ウイングロードの新車
新車価格: 149〜240 万円 2005年11月1日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 25〜87 万円 (75物件) ウイングロード 2005年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ウイングロード 2005年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2022年7月10日 18:17 |
![]() |
2 | 8 | 2018年5月23日 00:17 |
![]() |
3 | 2 | 2018年5月22日 23:20 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月10日 22:48 |
![]() |
4 | 1 | 2012年2月20日 21:10 |
![]() |
2 | 2 | 2011年11月19日 15:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ウイングロード 2005年モデル
こんにちわ
僕の車はフィット2です。
悪い道でハコバンより耳障りです。
だから、プリウス3か日産ウイングロードを調べています。ウイングロードを運転して我慢できました。プリウスを運転したことがありません。だからちょっと分かりませんです。
ちょっと違う車なのにウイングロードは5ナンバー車し悪い道運転できやすいみたいから興味があります。でももしプリウスの乗り心地はもっと高いなら、運転してみたいです。
一番静かな車のが欲しくないです。
我慢できる車のが欲しいです。
(他の考えている車は前のシルフィー、ティーダ)
ありがとうございます!
書込番号:24823188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車でも中古車でも、試乗て確かめるのが一番。
書込番号:24823241
3点

分かりました
ありがとうございます!
書込番号:24823248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウイングロードはスプリングが柔らかい設定なので乗り心地良いです。
シルフィーは代車でしばらく乗っていましたが、静粛性は良かったけど見た目と反して乗り心地があまり良くなかった印象です。
ティーダは2車と比較すれば少々硬めの乗り味です。
>一番静かな車のが欲しくないです。我慢できる車のが欲しいです。
イマイチ意味が分からないんですが、静粛性は高くなくても我慢できる範囲ならOKということですかね?
だとしたら3車の中で乗り心地も含めウイングロードはお勧めです。
書込番号:24823260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリウス3って、30プリウスの事?
レンタカーでも借りて自身で確認すべし
なお中古車の試乗はまず無理、ナンバー切れてる車だと法的に出来ないし、保険の問題や走行距離が増えるから店が嫌がる
新車の試乗車と違い軽い気持ちでは無理よ、購入前提なら出来るかも程度。
書込番号:24823292
3点

>Curious-Octopusさん
今、なぜこの車種のか?全く分かりませんが、好きなんですね・・・
今、売ってませんよね?・・・・
申し訳ないが、中途半端な車でした。
ステーションワゴンなら、ワンクラス上のアベニールの方が良かったです。
書込番号:24823300
1点

> kmfs8824
答えてありがとうございます!
もし僕は「僕静かな車が欲しい」と言ったら皆さんのおすすめはトヨタクラウンです。でも僕の玄関の前でクラウンを駐車できません。
> ZXR400L3
答えてありがとうございます!
たくさんの車を調べて勉強しました。新しい車またはトヨタクラウンを除いて、ウィングロードは静らしいです。
> Mr. who lives in the north
答えてありがとうございます!
はいプリウス30です。間違いました。
分かりました。レンタカーを探します。
トヨタプレミオも考えました。ちょっと長いし、
分かりません。
書込番号:24823396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Curious-Octopusさん
ウイングロード、弟が乗っていましたが・・・
ワンクラス上のアベニールの静寂性は、ウイングロードよりアベニールの方が上でしたよ。
って、言いながら、今はどちらもカタログアウトですけどね。
ハコバンならレガシーとかも。ありなのかな?って思いますが?・・・
(逆に、しかないのかもね)
書込番号:24824577
1点



自動車 > 日産 > ウイングロード 2005年モデル
これはウイングロードだけではありませんがフロアシフトのオーバードライブボタン(スポーツボタン)に繋がるコードが断線しボタンが効かなくなるケースがブログなど見ていると見かけます。断線しているケースはハンダなどで修理すると直りますがそもそもコード自体頼りないコードなのでまたいつか断線しないかと
書込番号:21464159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15年乗って、オーバードライブのオンオフガンガン使って不具合は無かったんですが…
ネット情報なんて、一部のユーザーが複数のアカウントなどで多方面に書き込みしてる事もありますよ。
不具合に遭ったのは可愛そうですが、そういうトラブルは使用者の運だと思ってます。
だって、かなりの発生率ならリコール対象でしょ(笑)
書込番号:21464682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、15年は他の車の話ですけどね。
ウイングロードは社用車で3年8万km。
オーバードライブはトラブル無し。
書込番号:21465151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

断線っていうけど、どんなことしたら断線するのかな。
もう12年以上前の車ですから、細かい所が壊れた所で何ら不思議でもない気がするが、
これが新車で起きるならリコールなりサービスキャンペーンになるかもしれんがなあ。
書込番号:21465214
0点

