日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

LDW(車線逸脱警報)について

2015/06/07 23:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 好き者さん
クチコミ投稿数:10件

先週にセレナが納車されました。
色々と機能を確認しているところなのですが、LDW(車線逸脱警報)の機能を試そうと、晴天時の高速道路で前後に車のいない状況を確認し、ハザード無しで車線を少しまたいでみましたが、警告ランプも警告ブザーもなりませんでした。

ディーラー担当に確認しましたが、「LDWは高速道路のように白線が途切れている所では機能しない。基本的には動作はしないものと思って下さい」という回答でした。

ディーラーの回答が正しいのか疑問なので、同じくセレナ、もしくは日産車のLDW搭載車をお持ちの方のLDW動作状況を教えてください。

書込番号:18850060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/06/07 23:45(1年以上前)

日産のHPでの説明だと高速道路のような白線の破線ならば作動する感じですけどね。
ハンドルを切ってラインをまたげば意図的という事かもしれません。
横風や道路の傾斜などによりハンドルを真っ直ぐ保持しているのにかかわらずラインに近づけば動作するのかもしれないですね。

ただ、ディーラーの言ったことは基本的に正しいと思います。
安全装置はあくまでドライバーをサポートするための機能であり、それに頼ってもらうのは困るわけです。
「 基本的に動作しない 」という言い方は間違っていますが「 基本的に動作させない 」のがドライバーの努めですので動作する前提で運転してもらう事に対して注意喚起の言葉としては正しいことだと思います。

書込番号:18850146

ナイスクチコミ!3


kano-Nさん
クチコミ投稿数:21件

2015/06/08 00:37(1年以上前)

私のセレナは高速でも普通に警告音なりますよ!
ただ、白線が薄かったりするとならない場合がありますね。
意図的にやっても警告音なりますよ!
長距離運転の時など結構頼りにしてます。

書込番号:18850262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 好き者さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/08 07:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

〉なかでんさん
LDWを動作させないような運転を心掛けるのは当方も理解しております。
ただ、今回のディーラーからの回答は「機能的に殆ど動作しないので、気にしないでください」という内容でしたので、他のLDW利用ユーザーも同じ状況なのかを確認させてもらいました。

〉kano-Nさん
実体験の報告ありがとうございます。
普通に機能されてるようですね。
ちなみに音は明らかに分かる音(ボリューム含め)なのでしょうか?!
納車後、高速含め200キロほど走りましたが、未だに一度もLDWが機能してません。

書込番号:18850609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2015/06/08 09:09(1年以上前)

先月末に納車されたばかりの者です。
最近はOFFにしているのでLDWを経験したのは一度だけですが・・・

片側一車線の田舎道、前方の車が脇道に右折する為に中央線寄りに停車、私は左に寄って通り抜けました。
その際に、車道左側(歩道沿い)の白線を跨いだのを感知してLDWが作動してアラームが鳴りました。

納車されたばかりのディーラーからの帰り道で初めての事だったので一瞬ビックリしましたが、ちゃんと機能してるんだなと感心しました。

書込番号:18850777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/08 12:13(1年以上前)

私は約一年半程乗ってますがLWDは納車時から一般道・高速共に機能してますよ。
ただ私の運転では一般道は割と頻繁に警告音が鳴ってしまうので今は高速以外はOFFにしていますσ^_^;
白線が多少かすれていても反応するので感度は良いと思いますよ。
一応参考までに安全装置の警告音のボリュームは変えられません。(私は衝突防止?の警告音が低いのでディーラーにもっと高く出来ないか相談しましたが無理ですとの回答されましたT^T…話が逸れてしまってすみません)

書込番号:18851137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/08 18:55(1年以上前)

よっぽど薄れているところでなければ、感知します。
音が鳴らない設定になっていませんか?

