セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,575物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 11 | 2013年3月23日 18:44 | |
| 14 | 11 | 2013年3月22日 22:55 | |
| 16 | 16 | 2013年3月20日 00:26 | |
| 0 | 2 | 2013年3月20日 19:44 | |
| 38 | 24 | 2013年3月23日 16:51 | |
| 2 | 7 | 2013年3月18日 19:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
2011年3月にC26-20S購入後、既に45,000キロを走行しています。
そろそろタイヤ交換を考えていますがオススメがありましたら教えてください。
現在ノーマルのダンロップの195/65R15 タイヤを使用しています。
色々検討はしているのですが、ブリヂストンのレグノGRV 、エコピアPRV、ヨコハマのブルーアースRV-01
そしてオートッバクスで勧められたブリヂストンのプレイズRV ectopic PRV-1が候補にあります。
それぞれ特徴、価格帯が異なり迷ってます。
実際にセレナで使用した場合のオススメを教えてください。
0点
私はBSのエコピアにしました。タイヤノイズが低減したように思います。
書込番号:15911232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きたさんやじさん、車 福順さんありがとうございます。
車 福順さんナノエナジー0はミニバン専用ではないみたいですが、その辺のところはどうなんでしょう?
書込番号:15911805
0点
ネーミングでは私もブリジストン派なのですが、個人的な感想では過去にダンロップを除いてブリジストン・ヨコハマ・トーヨーを履き比べた結果、トーヨータイヤのトランパスがベストでした。
乗り心地とグリップ性能のバランスを重視した場合に私が感じた結果です。
http://toyotires.jp/search/sizelist.php?tire_width=195&tire_oblateness=65&rim_diameter=15&car_type_id=5&require_error=0
長持ちするのはヨコハマブルーアースRV1かな?と思います。
もちろんブリジストンやヨコハマが悪い訳ではなく、自分の好みに合わなかっただけですので、ご参考まで。
ナノエナジー0はトーヨータイヤですが、履いた事がないので分かりかねますが、サイトの紹介ではトータルバランスが良さそうです。
http://toyotires.jp/catalog/ne0.html
書込番号:15911824
0点
teddy bear2009さんありがとうございます。
静粛性はどうでしょうか?
月に3〜4回は一般道を200キロ以上を走行し、休日は家族で出かけることもあるため、
省エネ、グリップと並んで乗り心地、特に長時間運転することが多いので静粛性も気になります。
セレナとの相性もあると思うのですが。
あと、訂正が20Sではなく20Xでした。
書込番号:15912316
0点
ミニバン用タイヤで選ぶなら
RV-01、絶対にお勧めです。
レグノやプレイズに比べて
コストパフォーマンスは高いと思います。
WISHで
ダンロップRV503(33,000q〜75,000qまで走行)
YOKOHAMA map(75,000q〜113,000qまで走行
YOKOHAMA RV-01(113,000q〜)って使ってきました。
ずっとダンロップ派だった私が
YOKOHAMAやるじゃんと見直したタイヤです。
偏摩耗無し
燃費の悪化無し
レグノやプレイズよりも安い
いいタイヤだと思います。
書込番号:15912376
![]()
1点
トランパスMpfは
タイヤの溝が
ショルダー部分まで回ってきているので
車に装着した時に
つぶれて見えるのが嫌で
選ぶのを躊躇しました。
タイヤのイン側とアウト側で硬さが違う
本当の意味でのミニバンタイヤは
トランパスだと聞いたことがあります。
書込番号:15912396
1点
>トーヨータイヤのトランパスがベストでした。
>乗り心地とグリップ性能のバランスを重視した場合に私が感じた結果です。
と表現しましたが、トランパスはタイヤのクッション性も良く、精悍性も良かったです。
総合的に見ても気に入ってまして、私的には又選びたいと思うタイヤです。
書込番号:15912918
![]()
1点
みなみだよさん、teddy bear 2009さんありがとうございます。近くのオートッバクスとイエローハットがそれぞれ特売しているみたいなので、トランパスかRV-01に決めようかと思います。
これまでタイヤ選びには気を使ってなかったのですが、セレナに乗ってミニバン専用ということで色々迷いました。
参考になりましたありがとうございます。
書込番号:15927291
1点
せっかく、価格.comを使っているのですから
最安値店で購入し
近くのガソリンスタンドなどで取り付けだけ依頼するというのはどうでしょうか?
あらかじめ、持込みで交換してくれるか聞いておき
持込みでの交換工賃も確認したのちに
タイヤを注文する。
イエローハットや
オートバックスなどで購入する場合の半額で済みます。
書込番号:15928429
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
3月10日に成約しましたが、その時にこちらから一括での支払いを希望しました。
しかし、営業マンから3回支払いでもいいのでローンを組んでほしい言われ、しぶしぶ承諾しましたが、その分の金利手数料は払ってもらえますか?と言いましたが、営業マンはやたらに、今回の契約は赤字で出させてもらってますのでお客さまで払ってもらえますか?と言われました。これって普通ですか?
