日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スライドドア波打ち、ひずみ

2015/12/30 21:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:10件

旧スレにもあったのですが、一年経って最近、運転席側の、スライドドア真ん中より少し上、後ろ側に3本のかなり薄い縦線が浮かび上がりました。ワックス掛ける度に透かしてたので急に出来た感じです。冷え込みが関係したのか?明らかにドアパンチとかではないです。画像に撮っても写りませんでした。大事に乗ってるんで・・・。(泣)一応、点検の時にディーラーには話しましたが、回答はまだで。
皆さんのc26は大丈夫ですか?斜め後ろからが良く確認できます。

書込番号:19447329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/12/30 22:16(1年以上前)

昔の車は、折り曲げてプレスラインを入れることで外板パネルに張りを持たせていましたが、
最近の車は、ドア内部の衝突安全用のパイプやブレースに接着することで張りを持たせています。

もしかすると、その接着部位(弾力のある接着剤)が、冷え込みで収縮して歪んだのかもしれませんね。
そうだとすれば、気温が上がれば元に戻る可能性もありますし、透かして見ないと分からない程度ならば、
下手に修正作業は行わない方が良いかと思います。

最近の補修塗料は良くなってきていますが、仕上がりは作業する人の技量次第ですし、
どうしても気に入らない場合を除けば、手直しはお奨めしません。

書込番号:19447548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/01/07 20:41(1年以上前)

そうですか。町でセレナを数台見たのですが 3台同じ症状でした(泣)気にし出すとキリがないです・・・。ありがとうございました。

書込番号:19469458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

ブレーキ鳴きについて

2015/12/26 18:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 agonaaiさん
クチコミ投稿数:63件

c26 20Xに乗っています。
最近、朝の始動時にブレーキ鳴きが酷いため、ディーラーに点検依頼をお願いしました。
点検結果により、他のお客様でも類似の現象があるらしく、
保証により対策部品での無料交換となりました。
みなさんの中で交換経験された方はいらっしゃいますか?

書込番号:19436321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
koumefromさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/01 19:21(1年以上前)

うちもまったく同じ現象になりディーラーに言ったところ最初は冬場だったので凍結結露ではとのことでしたが、季節関係なく鳴り無料でパッド交換しました。しかし!また鳴りさすがに頭にきて本社にクレームのメールを。また交換。その後鳴らずでしたが最近また鳴り始め…(T0T)セレナにブレーキ鳴る車鳴らない車があるのか?なんで変えても鳴るのか?そこらへんもまたニッサンに聞いてこようと思います。

書込番号:19546024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/20 22:38(1年以上前)

早いもので納車から四年。走行は37000キロです。最近ブレーキ鳴きが酷く気になっていました。友人も同車種乗っているのですが、先日話を聞いたところ同様のようです。他の皆さまはどうでしょうか?

書込番号:19712791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


f1415さん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/26 23:24(1年以上前)

セレナのブレーキ音は純正のスチールホイールを付けている場合に発生します。
ブレーキ音がスピーカーのように増幅されるためだと推測されます。
アルミホイールに変えれば音はなくなります。

書込番号:21707004

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 乗り物酔い

2015/12/13 21:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:1件

初めての投稿です。不手際あったらすいません。
1か月ほど前にAZR60から乗り換えました。
AZR60の時は、車高調(サステックプロDF)で車検通る範囲内でのローダウンを行いました。
ホイールは夏17インチ(205/50-17)、冬純正(195/65-15)での使用でしたが、特に乗り物酔いはなく問題なかったのですが…

セレナの方が純正状態においてロール感が少なさそうなので大丈夫かな?と思ってました。
タイヤで行けるのかと思い、夏タイヤ(195/60-16※純正)、冬タイヤ(同サイズミシュラン)で比較しましたがどちらもNGな返答(; ̄ェ ̄)

やっぱり似た状態(ローダウン)のが手っ取り早いですか?こんなの変えた方がいいとかありますか?
また、ローダウンのオススメの商品あれば(車高調、サス問わずで)教えてくださいm(_ _)m

書込番号:19401738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/12/14 08:00(1年以上前)

オイ、もすきーと野郎!
なんでセレナが商品名でノアが型式なん?

>タイヤで行けるのかと思い、
標準タイヤのことかい?

>NGな返答・・
誰に?!母ちゃん?、子供?嫁?、カノ女?

新車から新車?中古車から中古車?中古車から新車?への乗り換えなの?どれ
車両の状態でも変わるよ

対象がアナタの乱暴な運転やシャコタンに今まで我慢してたかもしんないし
または体調の変化なこともあるし、車酔いの原因はわかりにくいよ
ニオイとかもね

ノーマル状態で乗っけてみたの

書込番号:19402721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/12/14 19:07(1年以上前)

セレナを新車で購入されたのであれば、保障の面からディーラーでニスモのサスキットを選択するのがお奨めです。
ローダウン量は適度?かどうか解りませんが、前後共に−30mmで、控えめに落とせます。
車種は違いますが、私の場合は過去に2台ニスモサスにしましたが、どちらもディーラーオプション扱いでした。

http://www.nismo.co.jp/products/nismo_parts/NEW_PARTS/index_2015.html#a14

純正タイヤサイズなら乗り心地の悪化もほとんど感じませんので、小さなお子さんが居るなら、やはりニスモがお奨めです。

他にもインパルショックのキットも有りますが、こちらはディーラーオプション扱いにはならないのでちょっと注意が必要です。
こちらも車高のダウン量は同程度だと思います。

