日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

セレナ黒色スクラッチシールドについて

2011/10/27 20:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

スクラッチシールドに、ガソリンスタンド等でやっているダイヤモンドキーパーやクリスタルキーパーを施工された方がいらっしゃいましたら、メリット、デメリット等教えていただけないでしょうか?

書込番号:13686281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/27 22:01(1年以上前)

スクラッチシールドって
傷がついても
その傷が埋まるという塗装ですよね。

その上にコーティングして意味があるのかな?

書込番号:13686824

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/10/29 18:36(1年以上前)

スクラッチシールドで検索してみてください(自動車全体スレで)。
過去に似たような質問がありますよ。

私見ですがスクラッチシールドが持つ復元力を阻害してしまうのではないかと思います。

書込番号:13694747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 セレナライダーブラックラインについて

2011/10/27 19:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 candleyesさん
クチコミ投稿数:27件

ライダーブラックラインの登場で、Vセレクションと迷い始めました。
ライダーの乗り心地等、比べるとどうなんでしょう?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:13686009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/27 21:04(1年以上前)

詳しくはホームページにて。
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/PDF/serena_rider_black_line_specsheet.pdf

書込番号:13686459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 09:03(1年以上前)

私もVセレクション購入を検討していたところ、ブラックラインの発表がある事を営業マンから聞き、ディーラーに届いたばかりのカタログを見て一目惚れ、二週間前に契約しました。
Vセレクションもライダーも同じサスペンション、タイやサイズなので乗り心地は同じだと思います。試乗した訳ではないので、カタログ上での理解ですが。
ブラックラインでも、パフォーマンススペックを選択されるのであれば、別物となるでしょう。
装備では、インテリジェントエアコン、リラックスモード付きセカンドシートヘッドレスト、セカンドシート用パーソナルテーブル(ファーストシートバックに付いているもの)がライダーでは選択できないといったところでしょうか?
オプションでアラウンドビューモニター、コーナーセンサーを付ける予定があるのならば、ライダーでは意匠が異なる為、装着不可になるようです。

書込番号:13692856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

HS4WDのインチアップと子供の車酔い

2011/10/20 23:37(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

今年6月末にHS4WD納車され、約4ヶ月経過しました。

 過去の書き込みにもあるように、4WDのホイールの見た目の悪さには私も少し落ち込んでいました。でも少しでもタイヤの扁平率値が高いほうがソフトな乗り心地で、子供のためには良いと自分に言い聞かせてきました。それと前の車のスタッドレスタイヤが195/65/R15であり、かつ1シーズンしか使っていなかったので、冬用のホイールのみ購入すればよいと思い契約しました。
 しかし、最近新車で長距離走行をする機会が増えたのですが、もうすぐ3歳になる愛娘がほぼ100%車酔いで嘔吐するのです。
 父は「クッションが良すぎるから酔うんじゃないの?」といいます。ということは、普通に考えれば「乗り心地」とは正反対のインチアップをすることで、乗り心地が変わるのかななどと思いをめぐらせています。
 なんか、自分の(インチアップしたいという)欲望を、娘の車酔いで正当化しているように聞こえるかもしれませんが、皆さんのご助言をお願いします。
 過去の書き込みから、インチアップするなら205/55/R16あたりかなと考えています。

書込番号:13655101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/21 01:54(1年以上前)

柔らかい足に堅いタイヤだとひどくなるのでは?

堅いダンパーを考えた方が良い。

でも、サス周りのブッシュが柔らかいとあまり意味も無いけど。

処で、子供はに何をさせてますか? 車酔いしやす事はさせない事です・・・言い聞かせても無理ですけどね?

書込番号:13655615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/21 01:55(1年以上前)

以前の車では大丈夫だったんですね。
ちなみに前の車の車種は?
車高の低い車だったりしたら、ロールとかの影響が考えられますし
新車の匂いなどもありますしね…
でも匂いだと、そろそろ消えてくる頃か…

ハンドル操作やペダル操作の挙動が出易いでしょうから、滑らかな
操作を心がけるってのは基本になると思います。

書込番号:13655617

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2011/10/21 07:08(1年以上前)

私もカメカメポッポさんと同意見で、タイヤのインチアップよりも
ショック&スプリングを交換した方が効果的と思われます。

もちろん外観をお洒落にという事であればインチアップはありだと
思いますが、車酔いに対する効果は少ないでしょう。

書込番号:13655938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/10/21 07:32(1年以上前)

車酔いに効果が有るのかどうかはともかく、思い切ってインチアップしましょう

理由
1 ロックハンドの二児のパパさんは純正タイヤ&ホイールの見た目が気に入らない為インチアップがしたいと思っていた
2 どうせ冬用ホイールを買う必要が有る
3 子供の車酔いに効果があるかも知れないと言えば奥様を納得させやすい(もしかすると本当に効果が有るかも知れないし)