書込番号:15906833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大きな値引きの条件としてローンを組まされるのは、よくある事例です。
つまり、ローン会社からバックマージンが入るので、値引きの上乗せが出来るようになるのです。
今回は契約内容に従って金利も支払う必要がありますが、ローンを繰り上げ返済すれば金利は減額されませんか?
書込番号:15906864
3点
agonaaiさん、こんにちは。
うちはまぁ手数料はこちらで払いました。
それ以上の値引き額を提示してくれたので。
(というか交渉時にこちらからローンの話を出しました、その分値引きしてと)
金利分については、繰り上げ返済で、直ぐに返しちゃってもいいですしね。
でも、中には金利分は値引きに上乗せするって話も聞きはしますね。
選ぶのはagonaaiさん本人ですから、ローン組むのも契約するのも。
ただ、3/10既に契約済みとのこと。
もう楽しいコト考えて、納車を待った方がいいのではないでしょうか。
書込番号:15906881
3点
私も同様に日産ファイナンス(だったかな?)で分割払いのお願いをされました。
私の場合、金利が約1000円くらいで、その分値引きしてもらっているということで、納得しました。
スレ主さんが納得出来ないなら、一括払いすればいいと思います。
こっちには分割払いする理由なんて、ないのですから。
書込番号:15906910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さま有り難うございます。
まあ、今回は営業マンも頑張ってくれましたし、高々、三千円なんで支払おうと思います。
それで、今後のお付き合いに影響がでてもいけませんしね。
書込番号:15906989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
既にご意見が出揃っていますが、考え方ですので賢明なご判断かと思います。
聞いた話ですが、裕福層は一括払いだと税金の掛け率が高くなるのであえて分割払いを選択すると聞いたことがあります。
セレナの価格でその差が生じるかは分かりませんが、分割払いが必ずしも金利で損するわけではないかもしれません。
少しでもスレ主さんのもやもやが払拭できればと思いましたのでご参考まで。
書込番号:15907965
0点
私も先月契約してお付き合いローンしました。
話によるとノルマがあるらしいですね。
大きな値引きもして貰い良くして頂いたので気分良く承諾しました。
金利も大した金額でなかったのもありますが(笑)
書込番号:15908368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
繰上返済をする場合には、手数料を別に取られます。
残ローン手数料の15〜20%です。
ですからローンを組む場合には、付き合いローンの期間だけ組むように気をつけましょう。
自分の場合には5年で2年は払ってくれと言われ、計算すると5年分のローン手数料の大半が2年で支払う事になるので値引きの意味が無いと言うと、1年でも良い、繰上償還時は何も掛からないと言われたので、1年後繰上償還すると償還手数料が55,000円程、ローン会社に支払わされたのでディーラーの虚偽だと文句を言って返金して貰いました。
ただし、その後の扱いは最低。
知らせも無く担当者も止めて事後に知る始末。
やはりディーラーとの付き合いは大切ですよ。
書込番号:15911862
2点
私もつきあいでローン組みました。現在納車待ちです。
10万円を7回で支払い。金利手数料は千円弱でした。
便乗して少額のローン組んだかたに質問なんですが、
所有権は当然、皆さん自身ですよね?ディーラーじゃないですよね?
担当からは何にも言われなかったし、私も聞かなかったので、ちょっと心配になりまして…
書込番号:15916764
1点
私も10万7回ローンを値引き条件で提示されました。その場合も所有権についてはディーラー留保とのことでした。
書込番号:15924929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
鴻池の犬 さん
本当ですか?所有権はディーラー留保ですか?
そんな説明、全然聞いてないです。気軽に付き合いでローン組んじゃいました。
今、気になって注文書を見ましたが、所有権は買主(注文者)のところに○が付いています。
書込番号:15925142
1点
しょーちゃんこーちゃんさん、こんばんわ。
値引きの便宜を図るローンは、ディーラーによって扱いが違うのかもしれませんね。
書込番号:15925272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
4月に納車予定のセレナハイウェイスターに、
つける社外ナビについて詳しい方、よろしくお願いします、、。
ナビを買うのが始めてです、、。
取付け工賃は、ディーラーで、無料でしてくれるそうですが、社外ナビは、種類が多くて、機種選びが、大変です、、。
現在、社外ナビを使用されてる方や、詳しい方、オススメのメーカー、型番などありましたら、教えていただけますか?
ちなみに、関東地区の地方に住んでいますので、首都高速など、めったに使いません。
ナビを使い、旅行なども、年に1、2回位です。そんなに高性能ナビは、いらないのかな?