又、社外品ですが車内から手動、自動で減推力を操作できるテイン等の車高調も良いと思います。
こちらは車高調なので調整可能範囲内で合せられますが少し高価になります。

予算や好みもあると思いますので、ご自身で比較してみて下さい。

ここで挙げた物では、ニスモサス約10万、インパル約13万、テインは種類があるので選択次第ですが、コントローラーを含めて概ね20万くらいでは?(工賃は別)

値引き等は販売店によって違いますのでもう少し安くなるとは思いますが、工賃やアライメント調整費用まで見込んで検討下さい。

ご参考まで。

書込番号:19404145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ステアリングリモコンについて

2015/12/10 23:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
わからないことがあるので質問させてください。

今月納車のC26セレナなのですが日産オリジナルナビ取付パッケージというメーカーオプションをつけました。

今までのステアリングリモコンはメーカーオプションナビを付けないとついてこなかったので使えないのはわかります。(加工しては除きます。)

今までとは逆にディーラーオプションナビ用のステアリングリモコンなので使えると思っていたのですがネットなどで調べるとよくわからない状態です。

Dの方が言うにはディーラーオプションナビに対応しているので社外のナビでも使えるのでは?
と自分と同じ考えでした。

どなたかご存知の方おられましたら教えてください。

書込番号:19393566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/11 00:34(1年以上前)

ガレイラのステアリングリモコンアダプタ
http://www.galleyra.co.jp/product.htm
アルコン適合表
http://www.galleyra.co.jp/pdf/alcontekigou.pdf
「日産オリジナルナビ取付パッケージでも適合」となってるので、GAP-MULT05がつかえそうですね。

ナビ型式が決定すれば、ナビメーカーのアダプタがあったり、追加部品不要だったりしますよ。
パイオニアだと、KJ-F101SC。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index2.php#sr01

書込番号:19393700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/11 00:46(1年以上前)

追加です。

ナビメーカーによっては、車種別ダイレクト接続ハーネスを購入すれば対応する場合や、
最初から対応している(パナソニックの一部)場合、
取り付けキットで対応、
等のもあるので、
ナビやオーディオの機種が決定してから再確認することをオススメします。

書込番号:19393723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/11 00:51(1年以上前)

私も、同じことを考えここで質問させてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#19287107
が参考になると思います。

私の場合、C26セレナとX8の組み合わせです。
ガレイラの問い合わせメールで、車とナビの適合を確認したところ

GAP-MCCT20ステアリングリモコンアダプタ
GAQ-ANC35アルパインナビケーブル

で対応可能なようです。

すでに購入済みなのですが、今週の土曜日に納車なので日曜にでも取り付けて結果報告しますね。
ご参考まで・・・

書込番号:19393734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/11 00:55(1年以上前)

ありがとうございます!
使えるみたいですね!!

未使用品で少し古いのですがCN-L800SEDセレナ専用のナビにしようと思っております。
追加でステアリングのコネクタなど必要ですかね??

書込番号:19393739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/11 01:11(1年以上前)

>すすすゆうさん
いろいろ調べていただいてありがとうございます!
結果使えそうですね!
納車したら付けます!!



>φ(..)メモメモさん
同じ質問されていたようですね・・
調べ不足ですみません。

同じことをされたのですね!
また納車されたら報告お待ちしてます( ´ ▽ ` )!

ありがとうございました。

書込番号:19393768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/11 06:33(1年以上前)

>未使用品で少し古いのですがCN-L800SEDセレナ専用のナビにしようと思っております。

http://kakaku.com/item/K0000341224/
CN-L800SEDは2012年発売のモデルで、無料の地図更新も終わっているので今から購入する意味があるのかが微妙です
3年前のモデルですが、今時のナビで出来るSDやUSBでの音楽に非対応だったり使い勝手にも難があるモデルです


パイオニア楽ナビ AVIC-RL99・ケンウッド彩速ナビ MDV-X802L・イクリプス AVN-ZX05i・アルパインBIG-Xにされた方が良いのでは?と思います。

書込番号:19393955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/11 22:05(1年以上前)

私も本日、C26セレナ納車しました。

MOPのステアリングスイッチ連動ですが、ディーラーの営業より「パナソニックのストラーダはノートで作動しましたので、多分大丈夫です。」との言葉を信じてCN-RS02WDを持込み取付け依頼していました。

結果、ちゃんと作動しております。ステアリングスイッチ連動機種の参考になれば幸いです。

書込番号:19395762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/12/14 21:19(1年以上前)

>φ(..)メモメモさん

先日、過去の書き込みから、ガレイラに電話で問い合せてみたのですが、返答が私と少し違うようです。

アルパインのEX8-SEを使用でと伝えた所、確かに使用することは出来る(製品番号は忘れましたが2点使用する)が、車両情報を、プリウス若しくはアクアに変更しなければ使えないと回答されました。

ナビ内部の車両情報を変えるデメリットは、

・オープニング画面が、プリウス(アクア)になってしまう。
・車のサイズが変わる為、道案内に影響する可能性がある。
・音響がかわる?(様な事を言ってた気がします)

以上の事より、ステアリングリモコンは諦めたのですが、どうなんでしょう?契約がまだで、変更が効くので、取付情報を下さい。よろしくお願いします。

ヨコヤリ失礼しました。

書込番号:19404543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/14 22:37(1年以上前)

静岡ナンバーさん 取り付けてみましたが、ナビ側が対応できていない状況です。
セレナの場合、専用ナビの悪影響でステアリングスイッチを有効に出来ませんでした。
ガレイラさんの回答は、その為にナビ側をトヨタ車に変更するということですね。
アルパインのダウンロードで他社も入れられそうなのですが、本体にはセレナしか設定がありませんでした。
メーカーの回答を待って、最悪、トヨタ車にしようかと思います。
車のサイズとか音響は、自分で設定すれば同じように出来るので、セレナ用の設定を記録して入力しなおせばよいかと思いますが
メーカーがNGなら、やってみます。
セレナでステアリングのみ有効にしたデータを作って送ってもらえないかなぁ〜とお願いしてみようと思います。

