日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

5ナンバーサイズとハイウエイスター

2012/04/28 11:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:55件

5ナンバーサイズ・ミニバンの購入を考えています。セレナはスタイリングとシートアレンジなどで良いなと思っているのですが、次のような点が気になってきました。

・どのディーラーに行ってもハイウエイスターしか試乗できない(展示していない)。
・営業の人がハイウエイスターを薦める。5ナンバーの方が良い、と言うとトーンが落ちる。
・Webで他のミニバンとの比較や試乗記事を見ても、ほとんどハイウエイスターばかり。

ハイウエイスターは5ナンバーサイズ・セレナと比べて、(外装は別にして)幅、長さが少し大きいのと、足回りが違うと思っているのですが、特にロールや突き上げなどについて、もし違いがあれば教えていただけないでしょうか? それともほとんど同じなのでしょうか?

書込番号:14494305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/28 12:04(1年以上前)

ハイウエイスターが3ナンバーなのはエアロパーツ装着によって、全幅が5ナンバー枠を越えてしまうからです。

ダンパーは少し凝ったものを奢っているようです。
http://www.corism.com/review/nissan/873.html

書込番号:14494349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/04/28 14:11(1年以上前)

レビューで、グレード別で見ると標準車GとかXのコメントが載ってますよ。

書込番号:14494732

ナイスクチコミ!1


ござバさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/04/28 18:52(1年以上前)

ハムおじさんはじめまして。

車体の大きさに関してはサイドのグランディングパネル部分が出てしまっているのと、
バンパー形状の変更により全長・全幅が5ナンバー枠からはみ出してしまってます。
ドアミラー間の車幅は同じです。

当方もGにするつもりでしたがセールス氏がHSの方が人気があって、
リセールバリューも期待ができると強く勧めてきたのでHS-Vセレにしました。

結果、試乗による比べもしてませんが、思ったほど突き上げ感も無くいい感じと思っております。

書込番号:14495487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/04/29 06:16(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

HSはボデイサイズが大きいのではないようですね。
後はタイヤがR17なので(回転半径が大きくなる点と)走りに多少違いが出るのでは無いかと思います。
大変参考になりました。

書込番号:14497465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 12:08(1年以上前)

会社では20s、自宅ではHSV(4日前に来ました)に乗ってます。乗り心地はやはり20sのほうが少しフワリ感はあります。不快ではなく心地良いです。一方ハイウエイスターの方は、20sよりは固めですが、昔ながらの日産車の名残があるような気がします。いい意味でも、悪い意味でもトヨタ車のどっしり感とは違うものです。どちらにしてもさほど気にするような、フワフワ感ではないです。私はステップワゴンからの乗り換えですが、ふんわり感は気になりませんです。
大きさですが、変わらないはずなのに、ハイウエイスターのほうが大きく感じます。タイヤの大きさの違いのせいかもしれませんが、20Sではバック車庫入れがスムーズなのにハイウエイスターでは切り替えします。初めてつけたバックモニターを見てしまうからかもしれんません。

書込番号:14498342

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントキー追加設定について

2012/04/28 23:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:18件

c26セレナです。
ヤフオク等で購入したインテリジェントキーの設定方法を知っている方いますか?
ディーラーに持ち込むと結構な金額がかかるため自分でできるなら挑戦しようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:14496707

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/04/28 23:46(1年以上前)

こういうのって暗号化されていて簡単にできないようになってるんじゃありませんか?
逆にここで説明されて簡単に複製できるキーは個人的には使いたくありません。

書込番号:14496778

ナイスクチコミ!3


YF-19α1さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/28 23:56(1年以上前)

以前、タントカスタムでも同じ様な質問がありましたね。

書込番号:14496822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/04/29 00:54(1年以上前)

出来るけどディーラーに依頼した方が圧倒的に安い。

書込番号:14497005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2012/04/29 00:56(1年以上前)

確か個別に追加は出来なかった気がします。
全部登録し直しするみたいなことを言われました。
自分の場合ティーダですが、同じだと思うので。

書込番号:14497010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/04/29 04:58(1年以上前)

登録料って1万もしないでしょ。
4000〜8000円位?

