日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

担当者について

2012/09/24 16:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 にぃ~11さん
クチコミ投稿数:6件

皆さんは今の担当者に不満とかないですか?
自分は今の担当者から2台新車で買って今の担当者になる前に1台新車で買ってます。
最近、担当者に色々腹の立つことばかりあります。
たまにサービスの方に電話してもあまり対応よくないしディラー変えよかと思ってもそこで車買ってなかったらあまり対応よくないですよね?
皆さんの中でディラー変えられた人いますか?
変えられてからの対応はいいですか?
皆さんのアドバイスお願いいたします。

書込番号:15114788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/09/24 18:05(1年以上前)

車を買ったディーラーでなくても、車検や点検といった整備や保険代理店でも
収入になりますから、買ったディーラーとの競争ですから、サービスパックや
オイルボトルキープといった囲い込みサービスを行っています。

私の場合は担当者の対応ではなく、ディーラーの統廃合や営業時間の変更で
ディーラーを変えたのですが、全く問題ありませんでした。

書込番号:15115130

ナイスクチコミ!1


スレ主 にぃ~11さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/24 18:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ディラーを変えるのは同じブルーでも大丈夫ですか?
同じブルーなんですけど前の担当者が違うところに移動になったんですけどその人にまたお願いするのはあまりよくないですよね?

書込番号:15115219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/24 19:14(1年以上前)

変えたほうがいいよ!

ブルー、レッドどちらも日産なのでメーカー保証なんかも問題無しでは???

前の担当がいいなら、追っかけちゃえば???

担当は信用できる人でなきゃね〜

・・・次もココでって思えないでしょ???

家では、トヨタ系でダメすぎる営業にあたって・・・メーカーに連絡して別系の

Dラーに変えてもらったコトがある・・・去年の話ですwww

書込番号:15115397

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぃ~11さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/24 19:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
前の担当者の人にお願いしてもその人から車買ってないのに気持ちよく引き受けてもらえますかね?
自分が無理してお願いしてその人の立場とかは悪くなったりしないですかね?
同じブルー同士だしすぐ情報入るだろし…
度々の質問すみません。

書込番号:15115541

ナイスクチコミ!0


赤鎧さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/24 20:01(1年以上前)

前担当者の方に相談して見たらいかがでしょうか?

今の担当者やサービスの対応に対する不満を伝え相談するんです。
それで改善されなければ、前担当者の方に今後のお付き合いをするきっかけになるし、前担当者の方も社内でお客様を獲ったなんて濡れ衣を掛けられなくても済みますので顔が立ちます。

これからも車を買うのであれば嫌な顔はしませんよ。

書込番号:15115585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/09/25 00:09(1年以上前)

私もディーラーを変えようと思ってます。
担当者がどうのとかはありませんが、ちょっと調子がいいのか、金のかかる用事の場合のみ連絡があります。○○フェアーとかの連絡は一切ありません。

書込番号:15117077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/25 00:55(1年以上前)

セレナオーナーでも日産オーナーでもありません
前車までが、トヨタ車を2台乗り継ぎ20年程になり
修理が頻繁になってきたため、
最近このスレとは関係ない車種に
買い換えました。

トヨタ車オーナー時代でのお話しをさせていただきます
勤務先移動や転勤により
同じディーラー、担当セールスマンにお世話になった
ことはありません

メンテナンスレベルではできない
修理やリコール案内状が届いた時に利用してきました。

どこも丁寧な対応で
リヤウィンドウガラスがガイドレールから外れ閉まらなくなった時(購入店のトヨペットではなく他県同系列店)、
リヤバンパーをぶつけてソフトボールくらいの大きさにFRPバンパーを凹ませたときは熱湯をかけて元に戻してくれました(購入店のトヨタ店とは違う別系列のカローラ店ディーラー)。フロントガラス飛び石、ブレーキディスク、キャリパー交換など修理履歴はもっとありますが(これは有料)

前例の2例は
お金を払おうとすると
『特に材料もかかってないし、手間もかかってないのでいりません』と

無料でやっていただきました

日産も日本を代表する
大きな販売網ですから、
気に入らない
担当とは無理に付き合わなくても
大丈夫だと思いますよ。



書込番号:15117246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/25 07:57(1年以上前)

スレ主様初めまして。
私もそんな思いを持つ一人です。
(過去数度新車を購入しディーラーの方とお付き合いしてきましたが、こんな事を考えたのは初めてです。内容は敢えて書きませんが…)

そこで私もお聞きしたいのですが、ブルーからレッドへ。またレッドからブルーへディーラーを変えるとします。

私の住む地域は旧日産サティオがブルー、旧日産プリンスがレッドに別れていたみたいなのですが、昨年に合併統合し○○日産に統一されたとなっています。

この場合レッドからブルー、又はブルーからレッドに変えても結局は同じ会社って事にはならないのでしょうか?

