日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信20

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:15件

以前、皆様から値引きのアドバイスを頂き結果、48万の値引きでHSVを契約し晴れて先日納車する事が出来ました。
納車二日後には、スピーカー、ツイーター、HID、18inホイール、TEIN車高調を組みました。
○○カラなどで乗心地の評判が良かったので上記の車高調STREET BASISを組んだのですが凄く乗心地が悪く、家族からも不評です😰フロントはメーカー推奨よりも2cm上げ、リヤは思った以上に車高が落ちなく全下げ状態です。
バランスが悪いのは認識していますが、アスファルトの継ぎ目などでの跳ね上げがひどくノーマルに戻すよう要望されています。
車高調を入れている皆様はどの様な感じでしょうか?折角、組んだので出来れば再調整したいと考えているのですが・・・


書込番号:14224298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/01 15:33(1年以上前)

>リヤは思った以上に車高が落ちなく全下げ状態です。
リアは、50mmぐらい下げてるんですよね?
ファミリー車なら、30mmまでだと思いますよ。

リアがバンプタッチしてるなら、バンプラバーのシュート化で変わるかも。
50mm落としてるなら、車高上げないとダメだと思うな。
あとは、ホイールを16インチするとか。

書込番号:14224373

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/01 15:33(1年以上前)

TEINは比較的硬い乗り心地ですよね。
昔使ってましたが酷くてすぐ売却しました。

書込番号:14224377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2012/03/01 17:03(1年以上前)

ai3riさん、初めまして。回答ありがとうございました。たしかに下限は50mmですが指2本入る状態です。ショップで組んだのですがはたして50mm下がってるのか不明です。
現状から20mm上げるとノーマルと変わらないのかな〜と思ったりして(悲)でも無駄金にしたくないのでとりあえず20mm上げてみます。

CBAーCT9Aさん初めまして。
やはり硬いのですか・・・○○カラでは凄く乗心地がシャープになった!ノーマルと変わらない口コミが多かったので期待してたのですけど・・・正直、以前乗っていました四駆にローサス、22inchの方がまだマシでした。決してメーカーを不評しているのでは無く、皆様の調整具合や乗心地をご教授頂きたいと思っているだけですのでご了承下さい。(^-^)/

書込番号:14224645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 19:59(1年以上前)

減衰力の調整ができるタイプだと
硬め柔かめってできるんですが
そういうのとは違うんですよね?

全下げしてるから硬いんであって
全部あげたらどんな感じ?
それでも硬いと不評なのでしょうか?

書込番号:14225269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/01 20:41(1年以上前)

とりあえずツルシに戻してみてはいかがでしょう。
リアの調整は乗り心地にかなり効きますよ。

テインが硬いというのは20年くらい昔の話、
今は(街乗り向けなら)そんな事はありません。

書込番号:14225468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2012/03/01 22:05(1年以上前)

売ってくださいw

書込番号:14225987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/03/01 22:11(1年以上前)

こんばんは。

いくら口コミ情報がたくさんあるからといって、納車2日で交換はちょっと早すぎましたね。
数カ月乗ってみてご自分でノーマルの感触を体験したうえで、交換するのが良かったと思います。
また、タイヤ・ホイールの18インチというのは、純正サイズや車の性格を考えるとやりすぎでしょう。
テインの車高調が原因というよりもタイヤサイズが乗り心地に影響を与たえていると思います。
今のサイズではおそらく他のメーカー製車高調でもそれほど改善されないと思います。

ここは一旦ノーマルの戻されてみるのがいいでしょう。
どうしても車高調を使いたいならば16インチに留めておくべきでしょう。
インチアップは1インチまでがいいとは昔からよく言われます。

なお、◯◯カラなどと書かずに、みんカラときちんと書きましょう。

書込番号:14226017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/02 00:06(1年以上前)

本当は、全長調整式の減衰力可変式の方がニーズには合っていたとは思います。
ネジ式は推奨車高調整範囲がとても狭いです。
乗り心地は減衰力調整でかなり変わります。
テインだとスーパーフレックスワゴン(180600円)になります。

