日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリングストップ異音

2012/04/22 21:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 うぱるさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして、C26HSを所有して一ヶ月になりますが、皆様のお知恵をお借りしたくよろしくおねがいします。
アイドリングストップ後の再始動のあとカチャっと音がします。過去レスも拝見させて頂きましたが、アイスト付を所有されている皆様は、認知されているのでしょうか?

異音が発生するのは少数派のような気がして心配です。

書込番号:14472355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 21:56(1年以上前)

アイスト後に音はしますね。カチャやギャみたいな音はします。
特に不具合とは思ってなかったですね。ブレーキアシスト動作時(アイスト無しで)に同じ音がしたことがあったのでその音だと思ってます。
気になる時は定期点検時にでも相談された方がいいかと思います。気になる気にならないは、主観による所が大きいと思いますので、プロの診断が一番だと思います。

書込番号:14472578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 うぱるさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/22 22:14(1年以上前)

ありがとうございました。一応一ヶ月点検が昨日だったので過去レスを参考に整備担当の方に説明し調査してもらったところ、異音は確認出来たが原因はわからず過去にも例が無いとの事でした。営業所にある試乗車と営業マンの車で確認したところ音はしたそうです。私としては、セレナはそうゆう車であれば問題無いのですが、ディーラーの言う事より実際の持ち主の方のお話を聞いて納得したかったので・・正直ディーラーの回答があやふやだったので信頼出来ませんでした。

書込番号:14472680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 23:52(1年以上前)

セレナはエンジンベルトがチェーンなので、アイスト始動時にベルトが噛合う音だったと認識しています。
過去スレにも、同じ質問あったような?

書込番号:14473298

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー不良?

2012/04/22 09:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2件

昨年4月納車の20Gです。現在9500Km走行、買い物やドライブなど週2ほどの使用です。先日12ヶ月点検を受けた際、バッテリーの比重が1.22と言われました。普通1.24以下はいつ上がってもおかしくない状態と思っていましたが、これはバッテリー不良でしょうか?
特に始動が悪いなどの症状は出ていませんし、アイストも結構頻繁に作動します。それだけにサービスの人は心配ないと言っていますが、聞いてしまった以上何か不安で、とりあえず営業担当者には交換希望を伝えてあり、現在回答待ちです。
ちなみに後付けの電装品はレーダー探知機と、リアフリップモニターだけでほぼノーマル車。点検2週間前には旅行で1000Km強程走っています。

書込番号:14469278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/22 10:34(1年以上前)

バッテリーの比重は、1.24以下は劣化気味ですが使用可で、1.20以下になると交換必要だと言われてます。

シダバレーさんの場合は1.22ですので、十分使えるレベルですし、まだ交換する必要無い比重です。

全く気にする必要はありません。

書込番号:14469433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/04/22 11:00(1年以上前)

アイドリングストップ車の宿命ではないでしょうか?
私がDで聞いた話では、アイドリングストップ車は停車時にエンジンが止まり、発電しなくなるが、カーナビやカーステは点きっぱなし、エアコンもコンプレッサーは止まるがファンは回りっぱなしと、通常の車よりバッテリーへの負担が大きくなる傾向がある。

(蓄電量が落ちると比重が下がる)

その対策として、充電量が大きいタイプのバッテリーを使っているとの事。
(同じ条件でも充電しやすいバッテリーを使用しているそうです。)

しかし、比重はバッテリーの下部から徐々に上がってくるので、上の方の比重が上がりにくくなっている。
通常比重計測は上の方でされるので充電放電にてバッテリーを酷使するアイドリングストップ車のバッテリーは比重が低いと思われがちなのだそうです。

バッテリーの下の方で計測してもらってみたら如何でしょう。

書込番号:14469540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/22 11:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。バッテリーの比重はあくまで目安とは思っているのですが、サービス担当者が充電を薦めているので気になってしまいました。特殊とは分かっていますが、それほど充放電を繰り返しているのですね。交換には結構な出費ときいていますのでしばらく様子を見てみます。

書込番号:14469734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 C26 3DIN化

2012/04/18 21:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

C26HS に乗っています。
現在2DINのナビがついています。
音質向上の為1DINのCDプレーヤー取り付けたいのですが(ワンオフになるとおもいますが)どなたか3DIN化された方おりませんか?

