日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。
ハイウェイスターVセレクションを契約して現在納車待ちの者です。

取扱説明書の40ページに記載のある、
以下の機能を、動作状態にしようと考えています。
・キースイッチ連動ドアロック解除システム

ネットの書き込みを探すと
ディーラーさんで解錠のタイミングを、
Pポジションにしたとき。に変更してもらった。
との書き込みを見つけました。

ユーザーの皆様でも、
そのように変更してもらった方はおられますか?
(または別のタイミングに変更など)
また、その時追加で工賃などはかかりましたでしょうか?


実は今乗っている車には、
八木澤さんという方が販売しておられる、
「車速感応ドアロック」ユニットをつけていて、
それは、解錠の方法を2つ設定することができ、
私はPポジションと、シートベルトを外したタイミングに
設定していたのですが、これが大変便利でした。

上述の、
・キースイッチ連動ドアロック解除システム
には、解錠の方法を2つ設定することは可能でしょうか?
ご存知の方がおられましたら是非教えてください。

八木澤さんのユニットの購入も検討中ですが、
C26での動作報告がないため思案中です。

書込番号:14094631

ナイスクチコミ!1


返信する
トシ222さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/01 13:29(1年以上前)

「キースイッチ連動ドアロック解除システム」は「エンジンスイッチOFFで解錠」の機能だけですので、複数パターン(複数条件)設定できるシステムではありません。

なお、出荷状態からの設定変更可能な解錠方法は以下の2通りのみとなります。

@キースイッチ連動ドアロック解除システム…マニュアル読んで自分で設定できる。
APレンジで解錠…ディーラーでしか設定できない。

また、文章が長くなりますが「さけさんま」さんの設定していた「シートベルト解除で解錠」については、セレナには不向きとなります。
アイドリングストップはシートベルト解除状態ではOFFとなるため、「Pレンジ時にアイドリングストップ」⇒「エンジンストップしないままシートベルトを解除」⇒「"ブオーン"とエンジン再始動」となってしまいます。
シートベルトの解除は必然的にエンジンストップ後となります。

あと、「Dレンジ時にエンジンスイッチOFF」という操作はありえませんので、長々書きましたが、結果的に「Pレンジ時での解錠のみで全て事足りる」という事になります。

なお、私の場合は追加工賃は取られませんでした。(当時、営業さんがこの設定変更を知らなかったので、ディーラーも半信半疑の勉強がてらの作業でした。今は工賃の価格設定があるかも?)

また余談ですが、同じくマニュアル40頁に書いてある「車速検知式オート集中ロック」の設定については、事故等での緊急時に外部からの救出作業に支障となる事から、賛否が分かれるところです。
(ちなみにエルグランドなどの上位車種は「衝撃感知で自動解錠機能」があるため、「車速検知式オート集中ロック」になにも問題はありません)

書込番号:14094886

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2012/02/01 17:55(1年以上前)

トシ222 様

早速の返信ありがとうございます。
そうですか、シートベルトを外したタイミングは難しいですか。

でも、Pポジションだけだと、
バックの時にドアを開けて後ろを見るのに、
ベルトを外し、手動ロック解除の手間があるんですよね。
検討するならRポジションかなぁ・・・。

私はまだセレナに十分乗ってもいないので、
まずしばらく乗ってみてから考えた方が良いですね。
アイドリングストップの挙動すら理解していないので。

追加工賃なしですか、
もう契約してしまったので、
今更頼みづらいなぁ。と思っておりました。

「車速検知式オート集中ロック」
については、設定するつもりでいました。
事故等の緊急時・・・については確かにその通りですね。

八木澤さんのユニットは、
確か、エンストすると自動でアンロックできるようなっていたと思います。
(設定はしたけど試験する術をしらずに10年ぐらい乗ってますが・・・)

純正の機能でできれば一番スマートだと考えていましたが、
なかなか思うようにはいかないですね。どうしようかなぁ。

貴重な情報どうもありがとうございました。

書込番号:14095571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/02 08:29(1年以上前)