それとも建前は統合したとしているけど実際の中身はブルー(旧日産サティオ)とレッド(旧日産プリンス)は違う会社なのでしょうか?

ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

スレ主様の答えにはならず質問させて頂きすみません。

ちなみに地域は京○です。

書込番号:15117856

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/09/25 12:52(1年以上前)

普通に、引越しなどで移動は多々行われているでしょうから、
ディーラー変更は、なんら問題ないのではないでしょうか。
その前担当者にしても、新しい担当者にしても、
次の車の買い替え時には、お客さんになってくれる可能性あるわけなので、
そんなに悪い話でもないと思いますが。

どちらにしても、納得いかない担当者でずっと続ける必要はありません。
ディーラーに担当者変更を依頼するなり、
ディーラー変更するなり、行動はしたほうがいいかと思います。

書込番号:15118688

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/09/25 12:55(1年以上前)

soi23さん>
合併統合し、会社名が同じになっているのであれば、
変更したとしても、会社は同じですね。
ブルー・レッドは関係ないと思います。
ディーラー変更、担当者変更は、上司呼んだりしてでも、
しっかりとしてもらった方がいいと思いますよ。
安心して車のメンテナンスとかも任せられるディーラーが一番ですよね。

書込番号:15118703

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぃ~11さん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/25 20:56(1年以上前)

赤鎧さん
momosato さん
やむ1さんとても参考になる返信ありがとうございます。
今のディラーで担当者を変えてお願いしようとは思いません。サービスの対応悪いし整備のいい加減なやり方には不満です。
せめてここだけは満足な対応して欲しかったです。前はこんなことなかったのに…
もしこれから違うディラーでお願いする時は支店長に事情を話してから担当者をつけてもらった方がいいですか?
あとブルーだったらレッドに変えた方がいいですか?それとも今まで行ったことないブルーの方がいいですか?
またまた質問ですみません。
お願いします。
直っち3969さん
soi 23さん返信ありがとうございます。
いい担当者いいディラーにお願いしたいですね。
自分は今の担当者から1年に2回フェアのハガキが届いてました。いい面もあるんですけどね…
soi 23さんが思うように自分も新車を買ってディラーや担当者を変えたいと思ったことは初めてです。

書込番号:15120257

ナイスクチコミ!1


soi23さん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/25 22:16(1年以上前)

>やむ1さん
情報ありがとうございます。

やはり同じ会社になってしまう訳ですね…。

>スレ主様

やむ1さんから頂いた情報を考えると、ディーラーを変える事には躊躇してしまう自分がいます。

理由は、もし自分がディーラーで働いていたら…と考えるからです。

もし、購入したディーラーや担当者に不満があってディーラーを変えた人を自分が担当したら、自分はどう思うか…。

まずは自分から買ってくれたんじゃないのにと思う自分もいるでしょう。
また、「先任は何してんねん…!?」と考える自分もいるでしょう。

それでも、これをチャンスと考え先任より良いサービスをして顧客を増やそうと考える自分もいると思います。

ディーラーを変える、担当者を変えてもらう。
たったそれだけの事に、こんなに気を揉む自分がいるのに担当者はどう考えてるのかな?なんて思うのです。

答えは、自分が考えてる程担当は何も考えていないのだろうと思います。

だから今まで考えた事もない事を考えてしまっているのだろうと思います。

縁が無かったのかタイミングが悪かったのかは分かりません。

でも車を買うのはコンビニで雑誌を買うのとは違います。
買った時だけでなく、その後も長いお付き合いになると考えて接していた訳です。
長々と書いてしまいましたが、自分はサービスパックに入ってしまっているのでサービスパックが終了するまでは購入したディーラーに行こうと思っています。(サービスパックは日産の何処のディーラーでも受けられるのは知っていますが…)

その後初回の車検からはそれまでに購入したディーラー、担当者の対応を見て決めたいと考えています。

駄目なら初回の車検からディーラーを変える事も検討します。

いっそ他県や他地域に引っ越しするならディーラーを変えるのになんの躊躇もないのですけどね(笑)

書込番号:15120752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/25 23:43(1年以上前)

