリアも気になるけど
パワートレインもV8じゃなくなるのが引っかかってます。
好きにしろと言われるとお終いですが
先輩方のご意見をお聞かせ願いたいです。
書込番号:23825487 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>nao7015さん
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/news/scoop/207894/amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAbjlo-6QgtO4mQGwASA%253D
雑誌情報では、エクステリアはこの様に予想されていますね。
プラットフォームがTNGAになり、乗り心地やハンドリング等はかなり良くなると思われます。
後は、購入される方の考え方次第でしょうか?
無難な方法として現行モデルを購入し、新型がでて暫くしてから乗り換えするのも有りかとは考えます。
書込番号:23825734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます♪
街乗り仕様とオフロード仕様があって
オフロード仕様にはTOYOTAエンブレムが復刻するのが決まってるみたいですね。
やっぱり現行のZXに乗り換えて
様子見るのが良いかもです💦
書込番号:23825743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2012年AXに乗ってました。新型をずーっと我慢してましたが今年出ない事が分かり9月に我慢出来ず、頑張ってZXにしました。基本的には同じクルマですが、装備面含めて大変満足してます。新型出たら初回車検の際に検討しようと考えてます。
書込番号:23829605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マーブル9歳さん
たしかにずっと待ってて
今年出ないと分かった時点でZXに乗り換える気持ち分かります。
自分もエクステリアの情報入って気に入らなかったら現行ZXに乗り換えます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:23829729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイミング難しいかもしれないですね。わかる前にオーダーストップの可能性あるので、中古車でもいいなら別ですが。
書込番号:23838805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/843物件)
-
ランドクルーザー ZX ディーゼルターボ モデリスタエアロ JBLサウンドシステム クールボックス ルーフレール ワンオーナー 禁煙車
- 支払総額
- 1098.0万円
- 車両価格
- 1075.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 448.7万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 1989年
- 走行距離
- 27.1万km
-
- 支払総額
- 1038.0万円
- 車両価格
- 1019.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 345km
-
- 支払総額
- 1001.6万円
- 車両価格
- 979.9万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 943.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
59〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランドクルーザー ZX ディーゼルターボ モデリスタエアロ JBLサウンドシステム クールボックス ルーフレール ワンオーナー 禁煙車
- 支払総額
- 1098.0万円
- 車両価格
- 1075.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 448.7万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
- 支払総額
- 1038.0万円
- 車両価格
- 1019.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 1001.6万円
- 車両価格
- 979.9万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 943.0万円
- 諸費用
- 15.0万円