ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1304 万円 (226物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 14 | 2020年10月10日 15:43 |
![]() |
23 | 2 | 2020年2月12日 22:03 |
![]() |
256 | 51 | 2021年4月25日 17:22 |
![]() |
89 | 7 | 2020年8月29日 12:23 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年8月15日 07:41 |
![]() |
102 | 12 | 2020年10月24日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
盗難された場合、保険に契約した金額が払われるんですか。それとも、相場を判断した、いろいろ考慮した金額(契約した金額より多分安い)が払われるんですか。
ご存知の方、ぜひ教えていただきたいです。
書込番号:23716291 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ララヴェルさん
車種は異なりますが私が加入している保険は車両新価特約により、車を購入して6年が経過していますが、車が盗難された時には新車価格相当額が保証されます。
書込番号:23716318
3点

>ララヴェルさん
私は三井住友海上の車両保険に加入しています。
新車特約を付けているので、盗難の場合は加入した当時の新車価格まで保証されます。これは、最近カスタマーへ確認しております。
書込番号:23716356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
>RTkobapapaさん
早速教えていただきありがとうございます。
新車特約ですね。今の保険(チュリッヒ)はそもそも新車特約ないみたいです。
ない場合、どうなるかご存知でしょうか。
今まで保険加入した保険に新車特約あったけど、ランクルそもそもは保険入れなかったから、チュリッヒに移したんですが、選択出来ませんでした。
書込番号:23716421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ララヴェルさん
新価特約と車両保険のフルカバーは別物と思います。
加入している保険会社へ問い合わせ確認し、問い合わせ日時と担当者名を記録しておくことです。一番間違いがありません。
書込番号:23716546
2点

>盗難された場合、保険に契約した金額が払われるんですか。それとも、相場を判断した、いろいろ考慮した金額(契約した金額より多分安い)が払われるんですか。
貴殿が車両盗難に関する契約に記載されている金額です。新車特約だと相応のプラス保険料はあります。
私の場合は年次経過相当の金額です。
書込番号:23716570
1点

後半の方々がおっしゃるように、盗難の場合は新車特約(車両新価特約)は対象外です。
出ても車両の時価額と少しの諸費用です。
また、保険会社により期間は違いますが、車両新価特約がつけられる期間はせいぜい5年くらいです。
書込番号:23716588
4点

>ララヴェルさん
一応確認しました。
盗難は対象になりません。
以下新価特約の対象外 大人の保険より貼り付け
お支払いの対象とならないケース
車両保険の保険金をお支払いできない場合。
盗難による損害(盗難後に発見された場合も含みます)。
全損以外で修理費用が新車価格相当額の50%以上となり、お車を再取得される場合で、その再取得費用が車両保険の保険金額未満となるケースがあります。この場合、再取得費用または修理費用のいずれか高い額までがお支払いの対象となり、車両保険の保険金額との差額分についてはお支払いの対象とはなりません。
修理費用が新車価格相当額の50%以上となった場合でも、お車の本質的な構造部分(エンジンやフレーム等)に損傷が生じていない場合は、お支払いの対象とはなりません。(お車の外装のみに損害が生じた場合など)
書込番号:23716592
5点

