日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ハッチの閉まり具合

2013/04/14 18:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

昨日、20xが納車となり素晴らしい車だと感激しております。
そこで質問なんですが、ハッチの閉まりが悪い気がします、軽く閉めても半ドア状態になり閉まらず、結構、力を入れないと閉まりません。
皆さんのはどうでしょうか?
又、8インチのスペシャルパックで購入したアルパインナビですが、走行中にやたら『ピンポーン』と音が鳴ります、説明書を見てもよくわかりません。
これも、おわかりの方がいればよろしくお願いいたします。

書込番号:16015828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/04/14 18:45(1年以上前)

こんにちは

ハッチは開口部が広いですので、閉めた場合、一気に車内の空気が圧縮されるような状態になり、
空気の逃げが追いつかず、反発状態になり閉めにくくなるのだとも思いますが…

ちなみに、他のドアを開けたまま、もしくは窓を開けたままの状態で、はっちを閉めてみてください。
軽くで閉まると思いますが、それでも変わらないようでしたら、
ディーラーで調整が必要かもしれません。
いずれにしましても、もしかしたら調整で少しは良くなるかもしれませんので、
念の為、一度点検してもらっては、と思います。
(ナビの件も、回答が来なければ、ついでにお聞きになればと思います。)

私見ですので違っていましたらすみません。
一応ご参考まで

書込番号:16016015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/04/14 20:02(1年以上前)

オートクロージャーが付いていないバックドアは例え立て付けが悪くなくても閉まりが悪いのが普通です。
逆に簡単に閉まってしまえば車体の密閉性に異常が考えられます。
原因は流星104さんがすでに書かれています。

書込番号:16016365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/14 21:45(1年以上前)

アルパインのカーナビの件ですが・・
警告音?は車が急加速や急減速したときに鳴るのでしょうか?
もしそうなら、ドライブインフォ機能のエコガイドによって警告音が出ているのかもしれません。

燃費に悪い運転をしているとエコガイドが判断すると警告音を鳴らすみたいです。
設定方法は、
1、[設定]スイッチを押し→[設定・編集]→[各種設定]の順にタッチ
2、[その他]タブ→[ドライブインフォ]の順にタッチ
3、[エコガイドトーン]をタッチし→[する]または[しない]を選択します。

関係なかったら、ごめんなさい。

書込番号:16016854

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/04/17 07:19(1年以上前)

皆さん おはようございます。

私もバックドアのオートクロージャーを付けなかったのが、ちょっと後悔気味です。
展示車では、バックドアも軽く手を離すだけで普通に閉まったのでバックドアのオートクロージャーは要らないと、そのとき判断してしまいました......。
今思うと、展示車は窓が開放状態だった.....。
実際は、機密性が高く、結構強く締めないと半ドアになっちゃいますね......。


書込番号:16025490

ナイスクチコミ!1


スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

2013/04/18 20:27(1年以上前)

皆さん回答有り難うございます。
ハッチの件は説明に納得しました。
走行中の音は、どうやらETCの故障のようで、起動音が原因だとわかりました、新品なのに最悪です。

書込番号:16031383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/18 22:54(1年以上前)

原因が分かったのが幸いなんじゃないでしょうか?
原因が分かれば、そこを直せばいいだけですし。

部品点数が多い車、どこに不具合があるか調べるのは至難の業。
中には、直しても直しても、改善しない、という場合だってあるし。

今回は、原因が分かったのですから、部品交換でしょ?
数多い部品、中には不具合を抱えた部品も出回るでしょう。
(あってはいけませんが。)
交換すれば直るのでしたら幸いだと思います。

書込番号:16032130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 納車時にドアのへこみがありました。

2013/04/14 17:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件

昨日、セレナHSが納車になりました。その際に運転席側のスライドドアがへこんでいるのを見つけました。
保険を入れ替えており、目立つ程では無かった事と後日、直しますと言われて乗って帰ってきました。これで良かったのでしょうか?

書込番号:16015797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/14 18:01(1年以上前)

写真等があると皆さんも判断しやすいと思いますよ。

納得がいかないなら強気で言ってみてもいいのではないでしょうか?
新車をいきなり修理とか僕なら有り得ないです

ただ、気にする程のものかどうかが問題です

書込番号:16015809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

2013/04/14 18:03(1年以上前)

納車時にDで営業マン立ち合いで見つけたのなら大丈夫でしょう。
保険は使わずDの責任で直してもらいましょう。

書込番号:16015819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/04/14 18:26(1年以上前)

新車の納車おめでとうございます。
納車時に発見したへこみや傷に関しては全てクレームとして処理されるため保険の入れ替えがどうのとは全く関係有りませんョ。
へこみ具合の大小に関わらずユーザークレームとして堂々と文句を言うのが当たり前ですからご自分が納得がいく方法を要求することです。
その程度のことも解らないほどNISSANも落ちぶれてはいないはずです。

書込番号:16015921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/04/14 18:29(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

少し見にくいですが写真添付して見ました(指の先)。ドアが当たったようなタテのへこみがあります。
担当の営業の方と上司が確認しています。塗装する事なく、修理しますと言われましたが、塗装修理になると事故車扱いになるんですか?