折角ストリートベイシスを取り付けたのですから・・・先ずは、それを生かす方向で考えてみましょう。


>フロントはメーカー推奨よりも2cm上げ、リヤは思った以上に車高が落ちなく全下げ状態です。

ご自分で組んだのですか???
説明を鵜呑みにすると・・・
前輪は設定不能な数値です。

先ず、前後-35ミリ(ほぼ全上げ)にしてみて下さい。

書込番号:14226659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/02 00:12(1年以上前)

テインはリアスプリングを固めにしてフロントスプリングを柔らかめに設定する傾向があります。

つまり・・リアは下がりにくい傾向があります。

書込番号:14226684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/02 09:58(1年以上前)

皆様、真剣にとらまえて頂きご意見アドバイス有難うございました。今回は見た目を先行した為失敗した様に思いました。アドバイス頂いた通り、はじめに全上げから少しずつ調整したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:14227681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 10:25(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ印象です。
カッコつけと言えば語弊があるとは思いますが、ダウンすることによりカッコ良くなるかなと思い、メーカー推奨幅?まで下げました。
すると乗り心地は悪く、段差、道路の起伏等で非常にツライ乗り心地になってしまいました。自分が判断し、取り付けしたので、商品に対しての不満ではありません。

ファミリーカーということを、そっちのけし、見た目に重きを置いて、交換したことを後悔をしてます。

アライメント調整や部品代込みで、およそ10万使ってますので、私にしたら大金で、もとに戻すのもためらってしまいます。(-。-;

オートバックスなどで下げ幅を再調整すると、また何万円か出費するので、それもためらってしまいます。

そこでお伺いしたいのですが、車高を上げると、アライメント調整を再びした方がよろしいのでしょうか?

拙い文章で申し訳ありません。

書込番号:14227756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/03/02 11:01(1年以上前)

しゅーかが・ゆうさん初めまして。
同じ環境の人がいてホッとしました。私は個人ショップで組みました。同じく約10万円程掛かりましたが1000キロほど走行後、アライメント再調整まで含んだ金額でした。車高の再調整は二千円程でしてくれるみたく、明日にでもやろうかと考えてます。なので再調整だけでしたら何万円も掛からないのではと思います。
ただし、再調整後しばらく走行するとトー角が狂う可能性がある為後日のアライメント調整が必要だと言われました。もし別途行うのであれば何万円か必要かもですね。
お互い、乗心地GOODを目指して頑張りましょうね(^-^)/

書込番号:14227883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syoupapaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/02 14:23(1年以上前)

こんにちは。

自分はC26+RS☆Rの車高調を組み、19インチを履かせていますが、乗り心地を
ノーマルと比較すると絶対悪くなっていますね。

車高を上げるのもそうですが、簡単なところから、タイヤ+ホイールをノーマルに
戻してみるというのはいかがでしょうか?
タイヤだけでも変わると思いますよ。

書込番号:14228611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 15:47(1年以上前)

スレ主さま
はじめまして。僕も18履いてます。

僕も車高を上げたいんですけどね〜。
どうも邪魔臭くて、なかなかオートバックスなど、行く気にならなくて。(-。-;
もし、よろしければ、車高を何センチ上げて、おいくらかかったか、乗り心地は改善されたかなど、お教え願えたら幸いです。m(_ _)m

syopapaさま
残念ながら、純正タイヤ、ホイールはオークションで売却してしまいました。(>_<)
18インチ履いて、今の足回りを維持して、乗り心地を改善しようと思えば、車高を上げる以外ないのでしょうかね。

書込番号:14228942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/02 16:25(1年以上前)

車高調整は、8000円程度です。 
厳密にはアライメント再調整した方が良いのでしょうが・・お勧めはしません。
18000円程度かかりますし・・FF車に採用例が多い F:ストラット R:トーションビーム車の場合・・調整はFのトー調整のみで、Rは調整不能なのです。

車高を上げても、乗り心地は改善はしないでしょう。
下回りを擦ったりしないのであれば・・車高は上げない方が良いと思います。
スレ主さんのケースは初回の車高設定に問題があったと思われるので、再調整をアドバイスしているだけの話です。