>ぢぢいAさん
>JTB48さん
なるほど、たとえ出ても、相応の料金払う必要ですね。
ありがとうございます。
書込番号:23716724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チルパワーさん
詳しく調べていただきありがとうございます。
盗難は新車特約対象外ですね。先ほど、保険契約した時もっといろいろ理解したほうがいいと思ってモヤモヤでした。
盗難対象外だったら、どっちみち同じですね。
実は自分のランクルが夜中に盗まれたから、保険会社に連絡したら、まず調査してからとのことで、一か月かかりそうです。一か月は長そうです。
ランクルは本当に盗まれたんですね。まさかのまさか
書込番号:23716753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぢぢいAさん
三井住友海上保険のカスタマーサポートで直接確認してみました。
その結果、盗難の場合新車特約加入しておけば経年を考慮した時価額ではなく、新車時の加入額です と明言されています。2週間程前の事ですので間違いありませんけど。
各保険会社てを対応が違うのではないですか?
書込番号:23716971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三井住友海上保険の新車特約 についての説明文です(ホームページより)。盗難については50%以上の損害というより、100%無くなっている事より全額保証されます との事でした。
新車特約選べるお車の補償
事故で新車が大きな損傷を受けた場合、もう一度新車に買い替えられます。
ご契約のお車が、事故で新車保険金額の50%以上の損害を受けた場合などに、新車保険金額を限度に車両保険金をお支払いします。ただし、満期日の属する月が初度登録(初度検査)年月の翌月から起算して61か月を超える場合は、車両保険金額が新車保険金額の50%以上のときに限りセットできます。
書込番号:23717010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
聞いた、言った、張ったでは証拠になりません。
文書でご提示いただいたほうが良いと思います。
コールセンターはアルバイト並みかアルバイトまたは派遣の社員がほとんどです。
https://www.ms-ins.com/personal/car/hajimete/compensation/car.html
保険は普通ダブル保険はありませんので、車両保険と新価保険は別物でしょう。別会社での二重保険もあり得ません。
保険制度「新価保険」も会社によって変わるってことは、聞いたことがありませんね。
書込番号:23717021
1点

>チルパワーさん
その様に思い三井住友海上保険の新車特約の事項を上記に添付しておきました。
但し、新車登録5年という条件でしたね。
この機会で、改めて新車特約の内容を認識しました。
書込番号:23717035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
私は「盗難」は別物と認識しています。
もちろん全くの勘違いかもしれませんので、責任は持てませんが。
三井住友海上保険さんの説明文、新車特約選べるお車の補償で
「事故で新車が大きな損傷を受けた場合、もう一度新車に買い替えられます」
と、まずは事故≠ニ書かれています。
三井の担当者さんは、
「盗難については50%以上の損害というより、100%無くなっている事より全額保証されます」
との事ですが、
例えば東京海上さんの場合
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/auto/total-assist/shohin/sonotacar.html
上記の車両新価保険特約≠フ項で
《 新たに購入したご契約のお車が、事故(盗難され発見されない場合を除きます。)により大きな損傷を受け、
新車に買い換えた場合等に、実際にかかる新車購入費用(車両本体価格+付属品+消費税)等を
「協定新価保険金額」を限度に保険金としてお支払い(新価払)します。 》
と書かれています。
こちらですと、盗難で発見されない場合はNGと読めます。
盗難されて発見されたが「海に沈んでた」とか「崖から落ちていた」とかの場合はOKかもしれませんが。
安心の為にはチルパワーさんがおっしゃるように、担当者さんに文書でご提示いただいたほうが、とも思います。
書込番号:23717234
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
モデルチェンジがもうそろそろ来てもおかしくない時ですが、今年か来年かいろんな情報あります。来年だったら、あと1年以上あるので、待つより現行型買って、様子を見て新型に買い替えしてもいいかなと思い始めました。
こういう時こそ、出来るだけいい値段で買いたいので、axで、ブラック、サンルーフ、ルーフレール、パナナビ、バックカメラ、マット、メンテパックで、550万切る値段は普通でしょうか、いいほうでしょうか。
いろんな意見なんでもいいので、ぜひいただければ!
書込番号:23225960 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なんでもいいの?
必要??
書込番号:23226399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

必要かどうか聞かれたら、そんなに必要ないです。
書込番号:23226849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

ベストカーの情報はあてになりませんよ。
書込番号:23133219
27点

最短で 2020年末 発表 2021年初 発売‼️ 遅れる可能性有り!!慌てるべからず!
書込番号:23133297 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ベストカーとカートップは東スポレベルなので全く当てにならないよ。
ベストカーの的中率は2割切るからな。
書込番号:23133593
25点