とも、思いますが、テレビ画質重視で、今のところ、パナソニックのストラーダのセレナ専用ナビが、第一候補です。
ネットでナビ買うの、少し不安です、、。
こちらのセレナ専用ストラーダ、
オートバックスで、22万円位。価格.コム
だと、16万円位。高いのが、弱点?
画面も大きく、純正品並?になじむデザインが、良いのかなと思います。
または、カロッツェリア楽ナビなどで、ストラーダよりは、安く抑えて、アルパインの、
後席モニターをつけるか、、。など?
子供が小さいので、テレビや、アニメを観ることが、重視されそうです。
楽ナビ、ZH77、アルパインセレナ専用ナビ、
パナソニックストラーダセレナ専用が、今の
ところ、候補です。なんとなく。
アルパインの、上につけるモニターは、二列目の子供三歳位の低い目線からしたら、かなり上を見上げるようになり、観にくいのかなと、心配です、、、。皆様、いろんなアドバイスよろしくお願い申し上げます。
書込番号:15906730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
>ちなみに、関東地区の地方に住んでいますので、首都高速など、めったに使いません。
>ナビを使い、旅行なども、年に1、2回位です。そんなに高性能ナビは、いらないのかな?
境遇が似ているのでレスさせて下さい。
当方は 楽ナビ + ヘッドレストアーム取り付けリアモニター (2万)です。
お子様がいらっしゃるようですのでリアモニターはあったほうがいいと思います。
通勤で使用しており地デジ視聴ですが、画面は見れないので大きさは関係ないですね。
参考になれば・・
書込番号:15906905
2点
>取付け工賃は、ディーラーで、無料でしてくれるそうですが
ネット購入のナビは、ディーラー経由で修理にだしてもらうのも手です。
頼んでもらえば保証も心配ないかと思います。
パナなどのナビは、量販店の価格がネット価格には太刀打ちできないほど高いです。
どうもHDDナビが欲しそうみたいですが、メモリーナビでもSDに録音できる機種もありますので、予算から考えてもいいかもしれませんよ。
何年かたち、HDDナビが壊れた場合はかえって高く修理代もかかります。
>二列目の子供三歳位の低い目線からしたら、かなり上を見上げるようになり
アルパインのリアモニターですが、フリップの角度も変えられますし、多くのユーザー(幼い子持ち)が使ってますので心配ないでしょう。
書込番号:15906948
3点
はじめまして、日産の車はナビがワイドなので、カロやケンウッドのナビだと脇に隙間ができ、それを鉄板で塞ぐ事になるので、見栄えは悪いです。
(スズキのランディ用のオーディオパネルを使う方法だと、隙間は無くなります)
後席モニターは、ポータブルナビ以外は付けれますよ。ナビはカロッツェリア、リアモニターはアルパインなども可能です。(販売店で買うならリアモニターはアルパイン製が良い)
書込番号:15906976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、アドバイスありがとうございます。
確かに、ナビを使ってしまったら、画面デカくても、その時は、テレビ見れませんよね、、。
子供いるなら、後席モニターは、必須アイテムですかね、、。
ヘッドレストの後ろにつけるとすると、
二つつけないと喧嘩になりそうです、、笑。
モニターだらけになりそうなので、上に一つつければ、いいですかね?
やはり、HDDナビは、壊れる確率が高いですか?今から買うなら、皆さんは、SDナビを、
購入されますか?
ナビが、実際壊れたことありますか?
後は、予算次第ですね、、。
今回、初の新車&ナビ購入なのですが、
皆さんは、ナビに、取り付けた時の、見た目とかは、気にされるものですか?セレナ専用のアルパインX、ストラーダは、みためは、
とりあえず、いい気がしました、、。
ただ、ネットで買っても、セレナ専用とかは、どちらもそれなりに高いですね、、。
あと、ビーコン?は、必要ですか?ほとんどの方が、つけていますか?
かなり素人な質問ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:15907286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正だとビーコンはメモリーナビには対応してないですね。
実は、メモリーナビは地図更新が簡単です。(ネットでできる)
書込番号:15907316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はサイバーナビにしようと思いましたが、店に勧められアルパインにしました。
書込番号:15907937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リアモニターはヘッドレストアーム取り付けタイプを使っていますが
アームでシート間に1つ設置しています。
なので、2列目・左右どちらからの席からも試聴可能です。
(1列目⇔2列目のウォークスルー移動が犠牲になります。)
天井取り付けタイプがベストですがコスパ悪いですよね。
金具・工賃入れたらリビングのテレビが買えそうなお値段・・・
年に数回のナビ機能で、通常地デジ試聴でしたら最上級機種は必要ないと
思いますがね。メモリーナビおすすめです。
楽ナビ等標準サイズでしたらスズキ ランディー用 パネルがおすすめです。
部品名: LID-CLUSTER
部品番号: 73861-51Z10(スズキ品番)
68260-1YU0A(日産品番)
価格: 約4000円
参考になれば・・
書込番号:15908016
1点
私は1年前にセレナ・ライダーブラックラインパフォーマンススペックを購入しました。同じ関東でジェームスにて新車購入時に割り引きをしていて、ALPINEの8型のナビとリヤモニターを同時に購入(その他ウーハー・スピーカーetc.)・取り付けで他店よりとてもお安く買えました。
うちも孫2人がリヤモニターをみる時も角度を変えられるので、リヤ席を若干倒せば苦にせず見ているますよ♪
他の方も言われている通り、8型以上のナビが良いと思いますよ♪
今が悩んで楽しい時期なので、楽しんで選んで下さいませ。
書込番号:15908404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルパインの8型のナビはどうですか?イクリプスの9型のナビも良さそうですが?