書込番号:19404888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/12/15 07:54(1年以上前)

>φ(..)メモメモさん

情報ありがとうございます。
やはりダメでしたか。

アルパインのステアリングリモコンコントロールキット《KTX-G301R》も対応していないと回答を得たので、現状はどうにもならないってことですね。

数は多い方がいいので、微力ながら、私もアルパインに電話で何とかして欲しいと要望をしてみます。

書込番号:19405626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/15 12:06(1年以上前)

静岡ナンバーさん
今朝、暫定でアクアのデータをダウンロードしてナビに入れてテストしてみた所、問題なく操作出来ました。
起動時の画面がアクアはさすがに・・・ですが、「ALPINE」のロゴの起動画面は設定出来そうです。

メーカー対応がNGの場合は、セレナ用の設定(音響・車のサイズ等)を記録して、アクアに手動で移植して、起動画面はALPINEロゴ
で一様は、何の問題も無く出来そうです。

メーカー回答が来ましたら報告致します。

書込番号:19406151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/16 02:51(1年以上前)

CN-L800SEDは専用ナビなので、追加部品不要でステアリングリモコンに対応です。

最近のパナソニックのナビは基本のハーネス(電源、車速、スピーカー等)でステアリングリモコンに対応しています。


アルパインのEX8-SEも専用ナビなので、追加部品不要でステアリングリモコンに対応していませんか?
(アルパインに相談したほうが良いですよ)

書込番号:19408378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/12/16 08:31(1年以上前)

>すすすゆうさん

アルパインには既に電話で問い合せてみましたが、自社の製品では対応出来るものはないと回答を頂きました。

>φ(..)メモメモさん

手動で何とかなるなら、それもいいですね!オープニング画面が自分で設定出来るなら、自分の車の実際の写真ってのもアリですね。確かどっかで画像を取り込んで設定出来るみたいな書込みがあったような。確かではありませんが。

書込番号:19408656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/16 10:09(1年以上前)

静岡ナンバー さん すいません。

すでに、アルパインに相談なされていたんですね。
失礼致しました。

おじゃましました。

書込番号:19408845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/16 19:56(1年以上前)

メーカーから回答が来ましたが、セレナの設定でステアリングリモコンを有効にする手段は無いそうです。

アクアをインストールで手動設定しか道はなさそうですが、マニュアルを読んだら設定項目が多いこと。。。
- 車種専用サウンド(音響空間の設定)
- 画面背景デザイン
- 車種イラスト
- リアカメラ接続・ガイド線・コーション位置設定
- 汎用カメラ接続設定
- サイドカメラガイド線設定
- バックドアガイド線設定
- 自動距離補正値設定
- 車両情報(車種/サイズ)
- ステアリングリモコン設定
- リアビジョン設定
- エンジンタイプ設定
- 燃費ルート探索パラメータ
- メニュー画面デザイン
- ダブルゾーンサウンドコントロール設定(前後席の推奨Vol値)
- メニューデータ設定(MENU/MODEデザイン)

音響程度かと思っていましたがかなりの点数でした。
地道に、写真を撮って移植してみます。

書込番号:19410076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/18 00:22(1年以上前)

メーカーより、設定データの一覧と、アクアでの使用について回答が来ました。
長いのでみんからにアップします。
http://minkara.carview.co.jp/userid/348147/car/2073466/3508762/note.aspx

一通り、設定しましたが、なんの問題もなく使用できております。
一番影響するであろう音響関係は、セレナ設定と同じになりますし、車両サイズなどは入力できるので
特に問題ないかと・・・

ご参考まで・・・

書込番号:19414041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/12/18 00:56(1年以上前)

>φ(..)メモメモさん

私は曲送りが遠いな〜と感じた程度なので、コストと手間を考えて、ステアリングリモコンは断念しようと思います(๑´• ₃ •̀๑)

素晴らしい情報ありがとうございました。

書込番号:19414110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 購入すべきか?

2015/11/28 19:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

東海4県日産販売会社グループ新車購入100万円クーポンプレゼントキャンペーンに、応募しまして
100万円当たれば、購入と思いましたが
2等の全車種に、使える15万円ディーラーop券
当選しました。
今の車も、まだ車検が一年以上あります。
一応今も、ミニバンですので
セレナで、検討しようかと思ってます。
15万円のop券が、そのまま値引き
扱いされそうな、気がしますけど
どうなのでしょう?
分かるかた、いらしたら
教えてもらえますか?

書込番号:19359118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/28 19:09(1年以上前)

普通に罠でしょう!

書込番号:19359123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/11/28 19:15(1年以上前)

とりあえず見積りをとって様子見かと
満足いくような内容なら乗り換えもあり

書込番号:19359133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2015/11/28 19:24(1年以上前)

ich202さんの、言うとおり
ワナような、気がします。
反面、エンディミオンの咳きさんの
様子見も、ありかもです。
時間に、都合つけば
行ってみようかと、思います。

書込番号:19359165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/28 19:26(1年以上前)

どうなのでしょうも何も、ディーラで聞けば終わる話だよね。

書込番号:19359171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2015/11/28 20:36(1年以上前)

そんなことは、分かりますよ。
同じ、経験されてる方が
いたらと、思って投稿したわけですから…

書込番号:19359378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2015/11/29 00:01(1年以上前)