また、どこに付けると良いかアドバイスお願いいたします。

書込番号:14454321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/04/18 22:07(1年以上前)

例えば↓のような感じでしょうか。

http://minkara.carview.co.jp/userid/108020/car/701368/1408137/note.aspx

書込番号:14454396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/04/18 22:18(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
やりたい事はまさにこの様にしたいのですが参考の物はC25のようです。
C26だとスペースが無い為困っています。


書込番号:14454480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/04/18 22:26(1年以上前)

ナビをゴリラ等のポータブルにして1DINオーディオ付けた方が後々も考えると良いと思います

もしくはサイバーのVH09CS+1DINオーディオ付けてモニター部はDINスペースにメインユニットは隠せる様な所とかは?

3DINは無謀です 後々考えると止めた方が良いかと・・・

書込番号:14454516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2012/04/19 02:45(1年以上前)

>音質向上の為1DINのCDプレーヤー取り付けたいのですが(ワンオフになるとおもいますが)どなたか3DIN化された方おりませんか?

・・・CDプレーヤーが、本体とフェイスパネル(ディスプレイ・操作部)が「分かれる」タイプなら、本体はシート下やセンター部(ウォークスルー部)に「造り置き」にし、フェイス部のみダッシュ部の見易く操作し易い場所に「埋め込み」または「貼る」のは如何でしょうか・・・?

本体部とフェイスパネルの接合部=配線部の「延長」が必要になりますが、ダッシュ部の3DIN化よりは労力的には簡単かと・・・

再生ソースをWAVでUSB経由などの「高品位メモリー再生」にすれば、CDの出し入れも頻繁に行う必要もなくなりますし・・・

書込番号:14455550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 05:32(1年以上前)

北に住んでますさん
おはようございます。

3DIN 化はやはり無謀ですか(T_T)
C26ではググっても出て来ないですものね
もう少し検討させていただきます

ありがとうございました。

書込番号:14455666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/19 05:40(1年以上前)

エアコンパネルをグローブボックスに移設して、開いたスペースにオーディオを埋め込む方法があります。「エアコンパネル移設」で検索してみてください。

書込番号:14455671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 05:40(1年以上前)

(新)おやじB〜さん
おはようございます。

フェイスのみインストールその手もあるんですね
視野に入れて検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:14455672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 10:11(1年以上前)

2区の名前さん
エアコンパネル移設ですか( ̄▽ ̄;)
結構大がかりになりそうな予感(T_T)

ご意見ありがとうございました。

書込番号:14456268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドの恩恵

2012/04/18 11:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:155件

こんにちは。
セレナの購入を検討している者です。
(長文の質問で失礼します)

雑誌やネット上でセレナのハイブリッドの情報を目にし期待しています。
燃費は現行でも十分だと思っているので更に向上するなら微量でも大満足で、
期待する部分は燃費というよりパワーです。

現行でやや不満に思う点がスタート時や坂道、加速時のパワー不足だけなのです。
モーターのパワーにより走行(動力?)性能が良くなることを期待しているのですが、
車体が重くなることを踏まえて、どれくらい期待できそうでしょうか?
その他にハイブリッドの恩恵が受けられるといいなぁと思っているのは、
エンジンが温まる前、エアコンや暖房使用時でもアイドルストップが
より安定して起動することですが、どう思われますか?

走行性能を重視すると他の候補車はエスティマなのですが、
価格が30万円アップくらいで走行性能が向上するなら
取り回しの良いセレナのハイブリッドを購入したいなぁと思ってます。
50万円以上アップすると厳しいですが…。
(顔やインパネ、シートアレンジの変更にも因りますね)

《付帯情報》
・今乗っている車
 グランドハイエース(4WD、3.4L、最小回転半径6.3m)
 2012年8月31日で車検切れ
・乗車状況
 街乗りメインで時々高速を使い旅行
 常時4人乗車で時々6人乗車 
・駐車場
 8月に引越しを予定していて駐車場が狭くなる
 (前面道路幅4m、駐車場幅2.6m)
・車の理想像
 走行性能が良く取り回しも良いミニバン

題名についてのご意見の他にも、
付帯情報の内容を踏まえてお薦めの車種や購入のタイミングについてなど、
皆様のご意見をお聞かせ頂けますようお願いします。

書込番号:14451977

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:155件

2012/04/19 18:32(1年以上前)

yukamayuhiroさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>こちらにHV用CVTミッション完成済みなので、登場はまちがいないのでしょうね。
こういうのを見るとワクワクしますね。
軽量とありますが、トランスミッションの重量ってどこかで見れるのでしょうか?
現行のJF011Eと比較したくて少々調べましたが分かりませんでした;

>組み合わさるエンジンは、2.0直墳(MR20のこと?)
2.0直噴、MR20とは現行と同じエンジンということですか?
>2,5Lだそうです。
2.5Lになるのですか? 2.5L並みのパワーということですか?

