日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 鉄板切断不良???

2013/03/15 15:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

セレナを購入して一年になります。

先ほど日産車の他スレに
>それ以前に塗装不良や鉄板切断不良があるにも関わらず、それをタッチペンで誤魔化すというメーカーの体質が最悪です。

との書き込みがあったのですが、先日洗車&掃除をしていた時に、バックドアを開けた車両側のテールランプの下辺りに縦20cmくらいに渡ってタッチペンか塗料でべったりと塗った跡を見つけました。
今まで乗ってきた車にはそんな跡はなく見つけた時は「なんだこれ?」と思っていましたが、他スレの書き込みを見て、もしかしたらこれが【鉄板切断不良、それをタッチペンで誤魔化す】なのかなと思いました。

そこでセレナをお乗りの皆様にお聞きしたいのですが、皆様のセレナにもその場所にそんな跡ってありますか?

全てのセレナにあるのでしたら仕様なのかなとも思えますし、違っていたら「なんじゃこれ?」とも思います。

長々と書きましたがよろしくお願いします。

書込番号:15894820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/15 15:13(1年以上前)

心中、お察しします。…写真があれば皆さん返信しやすいと思いますよ。

書込番号:15894833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/15 15:26(1年以上前)

ryouriwaaijouさん
返信ありがとうございます。

写真の載せ方が分からないのですが宜しければ教えて頂けますか…?

書込番号:15894855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/03/15 16:41(1年以上前)

是非、写真をアップしてください。

デジカメ又は携帯で撮影します。

@ファイルを選択
A撮影した写真を選択
B画像をアップロード
C本文入力
D内容を確認する
E規約に同意して書き込む

※30MB以内のJPEGファイルを4枚までアップできます
※ 被写体や著作権者から掲載許可を得ていない画像、18歳未満の人 物画像の投稿はご遠慮ください

書込番号:15895038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/15 17:31(1年以上前)

はみだしチャンピオンさん

画像の載せ方ありがとうございます。

写真をアップします。

見難いかもしれませんが、繋ぎ目に沿って塗ってある感じです。
反対側も同じように繋ぎ目に沿って塗ってあります。

書込番号:15895194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/15 17:54(1年以上前)

【鉄板切断不良、それをタッチペンで誤魔化す】

バリ取りして再塗装してあるだけで、ごく普通の話では?
・・・って思っていたけど、写真を見る限り普通じゃないですね。

新車時から、その状態?
今更クレームは無理なような気が・・・

私なら見なかったことにしそう。(忘れる努力)
買ってから1年も気づかなかったんだから・・・

書込番号:15895265

ナイスクチコミ!1


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/15 18:25(1年以上前)

ぽんぽん船さん

返信ありがとうございます。

こんなとこ触ったこともないし塗った事もないので新車時からだと思います(笑)
>バリ取りして再塗装してあるだけで、ごく普通の話では?
・・・って思っていたけど、写真を見る限り普通じゃないですね。

私も過去数台の車を買って乗ってきましたが、このような跡は見た事がなかったので質問させてもらいました。

私的には、他の方のセレナにも同じような跡があるならそんなもんかと思いますし、仮に私の車だけそうであってもクレームを付けるつもりもありません。

バックドアに関しては開ける時の異音などもあり一年点検の時についでに聞くつもりでいました。

ただ、この塗り跡に関しては「これってなんですか?」と質問して、何と返ってくるかは興味はありますね。

まずは、他の方のセレナの状態を教えて頂きたいと思います。

よろしくお願いします。

ちなみに、ぽんぽん船さんの車はどうですか?

書込番号:15895377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/15 19:04(1年以上前)

普通はシールしてある様な場所ですよね…
何かめくれた様な感じが…

書込番号:15895495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/15 19:27(1年以上前)

新車購入でしたら「もの申す」状態の処理ですね。

私的にはダフトバンクさんと同意見で、スポット溶接の剥がれを簡易修理してごまかしている感じに見えますが仕上げ処理がお粗末と思います。

何か値引き面で条件付き購入されましたか?

受け取り後では新車交換は不可能ですが、修理要求はできる場合がありますのでDで相談してみては如何でしょう。

書込番号:15895573

ナイスクチコミ!0


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/15 19:38(1年以上前)

ダフトバンクさん
teddy bear 2009さん
返信ありがとうございます。

>何か値引き面で条件付き購入されました?

そう言った事はありませんでした。

ただ、契約直後購入した担当と揉める事があり担当を変えてもらった事はありますが…(笑)
ちなみに過去担当やディーラーと揉めた事など一度もありません。

話が逸れました…。
引き続きc26にお乗りの方の同場所の状態を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15895612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/15 19:39(1年以上前)

日産ディーラーに行く事が有ったら確認してみます。

書込番号:15895616

ナイスクチコミ!0


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/15 19:45(1年以上前)

ダフトバンクさん

ありがとうございます。
ディーラーとお話しするような事がある場合でも情報があればある程助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:15895633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2013/03/15 21:00(1年以上前)

タッチペンで塗装→塗装の剥がれ→スポットを剥がした→板金修正(内部に異物?)
と、この様に推察出来る訳ですが、新車購入でコレは無いと思います。

事の顛末の説明と問題箇所の修正をして貰う権利があります。
クレームを入れるに十分値しますよ。

書込番号:15895945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/15 22:59(1年以上前)

これってタッチペンの跡じゃない思いますよ...