書込番号:18852071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 好き者さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/08 19:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
みなさん普通にLDWが機能しているようですね。

ディーラー担当の言っている「基本的には動作はしない」というのは、ただ知識が無かっただけなのか気になりますが、もう一度聞いてみます。

書込番号:18852179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 15:01(1年以上前)

好き者さん

今日セレナ納車しました。担当の営業マンに
この件の質問をして以下のような回答がありました。
『40q程度以上の走行時に警告音がする。』
『白線が途切れるようなケースでも警告音は鳴る。』
との事でした。

書込番号:18854776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kano-Nさん
クチコミ投稿数:21件

2015/06/09 16:56(1年以上前)

好き者さん

警告音のボリュームですが、結構大き目です!!
カーステレオのボリュームが高めでも気付く位の音量だと思います。

書込番号:18855015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/06/09 20:09(1年以上前)

時速60q以上で警告するはずですが。

書込番号:18855495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2015/06/09 23:00(1年以上前)

ディーラーが「基本的には動作はしない」といったのは、面倒なことになりたくないということじゃないですかね。
「60キロ以上走行で白線超えれば、基本的になるはずですよ」と言ったら、この前ならなかったから調べてよ、となり
いろいろ面倒。
「基本的には動作はしない」と、でまかせ言っておけば、人によっては「そうゆうもんですか」と引き下がってくれてラッキーみたいな。

書込番号:18856113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2015/06/09 23:02(1年以上前)

ちなみに、私のセレナは高速・一般道どちらでもちゃんと鳴りますよ

書込番号:18856121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/10 12:00(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

そのディーラーの「基本的には動作しないものと思って下さい」という回答は妙だと思います。
当方のセレナでは、時速約60km/h以上であれば、破線でも警報音が鳴って警告灯も点灯してます。

路肩の白線に近寄りかけた時も同様です。

余談ながら、警報音は結構大きな音で「ピ・ピ・ピ・ピ」と鳴り、助手席に乗っている嫁が「へ・た・く・そ」とセレナが警告してる…と面白がって茶化します(笑

書込番号:18857259

ナイスクチコミ!0


RVX-06さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2015/06/10 13:29(1年以上前)

私も先日納車された者です。少しでも車線にかかると鳴ります。分岐の始めでも鳴ります。煩いぐらいに。

基本的には鳴らないというのは、信じられない発言だと思います。天候等によっては作動しないと言うのならまだ納得ですが。
私なら担当を変えてもらいたいぐらいの信用ならない発言です。

ここの書き込みをみていると、日産はディーラーによってこうも誠意が違うのですね。

書込番号:18857483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 好き者さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/16 09:52(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
ディーラー担当の回答に納得出来なかったので、お客様相談室経由で同じ質問をしたところ、後日ディーラー担当から「問い合わせた状況下ではLDWは機能すべき環境である。1週間ほど預かり調査をさせて欲しい」と回答がありました。
とりあえず週末にLDWの最終確認を行い、機能しなければディーラーに預ける予定です。

そこで、別の機能でお使いの方の意見を聞きたいのですが、セレナの「ふらつき警報」(コーヒーカップのやつ)のゲージは頻繁に変化するものなのでしょうか?
LDWが機能しないのと同様に「ふらつき警報」のゲージも購入後、ゲージが変化した事がありません。
ふらつき警報もLDW同様にフロントのカメラで認識してるのでしょうか?

もしフロントカメラ自体が機能していないとなった場合、いざという時の追突防止も機能しないのではないかと心配になります。

書込番号:18876481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紀州鯉さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/16 21:18(1年以上前)

私もふらつき警報は鳴ったことがないです。
コーヒーカップのマークのメモリが減ったこともないです。
長距離運転をわざとふらついても車線警告音は鳴りますが、メモリは減らないなあと思ってました!

書込番号:18878130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2015/06/16 22:00(1年以上前)

ふらつき警報は60km/h以上で機能するそうで、おそらく『長時間&長距離』の時のみと思いますし、レーンチェンジのようにドライバーが自らハンドル操作をしたとコンピュータが判断した場合は対象外だと担当販売員に説明されました。
また、エンジンoffでリセットされるようなので、高速道路を何時間も休み無しで運転し続けるような時じゃないと機能しないのでは? と思います。

フロントカメラが機能していないのは、いざという時に怖いのでちゃんと確認した方が良いと思いますが、LDWはご自身でも簡単に確認できると思います。
その際はon/offの確認をお忘れなく。

書込番号:18878294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/18 10:27(1年以上前)