書込番号:15908610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nytyさん、今晩は。
スレ主さんではありませんが、感想を述べさせて頂きます。
8型は大きくて良いですが、前車で使っていたカロッツエリアに比べるとちょっと不満です。ナビ機能は弱く感じます。
例えば、到着予想時刻も速度設定に近いスピードで走ってもカロの方が良い印象があります。これは個人差もあるとは思いますが…
書込番号:15908662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゆあとゆみさん、こんばんは。ありがとうございます。逆にアルパイン8型で良かった点はありますか?
書込番号:15908764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nytyさん、今晩は。
1年前は8型以上はそんなに選択肢が無く、ただ大きさに惚れて購入しました。専用の取り付けキットにより違和感無くスッキリ取り付けてありTVの映像は悪くないと思います。
今は9型も出てますし、ALPINEよりナビ機能が良ければ乗せ変えたいとは思います。但し、リアモニターとの連携がどうかな?とも思っています。あと、どのナビにも言えるのですが個人的に音声案内が何種類かあれば楽しいと思っているのですが…
書込番号:15908824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
はじめまして。
セレナに乗って一年になる者です。
私も車外品のナビをネットで購入し納車までにディーラーで取り付け(正確にはディーラーが外注)して貰いました。
私の場合工賃は無料とはなりませんでしたが。
最初はアルパインのセレナ専用ナビで、リアモニター、バックカメラもアルパインで統一しようと考えてましたが、予算オーバーしてしまうのと、元々ナビに求めていた機能は地デジとDVD視聴がメインでしたので結果イクリプスのAVN Gー01と言うナビにしました。
このナビ7インチですので、取り付けにはかぼちゃやさんの仰る
部品名: LID-CLUSTER
部品番号: 73861-51Z10(スズキ品番)
68260-1YU0A(日産品番)
価格: 約4000円
が必要でした。
上記を使用してもパネルとナビの隙間に段差が生まれますが「不細工〜」と思う程ではありません。
が、今購入するのであれば9インチを購入してフィットさせます。
画面も多きく見易いですし。
私が購入した当時セレナ専用9インチナビはアルパインしかありませんでしたが、その後パナソニックも出ましたし、確かイクリプスも出しています。
イクリプスのナビですが、多機能を求めなければコストパフォーマンスは高いと思います。
地デジ感度も良いですし画面も普通に綺麗です。
ただ個人的な感想ですがイクリプスのナビは、アルパインのような威喝さ、またパナソニックのような洗礼さは低いように思います。
また他の方が仰ってるような理由から私ならHDDではなくメモリータイプを購入します。
また、リアモニターですが前述かぼちゃやさんと同じく後日ヘッドレストアームで取り付ける型のモニターを自分で取り付けしました。
ですが、やはり運転席と助手席の間にモニターがあるのがどうしても邪魔で、そのまた後日ヘッドレストの真後ろに一台ずつ取り付けしました。
自己慢ですが、この方がスッキリしました。
長々と書きましたが宜しければ参考までに…。
書込番号:15910238
2点
soi23 さん
1列目シート間にリアモニター設置は邪魔になることがありますよね。
セレナの場合はセンターシートをどこに設置するか重要です・・
センターシート1列目に肘掛で使用(7人乗りモード)以外ですと必然的に天井取り付けがベターでしょう。
又は、soi23さんのWモニターか ←値段的には安いかも
書込番号:15910809
0点
かぼちゃやさん
こんにちは。
私の場合なのですが子供二人が小さい為に二列目にチャイルドシートを2つ付けています。
また、センターシートも(子供の面倒を見る為に奥さんが座るので)二列目に固定している状態です。
取り付けしてあるモニターですが、アルパインが欲しかったですが、アルパイン一個の値段で2つ買えるヤフオクや楽天で検索すると嫌になるほど出てくる中華製の物です(笑)
ブラケット附属の9インチモニター2つ買って、分配器買って、エーモンの配線関係買ったりして、総額18000円くらいですね。
画像などはあまりこだわらないし、自分のお小遣いからなので安物で(笑)
まだ一年も経ってないので耐久性はわかりませんが、子供がDVD見るくらいなので充分に感じています。
また、フリップダウンのモニターも検討したのですが天井に穴開けるのに抵抗があったのと、どこかで「後方視界が悪くなる…」みたいな書き込みを見てフリップダウン式は外しました。
でも、フリップダウン式のセレナも一度実際に乗ってどんな感じか見てみたいです。
書込番号:15911114
0点
皆さん、色々とありがとうございます。
車の事、なにも知らないので、助かります。
確かに、てんじょうに、穴空けて取り付けたら、売る時も、外せませんね、、。
視界もわるくなりそう、、?