元々、車高調はインチアップを前提にしているので・・薄いタイヤと重いホイールに耐える・・減衰力の強いダンパーがセットされています。
減衰力調整が付いていないタイプだと・・・慣れるか、ダンパーがヘタるのを待つか・・・交換するか、インチダウンするかの選択肢になると思います。

書込番号:14229073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/02 16:42(1年以上前)

ネジ式の場合には・・推奨範囲外に設定すると乗り心地が悪化します。
全上げや全下げの場合は推奨範囲外にならない事を確認の上、行ってください。

全長調整式にも推奨範囲外はあります。

前後のダウン量はフラットが一応の基本ですが・・メーカーによっては前下がり(テインもこのタイプ)や、後ろ下がりを推奨している場合もあります。
前下がりにしたいのに、後ろ下がり推奨メーカーを選ぶのは良くないと思います。

書込番号:14229144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/02 21:11(1年以上前)

>フロントはメーカー推奨よりも2cm上げ、リヤは思った以上に車高が落ちなく全下げ状態です。

他の車種ですが自分もTEINの車高長を使ったことがありますが、普通に組んでこんなことってあるんですかね?

前後の車高バランスが悪すぎませんか?前後のばねを組み間違えてたなんてことはないのでしょうか?

一度確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14230426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 21:15(1年以上前)

ささいちさま
詳しくお教え下さいまして、ありがとうございました!

スレ主さま
スレを乱して申し訳ございません。

書込番号:14230443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/02 22:55(1年以上前)

>テインが硬いというのは20年くらい昔の話、

20年は言いすぎでしょう。
少なくとも6年前のモデルは硬かった。

書込番号:14231048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/02 23:15(1年以上前)

乗り心地を気にする人は・・少々高くても減衰力可変式を選ぶべきでしょう。

ストリートベイシス94500円に対してストリートアドバンスは110250円です。
15750円の差に過ぎません。

実際には2割引程度なので、差は12600円程に過ぎません。

当然、テイン以外にも車高調メーカーは何社もあります。

書込番号:14231162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ機能の不具合?

2012/02/29 22:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 giwagiwaさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
皆様の口コミを参考にセレナ20Xを購入しました。
つい先日納車して、2日しか乗っていないのですが、アイドリングストップの機能について不可解な
現象が起きていますので、セレナユーザ様も同様な事象が起きているかを是非お聞かせください。

@停車中のアイドリングストップ
 シフトをPレンジに入れてサイドブレーキを入れた瞬間
 アイドリングストップが働きエンジンが停止します。(シートベルトは付けたままです)
 その際に15秒程経過するとエンジンが自動で始動し、始動後5秒程経過しただけで再度
 エンジンが自動的に停止してしまいます。
 以後15秒で始動、5秒で停止のサイクルで、延々とエンジン始動⇔停止を
 繰り返す現象が起きています。
 
 この場合、エンジン始動時にはタコメータは1,500回転まであがってきますので、
 ヴォーーンとかなり大きな音が出る事となります。
 ※Dレンジ走行中にブレーキを離してエンジン始動する場合のタコメータは1,000回転です。

 エンジンをかけたまま、数分人待ちをする事は日常茶飯事ですので、車内で待っているだけで
 上記のように1分間に3セット(15秒+5秒)エンジン始動を繰り返しますので、
 燃費にも良くないと思いますし、何よりうるさくてたまりません。

A走行中のアイスト解除
 走行中にアイストして、ブレーキを話して故意にアイスト解除する場合は、
 上記の通り1,000回転なのですが、15秒以上アイストしていると必ず自動的にエンジンが始動し、
 その際は@と同様に1500回転まで吹け上がります。
 マニュアルによるとアイストの最大停止時間は3分のようですが、
 15秒以上エンジンが停止する事はありません。


上記@AについてはエアコンのACボタンをオンにした場合に必ず発生しています。
ところがACボタンをオフ(ヒータのみ利用)した場合は、
現象は発生せず、いずれも3分程アイストをキープする事ができています。

外気温度やエアコン利用の有無、バッテリーの状態によってコンピュータで制御している仕様は
理解していますが、もしバッテリーの電圧が下がっているならば@についてはわずか5秒で
再度エンジンが停止する事が理解できません。
(電圧戻るまでエンジンが動いてからの停止なら理解します)