過去に一度「ふらつき警報」に助けられた(?)ことがあります。

あまり大きな声では言えませんが、走行中少々眠気がしてましてクルマがふらついていたのでしょう、割と大きな警報音が鳴って「休みませんか」と表示されました。(もちろんコーヒーカップの目盛り表示も減ってました)
警報音で一気に眠気が覚め、「おお〜」と感動しました(笑)

カタログや取扱説明書の「ふらつき警報」欄を見ると、
「ハンドル操作から運転者の注意力が低下していると判断したときに…云々」
とありますので、これはハンドル検知であってカメラとは関係ないみたいです。

因みに、コーヒーカップの目盛りは「注意力レベル表示」という名称みたいですね。

書込番号:18883124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 降雨時の納車について

2015/06/07 22:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

皆様こんばんは。

いよいよ9日(火)に納車となります。しかし、残念ながら天気予報は雨…。
過去スレを読むと、降雨時の納車は避けるべきとあります。しかし、嫁さんと私の休日が合わず、この日を予約しました。

降雨時の納車で注意すべき点などありましたら、ご教示いただけますか?

書込番号:18849848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/07 22:56(1年以上前)

曇りだとボディーの傷の有無を確認しづらくなるくらいじゃないかな?
その場で確認してもらわないと、帰宅時に付いた傷じゃないんですか?といわれてお終い。

書込番号:18849960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/07 22:57(1年以上前)

大丈夫です

里の旦那は3人のパパさんの気合で納車の時間だけでも雨は止みますよ!

梅雨は嫌でも雨が降ります気にしないで前向きで行きましょう♪

書込番号:18849961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/06/07 23:09(1年以上前)

働きたくないでござるさん。返信ありがとうございます。
そこがネックですね。担当の営業マンは、降雨時は工場内でやりましょうと言ってくれていますが、やはり晴れ間が欲しいです。

書込番号:18850011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/06/07 23:12(1年以上前)

★ケイン★さん 返信ありがとうございます。

降水確率90%なんですよね(笑)
納車時にそんな天気になれば、
テンション⤴⤴っす(笑)

書込番号:18850026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/08 12:26(1年以上前)

新車納車確認は屋根下でするのが普通です。

なので天気(雨)を気にする必要はないと思いますよ。

万が一、屋根下でなかったら「確認できないので後日に‥」と断ればいいことですし。

書込番号:18851175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/06/08 18:51(1年以上前)

>嫁さんと私の休日が合わず、この日を予約しました。

納車も、お二人の楽しみな瞬間なんですね。(おめでとうございます)

私の知り合いのセールス氏に聞いた話ですが、その方が査定をするときは、日中の太陽光の下か、最低でも蛍光灯の明かりの下で確認する様にしているそうです。

雨天納車の場合、自宅に屋根付きガレージがあり、そこでの確認ができるスペースや明るさ等の環境が整っていれば自宅へ、そんな環境が無ければディーラーの工場内等で確認させて頂くとかって事になると思います。

雨で濡れると、キズや塗装の垂れ等が分からなくなりますので後者の方がお奨めです。

又、確認前に受取のサインを迫るセールス氏もおりますが、納得できるまでは受取確認のサインをしないようにしましょう。

ご参考まで。

書込番号:18852061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2015/06/09 14:48(1年以上前)

teddy bear 2009さん

詳しく返信ありがとうございました。
本日、無事に納車となりました。
当方埼玉県ですが、10時位には雨もやみ、
薄日が差す中での納車となりました。

これからセレナライフを楽しみたいと思います。

書込番号:18854741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロアマット

2015/06/07 20:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:5件

セレナ契約してきました!
フロアマットですが、高級ホテルのようなフワフワ感のあるものを探しています。
オススメを教えていただけませんか?

書込番号:18849358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/06/07 20:33(1年以上前)

とやま。さん

それなら↓のARTIGIANOなんか良さそうですよ。

http://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/serenac26c2000/5010201115

書込番号:18849384

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/06/07 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。
見本生地請求しました(^O^)

書込番号:18849484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

許容範囲?