>クラッチ付でモーター走行可能?ライバルを陵駕しそうな燃費だそうな。
そうだと嬉しいです♪

メカのことはわかりませんが、素人イメージだと
2クラッチでモーターとスムーズな切り替えができるなら
アイドリングストップから起動までの時間も0.3秒から短くなり、
しかも「ブルルルンッ」というあの僅かな始動感も無くなったりするのでは!?
なーんて期待しちゃいます。
全然違いますか?


先ほどディーラー担当者と電話で話したのですが、
迷っていることを正直に話したら、
ディーラーに最初に入ってくる情報は
『いついつ生産ラインを止めるから契約はいついつまでとすること』
というお達しだそうで、それが分かったらすぐにお伝えしますと仰って下さいました。

そのときに判断できる情報があることを祈るばかりです…。

書込番号:14457640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/19 21:55(1年以上前)

今度発売になるハイブリットは所謂マイルドハイブリットで、
モーターアシストレベルです。
従って燃費向上率も10%程度。
30万円も値段が上がると元を取るのはほとんどの人が無理だと思われます。
1000km/月走行では20年かかります。

THSのようなストロングハイブリットは現行プラットフォームでは無理なので
登場は次のフルモデルチェンジ以降になると思います。

ちなみに13年フルモデルチェンジのノアボクにはTHSが設定されます。

書込番号:14458581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/04/19 22:37(1年以上前)

ぽふぽふ7さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かに燃費向上の面のみだと値上がり分の元を取るのは厳しいですよねぇ。

私としましては走行(動力)性能が向上してパワー不足と感じている
スタートや加速時が30万円UPくらいで良くなるのであれば買いだなぁ。
という価値観です。(値引の差は別として定価の差のみ)
その他にアイドリングストップなどの性能も良くなるのであれば
そういう機能の分も含めた価格UPとして納得できるかだと思っています。

燃費向上意外に一切変更がないのであればおそらく買わないと思います。
車検切れにバッチリタイミングを合わせて現行の値引きを最大限に
引き出して購入することを目指すと思います。

というわけでパワーアップやアイドリングストップの面などにおいて
ハイブリッドの恩恵を受けられるであろう点(予想)を皆さんから
お聞かせ頂きたかったのです。

>ちなみに13年フルモデルチェンジのノアボクにはTHSが設定されます。
そうなんですかぁ!
楽しみですが…、でもそこまではさすがに待てないっ。
長く付き合ったトヨタのディーラー担当者さん、ごめんなさい。

書込番号:14458860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/21 23:32(1年以上前)

>大魔神√Hさん

一般的にハイブリッド化するとパワー落ちますよ。初期のプリウスにレンタカーで乗ったときには、普通のガソリンセダンとの走りの差にがっかりしたのを覚えてます。トルクや馬力はやはりでかいエンジンのガソリン車にはかなわないのでは・・・

それにバッテリーやモーターもでかいでしょうから、車内は確実に狭くなると思います。フリードでさえラゲッジが5cmぐらい上昇したそうです。そのへんは気になりませんでしょうか。
広さこそがミニバンの売りと思うので、それを失ってまでミニバンでハイブリッド、特にファミリー向けとなると、どんなパッケージで発売してくるんだろうと疑問です。

書込番号:14467831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/04/22 16:40(1年以上前)

ぷんだにいさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

>一般的にハイブリッド化するとパワー落ちますよ。
そ、そうなんですか???
エルグランドにはかなわなくても、現行のセレナより上がるということは
ないのでしょうか…。

>車内は確実に狭くなると思います。フリードでさえラゲッジが5cmぐらい上昇したそうです。そのへんは気になりませんでしょうか。
気になります…。
特に運転席と助手席の間にBOXができたら最悪だと思っています。
ここはディーラー担当者さんに聞いてみたのですが、そこにBOXを持ってくると
セレナの売りでもあるシートアレンジに大きな影響を与えるので、
それは避けるのではないかとのことです。しかしラゲッジには影響が出そう。
と仰っていました。