パネルとパネルの隙間にコーキングを流し込みますが...

薄-----く伸ばして塗るんで、鉄板とコーキングの塗料の乗り具合で後からハケで塗ったように見えるだけじゃないですか??

書込番号:15896607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/16 01:56(1年以上前)

他車と比較して同じなら仕様、違うなら不具合ってことで良いんでは?

書込番号:15897197

ナイスクチコミ!1


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/16 07:10(1年以上前)

マイペェジさん
ゆいたんまんさん
どうしてこうなったOTZさん

おはようございます。
返信ありがとうございます。

>他車と比較して同じなら仕様、違うなら不具合ってことで良いんでは?

私もそう思います。それだけに、セレナにお乗りの方にどうなっているかお聞きしたいと思います。
週末返信が遅くなるかもしれませんが、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:15897495

ナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/16 07:51(1年以上前)

ご参考まで…

先ほど、私のセレナ(24年8月登録、Sハイ初期ロット、色:シルバー)を確認してきました。

同様な処理をされています。

ゆいたんまんさんが言うとおり、パネルとパネルの隙間を処理した痕のように見えますが…


写真での比較なので、間違っていたら申し訳ないのですが…
soi23さんのほうが、何となく鉄板の断面が波打っているような…
鉄板断面に隙間はないですよね?

噂では聞いていましたが…
日産はボディー作りが下手ですからねぇ…

セレナの仕様と言うよりは、日産の仕様と思った方が良いかもしれません。

書込番号:15897603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/16 08:20(1年以上前)

ton-chanさん

返信ありがとうございます。
朝早くから写真まで撮って頂き痛み入ります。

ton-chanさんのセレナの写真を見ていると隙間をしっかり塞いでいるように見えます。

が、私の方はクレパスのようにばっくり隙間が空いています(笑)

ただ塗り跡に関しては個体差があれ同じような感じですね。
後は、隙間が塞がれているのが普通かそうではないかの2つに絞られてきたような気がします。

それと同じc26でもSハイブリッドとその前ではどうなのでしょうね?

私のセレナはSハイブリッドではないので、その辺りも知りたいなと思います。
セレナにお乗りの諸兄。
情報よろしくお願いします!

書込番号:15897672

ナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/16 09:25(1年以上前)

アップしていただいた写真から、接合面の波打ちが気になったので、自分の車両も確認した次第です。

塗装をしてあるとはいえ、変なところに隙間があると雨水が入り込み、見えないところで腐食を誘発します。
それを防ぐためにコーキング処理をするのですが…

製造過程上のミス(溶接時に変な力がかかり、鉄板が歪んだ?)の可能性が高いですね。

雨水が通る所だけに、対処はしてもらった方が良いと思います。

書込番号:15897843

ナイスクチコミ!0


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/16 10:17(1年以上前)

パネルとパネルの合わせ目は溶接だけでは水が浸入しますので必ず合わせ目にシーリングを塗布します。

このシーリングの上から色を塗りますので写真のような状態となります。

これはセレナに限らず他の車種でも同様の処理がされています。

同じ車種で同じだったり違ったりするのは
シーリングをロボットが塗るか人が塗るかの違いですね。

書込番号:15897992

ナイスクチコミ!1


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/16 14:13(1年以上前)

TBFACさん
返信ありがとうございます。

>パネルとパネルの合わせ目は溶接だけでは水が浸入しますので必ず合わせ目にシーリングを塗布します。

tonーchanさんがアップしてくれたご自分のセレナの画像や皆様のコメント、情報を自分なりにまとめると、この部分(パネルとパネルの繋ぎ目)は水が入らないようにコーキングしてある状態が普通なのかなと考えています。

実際tonーchanさんの画像を拝見する限り、塗り跡は個体差なのかなと思えますが隙間は完全に塞がれています。

私のセレナは、塗り跡の部分が上から下までしっかりと隙間が開いています。(私のアップした画像では分かりにくいですが)

ですので、今は『隙間がある状態が普通なのか?、隙間が無い状態が普通なのか?』が疑問です。

長々と書きましたが、実際にセレナにお乗りの諸兄の情報、他車の同部分の情報を頂けたら助かります。
引き続きよろしくお願いします!

書込番号:15898699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/16 14:13(1年以上前)

こんな感じです

写真の写りによっては、パックリって感じですね

soi23さん

こんにちは〜

私のも概ねこんな感じで、
写真の写り具合では、影が出来て、隙間が開いているように見えますが
水が洩らなければ仕様とうことでしょうね。

私はあまり気になりませんね。

新しく車を買って楽しい時期ですので、
不具合でなければ、もっとカーライフを楽しまれた方が良いですよ(笑)

書込番号:15898701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2013/03/16 14:27(1年以上前)

見た目的にアレですがどうやら仕様のようで。

それなら出来る事はディーラーで嫌味を言う事位ですかね。

書込番号:15898744

ナイスクチコミ!0


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/16 14:31(1年以上前)

よびよびさん
こんにちは。

返信&写真ありがとうございます!