2015/05/23 23:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

助手席側モールのズレ

運転席側のモール

C26のセレナに乗っているものです。
皆様にお聞きしたいことがあり、投稿させて頂きました。
お聞きしたいことはヘッドライトとフロントバンパーの間にあるモールのズレについてです。
ズレは写真の通りなのですが、この程度は許容範囲なのでしょうか?

ちなみに、購入した日産で聞いてみたところ…
ライダーはバンパーの材質が違うからズレが出ても仕方がないと言われました。
この事をオーテックに問い合わせると、販売店の判断に任せるとしか回答はなく、材質が原因どうかは分からず終わりました。
日産にも聞いてみましたが、この件はクレーム修理でバンパーを交換したと報告を受けていると言われました。
私自身は交換してもらった記憶もないことを伝えたのですが、結局は販売店に任せるとなげられました。
販売店から何も反応がないので、販売店より先に日産に再度電話したところ、許容範囲ということでお伝えしましたが?と言われる始末。
揉み消された感じが強く残る後味が悪い結果で今日に至ります。

文章の最初にも書きましたが、モールのズレと販売店やメーカーの対応は許容範囲なのでしょうか?

書込番号:18804007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/24 08:22(1年以上前)

ずれが大きいと思います。
この部品は裏からネジで固定されていますが、指で押して奥に動くようなら、ネジが一つ固定されていないかもしれません。
バンパー交換時にネジを付け忘れているとか。

書込番号:18804654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/05/24 08:30(1年以上前)

ディーラーによる、”もみ消し(?)”対応については、
言った、言わないの水掛け論では収拾が付かないので
文書で回答を求められては如何でしょうか?

日産にどう報告したのか文書を提示せよ、などでしょうか

書込番号:18804675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/24 09:33(1年以上前)

やはりズレは大きいですよね。
これが日産の許容範囲だとすると寂しいです。
技術の日産はどこへ?(涙)

ご指摘の通り、指で押すと奥に動くのでネジが固定されていないのかもしれませんね。
でも、バンパーは交換してないので最初からネジがなかったのかもしれませんね。

書込番号:18804820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/05/24 09:39(1年以上前)

揉み消しの件はディーラーから回答がないので、メーカーに問い合わせしたのですが…。
前回と違う回答でした。
なので文章で回答をもらっても「許容範囲」ということでカタを付けられて終わりだと思います。
電話した時も反論するのが面倒になったくらいです。
録音してあるなら聞かせて欲しいですね。
それすらないことにされている可能性が大きいですが…。
なので、もう日産には期待しません。
知り合いの工場に持っていって確認してもらいます。

書込番号:18804836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/05/24 12:18(1年以上前)

メーカーによる許容範囲の定義を示して頂きたいですね。
この定義が無ければ現場判断(サービスマン等、個人の見解による判断)になってしまいます。

私見ですが、写真を見る限りこのレベルのズレは許容範囲では無い様に思います。

しかし・・・

極論ではありますが、恐らく車を受取る時に車両の状態に問題は無い旨の書類にサインされたと思います。
恐らくこのサインによって客のクレームを回避する手段にしていると思いますので、よほど店側に大事なお客とでも思われていない限り、真っ向勝負しても相手にされないと思います。

少し頭を冷やして、Dに誠意のある対応をお願いしてみて下さい。(できる限りの合せの調整はしてくれると思います)

悔しい気持ちはお察ししますが、頭ごなしな物言いは、損するだけです。


但し、ホーンの交換等、フロントグリルやモールを脱着する作業をDへ依頼し、それが原因で爪折れした等特殊なケースの場合は、原因がDに有りますので交換要求できると思います。

ご参考まで。

書込番号:18805231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2015/05/24 15:02(1年以上前)

ズレているかは展示車で確認すればわかるでしょう。

〉ちなみに、購入した日産で聞いてみたところ…
ライダーはバンパーの材質が違うからズレが出ても仕方がないと言われました。

お馬鹿なディーラー又は無知なオーナーを丸め込む為のトーク。

〉技術の日産はどこへ?(涙)

死語。

日産のディーラーは日本全国にありますので、購入したディーラーの件を話して他のディーラーで見てもらいましょう。

書込番号:18805698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2015/05/24 15:46(1年以上前)

セレナのさんの車はライダーなんですよね?

