日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 大体でよろしいのでお願い申し上げます

2013/07/02 15:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 Hasetomoさん
クチコミ投稿数:48件


僕は18才で免許取得後、一括でセレナ・Highway Star・Sハイブリッドを購入したいと思います。

本体代金は貯金があるので一括購入出来るのですが

維持費とかの契約とか?が全くわかりません。

税金・大体の18才保険料・その他維持費とかを調べたいのですが、なかなかわならなくて…

そして実際お乗りになってる方等が多い当サイトにと質問させていただきました。
申し訳ありません。

用途は家族旅行・友達との旅行など大人数乗れるセレナと言う事で18才で購入したいと思います

わかりずらくて申し訳ありません。

大体の維持費で大丈夫です。
年間・月間いくらかかるのかを聞けたらと思います。

18才で購入なので維持していけるのかが一番の心配です。

よろしくお願いいたします

書込番号:16320356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2013/07/03 22:19(1年以上前)

通常、現金一括での購入であれば、車検証の所有権は本人になりますが、未成年の場合は、印鑑証明も取れませんので所有権はディーラーなり販売会社になります。登録に必要な書類は住民票と認印を押した委任状になります。その点もお気を付け下さい。
稀にその点を気にする人も居ます。

書込番号:16325975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/04 05:48(1年以上前)

18歳ということだと結婚してないかぎり全ての契約に親権者の同意が必要になります。購入も保険も全部の契約書に親権者のサインを求められます。つまり、親権者が契約するようなものです。親権者の人とディーラーなり保険代理店を訪問しましょう。優しく説明してくれます。

書込番号:16326944

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/07/04 15:05(1年以上前)

18歳なんだからこんな所帯じみたクルマ、やめたら?
18歳の今しか乗れないクルマもあるでしょう。

書込番号:16328297

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/04 17:16(1年以上前)

ひとつの例をご紹介しますと、

http://www.subaru.jp/brz/brz/grade/ra/

はい、エアコンもカーステも付いてませんけど、FRでMTです。

書込番号:16328620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/04 19:56(1年以上前)

・・

18歳・・・まだまだ先は長いので・・

50万円ほどの中古車から始められた方が良いような気がします・・・

家の車ですけど、がりっ?がりっと(・○・)おぉ〜〜〜

10万キロ越える前のことですけど、車は修理すればまた乗れます。

前の車がそうでした・・10万キロ越えてからは僕が運転していました。。

親戚の方や、良く知っている方の車がいちばん良いと思います・・

レンタカーも良いと思うのですけど

任意保険だけは手厚く手厚く・・・

・・・

書込番号:16329163

ナイスクチコミ!1


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/04 20:27(1年以上前)

自分の好きな車を新車で購入すれば、事故なんて起こしたくない。と大事に乗るから安全運転を覚えるはずです。

逆にぶつけること前提の中古車だと、愛着も無く、いいかげんな運転を覚えてしまうと思います。

車の安全装備関係も常に進歩していますから、最新のに乗って欲しいです。

書込番号:16329293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/04 23:10(1年以上前)

リクルートが企画するカーセンサーサイトにお目当てのカスタムカーあるよ。

全部で\3,800,000で買えると思う。三年間は、世帯主名義で登録し二回目の車検に名義変更すればよし。

維持費は\2,000,000覚悟ね。※ガソリン・オイル・ゴム・ブレーキ関係の交換部品・駐車場代・任意保険代(車両含む)

車に慣れてから人を乗せるんだよ。いきなりカッコつけて人を乗せてとっさのコントロール効かなくなり転倒したり分離帯に衝突して死なないように。

書込番号:16330108

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/07/05 06:01(1年以上前)

>用途は家族旅行・友達との旅行など大人数乗れるセレナと言う事で18才で購入したいと思います

 毎週のように遊びに行ける結構なご身分なのでしょうか。

 家族旅行や友人との旅行が年に1,2度なら、普段は必要のないでかいボディを維持、運行するためにバカ高いコストを負担することになります。大変な無駄です。自動車が日常生活に必要不可欠ならもっと安くつく車を購入し、必要なときにレンタカーでも使った方がはるかに安くつきます。

 若いうちはなるべく節約して無駄な金を使わない方が賢明です。社会に出てすぐに浪費の習慣が身に着くと、倹約する生活に切り替えるのは非常に困難です。自動車など金のかかる最大の原因で、普段の通勤などに公共交通機関を使って遊びにしか使わないのなら持たない方が望ましく、どうしても必要不可欠ならなるべく安くつく車種を選ぶ方がいいです。