書込番号:16015938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/14 18:32(1年以上前)

凹みは直してくれると思います。
でも、新車でいきなりそれだと気分はどうなんでしょう?

直してもらってそれで終わりにできるのならそれでもいいのですが
何らかの補償はあってもあってもいいかと思います。
(値引きもしくはオプション品とか)

再塗装が絡むようだと
色合わせにも注意してみてください。

新車なので、それほど色違いはでないと思いますが
経年劣化時に、劣化速度は違ってくるはずなので
その時のことをきちんと取り決めておいた方がいいかと思います。

自分でぶつけてへこませたんなら
あきらめもつくのでしょうが
納車時にそれだと、気分もへこみますよね。

普通は直してから納車してくれるものなんですがね。

書込番号:16015953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/14 18:33(1年以上前)

でも黙って直されることもあるわけで
そうじゃなかっただけ良かったのかも。

凹み程度では事故車にはなりません。
その点はご安心を。

書込番号:16015962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/14 18:57(1年以上前)

営業の方は、前日に自らコーティングした際にはへこみは無かったそうです。納車の際に嫁が見つけました。営業マンは、かなり焦っていました・・・

確かに、自分でやった傷ならば諦めもつくんですが、新車ですからね。でも、車自体は気に入ってます(^o^)スミマセン、何を言いたいか判らない文章になってしまいました。

書込番号:16016065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/14 19:16(1年以上前)

スレ主さんの発言を見る限り
直してもらうプラスアルファで
手を打たれる感じでどうでしょうか?

へこんだ車なんていらん、別の車と取り換えてくれ、という気持ちまでは持っていないんでしょう?

書込番号:16016154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/04/14 19:23(1年以上前)

クルマのカバー類は、軽量化やコストダウンのせいもあってかなりペラい。
そのためちょっとした接触等で、凹む事もあると思います。
若しくはプレス段階での凹みかもしれませんね。

塗装せずに修理という事は、おそらくデントで直すのでしょうか。

書込番号:16016188

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/04/14 19:31(1年以上前)

>営業の方は、前日に自らコーティングした際にはへこみは無かったそうです。

おそらくコーティング後、車両置き場に保管してた際にディーラーの誰かがうっかりやってしまったのではと思います。担当様には非はないと思いますので、今後の為にも穏便に解決される事を望みます。

書込番号:16016225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/14 19:55(1年以上前)

源が悪いので、取り替えも考えました。でも、長いお付き合いになると思うので・・・

穏便に済ませたいですが、何かop一つでも言っていいものなのでしょうか?
それとも、大人の対応をするべきなのでしょうか?

書込番号:16016324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/04/14 19:55(1年以上前)

再塗装をせずに修理と言う事は、ペイントレスデントリペア等の修正と思いますが、それも又コーティングと同じように営業マンによる修正ですかね−?
デントリペアは私も経験有りますが、ベテランと素人では天地の差がありますから修正後の跡の確認をしっかりとして下さい。
それを見た上であなたが納得するかどうかです。
又、いざとなったら今後の他の人への情報として、販売店もしくは販売会社の公開もシアーに入れて交渉するのがよいと思います。

書込番号:16016325

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/14 20:22(1年以上前)

クルマを交換してもらいたいという気持ちはないんでしょうか??

書込番号:16016447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/04/14 20:35(1年以上前)

私は世間知らずで、本当ならば代えて貰いたいと思いましたが、定款も満足に読んでないので、新しい車に代えてと言えるかが自信ありません。

書込番号:16016515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/14 21:05(1年以上前)

スライドドアの凹みですよね。

パーツ交換が出来るところなので、新しい車は無理だと思います。
パーツ交換が出来ないところであれば、車両自体の交換要求は出来ると思いますが、パーツ交換が出来るところで、納車時点で凹みがあるといった明らかに新車状態とは違う状況が確認できているので、スライドドアの新品交換が妥当な線だと思いますが…

他のパーツサービスなど、本来の不具合箇所以外での改善要求は、逆に不当要求となりかねないので、要注意だと思います。

書込番号:16016657

ナイスクチコミ!4


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/14 21:17(1年以上前)

換えてもらいたい気持ちがあるのならば、まずは伝えてみたらどうでしょうか??