実際つけてる方、上にモニターあると、ルームミラーから、視界悪くなりますか?
つけて良い事、悪い事、ありましたら、
教えていただけますか?
アルパインのモニターは、プラズマクラスターイオン?でるのも、ありますね、、。
実際どんだけ効果あるのか、、。
アルパインモニターは、10万円位かかりますね、、。凄い高い小型液晶テレビですよね
、、笑、もすこし安くならないかなぁ、、。
三歳児の座高だと、上みすぎて首疲れないかあ、、笑。なんだかんだ、欲しいですが。
ノーブランドの、ヘッドレストモニターでもありかも。
また、アルパインのセレナ専用のナビは、ナビ性能が、高いわりにイマイチと、口コミにありましたが、使ってる方、そんなに不便ですか?
書込番号:15913367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ購入1カ月です。
ipodクラシック(5.5世代)を接続してますが、エンジンをかけて起動すると、
いつもipodに入っている最初の曲の頭から再生されてしまいます。
DVDの様に前回エンジンを切った時の曲や動画の途中から再生させるには
ナビ側(MC312D)の設定ですか?ipod側の設定ですか?
(ちなみにipodの全曲に「再生位置を記録」にチェックを入れているのですが)
0点
MOPナビでUSB接続では続きから再生されますし、再生の順番等もナビで設定できますので、ナビ側の仕様だと思いますが如何でしょう?
ナビの説明書・設定を確認してみて下さい。
書込番号:15908000
0点
本日ディーラーで聞いてきました。
ミュージックだったら途中から始まるが、
動画は最初からになっちゃうとの事でした・・・
最新のipodだったら、できるかもしれないらしいです。
書込番号:15916514
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先週末に20Gが納車され、セレナユーザーの仲間入りをさせていただきました。
セレナライフを楽しんでいきたいと思います。
納車されてから100km程度走行しましたが、一度もアイドリングストップしません。
取説や書き込みのアイドリングストップ条件を参照したりしておりますが、
条件はクリアしていそうなのですが…。
エアコンをオフしてみたりもしましたが、一向にアイストが動作する気配がありません。
(室温を確認するすべはありませんが…。)
アルパインの8インチナビで、ラジオをそれなりの音量で聞いている程度なので、
消費電力もそれほどではないとは考えております。
当然、アイドリングストップオフボタンはオン(ランプ点灯)にはなっておりません。
ブレーキペダルを強く押し付けても変わりません。
新車特有の問題だったりするのでしょうか。
この時期の皆様のアイスト動作状況をご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
4点
納車後、発進してすぐに発動しましたからね・・・
踏み込んでもダメなら初期不良かもしれませんね><
書込番号:15904154
2点
違うと思いますが・・
シートベルトを着用していなくて、アイストが働かないとか?
書込番号:15904317
0点
Nkentさん
そうであれば、初期不良の可能性は高いですね…。
ポン吉郎さん
シートベルトはしています。
警告灯も点灯していた認識はないので、
シートベルトについては問題ないかと思います。
書込番号:15904370
2点
スレ主さん。
そこまで試してアイストしないのなら、初期不良の可能性は高そうですね。バッテリー部品のみの不良を含めて。
また、もうひとつの可能性として、バッテリー容量(電圧)の低下によるアイスト機能停止!!という場合もあります。
いわゆる、バッテリー容量不足による再始動失敗を未然に防ぐ為のアイスト作動停止です。
知人の所有する車(マツダ車)のアイスト機能も、バッテリー連続使用4年目から作動することが少なくなったみたいです。
もっともスレ主さんの場合は新車の納車直後なのですから、搭載バッテリーは新品のハズです。
しかし、納車前点検等でエンジンを始動させずライトを点けっ放しで作業をしてしまったり、ライトを切り忘れてしまった場合には、当然ながらバッテリー容量は低下してしまいます。
まぁ、そんな作業ミスを犯して、そのまま納車してしまう非常識な日産ディラーはない!!と思いますが・・・。
あくまで想像の範囲の話ですが、バッテリー容量(電圧)の低下を疑ってみるのもアリなのかな?と思います。
書込番号:15904870
3点
もしかして・・・
そんな事ないとは思いますが、一例として停車直後にハンドルを動かすとアイドリングストップしない様ですが、そうではないって事で良いんですよね。
それを踏まえると一度Dでみてもらった方がよいですよ。
書込番号:15905285
3点
かすがのさん
普通に走って止まるので、何らかの電子的な制御の不良だと考えて(期待して?)おります。
燃費もそこそこの数字は出ているので…。
確かに、バッテリー電圧も怪しいなとは思っておりました。
でも、室内温度同様、確認するすべがないんですよね…。
新車やこの時期特有かと悠長に考えておりましたが、
皆さんのご意見を拝見すると、どうもそうでもないようですね…。
teddy bear 2009さん
トータルで100km走り、何回も停車しておりますので、ハンドル操作が原因ではないと思います。
Dにも連絡を取り、一度見てもらうことにしました。
原因がわかりましたら、ご報告させていただきます。
書込番号:15905424
2点
こんにちは!