特に@については、うるさくて折角の新車購入の楽しい気持ちも吹っ飛ぶほど気になっています。
仕様なのか、不具合なのかを切り分けたいと思っていますので、
皆様のセレナの状態を是非教えて頂けますようお願いします。


<補足>
・充分エンジンや社内温度が温まった時にもACオン状態なら必ず発生している。
・カーナビ以外の電装品は使用していない
・新車初乗り時からなので、バッテリーの老朽化は考えずらい
・そもそもマニュアル168ページに、Pレンジの時にはドアを開けるか、
 シートベルトを外さない限り、アイストから再始動しませんと記載があります。


書込番号:14221741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/29 22:51(1年以上前)

giwagiwaさん

私のセレナも@のような状態になります。
そうなるのがイヤなので、シートベルトを外すかエンジンを切る
かアイストオフにするかを状況に応じて選択しています。
あまりアイストの制御をあてにしていないというか、信用してま
せん。やっぱり人間のほうが賢いですから。

取説も熟読されいるようなので、書かれている条件と現状に相違
や矛盾があればディーラーに検査してもらうのが一番だと思います。

書込番号:14221892

ナイスクチコミ!2


トシ222さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/01 00:02(1年以上前)

私のセレナではそのような事象は発生しません。
私の車とは明らかに異なる挙動のようです。

吹け上がる「ブオーン」の再始動はPレンジ時にシートベルトをはずすような行為をした時だけで、アイストからの通常再始動(ブレーキOFFやエアコン始動)では「ブロロン」っていう感じで穏やかな再始動になります。

「15秒で始動、5秒で停止のサイクルで始動⇔停止を繰り返す現象」・・・これは経験ないです。

コメントを見る限りでは、仕様ではなく何かしらの不具合が発生しているように思います。

書込番号:14222299

ナイスクチコミ!1


ぬぬたさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 06:37(1年以上前)

20Gに乗ってますが、giwagiwaさんと全く同じ現象が起きます。

もしかすると、取説には書かれていない細かな条件があるのかもしれません。

ちなみに納車後、2ヶ月になります。
現象が出ない方がいらっしゃるのであれば、納車時期によってプログラムが違うって事でしょうか?
だとしたら、改善してもらいたいですね

書込番号:14222945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/01 12:35(1年以上前)

室内温度が関係しているのではないでしょうか?
設定温度を下回ると自動的にエンジンがかかるとディーラーの営業マンが言ってましたよ。

書込番号:14223823

ナイスクチコミ!3


スレ主 giwagiwaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/01 22:13(1年以上前)

みなさま。いろいろと回答頂きまして有難うございました。
症状が出る方と出ない方といらっしゃるみたいですね。
やはり納車時期によってコンピュータのプログラムバージョンが異なるのかもしれませんね。
今週末ディーラーに行って相談してきます。

書込番号:14226031

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/03/07 21:45(1年以上前)

同じようなエアコン使用時での症状は他のハイブリッド車でも感じたことがありますね。

バッテリーが苦しいから、というよりもコンプレッサー側のONOFF時に電気を使うのでエンジンを始動してしまうのではないかと思います。

書込番号:14255692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/27 17:49(1年以上前)

私も先週、HSVが納車されたのですが、
スレ主様の@の症状のような現象を早くも体験して、
「大丈夫かな?この車。」と思ってしまいました。

> 折角の新車購入の楽しい気持ちも吹っ飛ぶほど気になっています。

お気持ち、痛いほどわかりました。
なんというか、怖くなりますよね。

もうスレが立てられてから随分経ちましたが、
スレ主様は、この返信見ておられるでしょうか?

ディーラーに相談した結果など教えてもらえないでしょうか?