オリンピック前に発表ありますかね。
ベストカーに近い形で出たら良いのですが。
書込番号:23175858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日ディーラーより最新情報を入手しました。2020年のフルモデルチェンジは無いとのことでした。
書込番号:23175942 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

だいすきさん
えっ?!
自分は都心ディーラにて昨日今年発売で間違いないと聞きましたが。。
発表時期をオリパラの前か後かをメーカー側で調整中ではないかとの事でした。
書込番号:23176586 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

20年発表、21年発売です。
3.3LV6ディーゼルターボが21年3月号口開始
書込番号:23177192 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Mike & Bruceさん
すごい具体的な情報ですね!
信憑性はありそうでしょうか?
書込番号:23177525 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

排気量からすると1VDの2気筒カットですかねぇ・・・・
環境性能クリアできるよういろいろ変更は加えるのでしょうが・・・・
書込番号:23181675
5点

300の続報ないですかね。
今年なのか来年なのか、、
書込番号:23210872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーゼネコンさん
ディラーが間違いなく今年出るって言ったのではないんですか?
書込番号:23211888 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本日MyeDに行きました。
担当営業曰く
新型ランクルの商談は得意客より4月から賜りますとのこと。
ヴェルから乗り換え検討してます。
書込番号:23217460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラー担当者曰く、「2020年のフルモデルチェンジは無い」とのことでした。2021年ではないかとのことでした。トヨタ店の営業担当者が集まる場で豊田章男社長からの話とのことでしたので間違い無いかと思います。
書込番号:23217474
6点

どっちなんだー?
書込番号:23217556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だから、21年3月以降です。◯33A
◯はアルファベット1文字
書込番号:23218002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先日、販売店の責任ある立場の方から年始の会議にて2020年販売車種の説明があった様でハリアーやランクルなども含まれていたみたいなので夏くらいで間違い無いのではと話聞きました。200を7年乗っているので待ち遠しいです。エンジンがどうなるかなど期待と不安が。。。
書込番号:23225400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発表と発売の時期は、ずれる可能性はあると思いますが楽しみですね。ランクルは、盗難されたのを含め3台計40万km以上乗り継いでいますが、乗りやすさ耐久性を含め唯一無二の存在です。次期モデルでも、低速からリニアな加速が得られるV8NAエンジンは残して欲しいですが。。
書込番号:23225629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どっちだろうね!来年だったら、一年以上あるので、現行型買ってもいいかなと思いますが、悩みます。
書込番号:23225931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、8月と予想していましたが、
ある記事に次のようなことが載っていました。
>これまで様々な噂や憶測が飛び交ってきた
トヨタのフルモデルチェンジ版・新型「300系ランド
クルーザー(Toyota New 300 Land Cruiser)」に
ついて、トヨタ・オーストラリアの販売及びマーケ
ティング担当副社長であるショーン・ハンリー氏
が遂にコメントしました。
海外の自動車ニュースサイトCarAdviceからの
インタビューにて、ショーン・ハンリー氏は、
「確かに300系ランドクルーザーの開発は進めら
れているが、その話をするにはまだまだ早すぎる
段階だ。ただ、オフロード性能やけん引力は現行
モデルよりも高いトルクを発揮することは間違い
ない」とコメントしています。
これが事実だとすると、フェイクでない限り、
今年のFMCの可能性は薄くなるような気がします。
いま、来年末まで待つか、ちょっと、興味を持って
いる「マカン」にするか悩むようになりそうです。
8月のFMCに期待したいと思います。
書込番号:23230910
3点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

