セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,540物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 11 | 2012年3月7日 00:59 | |
| 21 | 11 | 2012年3月6日 22:14 | |
| 1 | 17 | 2012年3月6日 11:22 | |
| 1 | 30 | 2012年3月5日 09:05 | |
| 0 | 4 | 2012年3月3日 17:23 | |
| 1 | 5 | 2012年3月2日 23:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
3/4日(日)セレナ20X(ブリリアンホワイトパール)パイオニアナビ(ディーラーオプション)付きの契約をし、納品待ちです。
今回特別色ということもあり、長くきれいに乗りたいと思っています。
車庫がせまいので、どうしても、切り返して出庫・入庫するため、バンパーなど接触し、傷が付きます。
みなさん、どのように傷対策をしていますでしょうか?よろしくお願いします。
0点
ブツけなければいいのでは?
と言ってしまってはダメですか?
セレナに対してどのくらい狭い車庫か分かりませんが、まずは擦らない努力(注意力)をすべきですよね。
傷がつくのはコンクリートの壁だから、なので、
ホームセンターに売ってるプラダン(プラスチック製の柔らかいダンボール)でも二重にして貼ってみては?
車にプロテクター着けるのはダサいので、車庫に工夫してみたらいいのかなと思います。
試してないですが、きっと軽く当てて擦ったくらいでは傷は付かないかなと思いますよ。
※思い付きで書いてるので保証はないです。
書込番号:14247538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の場合は車に何かをするのでは無く、車庫側にボディが当たりそうな所にクッション材を
付けますね。
また、サイドミラーが車庫のどの位置にくれば、丁度良い場所に車を止められるのか目印を
付ける等、車以外の部分で工夫をします。
私の実家の駐車場所が狭く、後方や左側面の壁(コンクリ)が車に対して斜めになっている等で
止めにくい場所ですが、以上の様にして対策をしています。
書込番号:14247570
![]()
1点
車側にプロテクター等を付けても、もし壁に当ててしまえばそのプロテクター等にキズが付き、
結局車の見栄えが悪くなります。
書込番号:14247575
1点
皆さんは車庫に工夫をする人たちですね。参考になります。
しかし、私の車庫は共用(マンション)のため、車庫に工夫ができません。
少しでも傷を少なくするために、車に工夫をしなくてはならず、苦心しています。
書込番号:14249791
0点
転ばぬ先の杖で、パーキングソナー(コーナーセンサー)があると
パーキングの際に強い味方になりますが、オプションから選ばなかったのでしょうか?
書込番号:14250186
![]()
0点
>しかし、私の車庫は共用(マンション)のため、車庫に工夫ができません。
それならまず、マンションの管理人に車が接触しそうな所に保護材を付ける等を要望して
みてはどうでしょうか?
場合によっては、その共用部の破損防止の為にマンション側としても何か対策してもらえる
かもしれませんよ。
書込番号:14250597
0点
私も家の駐車場が狭くて雨の日などは壁が全く見えない状態なので、念のためホームセンター等で売っている角を守るスポンジみたいなものを貼りつけています。
+反射シール
友人はそれにマグネットを細工して、狭いところでは先に車体に貼って駐車などをするそうです(笑)
マンションなどの共用の場所でも管理人さんや大家さんに確認を取れば、外せるような細工はOK出ると思います。
私の友人の住んでいる車庫も狭いうえに鉄骨でくるまれる形だったのですが、運転が下手だという理由から四方の壁などに緩衝材が貼りまくってあります。
書込番号:14250825
1点
>マグネットを細工して、狭いところでは先に車体に貼って駐車などをするそうです(笑)
それって擦る様な接触の場合、マグネット側で逆にボディにキズを付けてしまうのでは...^^;。
私ならそれはしないですね...。
書込番号:14250874
0点
普通は車庫に収まる車を選んで買うんですよね。
寸法ギリギリなのを買うからそうなる訳で。
プロテクションフィルムでも貼ってみます?