バックモニターとかリアのミラーは付いてないのでしょうか?
セダンだったらドア開けてバックするのはわかりますが、ミニバンでは?
かえってバックしづらい気がしますけど。
設定の変更は納車前なら料金なんか取られないと思います。
私は1ヶ月点検の時、担当にたのんでしてもらいました。

書込番号:14097944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/02 12:27(1年以上前)

すもエル 様

返信ありがとうございます。
設定変更されている方やっぱりおられるのですね。

料金もとられなかったとのことで、
私も大丈夫かもしれませんね。

バックモニターは今回付けてもらいました。
リアのミラーについては設定がないはずですがあるのでしょうか?

今はストリームに乗っていますが(あれもミニバンですよね?)
バックの時にドア開けて後ろを見る事はかなりあります。
初めて行くお店の駐車場とか。ぎりぎりまでさがったほうが良さそうな場所で。
運転が下手ってのもありますかね・・・。

書込番号:14098566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/02 14:33(1年以上前)

色々隠れ設定があるみたいです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/19059/car/959740/1660590/note.aspx

参考になれば・・・・

ディーラーに頼むと無料で設定してもらえます。

書込番号:14098951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2012/02/02 15:46(1年以上前)

こんいちは(=^・^=)

Pレンジでのアンロック設定してもらいました。
ディーラーで一ヶ月点検のさいにお願いしましたが、無料でしたよ。

ついでに、オートライトの点灯タイミングも、より暗くなってから点灯するように変更して頂きました。
コレも、無料です。

書込番号:14099129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/02 17:53(1年以上前)

pamopamo555 様

返信ありがとうございます。
すごい!実際のページを見たのは初めてです。
貴重な情報ありがとうございます。

当方新潟でもかなりの田舎なのですが、
このコピーを見せればわかってくれそうな気がしてきました。


黒井 寝子 様

返信ありがとうございます。
いや〜、かなり設定変更されている方がおられるのですね。
なんだか自信がついてきました。

オートライトは実は私もお願いしようと思っていました。
これもひょっとして何段階かレベルあるのでしょうかね。

書込番号:14099483

ナイスクチコミ!0


aikotopa-さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/03 20:29(1年以上前)

さけさんまさん 契約おめでとうございます。

八木澤さんの「車速感応ドアロック」ユニット

私も前車(ノア)で使用してました。

契約時セレナに集中ドアロックの設定があるとは知らず移設しようと思い

はずして持っていたのですが、取扱説明を見たら設定があるのを知り

無駄になってしまいました。

八木澤さんのは事故時にアンロックする機能があるのでいいのですが、折角純正で

設定できるのでディーラーに頼んでPレンジでアンロック設定をしてもらいました。

納車時か、1か月点検の時にでもしてもらえば基本無償だと思います。

あと、電装品関係は、気を付けて取り付けないとコンピューターがエラーを

出すことがありますよ!

私のセレナでリバースハザードシステム(八木澤製)を付けた時1度エラーが出て

ディーラーのお世話になりました。

症状としては、アイドリングストップしなくなったのとエンジン異常(?)マークが

出ました。

その後配線を取り直したら出なくなりましたが・・・。

気をつけましょう。

書込番号:14103842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/04 13:16(1年以上前)

aikotopa 様

返信ありがとうございます。
すいません。気づくのが遅れました。

確かに純正で通常使用の機能が用意されているというのは、
とてもありがたいですよね。
(エンスト時のアンロックは通常わからない。けれど重要)

皆様の意見を見ているうちに、
私も純正の機能で対応しようかと考え始めています。
あ、もちろんPポジションはお願いするつもりですが。

実は、八木澤さんのユニットを今のストリームに取り付ける時も、
かな〜り苦戦して涙目になった記憶があります。
aikotopa様のように自分で解決する力があれば、
別なのでしょうが、せっかくの新車が動かなくなったら
それこそ悲しいですしね。