自分でやろうとしたら専用の機器買わないと無理だと思うけどね。

書込番号:14497386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/29 06:24(1年以上前)

メンテナンス用端末機器必要です。
たしか、6〜7万円位する端末で、ECU等のエラー確認や電子機器診断調整、各設定変更も出来る
メンテナンス用端末機器です。

ディーラーに依頼した方が安上がりです。

書込番号:14497474

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/04/29 10:55(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
かなり難しいみたいですね。金額的にも、、、。
ディーラーに持っていく事にします。

書込番号:14498132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリングストップ異音

2012/04/22 21:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 うぱるさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして、C26HSを所有して一ヶ月になりますが、皆様のお知恵をお借りしたくよろしくおねがいします。
アイドリングストップ後の再始動のあとカチャっと音がします。過去レスも拝見させて頂きましたが、アイスト付を所有されている皆様は、認知されているのでしょうか?

異音が発生するのは少数派のような気がして心配です。

書込番号:14472355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 21:56(1年以上前)

アイスト後に音はしますね。カチャやギャみたいな音はします。
特に不具合とは思ってなかったですね。ブレーキアシスト動作時(アイスト無しで)に同じ音がしたことがあったのでその音だと思ってます。
気になる時は定期点検時にでも相談された方がいいかと思います。気になる気にならないは、主観による所が大きいと思いますので、プロの診断が一番だと思います。

書込番号:14472578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 うぱるさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/22 22:14(1年以上前)

ありがとうございました。一応一ヶ月点検が昨日だったので過去レスを参考に整備担当の方に説明し調査してもらったところ、異音は確認出来たが原因はわからず過去にも例が無いとの事でした。営業所にある試乗車と営業マンの車で確認したところ音はしたそうです。私としては、セレナはそうゆう車であれば問題無いのですが、ディーラーの言う事より実際の持ち主の方のお話を聞いて納得したかったので・・正直ディーラーの回答があやふやだったので信頼出来ませんでした。

書込番号:14472680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 23:52(1年以上前)

セレナはエンジンベルトがチェーンなので、アイスト始動時にベルトが噛合う音だったと認識しています。
過去スレにも、同じ質問あったような?

書込番号:14473298

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー不良?

2012/04/22 09:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2件

昨年4月納車の20Gです。現在9500Km走行、買い物やドライブなど週2ほどの使用です。先日12ヶ月点検を受けた際、バッテリーの比重が1.22と言われました。普通1.24以下はいつ上がってもおかしくない状態と思っていましたが、これはバッテリー不良でしょうか?
特に始動が悪いなどの症状は出ていませんし、アイストも結構頻繁に作動します。それだけにサービスの人は心配ないと言っていますが、聞いてしまった以上何か不安で、とりあえず営業担当者には交換希望を伝えてあり、現在回答待ちです。
ちなみに後付けの電装品はレーダー探知機と、リアフリップモニターだけでほぼノーマル車。点検2週間前には旅行で1000Km強程走っています。

書込番号:14469278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/22 10:34(1年以上前)

バッテリーの比重は、1.24以下は劣化気味ですが使用可で、1.20以下になると交換必要だと言われてます。

シダバレーさんの場合は1.22ですので、十分使えるレベルですし、まだ交換する必要無い比重です。

全く気にする必要はありません。

書込番号:14469433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/04/22 11:00(1年以上前)

アイドリングストップ車の宿命ではないでしょうか?
私がDで聞いた話では、アイドリングストップ車は停車時にエンジンが止まり、発電しなくなるが、カーナビやカーステは点きっぱなし、エアコンもコンプレッサーは止まるがファンは回りっぱなしと、通常の車よりバッテリーへの負担が大きくなる傾向がある。