ちなみに空調のモードはどうされてますか?
私見ですが、空調がマニュアルモード(ACはOFF)で、風量を強目にしている時はアイストしない気がします。
当方、雪国なのでこの時期は室内温を早く上げるために、内気循環マニュアルモードで風量を真ん中よりひとつ高くしています。その場合アイストは発動していような気が・・・
AUTOモードにしている時だと間違い無くアイストしてるんですが・・・
不確定情報なので参考になるかわかりませんが、ご参考までに^^
書込番号:15906316
1点
スレ主さん
はじめまして。
私の場合ですが、当方近畿地方の主要1都市に住んでおります。
雪国などではありません。
この時期ですと走り出して5分から10分でアイストのランプが点灯します。
その時水温計もまだ緑の場合もあります。
エアコンをかけずに街乗りしているとしつこい程にアイストします。
ただ、雨でエアコンをかけている時や暖房、送風(エアコンスイッチオフ)の風量、温度を高めに設定しているとアイスト表示されない事が多いです。
またバッテリーの充電量に関してですが私は週に一度か10日に一度乗るか乗らないか、その際でも長距離ではなく短距離、短時間の場合が多くバッテリーにはあまり良い乗り方をしてないのではと思います。
宜しければ参考までに…。
書込番号:15906992
1点
こんばんは
私の場合は、今まで普通にアイストしてました。
それが、土曜日の日にアイストのランプが点灯した状態でブレーキを踏むと、アイストせずランプが消え、走り出すとまたアイストのマークが点灯するという状態でした。
本日、ディーラーに行き事情を説明すると、エンジン起動に失敗した履歴が残っていると言われました。
そのせいでアイストが効かなくなっていたらしいのです。
今は直していただいて、普通にアイストしてます。
yasu-e さんの状況とは明らかに違いますが、どちらにしてもディーラーに行かれた方が良いかと思われます。
書込番号:15908205
2点
アイストはエアコンの設定温度と室内温度の差があると基本しないか、短時間で再始動してしまいますね。
個人的には、雨の日のワイパー動作時の回生しない件は意味が解りません。
私の環境では夜間のフォグ点灯でもアイストしますし、回生もします。
メーカーもs-hybridについては、詳細な仕様など出してほしいですね。
バッテリー残量すら解りませんからね。
書込番号:15908294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえず挑戦者さん
オートでエアコンオンが主な使い方です。
温度設定は23〜25度で変更してはみましたが、状況は変わらずでした。
風量も絞ってみたりしたのですが、こちらも状況変わらずです。
ただ、エアコンオフで風量を絞ることはやってないと思いますので、
次回、試してみようと思います。
soi23さん
私は南関東在住ですので、環境的には近いと思われます。
その中でアイストが動作しているとなると、私のは初期不良が疑われますよね…。
私の使い方も週末がメインとなるので、バッテリーに酷な条件であることは承知しております。
ただ、使い始めた途端に発生しているので、使い方が原因ではないと断言できますよね。
コワイヤンさん
不具合状況のご報告、ありがとうございます。
私の不具合も、ソフトウェアやROMの書き換えで対応できる、
軽度なものであることを祈るばかりです。
今週中にDに確認してもらう予定です。
さすらいのボンドさん
エアコンの設定温度を23〜25度にしていたので、
今度、もう少し設定温度を下げて試してみようとは思います。
ただ、エアコンをオフにしても変化なしではあったので、
設定温度の問題ではないとは考えておりますが…。
アイストするには様々な条件があり、
このような不具合が発生したときに調査するのが難しい感じですね。
書込番号:15908881
0点
エアコンOFFだけでなく、空調を完全にOFFにするとエンジンが冷えていてもアイストします。
ディーラーオプションナビだと、情報画面でバッテリーの電圧がリアルタイムで表示されます。
書込番号:15908984
0点
ぽふぽふ7さん
貴重な情報、ありがとうございます。
次回乗るときに完全空調オフを試してみようと思います。
それでアイストが稼働しなければ、
やはり何らかの不具合が生じているとDにも説明できますし。
私の場合、ナビはディーラーで手配したのですが、
アルパインのナビパッケージなんですよね。
ないとは思いますが、バッテリー電圧がわかるかどうか、確認してみようと思います。
書込番号:15909035
3点
皆さんこんばんは。
電圧ですが、私は後付けの室外内温度計付電圧計付けています。
アイストが長いときの復帰時に11V代になってアラームがなるときがあります。
それよりもバッテリーの残量知りたいですよね。今どれくらいあって、どれくらい回生されているのか。
私は社外ナビなのでもしかするとメーカーナビとかだとできるのかも知れませんが。