書込番号:16330881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 11:06(1年以上前)

>18才で購入なので維持していけるのかが一番の心配です。


心配ならハッキリ言いますが、最初からやめておいた方が身のためです。

まだ18歳で免許取り立てなんですよね?運転技術がまだまだ未熟なので、皆さんがおっしゃるとおり、最初からこのような大型タイプのミニバンは避けるべきでしょう。

特に狭い駐車場など、取り回しに苦労しますよ。

18歳で新車で一括購入ならスズキのワゴンRぐらいがあなたにピッタリでは?ターボエンジンならストレス無く普通車並みに走りますよ。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/

維持費も普通車ほどかかりませんので、手取り15万のアルバイト・パートの非正規社員でも軽四1台くらいだけなら、なんとか持てるでしょう。

セレナのような大型のミニバンは運転に乗り慣れてからの購入が良いと思いますよ。(2台目以降からの購入)

書込番号:16331588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 11:13(1年以上前)

>走行距離は近くのスーパーに行く事をメインです。


だったら、間違いなく軽四がおすすめです。

毎年払う自動車税、普通車と軽四では桁が違うことはご存じですか?

あなたが買おうとしているセレナは39500円、ワゴンRスティングレーなら7200円。

桁が全然違いますよ。

毎年4万円近くも払うのに何か抵抗は無いですか?

書込番号:16331609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/07/05 14:42(1年以上前)

友達との旅行にはレンタカーを使えばいいしって
あぁ18だと借りれないかも
ただ、そんなイベントのために車を選ばないほうがいい。

まず、自分がどういうカーライフを送るのか、運転時の性格などなど
よくよく考え最初は、中古車で視界のいい車をお勧めしますよ。
Fitだって二人で旅行するのには十分なスペースが確保できるのと、車両感覚がつかみやすい。
教習所行ってる時は全然判りませんが、疲労がたまったときに苦痛にならない車を最初に選んだほうが懸命。事故してからは遅いですから。

運転に慣れてくると車両の大きい車にも慣れてきます。
長距離走るときは、軽より排気量の大きい車がお勧め。
だけど、未成年のうちは沢山の人を乗せて運転するのは避けましょうね。人が多く乗るとスピードとブレーキの感覚が変わるので、年齢を重ね精神的に落ち着いてからのほうがいいですよ。

書込番号:16332190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/05 18:03(1年以上前)

書かれていない様に思いますので念のためですが、

> 本体代金は貯金があるので一括購入出来る

20代後半なら問題無しでしょうが、地域によっては未成年とか若年齢者が高額な買い物をすると、税務署とかが目を光らせていて、最悪は「出所」を追及される可能性がありますね。
(差し詰め、未成年者が実印を行使したとかの条件を見ているとか?)
働いていて収入があるとか、毎年110万円の贈与を受けていた結果と言う証明ができればいいのですが、タンス預金ならともかく直近で通帳に一括購入できる車両代金に相当する様な金額がポンと入金されている様な場合は、贈与や所得の確認が入って、一度目を付けられるとその後延々世帯ごとウォッチされる可能性があります。

前首相の奥さんのヘソクリでさえ60万円という資産開示。
片や前前前首相が母からもらったお小遣いで多額の追徴を受けたことも有名。

書込番号:16332663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 19:53(1年以上前)

確かに未成年者が300万円で現金一括購入するという事はレアなケースです。(16歳からアルバイトを初めて、年間で100万円稼いだという事になります。)

まぁ150万円程度なら学生時代のアルバイトで貯めてきた貯金を一気に使い果たせば買えなくもないですが。

このようなコトバ、どこかで聞いたことありませんか?