(蓄電量が落ちると比重が下がる)

その対策として、充電量が大きいタイプのバッテリーを使っているとの事。
(同じ条件でも充電しやすいバッテリーを使用しているそうです。)

しかし、比重はバッテリーの下部から徐々に上がってくるので、上の方の比重が上がりにくくなっている。
通常比重計測は上の方でされるので充電放電にてバッテリーを酷使するアイドリングストップ車のバッテリーは比重が低いと思われがちなのだそうです。

バッテリーの下の方で計測してもらってみたら如何でしょう。

書込番号:14469540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/22 11:49(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。バッテリーの比重はあくまで目安とは思っているのですが、サービス担当者が充電を薦めているので気になってしまいました。特殊とは分かっていますが、それほど充放電を繰り返しているのですね。交換には結構な出費ときいていますのでしばらく様子を見てみます。

書込番号:14469734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラスまぶしくないですか?

2012/04/16 11:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 春くんさん
クチコミ投稿数:9件

c24から乗り換えて、c26セレナ買いました。とても乗りやすくて満足してます。ただ、フロントガラスが大きくて これからの季節とてもまぶしいデス。
デイラーにフロントにフィルムをとお願いしたら、フィルムアンテナ類が張ってあるので、フィルムを張るとアンテナが浮き上がるから、剥がしてやり直すと感度が落ちると言われました サンバイザーを常に下げて乗ってます。どうしたら良いでしょうか?
どなたか お知恵をお願い致します。

書込番号:14443523

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/16 11:57(1年以上前)

太陽光が眩しいという事ですよね?
サングラスを掛ければ良いのでは?

書込番号:14443586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/16 12:04(1年以上前)

サングラスなら、偏光レンズ付きがイイと思う。高価だけど。

取り合えず、シート高を上げてみてはどうですか?
ドライビング・ポジションがマッチしないとダメだけど、
意外とシックリくるかもよ。

書込番号:14443599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/04/16 12:14(1年以上前)

フィルム貼るのはNGでは?

書込番号:14443639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/04/16 12:23(1年以上前)

太陽光が眩しい時にサンバイザーを下げるものなんじゃないですか。
社外品だったら、ぼかし入りフロントガラスあるんですけどね。
台数の売れる車で同様の悩みを持った人も多いはずだから、社外品でインナーサンシェードのはめ込みタイプが発売される?されてるはずです。(調べてなくすみません)

書込番号:14443662

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/04/16 12:31(1年以上前)

↓の手順でフロントガラスにフィルムを貼ってみては如何でしょうか。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/film/a5c8a5c3a5.html

書込番号:14443697

ナイスクチコミ!2


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/16 19:12(1年以上前)

直射日光が当たればそれは眩しいでしょうが
簡単にフィルムを貼ってはと言わないで下さい。
フロントガラスには認証された以外の物はダメです。
整備指定工場・認証(ユーザー)持ち込み車検で落ちたらどうします。
手間がかかるだけです。
以下に自動車検査独立法人の見解が有ります。

Q10. 前面の窓ガラスに着色フィルムを貼付しても良いですか?
A.
自動車の前面ガラスには、着色フィルムを貼付することができません。
ただし、はり付けられた状態が、透明で必要な範囲の可視光線透過率が70%以上となっているものは除きます。
詳しくは「審査事務規程」をご覧下さい。(関連条文:4−47、5−47(窓ガラス貼付物等)

中には検査員の判断という方もおられますが可視光線透過率を測る機械を陸運局には
備え付けてあります。(私も一度測られました)
ですからサングラスかサンバイザーにプラスチック製の色つきサンバイザーを延長して取り付けるかです。

書込番号:14444895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/04/16 23:29(1年以上前)

目でみて透明と思えるものでも、ほぼNGになると思いますよ。
認証受け車検も問題ない商品、業者あるようですが、普通のディーラーで何かを貼って車検通せるところないと思いますよ。
サンバイザー、サングラスで良いと思います。