純正のキースイッチ連動ドアロック解除システムについて
スレッドを立てたので当然といえば当然ですが、
あえて、八木澤さんの「DLU03-N」を付けておられる方は、
いらっしゃるのでしょうかね?少数派かなぁ?
そういう方のドアロック解除のタイミングとこだわりも
聞いてみたくなりますねぇ。

書込番号:14106447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/04 18:16(1年以上前)

セレナってドアロック状態でも運転席はドアロック解除はしなくてもドア開きますよね。
(運転席のドアノブを引けば自動でドアロック解除)

書込番号:14107476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 19:38(1年以上前)

この種の書き込み、いろんな車種で見かけるのですが、内側からのドアロックって、する方が多いんですね。
特に運転席で、内側からドアロックする意味って、なんでしょうか?
暴漢に襲われたりしたら必要でしょうけど、その時にロックすればいいですし…。

書込番号:14107791

ナイスクチコミ!0


トシ222さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/05 15:41(1年以上前)

内側からロックする理由はさまざまだと思いますし、万が一に備える想像力も必要かと思います。(子供を乗せる機会の無い、屈強な男性が常に運転する場合は不要かも知れませんね)

設定する方の理由を一言で言えば「セキュリティーと誤作動防止の為」で良いのではないでしょうか?

【女性の場合】人通りの少ない夜の信号や、一旦停止での暴漢対策として必要かもしれません。
【家族の場合】子供が暴れた時や喧嘩した時など誤ってノブを引くかもしれません。

そもそもセレナという車種に限らず、外から開けられてしまう危険性は無いとは言えません。
【極端な例(あおり行為の報復):youtube】http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE

今回の件では「救助が必要な時に閉まっている事を想定するか」「不意に開けられる事を想定するか」の、どちらを優先して防ぐかはユーザーの判断だと思います。

そもそも日産がファミリーカーにエンストもしくは衝撃で開錠する仕様にしておかない「手抜き」をしたことが問題だと思っています。(エルグランドに装備している事を考えたら、この装備は安全上必要だと認識しているのは間違いない)

脱線しますが、「シフトレバーのポジションが光らない」、「エコモード時の瞬間燃費が判らない」「外気温計が無い」「時計が無い」「エンストもしくは衝撃で開錠しない」など、改善が必要な項目はかなりあります。
販売価格を30万円も40万円も簡単に値引きするより、こういう装備のことをしっかり考えて欲しいと強く思います。

書込番号:14111386

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/06 12:34(1年以上前)

こんにちは。
自分は、子供の誤ってドアを開けてしまうことの防止策として、
オートロックの設定をお願いしようと考えています。
チャイルドセーフティを使えばいいのですが、
普段中から開けられないのも、不自由なので。
普段はチャイルとセーフティが効いて、
P時には、セーフティが自動解除とかできるといいんですけどね。

あとは、以前いちゃもん付けられている車がいて、
鍵を取られて、遠くに投げられているのを目撃したことあります。
片側3車線の、真ん中の車線で・・・
最近はスマートキーなんで、この心配はないかも知れませんが、
この手の人は、ドアが開かないなら開かないで、何をしてくるかわかりません。
少なくとも、ロックされてれば、少しは身の安全確保できますね。
他にも理由はあるかと思いますが、
事故時とどちらが頻度高いか、どちらを優先すべきか、
やはりその人それぞれの考え方があると思いますよ。

書込番号:14115131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/06 17:53(1年以上前)