世間知らず(?)ならば尚更、こんなところで落としどころを探さずに、そのままの気持ちを伝えればいいと思いますが…

で、たぶん換えられない、と言うんでしょうが、その理由は何か、を納得できるまで聴いてみる、と。

どうして定款が出てくるのかわかりませんが、新車の売買であれば、キズモノでないものを納めてもらううのが当然だと私は思いますよ。

まっさらな新車の塗装と比べると品質が劣ることは確実なんですから…。

ゴネることをススメルわけではありませんが、変に物分かりをよくしなくてもよいのではないでしょうか??

書込番号:16016707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/04/14 21:46(1年以上前)

サービス云々は個人の自由ですが、自分から何か要求しようと思った事はありません。

現状復帰以上の要求は、非常にデリケートな問題でもありますし、要求してもババ(失礼!)を引いてしまった事実は変わりません。
究極的には、車両交換となりますがそれも多分難しいでしょう。

と、なれば双方幸せになる方法を模索するしかありません。
この場合、チャカ下さんはドア修正にて無理矢理にでも納得し、ディーラーはクルマを無事?納める事が出来ました。
という筋書きになるでしょう。

無論向こうの申し出を断る理由はありませんが・・・。

書込番号:16016863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/04/15 00:08(1年以上前)

程度によりますが納車の時に奥様が見つけ、セールス氏も現認しているなら受け取り拒否し、代車を用意してもらって、交換の要求ができたと思います。

車両受け取り捺印後では難しいですが、後は両者間で話し合って解決するしかないです。

私なら、凹出し修理で再塗装無しならそれ程気にしなくても良いレベルと判断しますので相手に貸しを作っておいても良いと判断すると思います。

書込番号:16017614

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/15 10:44(1年以上前)

裁判しても凹みで車の交換なんてあり得ません。
お気持ちもわかりますが、周りが替えてもらえなんて言うのは世間知らずの所業ですよ。

書込番号:16018622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/15 11:44(1年以上前)

車両交換して欲しい気持ちを伝える事は、悪い事では無いと思います。
新車なら、当然の気持ちだと思いますよ。

しかし、今回のケースでは交換は無理でしょうね。

>穏便に済ませたいですが、何かop一つでも言っていいものなのでしょうか?
>それとも、大人の対応をするべきなのでしょうか?
相手の出す条件を飲む方が、穏便に事が進むと思います。
何かしらサービスを求めて、「こっちが悪い、しょうがない」と思うか?「物品を催促して来た」と思うか?どっちでしょうね。

冗談のように、軽い口調で、「何か頂戴」って言ってみてはどうですか?

書込番号:16018763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/15 12:50(1年以上前)

人によっては、
新車って、何か特別な思い入れがあるのかな? 

ドアが凹んでいたら、ドアを交換してもらう。
ボンネットが凹んでいたら、ボンネットを交換してもらう。
それでイイじゃん。

登録済みのクルマを別の新車に取り替えろ!なんて・・・そんなご無体な。(笑

まぁ、
余計な手間を取らされたわけだから、「 何か頂戴 」 はアリでしょうね。

書込番号:16018923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/16 14:56(1年以上前)

あとの事を考えると「デントリペアを外注依頼」と「欲しいパーツ1つサービス」で手を打たれるのが良いかと思います。

自分なら受け取りません(キャンセル)けど^^;

書込番号:16022830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/17 11:24(1年以上前)

>自分なら受け取りません(キャンセル)けど^^;

えっ?
凹んだドアを交換して持って来ても、契約解除を要求するんですか?
要求は呑んでくれないと思いますが、その時は裁判ですか?
多分負けると思うけど、それでも裁判ですか?

仮に、
生産ラインでドアを凹ませてしまって、
そのドアを交換して新車として納車した場合も裁判ですか?

それとも 「 キャンセルだぁ! 」 って騒ぎ立てて受け取りを拒否するだけの話???

書込番号:16026129

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/17 13:28(1年以上前)

交換してくれるかどうかは置いといて…

自分なら、気持ちとしては、交換してほしいです。

登録が済んでるから、なんてディーラーの都合だし♪

ドア交換したのと、してないのだったら、多くの人は、交換してないのを選びますよね??

クルマというモノの性質上、いくつかのうちから選ぶことが難しいからこそ、販売には細心の注意を払ってほしいものです。

書込番号:16026415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/17 15:33(1年以上前)

>交換してくれるかどうかは置いといて…
>自分なら、気持ちとしては、交換してほしいです。

別の新車をご用意致しましょうか?
それとも
凹んだドアの交換で済ませましょうか?