車酔いする時は外の景色を見ると良いと昔に聞いた事があります
逆に一点集中(本とかTVとかを見ていると)すると車酔いする気がします

車酔いする娘さんはどの位置に乗っていますか?
2列目とかより助手席の方が揺れが少ないので酔い難いかも知れませんよ。

書込番号:13655996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/21 07:53(1年以上前)

一般的に言われてる事ですが、酔う原因としては、目の情報と揺れ(三半規管)の情報が一致しないためと言われてますね。助手席で、外を見させてた方がいいと言いますが、これも人それぞれ、酔いやすい人はそれでも酔います。三半規管を鍛えるしかないとも言われてもおりますが、3歳のお子さんには、ちょっと無理ですね。

HSの乗り心地はわからないですが、ショックが柔らかすぎて、揺れの治まりが長いからとも考えられますね。ショックを固くしすぎると今度は、ぴょんぴょん飛び跳ねますので、その辺頃合いが難しいですね。
当方、ライダーですが、足回りは後者に近いです。今の所、我が子は酔ったことはありませんが・・・

自分も、ショックサスの交換の方がいいと思います。

書込番号:13656056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/21 10:04(1年以上前)

おはよーございます!
自分は車の事はわかりませんが!
車酔いとかは、ガムやスルメ,イカなどアゴを動かして、こめかみに刺激が有る方が酔いにくいと聞きましたけど!?
三歳児だと何かいい食べ物有りますかね?
食べ過ぎて結局リバースしたら大変ですしね!
でも、195 60 16の純正タイヤの乗り心地は良いと思いますが!
インチアップやサスペンションを子供の為と言うことでお金が有れば、換えるのも有りだと思いますが!
取り合えず自分なら自分の気に入ったタイヤにしてダメならサスかな!
意外と子供ってキッカケを作ってあげて暗示をかけるとなおったりしません?そんなお父さんはダメでしょうか?

書込番号:13656412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/10/21 11:16(1年以上前)

子供の頃、必ずと言っていいほど、クラスに数人はクルマ酔いする子がいた。
遠足の観光バスでゲボゲボするけど、路線バスや電車は平気だって言ってたから、
ぼゎ〜ん!とした乗り心地が悪いんでしょう。きっと。

・・・ってことは、ダンパーかな?

書込番号:13656655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/10/21 12:31(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
前の車はトヨタのビスタアルデオでした。
お金をかけない対策として、まず今週末にチャイルドシートの変更(姉からもらった坐面が高いタイプ)を検討しています。これだと外の景色が幾分良く見えるかなと思いまして・・・。

書込番号:13656928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/21 19:49(1年以上前)

自分は子供の頃乗り物酔いしやすかったのです。
バスは揺れ、タクシーは匂いに・・・
足回りや剛性を上げるほうがいいのかも。
あとお子さんがまだ小さいようなので下を向いてオモチャを触ってたりしてても酔う事あると思います。

書込番号:13658364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/10/21 22:23(1年以上前)

はじめまして。
うちの子もたいへん酔いやすいです。ステップワゴンですが今までいろいろな対策をしてみました。
1 足回りを交換。テインのダウンサス。効果なし。
2 インチアップ15から16。効果なし。
RK5に買い替え。
1 ノーマル。効果なし。
2 インチアップ16から18。効果なし。
結果なにをしても効果がありませんでした。
おそらくワンボックスは着座位置が高いため酔いやすいのではと、最近思います。

エルグランド・オデッセイに乗ったときはなぜかまったく酔いませんでした。

書込番号:13659056

ナイスクチコミ!1


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/21 23:32(1年以上前)

ロックハンドの二児のパパさんこんばんは
お子さんの車酔いでの嘔吐大変ですね、もう少し大きければ薬で対応ということもできそうですが…

前車がビスタアルデオとのことなので、シート高が高くなっている分揺れは大きくなるでしょうから、その違いは大きいかもしれませんね

お父様の言われる「クッションが良すぎる〜」というのは柔らかいということなのでしょうか?
スレ主様ご自身はどう感じていますか?

スレ主様4WD、私は2WDと条件が違いますし、好み、感じ方の違いがありますので
個人の意見程度に聞いていただけたらと思います。

私はHSのサスはミニバンの中では硬めのほうだと思います
(C26ライダーもHS用を使用しています)
前車のミニバンに比べると、セレナに乗ったとき「サス硬っ」と思いましたね、
(もう慣れましたが…)
前車はHSのようなスポーティグレードではなかったのでもっとフワッとした感じでした。
ここからサスを交換すると、もっとカチッとしてしまい、硬くなりすぎても乗り心地を損ない
お子さんにはよくないかもしれません
HSの場合はノーマルが適度な硬さなのではないかと思います。