私は営業担当の転勤に合わせて店を変えていますよ。

日産が好きなわけではなく担当者を気に入っているので・・・。
担当者が転勤すると今までの店舗と一番近い店舗と営業担当の転勤先の中から自分の担当として選べます。

多少安くなることより営業担当との相性でカーライフが変わってくると思います。
(この地方にしては結構値引きもしてくれてます)


初めて入る店では購入時に最初に声をかけた人が担当になっちゃいます。
能力なさそうな人に声を掛けられても聞こえないふりをして相性のよさそうな人を選んで話しかけましょう。
(何にも知らない人は受付にいるおねぇちゃんに声をかけちゃって値引きがほとんどなかったと聞いたこともあります)
車を買ったりするとその店舗ではその担当しか選べません。
いずれの場合も店舗を変えるしか担当を変える手立てはないに等しいでしょう。
無理に変えるとしこりが残っちゃいますし・・・。


自分が気分良く対応してもらえる店舗・担当に出会えるといいですね。
出会えたらさっさそこに乗り換えましょう。

書込番号:15121283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/27 22:47(1年以上前)

日産の時には
途中で引っ越しがあって
近くのディーラーに替えた。

同じプリンス店だったけど。

今のWISHは
購入店での、
私→販売員→サービス→販売員→私という伝達経路に我慢ができず
本店のサービスを受けています。
車検は、イエローハットですが^^

書込番号:15130074

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/09/28 09:02(1年以上前)

にぃ~11さん>
支店長を呼び出して、出てきてくれるならそれもあり?
でも、育てる意味で、逆に新人とかあてがわれたりするかも。
これも出会いなんで、難しいところありますよね。
最悪、今よりも悪くなるケースあるかも知れませんし。


でもこうやって皆さんの書き込み見てると、
私がお付き合いさせていただいているディーラーは運がいいなと。
営業担当の転勤とかは、基本無いそうです(まぁ上の方へ出世すれば別でしょうが)。
その担当者を通じて車買ってくれているお客様に失礼だからだとか。
なので、私の担当者は、ずっといまの店舗にいてくれて、
その担当者だからこそ、今回のC26もここで買いましたし、
ある意味、他ディーラーとの競合よりも無理言えたってのはありますね。

にぃ~11さんも、いい担当者に出会えるといいですね。

書込番号:15131536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/04 20:03(1年以上前)

全く問題ないですよ。
私はサービスの対応が、あまりにも酷すぎたのでプリンス店から日産店にディーラー変更しました。

書込番号:15161002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ipodのケーブルをどこからだすか

2012/09/24 08:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

今度納車される現行セレナC26について質問です。

パナソニックのL800SEDのナビからipod iphone用のケーブルがついてるんですが
ケーブルをどこからだすのがいいでしょうか。(ディーラーにやってもらいます)
助手席のBOXか運転席のちっちゃいBOXかETCのとこかドリンクホルダーのとこか。。

ここがいいよっていうのがあったら教えて下さい。

書込番号:15113286

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/09/24 11:47(1年以上前)

物はどちらを接続するのでしょうか? iPod iPhone?

iPhoneならば運転席に近く手の届く場所が良いと思います

iPodならばグローブボックス内に出して見栄えを良くするのも良いかと思います

私のお勧めは、グローブボックス内に出して、中古のiPodを接続して車専用に入れっぱなしにするです
乗降の度に接続と外したりするのは結構面倒だからです
既にiPodを持っている場所は新品を購入して持っているiPodを車専用に使うのもアリかと思います。

書込番号:15113862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/24 19:24(1年以上前)

やはり、グローブボックスがよいかな?目だないで、音が楽しめます。

書込番号:15115432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2012/09/24 19:30(1年以上前)

回答有り難うございます。

やはりグローブボックスが無難なんですかね。

ipod操作する場合グローブボックスだと手が届かないですよね。まあ伸ばせばとどきますが。

ナビ側でも操作ができるっぽいのでそんなに深く考えなくていいのかな。

そういうことを考えるとアッパーボックスがいいのかなとも思ってしまいます。

書込番号:15115464

ナイスクチコミ!0


reimoeさん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/24 22:21(1年以上前)

僕はiPhoneなので思い切ってセンタートレイの証明の奥に穴をあけだしています。
で、エアコン操作部の横にホルダーを貼ってiPhoneをおいています。
穴はまったく見えないので気になりません。
またiPhoneの画面もよく見えるのでビジュアル的にも僕個人ですが気に入っています。

書込番号:15116474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2012/09/24 23:18(1年以上前)

あたらしいiPhone5はちゃんと接続できるのでしょうかね?