どちらかお選び下さいませ。

・・・って非現実的なお話なら、私だって新車に交換してもらう方を希望する。


書込番号:16026712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/17 15:51(1年以上前)

名画や宝物なら、傷一つでキャンセルでしょう。

クルマでも、コレクターが収集するようなクラッシクカーやレア物スーパーカーなら、傷一つでキャンセルでしょう。

でも、
ファミリー向けミニバンは、一般的な工業製品の部類だと思う。(って言うか工業製品そのもの)

何を要求しても別にイイんだけど、
相手が呑んでくれないことには何の解決にもならないので、

ドアの修復(再塗装)ではなく、ドアの交換を要求します。

・・・ってくらいの方が現実的だと思うけどねぇ。

書込番号:16026755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/17 16:18(1年以上前)

もっと現実的な話をすると、

早く修理してもらって、早く忘れた方がイイと思います。
新車には違いありませんから。

別の新車を用意してもらえ!・・・なんて話を真に受けていたら、
いつまでたっても凹んだドアのままです。

ちなみに

先日、嫁がリアフェンダー辺りを豪快にぶつけて、ドア、フェンダー、バンパーを交換しました。
(そのうちヤルと思った)

いやぁ、今の修理技術って大したもんですよ。
どう見ても修理跡を見つけられませんから。

スレ主さんのクルマの傷くらい、全然平気だって。 イヤ、マジで。

書込番号:16026831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/04/17 18:48(1年以上前)

ぽんぽん 船さんは何をそんなにむきになっているのかな?
「どう見ても修理跡を見つけられませんから。」確かに素人では解らないでしょうね。
第三者的に言わせてもらえば、とりあえず販売店側の言うデントリペアで修理(修正ではない)してもらい、チャカ下さんがその跡を見てどう判断されるかで話は決まると思いますが?
チャカ下さん、スライドドアの交換? とんでもないことですよ。
ライン塗装と全く同じレベルのカラーマッチングは現在のところ不可能です。
素人相手のごまかしはいくらでもできますが。
ようするに販売店側の誠意の問題で、チャカ下さんがどこで納得するかだと思いますのでこれ以上外野がガタガタ言っても惑わすばかりだと思いますョ。

書込番号:16027287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/17 19:03(1年以上前)

チャカ下さん

こんばんは〜

遅ればせながら

気持ち良く納車ということにならず
心中お察し申し上げます。


>営業の方は、前日に自らコーティングした際にはへこみは無かったそうです。納車の際に嫁
>が見つけました。営業マンは、かなり焦っていました・・・
へこみと関係はありませんが
そもそも、これって営業マンが行う作業なのでしょか?
てっきり、納車前にDO取り付け作業を行う、地域別の集約工場で行っていると思ってましたが、もしかして値引き相当のサービスですか?
営業マンも大変ですね。

わだかまりは残ったままだと思いますが
納得いかない事だけは営業に伝えて、妥協点を見つけて早く忘れる事ですね

もし修理した場合の金額の半分相当を、DOサービスしてもらうとか・・・
でしょうか

あと、当然ですが、修理箇所の再コートは忘れずに ですね。

書込番号:16027339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/17 19:10(1年以上前)

皆様、様々なアドバイスありがとうございますm(_ _)m
とりあえず、週末に店側と話し合いをすることになっています。そこで、思っている事を正直に伝えたいと思います。
また、結果はご報告させて頂きます!

書込番号:16027368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/18 00:24(1年以上前)

ぽんぽん 船さんへ

裁判も何も…
車両を確認して問題無ければお金払って受け取りのサインをしますよね?
問題ある車なら金払わず受けとならなきゃ良いだけですよ。
受け取ってから喚くより良いと思いますが…


>生産ラインでドアを凹ませてしまって

それは別問題かな…

書込番号:16028820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/18 10:06(1年以上前)

>問題ある車なら金払わず受けとならなきゃ良いだけですよ。

問題のある個所を直すと言っている訳ですから、問題は無くなります。

納車時には登録は完了していますから、
そこで受け取らないと言って引き取ってもらっても、
同じ車が修理されてやってくるだけの話です。

受け取らないと言い張っても、
修理でイイですよと言っても、
結局は修理されたクルマがやって来るだけで、同じことじゃないですか。

書込番号:16029743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/18 10:47(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