インチアップですが、タイヤ厚みが少なくなる分タイヤの歪みが減り変化があるかもしれませんね、スレ主様がホイールを交換したいというお気持ちがあればインチアップするというのも一つの手かもしれません
ただ、私も前車でインチアップしましたが、明らかに変わったというほどの体感はできなかったので、効果の期待は薄いかもしれません。

あまり参考にならないコメントですみません。

書込番号:13659462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/22 09:01(1年以上前)

ロックハンドの二児のパパさん

一度、奥さんか誰かに運転してもらって、子供の場所に乗ってみてください。運転の仕方こそ違えど、車の挙動は大体つかめるはずです。左右の揺れが大きいのか、それとも上下の揺れが収まりにくいのか、傾向はつかめると思います。
後者の場合、揺れの収束を早くした方がいいのかもしれません ← サスを変えるしかありませんが・・・

自分は酔いに強い方ですが、過去一度だけ酔った事があります。客船での上下動でした。上下の動きはあまり経験がないので、さすがに耐えきれませんでしたね。

当面は、発進の仕方、ブレーキの掛け方、送りハンドルで曲がれるくらいのコーナリングの仕方、極力いい道を、などコップの水をこぼさないような運転の仕方で対処してみてはいかがでしょうか。
その他、ネットでも色々載ってますから調べてみてください。

余裕がある場合は、インチアップされるときに足回りごと変えてしまうのも手なんですが・・・
ただ、4WDは最低地上高が、2WDより2.5cm?低いのでお気をつけ下さい。

書込番号:13660740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/22 10:40(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

費用の面でちょっと躊躇されているようですね。
ショックなどを替えたり、タイヤの交換は、まだ使えるのにモッタイナイって
感じもありますしね。 
出来るだけ出費を抑えたいという気持ちもよくわかります。
で、出来るだけ出費を抑えて乗り心地をよくする方法として、スタビライザーを
強化するってのもあります。

スタビライザーは車のロールを抑える働きがあります。
具体的にいうとカーブを曲がる時に車が傾くのを抑えるのです。
このカーブ時の揺れも意外に車酔いに効いてくるんですよ。
ちなみにこのスタビライザー、サスペンションの伸び縮みを
抑制する働きをするので、強化すると足回りは若干硬くなる
傾向があります。
顕著な例ですと、突き上げ感が増すなどになります。
ただ、スレ主さんの車ですと乗り心地がやわらかそうなので、
強化しても、乗り心地は殆ど変わらず、かえって良くなったと
感じるかもしれません。(よくなるの意はトータルで)
HSという事で標準より若干太めのものはついているかと思いますが、
それを社外品に換えてみるのが良いでしょう。

こちらですと、ショックアブソーバーを4輪とも換えるよりかは
遥かに安価で効果が見込めますよ。
ショックは値段によって、性能がピンキリなんで、下手なものに
換えると悪い事にしかならない事もありますからね。

後、最後にスレ主さんのドライバーテクニックを疑うわけでは
ありませんが、ブレーキは余裕をもって、ゆっくり止まれるように
心がけるのがいいです。
足回りの柔らかい車に多いのですが、ちょっと余裕のない感じで
ブレーキをすると止まる時に載っている人間が前後に揺れやすいです。
(カックンほどではなくとも)
先ほど、スタビで説明した時の横揺れと前後の揺れが積み重なると
人は酔いやすくなります。
コーナーでは車が傾くようなスピードでの旋回や切り返しも
避けたほうがいいでしょう。
車が傾かないように十分にスピードを落として曲がるのです。
私は一人で運転する時は気にしませんが、人を載せている時は、
車が傾くなどの挙動を起こさないような運転を心掛けています。
そのおかげかどうかは知りませんが、私の運転で車酔いを起こした
人は今までに一人もいませんね。
スレ主さんもよかったら、試してみてください。

書込番号:13661135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/22 13:06(1年以上前)

皆様たくさんの情報をありがとうございます。
インチアップによる車酔いへの効果はあまり期待できないようですね。
今から(助手席)に設置したチャイルドシートに娘を乗せ、妻の運転でドライブして来ようと思います。実は私、2列目に乗ったことないので・・・。これで娘が酔わなかったら私のドライビングがヘタということも考えられますね(笑)。

書込番号:13661797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/22 16:08(1年以上前)

ピナ_プリさんも書込まれてますが、透明なペットボトルに水を入れて
それを見易い場所に置き、その水の揺れ具合を見れば、運転の差による
挙動や加重移動の差が解り易いと思います。
運転してると思い込みでハンドルやペダルの操作をしてしまいますから…