来年フルハイブリッド出るのに、このタイミングで買うのはどうかと。
特別仕様車で繋いでる車種ですね。
15万円オプションを使用するなら、ベタな値引きで終わりる気がします。(TOTALでお得になることは考えない方が良いです。)
まぁ〜現行が欲しいとかなら別ですが、このクラスはやはりノア・ヴォク・エクスのが安心感ありますし、短期買い替えがあるならセレナは買い叩かれると思います。

書込番号:19360068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/11/29 01:09(1年以上前)

購入すべきと言うと義務の様な気がします。購入したいが本筋でしょう。

100万円当たれば購入と言う当初の目的がトーンダウン。
当たら無かったのだから購入取り止め。事はそう単純では無い様で。
一度買い替えモードに入るとナカナカどうして・・・。

100万円キャンペーンをエサに日産車に目を向けさせ、当選ならずとも二等もありあわよくば購入検討に至れば御の字。
人間の心理を巧みに突いた戦略。販社の思惑通りに事が進み、正に予想通り(ニヤリ)

う〜んどうだろう?
15万円(クーポン券)は決してお安くは無い額ですが、総支払額の割合としては消費税程度の額。結構お安いと思いませんか?
今現在もミニバンに乗っており、クルマは未だ十分以上に使用可能。
であるなら、急いで購入する理由としては弱い気がします。

一旦買い替えモードをリセット。今一度支払いに関して、熟考に熟考を重ねたい所ではありますね。

書込番号:19360206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2015/11/29 06:47(1年以上前)

そもそもこの手のキャンペーンで1等当たった人がいるのかも疑問な気がしますね

書込番号:19360461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/29 08:22(1年以上前)

車種は違いますが、スバルがよくやってる30万円購入資金プレゼントに当たったことはあります。約10年ほど前に。

その時は通常の値引きにプラスして30万円の値引きがありました。
ディーラーいわく、メーカーから別途30万円は落ちてくるので痛くもかゆくもない的な話でしたよ。

値引きのあまりないスバルでしたが、ノンターボのレガシィワゴンで50万円前後は引いてもらえました。

書込番号:19360613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/11/30 19:39(1年以上前)

http://tnissan.jp/campaign/million/1511/winner.html

の内容では、ディーラーオプション券ですので、値引き券では無さそうです。

ディーラーオプション券であるなら、購入とは全く別に使えるのではないでしょうか?(車両購入時に使える等、何か制約があれば別ですが・・・)

通常のディーラーオプション券として使えるなら、商談時は目一杯値引きしてもらって購入し、その後で欲しいディーラーオプションを追加すればよいのでは?

ちなみに私が貰った事が有る券は、そんな使い方ができるものでした。

ご参考まで。

書込番号:19365070

ナイスクチコミ!1


nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2015/11/30 19:54(1年以上前)

応募要項の注意事項が以下のようになっていました。

【全車種で使える15万円ディーラーオプション券について(以下、本オプション券)】
※本オプション券は、新車購入の際に適用されるもので指定された東海日産グループ各販売会社にて2015年12月末までにご成約頂けるお客様がご利用頂けます。
※本オプション券の当選本数は、東海日産グループ各販売会社の合計200本とさせて頂きます。
※ご当選者が応募時に、東海日産グループとお付合いがあるを選ばれた場合は、お付合いのある販売会社・店舗でご利用頂ける本オプション券を当選対象とさせて頂きます。応募時に、東海日産グループとお付合いがないを選ばれた場合は、当選連絡のあった東海日産グループ各販売会社・店舗のみご利用頂けます。
※当選の権利譲渡・換金等には応じられません。※ご利用の旨をご商談前(見積り作成前)にお申し出ください。
※本オプション券は対象車種のオプショナルパーツカタログに掲載されている日産純正部品に限りご利用頂けます。
※フロアカーペット、プラスチックバイザーは除きます。
※ご利用の場合は、部品代と取付費の合計で消費税を含みます。ご利用の総額が本オプション券金額を超える場合は、お客さまのご負担となります。総額が本オプション券金額に満たない場合でも、差額を返金・値引きすることはできません。
※詳しくは各販売会社のカーライフアドバイザーにお問い合わせください。

新車購入が条件でしかも見積り前に使用の旨を伝えないといけないあたり、完全に値引きに含みそうですね。

書込番号:19365111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


furu1718さん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/02 17:29(1年以上前)

15万円分のディーラーオプション券は見せずに、見積もり・値引き交渉してはいかがですか?

値引き見積もり後に、オプション券を提示して、適用されれば御の字。
適用されなければ、値引きに含むと考えられるのではないでしょうか。

書込番号:19370210

ナイスクチコミ!1


furu1718さん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/02 17:34(1年以上前)

↑あっ、事前に見せなければいけないんですね。
読み落としていました、すいません。

書込番号:19370226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/12/02 19:10(1年以上前)

みなさん、貴重ご意見いただき、ありがとうございます。
当選メール来てから
担当者から、電話が
先週の、金曜土曜とありました。
日曜日に、行けたら行きます。と返事しましたが、予定が尽かす行けませんでした。当方、RG-1ステップに乗ってます。
正直、モデル末期の
セレナに大幅値引き
あれば、検討の余地があるんですが…
とりあえず、様子見に行ってみようかと
思います。

書込番号:19370448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2015/12/02 22:23(1年以上前)

>にゃっぱにゃっぱさん

とりあえず見に行くきっかけとしてはいいタイミングかもしれませんね。
まずは買い替えを検討していると顔を売っておいてすぐに大幅値引きが出れば決めても良いし、ダメなら年明け後のヴォクシーなどのセーフティセンス搭載やステップワゴンの特別装備車と競合させて決算商戦に望みを繋いでも良いと思います。