契約書の裏面を読まれ、それに準ずれば良いと思います。

私の場合、短気な性格なので受け取り拒否=キャンセルですから十中八九そこでそのディーラーとの付き合いは終わりです。
その為に契約時に手付けを打ち、キャンセル時は返さなくていい旨も伝えてあります。
まぁ、担当とのつきあい次第では外注デントリペアに依頼、修理後見せてもらい補修痕を納得出来る場合には値引き額によっては納得するかもしれませんが…


>チャカ下さん

関係ない書き込みをすみませんでした。
十分に納得出来る対応をしてもらってくださいね。

書込番号:16029852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/18 10:53(1年以上前)

ダフトパンクさんへ

なるほど。

キャンセルとは、キャンセル料を支払って(手付金を充当)契約を無効にするって話で、
別の新車を持ってこい!・・・って話じゃないんですね。

納得。

書込番号:16029869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/18 13:59(1年以上前)

ぽんぽん 船さんへ

>別の新車を持ってこい!

いやぁ〜流石にそりゃトヨタ以外には無理でしょ^^;

書込番号:16030354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/04/19 00:39(1年以上前)

本当にそのへこみだけなんだろうか?

なんて勘ぐってしまいます。

輸送中の揺れで車体が傾いて、支柱や隣車に接触したり、
Dのプール内で移動中にぶつけたりしてへこんだりする事は、
たまにあります。

その修理上がりが、店舗在庫になったりして、値引販売されていたり
します。

実際、修理車を無報告で納車された知人もいます。

DIY好きな知人は、AV配線の引き回しや、ドアのデットニング加工を
するために、納車日に内張りを外して作業をしようとしました。
すると、左右の塗装や板金加工部の盛り上がりが全く違う事に気がつき、
これはおかしいと。

営業に確認した所知らぬ存ぜぬの一転張りで拉致があかず、実際に来て
もらうと、「これは、ひどい」と絶句。

営業も知らなかったようで、ディーラーで調査した結果、車両を管理している
セクションで、修理した事が判明。
店長が菓子折りを持参して平謝り。

店長は、誤った後「車両接触でパネル交換をしています。無償OPの提供で…」と
切り出しましたが、知人は拒否。

知人は事前に、車両をリフトして、下回りから修理範囲を特定。
修理が車両のパネル部を超えて、フレームにまで達し、ゆがみが発生して
いる事を確認。

※知人に言わせると車両の左後方がへこみ逆「く」の字状態だそうで
 また、屋根がたわんでいると言っており、私も実車を見ましたが、
 よくわかりませんでした。
 (下回りは明らかに左右の塗装が異なるのでシロート目にもすぐわかります)
 因み知人は、自動車整備士暦があり、板金にも精通していると自負してました(笑


店長は、車を預かりたいと申し入れ、知人は「新車が納品されていないので、
再度納品しなおしてほしい」と要求。

店長は、回答を留保して車を販社に持ち帰り。
数日後、連絡が入り販社で調査検討した結果、
「代金返納か、新車を再度納品する」と回答があり、知人は後者にて快諾。

再納品まで間の代車手配や、OPサービスの追加、腰の低い誠実な対応に
かえってそのDラーとの信頼感が生まれ感謝さえしていました。
10年以上前の話であり、円満解決したケースですが、スレヌシ様も円満解決
に至るといいですね。

書込番号:16032615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/04/19 10:48(1年以上前)

>納車日に内張りを外して作業をしようとしました。
すると、左右の塗装や板金加工部の盛り上がりが全く違う事に気がつき、
これはおかしいと。

>因み知人は、自動車整備士暦があり、板金にも精通していると自負してました


内張りはがしてから気がついたの?
板金に精通しているなら、車の外見を初めて見た瞬間気がつくでしょw
ま〜自負だからねww。

私の知人はトヨタの組み立て工場で働いています。
部品運搬のエレカが組み立て中の車両と衝突したのを見たとか。

そんな車に当りたくないが、自動車工場の内部事情を聞くと『マジ!』となりますねw
食品工場の内部事情を知るとそれが食べれなくなるのといっしょ。

書込番号:16033640

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナのタイヤについての質問です

2013/04/13 12:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

今履いているタイヤを交換する際に、候補に挙がっているのがレグノGRVとトランパスですが、はいている人居ましたらどちらでも感想お願いいたします。
また、乗っている人の感覚ではあると思いますが、他のタイヤで良い候補がありましたらお願いいたします。尚、個人的偏見ですが格安タイヤは除外でお願いいたします。

書込番号:16010620

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/04/13 12:47(1年以上前)