書込番号:14354863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

今更なのですが…

2012/02/29 13:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
26日の日曜日にこの3月の決算に合わせてセレナハイウェイスターを契約してきたのですが、ハイウェイスターに両側パワースライドドアのオプションでつけたのですが、今考えるとハイウェイスターにこのオプションをつけてしまうとVセレクションより差額が¥28350しかならないのですね…。 
今までこのことに気づいていなかった自分ももちろん悪いのですが、ディーラーの方もそういいった話をまったくしてくれなかったのです…。
この決算時期に今更契約したグレードの変更とかまではできないですよね…。
すこし皆さんの意見が聞けたらと思いまして書き込みさせて頂きました。

書込番号:14219639

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/01 09:58(1年以上前)

ただ単に、
変更を認める → 納期が遅れる → 決算に間に合わない → 担当者の今年度成績にならない
 
 ↓

俺様(担当者)が損するだけだから、 「 変更できません! 」 って断っちゃえ!
変更なんて面倒臭いし、どうせ客は分からないんだから、「 出来ません! 」 って言った方が簡単だよ。
客のことなんかより、俺様の方が大事なのさ。
って感じのような気が・・・

書込番号:14223392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/01 10:38(1年以上前)

ささいちさん

>グレードによる装備内容の差は知っているのでしょうが、オプション付けると上級グレードの方が割安になるという所までは理解できて>いないセールスは珍しくありません。
>そんなものです。

そんな営業は失格ですね。ありえません。自社の製品の事も知らずに営業なんて。しかも車ですよ。駄菓子等を売っているのと訳が違います。

>>今までこのことに気づいていなかった自分ももちろん悪いのですが、ディーラーの方もそういいった話を
>>まったくしてくれなかったのです…。

>その考えは間違っています。
>「自分も」ではなくて「自分が」です。
>カタログには記載されている内容です。
>そして・・そのグレードにオプションを付けて割高感満点にして注文したのはご自分です。

書いてあれば読まない奴が悪いということですか。
私はそんなところとは付き合いたくないですね。

けんけん540さん

あなたは、人を一方的に悪く言わず、自分の非を一部は認めているので、素晴らしいと思います。私なら車はキャンセルします。これから長い付き合いになるのです。こんな営業とはつきあいたくないですね。

書込番号:14223503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/01 10:46(1年以上前)

>登録の詳しいところまではわかりませんが、決算期で早く登録して3月中に納車をしたいと言われていたせいなのかと思います。

担当者が再度不可と言ったら所長に替わって貰い真摯に心情伝え交渉してみては?

担当者の都合で出来ない?したくない?というならキャンセルしますと強気に言えば?

所長に取次すら断る担当者なら成績優先の信頼に足りない担当者と思う…。

書込番号:14223520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/01 10:46(1年以上前)

どうしてもご自分で納得できない場合は、最後の手段として最寄の消費者相談センター、国民生活センターにご相談されるのも有りと思います。
高い税金払ってるので利用しましょう。

書込番号:14223524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/01 13:17(1年以上前)

変更できれば納得いくまで交渉しましょう。無理なら勉強代です。将来の大きな買物にきっとこの失敗は役にたちますよ。

書込番号:14223982

ナイスクチコミ!1


ichizinさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/01 13:50(1年以上前)

それって在庫車じゃないのでしょうか?
それで急いで事を進めているんじゃないでしょうかねぇ。

仮にけんけん540さんが最初にノーマルHSを指定したとしても、
普通はお得なVセレを勧めてくると思います。

他の人も言っていますが、次は店長に交渉してみてはどうでしょう?
Vセレなんて聞いていない!は一応もっともらしい理由になると思います。

高い買い物なので納車してからモヤモヤしていたらつまらないですよ。
ここはキャンセル辞さずの勢いで(けんけん540さんが強気でいけるなら)
言ってみてもいいと思います。

書込番号:14224061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/01 14:00(1年以上前)

みなさま、本当にたくさんの意見ありがとうございます。

ささいちさんのおっしゃるようにカタログにちゃんと乗っているのに自分からこのグレードを選びこのオプションを選んでしまったのは自分なのです。なのでささいちさんのおっしゃてることはごもっともです。
自分の失敗であることはよくわかっています。今は所長さんに連絡してありのままを伝えようか迷っているのですが、値引きも結構して頂けたりしているので担当の方を越えてまでおおごとにするのはどうかとも思っています。