みやっちーー 様

返信ありがとうございます。

え?そうなのですか?
それはメチャメチャ便利ですね。
でも、自動で全ドアロック解除してしまうのだろうか・・・。

まだ納車待ちなので確かめられないのがつらいところです。
っていうか、納車されてから質問しろよっ。って怒られそうですね。

情報ありがとうございます。

そんな感じで 様

返信ありがとうございます。

理由は、トシ222様ややむ1様と同じで、
子供が誤って手を触れたら危ないなぁ。と思うからです。
チャイルドセーフティは、微妙に使いづらいのですよね。

書込番号:14116106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 新車 不具合

2012/01/30 16:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

先日、一週間前に納車されたハイウェイスターVセレで初の遠出をし近隣の県までドライブがてら食事に行ったときの事です。
食事後帰ろうと車のエンジンをかけようとスタートボタンを押したところ、セルは回るのですがいっこうにエンジンがかからず、何度試してもダメなのでディーラーに連絡しても夜間の為不通で、仕方なくJAFに来てもらい見てもらったのですが分からず、その日は店の駐車場に車を置かせて貰い、近くのビジネスホテルに泊まりました。
翌日ディーラーに連絡後再度試しみたところ一発でエンジンがかかりましたが、しかし不安な為現場近くのディーラーに連絡してもらい確認してもらいました。
そしたら昨夜と同じ症状が確認されましたが、原因まではわかりませんでした。
エンジンを切らなければ大丈夫だと言われたので、何とかそのまま自宅付近の購入ディーラーまでたどり着き調査、修理をしました。
同じような症状が出た人はみえますか?
後、ホテル代、タクシー代は日産カードの保証で返金していただけるみたいなのですか、修理後ディーラーに何か要求したほうがいいのでしょうか?

書込番号:14087017

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/30 16:49(1年以上前)

あんスパさん、こんにちは。
エンジンがかからない現象発生とのこと、今後も心配ですね。
ディーラーに見てもらっても原因がわからないという点が気になりますね。
最寄りディーラーで、調査・修理(完了?)とのことですが、
現象確認できているとのことなので、
とにかく徹底的に原因を究明して欲しいと要求してもいいかも知れません。
数日車を預けることになってしまうと思いますが、
もちろん、代車は用意頂けるでしょう。
物品等、迷惑料?のようなものは、要求難しいのではないでしょうか。

私の車もまだ納車して間も無い(金曜納車でした)のですが、
この週末あちこちに出かけましたが、
今のところそういった現象は出ていません。
日産カード、私もお付き合いで契約していますが、
そういった点でも、安心感あるのですね。参考になりました。

書込番号:14087077

ナイスクチコミ!0


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/30 16:59(1年以上前)

あんスパさん こんにちは

納車1週間でのトラブル大変でしたね。


>自宅付近の購入ディーラーまでたどり着き調査、修理をしました。
 これは原因もわかって、もう大丈夫ということでしょうか?

もしそうであれば、ディーラーに要求するものは『特にない』のではないでしょうか。

書込番号:14087123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/30 17:41(1年以上前)

やむ1さんありがとうございます。
新車は何台か乗り継いできてて今までトラブル等全くなく、納車一週間でのトラブルでかなりショックです。
早く修理から戻って来てほしいです。

書込番号:14087261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/30 18:03(1年以上前)

j-ipoorさんこんばんは。
すみません、少し言葉が抜けてました。
修理じゃなくて修理依頼でした、症状が確認できただけで、原因は解っていません。

早く直してほしいものです。

書込番号:14087339

ナイスクチコミ!0


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/30 18:22(1年以上前)

あんスパさん 了解です。

となると要求事項は原因の徹底解明・再発防止でしょうね。

症状が再現されているなら、原因もわかるでしょう。
早く直ることを願います!

古い車ならありがちな故障ですが、新車で納車1週間とは・・・。
心中お察しいたします。

書込番号:14087394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/30 21:10(1年以上前)

R34スカイラインに乗っていた時に
エンジンがかからず、駐車場に置いてきたままということがあります。

翌日ディーラーの方が取りに行ってエンジンをかけたら普通にかかったそうで
そのまま持ってきてくれました。

なぜかからなかったのかは不明ですが
私の場合は、その後再発しませんでした。

セレナとはエンジンも違いますが
自分がやったらエンジンがかからなかったにもかかわらず
ディーラーの方がやったらエンジンがかかったという経験を私もしたことがあるので書き込ませていただきました。

書込番号:14088137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/01/31 00:06(1年以上前)