ビビディバビディブーさん

↓が参考になると思います。

◆REGNO GRV

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/?kw=GRV&

◆TRANPATH mpF

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/?kw=mpF&


尚、両タイヤの比較なら静粛性等の快適性能最重視ならREGNO GRVになります。

又、省燃費性能やウェット性能、快適性能といったトータルバランス重視ならTRANPATH mpFだと思います。

書込番号:16010766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/04/13 13:49(1年以上前)

レグノGRVとトランパスではどちらも各メーカーの自信作なので基本的にはユーザーの好みによると思ってます。
ただ、レグノは量販店等でも「ある意味、全てのタイヤの頂点」的な奨め方をするところがあり、洗脳されてしまいます。

私の場合は、その状態でレグノを装着した為、少々ガッカリしてしまいました。
(思いこみによって、多くを求め過ぎていました。)

トランパスはミニバン専用を謳うだけあり、私的に満足できる内容でした。
(個人的な好みから、こちらの方が性能は上かなと思いますが、周囲の目は何でレグノから落としたの?的なお言葉を頂きました・・・)

今は装着サイズの関係で、ヨコハマブルーアースRV-01を履いていますが私の好みで評価すると、グリップの不安と、乗り心地に難ありでレグノやトランパスより下かなって感じてます。
(エコタイヤとして見た場合は評価レベルが変わってとても良いタイヤって思います。)

私見評価(上記3つの中での比較ですが)
・グリップ・乗り心地・精悍性のバランス重視ならトランパス
・乗り心地・精悍性に特化したものをお望みなら僅差でレグノかな?
・ライフ・燃費等のエコ性能重視ならブルーアースがよさそうです。

私の好みを基準にしての評価ですので、ご参考まで。

書込番号:16010956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/13 15:35(1年以上前)

他のタイヤでお勧めのタイヤ、ということなので
YOKOHAMA RV-01なんかはどうですか?

WISHに履いていましたけど
40,000qほどは走れましたよ。

燃費は、私の運転で13.5q/Lくらい。
それまで履いていた、ダンロップRV502(現行RV503の前のモデル)の時に
13.2q/Lくらい。

まぁ、誤差の範囲でしょうが。

書込番号:16011282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/04/13 17:32(1年以上前)

みなさん ご意見ありがとうございます。
それで補足ですが、自分は仕事とプライベート合わせて年間4万キロを乗ります。
実際今購入して1年2カ月で5万を超えております。
それを考えれば、トランパスやレグノは不向きなのかな?と思うところもあります。
耐久性とかはどうなのでしょうか?

書込番号:16011652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2013/04/13 17:46(1年以上前)

REGNO GRVとTRANPATH mpFを各性能で比較すると下記のようになるでしょう。

・静粛性等の快適性能:REGNO GRVが上
・省燃費性能:TRANPATH mpFが上
・ドライ性能:TRANPATH mpFが上
・ウェット性能:TRANPATH mpFが上
・ライフ:REGNO GRVが上


尚、ライフだけなら↓のP4 Four Seasonsが長いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15409776/#tab

書込番号:16011689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/13 20:23(1年以上前)

趣味の世界でしょうか?

ポテンザS001
205・55・16

純正サイズより非常にバランスが良くなります。
アンダーをカバーしてくれるので運転しやすくなります。

昔のレグノはグリップが良かったのですが今はいまいちになったのでポテンザにしてます。
普通に運転していれば長持ちするし意外と静かで乗り心地も良いです。


趣味の世界ですが・・・参考まで。

書込番号:16012246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/04/13 23:05(1年以上前)

一般的に耐久性はライフで表現される事が多いです。

書込番号:16012971

ナイスクチコミ!0


藍海さん
クチコミ投稿数:70件

2013/04/23 20:59(1年以上前)

僕も以前みなさんに質問してヨコハマのRV-01にしました。
感覚的な意見ですがセレナとの相性もまずまずで満足しています。
年間走行距離が二万を超えるので、最終的にトランパスと迷ったのですが、耐久性はブリジストン>ヨコハマ>トーヨーと聞いていたのでRV-01にしました。

書込番号:16051093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/04/24 13:48(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。
参考にして購入させていただきます

書込番号:16053551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 prado1212さん
クチコミ投稿数:24件

2013年3月納車のC26のハイウエイスターエアロモードに乗っています。
ディーラーオプションでキーレス連動ミラー格納キットを付けました。
そこで、教えていただきたいのですが、
施錠時は、ミラーが格納。
開錠時は、ACC-ONで復帰。
・・・となっているのですが、開錠と同時にミラー復帰するような設定変更は
出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16001931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/04/11 08:43(1年以上前)

それは、何の為でしょうか?
車から離れた場所から施錠を確認する為?
自分はよくあるんですが、その設定だと忘れ物等で解除する度にミラーのオープン、クローズを繰り返してしまうのでは?