デジタル万引きしたうえで無許可転載ですか?
雑誌で上がってる以上の情報を個人が持ってる訳がないじゃん。
書込番号:22900753
35点


2020末発表、2021初発売
V6ガソリン(既存GR)、V6ディーゼル(新型、織機製)
HVは無し(LXには搭載)
書込番号:22901400 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます。
書込番号:22914689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Mike & Bruceさん
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:22914691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮にディーゼル出たとしても破格値でしょうね。。。現行V8でも十分なパワー持っているのにボート牽引する人以外必要ないでしょ。。。
書込番号:23383115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mike & Bruceさん
書面から自信が溢れ出ておりますね。200前期も最終型も買いまして、新型が2019に出ると勘違いして最終型を早めに売却するも出ない、、、。
繋ぎで新車2台買いましたが、来年は出ると信じて発表を楽しみにしております。
世界で最も開発費、開発時間を費やすのがフルサイズランクルだと思っておりますが、200前期購入して初めて乗った時、シーンとした室内が静かにスー〜っと走り出す動きに感動しましたが、新型では更に良くなってると思うと楽しみでたまりません。
エンジンはV8ディーゼルが理想ですが、早く出てくれるなら、おっしゃるV6ディーゼルでも別にハイブリッドでも良いから早く乗って見たいです。
新たな情報入りましたらご報告お願い致します。
書込番号:23628955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ご質問があります。
8月末にランクル200ZXの納車となりました。
「T-ConnectSDナビゲーションシステムDCMパッケージ」とUSB接続で動画をナビのモニターで再生したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
出来ればiPhoneXSMAXとの接続が出来ればと考えているのですが、トヨタホームページで「AUX端子とUSB端子の両方で接続で映像再生可能」と記載があるのですが、具体的にどの商品を購入すれば良いか、皆様にアドバイスを頂ければと思います。
また、不可能な場合はAmazon FireHDとの接続方法を御教授頂けますと幸いです。
皆さまのアドバイスをお願い致します。
書込番号:22858191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの映像を出力するにはアップル純正のLightning - Digital AVアダプタが必要
そのアダプタはHDMI出力だけどランクルにはHDMI入力が無くアナログのAUXだけみたいなので
アマゾン等で売っているHDMIを黄赤白のRCAに変換する機器を使う(当然HDMIケーブルも必要)
黄赤白のRCAをミニジャックに変換するケーブルを使う(取説に記載のある仕様の製品を使用する)
これで一応見れますが、凄くゴチャゴチャして見映え的には最悪です。
書込番号:22858423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速調べた結果、観たかった「Amazonプライムビデオ」は再生不可能な様子です。
大人しくDVDを観るか、可能ならばUSBメモリーで観ようかと思います。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:22858511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ランクルを含めて欧州からトヨタのディーゼルが無くなったのは、欧州の規制に合格が出来ないためです。
世界で一番排気ガスが汚いからです。
トヨタはディーゼルの排気ガス規制を合格できないうえに、日本でも排気ガス規制に合格と社内試験で行っていますが、
公的機関で試験をするとすべてのディーゼル車が不合格となります。
日本ではメーカーが自社での試験結果で登録が出来ます。しかし海外では公的な機関での試験のため
汚さがばれてしまうので販売をやめたのです。
排気ガスが汚い、浄化しない。
だから故障が少ないのです。
オーストラリア、ドバイ、アフリカなど規制のない国で喜ばれ、販売台数が伸びるのです。
7点

EURO7(?)のタイミングでフェードアウト。
普通のガソリン車でもEURO7厳しいらしいから良い判断だと思います。
中国でもフルHVを新エネルギー車に含めるみたいですし。
世界一早く電動化にシフトしてたから無理にディーゼル販売しなくてもいいんでしょ。
書込番号:22832759 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

次期ランクル200は、V6クリーンディーゼルあります。来年春以降
豊田自◯織◯でディーゼルエンジンを生産します。
因みにガソリンもV6に変更。噂のHVはありません。発売は21年。
書込番号:22834573 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>cobby17さん
ふーんだから何
くだらんアンチスレご苦労
トヨタの技術力は素人の貴方が心配しなくても大丈夫だ。
書込番号:22834678 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ハイブリット技術があるわけだから コストを含めるとやっぱりHVだよね
書込番号:22835264
2点