書込番号:15116838

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/09/25 07:03(1年以上前)

どこからとりだすか?

運転手さん自信がメインで操作するなら接続ケーブルの長さも考慮して装着位置を決めてはどうですか?

又は助手席からの操作であれあ助手席側ですね。

仮にグローボックスに配線してしまうと車検証等を入れるスペースは十分に確保出来るでしょうか?

確かに見栄えや、走行中に動かないのですっきりしますが。

ケーブルの取り出し口によっては見栄えも悪くなりますが、余分な長さはインパネ内に納めて出来るだけすっきりさせたいですね。また本体が走行中に滑らない様に収納場所をもうけて置くのが良いと思います。

実際に本体にケーブールを取り付けケーブルの位置を等シュミレーションすると答えがみつかるはづです。

書込番号:15117734

ナイスクチコミ!0


風の彩さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/25 09:54(1年以上前)

ネットを見たんですけど、L800SEDってBluetoothで音楽を再生したり、ワイヤレス電話にしたり出来るみたいですよ。
私も、セレナの購入当初はケーブル接続ですが、いまはBluetooth接続しています。

お持ちのipodでBluetooth通信が出来れば、お手軽に音楽を再生できますよ、

書込番号:15118153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/27 09:31(1年以上前)

自分は依然、グローブボックスからケーブルを出していたが、いちいち開けたり閉じたりするの

が面倒くさくてディーラーにお願いしてセンタートレイからケーブルを出す様にしてもらいまし

たよ。

ipodやiphoneは熱に弱いので入れっぱなしは止めといた方がいいです。(冷えるまで作動しませ

ん)まあこの時期なら大丈夫かな?

自分はipod touch ですが音楽、動画で楽しんでます。

書込番号:15127157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/03 00:39(1年以上前)

運転席に座って自分が届く所がいいと思います。
運転席周り置けるグッズがたくさん出ていますよ。
それを使うのもいいかもしれません。

まぁ〜お金がかからない所はセンタートレイですね。
でも、穴あけ加工が必要かもしれませんが。

センタートレイ上部の照明部分簡単にとれるのでそこから出すのもいいですね。

書込番号:15153923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

C26 20S 後期のフォグランプについて

2012/09/21 15:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

お知恵をおかし下さい。
20Sはフォグが付いていませんので付けようと思っています。
レンズはC25の時も20Sだったので下取り時に外してあります。(Dに確認して外しました)
このレンズが26にも付くかどうかと、車体側にフォグの配線がきているかが知りたいのです。
尚、スイッチはDでフォグ対応のものと交換します。

書込番号:15099183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/09/22 12:39(1年以上前)

>車体側にフォグの配線がきているかが知りたいのです
車両側には2極ハーネスがパンパー内テーピングされています。
C25後期型とC26で車両補修部品フォグランプの純正部番を調べてみました。
「26150−8990B」左右共通で部番もまったく同じです、ということはC26に取り付けできるという事になります。
ちなみにフォグコンビS/Wの部番は、「25560−JP00A」でした。
フォグ裏側のナット2けは再利用すればいいでしょう。

書込番号:15103682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/24 08:33(1年以上前)

yukamayuhiroさん。
調べて頂いてありがとうございます。
これで安心して取り付けが出来ます。
感謝です。

書込番号:15113263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

4月納車のc26に乗っています。
そろそろインチアップを考えているのですが、見た目や乗り心地やコスト面でどの程度が妥当か迷っています。
のり方によってかなり燃費に差が出ると思いますので、
@インチアップ後のタイヤサイズ
Aインチアップ前の燃費
Bインチアップ後の燃費
を教えて下さい。

書込番号:15093062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/20 12:48(1年以上前)

>のり方によってかなり燃費に差が出ると...