自分が悪いって意見はごもっともでありますし、ディーラーの提案がないからよくないって意見も聞けましてよかったです。また、契約後の変更も場合によっては可能という意見も聞けまして参考になりました。
今日、明日中には自分自身の考えを決めて行動しようと思います。

書込番号:14224109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/01 14:08(1年以上前)

そもそも「本当はVセレクション欲しいけど、予算の都合でこっち・・・」と商談されたのでしょうか?
であれば気が利かないな〜と思いますが。

Vセレクションて標準で両側パワースライドドア付いてるのですか?もし付いてれば不親切かな、と思いますが、付いてないならそもそも比較にならないんぢゃ・・・。

書込番号:14224122

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/03/01 14:22(1年以上前)

担当レベルで「否」としているような気がします。

まともな店なら変更してくれてもよさそうなので…

「自分のウッカリで、担当さんに迷惑をかけるわけにはいかないから…」という名目で、責任者に直接話してみましょう。

至急です。大至急です!

書込番号:14224168

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/03/01 18:44(1年以上前)

>今日、明日中には自分自身の考えを決めて行動しようと思います

こういう時は、即断即決が一番!
それで無理だったなら、気持ちもスッパリと切り替えられます

「もう少し、じっくりと考えて」というスタンスで間に合わなかったら…
「やっぱり、あの時もう少し早く申し出ていれば」と、納車まで後悔だけしか残りませんよ

手軽に買いなおしのできる商品ではないハズです

書込番号:14224933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/01 19:39(1年以上前)

スレ主さん

心中はお察しします。
強気派の方もいらっしゃいますので、あえて意見を述べさせていただきます。
私は穏健派(笑)です。

>値引きも結構して頂けたりしているので担当の方を越えてまでおおごとにするのはどうかとも思っています。

定価で購入されているなら話は別ですが、上記のように値引きを受けているわけですよね。
スレ主さんの交渉過程は知るよしもありませんが、3万円弱の定価差であったとしても、それを提案することがディーラーの利益率を更に下げることにつながる…と営業マンに判断されたかもしれません。
(具体的には、販売価格に3万円を上乗せしてもらえないと思われた などのケースです)

営業マンとしてはあり得る判断であり、その上司(所長)の立場としても、担当営業がそう判断したのなら、それが妥当であっただろうと判断するのが通常です。企業活動の目的は利潤追及ですから。
営業マンは不親切だとスレ主さんが主張したとしても、所長としても正面からは受け止められないだろう、と予想します。

もちろん、お願いや相談をすることはできるはずです。
大事にはせず、相談というスタンスでお話しされるほうがよいかと思います。

スレ主さんの書き込みを読めば、大変理性的な方であることは伝わってきますので、こういう書き込み自体失礼かとも思いましたが、意見を述べさせていただきました。

書込番号:14225167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/01 20:15(1年以上前)

なんだか、営業マンがひどい言われようですね・・・

そんなに悪い対応でしょうか??

「3万円差だけど、このお客さんはインテリジェントエアコンシステム、フルオートデュアルエアコンまでは要らないんだな」って思ったのかもしれませんし。

選んだのも、決断したのもスレ主さんでしょう。

まぁ、私の思いとしては、「頼み込んで」ハイウェイスターを取り消してもらい、Vセレクションに変更してもらうのがいいと思います。

ただ、日曜日に契約をして、おそらくオーダーは月曜日には通っていると思います。

ディーラーにとっても大変な作業です(最悪、在庫or新古車として流れる(損失が出る))

スレ主さんがどれほど頼み込めるか、早く決断できるか、値引きが大幅減になっても納得できるか(上記ディーラー損失の一部を肩代わりできるか)ですね。

書込番号:14225349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/01 21:45(1年以上前)

営業の人は、自社の車のことはある程度詳しくは知っていると思います。
日産で、約40車種、それでグレード数となると、排気量、AT、MT、
2WD、4WDなど色々あるので約500から600くらいになるんじゃないでしょうか。
得意、不得意があるのは当然で、逆にお客の方が欲しい車のことをある程度勉強していって
解らないことを、営業に質問して調べさせる様にしないと買ってから後悔します。
安い買い物ではないので、よく考え納得した上で契約をしましょう。

書込番号:14225857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/01 22:58(1年以上前)