「ご利用は計画的に」


お金も後先のことをちゃんと考えて使わないと、後で困るのは自分です。

3年後には車検も必ずしなければいけませんので、普通車なら10万円以上は必ず掛かるものだと覚えておいて下さいネ。

燃費も近所のスーパーメインだとハイブリッドでもあまり伸びないと思います。意外とストップアンドゴーが多い場所では燃費は悪化するので気をつけて下さい。

どうしても見栄が張りたくて、セレナが何が何でも欲しいと言うのであれば誰も止めはしないと思いますよ。

今は女の事よりも車の維持のために全力で働く。それで結構だと思います。

書込番号:16333039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2013/07/06 12:12(1年以上前)

説教レスばっかりで笑った。

税金は自動車税が毎年4月に4万ほど掛かってくる。それ以外は車検のときに払う。

車検は最初のうちは14万くらいでしょう。2年に一度と計算しておこう。6カ月12カ月は自分でやるなら要らない。年間7万円

タイヤが4年に一度8万円、オイルが1年にざっくり2万円。計:年間 4万円

駐車場だけを借りると1万くらいなのかな? これは近所の不動産屋に一度相談に行くなりネットで調べるなり周囲の人に聞くなりすればわかる。仮に年間12万。

車両保険は要らない。どうせチョン当て程度なら等級下がるから使えない。低確率で廃車になるとして、次が買えないと首が回らなくなるんだろうか? 普通はそうじゃないから必要ない。買ってすぐ廃車にするようなら、しばらく頭冷やした方がいい。

NTTイフで計算させたら三井ダイレクトしかヒットしなかったけど、自動車保険は多分12万くらい。

ここまで39万/年 = 4.25万/月

ガソリン代や高速代は交通費なので維持費に含めるのはどうかと思うけど、今より出費が増えるという意味ではある程度計算しておいた方がいいかな。1000km/月で8km/リットル、145円、半分高速とすると、、、
1000÷8×145 ≒ 1.8万
1000÷2÷4×100円 ≒ 1.3万
計3.1万

7.4万ってところですかね。

ちなみに車は減価償却するので、13年乗ったとして購入価格が300万だとするとザックリ2万/月。半分の周期で買い換えるのだとこれの1.5倍見ておくといい。

ファミリーカー買う人は乗りつぶすんだろうから、2万として、合計9.4万円。

削れる交通費(遊興費)を差っ引いて、将来や家などのための貯金以外に、車のために月10万が貯金できているなら買っていい。というのが計算になる。

書込番号:16335860

ナイスクチコミ!3


karikoronさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/06 22:16(1年以上前)

18歳男子がマツダデミオ車両価格140万円前後の新車で、車両保険付きの自動車保険料が初年度40万円でした。親御さんの保険を車両変更するなりで半額位に料金は逓減される筈ですが、21歳以下は非常に高いことは前述されて居ります。予算に上限がないのであれば宜しいですが、車輌のご購入には、今一度検討されることが望まれます。

書込番号:16338110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/07/07 22:32(1年以上前)

僕も学生時代に貯めたお金で
貯金全部はたいて
高校卒業式の日に新車が来た者です
まぁかなり昔で?金額はあてにならないですが
もっと安い2ドアクーペでしたが・・・
任意保険は親の保険を貰い親に新規で入ってもらいました

・・・とまぁ関係無い話は置いといて
スレ主さんはこれからどの様になるのでしょうか?
高校卒業後就職して維持費や車の改造費?等を捻出していくのか
大学や専門学校等へ通いつつアルバイト等で維持費や車の改造費?を捻出するのか
仕事やアルバイトで稼いだお金から他の経費に使った後で
どれ位車の方にお金を回せるのかも重要になってきます
自宅は親と一緒に住んでいるのかやアパート等に住んでて家賃を払わなければならないや
結婚予定等も重要ですね
維持費や改造費?をどれだけ節約出来るかもあります
車の維持に関してどのくらい知識や経験があり
どの程度なら自分で出来るとかはどうでしょうか?
又は車屋さんや車いじりに詳しい友達が居るなど・・・
車いじりに関してまったく分からず全部車屋任せになるのでしょうか?
また駐車場も借りるとの事ですがどのくらいかかるのか・・・
仕事や割の良いアルバイトがあり
その維持費があればそれで良いと思いますが
もう少し車も安く維持費も安い車をお勧めします
仕事をしても遊んだり趣味に使うお金も捻出出来ずに
車のためだけに仕事をしてる様な人も居ますが・・・
それではかわいそうに思います

書込番号:16342298

ナイスクチコミ!1


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2013/07/08 00:02(1年以上前)

みなさん説教ばかりなので(笑)質問にざっくりと答えると

毎月かかるお金:駐車場代、ガソリン代
1年に1度かかるお金:自動車税(セレナの場合39500円)、自動車保険(車両保険有で年額27〜35万円程度)
3年目以降2年に1度かかるお金:車検代(10〜15万円程度)
その他:オイル交換やタイヤ代等で年間平均2〜3万円程度の出費