で、インチアップの仕方によってはかなり燃費が悪くなるかどうか
まずは元々履いていたホイルタイヤの重量よりも重くなればなるほどに悪くなるでしょうね、
けど、替えるタイヤの性質によってこれも変わってくる
それに、替えるタイヤの接地面積によってこれも変わってくる

そして何よりも一般道ばかりを走るなら、こういった違いはハッキリと出てくるでしょうけど、高速を多用する場合は意外と出にくい経験がありますね。
要するにインチアップしたからといって、そんなにハッキリと燃費が悪くなるワケじゃないって事で。

書込番号:15093733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/09/20 18:37(1年以上前)

私は以前E51で純正の215/60/17から245/35/20の荷重強化タイプXL規格に変更し、ショップの指定した空気圧が3.0以上を維持するようにとの事でしたので3.2で管理して走行したところ、変更前は5.8/L でしたが変更後6.1/Lに伸びました。

原因は空気圧を高めとした事で、転がり抵抗が少なくなったからでは?と思います。

場合によっては伸びる事もあるという例でした。

ご参考まで。

書込番号:15094899

ナイスクチコミ!3


taiga310さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/09/20 23:04(1年以上前)

C25の場合ですが、純正アルミ16インチタイヤ195/60(ブリジストンB250)から
225/40R18(グッドイヤーLSハイブリッド)に変更した時はリッター9kmから
リッター7.3kmに落ちました。ただし、納車から1か月位で変更してしまってるので、
データとしてはイマイチですが。
冬季は純正ホイールにスタットレス(ブリジストン ブリザックGZ)にしてましたが9km位でした。

現在C26は納車時に18インチ(ファルケン ZE912)に履き替えてしまったので、リッター7.5km位です。
先日、高速(320km)を空いている道(70km)、混んでる道(60km)を450km走ってきましたが、リッター10.3km位でした。
※オートクルーズを多用していました。

但し、上記はあくまでも個人のデータです。
乗り方、環境によっては違う結果になるかもしれません。
よっぽど古いタイヤや、質の悪いタイヤや、重いホイールなどを使っていなければ、燃費は悪化すると思います。

書込番号:15096453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/10/05 23:15(1年以上前)

そもそも、インチアップする場合、だいたいが外径も大きくなっている場合が多いので、
メーターの誤差が発生します。
燃費が悪くなったわけではなく、タイヤ一周当たりの距離が大きくなるので、メーター上は燃費が悪くなった様に見えます。

しかし、多くの国産車の場合、実際のスピードより、メーター上はスピードが高く表示される様に、車検が通る範囲で調整されてますので、インチアップすることで、メーターの誤差が縮まることがおおいです。
(スピードメーターが100km/hの時で実スピードは92〜93kn/h)

無駄に距離を伸ばして、車の価値を下げるより、インチアップすることは、賢い選択かもしれませんね。

書込番号:15166181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:24件

セレナ・ハイウェイスター・S−HYBRID を25年3月末までには納車で検討中です。
今現在17年2月型のポルテ1.5r銀色 走行40000キロチョット 車検は26年2月までに乗っています。下取り又は買い取りで考えて居て 高条件を引き出すには何時頃が良いでしょうか? 又どれ位の値引きを見込めるでしょうか?
一応本体+オプション(80万円)くらいを予定して居ます。
どなたかアドバイスを下さい。

書込番号:15092498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/20 06:38(1年以上前)

おはようございます。           来年でしたら、3月決算ですかね。     本体+オップション【80】予定?      下取りと、オップション値引きですかね?

書込番号:15092646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/09/20 06:51(1年以上前)

現状の値引き額は先月にマイナーチェンジしたところで渋く、車両本体値引きで20万円前後のようです。

ただ、値引き額は年末や年度末になれば確実に上昇して行きます。

特に来年3月の年度末になれば車両本体値引き30〜35万円、DOP2割引きの値引き総額50万円超えも十分狙えるのではと思われます。

尚、年度末で大きな値引きが期待出来るのは3月末までに登録される事が条件ですのでご注意下さい。

書込番号:15092665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/20 06:56(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
来年2月位から交渉するのが丁度良いって事ですね。(@_@;)

書込番号:15092679

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/09/20 07:06(1年以上前)

そうですね。

納期にもよりますが、仮に納期が一ヶ月として以下のような流れでしょうか。

・1月下旬〜2月初旬:交渉開始
・2月下旬:契約
・3月下旬:納車

書込番号:15092695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/09/20 09:41(1年以上前)

粋な八百屋さん、おはようございます。
面倒でも、何度もディーラーに足を運ぶしかないですね。
そのディーラーで、今月なんとしてもあと1台とかに当たれば、
破格のお値段で契約ということもあり得ると思います。

実際のところ、9月決算はもう間に合わないと思いますので、
今から徐々に動いて、1〜2月に追い込みかけてがいいのではないでしょうか。
私は前期ですが、年末に動き始めて、年始のお年玉で契約となりました。

ということで、年始のお年玉狙いか、3月決算狙いがいいと思います。

書込番号:15093106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/20 13:08(1年以上前)