自分も現行型のVセレ+Safety Aセフに乗っていますが、来年にはモデルチェンジがある可能性が高いとはいえ3列目まで乗車するならいい車だと思いますよ。

書込番号:19371095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

このまま乗りつぶすか、残クレ利用か。

2015/11/21 16:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:78件

走行距離10万qオーバーの6年目セレナに乗り続けるか悩んでいます。

すみません長文と愚痴になりますが、よろしければおつきあいください。

トヨタ車から日産セレナに乗り換えたのは今から9年前。
当時2.9%の低金利ということもあり、5年契約の残クレを利用しました。
3年後に残クレを早期解約してディラーに返却、また同型セレナを購入。
この時の残価設定価格は125万でした。
一か月1000qの契約でしたが、仕事にも車両を使うようになり、
年間走行距離が1.7万qに増えたにもかかわらず
車両返却の際に追い金はなしで済みました。

2台目購入の際には残クレの金利が4.9%と上がり、
他の金融機関のローン金利の方が低くなったため残クレは利用しませんでした。

その2台目購入から3年後、
またまたセレナに買い替えようと同じ店、同じ担当者に査定してもらうと・・・
下取り価格はたったの50万!!
同じ3年間の所有です。
走行距離も同程度です。
傷なし、事故歴なしなのに・・・
3年前は125万もの評価だったのに、今度は50万になったのです。
300万近い車がたったの3年で50万です。
この下取り価格に納得できず そのまま乗ることにして今年で6年目になります。

走行距離も10万qになり、いろいろと消耗品の交換が必要となります。
近々5万のメンテ費用がかかるそうです。
今後はもっともっとメンテ費用がかかることでしょう。
メンテは全て購入店でお願いしており、2度のタイヤ交換、バッテリー交換、
オイル交換から半年毎の定期点検もお任せしています。
高速走行が多いため、日産の方からは車両の状態が良いと言われています。

まだまだ走れるから夫はあと2回は車検を受けて乗りつぶした方がいいと言います。
私はそろそろ買い替え時期ではないかと意見が分かれています。

ただ、あと2年間は我が家の教育費がピークで現金を使いたくないのです。
来年早々に金融機関のローンは支払いが完済します。
新車に乗るなら同じ金額程度の支払で済む残クレを利用するしかありません。

4.9%残クレを利用した友人のセレナが5年後の残価評価が100万もあると聞き
残クレもいいかなと思います。
友人の年間走行距離は私以上です。
彼女の車両も10万qを超えているのに残価が100万です。
私のセレナは評価ゼロ。
随分と損をしたような気分です。

そこで質問します。
セレナオーナーの方の中には、走行距離が多い方もおられると思います。
今後かかるであろうメンテ費用を大雑把で構いませんので教えていただけませんか?
それを判断材料として夫と話し合います。

アドバイスよろしくお願いします。








書込番号:19338248

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/21 17:44(1年以上前)

>300万近い車がたったの3年で50万です。

一般的に車の償却率は6年で0円になります、すなわち300万円だったら5年目の価値は50万円)

さらに車の査定において走行距離は減点無しの場合は年間走行距離が7000kmです
すなわち減点無しの査定は5年乗ったとして35000kmですから10万kmというのは中古業界では過走行車として扱われます

5年乗って走行距離が10万kmオーバーならばむしろ下取り査定50万円は高く買い取ってくれていると思います

書込番号:19338360

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/11/21 20:57(1年以上前)

>まだまだ走れるから夫はあと2回は車検を受けて乗りつぶした方がいいと言います。

私も賛同します。

下取り、買取には価値は無い車です。 6年落ちでも、10万km超えた時点で、かなり格安の物で出さないと買い手は付かないでしょうね。

(多分? 現状渡しでの中古販売するんじゃないかな?)

車検通して、壊れれば、諦めて買い換え。 可能なら、2回目の車検に望みをつなげる。

今まで通りの車検、メンテ対応+半年点検も加えていくかです。 

車が壊れた時は、動くだけの中古選択はあるでしょうけど、教育費等には、それに該当する物も無いし、蓄えるのが先なのでは?

書込番号:19338921

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:78件

2015/11/21 21:18(1年以上前)

>餃子定食さん
5年ではなく、新車購入から3年後の下取り査定額が50万でした。
新車登録から3年後の走行距離も10万はいってません。
すみません、もう一度読み直していただけますか?

書込番号:19339010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件

2015/11/21 21:36(1年以上前)

>カメカメポッポさん
コメントいただきありがとうございます。
今後かかるメンテ費用についての情報はございませんか?
今まで車を乗りつぶした経験がなく、何にいくらかかるのかわからないのです。
10万Kmを超えたら故障していなくても交換しなければならない消耗品があるようです。
その費用を事前に知ることできたらと思い、ここに質問させていただきました。







書込番号:19339067

ナイスクチコミ!2


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/11/21 23:39(1年以上前)

>torotoro_mamさん

セレナオーナーではないですが、失礼いたします。

もし来年車検とかなら、今の状況前提にはなりますが。、ディーラーさんでお見積取られたらどうですか?無料で車検と交換整備の見積は出してくれますよ。

書込番号:19339501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ken_ken7さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/22 09:30(1年以上前)

300万円程度を現金で購入できないのなら、そもそもセレナではなくもっと安い車を選べばいいかと。

ちなみに、6年目のセレナというとC25ですよね。

CVTやラジエーターや足回りなどリコールが多数出てますので、保障切れてからの交換は数十万単位になりますよ。

書込番号:19340226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/22 12:37(1年以上前)

餃子定食さんが言ってるのは「一般論」ですよ?