例えばラゲッジの下の凹んだスペースがなくなるとしたら、それは私は許容範囲です。
下の凹み分がなくなっても3列目跳ね上げで得られるラゲッジスペースは、
今のグランドハイエースよりはるかに広いから何の問題もありません。

しかしパワーが落ちたと感じたら買わないでしょうねぇ・・・。

書込番号:14470959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/04/22 17:15(1年以上前)

>モーターもでかいでしょうから、車内は確実に狭くなると思います
CVTミッション内にモーターとトヨタにない2クラッチ内蔵というシステムなのでは。
問題はバッテリーですが、EVのリーフほどの大きさは必要無く、リーフ同様のリチウムをプラグインプリウスほどのサイズで搭載するだけのようですから、素人考えでしたら現行C26の助手席下のスペア積んでいない所や、リアアンダーラゲッジを潰してバッテリーを積めるように思えるのですが。
プラットホームは多くの車種がセグメント別に共通ですから、新たに電池搭載場所のみ考えればいいように思います。
しかし、C26が7月にHV車を追加するのかは分かりません。
一説では、ティアナで2.5L+HVのほうが登場が早いみたいですよ。

書込番号:14471101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/22 23:02(1年以上前)

発進時、加速時にアシストしてくれるのであれば、現行モデルより、確実によくなると思います。Fitハイブリッドのようにモーターのターボがつくイメージだと思います。ただ、発進と加速だけで、巡航時のEV走行ができないところが、燃費10%止まりなんでしょうかね。急な坂道もスムーズに上れると思います。加速時も無駄に回転数が上がらなくて静かになると思います。発売楽しみですね。私は現行モデル買ってしまいましたが。

書込番号:14472996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/04/23 00:40(1年以上前)

>大魔神√Hさん
実は現在現行セレナVSステップワゴン後期で検討中の身です。セレナはハイブリッドの情報が雑誌などで流れているのを見ていたので、発売を待つかふんぎりをつけたくて、自分なりにハイブリッド化のメリット・デメリットを調べて整理していたところです。

メリットは結局のところ何より「低燃費」ですよね。ただ、アルファードにしろフリードにしろ、ミニバンでハイブリッド化しても、もともと図体が重いので燃費の伸びって知れてるレベルです。そのくせ値段はバーンと上がる・・・さらに実燃費はカタログより下がるとなると、結局差額分取り戻せないんではと思います。

対するデメリットは、モーターやバッテリーがでかいことによる「室内空間への影響・シートアレンジなどの便利機能減・走りやパワーへの影響・そして価格大幅アップ」。せっかくミニバン買う意義が半減してしまう印象です。

低燃費は魅力的ですが、ミニバン買う時点で本質的な低燃費はあきらめているワケで(低燃費が命だったらアクアやミライース選びます)、せっかくのセレナのよくできたパッケージを壊してまでハイブリッド化なんてしないでほしいと考えています。

というわけで、ハイブリッド発売は待たず、現行セレナVSステップワゴンの最終検討をしております。現行でも充分にいいクルマだと思いますよ。

書込番号:14473533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/04/23 22:36(1年以上前)

yukamayuhiroさん、
クリーンコンピュータさん、
ぷんだにいさん、
こんばんは。

コメントありがとうございます。

走りの性能が上がって、室内への影響や値段のアップができるだけ低いことを祈ります。
現行車も本当に良い出来ですよね♪
欲しい!って思いましたもん。
でもハイブリッドが出るのなら待ちたい。

ちなみに私が得たばかりの情報では、
C26のハイブリッドは今年の夏に確実に出るそうです。
ガソリン車はマイナーチェンジではなく仕様変更というレベルだそうな。
信頼の置ける筋からの情報なので私は信じていますが、
『確実』と書きながら『〜だそうです』としているのは
あくまで正式発表ではないからです。
情報を頂いた方との信頼関係を崩したくないので情報源は申し上げらないことを
ご容赦下さい。
ただこのスレでコメントを頂いたお礼の気持ちも込めて書かせて頂きました。
信じるか信じないかは自己責任にてお願いします。