皆さん 色々アドバイスありがとうございます。(^^)
何でも末が良いってことですね!?
ちょくちょく通うのは近所だし 見たいしで簡単なんですが 足元を見られてはダメと思い控えて居ました。f(^_^)

書込番号:15093808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/20 13:56(1年以上前)

>スレ主様

はじめまして。

先日契約した者ですが、現状では、他の方がおっしゃっておられるように、出たばかりで、在庫を抱えているところでないと大幅値引きはありませんね…。
私の場合、メーカーオプションのナビを選びましたので、1からの生産、現在、福岡から運ばれている途中と思われます…。
恥ずかしいですが、9月7日の契約で235000円の本体値引きで、下取り軽自動車(今年12月車検、H19年式)56万円となりました。(もう1台は専門店で)
同じ様に、オプションを100万近くつけていてこの値引きです。(ホントに恥ずかしい…)

月間自家用車の目標値引きが、22万円なのですが、全く持って納得してません。しかし、
下取り価格がおちないうちに決めたかったのと、セレナに一目惚れ…でしたので、(場合によっては補助金が…と まんまと、のせられてしまい…)、決めてしまいました…。
複数のDを回っても、これ以上の値引きが出ず、対抗をちらつかしても ダメでした。

現状は、このような渋ーい、値引きです。

ご参考になれば。

書込番号:15093973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/20 19:12(1年以上前)

( ´△`) オプションを100万円も着けて253000円の値引きとは渋いですねぇ〜(>_<)

書込番号:15095036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/21 07:46(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
購入まで 又購入後と書き込みするかと思いますが
また良きアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:15097763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/21 21:40(1年以上前)

3月決算と言っても
3月に登録できなければ
ディーラーにとってうまみがないので
無理して売ろうとしてくれるかどうかは怪しいです。

2月くらいから動き始めるほうが無難だと思う。

それと、補助金に間に合うんだったら(さすがに無理かな?)
今からでも商談してみるのもあり。

書込番号:15100836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/21 23:27(1年以上前)

そうですねぇ〜
やっぱり決算時期がいいでしょうか・・・
今の時期も決算期なので一度見積もりしてもらってください。
下取り車も日々価格が低くなっていきます。
買う気満々でお店に行ってみてください。

中古屋さんにも新古車があります。そちらでも探してみてください。

書込番号:15101502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/22 00:02(1年以上前)

補助金は今日で打ち切ったようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00001351-yom-bus_all

書込番号:15101687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/22 01:35(1年以上前)

皆さまアドバイス有難うございます。
本当は直ぐにでも欲しくてDへ通いたいのですが・・・(笑)

書込番号:15102044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/24 22:45(1年以上前)

初めまして
先週末にクロスギアを契約しました

下取りなし、キセノン、電動両側スライド、DOPはアルパインセットナビetcで付属品\710000

今迄はブルーのお店で購入していましたが、今回はブルーとレッド二つのお店で見積りしました
私はあまり値引きの交渉は得意ではないので、ストレートにいくら引けるか聞きましたが
ハッキリ言って最初の一声めの値引きが全然違いました

結果、レッドのお店にて車両-\150000 付属品から-\238000 計-\388000にて契約しました

けっして自慢したい訳じゃないのですが、私もイロイロ雑誌、ネット等を見て
-\250000ぐらいになればいいかと思ってお店に行ったので拍子抜けでした

雑誌等が言うほど値引きは渋く無いようなので、感触的にはまだ値引きできそうな気がしました

何か参考になればと思い書き込ませて頂きました

書込番号:15116609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/24 23:43(1年以上前)

良いお話を有難うございます。
少し期待出来そうな気がして来ました。(*^_^*)

書込番号:15116969

ナイスクチコミ!0


上岩瀬さん
クチコミ投稿数:3件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/10/03 10:15(1年以上前)

はじめまして(o^^o)来週に、セレナハイウェイスターSハイブリッドが納車です。僕の場合は、行った日に決めました。下取りと値引き合わせて、39万位です。もっと値引き出来たかもしれませんが、下取り車は、10年乗り10万キロ越えだったので、たいして値は付いていませんが、納得買いです。ステップワゴンと悩んだ末、ほぼ同じ条件で、セレナが安く買えたので、決めました。

書込番号:15154960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/10/03 23:55(1年以上前)

書き込み有難うございます。
下取りと値引き合わせて、39万位との事ですがDオプション等は幾ら位ででしょうか?
私の目標額は車両から20万 オプション約80万から15〜20万これくらいいけたらなぁ〜
なんて処です。^^;