納車1週間でもライトの点けっぱなしでバッテリーが上がることもあります。エンジン
を切ってACC状態で長時間ラジオやワンセグやDVDを楽しんでも上がります。

書込番号:14089119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/31 00:57(1年以上前)

じんぎすまんさんこんばんは。
バッテリーが上がった訳ではなく、バッテリーも正常でセルも回るのですが、エンジンが始動しないのです。

書込番号:14089318

ナイスクチコミ!0


hamachi7さん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/31 08:18(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、私も同じ症状が出たことあります。

セルは回るけど、エンジンが爆発しないという、プラグがかぶったような状態でした。

私の場合、少しアクセル吹かしながらセルを回すとかかりました。それ以来、症状は出てません。
参考になれば。

書込番号:14089875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/31 12:30(1年以上前)

あんスパさん こんにちは!

参考になるかどうかわかりませんが、私も似たようなことを経験しました。

約5年前ですがRB1オデッセイを新車購入し、納車1週間の時、外出先でエンジンが掛からないといったことがありました。
その時は主さんの症状と少し違い、キーを廻してもセルが廻らず当然エンジンも掛からない・・。

ディーラーに連絡し積載車で車を引き取りに来てもらいました。
その後、メーカー持ち帰り調査等、約1ヶ月程調査に車を預けましたが、結局原因はわかりませんでした。

またいつ同じことが発生するかもわからない車なんていらなかったので、損してもいいからもう一度同じ車を買うのでその車は出来るだけ高値で買い取ってくれ と申し出たら、ディーラーの好意で結局新車にして貰いました。

書込番号:14090509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/01 11:00(1年以上前)

スレ主さんのケースは未経験ですが、キー回しても(バッテリー満充電で)うんともすんとも・・・のケースはあります。

出かける予定でしたので焦ってJAF呼びました。

原因は・・・ATセレクトレバーが微妙にPの手前で止まってた!
アタリマエですが電源スイッチですので、Pにきちんと入っていないとセルは回りません。
恥ずかしくて顔から火が出そうでした(笑)。

書込番号:14094398

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/02/01 14:02(1年以上前)

セルも回って、バッテリー系統で問題がなさそうだとすると・・・
プラグの問題もありますね。あとはクランクセンサー関連も疑いますが。

セルを回しっぱなしにするとかかるかもしれませんが、プッシュ式に慣れていると一瞬しかセルを回さない(ポンと押すだけだと思ってしまう)こともあるとおpもいますが、いかがだったでしょうか。

最近の車はプラグはかぶらないと言いますけど、使用状況でたまたまかぶることがあります。
私の場合、家でしか起きない症状(今までに乗った車全てで経験)なのでそういうものだと思っている症状があります。

冷間時にエンジンをかけて、ほんの少しだけ動かす(5mほど、エンジン始動時間は1分〜5分)
そしてエンジンをとめてしまって次の日までそのまま・・・
この状況をやると必ず次の日の始動では時間がかかる(しばらくセル回しっぱなし)ことや、かかってもしばらくエンジン回転が上下するなど症状が出ます。

今乗っているZ12キューブでも起きたので、考えられるのはプラグかぶりだけなんですよね。
最近の車はプッシュスタートボタンなので、押しっぱなしにするのは気分が良くないですが(笑)
ひどい時には2分くらいセル回しっぱなしでなんとか始動みたいなこともああります。

書込番号:14094974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/03 01:04(1年以上前)

車種はエスティマですが
社外リモコンエンジンスターター起因で似たような経験あります。
出先でセルは回るが掛らない(初爆もない)
バッテリーが上がりそうになったので、近くのディーラーに
運んでもらい、診断してもらったが原因不明・・・
DIYでつけたリモコンスターターが気になり、ハーネスを外してもらうと
復帰しました。

逆に、ダイハツアトレーでエンジンが止まらなくなることも経験しています。
このときはバッテリー外してエンストさせました。
(このリモコンスターターをエスティマに移植)