セールスとしては、「何としても納期を死守したい」という事の様なので・・・グレード変更は望み薄です。
また・・例え有償でもキャンセルは絶対に嫌でしょう。

スレ主さんは高嶺の花と諦めていた上級グレードとの金額差が殆ど無い事を知り・・後悔している。
だったら・・もう一度、高嶺の花にしてしまえば良い。
念入りにストーリーを組み立てて交渉し(セールスには落ち度と言う程の事はは無く、せいぜい気が利かなかったとか配慮が足りなかったと言う程度なので・・同情を誘うように)・・・・・無料DOPを追加してもらう。

契約後の値引き交渉は邪道ではありますが・・グレード変更よりは現実的です。


書込番号:14226293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/02 10:43(1年以上前)

>なんだか、営業マンがひどい言われようですね・・・
>そんなに悪い対応でしょうか??
>「3万円差だけど、このお客さんはインテリジェントエアコンシステム、フルオートデュアルエアコンまでは要らないんだな」って思ったのかもしれませんし。

そこじゃ無いと思う。

営業マンの対応に不信感を抱くとしたら・・・
注文して3日後のグレード変更依頼なら、工場生産に取り掛かって居ないはず。
それなら変更に応じられるはず。

また、
既に工場生産済みのクルマ(在庫車)だとすれば変更しようがないけど、
そもそも在庫として持っていたクルマなんだから、
スレ主さんの変更依頼のせいで在庫リスクが増えることもない。
それなら変更依頼に応じられるはず。
(変更すると、在庫車と言うことでお買い得になっていた値引き額は減るでしょうけど)

営業マンが変更依頼に応じない理由は、
営業マンの 「 俺の業績 」 なんじゃないかと。

書込番号:14227815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/02 14:13(1年以上前)

みなさまいろいろありがとうございました。
昨日所長さんにお話をし、変更が可能というお話を頂きました。
担当の営業の方とは昨日連絡取れなかったので、本日担当の方とお話をさせて頂き追加金3万弱(Vセレクションからハイウェイスターと両側パワースライドを足して引いた額)で大丈夫という契約になりました。
担当の営業の方には申し訳ないと思いましたが、高い金額の買い物なので、もやもやした状態で乗ることを考えらればとてもすっきりした気持ちになりました。
納車は4月上旬とのことで楽しみに待つことができそうです。 
みなさまの意見を参考にさせて頂きとても勉強になりました、今後はこういう失敗をしないようにまずはしっかりカタログを見ること、よく考えることを車購入時はしていこうと思います。
いろいろありがとうございました。

書込番号:14228574

ナイスクチコミ!5


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/03/02 14:32(1年以上前)

よかったですね☆

書込番号:14228642

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/02 16:28(1年以上前)

けんけん540さん、こんにちは。
いい結果になったようで、よかったですね。
担当の方とも話しもできているようで、
今後のお付き合いも大丈夫そうですね。
納車までまだしばらく時間あるようですが、
納車後のことをアレコレ考えつつ楽しみましょう!!

書込番号:14229087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/02 23:11(1年以上前)

今晩は、けんけん540さん。
当方も、同日にセレナHS Vセレを発注致しました。けんけんさんはお気の毒でした。
これにメゲずに 納車迄楽しみにして下さい。
しかし、納期短縮出来ないのか交渉を再度お願いされたら如何ですか?3月中の登録と4月の登録では ハッキリ言って¥153、200-損しますよ!!補助金10万は貰えるでしょうが、エコカー減税は 延期にならない限り4月登録では恩恵は受けられないですよ!
納車は、4月でも ナンバー登録は3月中でと再度お願いされては如何ですか?
そう言うお話が、デーラーと付いてれば 今更お節介なお話ですが、当方の担当営業マンは
良く出来ていました。最初にHSで 両側パワスラされるので有れば、Vセレで寒冷地仕様がお勧めです!!ナビはメーカーオプションよりデーラーオプションが最後により値引き出来ます
とか 親切に対応して頂けました。その他オプション装備に関してetc・・・