社外品でもいいのでバッテリー残量確認出来るものがあればいいですよね。
書込番号:15909302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん
ここまで色々なことをして、アイドリングストップしないってことは、あれだ・・・・・・
日産がアイドリングストップ装置を付け忘れたんだ・・・・・
書込番号:15913477
0点
さすらいのボンドさん
バッテリー残量やアイストに関わる情報は
ぜひとも目で見て確かめたいところですよね。
まあ、それをやるとケーブルの引き回しとかが大変なことになりそうですが…。
ロベル&カルロスさん
間違いなく、「S-HYBRID」のエンブレムはついているのですが…。
書込番号:15914012
0点
自分は一昨日納車されたのですが、納車の前からこ
のスレを拝見していて自分のはどんな感じかなと
思っていたのですが、納車されて50mほど走ってす
ぐにアイストしました。
スレ主様と同じ100キロほど走って、当方近畿地方な
のですが、本日朝外気温度16〜7度、暖気なし水温計
点灯、ナビONエアコンOFFだ100mほど走った信号で
アイストしました。
Dに行かれて解決済みならいいのですが、ご参考までに
書込番号:15915638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様
先日、Dに見てもらいに行きました。
が、Dに行く途中、アイドリングストップ表示灯が点灯しました…。
点灯時は空調完全オフの状態でありましたが、
送風をオンにし、エアコンをオンにしても表示灯が点灯し、
実際にアイドリングストップもしました…。
Dの調査結果としても、特に不具合は発生している様子もなく、
とりあえず、経過観察となりました。
室内温度20度以上という条件もあり、それが影響した可能性もあるとのことでした。
(それなりの温度でエアコンも動作させて確認していたのですが…。)
原因はよくわかりませんが、
とりあえず、皆様と同様のセレナライフを送ることができそうです。
アドバイスなど、色々とご教示いただき、ありがとうございました。
また問題が発生しましたら、ご相談させていただきます。
(そうならないことを祈っていおりますが…。)
書込番号:15921170
1点
yasu-eさん こんにちは!
問題解決したようで、良かったですね!
たしかに、暖房をONすると緑のAUTOのランプが点かずアイドリングストップしませんね!
ファンって結構電力を使うんですね.....室内が温まってファンの風力が落ちるとAUTOランプが点くようになります....。
室内温度20度以上という条件があるんですか.....知りませんでした....。
それ以下でも、アイストしたような気がしますが.....。
引き続きセレナライフを楽しんで下さいね!
書込番号:15927998
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
念願のセレナを新車購入する予定です!!
そこで、教えていただきたいのが、
@お金の関係(一部はローン)で、6月末くらいに納車(=支払い)をしたのですが、来週あたりから交渉に行くのはまだ早いですか?
交渉に大体1ヶ月弱で約2週間くらいで納車(=支払い)があると私なりに勝手に考えると、まだ早いのかと思ってしまいました。
また、今の時期のセレナの納車はどれくらいでしょうか?契約までしてから、納車時期の調整をすることはできるのでしょうか?
Bパナソニックのナビ、リヤビューカメラ、ETCを別途購入してから、ディーラーに持ち込もうと思ってますが、社外品のリヤビューカメラやETCをコンパクトにはめ込むことができるのでしょうか?
外付け感があるなら、リヤビューカメラとETC(ビルトイン)を純正にしようかと思ってます。
パナソニックのナビにそれらをリンクできるのか、値段的にもみなさんのおすすめはどちらかについて、ご教授願います。 宜しくお願いします。
0点
@メーカー在庫(日産車体九州)なら2週間ちょっとで納車かな、ディーラー在庫ならもっと早いでしょう。
新規生産車なら1ヶ月くらいかかると思います。
どちらにお住まいか知りませんが、九州工場から本州方面まで海上船輸送になりますので、工場出荷よりはね9日くらい到着に時間がかかります。
あと4月末より5月7日ころまでは長い休みになりますから、この間は空白期間と思ってよいでしょう。
BなぜかAじゃないですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=15860474/
このあたりの過去スレが参考になるでしょう。
純正にETCはパナソニックです。
インパネ右下の小物入れ中にビルトインされるのですが、社外品の日産用金具で取り付けも簡単にできますよ。
書込番号:15902289
0点
さっそくの返信ありがとうございました!