ライダーは確かグリルが大きいからこのメッキモールはハイウェイスターとかとは違う部品でライダー専用部品じゃないですかね?

だとすると、
バンパーの材質が違うからズレが出ても仕方ない
っておかしい気がしますが…

書込番号:18805801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


porpor911さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/24 16:56(1年以上前)

車を購入したのはいつですか?
購入して間もないのであればクレーム処理をお願いしたいところでしょうが、購入して時間が経っているのであればクレーム処理は難しいかと。
有償でみてもらいなおしてもらうことは可能なのでは?

書込番号:18805979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2015/05/24 17:33(1年以上前)

自分もスレ主さんと同じ時期にライダーを購入しました。
気になったので自分の車を確認したら、なんと・・・・
スレ主さんと同じくらい、隙間がありました。これって仕様なんですかね?
ほかの皆さんはどうなんでしょうか?

書込番号:18806070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/05/24 21:36(1年以上前)

そうですね。
やはりこのズレは許容範囲ではないてますよね。

受け取り時はズレてなかったような気がします。
もう前のことなので定かではないですが。

点検時に「気になるところはありますか?」と言われたので、モールのズレを伝えたところ…
「やりたくありません」という回答をもらって驚きました。
なのでディーラーに責任があっても誠意のある対応は無理かと思われます。
メーカーに電話したことでディーラーにも連絡が入ってもそういった対応しかできないディーラーが県の本店なのです(汗)

書込番号:18806892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/24 22:22(1年以上前)

はみ出しチャンピオンさん
展示車のモールはズレていませんでした。
(ライダーではなかったですが)
バンパーの素材が違うからという話は勿論信じていません。
苦しいイイワケでしかないですね。
裏を取る為にオーテックへ電話しましたが、期待する回答ではなかったのが残念でした。
販売系列が同じディーラでは意味がないのでしょうから、ダメ元で違う販売系列のディーラーで話してみようと思います。

massaaaanさん
うちのセレナはライダーです。
グリルはライダー専用と言うのは分かりましたが、モールまでは分かりません。
素材が違うからという話はハナから信用してはないですよ。
日産は部品の精度があまりよくないというものあるとは思いますが、今回は度を超えていると思います。
もし、素材が違うことでズレいるならうち以外のライダー全てズレていないとおかしいですからね。

porpor911さん
車を購入したのは25年の2月です。
しかも登録が27日と私的にはありえない日です。
27日に登録するなら普通は3月にしてもらえると思いますが、何も断りもなく2月登録で1ヵ月分損した感じです。
話はズレますが、納車まで2ヵ月近くあるので代車を借りるという話だったのですが…
貸してもらった代車が酷い代車でサスは抜けてガタガタ、タイヤは4本とも違う銘柄、内装は清掃のせの字もなような汚い車でした。(しかもガソリンも入っていない状態でした)
運転していても真っ直ぐに走らない車は怖いので2日で返却しましたが、その車の代わりにはどの車も貸してはもらえませんでした。
契約時に約束したことのはずなのに守られていないので契約違反ですね…。
今思えば、その時から誠意という言葉の欠片もなかったですね。
無償はさることながら、有償でも無理ですね。
実際に「やりたくありません」とお断りされましたから…。
私ならもし仮に嫌でも預かって、実際には作業していなくても「申し訳ありません。調整してみましたがダメでした」というように返しますが。

キューピーパパさん
キューピーパパさんのライダーもズレていたのですか?
うちのセレナの他にも同じようにズレてるとなると、残念ながら日産の技術力の限界なのかもしれませんね。
キューピーパパさんもディーラーで確認してみた方がいいと思います。
うちのセレナを購入したディーラーよりは対応が悪いディーラーはそうないと思うので…。

書込番号:18807079

ナイスクチコミ!2


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2015/05/24 23:25(1年以上前)

モールもライダー専用だと思います
バンパーもライダー専用
それぞれ専用部品なんだから、合うように設計されてるはず
それでズレてるんだから、納車された後でバンパーやモール外したことがないなら不具合だと思いますね。
多数発生してるなら設計段階のミスでしょ
まだ3年未満、一般保証期間中なんだから なんらかの対応してくれると思うんですけどねぇ
「やりたくない」って言うディーラーの対応はいただけないですね。
セレナのさんの言うように嘘でも一回預かって回答すれば、違うのになぁと思ってしまいますね…

とりあえず違う経営のディーラーがあれば、そちらに持ち込んでみてはどうでしょう?