10万km以上で交換が必要そうになってきそうなものってこんな感じ?
私も乗り潰したことはないから良く判らん。

サスペンション 10万
タイミングベルト 3万
オルタネータ 3万
ウォータポンプ 3万
エンジンマウント 2万
ブレーキロータ 5万
ブレーキパッド 3万
ラバーブーツ類 2万
CVT 35万

書込番号:19340703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2015/11/22 12:43(1年以上前)

>takekentaさん
9月の12か月点検で10万qを超えており以下の消耗品の交換を勧められました。
CVTフルード、ガスケット、A/Tフルード、白金スパークプラグ等、エンジンオイルライン洗浄、エンジンリフレッシュ等
部品と工賃の合計額約6万です。(見積書を見直すと5万ではなく6万でした。)
半年ごとに整備してくださる「メンテプロパック」を契約しており、購入から6年間、半年ごとに整備してもらっています。
定期点検整備料+エンジンオイル&フィルター交換はかかりませんから、今回の見積もりは消耗品の交換費用だと思います。
タイミングベルト等はまだなので(車検の時でしょうか?)来年の車検見積もりが怖いです。

車検までにもう一度定期点検があります。
その際に車検にかかる(現時点の車両状態での)見積もり請求をしてみます。

教えてくださりありがとうございました。

書込番号:19340717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2015/11/22 13:17(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
餃子定食さんが言ってるのは「一般論」ですよ?

はい、ただ私の投稿内容を読み間違えておられたので訂正させていただきました。

餃子定食さんのコメントのコピーです。
>5年乗って走行距離が10万kmオーバーならばむしろ下取り査定50万円は高く買い取ってくれていると思います

次は私の投稿のコピーです。
>その2台目購入から3年後、またまたセレナに買い替えようと同じ店、同じ担当者に査定してもらうと・・・
下取り価格はたったの50万!!同じ3年間の所有です。
>300万近い車がたったの3年で50万です。

餃子定食さんは50万の下取り査定額を5年後と勘違いされておりました。
正しくは3年後でございました。
そして、走行距離も勘違いされておりました。
6年目の現在の走行距離が10万qを超えているのであって、購入から3年目の走行距離は10万qには届いておりません。

私の投稿です。
>この下取り価格に納得できず そのまま乗ることにして今年で6年目になります。
走行距離も10万qになり、

文章力がない+長文のため誤解を与えてしまい申し訳ありません。

他にご不明な点はございませんでしょうか?

次にコメントいただきました交換費用について
>サスペンション 10万
タイミングベルト 3万
オルタネータ 3万
ウォータポンプ 3万
エンジンマウント 2万
ブレーキロータ 5万
ブレーキパッド 3万
ラバーブーツ類 2万
CVT 35万

これは日産セレナでの費用でしょうか?
CVTはすでに見積もりが出ており部品代は9千円でした。(工賃は他と合算されていたのでわかりません)
タイミングベルトは次の車検では絶対に見積もりに入っていそうです。
まずは、10万qで日産の保証が切れる白金スパークプラグの優先度が高いみたいです。(早々に交換をと言われました)
その他に10万qで保証が切れる消耗品はございますか?

よろしければご教授ください。 

書込番号:19340795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件

2015/11/22 14:57(1年以上前)

>ken_ken7さん
300万円程度を現金で購入できないのなら、そもそもセレナではなくもっと安い車を選べばいいかと。
おっしゃる通りです。
カーリースはランニングコストがかかるし、いっそのこと減価償却が早い4年落ちの中古車両がいいのでしょうか?
中古車の購入経験がなく、どこで何を見て、どう選べはいいのかさっぱりわかりません。

>ちなみに、6年目のセレナというとC25ですよね。
はい、そうです。

>CVTやラジエーターや足回りなどリコールが多数出てますので、保障切れてからの交換は数十万単位になりますよ。
ご心配いただきありがとうございます。
日産からお葉書をいただき、リコール対象車両とのことで交換済みです。
今回、白金スパークプラグが保障切れとなったみたいです。
他に10万qで保証が切れる消耗品がございましたらご教授くださると嬉しいです。



書込番号:19341040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2015/11/22 17:14(1年以上前)

>ただ、あと2年間は我が家の教育費がピークで現金を使いたくないのです。

であれば「乗り潰す」だと思います。

いろんな考え方・計算があると思いますが、例えば300万円の新車を5年ローンで買った場合、単純計算で1年あたり60万円です。
それが向こう5年間続きます。
乗り続ける場合は、とりあえずの部品交換に60万もは掛からないでしょう?
次の年はどうでしょう?
ほかに不具合が出てこなければ0円です。
その次の年も不具合が出てこなければ0円です。
もし不具合が出て、修理代が60万円を超えるようなら、その時点で買い替えを検討すれば良いのではないでしょうか?


また、やっとローンが終わるんですよね?
今までのローンの負担分を生活費や貯蓄に回せるようになるのに、再びローンを組むのは明らかに金銭面ではお得ではないですよね。

実際の修理交換箇所、その金額は日産ディーラーに聞くのが確実だと思います。
車の状態によっても違いはあると思います。

書込番号:19341414

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/22 19:42(1年以上前)

残クレですと3年、36回払いで、300万の内50万を将来の下取りを差し引いた250万+利息分を支払うことなりますが、残クレですと距離の制約、または車内外装のコンディションにも気を使わないといけませんので、距離を乗る方には余りオススメは出来ません。

また、3年後の満期の際にその車を買い取り(乗り続ける)する際には残価分を一括で支払うか、再ローンをしなくてはいけませんので、3年後になればまた車を乗り換えるはめになるやもしれませんので、
ローンを組むのでしたら通常のローンにされたほうがいいのかもしれません。