書込番号:14251160
4点
みんカラで色々な方々の情報がありました。
@星光産業 ステップガード EW-34
A星光産業 ステップガード EW-34 ポリウレタンエラストマー
B星光産業 バンパープロテクターM2 SM EW-23
Cミラリード プレミアムシリーズ バンパーモール N360
@Aはフイルムタイプでバンパーなどに切って貼り付けることができます。透明のフイルムです。
強く擦るとどれだけ傷防止になるか・・・貼っていないよりましだと思います。
透明なので目立たないです。
Bのようなプロテクターは色々なサイズや形、色がありますので、お店で見比べて検討するとよいと思います。@やAなどのフイルムと併用されてもいいかもしれません。
Cメッキモールタイプのバンパーモールもありました。こちらも大きさや形でいくつか種類があるようです。メッキタイプは目立つので好みが分かれると思います。
私はみんカラの先輩たちの情報を参考にして、@〜Cすべて購入してみました。
@からBに関しましては、まだ擦っていないので効果は明らかではありません。
Cについては、メッキなので目立つこともあり、装着する場所を検討中です。
あと、車両保険で補償力の高い内容で契約しました。
あまり参考にならないかもしれませんが、擦ってしまった時のショックは
たいへん大きいものだと思います。
そのショックがいくらかでも軽減するためのプロテクトだと思います。
書込番号:14251533
![]()
2点
ロマンティカさん私もすぐ調べ購入します。
当たり前だのおせんべいさん、そんなオプションがあったのですか?知らなかった・・・
自分なりに最高の設定と思っていたのに、ありがとうございます。
nehさん色々なアドバイスありがとうございます。
皆さんの愛車への思い、素晴らしいです。
皆さん本当にありがとうございます。
書込番号:14252125
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ20X(ブリリアントホワイトパール)ナビ付き、契約も済み、納車待ちです。
契約の時、ディーラーにおいてあったチラシに、納車時、お店に来られると、プロのサービスマンが、細かくご説明します。と書いていました。今までは、自宅に納車され、ちょっとした説明で、知らないで運転していた(便利な機能、ナビの使い方など)ような気がします。
そこで、お店に引き取りに行き、説明を受けようと考えています。皆さんは、どのようにされましたでしょうか?よろしくお願いします。
0点
私は納車は、ディーラーで行いました。
自宅の駐車場は広く無いので、十分に外装の確認がし難いこともあります。
ディーラーで納車を行うことで、納車費用のカットもできます。
>ちょっとした説明で、知らないで運転していた(便利な機能、ナビの使い方など)ような気がします。
これはその場で聞いても良いですが、後で車の取扱説明書を隅々まで見れば、ほとんどのことは
書いてあるでしょう。
ディーラーから説明されなかったと文句を言うより、まず取扱説明書をみましょう。
車の機能で知らなかったと言う人は、取扱説明書をちゃんと見ていないことが多いですね。
書込番号:14247634
5点
ディーラーは納車の際、必ず説明する事は義務付けされていたと思います。
当方は店頭で、規則で決まっているからと言われ、長々と細かく説明されました。
普通、あんなに部厚い説明書(当方の車では合計約1400ページ位)を熟読する人は稀だと思いますよ。
書込番号:14247697
1点
もっぱらディーラーで納車です。外観確認と装備の過不足を確認したら、さっさと帰宅します。取説は人によっては読むのが面倒かもしれませんが、今ならPDFでも保存出来るので会社の昼休みとかに読んでます。
書込番号:14247812
0点
私の場合は常にディーラーの店頭で車を受け取っています。
これにより納車費用をカット出来ます。
ウチョモシンさんの場合は契約済ですので、納車費用カットは出来ないかもしれませんが
次回からは契約時に納車費用をカットしてもらって下さい。
書込番号:14247813
0点
>当方は店頭で、規則で決まっているからと言われ、長々と細かく説明されました。
>普通、あんなに部厚い説明書(当方の車では合計約1400ページ位)を熟読する人は稀だと思いますよ。
では1400ページ位ある取説に書かれている機能等を「全て漏らさず」説明したの?