書込番号:18807296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/25 01:15(1年以上前)

massaaaanさん
やはり合うように設計されて作られているので、合わないのは困りものですよね…。
経営の違う日産の方が対応がいいという話を聞いたので、今度はそちらに行って聞いたみたいと思います。
来週末にでもダメ元で行ってみようと思います。

ちなみに、このダメなディーラーは日産の直営らしいです…。

書込番号:18807554

ナイスクチコミ!1


porpor911さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/25 01:49(1年以上前)

気を悪くされるかもしれませんが…

購入して2年経過しているのであれば、クレームはちょっと無理かなと思います。
これまでの乗り方や保管の仕方なども原因となりえますしね。
同じような事例が多発しているのであれば別ですが。

あと、代車にガソリン入っていなかったのも特に問題ないかと。特に約束なければ、新車納車時もガソリンはあまり入ってませんよね。
タイヤ4本とも銘柄が違う(前後が違うのはままありますが)、サスが明らかに抜けている代車を出すディーラーが存在するとは、信じ難いことですが…
まっすぐ走らないのも大問題かと思いますが、セレナのさんの主観であって販売店側がそれを認めていないんでしょうね?
なので、代車の代わりはでなかったとも推測できます。
(特に長期間にわたって貸し出す)代車って、そう簡単にすぐに用意できるもんじゃないですよ?用意された代車は気に食わないから別の用意してという要求は、太客でもないと無理な注文かと。

ほんとにこんなひどい代車だったのであれば、これに関しては(特に日産ディーラーなら)クレーム大ものかと思いますが、ズレに関してはクレーム処理は厳しいのではと思いました。

書込番号:18807600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/06/13 11:04(1年以上前)

porpor911さん

コメントが遅くなり申し訳ありません。

コメントに対して気を悪くすることはないですよ。
貴重なご意見、ありがとうございました。

クレーム処理は日産の保証のようなものがあるので、そちらで対応してもらおうと思いました。
なので、購入して2年経過しても期間は問題ないと思います。
これまでの乗り方はミニバンなので法定速度で走っていますし、山道等もほとんど走りません。
バンパーを接触するようなことはなかったですし、保管の仕方だけではバンパーは変色はするかもしれませんがズレないと思います。

代車の件はにガソリン入っていなかったのも特に問題ないですが、レンタカーなら満タンで満タンで返却しますし、田舎だとガソリンスタンドまでの距離が心配ですし、気分的な問題です。
特にあのボロボロでガタガタのポンコツを代車に出すのを少しでも悪いと思ってくれたなら…。
余談ですが、中古車で売りに出すということで大事に乗って欲しいと言われたのを思い出しました。
タイヤは4本とも銘柄が違うタイヤでしたし、ホイールもバラバラ、サスはガタガタで風が吹くと車が揺れてました。
真っ直ぐ走れない車を代車で貸し出す神経が信じられませんが、これは私の主観であってディーラー的には問題ないと判断したのでしょうね。
コツをつかめば何とか走れましたが、とても毎日のあしとして使えるレベルではなかったです。
幸い車は家に別の車があったので、私はバイクで通勤しましたが。
色々と含めて対応的には???と思うことばかりのヘンなディーラーです。
そのヘンなディーラーを選んだ自分にも落ち度はありますが(汗)
以前、付き合っていたディーラーはレンタカーを代車で貸してくれていたので安心でしたが、営業の担当が変わり契約に「今日のところは仮契約で契約して下さい」という一言で信用できなくなり、違う系列のディーラーにしたのですが、それが間違いだったのですね。
なので、代車の代わりはでなかったとも推測できます。
ダメ元で以前付き合っていたディーラーのサービスに話をしてみたところ対応してくれるとのことで、その対応に私が驚きました。
バンパーのズレだけを直してもらうのも悪い気がして点検を兼ねてお願いすることになりました。
引っ越して少し遠くなってしまいましたが、安心して預けることができるディーラーの方がいいです。