基本はデジタル的な操作でなく、アナログ的な動作をする事だと思います。
ハンドル操作はカーブに入ってから「パッ」と回すんでなく、手前から
ゆ〜っくり回し始めて、コーナーの中間当りで一旦止めて、そこからは
ハンドルをゆっくり戻し始める。
エンブレもアクセルをパッと離すんでなくす〜っと戻す。
ブレーキは一番微妙な制御が必要かと…
止まる瞬間に緩める感じで、カックンブレーキを回避出来るくらいに
足を鍛えるとか…
力の入れ加減は、滑らかな山を描く感じの入れ方でしょうか?
ちなみにスピードが出てる状態で傾けてカーブを曲がってもいいのです。
曲がってる途中で変なハンドル操作をして、横Gが大きく変化する事が
無ければ、そんなに酔う事はないです。
横Gなどが予想外に大きく変化して頭が揺られるから、人は酔ってしまうんですから…

自分はこれを早く走る為に練習してましたが、両親を乗せる時にも
約にたってました。

書込番号:13662472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/10/22 16:23(1年以上前)

冷静に考えてみると・・・
原因がハッキリわからないものにお金を掛けるのは馬鹿らしいんじゃないかと。

取り合えず、
ゆっくり発進して、早めにアクセルを戻して、カーブは余裕をもってゆったり曲がる。
そんなエコラン運転みたいな走りをしていた方が効果があるような気がする。

その内、お子さんの方が乗り物慣れして酔わなくなったりして・・・

書込番号:13662539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2011/10/22 18:39(1年以上前)

私もHSの4駆を9月から乗っています。
スレ主さんと同じく15インチのタイヤが見た目に寂しく思っております。
私の場合、前車でいろいろイジリまっくっていたので、今度のセレナはノーマルで
落ち着いて乗ろうと決めて乗り換えたので、純正15インチでガマンするつもりで今のところいます。
が、やはり乗り心地の面で不満を感じてしまいました。それは、純正タイヤが65扁平なので
ちょっとの路面のうねり等でもタイヤがよれる事による横揺れが感じられることです。
今のところまだ子どもを長距離乗せたことが無いので車酔いは経験しておりませんが、それが原因で車酔いを起こす可能性があると感じています。
それを解決するにはやはりインチアップもアリかなと。
でも、我が家ではたぶん稟議は通らないと思いますが・・・(泣)

書込番号:13663106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/22 19:05(1年以上前)

>>ちょっとの路面のうねり等でもタイヤがよれる事による横揺れが感じられることです。

一般的な常識では扁平率を下げてインチアップすると、余計に路面からの
入力が増えて影響が大きくなると思いますけど…
通常はタイヤがよれる事で影響が少なくなるんでしょうから…

書込番号:13663206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/23 09:40(1年以上前)

おはようございます。
昨日のドライブは、それほど長い距離を走らなかったこともあり、娘は吐きませんでした。
初めての2列目乗車、やはりゆれましたね。主に縦揺れが気になりました。でも娘は「外が見える」と言っていたので、今までは良く見えていなかったんだろうと痛感しました。
あちょさんさん、書き込みありがとうございました。
HS4WDでインチアップしたひといないかなー。
今度暇なとき、ディーラー行ってきます。皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:13666261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/23 23:02(1年以上前)

スレ主さんと同じくHS4WDに乗っています。

4月末納車時から16インチにアップしました。

アルミ⇒WEDS RAIZLY L5

タイヤ⇒195/60/16 TOYOトランパスMP4(ミニバン専用)

※画像が見たければ、みんカラで『たぷりんぐ』を検索してみて下さい。ココと同じ名前で出ています。

ディーラーに組み替えてもらっての納車だったので、純正15インチで運転していないので比較はできませんが、酔い安い妻の母が山道のドライブでも酔いませんでした。ミニバン専用タイヤの影響もあるかもしれませんね。

なぜこのサイズにしたのかは、15インチはしょぼいけど、乗り心地の悪化は避けたかったので、2WDと同じ16インチ(しかも同じタイヤサイズなら大丈夫だろう)にしようと思ったからです。

もちろん、高齢者とお子さんでは比べられないかとは思いますが、

『HS4WDでインチアップしたひといないかなー。』

と書き込まれていたので、書き込んでみました。

参考にならないとは思いますが…

ちなみに、当方東北ですので、来月には純正アルミでスタッドレスを履きます(泣

お気に入りのアルミが半年履けないなんて…

書込番号:13669774

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 来年度税金について

2011/10/18 01:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:13件

セレナの購入を検討しています。
来年度の税制要望の中で、自動車取得税、重量税の廃止が検討されているとの事ですが、皆様はどのようにお考えでしょうか。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:13642389

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2011/10/18 07:01(1年以上前)

震災復興税が論議されている時に、自動車取得税や重量税の廃止が検討される事が信じられません。

今は税収を上げて、国等の借金をいかにして減らして行くかが重要です。

国の将来の事より、選挙の事ばかり考えているように見受けられます。
つまり自分の事しか考えていないという事でしょう。

きっと景気回復には、自動車取得税や重量税の廃止が必要だって言うんでしょうね・・・。

書込番号:13642690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/10/18 07:58(1年以上前)