ガソリン代、駐車場代が月1万円ずつと仮定して年間24万円とすると、1年間の維持費は平均して60万円程度でしょうか。

ちなみに自動車保険は三井ダイレクトの簡易見積もり(車両保険265万円、家族限定、運転者18歳以上)の値です。
普通、初めて契約する人、運転者が若い人は自動車保険料は高くなります。18歳で新規契約って一番高いんですね(笑)
通常の車両保険を付けると最初の1年は30万円超えですが、次年度以降数万円ずつ安くなっていきます。


これがもし、中古150万円のセレナ2008年モデルで我慢する場合、手元に残るお金が150万円は増え、さらに車両価格が低いため保険料も下がります。
一切働かなくても3年の維持費は賄えるくらいですので、余裕があった方が安心だと思う場合は中古を検討してみるのもありだと思います。
万が一傷をつけても精神的ダメージも低いかと思いますから僕としてはそっちを選ぶかな〜

書込番号:16342751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/08 13:55(1年以上前)

皆さんが書かれている通りなんで、重複するところは省略します。

まず、スレ主さんは免許はまだ持ってないのですか?
教習所に通ってとるのだとすると、免許取得で約30万円かかりますよ。

駐車場は、車庫証明が取れる範囲っていうのがあります。
自宅から直線で2km以内。気をつけて下さいね。
あと、自分が使わない期間、他人に貸したくなるのが人情ですが、
そのような行為は、大概は契約で禁止されていますのでよろしく。

カーナビはもちろん、ETC車載器やドラレコなんかも欲しくなるかも知れません。

ETCカードを作るのにクレジットカードもあると良いですね。

普通車ですと実印と印鑑証明が必要ですから、そちらの準備もしなければなりません。


結構面倒なことがありますが、頑張って楽しいカーライフをすごして下さい。

書込番号:16344169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/08 21:29(1年以上前)

26歳くらいまでは保険料が高いからそのくらいまでは「ワゴンRスティングレー」や「デイズハイウェイスター」で我慢したらどうでしょうか?
デイズハイウェイスターは走りこそは微妙ですが、外観はミニセレナといってもいいほどの仕上がりですよ^^

ぐるぐる_まきまき様が仰る通りレンタカーくらいにしとけばというのもわからなくはないと思いますし、買って数週間で事故ったり、転落して廃車にしてしまったら300万円以上ドブに捨てるのと同じだと思います。

書込番号:16345344

ナイスクチコミ!0


Icedogさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 17:43(1年以上前)

18歳でその車を一括購入することが出来るのなら、維持費に困ることはなさそうですね。
それよりも、ゆくゆくは内外装のカスタム、ドレスアップをしたい・・・なんてことはありませんか?
ホイールやナビなんかを良いものに変えるとなると、維持費なんて目じゃないですからね。
そういった場合、車格はそのままに中古の手ごろなものを探すのも1つの手だとは思いますよ。
燃費面での差はあっても、メインが近くのスーパーならそれ程大きくは響いてこないと思います。

書込番号:16348114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンズフリー通話について

2013/07/02 09:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 reds_9さん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度4

お願いします。
カーナビにてiphoneをブルートゥース接続でハンズフリー通話しています。
今回カーナビにiphoneをdockケーブルで接続し音楽、映像を楽しもうと思っています。
そこで質問なん ですが、当方以前よりポータブルアンプをdockに接続してヘッドホンで音楽を聞いているのですが、dock接続中は着信して相手の声は聞こえるが通話できていません。
カーナビにブルートゥース接続中でもdock接続していると通話出来ないのでしょうか?
皆さんのお知恵をお借りしたいのですがよろしくお願いします。
車はC26セレナでナビはMM112-Wです。

書込番号:16319239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/03 06:45(1年以上前)

…間違えてたらすみません。
まさか、運転中にヘッドホンはしてらっしゃらないですよね。

書込番号:16322991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reds_9さん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/03 07:30(1年以上前)

ハハハf^_^;
流石にそんな無謀な事しません。
普段とは車以外、例えば通勤中の電車などです。
今回の質問は車でブルートゥースでハンズフリー通話待機中の事になります。

書込番号:16323072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reds_9さん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/08 13:50(1年以上前)