私は関東圏ですので、大体2,3週間ぐらいと考えればよいですね。
ちなみに、支払い時期についてディーラーと話し合って調整できるものなのでしょうか?
社外品でも小物入れの中に取り付けできるんですね?!
てっきり出来ないと思っており、膝辺りに取り付けするのであれば、ビルトインタイプにしようと思っていたのですが、できると知り選択肢がふえてよかったです。
元々質問しようとしていたAを削除したままでした。。。
書込番号:15902748
1点
先ず支払いについてです。
私が以前行った方法は、全額支払いが終わるまではディーラー名義として納車してもらいました。
つまり、全額支払いが完了した時点で名義変更して私の所有車となった訳です。
短期間支払いを待ってもらうのなら、このような方法が使える可能性ありです。
この方法が使えなかったとして、支払い完了に合わせて納車時期も調整する事は可能と思われます。
それと社外品のETCは↓の「VP-87 日産系用ETC取付基台」で取り付け出来るようになるようです。
http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-87.html
書込番号:15902952
1点
>支払い時期についてディーラーと話し合って調整できるものなのでしょうか?
たぶんクレジット対応になると思われます。
メーカーの日産クレジットには、据え置き払いやスキップ3ヵ月払いなどがありますが、支払い回数も3回とか金利があまりつかない物もありますので相談したほうがいいでしょう。
今は需要期で販売台数も実際売らなくてはいけない台数も多いのですが、この時期購入される目的のひとつには、渋滞の多いゴールデンウイークに乗りたい人も多くいるのでしょうね。
書込番号:15903022
0点
今日あたりはまだディーラーに在庫さえあれば3月登録に間に合うので、ダメ元でディーラーに3月登録、6月支払いの要望を伝えてみたらどうでしょう。
一台でも販売実績を確保したいディーラーなら話に乗ってくるかもしれません。
加えて破格の値引きもついて来るかも。
書込番号:15903079
0点
みなさん、ご意見ありがとうございます!!
早く乗りたいけど、お金が・・・と思ったのですが、何とか調整はできるものなんですね。
是非ディーラーに相談する流れで交渉をしていきたいと思います!!
VP-87ですか?!見てみました!サイズ的には大丈夫そうなので安心しました!
駐車場の変更等の理由があり、もう3月登録は諦めちゃいました(笑)
後は頑張って破格の値引きを成功してみたいです!!
書込番号:15904340
0点
金銭面では出揃った感が有りますのでナビの方を・・・
交渉の終盤あたりでパナソニックのナビ、リヤビューカメラ、ETCを別途購入して持ち込もうと思っているので取り付けを頼みたい、リヤビューカメラやETCはコンパクトにはめ込んで欲しい旨を伝えると良いでしょう。
>外付け感があるなら、リヤビューカメラとETC(ビルトイン)を純正にしようかと思ってます。
Dで取り付け感を聞いてからで良いと思います。
>パナソニックのナビにそれらをリンクできるのか、値段的にもみなさんのおすすめはどちらかについて、ご教授願います。
メーカーが違うと加工が必要若しくは最悪の場合互換性無しと思いますがDで聞いた方が確実です。
書込番号:15908144
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,550物件)
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 151.5万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
セレナ ハイウェイスターG プロパイロットエディション 本土仕入 純正ワイドナビ フルセグTV CD DVD バックカメラ 両側パワースライドドア プロパイロットエディション
- 支払総額
- 184.9万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.3万km
-
セレナ ライダー ブラックライン 両側電動スライドドア バックカメラ Bluetoothオーディオ 電動格納ミラー バックカメラ ETC TV ナビ アイドリングストップ ETC 盗難防止システム
- 支払総額
- 49.4万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 1.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
28〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 151.5万円
- 車両価格
- 143.6万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
セレナ ハイウェイスターG プロパイロットエディション 本土仕入 純正ワイドナビ フルセグTV CD DVD バックカメラ 両側パワースライドドア プロパイロットエディション
- 支払総額
- 184.9万円
- 車両価格
- 172.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
セレナ ライダー ブラックライン 両側電動スライドドア バックカメラ Bluetoothオーディオ 電動格納ミラー バックカメラ ETC TV ナビ アイドリングストップ ETC 盗難防止システム
- 支払総額
- 49.4万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 1.4万円



