消費税の増税とセットメニューで実行されるのではないでしょうか?
ですから・・最終的にはこれまでと同程度の税金を徴収されるでしょう。

取得税は不動産と自動車のみだったと思いますので・・今後は高額なブランド品「例えばバーキン」や貴金属の購入者からも相応の税金を取るのでしょう。

書込番号:13642802

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/18 09:31(1年以上前)

目の前のニンジンにクラクラする前に、現状をもっと真剣に考えるべき。

減税されて喜ぶ人の気が知れない。

書込番号:13643044

ナイスクチコミ!0


トシ222さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/18 12:57(1年以上前)

「自動車取得税、重量税の廃止」⇒「生産・販売台数増」⇒「関連企業の雇用の確保や法人税の増収」も考えられますね。

また、「自動車取得税・重量税」の固定収入を維持するよりも、売った車に今後かかるガソリン税・車検での法定費用・レジャー費用での経済効果など、回収方法いろいろあっての事だと思いますよ。
国は「自動車取得税、重量税の廃止」を大きな声で宣伝し、特に車を持っていない人の購買意欲を上がれば結果的に税収増と大成功なんですけどね。

「風が吹けば桶屋が儲かる」

政策の基本のような気がします。

書込番号:13643684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/18 19:27(1年以上前)

だけど不思議に思うことがあります。

若い方達が、車にあまり興味がないことです。

おぎゃ〜〜〜と、うまれたときから車を見ていて、

あまり車に興味がないような気がします。

1000円高速の時代のほうが懐かしい方が多いような気がするのですけど、

どうなんでしょうか

書込番号:13644914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/18 22:40(1年以上前)

増税、減税には賛否両論あると思います。皆様の貴重なご意見ありがとうございます。
それほど購入について、焦っていないため、税制の大枠が決定するまで待とうか迷ってます。
皆様ならどうするでしょうか、お教え下さい。

書込番号:13645974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/18 22:45(1年以上前)

重量税はともかく
取得税は廃止にしてほしいですね。

物を買えば消費税は払うんだし
その上取得税も、ってなると
完全に二重課税だと思うし。

あと、ガソリン税に消費税をかけるに重課税もおかしいと思いませんか?
軽油引取税には消費税がかかっていないんだから
ガソリン税に消費税がかかるのはおかしいですよね。

書込番号:13646012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/18 22:45(1年以上前)

まだ予算の概算要求の時点での案ですので、減税がどうなるかは
年明けの確定までまでわからないと思います。
それまで待ったら、現在の減税が対応できない可能性があります。

待つもあり、待たぬもあり、というところでは。

書込番号:13646020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/10/18 22:52(1年以上前)

プロスピッツさん頭が良い。やはり買いたいと思った時が買い時ですね。来週からディーラーまわり始めます。
ちなみに分かればで良いのですが値引き額は50万弱は可能でしょうか?
ハイウェイスターVセレ
、オプション40万位で検討しています。

書込番号:13646066

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 フロアカーペット

2011/10/17 22:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:13件

Vセレの購入検討中ですが、オプションについて2点質問です。
1、フロアカーペットは44千円と54千円あると思いますが、どこが違うのでしょうか?
2、車体色はブラックを希望していますが、5イヤーズコートは必要でしょうか?

つまらない質問ですいません。

書込番号:13641535

ナイスクチコミ!0


返信する
massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/18 00:41(1年以上前)

こんばんは
1のマットについてですが、
54000円の方は吸遮音、消臭機能付 44000円の方は吸遮音機能のみです。
あとOPカタログの写真を見てもらうとわかると思いますが、
44000円の方は運転席の右足のかかとを置く辺りが補強されたような形になっています。
自分は44000円を使用してます。
消臭機能にこだわりがなければ44000円の物でも問題ないと思いますよ。

書込番号:13642218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/10/18 01:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
もしわかればで結構ですので5イヤーズコートについてもお教えください。

書込番号:13642410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 11:26(1年以上前)

>2、車体色はブラックを希望していますが、5イヤーズコートは必要でしょうか?

私も黒のセレナ納車待ちです。私は5year scoatは付けませんでした。
ネットで調べてみると5year scoatといっても5年持たないという意見が多いです。撥水性は1、2年でなくなり、メンテナンスキットで補うという感じです。そう考えると、通常のコーティングと手間はあまり変わらないような気がします。

巨人 阪神さんが、洗車好きかどうか、カーポートなど屋根があるか、予算があるかなどによります。
カーポートがあって洗車が好きなら、5year scoatは不要だと思います。市販のコーティングのブリス(使用実績あり)あたりを施工しておけば、汚れたら洗車する程度でも十分塗装は守られると思います。スクラッチシールド付なのでコーティングも不要じゃないかという方も見えますが、私はコーティングはした方が良いと思います。

スクラッチシールドは塗装の一部です。通常の塗装65ミクロンの上に、35ミクロンの樹脂塗装がされている。コーティングの厚さは0.1ミクロン程度なのでコーティングがスクラッチシールドの効果をなくすほどのものではないと思います。
スクラッチシールドは樹脂系塗料と言うことなので、コーティング剤によっては溶剤がスクラッチシールドを溶かしてしまう可能性もあるそうなので、どんなコーティング剤でも良いというわけではないようです。

ブリスは1万円前後しますが、1本で10回ぐらい使えるそうなので、コーティングの効果がなくなってきたらその都度、施工すればいいですから、5year scoatよりは安くすみます。施工後のメンテナンスは変わらないと思います。

巨人阪神さんは洗車好きですか?