確かに、よびよびさんの画像を拝見していると隙間が開いてるように見えますね。
私のもばっくり開いているように見えます。

ただtonーchanさんの画像を見ると、よびよびさんや私のより明らかにしっかりと塞がれていますよね〜。
これってどうなんでしょうね(笑)

一番初めに質問させて頂いた時にも書いていたのですが、他の方の部分も「こんなもんだ」と言うのであれば「こんなもんか」と思えますし、自分のだけ違えは「なんじゃこりゃ?」と思えます(笑)

そう言う意味では、tonーchanさんとよびよびさんの画像が(私のはよびよびさん寄り)結構違うので気持ちは50:50です(笑)

この他にもバックドアを開ける時に「ギギ〜」と言った異音がする時があり一年点検を気に疑問があれば聞いて置こうと思っている次第です。
気にしなければ全然気になりませんが、一度気になるとしっかりと知りたい性分でして…。

これも愛車を愛してるが故と思って頂けたら(笑)

情報ありがとうございました!

書込番号:15898754

ナイスクチコミ!0


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/16 14:38(1年以上前)

マイペェジさん

>見た目的にアレですがどうやら仕様のようで。

それなら出来る事はディーラーで嫌味を言う事位ですかね。

もし仕様であればそうですね〜

ただクレーマーや、やからとは違いますし思われたくもないので「ここって隙間開いてるように見えるんですがこんなもんですか〜?
他のセレナを見るとしっかりと塞がれてる物もあれば、そうでない物もあるんですけど…」
と、小さな声であくまでちょっと気になったくらいの体を装って聞きます(笑)

書込番号:15898774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/03/16 16:01(1年以上前)

皆さんの写真を見ると、この部分コーキング及びタッチアップ作業はオペレーターが行う様ですね。
各オペレーターの技術力で仕上げの質が変わってしまうのかなと思いました。

初期型のセレナですが写真載せておきます。

書込番号:15899023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soi23さん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/16 16:19(1年以上前)

>はみ出しチャンピオンさん

画像ありがとうございます。

先程、仕事場にセレナを乗っている方がいたので見せて貰いました。
結果は、私の程汚くありませんがこっち寄りの仕上がりでした。

そして、もう一度自分のセレナを見てみると左右で段差があり(特に右側がひどい・・・)隙間と思っていた部分に紙を入れてみると中で塞がっておりました。

>皆さんの写真を見ると、この部分コーキング及びタッチアップ作業はオペレーターが行う様ですね。
各オペレーターの技術力で仕上げの質が変わってしまうのかなと思いました。

はみ出しチャンピオンさんの仰る通りだと思いました。

結果100:0で仕様との結論に達した次第であります。

皆様、コメント、情報本当にありがとう御座いました。

すべての返信にGood Answerを選びたい気持ちなのですが、3つまでしか選べませんので画像までアップして下さったお三方をGood answerに選ばせて頂きたいと思います。

ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします(笑)

書込番号:15899072

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/03/17 11:04(1年以上前)

soi23さん こんにちは!

私のセレナも気になって見てみました。

写真は、こちらにアップしてあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=15060991/#15902299

 確かに内側に折り返して溶接し、後から塗装をした感じです。
私のセレナはパールホワイトなのでsoi23さんのセレナほど目立ちませんが....
気にしはじめると気になりますね!
 一箇所、穴が.....これは、塞ぐかどうか迷ってます。



書込番号:15902326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

セレナの長所&短所

2013/03/14 00:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:15件

先日、セレナSーハイブリッド ハイウェイスターを契約しました!セレナオーナーの方でセレナの良いところや便利な機能があれば教えて下さい!

書込番号:15889117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:21件

2013/03/14 01:01(1年以上前)

短所は室外室内温度計が(表示)無いので不便
なんで無いんだ…

書込番号:15889323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/03/14 07:37(1年以上前)

魅力があったから皆さん購入したのでしょうから長所は書きません。

ウチのは前期型なので改善されているかもしれませんが短所は…

期待程の低燃費じゃない。
同クラスのミニバンと標準タイヤサイズが違う為、スタッドレスタイヤが超高い。
軋み音が酷い。
一年で錆びた。
至る所でコストダウン。
沢山走り過ぎ。
デイサービスの送迎車。
フロントガラスがデカイのにボカシもルームミラーの後ろの日除けも無い透明なガラス。
運転席のシートがもう少し後ろに下がってもらいたい、常にMAX後ろ。
等、良い車ですよセレナw

書込番号:15889781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2013/03/14 08:48(1年以上前)

短所になるのかわかりませんが。
通常持ち歩くもの(例えばサイフ、携帯電話、タバコ等)を置く所がない。
センターコンソールにちょっとした隙間がありますが、手が入りません。自分の場合だとドアポケット?ドアを締めるとって?に携帯電話をおいています。
助手席に人が乗ってないときは、助手席ですかね。どれも車に置かず身につけて運転すれば問題ないですね。セレナは良い車です。