購入した店舗でもないのに以前と同じような対応をしてくれたディーラーと、今回購入した店舗の対応は真逆の対応ですね。
車を購入する際は車ではなく、店舗だということを再認識させられた件でした。

点検後、バンパーがどのようになったかは点検後に報告したいと思います。

書込番号:18866553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 16:32(1年以上前)

現行型HSに乗ってます。購入してすぐにバンパーとボディ接合部の塗装ハゲができました。無償修理していただいたのですが、すぐに干渉し始めて現在もはげており、下地の黒色がのぞいています。初日産車ですが、残念な印象です。この車の前はトヨタノアで、このようなことはなかっただけに残念です。
自分のことを書いてしまいましたが、私のような現象は他の方にも見られるようなので、日産品質だと思ってあきらめるしかないかもしれません。

書込番号:18867392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/01/24 16:04(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。
結果から言うと、購入したディーラーでは対応してもらえなかったが、系列が違うディーラーでは対応してもらえた。ということになります。
購入したディーラーの対応は最悪ですね…。
私だけこのような対応なのか、他の人もそうなのかは分かりませんが。
フロントバンパーとモールのズレは完全ではないですが、かなりよく直してもらいました。
でも、購入していないディーラーできちんと対応してもらえたので、購入したディーラーがダメなのでしょうね。
今回の件で購入したディーラーでは二度と購入したいとも思いませんし、足も運びたくないです。
また、日産本社のお客様相談センターの対応とオーテックの対応を受けて日産の車はもう買いたくないですね。
車を買い替えるかと考えましたが、購入していないのにきちんと対応してくれたディーラーがあったことと、車としては気に入っているのでこの車は乗っていこうと思います。

ちなみに購入したディーラーは公表しておいた方がいいでしょうか?
とりあえず、プリンス系のお店です。

書込番号:19520564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

下り坂のエンブレについて

2015/05/01 12:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

今年の3月にHS s-hybrid Vセレクション アドバンストセーフティパッケージを新車購入しました。

通勤途中に標高100m程度の山道があり、長い直線の下り坂に差し掛かると、速度がどんどん上がるので、ブレーキを踏んだり離したりしながら運転してます。

買い換え前にマニュアル車に乗っていましたので、ギアを3速に落としてさえいれば、ブレーキはほとんど踏まずに運転出来ました。それのお陰か、16万キロほど乗り潰したわりには、ブレーキパッドを交換したことが多分無いです。

私の乗っているセレナは、ステアリングに+とか-とかマニュアルでギアを変えるような機構は無い車種のようですが、下り坂でエンブレをガッツリかけるような事は、セレナには出来ないのでしょうか?シフトレバーにはDとL位しか選択肢がありませんので、せめてセカンドがあればなぁと思っています。

書込番号:18736078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/05/01 12:07(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/N17_1210/N17/OM/CONTENTS/n17-jpn-120426-ef8d9e74-e172-43d4-a53c-44349251a3b5.html

スポーツモードは試されました?

書込番号:18736092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2015/05/01 13:22(1年以上前)

エンディミオンの呟きさん

アドバイスありがとうございます。スポーツモードは試してなかったです。てっきりノーマルモードでもまだ加速感に満足いかない場合に使うものだと思ってました。

普段はecoモードonにし、燃費重視で運転してまして、スポーツモードは頭の片隅にもありませんでした。エンブレ強化の効果があるということは、つまりマニュアル車のギアに例えると1-3速しか使いません、のような感じなのでしょうか。

仕事が休みに入ったので、次の通勤時に試してみたいと思います。

書込番号:18736269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/05/01 16:47(1年以上前)

とりあえずDレンジでスポーツモードにして
エンブレを確かめてみてそれでも弱いと感じれば
Lレンジにいれてスポーツモードにして走ってみてください。

書込番号:18736667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不動KANさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/01 18:08(1年以上前)

こんにちは。

過去スレにスポーツモードでのエンジンブレーキの話が出ています。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=15747465/

僕は前期型のG 4WDに乗っていますが、下り坂だけではなく平坦路でも強いエンジンブレーキを効かせたい時などにスポーツモードを使ってます。

感覚的にはAT車のODをOFFにした様な感じなんです…(^^;