書込番号:13643367

ナイスクチコミ!2


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/18 12:46(1年以上前)

こんにちは
5イヤーズコートについてですが、私は施工しませんでした。
また車体色はパールホワイトなので、2に関してはお役に立てそうもありません
すみません。

書込番号:13643643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 14:43(1年以上前)

私の前の書き込み誤記ありました
5year scoat ではなく 5years coat です。間違えたやつをコピーしたのでみんな間違ってしまいました。すみません。

書込番号:13643975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/18 22:46(1年以上前)

グリーンコンピューターさん、分かりやすい説明ありがとうございます。
洗車好きか質問を頂いてますが、車を所有した事がないため、分かりません。性格上、飽きっぽい所がある事と、車庫に屋根がついていないため、5イヤーズコートはつける方向で検討します。

書込番号:13646026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 12:44(1年以上前)

C26ハイウエイスター黒・本年6月より乗ってる者です。
5イヤーズコートかけてます。(契約時、サービスで付けさせた形にて)
コート無しがどんな状態かはよく解りません…が、無意識に付けてしまった浅い傷は10日〜2週間程度でほとんどわからなくなってるのでスクラッチガードはちゃんと効果出てるかと感じてます。(擦り傷→@長靴のバックルで後ろバンパーこすった、A子供がリュックサックの金具をスライドドアパネルにこすりつけて歩いた)
全体に柔らかい感じの表面仕上げの印象。
極端かも知れませんが例えるなら、机の上等に敷く軟質透明ビニルのようなモノがボディ全体に被膜としてかかってるようなイメージです。
コートものは社外品にしてスクラッチガードのみでも良かったか…と自分では考えてます。
5イヤーズコートをサービスさせたのと関係ある無しはわかりませんが、我が家のセレナの場合仕上がりが良くありませんでした。
通常時は全くわかりませんが太陽光が低い角度で当たる時に限りはっきり塗りムラがわかります。助手席側の前ドア・スライドドアの箇所(ここがひどい)と、運転席側ドア・スライドドア(ここはほんの少し)
、あと両方のスライドドアレールのところ。
納車前後一週間ほど天気が悪くその後気づきました。自分のせいにされたらかなわないと思いすぐ日産担当氏に連絡、状態を確認させました。年内には間違いなく再施工する約束は取り付けてます。こちらは慌ててへんな対応されて事態悪化が恐怖なので日産には時間多少あとになっても良いので間違いない処置をする様に言い、承諾させてあります。
…当然ディーラーにもよるとは思いますが、結果としてムラになってる事例は多いと私個人は想像します。白、シルバー系はムラになってても気にならない(見えない?気づかない?)かも知れませんが黒(濃)色系ユーザーはクレーム出す出さないは別にしても、不満に感じてる人は必ずいるとおもいます。

質問者の方がディーラー・担当さんを信じれるならコート選択しられても良いかと思いますが、そうでもなければコートに関しては社外モノにされた方が後悔の可能性ははるかに低い…と考えます。

大きな買い物ですし検討されるに当たり、参考になれば幸いです。

書込番号:13661691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 tutuyayaさん
クチコミ投稿数:12件

現在、セレナとステップワゴンの購入を検討しております。
セレナが第一候補で20Xにしたいと思っています。
値引きの金額はいくらまでくらいならいけそうか教えていただきたいです。

住まいは東京都府中市です。

以下の条件で見積もりをしてもらいましたが、おおよそ268万円くらい提示してもらいました。私としてはあと250万円くらいは下げられないかなあと思い教えていただきたいです。(担当営業には言いましたが無理そうでした)

過去のセレナの値引き目標額を確認させていただい、
車両本体28万円前後、DOP2割引き7.5万円の値引き合計35.5万円くらいで256万円くらいはいけそうでしょうか。



車両:2331000円
MOP:120750円
インテリキー&イモビ&スターター+両側オートドアセット:120750円

DOP:368982円
ナビ:160532円
バックモニター:42000円
フロアカーペット:54500円
マックガードナビゲーションロールスクリュー:3150円
後部専用モニター:84000円
バイザー:24800円

諸経費:151520円
支払い総額:2922252円



(下取車なし…15万円と提示されましたが、買取専門店で40万円と提示されたためそちらに売るつもり)