書込番号:15889905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/14 09:29(1年以上前)

すれ主さん
はじめまして。

私なりに感じた短所と長所を一つずつ。まず短所。
山本山のしんぶんしさんの
>室内室外温度計がない。

とのコメントにも繋がるのですが,セレナは車内に時計がないのが…。

ナビ見れば時計が表示されるのですが,テレビやDVDを見てる時は表示されないので社外品の時計(室外室内温度計付き)を設置しています。
長所ですが、売れている車でたくさんの方が乗っているので社外品が充実しているのと、たくさんの方が乗っていじっているので,ここもそうですが、みんカラなど情報がふんだんに得られる所です。

書込番号:15890001

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/14 10:39(1年以上前)

こんにちは。
同じく長所は・・・
自分も細かいところはあれど、全体的には満足して乗ってます。
短所と感じてる点は、ボディの面積が広いから洗車が大変(ミニバン全般か・・・)
ライダー選択で白と黒しかボディーカラー選べなかった。
白ボディは傷と汚れが目立つので、シルバー系が良かった。
センターのマルチスライドシートが邪魔(いつもではなく取り外したい時がある)。
でも、乗車人数変わってしまうから、取り外しできないんですよね。
サードシート折りたたむと、セカンドシートが少ししかリクライニングできない。

山本山のしんぶんしさん>
温度計の点、あちこちでよく見ますね。
室外室内温度計は、自分で簡単に付けれますよ。
ただ、過去の純正・社外どちらも経験有りですが、
あんまし役には立ちませんね。ボディの熱、反射熱、風、
外部影響による誤差が大き過ぎます。自分の肌で感じるのが一番かと。
あとは、そういう地に行くと、アチコチに温度表示あるので、
それを見ておいたり、他車の動きで判断がいいと思います。
といいつつ、今は一応社外を付けています・・・
エンジンON直後だけですかね、信じられる温度表示は。

はみ出しチャンピオンさん>
自分はスタッドレスはインチダウンして、195の15インチを選択しました。
純正でもX等で履いているサイズなんで、これを選ぶと安いですよ。
といっても、国産のBLIZZAKとかは、やはり高いですが・・・
フロントのボカシは欲しいですねぇ、太陽光直射は結構キツイです。

書込番号:15890194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2013/03/14 17:03(1年以上前)

時計の無いのは厳しい。特に通勤使うとイラつく。
社外品があるとはいえ、後付けは超ブサイク。「ノート」にさえ時計が装備されているのに。

書込番号:15891290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/14 18:32(1年以上前)

1年前のハイブリッド無しのハイウェイスターを使っています。

良い所
車内が広々としている。
前車(ノア)と比べ走りにトルク感が有り運転していて気持ちいい。※ECOスイッチ解除時。
セカンドシートの使い勝手が他社と比較して使い易い。
床下収納はとても重宝している。

気に入らない所
フロントガラスが大きすぎる。内側を拭くのに苦労する。
スイッチ類の配置が使いづらい。かなり特異な体型で設計したようだ。
特にウインドースイッチとシフトレバー。
ウインドースイッチは手前過ぎて窮屈だし、シフトレバーは倒れすぎでカップホルダーの飲み物をこぼしそうになる。
沢山ある収納スペースだが、どれも使い辛い半端なサイズ。
コンビニフックはトレーを持ち上げないと使えない。
シートアレンジを優先するか床レール内へのゴミ進入を防ぐかの選択が悩ましい。
ノーマルなのにスロープで結構擦ってしまうフロント下。
台数が多いので大型スーパー等の駐車場でよく間違われる。リモコンで開かないからとドアキーを差し込もうとした者も居た。
理解はしてたがコストを抑えた作りがやっぱり気になる。

走りには満足だが、使い勝手に少々不満というのが私の感想です。

書込番号:15891523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2013/03/14 18:55(1年以上前)

みなさん、懇切丁寧に教えて下さってありがとうございます‼やはり、時計と温度計が無いという意見はかなり出てますね!私は契約してから知りましたが…。笑
社外品の時計と温度計はやはりカッコ悪いのでしょうか?

書込番号:15891633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/14 19:20(1年以上前)

時計はナビに付いていますし、
今時の液晶+GPS付きのレーダー探知機付けたら、
普段の表示にでかい時計になりますよ。
共にGPS付きなので、狂いもなく正確です。
私は一応社外も付けてますので、3箇所に時計が・・・
社外の物も、取り付け方次第ではないでしょうか。
チョット工夫すれば、見た目もスマートに純正ぽくとか、
邪魔にならない場所にとか、取り付けられますよ。
むしろ視線の先とか、自分の好みの場所に付けられます。

温度計は、先に書いた通り、あれば便利かとも思いますが、
それよりも、もっと周囲に気を配った方がいいかと思いますよ。

書込番号:15891735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/14 20:52(1年以上前)

私も概ね皆様と同意見です。
あと、しいて揚げればホーンですかね
全然気にせずに納車後に鳴らした時は、ビックリしましたよ。(笑)
恥ずかしくて、その足でキットを買いに行きました。
でも!これからもずっと私の相棒です!
セレナライフ楽しんで下さいね!