書込番号:18736851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


2210さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/02 00:26(1年以上前)

私もスレ主さんと同じように最初気がつかなかったんですが、ここで勉強してスポーツモードでエンブレ使ってます。
スポーツモード知るまでは、下りでなくとも流れの中でブレーキちょこちょこ踏まなければならなかったのがいやでしたが今は快適ドライブしてます。
車は後期型HSです。

書込番号:18737986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/04 05:15(1年以上前)

エンディミオンの呟きさん
不動KANさん
2210さん

おはようございます。
昨日、日帰り旅行で一般道・高速道路を使って往復300kmほど運転しました。
通勤時に通る山道のようなアップダウンのある道路も通りましたので、
そこでスポーツモードを試してみました。

その感想ですが「これだーっ!これがやりたかったやつだ!」でした。
しっかりエンブレ効きました!
間違いなく毎日の通勤時にも使えます。

高速では混雑していたので、ノロノロ運転で前車との距離が縮まると
スポーツモードON/OFFを切り替えて調整できました。
これは快適です。

おかげさまでセレナに不満を持たずに済みましたし、
ブレーキパッドの摩耗を減らすのにも貢献できそうです。

過去スレは見落としていました。
検索のかけ方がイマイチだったのかもしれません。

皆様ありがとうございました!

書込番号:18743799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

窓枠の劣化対策されてますか?

2015/04/27 09:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

セレナを中古で購入しました。
前オーナーはガレージ駐車できれいにされていたのですが、
うちは屋根なし駐車なので劣化を心配しております。
他車種でフッ素とか、シリコーンを塗布するという記事も見たのですが、
セレナオーナーの方はどういった対策をされてますか?
それとも経年劣化ということで気にしない方が良いのでしょうか?

書込番号:18722882

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/27 09:19(1年以上前)

窓枠てゴムのことですか?

ならば劣化が気になるならポリメイトなどシリコンを時々塗布すれば良いかと思いますよ。

日本車はゴムやプラスチックの品質が良いので欧州車ほど気にしなくても大丈夫ですが‥

書込番号:18722901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/27 09:31(1年以上前)

正直、ゴム部品は2〜3年で油脂ヌケして白化が始まります。

ウェザーストリップなのか、サッシュなのかは解りませんが…
中古で買ったんですし、そのまま枯れていくのを楽しんだ方が得だと思います。

DIY出来ればいいのですが、やたら頼むと工賃も嵩み、結局は新車と同じ金額になった??って事もあります。

レストアする楽しみのあるヴィンテージ車でないので、ファミリーカーとして普通に磨いておいて充分にオモロイかと。

書込番号:18722937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/04/27 15:46(1年以上前)

クレ工業のラバープロテクタントをウェスに吹き、それでゴム部分を拭いてます。
頻度は3,4ヶ月ごとに洗車のふき取り後に行ってます。

これでもう十分すぎるほど綺麗ですし、持ちます。

書込番号:18723733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/04/27 15:49(1年以上前)

書き忘れ、追記すみません。

シリコンスプレーやフッ素でももちろん良いと思います。この2つでは、フッ素は少し勿体無いというかコスパが悪いと思いますね。シリコンであれば安価なものは安価ですので、シリコンスプレーや上記の商品、水性タイヤワックスで大丈夫です。

いずれもつけすぎはご法度ですよ笑

書込番号:18723740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/04/27 22:29(1年以上前)

どうしたら良いかわからない時にはこちらを参考にしてみては如何でしょう?

http://car-coat.net/2008/03/post_231.html

他にも「ゴム部品のメンテナンス」で検索するといろいろ出てきますよ。

私は洗車時に気になった時だけ、ゴム系保護艶出し剤のクレポリメイトナチュラルのムースタイプを使用しています。

(洗車や雨等で落ちてしまうので耐久性はありませんが、ハードコートタイプを選んで劣化時に大変な思いをした事があるので耐久性が無くても繰り返し使えば十分と思ってます。)

ご参考まで。

書込番号:18724896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2015/05/08 09:06(1年以上前)

返事が遅くなりすいません。
どうもありがとうございました。

書込番号:18756234

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,646物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,646物件)