書込番号:15158165

ナイスクチコミ!0


上岩瀬さん
クチコミ投稿数:3件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/10/08 06:40(1年以上前)

おはようございます。ディーラーオプションは60万、メーカーオプションは、6万です。

書込番号:15175822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/10/08 07:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:15175888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インチアップのタイヤサイズについて

2012/09/17 23:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 仙桃院さん
クチコミ投稿数:8件

先日、セレナ(HSG S-HYBRID)の契約をしました。納車は来月下旬頃の予定です。
納車後、タイヤとホイールの購入を予定していますが、インチアップしようと思っています。
純正のタイヤサイズは、195/60R‐16 89H です。
ネットで検索した結果、 17インチだと @205/50R‐17 A215/45R‐17
B215/50R‐17 18インチだと C225/40R‐18 
とりあえずその辺りで検討してますが、どうでしょうか?
純正と比べてトータル的に悪くなるとは思いますが、見た目や乗り心地重視かな!?・・それとサスは純正のままの予定です。
あわせてホイールサイズもお勧めがあれば教えて下さい。(できればツラ位置近くで・・)

書込番号:15081697

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2012/09/17 23:58(1年以上前)

>17インチだと @205/50R‐17 A215/45R‐17
>B215/50R‐17 18インチだと C225/40R‐18 
>とりあえずその辺りで検討してますが、どうでしょうか?

いいと思います。ただCはLIが1ポイント下がりますので、空気圧を10kPa多く入れるか、XL規格のタイヤを選択してください。

どれが良いかですが、サスが無交換であればBが外径が大きくなって、ホイールハウスとの隙間が埋まっていいでしょう。
インチアップすると↓のように隙間が目立つようになりますから。
http://www.taiyaya.info/inchup/07/2.htm


ホイールサイズはどの程度でツラになるのか判断できないので、リンク先情報に任せます。
ただ、ときどき正しくないこともありますので、他の方の情報待ちがいいと思います。
http://cars.jpn.org/wheel/n002110328.html

書込番号:15081999

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/09/18 04:30(1年以上前)

この車種の最大インチ数205/50ZR17 ですのこちらがまだ乗り心地の悪化は少ないと思いませんよ。

書込番号:15082595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/09/18 05:33(1年以上前)

私の個人的な意見です。

純正車高でインチアップすると見た目のバランスが悪くなりフェンダーの隙間が際立ってしまい、逆にカッコ悪く見えます。

扁平タイヤは維持費も大変ですし、乗り心地も悪くなります。(更に車高を下げた場合は極端に悪化します)

アルミを購入する資金は他のパーツにまわすのも有りかと思います。

ツラは純正車高に合わせてしまうと、もしも後に車高を下げた場合に内側に引っ込んでしまいますので注意が必要です。

見た目だけならば

車高短+社外アルミ>車高短+純正アルミ>フルノーマル>純正車高+社外アルミ

乗り心地はダントツでノーマルです。

書込番号:15082645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/18 08:09(1年以上前)

>スレ主様

はじめまして。私も先日契約し、納車待ちです。
はみ出しチャンピオンさんと、同様の意見で、アルミのインチアップをされると、フェンダーに隙間が出ますので、見た目が微妙です。
乗り心地重視であれば、純正かと思ってます。

私の場合は、見た目重視(?)のため、Cの組合せにて、決算時期でもあるため、車は来てないですが、購入をしました。ロクサーニ 今季モデルの18inch、グッドイヤーのタイヤ(わりとバランスのとれているタイヤだそうです)、車高長(RS-R)と、アライメント調整、工賃込みにて258000円でした(汗。

マルゼン さんでは、ネットで、実際につけたイメージの画像(実車)を見れますので、お時間のある時にご覧になられると良いと思います。(セレナでたくさんの画像がありますよ)

私も17inchで検討していたのですが、画像見て、18inchにしました…。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:15082924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/09/18 11:07(1年以上前)

> ぼろんぼさん

タイヤは恐らくLSエグゼ、RSR車高調 、18インチアルミ、アライメント調整。

ん〜完璧です!

現実的にホイールは18インチがベターですね。

車高短にするとオートレベライザーが狂いますので光軸をDで調整してもらいましょう!