普通は通常の運転に困らない程度の大まかな説明と、購入者がその時に気になるところ、
知っておきたいところ等の質問に対して答えるくらいだと思いますが・・・
取説を読まないのは勝手だが、ディーラー側が前もって細部にわたって説明していなかった
からとクレーム言うのは違うだろう。
何のための取説があるんだろうね・・・
家電でも取説を全く読まずに文句ばかり言う輩がいるが・・・
書込番号:14247860
9点
ディラーで受け取る派です。
納車費用カットをしているのが理由ですが、他にも大きな理由があります。
やはり、車体傷の確認は広いディラーの敷地内でするのがベストです。
ホンダ車は工場出荷時にボンネットやドアに保護シートを貼っていますが、日産車には貼ってありません。
見落としがちなのが、社内の傷や汚れ。
ディラーナビを付ける際、下手なスタッフがパネルに傷を付けることがあります。
また、日産車は全ての座席にビニールが被っていますが、トヨタ・ダイハツ車は運転席しかビニール保護がしていないので、配線作業の時に誤って汚してしまう可能性があります。
傷や汚れのクレームは納車時にしかできませんから(後でも可能ですが、証明するのに面倒)、じっくり確認することをお勧めします。
ちなみに、車輌説明は重要な事だけ聞く派です。(セレナの場合はアイスト機能中心)
細かい説明は、就寝前の読書代わりに分厚い説明書を読むことで補っています。
これも新車購入の楽しみの一つですから♪
書込番号:14247954
![]()
2点
ウチョモシンさん、こんにちは。
私はディーラーで車を受け取りました。
納車費用はもちろんカットしてもらってます。
工場長から保証内容等について説明を受けた後、
営業さんから車もろもろの使い方の説明を受けました。
家での納車だと、おそらく営業さんからの説明のみになるでしょう。
(同ディーラーで過去納車の時がそうだったので)
でも説明を受ける内容は、説明書読むなり、
ちょっと調べればわかることです。
すぐに知りたいことが無いとか、時間がないとかだと、
煩わしく感じる人もいるんじゃないかなとは思いますね。
書込番号:14248016
0点
皆さんありがとうございます。
納車費用のカットなんてできるんですか?いい事を聞きました。費用カットをお願いするつもりはありませんが、費用が確定してから、バンパーガードを取り付けようと思い、取り付け費用をディーラーに打診しているところでした。もしかしたら、サービスしてくれるかもしれません。
車の傷や汚れなどチェックするのですが、勉強になります。
皆さんの回答、勉強になります。全員がベストアンサーです。
ベストアンサーを3つ決めるの迷います。
書込番号:14249733
0点
納車前に何人かが運転することがあるとはいえ
大事な新車のodoメーターを延ばしたくない・・・
そういうことで、自分で引き取りに行っています。
納車費用のカットを今から言えるかどうかは分かりませんが
条件が変わるわけですから申し出てもいいと思います。
で、カットができないというのであれば
オプションの取付を考えているようですから
その分の値引きということで交渉してもいいかもしれませんね。
書込番号:14249793
![]()
1点
日産の場合、納車の際にはチェックシートみたいなものがあってオプションで付けた物等の確認、使い方などの説明があると思います。
そして引き取りの確認サインという流れだと思います。
できれば完璧であってほしい(特に外装内装の傷等)というのであればディーラーにて納車のほうが良いとは思います。
他の方がおっしゃっているように傷の因果関係がはっきりしますので。
私もどうせガソリンを入れたり、すぐ乗りまわしたいタチなのでディーラーでの納車にしています。その夜は説明書を全部読みとおす、という感じですね。
うちの親の場合、付き合いのある整備工場を通しての購入だったので、ある程度車種を決めてからそのメーカー・ディーラーの店長と整備工場の社長が一緒に家に商談にやってくるという感じでした。
納車も家まで持ってきてくれる形だったので、子供心にワクワクはしていましたね(笑)
また整備工場の社長も普段ツナギなのに、商談や納車の時にはビシッとスーツを着て現れて、スゲーと思っていたのを思い出します。
書込番号:14250754
![]()
2点
皆さん本当にありがとうございます。今回はどの回答も為になりました。
皆さんベストアンサーと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:14251112
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
こんにちは。ご回答よろしくお願いいたします。
大阪在住、セレナ購入を検討しており昨日2回目の値引き交渉へ行ったのですが値引き後も予算超過オーバーなので嫁から承諾してもらえません。
皆さんの知恵、ご意見などを参考にして削れるところは削ろうと考えております。
ハイウェイスター2WD (¥2,499,000)
●メーカーオプション
・キセノンヘッドランプ(¥63,000)
・スクラッチシールド(¥42,000)
・ワンタッチオートスライドドア(両側)(¥126,000)
・ナビ+ETC+バックモニター+後席モニター(¥530,250)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計¥3,505,375
●ディーラーオプション
・パーキングサポートシステム(¥51,900)
・プラスチックバイザー(¥24,800)
・フロアカーペット(¥54,500)
・セットアップ特別価格(2,625)
・店舗架装(¥42,000)
・5イヤーズコート(¥69,300)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計¥245,125
●諸費用
検査登録手続き代行費、計上
車庫証明手続き代行費、計上
納車費用、カット
●値引き
44万+テレビキッド無料取り付+ガソリン満タン
見つめ直す点はありますでしょうか?なおVセレにしなかったのはメーカーナビが取り付けれないからです。えらい高いメーカーナビにしたのは
嫁→デザインはどうでもいいけど後席モニターが絶対欲しい!