書込番号:13638018

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2011/10/17 06:53(1年以上前)

tutuyayaさん おはようございます。

支払総額256万円なら十分に狙える額だと思います。

大きな値引きを引き出すには競合が有効です。
特に経営の異なる日産店でセレナの見積もりを取って、同士競合させれば
大きな値引きが引き出しやすいです。
という事で「日産プリンス西東京」と「東京日産自動車」でセレナの見積もりを
取って競合させてみて下さい。

書込番号:13638513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2011/10/17 07:08(1年以上前)

おはようございます。

先日20Xを契約した旨を書き込んだ者です。

スレ主様が仰る通り、だいたい本体28万、DOP2割の割引で33万でした。私の場合はややOPが少ないのでこの金額です。

地域によって異なるかは分かりませんが当方は埼玉県です。

頑張ってください!

書込番号:13638540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/10/17 18:36(1年以上前)

キセノンはつけないんですか?

書込番号:13640397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/17 22:02(1年以上前)

主さま こんばんは私も同じく多摩地区です。府中市はお隣です。
今、現在交渉中で9月中旬終わりぐらいから交渉しております。決算期時期の価格はここにスレを立たせていただきました。
交渉のグレードは違いますが、プリンス西東京で商談中です。
車両262万円値引き35万円の掲示を受けています。ナビなどはキャンペーン中で無料です。
こちらに「チラシです。」のスレを立たせていただきました。

HSVは主さまのMOPは付いています。さらに寒冷地仕様(知らなかった。。。ココで教えて頂きました。いらないですか?)です。
DOPは今現在プラスチックバイザーのみです。
合計諸経費込で251万前後 250万になっています。
マットなどはYHなどのセレナ用カーペット2万円前後だったかな? ナビ・バックカメラ・ETCは社外品を考えています。
記載されているナビ・バックモニター・フリップダウンモニターはもっと良い物がYHなどのカー用品屋さんでもっと安い価格で購入取り付けられると思います。お店によりますが、3年5年の保証付きや盗難防止ネジなどなど無料でいろいろあります。

ちょっと長文になりましたがお互い納得のいく交渉をしましょう!!

書込番号:13641367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tutuyayaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/17 22:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、おいひろさん、アカリンリンさん。
早速書き込みいただき、ありがとうございました。

☆スーパーアルテッツァさん へ
私が行っているのは、”東京日産自動車”です。
今の”東京日産自動車”から歩いていけるくらいに”日産プリンス西東京”があります。
この前までは、”日産プリンス西東京”に行こうか迷っていたのですが、
実際にステップワゴンも候補にあったので、行かなかったのですが、
今は、少し、セレナに傾きつつあります。
ご提案いただいたように、”日産プリンス西東京”に行ってみます!!
ありがとうございました。


☆おいひろさん へ

20Xの契約おめでとうございます。
書き込みを参考にさせていただきました。
ナビ、バックビューモニター、後席専用モニターなど、○ートバックスで付けるかも検討しているので、もしかしたら、OPが変わる可能性も、少しはあります。

もし、可能なら教えて欲しいのですが、フロアカーペットは、どうされる予定ですか?


☆アカリンリンさん へ

私は、”キセノン”について全然気にしていなかったのですが、付けると夜や雨に日に視界がそれほど違いそうでしょうか?

書込番号:13641413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2011/10/17 22:32(1年以上前)

フロアマットは、色々調べまして、YMTと言う店の社外品を購入する予定です。
評判も良さそうですし、色も豊富みたいです。
価格も純正の半額程です。
楽〇ショップで検索すれば出てきますよ。

書込番号:13641564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/10/17 23:24(1年以上前)

最近自分も買ってHS納車待ちですがキセノンだけは付ければ良かったと後悔しています。
してほしいのは
自分が本当にこのグレードでいいのか再検討するのと、オプションのチェックです。自分が絶対にはずせない条件だと納得すればそれが相手に伝わります。
価格はこれだけしか出せないと提示するのが大事だと思います。自分だったらこの条件だったら250を提示します。(それだけしか出せないもっともらしい理由を考えたらいいと思います。)
価格もそうですか高い買い物なので車両とオプションは必ず詰めたほうがいいと思います。楽しんで交渉して下さい。

書込番号:13641871

ナイスクチコミ!1


スレ主 tutuyayaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/18 00:04(1年以上前)