もう少し掲載して皆さんからの色んな情報をお聞きしたいですが、
未発表で答えの出ない質問スレのため一旦締めたいと思います。

知らないことやためになるコメントを頂きありがとうございました。

正式発表があり、仕組みなどが明確になった際にはまた質問させて頂くかもしれません。
そのときはまたよろしくお願い致します。

スレを立ち上げてからコメント頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14477043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/26 07:05(1年以上前)

大魔神√H さん、初めまして。
マイチェンの内容は、皆さんが書かれている通りですね。
あくまでも噂レベルですが、ミッションの強度が得られれば
エクストレイルと同様のクリーンディーゼル搭載型が出ると思います。
ディーゼルはガソリン車の様な回転数の立ち上がりは、
望めませんが、トルクの固まりなので、一般走行では
ガソリン車と遜色の無い走りが出来ると思います。
日産はリーフで電気自動車の方向性を打ち出しているので、
ガソリン車はマイルドハイブリッド。
ハイブリッドを出す時は、クリーンディーゼルハイブリッドだと思います。
ご参考までに

書込番号:14486433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/04/28 00:33(1年以上前)

HP10プリリさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今日、各車雑誌が発売されたので見てきましたが、
確信的なというか新しい情報はあまりありませんでしたねぇ。

しかしもう腹はくくっており、セレナのマイルドハイブリッドが
出るまでは車は購入しません。
頼むぞセレナ! 頼むぞ日産!!
いい出来の車にしてねん。

シーマの「おまたせシーマした」の次期からすると
セレナのマイルドハイブリッドの詳細が見えるのは6月下旬ですかね。

それまでにもう少しお金を貯めます。

書込番号:14493030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 13:34(1年以上前)

今年中にセレナ購入を検討しています。

今日、ディーラーに行き、ハイブリット車の件を訊いてみました。

ほとんど情報はありませんでしたが、

8月上旬にマイナーチェンジではなく追加発表という形で、

値段は現行の約10〜15万高(もっと高いと思ってた)、

あとはシートベルトの改良と、

外観はグリル等が少し変わるぐらいでは?との事でした。

現行型に追加らしいので、ハイブリット車発表後にデザイン等比較して、どちらにするか決めようと思います。

書込番号:14541084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/05/11 13:01(1年以上前)

トランシルヴァニアさん
コメントありがとうございます。

今年中にセレナ購入予定… 同じような状況ですね。

私が得ている情報でも
・ハイブリッドの追加
・現行車種は仕様変更(シートベルト等)
です。

「コストパフォーマンスが悪くなったらセレナは売れないし
コンセプトから外れる。」
とディーラーさんが仰っていましたので、
ある程度は抑えてくる期待はしていましたが、
価格が10〜15万アップだと相当嬉しいですね。

燃費向上も値段相応でしょうけど、
私はスタートや加速時の音が静かになれば、それで満足です。

楽しみですね♪

一度締めましたが、新たな情報をGETしたらこちらにコメします。

書込番号:14548368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/06/24 11:16(1年以上前)

久しぶりに情報更新。

ハイブリッド8月8日発売ですね。
正式発表ではないので不明確ではありますが、各所から得た情報をまとめると…。

・アシスト型のハイブリッドシステムとなる(予定通り)
・燃費は15km/L〜17km/L程度に留まる(微妙…)
・動力性能は発進と加速時にわずかなパワーアップあり(どの程度なんだろう…)
・シートアレンジには大きな変更なし(8人乗車とウォークスルーに変更がなければ嬉しい)
・値段はほぼ同価格帯(10万くらいのアップはあるのかなぁ)
・ヘッドライトが変わる(形じゃなくて中か?)
・テールランプが変わる(形じゃなくて中か?)
・ハイブリッドのエンブレムがつく(フロントグリルの日産ロゴエンブレムも変わるのかなぁ)
・2列目3列目の中央席に3点式シートベルトがつく(ヘッドレストはどうか?)

7月になったらもっと情報が集まりますかね。
ハイブリッドの恩恵でトルクや馬力がどうなるか…
アイドリングストップからのエンジン始動が静かになるか…
スタート時にモーターのみで走行できるのか…
ボディカラーはどうなるのか…
このあたりが個人的には気になります。
ここが期待値に到達していたら買いです♪♪♪

追加情報がありましたら教えてくださーい。


書込番号:14719166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/24 18:10(1年以上前)

本日 ディーラーで話を聞きました。
ハイブリッドはハイマウントがクリアーになり、テールランプがLEDになるそうです。
後、ハイウェイスターはハイブリッドだけの設定になり燃費も2〜3`程度良くなるだけと営業が言っていました。

書込番号:14720429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/06/24 23:20(1年以上前)

けんけん壱号さん 

コメントありがとうございました。
LEDはいいですね!