当方最初は、冷やかし半分でしたが 今時点で新車購入は買う側には条件が過去最高なんだそうです。補助金・減税・被災車両代替迄有ればさらに良いみたいで、被災車両申請で登録費免除等(当方実は、被災者なのですが 車両は無事でした。)

最後に、駄目もとですが もう一度交渉されて見て下さい。何とか3月中のナンバー登録!!
納車は 4月でも可で!!
営業も確かに、ノルマ等御座いますが 多分ご担当は、エコカー減税の事を心配してたのでは?と当方、思います。長文に成りましたが 安い買い物では無いので 交渉はして損は無いと思います。契約破棄・キャンセルでは無いので、営業マンには 車両グレード関係無く成績は1契約とカウントです。担当営業そんなに、気を廻さないでよいと思いますよ!!
車が売れれば 成績1台ですから!

書込番号:14231143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/12 17:49(1年以上前)

153、200-…
たしか4月登録だと158000前後くらい減税だったような…?
4月登録のほうがセレナは特なはず。

書込番号:14278544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:14件

セレナC26G 4WDに乗っています。

後付けのオーテック社の日産ディラーオプションでロングステップを取り付けたいのですが

オーテックの工事は神奈川県で私は飛騨高山なので、遠くて困っています。

岐阜か愛知の日産ディラーでロングステップの後付けをなされた方、注文された方のお話

をお聞かせ下さい。

書込番号:14216607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/02/29 00:38(1年以上前)

個人的な依頼での取り付けは、オーテックとしては無理みたいですね。

http://www.autech.jp/SUPPORT/PARTS/index.html

とりあえずお近くの日産に相談してみたら?

飛騨高山なら、にっさんパーク高山ですかね。

http://www.autech.jp/EVENT_INFO_HANSHA/GIFU_N/index.html

書込番号:14217994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビについて

2012/02/28 16:13(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:63件

車の購入と同時にパナソニックの3月発売のcnl800sedを検討しているのですが、この商品にはリアモニターおよびバッグカメラは展開されていないのでしょうか?まだ商品のクチコミがまだのようでしたのでこちらに記載させていただきます。

書込番号:14215578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/02/28 17:19(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120209-2/jn120209-2.html

御希望の物が追加されなければどうするのでしょうか?

装着した後でナビを入れ替えるのでしょうか?

接続端子から装着可能な物が無いのか?探すのも手なのかも?

書込番号:14215796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2012/02/28 19:40(1年以上前)

パナ純正でなくても、別メーカのバックビューカメラやリアモニタは付けれます。
カメカメポッポさん の書かれたリンク先の接続端子仕様をご覧ください。
 カメラ入力レベル:バックビューカメラ接続可能
 ビデオ出力レベル:リアモニタ接続可能
と読み取れます。と書いて投稿しようとしたら、、、
http://panasonic.jp/car/navi/products/L800/L800SED/option/
ページもありますね。

2つともきっと大丈夫です。オートバックス等で聞いてみたほうがいいですよ。

書込番号:14216311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/02/29 01:03(1年以上前)

後部席モニターとナビはメーカー揃えないと付属のリモコン使えないのもお忘れなく^^

書込番号:14218096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/02/29 11:07(1年以上前)

カメカメポッポさんへ

ありがとうございます。
今のところオーディオレス+外品ナビ取り付けでの契約の予定です。

えっくんですさんへ
バックカメラありますね。不勉強ですみません。

真の普通の人さんへ
出来たら利便性もかねて揃えたいですよね。

もうしばらく検討してみます皆さんありがとうございました。

書込番号:14219172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/02 23:55(1年以上前)

パナのバックカメラはアルパインの物に比べると少し目立ちますね。
専用取付キットがあるアルパインの方が取付はいいです!!

書込番号:14231402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 フォグランプ光軸調整

2012/02/27 00:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:1件

C26 ハイウェイスター純正フォグランプの光軸をもう少し上げたいと
思うのですが、光軸調整ネジはどちら(時計、反時計)側に回せば
良いのでしょうか?

自分で調べてみたら、C25は運転席、助手席で回し方が、反対らしい
ので、同じように作業したら「カチン」と音が鳴ったのですが、あまり
変化が感じられませんでした・・・。

書込番号:14209642

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,470物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,470物件)