書込番号:16002965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 prado1212さん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/11 12:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

前車までトヨタ車だったのですが、どの車も開錠⇒ミラー復帰だったので
不便さを感じてしまっておりました。

ただ単純に遠くから施錠されているか一目で確認が出来るので
そのような設定が出来るのかなーっと思ったしだいです。

書込番号:16003465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/12 01:22(1年以上前)

こんばんわ (*^_^*)
私のS−ハイは開錠と同時にミラー復帰になっています。

書込番号:16005929

ナイスクチコミ!0


スレ主 prado1212さん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/12 12:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
設定がありそうなので、1ヶ月点検の時にディーラーに聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:16006973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 マイナーチェンジ次期

2013/04/07 22:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:52件

次のマイナーチェンジ次期はいつ頃でしょうか?

改良されそうな箇所ってどんなとこでしょうか?

書込番号:15990999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/08 16:06(1年以上前)

去年の8月にマイナーチェンジがあったので、もうマイナーチェンジはないと思います。
あっても特別仕様車の追加くらいじゃないですか?
次はマイナーチェンジではなくてフルモデルチェンジでしょう。

書込番号:15993025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/04/08 16:48(1年以上前)

多摩住人さんの書かれている通り、次はフルモデルチェンジで
2〜3年後ぐらいでしょうか?

ノア・ヴォクシーが今年?来年?ハイブリッドを出して、
ミニバン燃費NO.1となります。
セレナのフルモデルチェンジではその燃費を更に更新してくると思います。

書込番号:15993137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/08 18:51(1年以上前)

9月に、ストロングハイブリッドが出ると以前この掲示板に書かれていましたが、本当ならそのタイミングでmcではないですかね?
プロ目もまだですし。

書込番号:15993476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/04/08 19:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ストロング出ますかねぇ?


9月迄には今乗ってるC24が車検が来るので、買い換えるかまだまだ乗るか…悩むところです。

書込番号:15993557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/11 20:45(1年以上前)

今のところフルモデルチェンジは2016年の4月〜6月ぐらいの予定です。
ストロングHVが出るとしたらこのタイミングです。
現行C26では出ません、というか出せません。

書込番号:16004853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 きしみ音について

2013/04/07 07:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2件

セレナ ハイブリッド ハイウェイスターが昨年9月に納車され、総じて満足していますが一点だけ気になる箇所があり質問させていただきます。
走行中のきしみ音ですが、助手席のサイドミラーあたりから段差がある道路でします。
気のせいかわかりませんが、室内が暖かくなるときしみ音は無くなります。
同じような症状がでている方はいませんか?
また、問題が解決された方、対処方をお願いします。
初の投稿で、おかしなところございましたらお許しください。

書込番号:15987624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/04/07 08:08(1年以上前)

内装のキシミ音に関しては、キチンと組み付け事が前提ですが、仕方無いのかなと私は考えています。
口実は幾つかありますが、温度変化による樹脂パーツの伸縮、内装の多くはビス止めでは無くハメ込み式、固定箇所が少ない、走行時の振動。若しかしたらボディー自体撓っているのかも?

キシミ音が気になるようでしたら、クルマも未だ新しいですから保証にて販売店で何かしらの対策はしてくれる筈です。
対策とは言っても、おそらく対策部品に交換するような恒久対策では無く、発生箇所にスポンジを詰め込む程度の応急対策になりますが。

書込番号:15987676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/04/07 08:30(1年以上前)

こんにちは。
運転中に聞こえてくる軋み音らしき物には大きく分けて、内装部品から出ているケースと、車体から出ているケースとに分けられます。
室内から出ていると思っていると案外車体の外からだったと言うことも多々ありますし、車体そのものの構造物から出ているケースもありました。
昔私の友人のセレナで助手席側のフロアーを固定していた10ミリほどのボルトが締め付けトルク不足で軋み音が出ていたそうです。
当然そのまま放置していたらフロアーの隙間から雨水などが入り込み錆びていたことでしょう。
たかだか軋み音と思っていては重大なトラブルにもなりかねません。
何はともあれご自分でどこから音が出ているのか解らないとすれば、あなたの車だけの症状とはかぎりませんので、症状が出ているうちに早くディーラーに持ち込むのが一番良いと思います。

書込番号:15987733

ナイスクチコミ!1


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/07 10:09(1年以上前)

代車で乗ったキューブも同じくきしみ音がありました。

最近の日産は品質が低下しているような気がします。

書込番号:15988056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/07 10:25(1年以上前)