アイドリングストップからの始動時にモーターのみで静かでスムーズな走行が可能か、
あとボディカラーについて知っていることがありましたら教えて下さい。

書込番号:14721831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/06/25 06:01(1年以上前)

スレ主さんへ
期待もさせてすみません(CVT+モーターじゃなくて)
スマートシンプルハイブリッドだそうです。(エコモーター補助だけで)
燃費も15.8kmくらいになるだけみたいです。
リアシート3点式ベルトは、天井部に取り付け部が追加みたいです。
リア+ハイマウントは、クリアー+LEDであとは変更ないみたいです。
パールに新色追加みたいです。
現行のHS-Vの呼称が変わり、追加されるみたいです。
どうもハイブリッド組み込みCVTミッション搭載車は、次期エクスからかな。

書込番号:14722572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/06/28 05:40(1年以上前)

yukamayuhiroさん
コメントありがとうございます。

燃費面は控えめに期待した数値よりも更に低くて残念ですが、
コンセプトは良い気がします。
ハイブリッド車の良いところが少し感じられ、
悪いところが押さえられている。

・超低燃費は無いものの、まぁまぁな燃費。
・減税から免税になる。
・価格がほぼ変わらない。
・車重もそんなに変わらない。
・室内も狭くならない。
・バッテリーが特別高価ではない。

これまでのミニバンハイブリッドにはない、緩いけど絶妙な設定な気がします。
「燃費が良くても価格が高すぎて元が取れない」という人が
このセレナなら買っても良いと思うのでは?
ヴォクシーのフルハイブリッドが仮に25km/Lを実現して60万円高くなるなら
私はセレナを買うなぁ。

更にハイブリッド以外の点でも
・テールランプとハイマウントがクリア&LEDになる。
・3点式シートベルトがつく。
となれば売れまくるでしょう。


先行予約の予約をしようかな(笑)

書込番号:14734732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/07/08 08:21(1年以上前)

ハイブリッドの情報が増えてきたと同時に迷いが出てきました。

私が期待していた
『スタート時や加速時のパワーや静寂性の向上』
はドライバーが体感できるような変化は無いというのです。

モーターでアシストするようになるのに体感できない?
本当かなぁ…

ハイブリッドのカタログを見られた方が多数おられるようですが、
動力性能について情報がありましたらお聞かせ下さい!!!

・スタート時、加速時のパワーアップは?(モーターの出力の生かされ具合)
・回転数が抑えられて静かになるか?
・アイドリングストップからの始動に変化は?
・バッテリーの変更によりアイドリングストップ中のエアコン稼動が安定するか?

など…。
ハイブリッドの恩恵があまり無いなら現行の在庫車を狙うかもしれません。

書込番号:14778901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/07/15 09:39(1年以上前)

おはようございます。

昨日、ディーラーに行き決断してきました。

・モーターアシストが、5秒以上のアイドリングストップ後にスタートするときだけで、
 規定範囲内のアクセル開放度でなくてはならず、アクセルを緩めた時点でアシストはしなくなる。
 という内容だったこと。(動力性能はあまり変わらない)
・燃費向上が微々たるものだったこと。
・外観ではテールランプのLED化は良かったが、形が同じため
 後から部品として購入して現行C26にも付けられること。
 ヘッドライトの一部が青くなる、ハイブリッドエンブレムが付くという点はどっちでも良かった。
・3点式シートベルトが付いたがヘッドレストは付かなかったこと。
・バッテリーが2個になるがメリットより交換費のデメリットの方が勝っているように感じたこと。
・ハイブリッドは値引きが10万程度と見込まれ現行C26との価格差が大きいこと。
・グランドハイエースの下取り額に現行C26を買うならという上乗せ分があったこと。
・現行C26を今決めればエコカー補助金に間に合うかもしれないこと。


といった点で…
そうです、現行C26に決めました。
58万引きでした。

たくさんのアドバイスや意見、情報提供のおかげで自分にとって良い判断ができたと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:14809481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BIG X