自分→安いディーラーオプションの後席モニターは後付け感が嫌なのでディーラーオプションならつけたくない!の妥協案です。
店舗架装はスモーク、諸費用の手続きは納車費用はカットできたのですが代行費はこちらでさせて欲しいとディーラーさんが強く言われました。
利益があるDOPが少ない(最低限にした)ので値引きしづらいのは分かっているのですが嫁が中途半端にインターネットで高い値引き額を見てしまい今回の値引きで納得していません。自分が「MOPとDOPの値引き率が違う」と説得しても「言い訳すんじゃねー!」となるので最悪こちらでご意見いただいたのを見せようかと思っております。
皆さん、どうかセレナが買えますようによろしくお願いいたします!
書込番号:14242759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値引きは悪くないと思います。
あとは、100万近く付けたオプションをなにかしら削るしかないでしょうね。
書込番号:14242839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値引き目標は本体とメーカーオプションから1割、デーラーオプションから2割です。
全て合計すると実質46万円程度の値引きになってますので、これ以上の値引きは期待出来ないかもしれません。
後、見直すとすれば、
・5イヤーズコートをカット(長期間、効果が期待出来ません)
・フロアカーペットをカット(社外品でも良い物が有ります)
・プラスチックバイザーをカット
ですね。
又、メーカーナビを選択すると、最初の数年間は故障する事はなく便利かもしれませんが、数年後の故障して修理不可能となった時を考慮するとあまりお薦め出来るオプションでないと思ってます。
書込番号:14242862
1点
ごり氏さん、こんにちは。
実際値引きはかなりの所まで来ているようですね。
大阪は過去の書き込みでも、日産同士の競合は難しそうですし。
奥様に同行してもらって、「総額○○円じゃないと買えません」
と強めに言ってもらってはどうでしょう?
その際にはキリの良い所で、44万+αの値引きになるラインが現実的だと思います。
こちらの予算をはっきり伝えてみるのも手だと思いますよ。
あとは、バイザーとかカーペットは、社外を選択すると半値付近になりますが、
DOPが減りますので、値引き額も減ってしまう可能性ありますね。
5イヤーズコートもご自身で行なうコーティングを選択すれば、
格段に下がるでしょう。効果もたいして変わらないと思います。
やはりあとはナビですね。これの見直しは考えたほうがいいと思います。
あくまでも予算的に厳しいのであればです。
後席モニターもOP選択ではなく、社外品探してみたら、
綺麗に取り付けられるようなものもありませんか?
(ここはあまり情報なくスミマセン)
書込番号:14242984
0点
社外品でもきれいに収まるよう、ALPINE等ではセレナ専用キッドも出ています。
奥さまが値引きで納得するならば、営業さんに社外のカーナビを取り付け可能か相談し、OKであれば見積書は全て定価で計上、そこから値引きを入れたらぱっと見60万円位の値引きになるかと。
納車後カー用品店でつけた方が安いですが、値引き額にこだわるなら致し方ないかと。
営業さんも車が売れるなら相談乗ってくれると思いますよ。
書込番号:14243187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正以外のカーナビの場合、ALPINEとパナソニックなら専用の取り付けキットがあるの純正同様になります。
バックカメラはALPINEのみです。
リアモニターセレナの場合かなり綺麗に取り付けできますので、高価な純正でなくとも良いと思います。
書込番号:14243533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに予算はいくらなのですか?
それが分からない限り皆さんもコメントに困ると思いますよ^^
書込番号:14243975
0点
エモン55さん
最初の金額を高めに記入しておいて
見かけ上の値引きだけを多くするのは
商行為上許されないことだと思います。
一見得したように見せかけて
実は全然得していないわけですから
そういうのを何とか誤認、といったと思います。
なので、そんな方法をディーラーの人がとるようなら
私はそんなディーラーを信用しません。
奥さんをだますためだけでも、一芝居に絡んでくるようなことをするようなことをするのは許されないと思います。
ビビディバビディブーさん
奥さんに予算はないんじゃないですか?