ボディは金属ですから外的要因に多少の緩衝キャパが有るのでしょうが、内装は表面以外は硬貨プラスチックですからキシミ音は仕方がない事だと思います。

個体性もあるでしょうが、ミニバンのボディ剛性はセダンやSUV等に比べると低いので、経年劣化に因るキシミ音は必然に多くなってきます。

絶対的空間なんて有り得ないので、振動や音、走行違和感など明らかな車輛異常以外は、神経質になられても無駄な徒労に終わる事も多いので、「こんなものだ」と割り切った方がセレナLIFEを楽しめると思いますよ。

書込番号:15988115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/07 12:10(1年以上前)

購入したディーラーに言ってパネルの下にスポンジを挟み込んでもらえば少しは改善するかもしれませんよ^^

書込番号:15988468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/04/07 12:23(1年以上前)

質問者さんからしてみれば、きになるのだから見てもらうのが一番良いのでは??
人それぞれきになる人やきにならない又は、きにしないようにしている人などそれぞれですから。
長年車を作っていた自分にとっては、軋み音しかも一年もしないうちに、異常としか思えませんがネー?!
ユーザー全員が、それをしょうがないとか、「こんなものだ」と割り切ってしまうのであればメーカーも楽でしょうし、更に品質の低下をまねくだけでユーザーが自分で自分の首を絞めかねないことぐらい解らないのかナー?

書込番号:15988508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/07 13:34(1年以上前)

ユーザーの言葉を必死に反映させた車を世に送り出したのなんて合併前のスバルとホンダくらいの気がする。

書込番号:15988735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/07 17:48(1年以上前)

車種によってボディが大き過ぎる、でも室内は広い方が良い。

燃費の良い車種をと希望する反面、車格や車重、室内の大きさ、燃費に関わる消音材など内装品の低減をコスト削減だという批判。

そんな反比例な要望ばかり聞いてるメーカーも大変だ。

性能対コストを考えれば、ユーザーも車輛価値に見合うコストを掛ける意識を持つ必要性があるのでは?
そうしたら景気も上がる。

書込番号:15989579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/04/07 18:12(1年以上前)

はめ込みの室内プラパーツならまだしも、私の場合は助手席のBピラーからギシギシ音が出ました。
同乗者も気が付く程の軋みで、何これ?と聞かれる事が数回ありました。

対応をしてもらうまでDに数回依頼しましたが異音の対応の難しさ等を説明され、時間が掛かり直らないかもを臭わせてきました。この時点でDの応対に対して不安を覚えました。

こちらも本気な事を伝え、代車の予約もし4日程の入院で徹底的に対応してもらいました。
満タン近くあったガソリンが半分くらいになった代償と引換に(対応、試乗、確認の繰り返し走行をした)依頼以外の異音のも対応してもらって、セレナってこんなに静かなんだ〜!と感心させられる程、まるで別の車の様になって戻ってきました。
対応してもらったDとサービスの方には大変感謝し、その事も伝えました。
信頼がぐっと上がり、この店で買ってよかったと思いました。
異音が無くなったのでガソリンを請求する気にはなりませんでした。

異音は人それぞれ感じ方が違うと思いますが、我慢は精神的に良くありません。
徹底的に対応してもらった方が良いでしょう。

最近また同じ箇所から異音が出てきましたが^_^;

書込番号:15989691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/07 20:23(1年以上前)

私も同じようにきしみ音が発生しました。
確かBピラーあたりだったと思います。

ディーラーにもっていき、整備の方が同乗していただき症状を確認してもらい、その後内張りをはがした状態で再度整備士の方が乗って調べたところ、ボディーの鉄板と鉄板の間がこすれて音が出ていたようです。

同じような症状かと思いますが、とりあえずディーラーに持って行って調べたほうがいいかと思います。

書込番号:15990256

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2013/04/07 21:44(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます
きしみ音、気にしないという方もいらっしゃいましたが、同じような症状で改善されたケースもあるようなのでディーラーに相談してみます。
ところで、車のパーツ名に詳しくなく、Bピラーってどこの部分ですか?
すいません(>_<)

書込番号:15990633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/04/08 18:39(1年以上前)

ピラーについてはこちらを参照下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%BC

書込番号:15993445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/08 23:33(1年以上前)

納車当初は、Bピラーの軋みとナビ上のエアコン吹
き出し口のカタカタ音が気になって二回ほどディー
ラー入院させました。
結局、どちらも回復しませんでしたが二年経った最
近では、軋み音はしなくなったような気がします。
カタカタ音は、まだしますが気にしなく?ならなく
?なりました。

書込番号:15994788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:24〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,526物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,526物件)