書込番号:19341831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/22 22:51(1年以上前)

私のも一般論です。

ご教授とは貴方が私に何か教えてくれるということでしょうか?
日本語って難しいですね。

書込番号:19342484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2015/11/23 00:55(1年以上前)

>豆ロケット2さん
>「乗り潰す」だと思います。
はい、夫と同じご意見です。でも、夫も乗りつぶした経験がないので説得力に欠けるのですが。

>乗り続ける場合は、とりあえずの部品交換に60万もは掛からないでしょう?
迷っていることを ズバリ ご指摘くださりありがとうございます。
私も今後かかる整備交換費用が年間60万はかからないと思います。
車検時が30万くらい?
定期点検で5万くらいかなと・・・
あと5年乗っても車両は11年目、走行距離の累計が20万qなら国産車ならまだまだエンジンは大丈夫かな?
と、信じたい気持ちと、いつ壊れるのかとビクビクするくらいなら乗り換えた方がいいのかなと思う気持ちが半分。
これから起こるであろう不具合が金銭的にと言うよりも精神的につらい。
ひとりで運転することが多いので私だけで対処できるのだろうかと・・・
結論が出せずにもやもやしています。

>また、やっとローンが終わるんですよね?
今までのローンの負担分を生活費や貯蓄に回せるようになるのに、再びローンを組むのは明らかに金銭面ではお得ではないですよね。

セレナは事業用として使っており設備投資用のローンはあって当たり前みたいな・・・
どこか感覚がズレていたのかもしれません。
借金は借金ですからね。

本日、数社に出向きいろいろと伺ってきました。

残クレを利用するなら、各社走行距離の上限が設定されていて、どうやら日産はかなり条件が緩いことがわかりました。
月/1000qを条件にしているメーカーが多く、月/1500qは返却時に追い金が多額に発生するようです。
9年前にまだ残クレが珍しかったころ、良い条件でしかも低金利で追い金なしで返却できたことに自信を持っていたようです。
(詳細については9年前に投稿しています)
自分の経験とは恐ろしいもので、他社も同じであろうと思っていたのですが・・・
そうなると選択肢がぐっと減ります。

そして、セレナの下取り・買い取り価格もわかりました。
ゼロではなかったです。定期的な整備記録があることでまだ多少は価値があるようでした。

書込番号:19342831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2015/11/23 09:18(1年以上前)

>これから起こるであろう不具合が金銭的にと言うよりも精神的につらい。

たしかに・・・結局はココなんですよね。
我が家は今年の5月に9.5年乗った前車からセレナに乗り換えました。
エアコンの故障で、約8.5万円の修理見積もり。
修理して乗り続ける方が経済的なのは分かっていましたが、10年目を迎え今後ほかにも不具合が出るかも知れない車に乗るのも不安だったので、思い切って乗り換えました。(妻がメインで乗ってます)
5年ローンで買いたかったですが、月々の支払いを考えて残価設定型(5年)にしました。

5年を超えても間違いなく乗り続けるなら5年ローンが良いと思います。
5年以内に買い替えor返却なら残価型が良いと思います。
これはtorotoro_mamさんご自身が経験された通りだと思います。

書込番号:19343418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2015/11/26 00:54(1年以上前)

torotoro_mamさん こんばんは

今後の方向性は決まりましたか?
自分はC26型ですがセレナに乗っています。現在の走行距離は10万キロで、
今後15万キロ(あと2〜3年)まで乗るつもりでいます。

torotoro_mamさんが気にされている今後ですが、距離も乗られますし、遠方への移動も多そうなので
もしもの故障は精神的苦痛のほかに金銭的、時間的ロスも大きそうに感じます。
やはり『もしも故障したらどうしよう』という不安がついて回るような気がします。

気にされている消耗品についてですが、
・CVTフルード
 1万+工賃0.4万
・ガスケット
 プラグ交換の際のマニホールドガスケットでしょうか?(0.25万)
・ATフルード
 CVTなのでATフルードはありません
・プラグ
 交換必須です 1万+工賃1万+上記マニホールドガスケット
・ライン洗浄、エンジンリフレッシュ
 場合によっておこなえば良いと思います
その他にも挙げられていますが、『乗っている方が気になるのであれば交換』です。
例えばサスペンション(ダンパ)は、10万キロになれば機能していません。
ですが、気にならなければそのままでもOKです。ブッシュ類もそうです。

ただ、気を付けたいのが機能部品のゴム類です(ブッシュ類も機能部品ですが…)。
いままでにベルト類(ファン、パワステ、エアコン等)は交換していますか?
無交換ならベルト調整で過ごしていませんか?←問題はここにあります。
ベルト類の劣化は3年程度でおきます。良くあるのが張り調整で済ませることです。
一時的に過ごせますが、実は必要以上のテンションが掛かり軸受(ベアリング)に負担を掛けています。
その結果軸受摩耗(潰れ)につながり、付随するASSY交換となり高額になりやすいです。
また、ディーラでのメンテパックのようですがオイル交換は5,000Kmごとにおこなっていましたか?
もしも半年に1回なら8,000〜9,000Kmごとですよね?であればエンジンやタイミングチェーンにも
少なからず影響がある可能性があります(影響度は分かりません)。
※セレナはタイミングチェーンのはずです。ですので、タイミングベルトはありません。もちろん交換もありません。
その他にドライブシャフトのブーツ破れ(グリス漏れ)が多い事象だと思います(4〜5万ぐらい?)。
自分のセレナは右前側のブーツが破れオイル漏れが発生し、交換しました(補償内で無償)。
また、冷却配管の錆や詰まりによる冷却異常(ラジエタからの水漏れ等)の可能性もあります。