書込番号:14446198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RiderJさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/16 23:34(1年以上前)

私もC26購入後半年ほど同じことで悩んでいました。
帽子をかぶったり、サングラスしたりしていましたが
助手席に座る妻や友人からの苦情も多くて
全面ガラスの大きさは視界を良く出来るC26のウリかなと思いつつも
フロントガラスにバイザーフィルムを貼りました。
業者に依頼し8000円かかりましたが、別にナビのフィルムアンテナのみを
再購入した費用5250円もかかりました。
駄目だという人もいるしお勧めしていいのかはわかりませんが
フィルムを貼った業者の人は車検にとおる範囲でやります(範囲・可視透過率)
とのことでしたし、いつも車検を依頼している整備工場(もちろん国交省指定工場)でも
整備に持って行った際確認したら計ってくれて「全然車検問題ないですよ」と言って
くれています。ディーラーも同様にこれならいけるんちゃいます?っと言ってました。
実際にまだ車検を受けたわけではないので、本番は違うかもしれないと言われれば
分かりません。
ただ、わざわざ帽子をかぶらずとも眩しさが大きく軽減され、妻や友人にも好評で
会社の同僚のC26乗りが2人もその後マネしてました。
私としては確認をしっかりして法廷の範囲内で満足出来ているつもりです。

ちなみにフィルムアンテナは一度外したら再購入したほうが良いという事と
バイザーフィルムを貼って1日以上乾燥させてから新しいフィルムアンテナを貼らないと
重みでフィルムが少し剥がれるのでフィルム施工後すぐ貼ってはいけないと言われました。

書込番号:14446225

ナイスクチコミ!0


スレ主 春くんさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/17 16:07(1年以上前)

フロント上部に、フィルムを張って 再度また、その上から テレビ、ナビ 、ETCなどフィルムアンテナを付けても 感度は落ちないでしょうか?オートバックスでは 感度が落ちるから止めた方が良いし できませんと言われましたけど。
ガラス交換は高いし 教えて下さい

書込番号:14448500

ナイスクチコミ!0


RiderJさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/17 20:33(1年以上前)

感度ですが、多少は落ちるのだろうと思います。
ただ私は通勤中往復30分毎日地デジ視聴ですが、体感的に感度が悪くなったなと思ったことはありません。
全く落ちてない事は無いと思うのですが、多分その程度の差です。
剥がしたものを再度貼ってる訳ではないので、再利用する場合はどうか分かりません。

書込番号:14449467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/04/18 10:23(1年以上前)

要するに、サンシェードを取り付けたいってことなんですよね。
サンシェード標準装備のクルマだってあるんだから、規定をクリアーすれば法的には問題無いでしょう。
でも、その規定をクリアーするのが面倒臭いような気が・・・

法規制なんてどうでもイイ。兎に角、TVやオーディオ機器の受信感度が大切なんだ!
・・・って言うのなら方法は有るだろうけど、
そんな質問には、皆さんあまり答えたがらないと思いますよ。

まずは、サンシェードを合法的に取付けるためにはどうするか?
その後に、オーディオ機器やETCの受信感度は?
・・・って教えてもらった方がイイんじゃないですかね。

http://www10.big.or.jp/~hokuryo/New/sunshade.htm

書込番号:14451849

ナイスクチコミ!0


スレ主 春くんさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/18 20:28(1年以上前)

色々な方から教えて頂き 知り合いの業者からoxフロントシェイダーというアクリル板つけました。
はめ込み式でバッツクミラーもそのままで上から通し上部のみ両面テープで付けて両サイドはガラスの隙間にはめ込み簡単に付きました 
アンテナ類もそのままで 外から見ても フィルムアンテナが浮きだちません
フィルムを張るか、アクリル板にするか、ぼかしガラスにするかですね。
今度マイナーチェンジするなら、ぼかしガラスにして下さい、ニッサンの方へ!
皆様の貴重なご意見、有り難うございました。

書込番号:14453833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/04/19 12:28(1年以上前)

これから先もしもフロントガラスに飛び石でもあれば(車両保険加入していれば等級継承)社外のグラデーション(ぼかし)入りガラスに交換されていださい。
ナビTVアンテナなども保険交換なら費用に含まれます。

書込番号:14456626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/04/21 00:13(1年以上前)

oxフロントシェイダーを取り付けたとのことですが、
「ハーフミラー」「ブラッキー」「ダーク/グリーン」とあるようですが、どちらを付けたのですか?