書込番号:15892130

ナイスクチコミ!1


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/15 10:22(1年以上前)

私の場合…

平成14年式のMPVが壊れてしまったので、昨年12月末に間に合わせでSハイハイウェイスターの登録済み未使用車を買ったので、かなり妥協して買ったのですが、2ヶ月乗ってみて満足度は高いです。

強いて言えば…

他でも書かれていますが、窓枠の鉄骨丸見え+外装塗装丸見えが少々気になりました。
私の車はハイウェイスターのシルバーなので、内装ブラックに対して窓枠がキラキラしていて、特に目立ちます。せめてつや消しブラック塗装程度で仕上げてもらいたかったですね。

座席をかなり前位置で座っているためか、窓が大きくて開放感がある反面、冬場は、太陽に向かって走っているときは、常にサンバイザーを使用しないと眩しく、ここ最近、顔が陽焼け気味になっています。

燃費面もいろいろ書かれていますが、私の場合は、街乗りで10〜11km/L、遠出で13km/L台、平均で12km/L台で、まあ合格点ではないかと思っています。
ただ、遠出時、試しにECOモードをoffにしたら、14km/L走ったのはちょっとびっくり…
(高速なし、やや混み気味の市街地走行と峠越えありです)
何のためのECOモードなのでしょうね。

トルクがあるのか、ECOモードでゆっくり目に発進した方が静かでスムーズ。
ロールは大きめ、横風を受けるとかなり揺れるなど、横方向の力には弱い感じあり…

ゆったり走る人向きかな、と思っています。

走り、内装ともにゆったり目を意識したところが私はセレナの長所と感じています。
ぱっと見、高級そうに見えて変なところでケチっているところは拒めず、その割に外装はエアロを付けているものが多く、一昔前の日産の趣味が残っていて、トータルの仕上げはどことなくアンバランスな感じはありますね…

まあ、人それぞれの好みもあるので、評価はそれぞれということで…

書込番号:15894095

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/03/16 10:36(1年以上前)

taku33da1kiさん お集まりの皆様 こんにちは!

私の思うC26セレナの長所・短所は、こちらにアップしてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=15060991/#tab

参考下さいね!


書込番号:15898035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2013/03/16 11:30(1年以上前)

短所に関しては皆さんが殆ど答えてくれていますが、まだ回答のない箇所ということで。

シフトパネルのイルミネーションが無いっ!!

夜間にシフトイルミが無いのは、200万オーバーの車輌としてはどうなんでしょうか?
確かにメーター内にシフトポジションは表示されますので、シフトを目視して操作する人はいないと思いますが、コストダウンする箇所ではないと思います。
また、パワーウインドースイッチの夜間発光も、運転席のみの発光というのは寂しすぎます。

昨年、「セレナ」と「ミライース」を同時期に購入しましたが、諸費用込で100万円以下のミライースでもシフトイルミは付いていますし、夜間は全てのパワーウインドースイッチが発光します。
コストダウン満載のミライースにも劣る装備があるのは残念でなりません。
ちなみに、外気温度表示計もミライースには標準装備です。

また、皆さんが指摘する短所は、次のように補っています。
@室内時計→ルームミラータイプのレーダーを取付て、液晶画面の通常表示を時計モードに
Aホーン→シングルを社外品のダブルホーンに取り換え

書込番号:15898184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/16 13:53(1年以上前)

taku33da1kiさん

契約おめでとうございました。

便利なのは、オートクルーズですね。
オリジナルナビでWALKMANがつながるのが気に入ってます。
走行中のTV、DVDもちょっといじるとナビへの副作用もなく
簡単に見れるようになります。

契約後ということなので
DOPで重要なアイテムとしては
・クリーンフィルター(今一番気になる商品で、効果はあると信じてます、
           一度、標準品を見て見るとあまりにも目が粗いので)
・ユーロホーン(標準搭載はあまりにも貧弱な音ですので、これは必須と思います)

他に、長短所ありますが、キリがありませんが、トータルで満足感は高いです。



書込番号:15898646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/18 21:00(1年以上前)

1年前にライダーブラックラインパフォーマンススペック購入した者です。
概ね皆さんと同じ意見ですが、お店等から公道に出る時ちょっと勾配がキツイとフロントを擦る事と、バックの時の力がなくついついアクセルを強く踏んでしまう事ですかね〜

書込番号:15908500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リアワイパーについて

2013/03/13 23:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 reimoeさん
クチコミ投稿数:12件

去年の9月に納車されセレナハイブリッドライフを楽しんでいるものです。
最近気づいたのですが、ワイパーを動かしているときにOFFにしているにもかかわらず、リアワイパーが動くときがあることを…
で、取説を見てみるとワイパー作動中にシフトをRにすると1度だけ動くとのこと…
これってどうにか止めることってできないか知っている方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15888906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/03/14 00:36(1年以上前)

残念ですが止めることは出来ない仕様です。
小さな親切、大きなお世話な機能です(笑)

書込番号:15889239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 reimoeさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/14 01:17(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん、早速の返信、ありがとうございます。
どうにもできないんですか…
本当に大きすぎるお世話ですね…

書込番号:15889375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/03/14 13:09(1年以上前)

フロントワイパーを止めておけばよいのでは?

書込番号:15890628

ナイスクチコミ!3


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/14 19:33(1年以上前)

私も「大きなお世話」機能だと感じていて、ちょうど良いタイミングで情報をいただきました。

オートライトの設定みたいに、コンピューターをいじっても変わらないのですね…
残念…


雨の時にバックするたびにワイパーを止める…


面倒臭くて、それこそ出来ないでしょう…

書込番号:15891793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り降りについて

2013/03/13 23:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 シゲ_007さん
クチコミ投稿数:3件

セレナの20G(室内が明るいため)の購入を検討しています。
老人を乗せる機会が多くなる予定ですが、乗り降りは大変か教えて頂けないでしょうか。

書込番号:15888858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/13 23:18(1年以上前)

こんばんは。

セカンドシートへの乗り降りでしたら問題ないと思いますよ。

書込番号:15888887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/14 01:01(1年以上前)

人によります

81歳、身長147cmの義父は降りる時に難儀してます…

書込番号:15889321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/14 01:10(1年以上前)

ステップも有るし後席の乗り降りは問題無いと思います。
私自身セレナがミニバンデビューなんですが 運転席の乗り降りに慣れません。^^;
ステップをどの様に使えば乗り降りしやすいのか・・・
いっきに乗るには高いし ステップを持て余しています。(笑)

書込番号:15889354

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/03/14 08:19(1年以上前)

乗降しやすいかどうか。
介護のデイサービスの送迎車にはもう一段低いステップが出てくるのがあります。
設備の無い箱型の車は踏み台を用意してくれている。
介護の必要度にもよるが楽に乗降できるというものではないな。

母をサンバートラックの助手席に乗せていたときはビールのケースを用意していた。
介護の箱型の車の助手席にも乗っていることがあります。
なせばなるでしょう。

書込番号:15889853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/14 08:44(1年以上前)

今、手元にオプションカタログが無いのですが、福祉車両に設定されている様な電動格納式のステップがオプション設定されていたと思います。一度、ディーラーに確認されて検討されては如何でしょうか?
福祉車両(LV)のページでも「一般車両にも取り付け可能です」と記載されているので、大丈夫だと思います。
家族全員揃ってのセレナライフを楽しめると思いますよ。

書込番号:15889896

ナイスクチコミ!3


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/03/14 09:12(1年以上前)

乗り降りを重視するならセレナのアシャンテがいいと思います。
下記のURLで見ることができます。
http://lv.nissan.co.jp/LVCAR/SERENA/STEP/index.html

車の標準ステップから更にステップが出てくるのでのりやすいと思います。
普段は収納されるので見た目も気にならなくていいと思います。

書込番号:15889957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/14 19:43(1年以上前)

セレナに乗っていますが、介護系の仕事をしている身としての意見です。


セダン系の車なら座席の高さが低く、車外から座席に座ってから足を中に入れることで乗り込めるため楽ですが、ミニバン系の車では座席が高く、ステップを上がってから座らないと座れないため、車いすやシルバーカーを使用されている老人には、酷なお話となります。
補助ステップを付けることもできますが、そのご老人の脚力によっては上れないこともあります。

車いす等の荷物が多くなってきているのなら、ステーションワゴンの方が対応しやすいと思います。
ミニバン系で老人を乗せる場合には、セカンドシートがリフトになっているものを選んだ方が良いかもしれません。

書込番号:15891830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/15 21:30(1年以上前)

90歳超えの祖母がいますが、同居している孫(私のいとこ)の
セダンに乗せてもらうのが一番いいと言います。

ton-chanさんがおっしゃっているように、シートに腰を下ろして
から乗り降り出来るのが一番ラクみたいです。
若い人はスライドドアで間口が広いから乗りやすいと思うのだけど
老人にとっては高低差が一番のネックなのでしょう。

セレナは老人にとっては乗り降りしにくい部類に入ると思います。
その乗せてあげることになるお年寄りの体の具合次第でしょうね。

書込番号:15896117

ナイスクチコミ!3


スレ主 シゲ_007さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/18 22:40(1年以上前)

皆さん、色々と情報ありがとう御座いました。踏み台を用意し対策することにしました。(20Gにはロングステップは付かないみたいです)今日、無事に契約してきました(^-^)

書込番号:15909002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/19 10:20(1年以上前)

スレ主様

20Gにロングステップの架装出来なかったんですか?、カタログでは特段、グレードに制限があるように書かれて無くハイウェイスターの様な外装車も対象だったので全グレード可能と思ってました。情報が間違ってたようで申し訳ありませんでした。

書込番号:15910392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

また、サビ!

2013/03/10 16:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:18件

スライドドア上部のサビの時は、お世話になりました。

間もなく納車2年が経ちますが、今度はボンネットを固定するフック?の周りがサビてしまいました。

みなさんのセレナは、いかがでしょうか?