書込番号:14101255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナ新車購入について

2012/01/30 00:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

今日勢いで下記セレナ新車購入を決めました。

セレナ ハイウェイスターVセレクション

車両価格    2,653,350円
オプション合計  366,612円
・ETCユニット        25,980円
・バイザー         24,800円
・フロアカーペット     44,000円
・バックビューモニター   42,000円
・ナビMP311D-W       160,532円
・5yearscoat        69,300円

販売諸費用(課税) 53,498円
販売諸費用(非課税) 56,800円(メンテプロパック込)
税金        81,990円

総合計     3,212,250円

値引き 車両本体 342,250円
    オプション120,000円 
合計   462,250円

下取り       50,000円(登録から13年以上経過、セフィーロ) 
支払額     2,700,000円  

これは妥当な値段だったのでしょうか?
まだ、ハンコは押していませんが、気になります。

書込番号:14085190

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/30 01:44(1年以上前)

たっぽぷーこさん、こんばんは。
13年軽過のセフィーロに5万付いているのが、
妥当な下取り価格なのか?ですが、
通常13年経過、値の付かない下取り車であれば、
実質の値引きと考えられますね。
となると、値引き総額は52万弱ってなるので、いい線ではないでしょうか。
他の中古車買取センターでも同様の額であれば、
最後印を押す前の、もう一声頑張れそうな気がします。
私もこの金曜日にC26セレナ納車されました。
いい車ですよ、契約、そして納車楽しみですね!!

書込番号:14085382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/01/30 06:42(1年以上前)

たっぽぷーこさん おはようございます。

セレナの値引き目標額は車両本体28〜30万円、DOP2割引き7万円の値引き
合計35〜37万円辺りでしょう。

これに対して実際の値引き総額は約46万円、下取りも値引きの上乗せとすると
値引き総額は51万円となり、極めて良い値引き額となります。

尚、ハンコは押していなくても「この内容で買います!」とう話になったのなら
更なる値引きやサービス要求は行うべきでありません。
現状の内容で正式契約しましょう。

書込番号:14085641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/30 21:14(1年以上前)

同じ価格で買いたいです。紹介して下さい。

書込番号:14088156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/30 23:23(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。

いい線ということで、安心しました。
このまま契約したいと思います。
初めての新車なので、納車を大変楽しみにしています。
ありがとうございました。

書込番号:14088885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/30 23:36(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。値引きのレベルがわかり納得しました。

>尚、ハンコは押していなくても「この内容で買います!」とう話になったのなら
>更なる値引きやサービス要求は行うべきでありません。
>現状の内容で正式契約しましょう。

「これで買います」ということになっていますので、アドバイス通り
今の内容で心残りなく契約をしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14088959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/30 23:51(1年以上前)

その値引きはすごいです。アドレスを教えますので、紹介してくれませんか?

書込番号:14089042

ナイスクチコミ!0


わる坊さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/31 15:57(1年以上前)

上出来です。
しかしこのDOPの値引きはびっくりです。
セフィーロの下取りも年式から判断しても上出来でしたでしょう。

私も11月に契約しましたが(購入希望金額を伝え)、
車両値引△35万、DOP2割引、+αは下取り調整でした。
あと求めるならガソリン満タンですかね?

※お差し支えなけてばどちらの(都道府県)お店ですか?

書込番号:14091089

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/01 22:40(1年以上前)

こんばんは。
他のスレッドにも書いたのですが、
値引き額は、他者の契約書はあてにならないと思いますよ。
そのディーラー毎の状況によって、調整されていると思います。
私の契約書も、車両本体から52強の値引きになってて、
DOPの値引きはゼロでした(37位付けています)。
これをDOP一切なしで、同じだけ車両本体から値引きはまず無理でしょう。
支払総額で考えたほうがいいでしょうね。
そう考えると、スレ主さんの内容は、トータルで見て良い価格だと思います。

たっぽぷーこさん、納車まであれこれ考えつつ、楽しみましょう!!