自己完結しました!
結果から言うと通話出来ました。
ケーブルを購入し試した所
自動的に切り替わって通話出来ました。

書込番号:16344157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ

2013/07/01 02:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:401件 セレナ 2010年モデルの満足度4

アルミ18インチにしたいんですが、タイヤサイズはどれになりますか?
また車高も2,3センチ程ダウンしようと思いますが、お薦めあれば教えて下さい。

書込番号:16314682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2013/07/01 06:50(1年以上前)

ホイールメーカーのWORKやENKEIのマッチング情報では現行型セレナには215/40R18を推奨しています。

http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_32.html#a

この215/40R18というサイズは、私の車のフロントにも装着していますが↓のように銘柄が少ないです。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1

又、ロードインデックスよりXL規格のタイヤを選択する必要もあります。

その他のサイズなら225/40R18もセレナに装着出来そうです。


↓のパーツビューのタイヤ・ホイールに参考になる事例があると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/

又、ローダウンの事なら↑の足回りが参考になるでしょう。

書込番号:16314944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/07/01 21:55(1年以上前)

HSなら195/60/16なので、外径640o付近に合わせると良いのでは?
って事で225/40/18は如何でしょう?

車高を2・3センチ落としたいのであれば、バネ交換が安価です。
テインやRSRなどが評価が良いみたいです。

個人的にはバネを変えるならアブソーバーもショートタイプに変えた方がより良いとは思いますが・・・2・3センチダウンならこの限りではないかもです。

尚、予算に余裕があればあとから調整が効く車高調もお奨めです。(少し乗り心地が犠牲になる場合が多いのでご注意を)

書込番号:16317735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2013/07/01 23:51(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
参考にさせてもらいます。やっぱ18'ですね。
コスト考えるとライダーと同じ17'かな。

書込番号:16318389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日産純正ナビゲーションMM112-W

2013/06/30 22:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 osakajazzyさん
クチコミ投稿数:46件

こんばんは

私のセレナには日産純正ナビゲーションMM112-Wが装備されています。この機種に後席用モニターを取り付けたいと考えています。

この機種には後席用モニターを取り付けることは可能でしょうか?

色々調べましたが分かりません。

お詳しい方、お知恵を拝借させて下さい。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16313869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/07/01 06:34(1年以上前)

残念ですが、MM112-Wには後席モニター用の端子が無い様ですので取付は出来ません
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf(ここを参照しました)

後席モニターを取付したいのでしたら
1 ナビを買換えする(この際フルセグ対応の社外ナビに)
2 DVDだけ見れれば良いならDVDプレーヤーだけを接続する(DVD内蔵のモニターも有ります) 。

書込番号:16314912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osakajazzyさん
クチコミ投稿数:46件

2013/07/01 08:49(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
やはり、繋ぐことは出来ないのですね。
残念です。

もう少し使ってみて、ナビ本体を交換するか検討してみます。

書込番号:16315170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:6件

はじめて投稿させていただきます。

この度、9年物のトヨタWISH(Z 10万`) が11月に車検を迎えるためセレナ・ステップ・ヴォクシーを対象に購入を検討しています。

先週セレナS‐HYBRID Vセレクションの試乗と見積もりをいただいてきました。


車両本体(色:エターナルホワイト)
2,714,250円

装備
657,820円
内訳 8インチナビセット 398,000円
   ルーフスポイラー   52,800円
   バイザー       24,800円
   マット(1〜3列)  58,000円
   セキュリティパック  39,220円
   ボディコート     85,000円

諸経費
158,505円

合計
3,530,575円


[値引き]
下取り WISH Z(9年 10万`)
150,000 + 7万円(乗り換え割)=220,000円

本体から
▲300,000円

3,530,575円−220,000円−300,000円=3,010,575円

≒3,000,000円

と提示されました。

その直前にステップを同様の装備で280万円ちょっとで見積もりをいただいている旨を説明し、同額にできないか
とお願いしました。

すぐには出せないので連絡しますと言われ、翌日280万円でOKだが、できればメンテパック113,800円を
付けて290万円でお願いしたいと連絡をもらいました。

日産営業マンが娘の友達のパパなのであまり無茶な交渉ができないため、値引きが妥当であれば契約を考えています。

この金額はいかかでしょうか?