2012/04/17 19:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日、新車購入時にBIGX VIE-X088Vをディーラー持込みにて取付し、1週間後にCD入替のためOPENボタンを押してもモニター部分がリットに引掛り開かなくなってしまい、ディーラーで取付位置の調整を再度行なったのですが再度、モニターが引掛り出てこなくなってしまいました。エアコンの吹き出し部分を上に力いっぱい上げるとなんとか開きます。なにか良い調整の仕方などございましたらお教えください。

書込番号:14449124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/04/18 00:48(1年以上前)

私もディーラーに持ち込んで、取り付けてもらい、納車1週間後に、モニター部分が同様に引っかかってしまいました。おそらく、振動などで徐々に取り付けがずれたのが原因かと思われます。早速、ディーラーにクレームをつけて、微調整をしてもらった結果、無事に引っかからないようになり、3ヶ月が経ちます。ディーラーが言うには、BIGXは大画面のため、車種によっては正確な取り付けが必要なようです。私の車はセレナのVセレクションですが、引っかかっていたモニタ上部の隙間が調整後は余裕があるように感じます。再度、ディーラーにお願いすればよろしいかと思います。

書込番号:14450887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/04/18 05:51(1年以上前)

>ナビ本体を固定する5本のタッピングのうち、真ん中の上のところだけ気持ち上側にしてとめると、すきまが少し出る分前面のモニターを作動させたときに干渉しにくくなります。

ナビ、ストラーダL800のほうの情報です。
フェイスパネルのナビ取り付け部の上を、モニター開閉時に干渉しにくくするように上に引っ張りながらとめろということでしょう。
同じ8インチ専用画面なので、取り付け要領は同じように思います。

書込番号:14451282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 シートベルトについて

2012/04/17 12:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

いつも拝見させてもらってます。
この度セレナを検討しているのですが、2012年7月生産分より、後席中央座席の3点式シートベルトの設定が義務化されます。
もちろん2012年1月時点で未対応の車はもちろん製造されているみたなのです。
七月以降にはモデルチェンジでもあるのかなと思いまして、買い渋っています。

書込番号:14447826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/17 12:18(1年以上前)

モデルチェンジはないと思いますが、シートベルトは7月までには変更されるかと・・・

3点式のセレナが欲しいなら待つしかないですね。。

書込番号:14447851

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/17 12:45(1年以上前)

きむ×2さん、こんにちは。
マイナーチェンジはあるかも知れませんね。
というか、雑誌の情報等からだと、HV追加等もあるようなので、
その時点で変更されてくるのではないでしょうか。
後席中央座席、使用頻度は高いのでしょうか?
普段は使わない、緊急時用程度なら、今のほうがお得だと思います。
(その緊急時にも安全性第一優先であれば待つしか無いですね)
モデルチェンジしたら、一時的に割引も渋くなると思いますよ。

書込番号:14447953

ナイスクチコミ!1


トシ222さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/17 13:00(1年以上前)

3点式シートベルトよりも、ヘッドレストが乗車人数分になるかが気になります。
ヘッドレスト無しで追突された状況なんて、考えるだけで恐ろしい・・・

例として、4月のMC新型ステップワゴンのシート形態が本来あるべき姿だと思います。
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/interior/?from=stepwgn_gNavi

MC発表まで購入を待てるのであれば、当然待つべきだと思いますよ。

書込番号:14448008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/17 14:34(1年以上前)

そうなんですよねm(._.)m
マイナーチェンジ位はあるかと思ってるんですが!
せめてハイウェイスターにオートクロージャー位はついてくれないかと思っているんですがo(^▽^)o

書込番号:14448256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 18:13(1年以上前)

C26には、全車標準でオートクロージャーは付いてますよ。

書込番号:14453200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/18 21:43(1年以上前)

すみませんm(._.)m
バックドアにです。

書込番号:14454243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/18 22:34(1年以上前)

ディーラーでパンク修理の際に聞いた情報だと、ハイブリッドはセレナではなく、NV2000だそうです。
セレナハイブリッドの話は聞いていないと・・・。
真相はいかに。

書込番号:14454556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/05/08 17:32(1年以上前)

ディーラーで聞いた話ですが、セレナのハイブリットが出ると言っています。NV2000は電気自動車のようです。NV2000は乗用車タイプも出すのか?貨物だけなのかはまだ、解らないと言っていました。

書込番号:14537815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)