書込番号:14096754

ナイスクチコミ!0


RIDERBLさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/01 23:29(1年以上前)

はじめまして。
価格.comを参考にしてれば良かったと思いつつ、少しでも皆様の参考になればと思いましたのでコメントします。

ずっとライバル車?! VOXY G'sと比較検討してきたのですが・・・
昨日、セレナRIDER BlackLineの契約をしてきた者です。

日産担当営業の対応の良さもあったので、厳しい値引き交渉はしていないのですが
車体値引きは30万強あり、オプションのナビは26万でしたが値引きが16万(期間限定)
あり、最終値引き合計は46万強ありました。下取りの車はありません。

オプション内容はナビ、バイザー、ナンバ-フレーム前後2枚、マット前後(ベーシック)、ETC、5年コート、撥水加工、フィルム加工、バックモニター、寒冷地仕様です。メンテプロ30税金諸経費含めても総合計323万でした。

Riderは値引きが少ないとか聞いたのですが、皆さんと同じ位値引きできてたので
ちょっと安心してます。納車が待ち遠しいです。

書込番号:14097011

ナイスクチコミ!0


RIDERBLさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/02 08:14(1年以上前)

昨夜に続き、連続の書き込み失礼します。

昨日コメントした後に最終見積書を確認したら、
オプションで3.5万のパーキングパックも入ってました。
スレ主たっぽぷーこ様の見積価格差が約48万(下取り含まず)
そこで『ちょっとやりすぎたかな…』と思ってしまいました。
契約時は比較検討していた車が車だったので、
やりすぎた感はなかったのですが…





書込番号:14097910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/05 01:23(1年以上前)

大決算まで待ってみたらどうでしょうか?
もう少しもう少し・・・行けるようなぁ・・・・・・・

5年コートはいらないかな・・・・ OP品はオートバックスなどの大型カー用品店と比べてみましたか? ナビだけはディーラーで、他OP品は社外品で。。。
ディーラーよりカッコよくいいものが安く手に入りますよ。

でも。。。とてもすごく羨ましいです。。。。

書込番号:14109384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPad2動画再生について

2012/01/29 18:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:1件

このたび新車にて日産セレナ購入予定の者です。
ご存知の方にお伺いしたいのですが、ディーラーオプションのHS511D-W(HDD)ではiPad2の「ビデオ」に入っている動画は再生できるのでしょうか?

説明書等にiPodとiPhoneの対応は書かれていたのですが、iPadに関する記述がなかったので、もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:14083542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/22 12:22(1年以上前)

ipodやiphoneは画面が小さいので、カーナビのモニタで見る意味が多少はあると思いますが

ipad2の画面の方が
高解像度でかつ10インチサイズなのに
カーナビ解像度の低いWVGA画面でワザワザ見る意味は無いと思いますよ〜

書込番号:14188389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホイルおよびタイヤの購入を考えています

2012/01/29 00:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

ただいまHSVの4WDを納車待ちです。前回ホイルについて質問させていただきましたが、
みなさんから教えていただいた、フジコーポレーションさんかたカーポートマルゼンで
考えています。ところで、質問ですが、ホイルはある程度、めぼしをつけたのですが、
タイヤで迷っています。具体的には、goodyearRV-SかYOKOHAMAearth-1あたりです。予算
的には、ちょうどストライクゾーンなのですが・・・。ただ、少し高めではありますが
YOKOHAMABlueEarthRV-1にも少し引かれています。好みにもよるとは思いますが、みなさ
んの意見を伺いたく質問します。ほかにも”このタイヤいいよ!!”といった意見もお
待ちしています。ちなみに、サイズは215-45-17で考えています。よろしくお願いします。

書込番号:14080496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2012/01/29 05:49(1年以上前)