10万キロ以上乗るなら新車からの付き合い方が大事だと思います。
正直、10万キロ以下(7年以下)の乗り方なら、適当な乗り方、メンテナンスでも大丈夫だと思います。
ですが、15万キロ、20万キロ乗ることを前提とするなら、新車からのメンテナンスが重要になると思います。

ディーラーにメンテナンスを任せ、言われた部品を言われたまま交換しているなら、それなりに大丈夫だと思います。
ですが、推奨された部品、メンテナンスを断るまたは、延期しているなら・・・分かりません。
あと、一番怖いのがCVTです。いままでにCVTフルードの交換はされましたか?
無交換の場合、交換したことによる弊害(ライン詰まりによるCVT異常)も予測しておく必要があります。
自分でメンテナンスできるのであれば要らぬお節介ですし、ハプニングを経験値に変えられる方もいるので
一概には言えませんが、少なからずリスクを抱えることになるのは事実だと思います。

インフラが整備されている都市部と違い、車を必要とする地域にとっては悩ましい問題ですね。
ただ、他の方が言われるように60万/年は掛からないと思いますので、どう割り切るか次第だと思います。
悩まれるとは思いますが…

書込番号:19352030

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2015/11/26 20:42(1年以上前)

>ミックスハマーさん
コメント下さりありがとうございます。
もうどなたからもコメントいただけないかなと諦めておりました。
大変参考になるセレナオーナー様からのアドバイスと体験談、とてもとても嬉しいです。

>もしもの故障は精神的苦痛のほかに金銭的、時間的ロスも大きそうに感じます。
やはり『もしも故障したらどうしよう』という不安がついて回るような気がします。
そこなのです!!
仕事中の1人運転、しかも高速道路で「何かトラブルがあったら」と思うと運転が怖くてたまりません。

>ディーラーにメンテナンスを任せ、言われた部品を言われたまま交換しているなら、それなりに大丈夫だと思います。
はい、新車購入から整備士さんに勧められるままに消耗品の交換をしてきました。
10万q以上走行されている方からからそう言っていただけると大変心強いです。ありがとうございます。

>CVTフルードの交換はされましたか?
整備記録簿を見ましたが、記載されていないようです。
ブレーキフルードはありますが・・・
自動車部品用語が理解できなくてすみません。
次回の点検時に聞いてみたいと思います。

今後についてです。
3連休中に国産、輸入車数社の販売店に行きました。
アウディはゼロ金利、ボルボは残クレ利用したら5年後は車をプレゼントなど、面白い企画もありました。
なせ輸入車かと言えば、夫を納得させるためです。
我が家には私が運転できない大型SUV車があります。
ほとんど乗っていないため、維持費も無駄なんです。
1台にまとめたいと夫に提案し、少々高くても夫が納得できる車両が見つかればトータル的には経済的かなと思ったのです。
下取り2台なら残クレ使わなくてもいいかなと・・・
しかし、うまくいきませんでした。
夫は昔から車にこだわりが強く、スカGやフェアレディから始まり、バブルカーと呼ばれる高級セダンまで5年以内に買い替えてきた人です。
子供ができてから私が強く強くお願いしてミニバンに乗り換えてもらいました。
それは彼にとっては耐えられない苦痛だったようです。
彼はミニバンに乗り替えてから車に対しての関心を持たなくなりました。
私が洗車から始まり運転もやりました。買い替えも維持管理もすべて私が担当です。
そしてついに私の反対を押し切り、家族が乗ることがない車を購入しました。
週末にしか乗らない車です。もったいないのですが「男のロマン」なのでしょう。仕方ありません。
また愚痴になりました。ごめんなさい。

セレナを来年の車検まで所有するかどうかはまだ迷っています。
ミニバンに拘らず無理のない範囲で支払える中古車購入も考えています。

書込番号:19353896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2015/11/27 11:31(1年以上前)

ソリオなんていいかも。
一度試乗してみては。

書込番号:19355403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2015/11/27 12:28(1年以上前)

>ミニバンに拘らず無理のない範囲で支払える中古車購入も考えています。

3列シートは不要と言う事でしょうか?
不要の場合でも、室内が広い方が良いでしょうか?
2列シートで良いなら、私もソリオあたりは良いのかなぁと思っていました。


買い替えの場合の材料として燃料代の差額も考えてみては如何でしょうか。
現在のC25の燃費はどの位でしょうか?
高速が多いとの事ですから、11〜13km/Lくらいでしょうか?
年間走行距離は2万キロ程度?だと思いますので、燃費12km/Lだとすると年間のガソリンは1667L。
ガソリン代130円/Lだとすると、燃料代が年間で約21.7万円。

実燃費20km/Lの車なら年間燃料代は約13万円。
約8.7万円の節約になります。
実燃費25km/Lの車なら年間燃料代は約10.4万円。
約11.3万円の節約になります。
実燃費30km/Lの車なら年間燃料代は約8.7万円。
約13万円の節約になります。

この先セレナで2度の車検を受けるつもりなら4年間乗る事になりますが、その4年間で考えれば上記金額の4倍(実燃費30km/Lの車なら52万円/4年)が節約できることになります。

このまま乗り続ける事に精神面での不安があるなら、家計を圧迫しない範囲で乗り換えできる車を検討した方が良さそうです。
ご主人のOKが出ればですが・・・

書込番号:19355520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2015/11/27 14:50(1年以上前)

>ケイン@さん
ソリオ?
慌てて検索してみました。
か、かわいい〜。
このお値段でハイブリットもあるなんて
すごい!!

9年間、セレナの購入店以外に行ったことがなく
完全にウラシマ状態です。

書込番号:19355711

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング