セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,588物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 16 | 2015年8月10日 06:53 | |
| 3 | 3 | 2015年7月30日 12:50 | |
| 1 | 1 | 2015年9月5日 21:03 | |
| 5 | 6 | 2015年7月13日 09:55 | |
| 11 | 26 | 2015年7月22日 08:33 | |
| 10 | 12 | 2017年1月21日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナを新車で購入予定です。
まだ契約していませんが、今の時点で本体から379,050円とオプションから10万円値引きで、支払い総額が298万円です。
私としては支払い総額を290万を目標にしたいのですが、可能でしょうか?
書込番号:19015131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いかり@さん
セレナの値引き目標額ですが、車両本体32〜35万円、DOP2割引き8万円の値引き総額40〜43万円程度でしょうか。
これに対して現状の値引き総額は約48万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく超えており良い値引き額と言えそうです。
あとは経営の異なる日産ディーラーセレナの見積もりを取り同士競合させれば値引きの上乗せを引き出せる可能性はあるかもです。
ただ、末期モデルのセレナでも、今の時期に更なる値引きの上乗せを8万円引き出して、値引き総額56万円に達する事は難しいように思えます。
書込番号:19015181
2点
はじめまして。こんばんは。
アルテッツァさんの記載の通り、値引きの目標額は達成しています。
納車時期を急がないのであれば、9月の決算期商戦を狙うとともに、同士競合などを駆使して更なる値引きを勝ち取ってください。
書込番号:19015465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
急ぎでなければ、決算の時に買い換えた方がいいかもね
フォグランプもLED化した方がいいかもね
クラクションも変えた方がいいかも
書込番号:19015865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値引きについてはスーパーアルテッツァさんが仰る様に、異なる経営系列の日産ディーラーにセレナの見積もりを出してもらって同士競合させると良いです。
向こうは幾らにすると言っているが、お宅は?って方法で、これを何度か繰り返すとディーラーの上役が出て来て大きく値引くケースもあります。
ご希望金額まで値引きが可能かどうかは、販売店の都合ですので分かりませんが、奥様からひと言、「買いたいけど予算が折り合わないので、もし、ここまでしてくれたら印押します」って言ってもらってみるのも良いかも。
その他は、印を押す寸前にディーラーオプションからサービス品を要求したり、ガソリン満タンね!なんてのも有りです。(但し程々に、あまり高いものはNGと思います。)
ご参考まで。
書込番号:19016787
1点
いかり@さん、はじめましてm(_ _)m
見積書を拝見しましたが車両本体から13%以上の値引き、付属品からの値引きが20%の値引きだと結構良いほうではないかと思います。
290万が目標ですか〜
ん〜結構キビシいような気もします。
この見積もりなら私も290万で契約したいとは思いますが、値引額を見てもあといくら引けるか...
購入を決めていらっしゃるならハンコを見せて290万にしたらハンコを押すという方法しかないですかね...
あとは3万引いて295万の満タン納車か...
ちなみに私は来週末にでもセレナを契約する予定です。
ハイウェイスター Vセレクション+SafetyU(4WD) プリリアントホワイトパールで車両本体から私も13%ちょっとの値引きです。(昔からお世話になっている担当者さんなので一回目の見積もりで値引きしてきました)
MOP・DOPは一切なしです。
あとは社外ナビとエンスタをデイーラーを通して外注で付けます。
価格はカー用品店より1万くらい高いですが、納車後カー用品店に持って行くのが面倒なのでこれで良しとしています。
私は契約する直前に満タン納車でハンコを押す予定です。
書込番号:19021224
0点
値引きとしては充分な額になっているようなので、あとは既に出ているように
・予算は290万まで伝える。
・他ディーラーと競合させる。(でも無理強いはしない事)
・オプション品を見直す。(社外品も検討)
・支払がローンなら金利を下げれないか相談。
などではないでしょうか?
書込番号:19021742
0点
やはり、皆さんがおっしゃってくれているように、けっこういい値引きまできてますよね。
下取り車は買い取り専門店に出す予定なので、納車までの間の代車は買い取り店が無理なら日産で用意します。と言ってくれていて、ガソリンも満タンで、車庫証明は自分でする予定なのですが、書類は書いてくれるそうです。
とりあえずダメ元で290万で!とハンコを見せて言ってみようかなと思います。
皆さんありがとうございます。
書込番号:19021901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、日産の営業さんから、お盆休み前に決めてもらえませんか?と電話がありました。9月登録ではなく、8月登録にしたいと‥
8月登録にしてくれるなら、値引きをもっと頑張るとも言っていました。前にお店で話をした時も、決算期はたくさん売れるけど、8月はなかなか売れないけど、目標台数があるから売らないといけないとも言ってました。
これは9月を待つよりも、8月登録で買った方が良いということなんですかね?
書込番号:19033263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
え!?そうなんですか?
盆明けに交渉しようかと思ってたんですが。
書込番号:19033266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いかり@さん
>8月登録にしてくれるなら、値引きをもっと頑張るとも言っていました。
>これは9月を待つよりも、8月登録で買った方が良いということなんですかね?
実際に値引きを聞いてみて判断すれば如何でしょうか。
つまり、いかり@さんの目標額である支払総額290万円に到着する事が出来れば契約するという考え方も出来そうです。
書込番号:19033298
0点
いかり@さん、こんばんはm(_ _)m
>今日、日産の営業さんから、お盆休み前に決めてもらえませんか?と電話がありました。
>9月登録ではなく、8月登録にしたいと‥
私の行っているディーラーでは決算月とかはあまり気にしないと言っていましたが、たしかに8月の登録台数は減るので契約は欲しいと言ってました。
あとはいかり@さんとご希望の290万までの数字を出すかストレートに聞かれた方が良いかと思います。
と同時に大体の納車日を聞いた方がよろしいかと思います。
8月登録ということは発注をして車体番号がわかった時点でディーラーは登録をしますよね。
仮に納車日が9月末だと登録してから約1ヶ月乗らない状態になってしまいます。
私はそれが嫌なので登録と納車日は出来るだけ短くするようにしてもらいます。
ここは考え方次第かと思いますので、気にしないのであればスルーしてください。
ちなみに私は明日契約する予定ですが、昨日ディーラーの近くを通ったので寄ってみて納期に付いて聞いてみたところ9月中には納車可能と言ってました。
書込番号:19033522
0点
みなさんありがとうございます。
お盆前に行くのは旦那の都合がつきずらいのでお盆明けに行きたいと営業さんに伝えたのですが、なんとか説得して連れて来てください!とお願いしてきたので、こっちのわがままも多少聞いてもらいやすいのかな?と、安易な期待をしてしまっていますが‥
とりあえず、都合がつきそうだったら、お盆前に行ってみて、290万プラスでなにかサービスがつくようならハンコおしてもいいかなと思っています。
納車は前に聞いたところ、やはり9日にハンコだと9月中旬と言っていました。
書込番号:19033598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結構強引な営業さんですね…( ̄▽ ̄;)
でもそれだけ契約が欲しいってことなので、いかり@さんの仰る通り290万+αは大丈夫かもしれませんね。
検討を祈ります!
書込番号:19033636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>運命のヒトさん
今乗ってるのがホンダなのですが、その前は日産にだいぶお世話になってたので、割と仲の良い?営業さんなんですが、こんなにグイグイ来ることは今までなかったので、ちょっとビックリしてますが、それだけ契約が、欲しいのかな?と思って、わがまま言ってみるつもりです!
旦那の都合がつけば、頑張ってきますね!
書込番号:19033708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約してきました!
結果は、298万でガソリン満タンと希望ナンバーとナビを走行中操作出来るようにするのと、リモコンスターターをサービスで付けてもらうことになりました!
あと、現在乗ってるフィットシャトルHVを日産では93万と言われていましたが、買い取り専門店で102万で買い取ってもらうことになったので、セレナの納車までの2.3週間、代車を日産から無料で出してもらうことになりました。
自分の中でよく頑張ったと思うので、290万にはなりませんでしたが、満足いく買い物が出来たと思います!納車は早くて8月29日、遅くても9月5日になるので、楽しみに待ちたいと思います!
書込番号:19039302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いかり@さん、おはようございますm(__)m
契約おめでとうございます!(^_^)
目標金額ではないようですが、満タン納車・オプション・代車だと目標金額に近いかと思います。
自分も土曜日に契約してきました。
来月からお互い良いセレナLifeをおくりましょう(^_^)
書込番号:19039524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26に乗ってます。
先日爪が引っかかるか引っかからない程度の線傷をつけてしまいました。
何かと制約あるスクラッチシールドですが何か良い方法で消せないでしょうか?
こんなやり方で消したよみたいなお話をお伺い出来たらと思っています。
書込番号:18981073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
スクラッチシールドはご存じのとおり浅い傷でしたら
自己復元機能がありますから、もう少し様子を見たらどうでしょうか。
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/scratch.html
傷が復元されなかった場合はそのまま我慢するか、板金塗装することになりますね。
施工できるところはディーラなど一部にが限られ、費用も高額なようです。
また、タッチアップで治すというアドバイスもありましたが、
目立つところだったら下手に直さないほうがいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83X%83N%83%89%83b%83%60%83V%81%5B%83%8B%83h&bbstabno=8
書込番号:18981764
![]()
0点
私ならですが、直すのであれば
@タッチアップペイントで細塗りして色を盛ります。
A周囲とツライチになるまで削ります。
B周囲と艶が同じになるまで半ネリワックスとポリッシャーを使って磨きます。
納得行ったら終了にします。
簡単そうですが、結構手間が掛かりますし、磨き過ぎると周囲の色を削り過ぎてしまう事もあるので、腕に覚えが無い方は最初から半ネリワックスとポリッシャーを使って磨いてみて、分かりにくくなる程度にしておいて、それで満足出来なければ、プロにお願いした方が無難です。
ご参考まで。
書込番号:18981883
![]()
0点
この度はありがとうございました!
様子を見つつご意見を参考に試してみたいと思います。
書込番号:19011120
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
お世話になります。
現在、HS Vセレクションエアロで商談中なのですが、ナビであれこれ迷っております。
有力候補は、アルパインのダブルゾーン機能を使いたいがために、同社の7W-SE+11インチのフリップダウンモニターを装着しよと思っております。
ところが、あれこれ探してもなかなか7W-SEやセレナにダブルゾーンを装着した方のレビューや評価が見つからず、果たしてこの構成はどうなのか・・・?と、少々不安を抱いております。
もし、実際に7W-SEをお使いの方がいらっしゃれば是非ご感想や使い勝手をお聞かせいただきたいと思っております。ヨロシクお願いします。
1点
セレナでもダブルゾーンは使えますよ!
アラウンドビューモニターも映ります。
書込番号:19113736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
日産純正のナビ、MP313D-Wを使用していますが、説明書に書いてあるようなフリック操作やドラッグ操作がうまくできません。フリックすると反対側の地図を表示したり、固まったり、レスポンスも悪いです。故障なのかこんなものなのか、同じような症状の方、いますでしょうか?また、なにか操作する上でコツがあれば教えて下さい。
書込番号:18953947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
静電式ですか?
感圧式ならある程度押さないと反応しませんが。
書込番号:18953972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速の返信ありがとうございます。すみません。どちらかわかりません。パイオニアの機種だそうですが。どちらかわかりませんが、同じ機種を使用されている方で、同じような症状がある方はおられますでしょうか?こんなものであれば我慢して使用したいと思っていますが、そうでないなら修理に出さないといけないのかなと思っています。
書込番号:18954187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
説明書を見ると、ドラッグについては分かりませんが、フリックには操作可能エリアがある旨の記載があります。
説明図では右下を基準にエリア表示されていて、左や上の方はエリア外の様です。
又、但し書きに、フリック反応エリアは表示された画面によって異なりますと書かれていますので、反応エリア内で操作しているのかがポイントになりそうです。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mp313d-aw-01.pdf
液晶パネルは強く外圧を受けると中で割れたりして損傷する事が有るので、強く押すのはNGです。
(損傷したら自己責任ですので保障対象外になる思います)
一度症状を伝えてDで確認してもらってみては如何でしょう?
即答頂けない場合でも、調べた上での回答が貰えると思います。
ご参考まで。
書込番号:18955991
1点
Teddybear2009さん、返信ありがとうございます。反応エリアがあるのですね、。ただ、画面の中央エリアでもフリックススクロールがうまくいきません。Teddybear2009さんは同じ機種をお使いでしょあか?同じ機種なら反応はどんな感じでしょうか?またよかったら教えて下さい。
書込番号:18956099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱い説明書の記載から、推察するると画面中央なら良い訳では無さそうですが通常に操作しようとしているのに、そのエリアで反応が鈍いと感じられるのであれば、ナビの不具合なのかもしれません。
お近くの日産ディーラーへ相談してみて下さい。
保障期間内なら、尚更早くディーラーに打ち上げる事をお奨めします。(ディーラーオプションの保障期間は購入時より3年間です。)
機械の不具合で無ければ、静電タイプの特徴として乾燥肌の方は反応しにくいと聞いた事があります。
冬の時期等に、嵌めたままスマホを操作できる手袋が販売されていましたが、それで操作してもダメなら機械が原因、それを嵌めれば操作できるなら操作する方の体質が原因と考えられるのではないでしょうか?
(自論ですのでご参考まで。)
繰り返しとなりますが、どちらにしても一度お近くの日産ディーラーへ相談する事をお奨めします。
ちなみに私のナビはディーラーオプションのナビで、タッチ操作できますがやはり手が乾燥している時は反応が鈍く感じます。
そんな時は、指の当てる面積を増やしてみたりすると良い様に感じます。
ご参考まで。
書込番号:18958630
0点
Teddybear2009さん、返信ありがとうございます。なかなか車屋さんに相談に行く時間がなくて、同じ機種をお使いの方がおられたら、同じような症状が出るのか教えていただければありがたいなと思っています。同じような症状の方が多ければこんなものかと我慢して使用したいと思っています。
書込番号:18961783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めましての投稿ですがご教授お願いします。セレナの購入を考えていますが以下の見積もりはどうおもわれますでしょうか?画像をアップロードするのわすれましたので再度投稿してみます。マットは厳しいとのことで社外で考えています。納車時に撥水ガラスとガソリン満タンにしてくれるとの事。
書込番号:18945917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めてなのでテンパってます(⌒-⌒; )グレードはハイウエイスターVセレクション+safetyアドバンスドセーフティパッケージです。
書込番号:18945940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
7月に入ってVセレの特別キャンペーンが始まってますが、それからの見積でしょうか?
自分は5月に購入したので今月のキャンペーンの金額をみて悔しがってます。
Vセレで258〜の金額とオプション10%引き、ナビー14万 とかのてんこ盛りチラシが来てました。。
見ると悔しいので捨ててしまいましたが・・・><
書込番号:18946123
0点
返信ありがとうございます。Vセレクションの特別キャンペーンかどうかは分かりませんが、7月4日に大商談会がありましたのでそちらできめました。チラシはきてなかったですねm(_ _)m
書込番号:18946138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7月ならキャンペーン価格でしょうかね、
付属品込で50万超えてるのでいい感じだと思います。
社外マットは2万〜3万ぐらいであるみたいですね。自分はあとで気づきました。
キャンペーンはサティオのものだったのでもし違うのであればサティオでも同じ見積もりを取ることをおすすめします^^
ナビー10万以上と付属品10%OFFは大きいです。
最後の最後でフロアーマットついてたらな〜 と言ってみましょう^^
ちなみに・・購入後にスピーカー前後購入等の資金も5万ほど考えておくといいと思います
書込番号:18946240
2点
マットは営業の方が本当に厳しいので、サービスで付けられるようなマットを探しておきますといってました(⌒-⌒; )良いマットであれば良いのですが。社外でもいくつか出ていますからね、そちらも検討してみようかと思います。
書込番号:18946265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにオススメのスピーカーはなんですか?フリップダウンモニターも社外で装着予定なのでセットで考えたいと思います。
書込番号:18946271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6月に契約して納車待ちです。
お互いワクワクしますねー。
私は値引き55万の10万キロのコンパクトカー下取り10万、乗り出し255万でハンコ押しました。
グレードはスレ主さまと同じ、ハイウェイスターVセレクション、アドバンスドパッケージのブリリアントホワイトパールです。
営業さんも良い方で良かったです。
書込番号:18946286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もらえるものはもらっておくといいですね^^
車庫証明費用等もつけてないので良心的だと思います
あと アマゾン等でセレナ用のリアバンパープロテクターが売ってるのでおすすめです。
キズ付けたくないですからね^^
書込番号:18946287
0点
りんたこさん、返信ありがとうございます。255万とは良心的な価格ですね。中古で探してもその位の価格しますもんね^ ^
書込番号:18946306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
pikunさん、子供が3人いるので速攻でよごれそうですm(_ _)mベビーカーも乗せるのでプロテクターは付けたいとおもいます^ ^
書込番号:18946313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーは自分は クラリオンSRT1733Sをつけました。後ろはSRT1733
今までずっとカロッツェリアでしたが、クラリオンがこんなにいい音だとは思いませんでした。
後部座席と合わせると他メーカより安くなり、浮いた分をデッドニング用品に当てました。
取り付けは「みんから整備手帳」を見ながらデッドニングと同時に行いました。
余ったシートはリヤゲートにも貼りました。
デッドニングしなくても今の車は静かですね^^ 満足してます。
後席モニタ、オートバックスで安くであるんですね。 純正11インチをつけてますが子供は大喜びです。
書込番号:18946333
1点
金額の妥当性を知りたいのでしょうか?
また、この見積書は過日発表されたMC後のものでしょうか?
書込番号:18946374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
里の旦那さん、返信ありがとうございます。もちろん金額の価格が適正かどうかは情報として知りたいですね。MC後の車種かどうかは営業こらは説明が無かったので確認してみようかと思いますm(_ _)m
書込番号:18946382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hirotan1357さん
セレナの値引き目標額は車両本体32〜35万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額37〜41万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は約51.5万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく上回り極めて良い値引き額だと思います。
書込番号:18946599
0点
hirotan1357さんこんばんは〜!
参考になるかわかりませんが、私のをお伝えしておきます。
昨年の今頃ですね、契約しました。ライダーブラックラインZZ。
値引き45万 サービス何もなし。
下取り115万 C25 5年落ち ハイウエイスターVセレクション
250万で買いました。私は納得です。今後のアフターサービスも考えて^^
hirotan1357さんの50万以上の値引きはかなりいいと思います。
7月にマイナーチェンジと話はありますが、安全装備のみ?外観、内装が変ることはない?と思いますので
この値引きはいいと思いますよ!うらやましいです!
書込番号:18949111
0点
追加です。日産純正のフロアマットは値段高いですが静粛性?がよくなるマットみたいですよ。私もそこまで確認していませんが、音はみなさん気になると思いますので純正をオススメ!ですね!
書込番号:18949155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hirotan1357さん
ご契約おめでとうございます!
自分も今年の3月納車でVセレ+Safety Aセフのブリリアントホワイトパールに乗っています。8インチナビパック(ナビ+ETC+後席モニター)を始めオプション60万円近く付けて、値引き45万円でしたが田舎なので限界でした…。
見積もりにコーティングが入っていませんが、専門店などでお考えでしょうか?ホワイトパールは洗車キズが目立ちにくいですが、やはりコーティングをしておくと手入れは楽ですよ。
スピーカー交換は自分は配線がモロに見えるのが嫌だったので、アルパインのDDL-R170Sをツィーター取り付けパネルを使って取り付けました。後付け感もなくいいですよ。
書込番号:18949344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナライダーさん、noriさん返信ありがとうございます。コーティングについてはピカピカレインを試してみようと思ってましたのでオプションにはついかしませんでした(⌒-⌒; )営業マンにMC後の車体かを確認したら、安全装備はMC前とMC後は変わらないとの事でした。アクセルの踏み間違え防止の部分ですよね❓
書込番号:18949457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにマットも本当は純正品か良いのですが、高くてd( ̄  ̄)やはり社外で二列目のレールに噛ませるやつを検討しています。
書込番号:18949468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ピカピカレイン 自分も購入してすぐ試しました^^
が、効果がでてるのかどうか、よくわかりません(><)
フロントウィンドウの撥水はすごく分かります
ツイーター取り付けに取り付けパネルを使用するかしないか散々迷い
後からでもつけれるしと、とりあえずナシに・・ でも今はこれで満足してます
MCはバック時の踏み間違い防止が追加されてるみたいですね。
そこまで大きな追加ではないようなので、MC前の在庫処分の方がいい金額が出そうです。
書込番号:18949523
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
本日、納車後の1ヶ月点検が無事終了しました。
皆様はオートライトの設定はどうされていますか?
夕暮れや曇り空で、『もう点灯するの?』と思う事もありますが、安全のためには仕方ないなとも思います。
後、設定を鈍くすると高速道路でのトンネル走行時に点灯が遅くなる事も考慮し特に設定変更はしませんでした。
オススメの設定などがあれば、教えて下さい。
追記@
本日キリ番ゲットしました。(笑)
追記A
通常のライト照射角度が低く、上信越道走行時に猿に出くわし怖い思いをしました。外灯などの明かりが少ない場所で、ある程度の速度で走行していると通常のライトでは前方の照射範囲が狭いと感じました。そこで本日、角度を車検に問題がない程度に上げてもらいました。まだ夜間走行はしていませんが、改善されるとイイナと思います。余談でした。
書込番号:18936616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夜間の、特に高速道路はハイビームが基本だと掲示してあるはずですが。
ロービームでは視認してからブレーキを掛けても間に合いません。
書込番号:18937322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
基本的にハイビームは了解していますが、対向車や様々な環境でやむなくロービームにした際の対策として実施してもらいました。
書込番号:18937534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日一ヶ月点検を終えました。
オートライト感度を鈍くした他、思いやりライト(ワイパー連動ライトON)を解除、リアワイパー連動を解除しました。
オートライト感度の段階は指定しませんでしたが、担当さんの判断で一番鈍く設定されました。
担当さん曰く、担当さん自身の感覚と、他の顧客さん達からの意見から判断すると、感度最鈍でも以前のオートライト感度よりも敏感(早めに点灯)になってるかも? との事でした。あくまでも“かも?”ですが。
私自身は変更後まだオートライトを作動させてないので分かりません。f^^;
書込番号:18939742
0点
車種違いですが同様の設定が有ると思いますので、過去スレで回答した例が参考になればと思い、一応貼っておきます。
パーキングポジションにするとロック解除する設定を質問されたスレでしたが一緒にライト設定の説明も貼ったので良ければ覗いて下さい。(但しE52前期モデルの設定です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=14546320/#tab
設私の場合もそうでしたが、恐らくオートライトロジック設定で「薄暮れ感知機能」を切らないと『もう点灯するの?』ってケース等、早く点灯する症状は直らないと思います。
ご注意ください。
書込番号:18945016
0点
里の旦那は3人のパパさんこんばんは〜!
私もオートライト設定変更しましたよ〜!
まだ太陽が出ているのに・・点灯してしまいましたからね^^
なので・・一番下?に設定してもらいました。
これで普通?になりました。おすすめかはわかりませんが・・・・
まあ・・早めの点灯が大事なんですけどね^^
あと・・LEDヘッドライトの角度が低いということで・・
私も同じです。ディーラで直してもらいました。
車検に通るギリギリまであげてもらいました。
で・・結果は・・気持変ったぐらいですね・・・
LEDは光が拡散しないので難しいですね・・・
でも明るいので気に入っています。
書込番号:18949067
![]()
1点
豆ロケット2 さん
返信遅れました。申し訳ありません。
何段階か設定があるようですね。私も担当者さんに確認してみます。
書込番号:18950309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
teddy bear 2009 さん
返信遅れました。申し訳ありません。
過去スレ参考になりました。
設定が細かく分かれているようですので、正しく理解しないといけないですね。
組み合わせも多くなりそうですから、自分にあった設定を見つけるのは大変かもしれませんね。
書込番号:18950319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セレナライダーZZさん
返信が遅れました。申し訳ありません。
私も初期設定では点灯するのが早すぎでは!?と感じていました。基本は早めのライト点灯なのは理解していますが(笑)
ライトの照射角度については、先日夜間走行し視認性が格段に向上していました。これで、ハイビームが困難な状況でも安心感が増しますね。
ただ、オートライトの設定は試行錯誤が必要な感じがしております。(笑)
書込番号:18950336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、部品交換ついでにオートライトを設定変更して貰いました。
4段階あるらしく、「1段下げてみましょうか?」という提案を無視し、
一番鈍い設定にして貰いました。その結果…
今までは自分が点けたいと思うよりもかなり早く点灯していましたが、
現在は自分が点けたいと思うよりも少し遅い程度にまで近づきました。
3月車検までにこのままで行くか、もう1段上げるかを検討したいと思います。
人によって感度に差があるんだなと興味深く読ませて貰いました。
書込番号:20588954
1点
↑でレスしてる者です。
オートライトは一番鈍くしています。
点灯するタイミングには不満はなくなりましたが、トンネルなどから出た時の消灯するタイミングに若干不満を感じています。
消灯タイミングが私の理想よりもずいぶん遅く、トンネルを出てから5〜6秒くらい点灯したままです。
先日ディーラーで調整可能かを聞いたら、点灯設定と連動しているそうで、点灯と消灯の個別の設定は出来ないと言われました。
私の場合、オートライトを使うのはトンネルが多い高速道路だけなので、再設定しようかなぁなんて思っています。
書込番号:20589551
0点
>豆ロケット2さん
レスありがとうございます。
私は消灯のタイミングは気にならないので、
本当に人それぞれですね。
私は理想は常にオートに入れっぱなしにできるように、自分のタイミングに合うといいなと考えてしまいますが、
横着過ぎでしょうかね?(^_^;)
書込番号:20589807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ、人それぞれでしょうね。
個人的には、オートに任せるよりも自分で操作した方がストレスが無いですし、間違いがないです。
交差点や踏切で停車時に道路が傾斜になっていて対向車と自車のライトが互いに眩しい場合などに私はポジションランプに切り替えますが、セレナのオートライトはそこまではしてくれませんので、結局は手動操作が必要です。
個人的にオートの恩恵は『消し忘れ』に対してです。『点け忘れ』でなく。
前述したようにトンネルから出た後の消し忘れ。エンジン停止時の消し忘れ(オートライトじゃなくてもアラームで気付きますが)など。
ZR-7Sさんと私のたった二人ですらオートに求める事が違うわけですから、メーカーが考えるオートがすべての人に一様に合うというのは、ある程度の設定幅を持たせてもなかなか難しいかも知れませんね。
書込番号:20590785
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,632物件)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円





