きっとカッコいいセレナになるでしょうね♪

スレ主様すれ違い申し訳ありませんでした。

書込番号:15083433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/18 12:52(1年以上前)

個人的には17インチがいいと思いますね
17→18で値段もグッと上がりますし17インチにして18インチの差額でタイヤのランクをあげるか他のパーツに回しますね

書込番号:15083825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/09/19 06:13(1年以上前)

セレナでインチアップしてサスが純正では、ホイール(タイヤ)とフェンダーの隙間が目立って、かっこ悪い仕様になってしまいますが覚悟の上でしょうか?
タイヤの外径が小さくなると尚更です。

将来サスも変える可能性があるならルックス重視でC、将来的にもその予定は無いなら純正のままの方がお奨めです。(どうしても変えるなら@かな)

但しCでサスを変えると乗り心地は犠牲になります。(悪化します)
ですが、こだわりが有るから変えるのだと思います。
そんな方なら、ここをケチると後できっと後悔するとも思います。

ご予算や同乗する方と相談して、良い選択をされますように。

書込番号:15087714

ナイスクチコミ!0


porpor911さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/19 07:10(1年以上前)

乗り心地にはタイヤも影響してきます。タイヤの扁平率より影響大きいかと。
走り重視のハイグリップタイヤを買っちゃうと乗り心地最悪なのでご注意を。

書込番号:15087813

ナイスクチコミ!0


taiga310さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/09/19 11:45(1年以上前)

初めまして。
私はライダーの4wdですが、225/40R‐18を履いてます。
車高は下げていません。下げてエアロこするのや、過度に段差を気にするのみ面倒なので。
タイヤハウスの隙間はあんまり気になってません。
人それぞれだと思いますが・・・
デメリットは燃費が7.3km位しかいかないことです。

書込番号:15088557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2012/09/19 13:57(1年以上前)

セレナHSV4WDに乗ってます。私は、ホイール 18-7.0Jインセット48 タイヤ 215/45R18 履いてます。ただ、純正車高だとあまりにも、タイヤハウスの隙間が気になるので、ダウンサス入れてます。RS-R Ti2000ですが、乗り心地は、多少硬くはなりますが、我慢出来る範囲です。タイヤの外径を純正に合わせるなら、225/40ですが、215/45にして少し外径を大きくする事により、タイヤハウスの隙間を少なくして、乗り心地も若干よくなります。215/45R18はサイズ的には許容範囲です。17インチなら205/50R17が良いかと思います。

書込番号:15089058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/09/19 19:54(1年以上前)

> デメリットは燃費が7.3km位しかいかないことです。

それは貴方の乗り方や普段走っている道路環境が影響していると思います。

私は225/40ー18を履いてローダウンしていますが平均燃費11.5位です。
純正タイヤの時も変わりません。

書込番号:15090400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taiga310さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/09/19 22:20(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん

ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通り、数値はここの環境や、乗り方に依存していますね。
不適切でした。ごらん頂いた方申し訳ありません。
ただし、燃費は落ちるように思うのですが、どうなんでしょうか?
純正ホールがアルミだった場合、ホイールの重さや、タイヤの重さ、タイヤの太さなのど、どう考えても燃費は落ちると思っています。




書込番号:15091259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/09/20 21:24(1年以上前)

>taiga310さん

私の場合は極端に悪化はしませんでした。
しかし悪くなるのは確かですね。

taiga310さんの燃費はちょっと酷いので、インチアップしてから燃費が悪化した様ですから、純正に戻したらどうでしょう。


書込番号:15095710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taiga310さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/09/20 23:13(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん

正直燃費に関してはあまり気にしてません。
そもそも納車時から18インチにしてるので、現在の車で燃費が悪化してるかはわかりません。
C25の時はあきらかに低下しましたが。

今回、燃費のデメリットを記載させて頂いたのは、インチアップによる見た目などの
メリットは多く書かれている場合が多いですが、デメリットもある事を知っておいて欲しいと
思ったからです。乗り心地は出ていたので、燃費について記載させてもらいました。

書込番号:15096506

ナイスクチコミ!0


スレ主 仙桃院さん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/21 22:39(1年以上前)

ぼろんぼさん、返答ありがとうございました。最終的な結論は、納車まで少し時間があるので家族の意見も含め今回の意見も参考にし、決める事にします。

書き込み頂いてたマルゼンさんのサイト見ましたが、ホイールの装着のイメージがよくわかりじっくり見ています。見てるだけで、楽しくなってます(^_^)v

それからぼろんさんはじめ、今回、返答頂いた皆さんに感謝・感謝です。。

書込番号:15101215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/03/22 22:18(1年以上前)

ロクサーニはクリアの塗りが甘いので注意してください!

書込番号:17333575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,536物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,536物件)