保証の対象外と思いますので、とりあえずサビチェンジャーを塗りました。

書込番号:15874738

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2013/03/10 17:34(1年以上前)

二年も経てば水気の乾き難いエンジンルームは、錆びて当然の様に思いますね。

雨天や洗車後エンジンルームまで拭く人は先ずいませんから。

書込番号:15874943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/10 17:44(1年以上前)

二年は早すぎる…

書込番号:15874995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/10 18:15(1年以上前)

>マイペェジさん

エンジン洗って、エンジンルームも必ず拭いてエンジン掛けて熱で乾かしてます^^


>ちょこらっびとさん

ただ水に塗れ錆びたというより、鉄粉の付着や汚れによって水が乾きにくい状態になって錆びたのではないでしょうか?
錆転換剤→タッチペンで対策、その後はスプレーグリスを吹いてうっすら残る位に拭き取ってやれば良いと思います。

書込番号:15875130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2013/03/11 10:00(1年以上前)

マイペェジ様
洗車後のエンジンルーム拭き取りは、気づきませんでした。

サントリーニ様
11年もつか心配です。

ダフトパンク様
スプレーグリスを買ってきます。

ありがとうございました。

書込番号:15877812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/11 11:20(1年以上前)

お住まいの状況が解りませんが塩害や融雪剤の影響のある地域ではありませんか?

まぁ鉄製品ですので駆動部分などは、摩擦によって塗装が薄くなるのでサビが早いのは仕方がない事です。

また下回りは当然ですが、エンジンルームついても冷却等の関係で密閉ではありませんから、前下方からの巻き込みでアンダーカバーが付いていても雨、融雪剤における影響が例外なく出る部分です。

気にされるようでしたら、影響が出そうな時は走行後に下回りは水で流し、エンジンルームの清掃は必要だと思います。

書込番号:15877979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/11 12:23(1年以上前)

> エンジン洗って、エンジンルームも必ず拭いてエンジ ン掛けて熱で乾かしてます^^

それって本当に「乾いて」いるのかな?
隅から隅までキッチリ全て水分拭き取ることは困難なので、エンジンルームの湿度はほとんど変わらないのでは?
実は逆にエンジンの程よい熱で余計サビが発生し易い環境になっていたり。 
それより洗車後しばらく走って水気を切る?飛ばす?方が効果的かと。
水分が同じ場所に留まらず低温で低湿度の状態にしてあげるのが一番良いですね。
サビは高温多湿を一番好みますから。


スレ主さん

今の状態では11年はもたないですね…

書込番号:15878149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/03/11 14:32(1年以上前)

ムラノブ様
当該地域ではありませんが、年2回くらい冬に東北
へ行きますので、帰ってきたらGSの洗車機で下廻
り洗浄してます。
やはり、スプレー洗浄じゃないとダメでしょうか?

サントリーニ様
洗車後に走っての水切りは、最近、怠けてました。
0ウォーターして、すっかり満足してました。

書込番号:15878522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/11 14:32(1年以上前)

一昨年の10月に納車されて3ヵ月で同じ箇所に同様の錆が出ました。
点検時に申し入れして錆除去と上塗りしてもらいました。
その後は再発してないようなので一度ディーラーに見てもらってはいかがでしょうか?

書込番号:15878523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/11 20:08(1年以上前)

サントリーニさん、こんばんは^^

普段乗らない車なので充電ついでにエンジン掛けて放置してますが、100%の乾燥は無理でしょうね。
洗車後に走ったら自宅前の道路でまた砂だらけになっちゃいます(笑)

書込番号:15879567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/03/11 21:20(1年以上前)

ぽぎさん様

情報、ありがとうございます。
サビチェンジャー→タッチペンで様子を見て見ます。

書込番号:15879916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/11 22:03(1年以上前)

ちょこらっびとさん

こんばんは〜

>保証の対象外と思いますので、とりあえずサビチェンジャーを塗りました。
十分、保証範囲内だと思いますよ、まずはディーラーに相談してみて下さい。
過去、新車から数年経っても無償修理させた事があります。

ハッキリとは覚えていませんが、腐食は、5年か3年程度は保障があったような
気がしますが。



書込番号:15880162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/11 22:09(1年以上前)

ちょこらっびとさん

ちょっと調べてみました。

http://www.nissan.co.jp/SERVICE/YOKUARU/SHINSHA-HOSHO/index.html

の規定に入るのではないでしょうか?

こいうった症状は、付け焼き刃ではなく、下地処理からしないと良くないと思います。

書込番号:15880190

ナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/12 05:59(1年以上前)

>ちょこらっびとさん

>11年もつか心配です。


最近の車は諸仕様の問題で鉄材は減ってるし、電気仕掛けが増えているから…

11年は無理でしょ。
錆び意外でいろんな問題が出ますよ。

心配するだけ無駄だと思いますよ。

書込番号:15881390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/03/12 09:52(1年以上前)

よびよび様
てっきり、外から見える範囲の保証かと思ってました。
週末にディーラーに行ってみます。

to-chan様
グッドプラス保証は必須でしょうか?

