セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,568物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 10 | 2014年1月4日 10:42 | |
| 5 | 3 | 2013年11月7日 17:27 | |
| 7 | 11 | 2013年11月9日 12:25 | |
| 0 | 2 | 2013年11月3日 21:38 | |
| 2 | 3 | 2013年11月3日 00:30 | |
| 69 | 20 | 2015年11月18日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めて投稿します。
C26セレナを購入時にセレナ専用のMM513D−Lのナビをつけましたが、テレビがオートリサーチにしているにもかかわらず、県外に行くと、全く受信しません。
何度も説明書を読み返しては設定を変えても受信することはありません。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?
また、同じ症状で対処方法があれば教えてください。
書込番号:16804107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こういう事こそディーラーに行って相談してください。
私の機種はこれと違いますが、系列局を探すとかいう項目はありませんか?
あるいは自車の位置情報と連動させていないとか?
書込番号:16805743
2点
私の前の書き込みは無視してくださいね。
Netでマニュアル見てみました。
ホームモード/おでかけモードの切り替え(L-8) ってあるようですが、
県外に行ったときにおでかけモードに設定していますか?
おでかけモードプリセットはエリアが良いような気がします。
書込番号:16805778
0点
えっくんですさん ありがとうございます。
私の説明に言葉足らずがあったので、追加します。
前述の症状の後、ディラーに持って行き、見てもらいましたが、[行った先の系列局に自動で切り替わる設定になっていて異常はないし、そういうことは聞いたことがない]とのことでした。
先日、遠出する機会があったので、テレビを確認しましたが、やっぱり受信しませんでした。(笑)
私のナビだけが悪いのか、他の方にも同じ症状が出ているのか、確認したく質問しました。
書込番号:16805889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですか。わたしの出番は無いようですね。他の方の情報を待ってください。
あるいは2ちゃんねるの日産ナビ掲示板も有効かもしれません。
書込番号:16806380
0点
チャンネル受信できませんの表示の後そのままほかっておけば、勝ってにその地方のリサーチしますよ。
書込番号:16826787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マコジュノさんのおっしゃるとおり、勝手に受信すると思っていたのですが、いくらたっても画面は真っ暗なままでした。
書込番号:16832124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も本日、同じ事象に陥りました。
まだ旅の途中で、1月2日には駅伝を見たいので、
ナイス2ボギーさんが、もし解決していたら、
解決方法を教えていただけませんか?
書込番号:17021225
2点
abechanさん
私は7月に購入しましたが、その時期に製造されたナビは、同じ症状らしいです。
何度もディーラーにパナソニックに確認してもらい、やっと年末にナビのプログラムを変更してもらいました。
ですので、今すぐ解決することはできないと思いますので、初売り日にでも担当者に連絡してみてはいかがですか。
書込番号:17021403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
箱根駅伝はあきらめて、年明け早々、ディーラーに持参します。
書込番号:17022882
1点
自分のナビも年末に同じ症状となり、本日ディラーに持込したところ、プログラム不具合でプログラム更新が必要との事でした(本日はメーカー休みの為、週明けに対応)。
因みに、こちらの症状はおでかけモードだけでなくホームモードでも放送局のサーチを行ってくれず、自宅から離れると全く受信できない状態となります。
書込番号:17032894
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先週無事納車しました!
ナビを日産のmp313d-wをつけましたが、ディ-ラ-オプションだったため、ステアリングスイッチついてないことに気づきました。
曲をきいてるときに、ボリュ-ムをかえると、画面にさわってしまい、使いにくいです。
ステアリングスイッチは後付けできるのでしょうか?
書込番号:16790211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確か、MOPのナビにしか付けられなかったような・・・
書込番号:16790560
1点
基本無理ですね
MOP用のステアリングやハーネス類を部品で購入して取付するならば付きますが、何万円か掛かります(部品だけで5-6万?)
動作する保障もありませんので諦めるのが得策でしょう(みんカラでも施工例は見た事が無いです)
日産車はそこが他メーカーに対し遅れているなーと感じる所です。
書込番号:16790891
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ノア・ヴォクシーの方では1月の記者発表に向けてスタッフマニュアルが配られ、一部では予約が始まっているようですが、12月末に発表のセレナはまだ何も動きがないのでしょうか。
何か情報がありましたらお願いします。
1点
はじめまして
自分も気になり、本日ディーラーにて確認してきましたが
スカイライン・エクストレイル・デイズルークスのモデルチェンジが控えているらしく
まだディーラーにセレナの情報はきてないとのことでした、
営業マンも「もう情報がきてもいいのに遅いです」と言ってました。
早く情報が知りたいものですねー!
書込番号:16790656
0点
外観に変更がありそうとか、結構ビックマイナーだとか抽象的な話しか聞こえてきませんね。
まったくの未確定情報ですが。
書込番号:16790889
0点
最近の日産は、発表から発売までの間が大きいですね。
「エクストレイル」にしても、10月発表→12月発売ですからね。
初期受注の数字にこだわっているのか?
はたまた、東京モーターショーを意識しているのか?
セレナに関しては、12月発表→1月発売の「ノア」「ヴォクシー」を意識して発表のタイミングを見計らっている!!というのが妥当な線だと思います。
確かに「ノア」「ヴォクシー」の受注は凄いことになると思いますが、注文の60%以上がハイブリットになる可能性が強く、その結果として生産が追いつかず累計台数が伸びないと予想されます。
その為、今回のマイナーチェンジが上手くいけば、セレナの販売台数は当初の予定より落ちないのではないか?とも思います。
昨年の「ダイハツ ムーヴ」並みのビッグマイナーチェンジと噂されていますしね。
書込番号:16791059
0点
営業マンから外観がエルグランド似になると聞きました。
その他はほぼ同じになるそうです。
本人もまだ写真を見ていないと言っていましたけど。
書込番号:16792231
0点
今日、発表?みたいなのがあったようですね。
見た感じだとヘッドライトが変わったぐらい?
今度のモーターショーで自車がみれるかもしれませんね。
書込番号:16810762
1点
今回のは
育児苦戦パパさんのを参照くださいm(_ _)m
書込番号:16810789
0点
今回のマイナーチェンジは安全装置てんこ盛りですね(笑)
俺もあと半年購入を待ってたらよかったかな・・・(汗)
書込番号:16811486
0点
安全装置?あんなの飾りです。
偉い人にはそれが分からんのですよw
書込番号:16813297
2点
別スレ(セレナマイナーチェンジ)でも、日産が今後搭載される「安全運転支援システム」について書きましたが、マイナーチェンジされるセレナにこういう方法で搭載されることは意外でした。
というのは、日産は「エマージェンシーブレーキパッケージ」と称する安全運転支援システム搭載車を拡大していきますが、これにはベーシック版とハイパフォーマンス版の2種類が用意されます。
「新型エクストレイル」にはベーシック版。「新型スカイライン」にはハイパフォーマンス版、というように。
セレナにはベーシック版がオプションとして設定される予定でしたが、そこから機能を絞った簡易版が全車標準搭載されるみたいですね。
もちろん、追加料金(メーカーオプション)を払えば、ベーシック版の機能が得られるみたいですが・・・。
簡易版の性能は、スズキ「ワゴンR」シリーズに搭載されるシステム(オプション価格4万円)と同程度のものなので、もし車輌本体価格の上昇がなければ評価に値すると思います。
標準装備されるのが簡易版というのがネックですが、このような安全装備は標準で搭載されてこそ意味がありますから。
書込番号:16813567
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
もう1点、質問です。
MOPナビに通信ユニットがあって、ディーラーの説明ではこれを介して渋滞情報等を取得するような話でした。
いわゆるビーコンのようなものなのでしょうか?
その他にもこのユニットの働きはあるのでしょうか?
0点
http://n-link.nissan.co.jp/MANUAL/NISSANCONNECT/index.html
http://drive.nissan-carwings.com/WEB/
こちらを参考にどうぞ
携帯電話の回線を使用しているようです。
一部有料サービスを含みます。
書込番号:16790700
![]()
0点
>akiakikhr2さん
ありがとうございます。
なるほど、ビーコンの機能を含んでいますね。
ほかにもいろいろあって便利そうですが、今の自分にはさほど必要ないような・・・
書込番号:16790866
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナとステップで購入を迷っていますが、セレナのOPナビについて教えてください。
MP313D-WとNM513D-Lはそれぞれどこのメーカーのナビがベースになっている、とかあるのでしょうか?
知り合いが9月に購入し、ナビ付にしたらしいのですが、ナビの使い勝手があまり良くないと言っていました。
社外のナビ(カロッツェリア辺り)を持ち込みで付けてもらうことを考えていたのですが、嫁がバックカメラは
欲しいということで、カメラが目立たない純正がいいのかな?とも思った次第です。
また、社外品でもバックカメラは純正並みに目立たないのでしょうか?
カー用品店等で確認すればいいのですが、行くタイミングが中々取れなくて、お伺いしたいのです。
0点
MP313はパイオニア、MM513はパナソニックです。
一文字目がメモリナビ、二文字目がメーカーだそうです。
カーウイングス&日産純正ナビ@WIKIでググって見てください!
ナビの使い勝手は慣れの問題もあると思いますが、
社外品の方が高機能で価格も安いですよね。
自分はDOPのナビにしましたが。(^-^;
書込番号:16775805
![]()
1点
>また、社外品でもバックカメラは純正並みに目立たないのでしょうか?
アルパインにC26用カメラ取付けキットがあります。KTX−C26SEだったかな。
純正同様にリアガーニッシュをカットし、金具で純正同様に強固に取り付けできます。
カメラはHCE−C900 RCAラインで社外ナビバックカメラ入力に結線します。
見た目も純正同様に施工できますよ。
>社外のナビ(カロッツェリア辺り)
今度発売の200mmワイド版「MRZ099−W」あたりを装着されたほうが、(SDカードに録音可能)価格も満足度も純正よりは高いかと思います。
書込番号:16784147
![]()
1点
>チモ蔵さん
ありがとうございます。
MP313D-Wはパイオニア=カロですね。これまでカロナビなので、選択の余地ありです。
DOPナビはどんなのがあるのか確認してみたいと思います。
>yukamayuhiroさん
ありがとうございます。
社外の方が価格と機能を考えるといい気がするんですよね。
「MRZ099−W」は気になってます。
ただ、これってVICS対応してないですよね?
そうすると渋滞の情報が入ってこないし、リルートもされないんですよね!?
この機種にバックカメラのみ純正でってのもいいかな、とか考えたりします。
ちょっとフリップダウンモニターも付けようかって気にもなってるし・・・
書込番号:16787385
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
HSVセレを今月納車し、ただいま300キロといったところです。
気になる点があり、質問させてください。
スタートして、ゆっくり走り始め30km/hぐらいで加速も減速もしないで走るとノッキングの様に激しくガクガクっと振動します。
アクセルを離すか、踏み込むと少し改善はするのですが、オートマでもギアチェンジの際にはこの様なことが起こりうるのでしょうか?
また、通常運転時での細かな振動もやたら気になります。
幼稚園時の子供でも振動に気づくぐらいです。
みなさん乗り心地にはそれなりに満足している投稿が多いのですが、私の場合は乗っていてかなりストレスです。
わかりにくいな質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:16768893 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
こんにちは^^
試乗した時に私も違和感を感じました(オーナーでは有りません)
>加速も減速もしないで走る
最近の(エコカー、低燃費と言われる)車に色々試乗してて全般的に感じるのですが、アクセルをジワーっと踏んだり加速するでも無い微妙な踏みかたをした時に何らかの振動を感じる事が多いなぁと思ってます。
ただ、どの車も結構踏み込み気味で踏んであげるとその違和感は全然感じないなぁと思ったのが本音です。
システム自体がエコにかなり振ってると思えるのである程度のメリハリをもってやれば良いのかな?と思います(普通に踏んでもセレナは燃費良いですし^^)
でも、かなり気になってらっしゃる様(小さいお子様も違和感を感じてるし)なので担当さんに一度報告されてた方が良いかもしれません。
書込番号:16769168
3点
こんばんは。私も今年の4月にC26を納車したものです。
コメントの症状ですが、自分のセレナも全く同じ症状が出ました。トルク不足になるような、エンストする前のような振動ではないですか?
ディーラーに相談したところ、試乗でも症状が出たために本社へ問い合わせますとのことでした。
その後、全国的に同じ症状が確認されており、対策用のコンピューター書き換えソフトがディーラーに送られてきたとのことで、更新してもらいました。
それからは症状は治まり、問題なくなりました。
あまり出ない症状のようで、自分の購入したディーラーが納車したセレナでは初めての事だったようです。
症状はなくなったものの、ハズレ個体ひいたか??と思い、多少不安になりましたが、今は気にしてません(笑)
ちなみに2ヶ月ほど前のことです。大きな問題が出る前にディーラーへ相談されることをお勧めします。
詳しくはわかりませんが、一時的にトルクが不足するポイントがあるそうです。
スマホからの書き込みで読みにくい箇所等ありましたら申し訳ありません。
書込番号:16771214 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
来月に出るリコールってそれかな??
書込番号:16771386
5点
みなさんアドバイス、情報ありがとうございます。
一ヶ月点検まで様子をみようかと思っていたのですが、ディーラーの担当さんに相談してみようと思います。
また、結果報告できればと思います。
書込番号:16772755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あくまで推測ですが、トルク不足というか、エンストする直前のような振動で、プログラム書き換えで直るとなると、燃費に特化させるが故に燃料カットし過ぎか又はCVTの変速プログラムがうまくセレナにマッチしていないのでしょうか?
全国的に同じ症状が確認されていて、対策用の書き換えソフトがディーラーに送られてきて、更新したら症状は治まったとなるとそんな気がします。
納車されてからまだ走行300キロとの事ですし、せっかくの新車にストレスまで感じてしまっては台なしですので、早めにDで見てもらう事をお奨めします。
書込番号:16775384
1点
自分も今月納車で、約500km走行しました。
こちらの書き込みを見て、今日乗る機会があったので注意して運転してみましたが
走り出して30kmの速度でアクセルを踏んだ状態で一定に保つのが難しく現象は確認出来ませんでした。
低速走行(30〜40km)では、アクセルを一定にしても発生しなかったので
自分の車両は対策済みなんでしょうかね。(^-^;
同じセレナ乗りとして結果報告を期待してます!
書込番号:16775602
4点
自分が作業してもらった時には確かCVTのプログラムを書き換えたとのことでした。
タイミング的にはちょうどモーターアシストが効くタイミングと同じようなアクセルの開き方とスピードで症状が出てました。
書込番号:16778322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加です。
症状はほぼ同じ条件でも毎回発生はしてませんでした。1日一回出るかどうかの頻度でした。
うまく伝わらないかもしれませんが、発進して低速域ではエンジン音が高く唸るような音がしますが、少しすると回転数が下がり、低音のエンジン音になりますよね?わかりますかね(笑)説明下手ですいません。
その低音のエンジン音になって、間もなく細かい振動が発生してました。自分の場合は、そこでアクセルをキープすると振動は続き、インパネがきしむくらいでした。
ディーラーへ連絡した時には、初めて聞きましたと言われ、車を使う用事があるので後日行きますと伝えると、すぐ預かりたいとのことでした。
書込番号:16778352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yuk8810さん、返信ありがとうございます。
エンジンの感覚、まさに分かりました。
マニュアルだったら、2→3速に入れる感じの様な…
Dさんに相談してみたところ、ecoモードだとエンジンのバルブの空きが少ないので、普通のモードで乗ってみて点検時に詳しく見てみるということでした。
私の場合は、この現象を起こそうとすれば70%ぐらいの確率で起こせると思います。
この振動のせいで普通の状態での細かな振動も本当に気になります。
皆さんは細かな振動は気になりませんか?
そっちの振動はサスペンションの調整具合とかでどうにかなるものですか?
書込番号:16781047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あっ!
というより、昨日発表のあったリコールはこの現象のことですかね?
書込番号:16781051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
高圧燃料ポンプカバーの形状が不適切な為、気温が極めて低い場合に走行風の影響で、燃料中の水分がポンプ内のフィルタ部で氷ることがあり、フィルタが詰まって、警告灯が点灯してエンジン不調となり、最悪の場合は走行中にエンストする場合がある様です。
負荷が掛っていない時との因果関係は不明ですが、前提として気温が極めて低い場合に走行風の影響での部分が無いと発症しない様です。
当時はそんな環境だったのでしょうか?
どちらにしても早めにDで見てもらう事をお奨めします
書込番号:16781788
0点
低速時のガクガクって感覚は、圧縮比が高く、燃料噴射と温度がマッチングしていないとき、その日の最初のエンジン起動時などに起きるようです。暖まったら起きないようです。この圧縮比とCVTのコントロールをハイオクを使わずやってしまうところが日本車のすごいところでしょう。欧州車はハイオク使用ですもんね。
書込番号:16791721
1点
はじめまして。
初めてコメントさせて頂きます。。
私のセレナも昨年末HS S-ハイブリッド納車で
約5500q走行 今年6月頃に良く似た症状が発生。
アクセル一定の20q〜30q位の速度でノッキングが発生し、いつも以上にアクセルを踏まなければ加速しない状態でした。
結局、ディーラーへ行きましたが症状報告が初めてだったらしくCVTのバージョンアップにて様子を見ました。
その後ですが、最初は発進後のエンジン回転数が約1500回転だったのがバージョンアップ後約1700回転とやや上がりましたが今は前の回転数に落ち着き問題無く来てます。
その頃は同じ症状の口コミも無く不安でしたが
まさか同じ症状の方がいらっしゃったとは思いませんでした。
書込番号:16791840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん、いろいろな書き込みありがとうございました。
先日の点検では、整備士の方が同乗してくださり、症状の確認をしてくださいました。
が…こんな時に限って一度も症状が出ませんでした。。。
CVTのプログラムの書き換えはしてくださった様なのですが、その後買い物に乗っていた時に何度もガクガクする症状が出てしまいました。
同乗してくれた整備士の方がおっしゃるには、今後も症状が出る様なら入院しての確認作業になるそうです。
外れ個体を引いたのかとかなりショックですが、こうなってしまったら致し方ないと割り切り徹底的に調べてもらい、改善してもらいたと思っています。
これで、治らなかったら最悪です。。。
また、追記する情報があれば書き込みさせていただきます。
書込番号:16836273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10月下旬にVセレ購入したものです。
乗り始めて、1週間程度で同様の現象が出始め、現在販売会社とディーラーに問い合わせ中です。
先週、ディーラーの整備士の方を助手席に乗せ、現象の確認を行ったのですが、こういう時に限って現象が出ずでした。
1時間の走行中、何も問題が出なかったので、とりあえずその場は様子を見ることとなりました。というのも、先週別のリコールの対応の際、プログラムも書き換えたそうなので、他の方の口コミにもあるように、対応したのかな?と思ったからです。
恐らく、他の方が言っているプログラムの書き換えじゃなく、単なるリセットだったと思いますが・・・。
で、今週頭に同様の現象が出、その時の状態をドラレコに記録し、それを提出しました。
来週入院予定です。
添付の動画はドラレコからです。
書込番号:16865644
3点
ディーラーへの調査が少し遅れまして、今週の月曜日となってしまったのですが、昨日検査結果と今後の対応の連絡が来ましたので書き込んでおきます。
(原因)不明
(対応)ミッションの交換(恐らくCVTを丸ごと交換)
現時点で、車は返却され、部品の納品待ち。部品納品後、再度ミッション修理の為入院(期間不明)となりました。
ガタガタする車を返却し乗り続けろと言うのもどうかと思いますが、タバコ臭い台車を乗るよりは気分が良いので承諾しました。
書込番号:16978135
2点
先日10日間の入院を経て、帰って来ました。
CVTの丸々交換を行ったようです。
返却後、まだ1週間といったところなので症状が改善しているかどうかは微妙ですが、戻ってきてからの変化点がありますので記載しておきます。(2点)
1.燃費が悪くなった
修理前:10.5〜12.0km/L 修理後:7.5〜9.5
2.シフトをDに入れてアクセルを踏んでも発進しない
以上の点から、前より劣化した感がある。
もうすぐ6ヶ月の無料点検があるので、また改善要求です。
書込番号:17177079
0点
2.シフトをDに入れてアクセルを踏んでも発進しない
これだと、走れないことになりますね^^;
踏んでも発進しない時がある。
です。
書込番号:17177087
2点
だいぶ期間が長く経ってしまいましたが、CVTの交換になり、帰ってまいりました。
まだ少ししか乗れてませんが、感じは全く違うように感じます。
ハンドルもかなり軽くなったような…
まぁ気のせいかもしれませんが。
これからストレスなく、セレナライフを満喫できたらと思います。
みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:17337329 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
解決している所にすみません。
2014年3月納車ですが、今年の3月頃から同じような症状が出ております。ディーラーに同乗確認してもらいましたが症状が出ず、営業マンにこちらの動画を見てもらいました。
このページの動画のお陰で、CVT交換の運びとなりました。
みなさまに感謝いたします。
しかし、部品が入るのに一ヶ月かかり、未だにガクガクで乗っております。今月末に入院予定です。
書込番号:19329883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
セレナの中古車 (全6モデル/7,620物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 374.9万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜999万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 374.9万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 15.2万円




