>サイズは215-45-17で考えています。

純正タイヤサイズが195/65R15 91Sですね。


>タイヤで迷っています。具体的には、goodyearRV-SかYOKOHAMAearth-1あたりです。

セレナはミニバンですので、場合によっては偏摩耗対策されているミニバン用タイヤをお勧めします。
上記2銘柄から選択するのであれば、前者のGOODYEAR EAGLE RV-Sがいいでしょう。
ただ、エコタイヤではありませんので、御了承ください。

私が別スレに記載したことですが、RV-Sは、

>2008年2月1日発売です。
>今から約4年前の発売になり、モデルとしては最新というわけでもなく目立って古いというわけでもないですが、mpFやRV-01からすると、1世代前の印象は残ります。

mpFは、「TOYO TRANPATH mpF」のことで、
RV-01は、「YOKOHAMA BluEarth RV-01」のことです。

ちなみにこれらのタイヤは、
mpF 2011年3月1日発売、RV-01 2011年2月1日発売です。

よって、TOYO TRANPATH mpFも選択肢に入れてもいいのかなと思います。
↑こちらの方がRV-01より乗り心地では分があるでしょう。



フジコーポレーションで見てみました。
「タイヤ&ホイール」で、セレナC26系で選択をすると、タイヤサイズが215/50R17(外径647mm:計算値)を指定してきていますね。

これは恐らく、4WD純正195/65R15 91S 外径635mm(計算値)より、2WD純正195/60R16 89H 外径640mm(同)から判断し、LIのみ4WDを含めたと考えるべきでしょうか・・・。

乗り心地を考えると、扁平率が高い215/50R17がいいですが、価格差はどうなのでしょう?
なお、スピードメーター誤差に関してはこの程度であれば問題ないです。
また、215/45R17でもXL規格はLI91になりますので、XL規格を選択すればこちらも問題はありません。(上記に挙げられている全ての銘柄はXL規格です。もしこれら以外からということになるときはお気を付けください。)

書込番号:14081109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/01/29 09:48(1年以上前)

ノリスケサンとタラチャンさん おはようございます。

215/45R17の矢東タイヤさんでの検索結果です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/45R17&operation=user

偏摩耗等を考慮すれば専用タイプ(ミニバン用)の中から選択された方が無難でしょう。

省燃費性能と静粛性や乗り心地といったコンフォート性能に優れたタイヤならTRANPATH mpFです。
価格も比較的安価で、専用タイプの中ではTRANPATH mpFが一押しです。

又、BluEarth RV01はコンフォート性能はTRANPATH mpFに敵いません。
しかし、ウェット性能はBluEarth RV01の方が上ですので、ウェット性能最重視ならBluEarth RV01でしょう。


次に215/50R17の矢東タイヤさんでの検索結果です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/50R17&operation=user

215/50R17ならタイヤの外径より、スピードメーター表示が現在よりも1〜2%遅くなります。
しかし、乗り心地は215/45R17よりも良く、価格面でも僅かながら安くなる場合が多いようです。

この215/50R17ならTRANPATH Luが選択出来ます。
TRANPATH Luは専用タイプの中では乗り心地や静粛性といったコンフォート性能が高いタイヤです。
価格面を考慮しながらもコンフォート性能最重視ならTRANPATH Luが最良の選択と考えます。

書込番号:14081518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スライドドア

2012/01/27 13:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 マッハ7さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして
先週 HSVが納車されたのですがスライドドアを開けきった時に少し戻る様に止まるのは正常ですか?
ディーラーで確認したら問題ないです。と回答されたのですが少し気になって…
皆さんも同じ様な感じですか?

書込番号:14074179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/01/27 16:38(1年以上前)

極めて正常です。

ご安心下さい。

Dを信用して下さいw

書込番号:14074627

ナイスクチコミ!2


スレ主 マッハ7さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/28 17:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今日 ディーラーの近くに行く用事があったので見て貰ったら
これは戻り過ぎでスライドドアが止まる音も大きいと言われて 原因と直す方法が分からないのでメーカーに問い合わせますとの事…

まぁ 完全に直れば入院も仕方ないですけど(^_^;)

書込番号:14078713

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)