かもちゃんようちゃんさん、おいひろさん、アカリンリンさん 書き込みありがとうございます。

☆かもちゃんようちゃんさん へ
私はマツダやホンダで見積もりをしてもらったときに、マツダはナビ無料、ホンダはナビ7万円引きなどあるので、なぜセレナだけないのか、と思っていたので、びっくりしました!!
10/15に交渉に行ったときにハイウェイスターは、ナビ無料なんて聞きませんでした。
交渉の時には20XとハイウェイスターVセレクションも候補だったため、教えてもらって、すごく衝撃的でした。
でも、「チラシです。」の書き込みを見るとあまり、良くないような感じですね。。。
また、マット、ナビ、バックカメラは社外品も考えていたので、ありがたい意見でとても参考になりましたを考えています。
ナビは安く購入できそうでしたが、バックモニター・フリップダウンモニターは、それほど変わらないかと思っていました。ディーラーの商品とカーショップ専門店の商品の違いかもしれません。
本当に貴重な意見をありがとうございました。
私もこれからがんばります。


☆おいひろさん へ
フロアマットは、社外品で安いのは無いのか考えていたので、とっても参考になる情報をいただき、ありがとうございました。
ぜひ、教えてもらった商品を検討しようと思います。



アカリンリンさん へ
絶対に欲しいのは、両側オートスライド(子供用)、インテリキー、後席専用モニター(子供用)、バックビューモニターです。(安全性でキセノンがだいぶ見やすいようでしたらぜひ購入したいです)。あとは、プラスチックバイザーは営業の方に薦められて付けましたが本当に必要かあまり検討できていません。今までも車は全て付いていたので、付いていないとどれだけ違うのかなど分からないためです。
確かにグレードは20XとハイウェイスターVセレクションと迷います。(金額的に20万円くらい?の違いなので)
とにかく、高い買い物ですし、私としては、セレナは家族が使いやすい車なので第一候補で考えています。
ただ、私としては、ステップワゴンスパーダの外観が気に入っているので、そちらもまだ候補に残しています。
私の場合、今回車を買う理由は、家族の人数が増えて、今の車が乗れなくなるので自動的に乗換えが必須となりました。

色々書いてしまい文章が分かりにくくなってしまい申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13642072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/18 10:57(1年以上前)

失礼します。
只今、納車待ちの者です。

スレ主さんが仰るとおり
>とにかく、高い買い物ですし、私としては、セレナは家族が使いやすい車なので第一候補で考えています。
ただ、私としては、ステップワゴンスパーダの外観が気に入っているので、そちらもまだ候補に残しています。

僕も同じでした。
只、ステップワゴン…
真剣に内装を比較したら即候補から抹消されました。
あえて内容は記しませんが、よ〜く比較してください!

そして、アカリンリンさんが仰るとおり
>自分が本当にこのグレードでいいのか再検討するのと、オプションのチェックです。

グレード&MOPは後から変更・追加したくても出来ない一番大事なポイントです。

@キセノンは本当に必要ないですか?
 あとから付けとけばと後悔しても取り返しがつかないですよ!

AHSじゃなくっても大丈夫ですか?
 一代前C25を街中で見かけた場合の9割ぐらいはHSですよ!
 ステップワゴンの外観と比較するならHSですよ!

Bリアモニターは10.2インチワイド液晶じゃなくっていいんですか?
 検討されている9インチはVGA仕様ですよ!
 10.2インチはワイドVGAです。
 VGA:640ピクセル×480ピクセル
 ワイドVGA:800ピクセル×480ピクセル

ちなみにフロアカーペットはヤフオクで1万円ぐらいですよ!

あと、プラスチックバイザーは雨天時に窓を少し開けての換気や
窓開閉時に雫が入り込まないなど、メリットはあるOPですよ!

別スレに記載しましたが、(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13515963/
最終交渉までは、DOPは必要最低限(10万円ぐらい)にしておき
限界まで車両本体からの値引きを狙った方がいいですよ。

そして、後席専用モニター、バックビューモニターだけをOPでお願いすることが
難しかったような気がするので(取付け正常確認ができないと言ってたような)
検討されているMP311d-wを含む3点セットは25万が目標かな!

書込番号:13643298

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tutuyayaさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/21 11:40(1年以上前)

3年 5年 10年間さん へ

お返事が遅くなり失礼しました。

私も総合力では、抜きを出て”セレナ”とは、思っておりました。
ただ、ステップワゴンスパーダの外観が気に入ってしまい。迷ってしまいました。確かに内装などは悪いですね・・・
@今は、ほぼ”セレナ”です!!

グレードとMOPは、確かに変更できないんですね・・・

Aよく考えると、HS Vセレクションがいいなって、思い始めました。
(今までの考えだとセレナだったら外観は気にしなかったので…)
本体の値引き目標は20Xと同様に28万くらいですかね。

Bリアモニターは、営業に言って実際に確認できるか聞いてみます。
 (10.2インチと9インチ)

・フロアカーペットはヤフオクで調べてみます!!!ありがとうございました。

・プラスチックバイザーはやっぱり付けると思います。


色々教えてもらった情報を今週日産に行って確認してみます。

本当にありがとうございました。

また、わからないことなどありましたら、ぜひ教えて下さい。

書込番号:13656739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,646物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,646物件)