書込番号:16313797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2013/06/30 22:24(1年以上前)

マリオのパパさん

セレナの値引き目標額は車両本体31〜35万円、DOP2割引13万円の値引き総額44〜48万円辺りかなと思われます。

これに対して現状の値引き総額は51万円という事ですね。

これなら値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。


ただ、気になるのはウィッシュの下取り額です。

ウィッシュは2009年式でしょうか?、それとも平成19年式でしょうか?

何れにしても下取り額が22万円では、例え走行距離が10万kmでも安いように思えます。

もし、ウィッシュが9年落ちの2004年式なら、概ね適正な下取り額額と言えるかもしれませんが・・・。

これについては買取専門店数店で査定してみれば22万円という下取り額が適正額かどうか判断出来ると思います。

書込番号:16313943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/30 22:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速の返答ありがとうございます。

表記の仕方がわかりづらくてすいません。

現愛車、WISHは9年落ちになりますので、22万円は妥当な数字ということですかね。

実際、ヴォクシーの見積もりでネッツに見積もりをお願いしたら、10万円と言われてしまい、へこみました。

ちなみに、ホンダは15万の見積もりであったため、15万+7万の日産には好印象でした。

書込番号:16314026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/01 22:42(1年以上前)

私も買いました。

シルバーで車両本体価格2,661,750円。特別値引き496,896円、で2,164,854円になり
付属品239,465円、諸経費140,165円で2,544,484円から下取り割70,000円円引き、2,474,484円で買いました。

付属品は、ナビ、ETC,バイザー、マット、ラゲッジマットかな。

書込番号:16318015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/01 22:57(1年以上前)

kazukazuppさん 情報ありがとうございます。

シルバーを購入されたのですね。

カラーも結構迷っておりまして、見積もりはエターナルスノーホワイトで行いましたが、カラーサンプルを
見たら、グレー?って感じがしました。

営業マンにエターナルの車体を見たいとお願いしたら、「私もあまり見ないんですよ」って返事が返ってきて
しまいました。

いまだにエターナル、ホワイトパール、シルバーで迷っています。

書込番号:16318110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/03 02:12(1年以上前)

マリオのパパさん
こんにちは。

どの色にしようか迷ってしまいますよね。
私は3月に購入しましたが、ホワイトパールにしました。
ディーラーにはエターナルが展示してあって、ほとんどグレーにしか見えませんでしたよ。
ホワイトをイメージされているなら、ホワイトパールが無難ではないかと思います。
それでも、ヴォクシーのホワイトなんかと比べるとちょっとクリームっぽく感じるかも知れませんが。
ご参考になれば。

書込番号:16322738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/03 23:15(1年以上前)

あゆたろう42さん ご意見ありがとうございます。

やっぱりホワイトパールですかね。

気持ち的にはかなりホワイトパールに傾いていますが、せっかく限定色だしっていう貧乏根性が出てしまって・・・

値引きも適正とのことなので、週末にでも契約を考えてます。

なので色も決めなくては・・・決められるかなあ。

書込番号:16326274

ナイスクチコミ!0


NEWスケさん
クチコミ投稿数:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/07/04 16:15(1年以上前)

マリオのパパさん

こんにちは。私はエターナルスノーホワイトで契約しました。
試乗車もエターナルスノーホワイトでしたので現物を見て
良い色だと思いました。
あゆたろう42さんが言われているようにグレーっぽいですが、
曇りや晴れの日で白っぽく見えたり水色っぽく見えたり(目の錯覚か?)
と色々な印象があって楽しめそうなので決めました。

書込番号:16328450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/07/04 22:39(1年以上前)

NEWスケさん ご契約おめでとうございます。

自分は実物を見ていないのでどうしようか悩んでいます。

やはり実物は印象が違うのであろうとは思うのですが・・・。

まあ、こうやって悩むのも購入する楽しみの一つなので、週末まで悩みぬきます。

書込番号:16329969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/07 22:53(1年以上前)

本日契約いたしました。

アドバイスをしてくださいました皆様ありがとうございました。

お盆前には納車できるかもとのことなので、それまで楽しみに待っています。

本当にありがとうございました。

書込番号:16342427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前期と、後期の出足の違い?

2013/06/25 19:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2件 セレナ 2010年モデルの満足度5

はじめまして。
いま、日産セレナハイブリッドの、ハイウェイスターに乗ってますが、たまたま前期のる機会が、ありました。
きのせいか、ノーマルモードで少しアクセス踏み込んで加速したら、気のせいか、

ハイブリッドのほうが、出足が軽く出て、あとで、トルクも、立ち上がる感じが、
前期では、出足が軽くは頑丈なかったですが、

当然、ハイブリッドは関係ないとして、ギア比の変更?ギアそのものの、変更、エコタイヤ?