人様がこれだけ値引きしてもらっているんだから
うちも同じだけ値引きしてもらわないと契約できない、という性質の人だと思います。
だからエモン55さんのような提案が出てくるのだと思いますから。
書込番号:14245266
0点
あの…
私は何処にも架空な価格を上乗せする旨書いていませんが?
社外品を見積書に通常ディーラー取り扱いしている定価で計上し、そこから社外品分の値引き(1割〜2割程度?)を追加記載する事の何処が駄目なのでしょうか?
定価がないオープン価格であれば仕方ないですが。
書込番号:14245496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もちろん、ディーラーで購入取り付けが大前提です。
確かに見方によってはカー用品店で買ったものをあたかもディーラーで購入取り付けしたように見積に入れる風にも見えますね。
申し訳ないm(__)m
書込番号:14245529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
定価で記入しそこから値引きって書いてありましたね。
なぜか誤解してしまったようです。
すみません。
書込番号:14245579
0点
ちなみに、奥様が中途半端にインターネットで見たという値引き額は、どれぐらいですか?
書込番号:14245769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MOPをDOPにすれば、金額も下がるし値引き額も増えるのにね…
MOPにこだわってたら〜3月納車間に合わなくなってくるよ
スクラッチシールドに5イヤーズコート…どっちもいる???
書込番号:14245948
0点
ごり氏さん、今晩は 当方も2/26にHS Vセレを発注致しましたが
ごり氏さんの値引き金額は、当方とほぼ変わりませんよ。
やっぱり、後削るのなら 皆さん言われてる通り メーカーナビから、デーラーナビに変更
バックアイは、メーカー物・デーラー物は大差有りません。
見てくれだけなら 判別不可かもまあ、確かに メーカーナビは、ステアリングに操作ボタンが増えて豪華に見えますが 頻繁に使うか?と考えたら そんなに頻度高くないと思いますし、当方選択いたしましたが ナビをそっくりデーラーナビのMC311D-W+バックカメラ+アルパイン製後席用10.2インチLEDモニターに変更されれば、当初よりさらに減額+値引きで20〜25万は 簡単に減額出来るのでは?
営業マンも、メーカーナビより、デーラーナビの方が 値引き幅大きく出来ると言ってませんでした?
最後に、HSにパワースライドドアをオプションで着けると HSVセレと数万しか違わないですよ!! ナビを妥協すれば、当然HSVセレに+寒冷仕様にすると、ミラーヒーター付き+後席ヒーターもプラス最後に、プラズマクラスター+自動換気センサー付きエアコンですよ。
追加で、セキュリティーも ガラスセンサーを諦めれば、1ランク下に成りますが、1.5万弱減額です。
HSVエアロセレは、オーテック扱いに成りますから、営業マンはお勧め致しません。旨みが無くなるそうです。でもフロントリップやLEDフォグが標準で付いてるのは、捨てがたいんだけど 納期と営業がいい顔しませんんしね〜
結局最後に、判断するのは あなたですから。
ちなみに、当方 HSVセレ+寒冷地仕様+キセノン+オプション¥861.000-(フロントスポ・ルーフスポ・ナビ・ETC・イルミネーション全部・後席モニター(アルパイン)・ローダウン・セキュリティー・バイザー・ナンバープレートカバー・5イヤーコート・カーペット
車庫証明登録は印紙代のみ、納車費用 自宅まで納車で0円 さすがにガス満タンは営業泣きそうでしたので、勘弁してやる代わりに メンテプロパック(オイル交換等代)
通常¥37.500-→¥35.000-にして貰って 判子押しました。
最終金額¥3.355.000-でした。
書込番号:14247257
0点
さきほどは途中送信でしたので追加です。
皆さま、詳しいご意見ありがとうございます。まとめてのお礼で申し訳ないです。
やはり言われて気付きましたが削れるところ盛りだくさんですね!
ちなみに嫁の予算は見積り書を出す前の時点で300万、インターネットで見た値引き額は50万以上です。(高額値引きの方はDOPをたくさん付けておられるので値引率としては変わらないことを嫁に再度説明中です。)
やはりMOPのナビ変更が一番案ですよね。教えていただいたALPINE今から調べてきます!