「日産 シフト 断線」と検索すると現状がわかります。
書込番号:21474474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シフトチェンジをマニュアル並みに行う方は断線の危険性があります。Dレンジ固定のオーバードライブボタン押しくらいでしたら断線は物理的に起こりにくいです。
書込番号:21844315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
ご返信ありがとうございます
一度シフトケース内をご覧頂くと断線する理由がわかります。@まずオーバードライブに繋がるコードの材質が伸縮性に極めて乏しいAコード内部の金属線が細いたった3線があるのみBそのコードが止まっている(固定している)箇所がクリップのような構造をしており角が立っていて固定しているコードに対して負荷がかかることによりカッターの役割を果たしているCそのコードの取り回しが極めて余裕のない取り回しになっていること
CVTですとDレンジとL?レンジくらいですので可動域は4ATに比べ1段少ないですが4ATですとローがある分よりコードに負荷がかかり断線にいたる可能性が高まります。
ですので私は半田で処理したのちコードの取り回しを余裕のある取り回しにし断線の可能性を減らしました。よって処理をして半年ですが断線はいまのところしていません。普段Dレンジ固定でしたら断線は極めてないでしょうね。
書込番号:21844464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>武蔵2018さん
ご返信ありがとうございます
少しの不具合なら目をつぶるみたいな感じじゃないでしょうか。
ちなみに12年前のウイングロードなのにタカタのエアバッグ問題うちの車にないんですか?ってディーラーに聞いたらないようなんですよね。問題の火薬が使われてなければそれでよしなんですけど
書込番号:21844500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>武蔵2018さん
>じゅりえ〜ったさん
一つお聞きすることを忘れてしまいました
ちなみにY12ウイングロードの4ATに乗ってらっしゃるのですか?もしくは乗っていたことがあったのでしょうか?
書込番号:21844540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > ウイングロード 2005年モデル
ステアリングジョイントのクロススパイダー部ならびにジョイントの伸縮する部分(ステアリングラック方向分だけ外して)グリスアップしてあげるとコキコキ音ほぼ気にならなくなるのとステアリングフィールが軽くなります。これは憶測ではありやすが部品組つけ時の塗布グリス量が少ないんでしょうね
書込番号:21464134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>上様ですさん
「オーバードライブボタン(CVTはスポーツボタン)効かなくなる」
「ステアリングジョイントの不具合改善」
直ってよかったですね。報告ご苦労さまです。
書込番号:21464439
1点

>funaさんさん
ご返信ありがとうございます
あれからジョイントを固定しているハンドル側のボルトを確認するとやはり緩んでおりました。閉め直すとほぼ完全完治したようです。
ここから考察するとジョイント内のグリス油膜が切れジョイント内の動きが渋くなる→動きが渋くなることにより普段負荷のかからないところ特にボルトを締め付けている箇所に負荷がかかる→ボルトが緩む→緩むことによりジョイント内の力が逃げる→逃げた力がジョイント内のシャフトのどこかに損傷を加速させる→コキコキ音酷くなる→ジョイントの根本的な損傷になるのでしょう
書込番号:21844371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > ウイングロード 2005年モデル
JY12ライダーのショックアブソーバーの交換を考えていますがニスモやKYBその他、ネットで検索しても該当する物がありませんでした。ライダー以外のグレードなら各種メーカーから販売していました。やはり純正品を付けるしかないでしょうか?KYBに問い合わせしたところライダーに関しては未確認で他グレードと品番などが同じで有れば装着できる可能性はあるとの返答でした。どなたか情報お持ちの方居ましたらお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15459116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書こうと思いましたが、知恵袋で回答いただいてましたね♪
書込番号:15459997
1点

>知恵袋で回答いただいてましたね♪
マルチポストはネットでは忌み嫌われる行為です。
今後は気をつけた方が良いですよ。
書込番号:15461665
1点

そうなのでしたか…少しでも多くの情報が欲しかったものでこれは大変失礼な事をしてしまいました。以降気を付けます。
書込番号:15461758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > ウイングロード 2005年モデル
現在ウィングロードの次期モデルの
次期や車種の形態なんか知りたいです。
何か情報お持ちの方いらっしゃいましたら
教えていただけたら幸いです。
2005年フルモデルチェンジしてから
フルモデルチェンジしてませんね。
今年あたりあってもおかしくはないのですが・・・
3点

あらかたの予想は、2011年秋頃となっていましたね。
2006年にモデルチェンジした、カローラフィールダーは今年となっていますので、お互いに様子をみているのでしょうか。
ウイングロードは商用車(AD)の関係もありますから、消えることはないと思います。
書込番号:14181545
1点



自動車 > 日産 > ウイングロード 2005年モデル

茶風呂Jr.さん、ご回答ありがとうございます。
なるほど。モデルを絞り込んで見ていたのですね。
Myページからアクセスしたら書き込みが1件も無かったので、ビックリしました・・・
ありがとうございました。
書込番号:13785686
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
ウイングロードの中古車 (全2モデル/87物件)
-
ウイングロード 15Mオーセンティック /禁煙/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/オートライト/ABS/横滑り防止装置/アイドリングストップ/電動格納ミラー
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ウイングロード 15M 社外HDDナビ ワンセグ インテリキー オートライト 社外アルミ プライバシーガラス
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ウイングロード 15M FOUR 買取車両!!禁煙車!!ルーフキャリア!!実走行!!インテリジェントキー!!社外ナビゲーション!!ETC!!切り替え4WD!!内外装クリーニング済み!!
- 支払総額
- 38.7万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜305万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ウイングロード 15Mオーセンティック /禁煙/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/オートライト/ABS/横滑り防止装置/アイドリングストップ/電動格納ミラー
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
ウイングロード 15M FOUR 買取車両!!禁煙車!!ルーフキャリア!!実走行!!インテリジェントキー!!社外ナビゲーション!!ETC!!切り替え4WD!!内外装クリーニング済み!!
- 支払総額
- 38.7万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 5.7万円