エンジンそのものは、変わらないので?です。
皆様はどうですか?

真夏日でも、15分くらい走れば、アイストしますね。回生ブレーキも、かかりまくりで、このサイズにしては、燃費もよく、気にいってます。
よろしくお願いいたします。

前期乗らしてもらった時は、もう少しアイストに時間かかったよう、
皆様の印象よろしくお願いいたします

書込番号:16294597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
R.stonesさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/25 21:32(1年以上前)

こういう比較のしかたはあまり好きではありません。私もそうですが前期車に乗ってる人はいい気しないと思います。気のせいか。
Sハイブリッドは乗ったことないのでわかりませんが前期車も十分いい車です。

書込番号:16295169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/25 23:07(1年以上前)

前期、後期でCVTの変速比が違いますのでその影響はあるかも。
ただし、最終減速比がハイギアードになってるのと、
車両重量が30kg増加しているのでどうなんでしょう。
燃費性能だけで言えば、まったく差はないですからね。
運転条件によるバラつきの方が圧倒的に大きいです。

余談ですが、Valeo製ベルトスタータージェネレーターの次期仕様が2014年第1四半期に量産開始になるようです。
これがセレナのマイナーチェンジに搭載されるのかは不明ですが、
時期的にノアボクフルモデルチェンジ、HV仕様発売後なのでテコ入れで搭載される可能性はあると思います。
現行はたった2kwなので、次がどの程度になるのか楽しみです。

書込番号:16295654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/26 07:30(1年以上前)

R.stonesさんに一票、あと文章が読みにくい。

書込番号:16296429

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/06/26 10:32(1年以上前)

自分は読解力が乏しいので理解に苦しむ文脈でした。

CVTの変速学習が各車両ごと異なるし、エンジンも普段どんな運転されているかでも多少変わってくる。

自分でそう感じたならそれで良いのでは?

書込番号:16296901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/26 13:34(1年以上前)

マイチェン?マイチェン未満の小改良?

いずれにせよ,否定してたら一定の時期が来るまで改良するなってことになっちゃうような気が。
早く買った人はその分長く愛用できる期間があるわけで,必ずしも面白くないと思う人ばかりでは
ないはずです。

書込番号:16297442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/06/27 01:23(1年以上前)

皆さま、大変ご気分害する質問をして、深くお詫び申し上げます。
何卒お許しくださいませ、、。
とくに前期乗りのかた、心から陳謝いたします。、
よい車なのは、前期後期関係なく、一緒と思います。

書込番号:16299764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/06/27 11:41(1年以上前)

あなたは下記の評論家の試乗レポートを、読んで意識し、運転したのでは?

スタートの軽さと、良さは
ギア比も、ワイドになったのも、エコタイヤのせいかもしれませんよ。

いずれにしても、改良で良くなるのは、当たり前なので前期オーナーのかたも気分悪くなる、と撥ね付けず、受け入れる度量がないと。

評論家のリンク

965です。この人のインプレ見てたら、確かに
なんちゃってハイブリッドでも、
出足は、良さそうですね。前期オーナーも、これは
CVTの変更とあわせて、諦めて、出足以外は、あまり変わらない
から、目くじら立てて、怒る話ではないとおもうわ。

誌上レポート
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/400670/

書込番号:16300704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/06/27 11:50(1年以上前)

一部某チャンネルのコピーまで、引用してしまった。
ぬあふキロまで、ストレスなく加速するのも、楽ですね。
モーターアシストは、少しだけ感じてます。

書込番号:16300729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/06/27 15:12(1年以上前)

私もCVTスレッドたてたので、ご参照ください。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=16301075/

CVTのワイドレンジ化で、s-ハイブリッドのセレナには、CVTが新しいのに搭載されています。

書込番号:16301267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ソリユさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/27 15:24(1年以上前)

僕も前期乗りなんですが、なんやかんやで羨ましくなりますよね。
リアコンビネーションランプは早速変えました。
後ろ姿はなんちゃってハイブリッドですよ(笑っ)
それでも満足です。

それにしても、エアロクイーンさんとミドルグラスのミニバンすきさんが同じ人だと思うのは僕だけでしょうか?

書込番号:16301286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:22〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,559物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,559物件)