もっと世界の自動車事情に敏感であってほしいですね。
日本の自動車メーカーのEVの遅れ、自動運転の遅れ、これで本当に大丈夫なのでしょうか。
一部の欧州では、2025年から化石燃料を使った車の販売禁止になる国が有ります。
欧州はEVがとっても進んでいます、日本の自動車メーカー頑張ってほしいですね。
スポーツカーを作ると頑張っていますが、世界はスポーツカーよりもEVとなっているのです。
一つ気になることが有ります。
ちょっと前に、豊田章男社長の一言。 「これからは終身雇用が出来なくなる」の一言です。
EVになるとディーラーのメカニックが必要なくなります、人員整理が始まりますよということを言っていたように
聞こえます。
書込番号:22835364
6点

スレ主が誰の魔界転生か判らんがランクルディーゼルを出汁にしたトヨタのネガキャンですな。
>一部の欧州では、2025年から化石燃料を使った車の販売禁止になる国が有ります。
後6年で完全にEVやFCV以外を販売禁止にしたらEU加盟国なら隣の国で化石燃料の自動車を迂回購入する国民が続出するのでは?
書込番号:22835381 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ディーゼル云々の前に、ランクルのフルモデルチェンジが大幅に遅れるというニュースがあり
発売そのものが心配になりますね。
今のV8だって言われるほど燃費は悪くないと思う。
街乗りだとリッター4キロとか悪いけど、高速道路で100キロ位でのんびり走れば
リッター8~9キロは走るから、個人的には次もV8で良いのに。
書込番号:22837681
10点

〉欧州の規制に合格が出来ないためです。
〉世界で一番排気ガスが汚いからです。
なのに、
〉日本の自動車メーカーのEVの遅れ、自動運転の遅れ、これで本当に大丈夫なのでしょうか。
〉一部の欧州では、2025年から化石燃料を使った車の販売禁止になる国が有ります。
〉欧州はEVがとっても進んでいます、日本の自動車メーカー頑張ってほしいですね。
自分で真逆の事書いて何を訴えたい?
書込番号:22839456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cobby17さん
>排気ガスが汚い、浄化しない。
だから故障が少ないのです。
スレ主の言葉を引用すると、
他のメーカーは、排ガスが昔のディーゼルよりきれい、排ガスが浄化されてる。
でも故障が多い。
と言うことか?
故障の多い商品を売られても困るけどな。
書込番号:22959929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あなた別に伏せ文字にすることないでしょ?
トヨタ自動車のディーゼルエンジンは全て元祖トヨタ
であるトヨタ源流の株式会社豊田自動織機が製造するってことになってるんだから。
ランクル300はハイブリッドになるようですね。
ちょっと寂しいです。
ディーゼルエンジン搭載は海外向けになるかと。
書込番号:23743870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mike & Bruceさん
>F33Aは、号試ではMBの400dよりトルクは出ています。期待大
これ間違ってますよね??GLE400dは330psの700N・mです。F33A単体では無理でしょ。
それからこれからトヨタで作る次世代ディーゼルで他のディーゼルと競うのは無理でしょ
。
来年とか言ってるみたいですが。あり得るなら、BMのシルキー6を借りるかぐらい。
借りてもメルセデスの今の直6にはスペック上で届いてませんしね。
>Mike & Bruceさん
は、何を根拠に何を話してるのかな??
書込番号:23744535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/832物件)
-
- 支払総額
- 1398.0万円
- 車両価格
- 1350.0万円
- 諸費用
- 48.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 969.8万円
- 車両価格
- 956.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 1088.0万円
- 車両価格
- 1068.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 1059.0万円
- 車両価格
- 1039.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1920万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1116万円
-
59〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1398.0万円
- 車両価格
- 1350.0万円
- 諸費用
- 48.0万円
-
- 支払総額
- 969.8万円
- 車両価格
- 956.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 1088.0万円
- 車両価格
- 1068.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1059.0万円
- 車両価格
- 1039.0万円
- 諸費用
- 20.0万円