書込番号:15881853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/03/13 17:51(1年以上前)

日産の錆保証は意外と融通が効く印象で、他社でNGでも対象になる事があるようです。

ダメ元でDで確認してみた方がいいですよ。

ちなみに私の知人が過去に相談したケースでは、屋根のつなぎ目の溝の錆が保証対象になりました。

グッドプラス保証は必須ではありませんが、確か車検時等特定のタイミングで入らないと後から入れないので、後悔するよりは入っておいた方が安心です。

ご参考まで。

書込番号:15887411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/13 19:23(1年以上前)

ちょこらっびとさん

こんばんは

私の場合は、セレナではありませんが
スライドドアをロックする為の、部品取り付け部に腐食が出たので
ちょうど、そちらで発生している場所が、スライドドアに出た状態です。
確か3年以上は経った程度だと思いますしたが、無償修理でしたよ

場所が場所だけに、安全に関わる部分で
十分に治しておく重要な場所と思います。

その為に、正規ディーラーで新車で買ったのですから〜〜

書込番号:15887696

ナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/14 20:09(1年以上前)

ちょこらっびとさん

>グッドプラス保証は必須でしょうか?

あくまでも私が直前まで乗っていた2代目マツダMPV(H14年11月から10年2ヶ月間、16万キロ走行)の話しですが…

7年まで延長保証に加入していました。
5年超7年までの延長保証はかなり高かったですね。

その割に故障はなく、8年過ぎた頃から故障が目立ち始め、10年を過ぎたとたんにエンジンやパワースライドドアが不調になりました。

セレナ(日産車?)はボディーがちゃちな感じがするので、錆びやガタの心配がありますが…
パワースライドドアのモーターやハイブリッドシステムがどこまで保つのでしょうね…

私の場合はそこそこの距離を乗ってしまうので、7年(10万キロ)保てば上出来のような気がしてますが…

その辺を考えると、グッドプラス保証をどこまでかけるのが良いのでしょうね?

書込番号:15891919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/03/16 15:09(1年以上前)

本日、ディーラーにてザビ取り&タッチアップして
いただきました。
これでしばらく様子を見たいと思います。

また、一回目の車検は、ディーラー&グッドプラス
か、格安車検&貯金か悩みどころです。

みなさま、ご意見、情報ありがとうございました。

書込番号:15898865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/16 18:30(1年以上前)

一回目の車検は保証延長の為にやはりディーラー車検でしょうね。
11年乗るなら二回目もディーラーで通し、保証延長したい所ですね^^

書込番号:15899532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/03/16 21:16(1年以上前)

ダフトパンク様

3年目の15,000円は検討の余地がありますが、5年目の46,000円はちょっと・・・てな
感じです。

書込番号:15900185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/17 03:53(1年以上前)

う〜ん…5年目にその金額設定にしてあるって事は、やはり何かしら壊れやすいってことですかね^^;
日産の延長保証はドアミラーやライトの外側に有る物も保証されたかと思うのですがそれらでも故障すれば元は十分取れるんですけどね(まぁ壊れないにこした事は無い)

自分は7年又は9年の距離15万`突破で乗り換えてます。
メーカーに関係なく自分で換えるには大変なブッシュ等の痛みが出てきて乗り心地が悪くなりますから…

書込番号:15901481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

C25 バックカメラ取り付けにて

2013/03/10 12:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

かなり悩んでいるのでみなさんのお知恵をお借りいたしたく思います。

C25セレナにHC309D−Aのディーラーナビをつけています。(友人車)
これにバックカメラを取り付けているのですが、リバースにした時に画像が出てきません。

現状では
1.AV入力では画像が出る。(ナビ手前までRCAで信号は来ている)
2.入力用のハーネスはネットで注文し、断線等がないことを確認済み。
3.リバースにすると「直接確認してください」の文字はでている。(ナビ設定はOK)
4.カメラは社外の安物ですが、自己所有のC26(カロナビ)では問題なくOK。

ネット購入の配線は、1番と4番線がショートされており、2番線はRCAのアース線
3番線はRCAの信号線となっているタイプです。1番・4番はリバースに入れても
電圧出力はされていませんでした。

申し訳ありませんが、DIYでされた方で動作されている方、お知恵をお借りいたしたく
よろしくお願いいたします。

書込番号:15873653

ナイスクチコミ!1


返信する
まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/10 21:12(1年以上前)

ナビ本体への接続は、どの様にされてますか?
ネット購入のハーネスは、4Pコネクタと思いますので、
直接ナビへは接続できないと思います。

ネット検索で出てきたハーネスは、純正部品:K6834-C9910 が
必要と書かれています。

書込番号:15875891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/10 21:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ネットの配線は5ピンコネクタで使用本数は4ピン分の緑色のものです。ナビ側も同様の使用です。純正品番ありがとうごいます、違いを調べてみます

書込番号:15875955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/10 22:20(1年以上前)

ナビ本体のバックカメラ接続部のコネクタは、15Pくらい有った記憶です。

書込番号:15876235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:24〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,517物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,517物件)