また、付けた感じはいかがですか?
良かったら、感想をお聞かせ下さい。

私もやっと、4/22日に新車が納車されます。
待った!舞った!まいった!

書込番号:14463453

ナイスクチコミ!1


スレ主 春くんさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/21 08:57(1年以上前)

oxサンシェードのダークスモークをつけましたが、かなり薄い色なので、余っていたスモークフィルムを張りました、車検シールやETCやフィルムアンテナもそのままで はずすのも簡単ですし、サンバイザーも要りませんし良く前も見えますし気になりません
快適です!

書込番号:14464379

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 C26 3DIN化

2012/04/18 21:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

C26HS に乗っています。
現在2DINのナビがついています。
音質向上の為1DINのCDプレーヤー取り付けたいのですが(ワンオフになるとおもいますが)どなたか3DIN化された方おりませんか?

また、どこに付けると良いかアドバイスお願いいたします。

書込番号:14454321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/04/18 22:07(1年以上前)

例えば↓のような感じでしょうか。

http://minkara.carview.co.jp/userid/108020/car/701368/1408137/note.aspx

書込番号:14454396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/04/18 22:18(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
やりたい事はまさにこの様にしたいのですが参考の物はC25のようです。
C26だとスペースが無い為困っています。


書込番号:14454480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/04/18 22:26(1年以上前)

ナビをゴリラ等のポータブルにして1DINオーディオ付けた方が後々も考えると良いと思います

もしくはサイバーのVH09CS+1DINオーディオ付けてモニター部はDINスペースにメインユニットは隠せる様な所とかは?

3DINは無謀です 後々考えると止めた方が良いかと・・・

書込番号:14454516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2012/04/19 02:45(1年以上前)

>音質向上の為1DINのCDプレーヤー取り付けたいのですが(ワンオフになるとおもいますが)どなたか3DIN化された方おりませんか?

・・・CDプレーヤーが、本体とフェイスパネル(ディスプレイ・操作部)が「分かれる」タイプなら、本体はシート下やセンター部(ウォークスルー部)に「造り置き」にし、フェイス部のみダッシュ部の見易く操作し易い場所に「埋め込み」または「貼る」のは如何でしょうか・・・?

本体部とフェイスパネルの接合部=配線部の「延長」が必要になりますが、ダッシュ部の3DIN化よりは労力的には簡単かと・・・

再生ソースをWAVでUSB経由などの「高品位メモリー再生」にすれば、CDの出し入れも頻繁に行う必要もなくなりますし・・・

書込番号:14455550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 05:32(1年以上前)

北に住んでますさん
おはようございます。

3DIN 化はやはり無謀ですか(T_T)
C26ではググっても出て来ないですものね
もう少し検討させていただきます

ありがとうございました。

書込番号:14455666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/19 05:40(1年以上前)

エアコンパネルをグローブボックスに移設して、開いたスペースにオーディオを埋め込む方法があります。「エアコンパネル移設」で検索してみてください。

書込番号:14455671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 05:40(1年以上前)

(新)おやじB〜さん
おはようございます。

フェイスのみインストールその手もあるんですね
視野に入れて検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:14455672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 10:11(1年以上前)

2区の名前さん
エアコンパネル移設ですか( ̄▽ ̄;)
結構大がかりになりそうな予感(T_T)

ご意見ありがとうございました。

書込番号:14456268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,468物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,468物件)