スクラッチシールドと5イヤーズコートも外すと10万も下がるんですね。自分の楽を考えてつけたのですが結局予算オーバーで購入できないと、もともこも無いですもんね;
フロアカーペットですが2万円ほど安い社外品でお願いしたところ「それなら2万値引きするから純正つけてください」と言われたましたがよく考えると元々値引きの範囲内の2万だったのでは?と新車購入初心者でも思ったのですが…。
皆さまの意見を聞けてつくづく自分が情報を集めてなさすぎだと反省しました。ちなみに自分はかなりの口下手で値引きが今で精一杯なのですが皆さまはその豊富な知識とでガツガツと値引き交渉など行っているのでしょうか?質問がずれてしまい夜遅くに長々と申し訳ないです。
書込番号:14247365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごり氏さん
自分が思う削る候補は
キセノン
ナビ
5年コートですね
キセノンに関しては、自分はあえて後付けにしてまして
ベロフを3か月後に取りつける予定です。
訳は、OPでは明るさは選べず純正になる所と、友人に聞いたところベロフお薦めと言う事
後は、納車時の予算がキセノン分オーバーする事になった為です。
ナビは特にスレ主にこだわりが大きくなければ、メーカーよりも社外品の方が格安です。
自分も予算上大きく削らなくてはならなかったので社外ナビにしました。
参考までに、ナビはストラーダcn-h500wd バックモニター ETC(普通)取りつけ用の配線 取り付け費用込みで16万を切りました。
もちろんネット購入なのでそれなりのリスクはありますが・・・
初期費用を抑えたいと言う事でその選択肢を選びましたのでそれは自分の判断です。
5年コートに関しては、皆さんも言われているように自分でやる事も可能ですし、後からする事も可能ですので、それなりに考えてみてはどうでしょうか?
300万の予算であれば、最初にどうしても付けておかなければならない物を優先して考えてみるのも良いですね。
ちなみにキセノン ベロフですがアトラクション バーナーの明るさ選べるタイプで4万で売っています。その1個↑のタイプですら5万5千程度です。取りつけが簡単らしいのでご自分でやられて見るのも良いですね。持ち込み取りつけは1万程度掛かるみたいですのでこちらも考えてみてはどうでしょう。
書込番号:14248171
0点
>スクラッチシールドと5イヤーズコートも外すと10万も下がるんですね
車体色ブラックを選んだ場合、MOPのスクラッチシールドは同時設定ですので外せませんよ。
みなさん同様MOPの高いナビを外すのが一番じゃないでしょうか?
ナビの地図タッチやオーディオの音質なら、市販品のほうがいいものがたくさんあるように思います。
書込番号:14248472
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ ハイウェイスターVセレクション 2WD寒冷地仕様の購入を検討しています。
車両価格 2,653,350円
・ブリリアントシルバー
・MOPなし
オプション合計 370,812円
・ETCユニット 25,980円
・バイザー 24,800円
・フロアカーペット 44,000円
・バックビューモニター 42,000円
・ナビMP311D-W 160,532円
・5yearscoat 69,300円
・ナンバープレートリム前後 4,200円
販売諸費用(課税) 18,585円
・検査登録代行費+希望ナンバー
販売諸費用(非課税) 61,8705円
・検査登録費用+車庫証明費用+メンテプロ+リサイクル
税金 78,790円
総合計 3,183,407円
値引き 車両本体 393,407円
支払額 2,790,000円
こちらの値引き金額は妥当のようですが、ほかの方の書き込みを拝見すると
もう少し値引き交渉できるのかなと思うんですが・・・
車庫証明の手続きはこちらでするので費用には含まれていません。
もう少しDOPやMOPを付加することで値引き額UPにつながるのでしょうか?
ちなみみナビを1ランクアップの21万のものにしても支払い額は差額5万UPの
284万になる見積もりをもらってます。
アドバイスあればお願いします。
0点
先日、HSVを契約し、ただいま納車待ちです。
社外品のナビの購入を検討していましたが、パナのナビの情報初めて知りました!!セレナ専用、しかも8型!!かっこいい!!
アルパインのBIGXやカロツェリアのサイバーナビの他にも候補が一つ増えて困っております。(笑)
契約の中にナビやバックモニター一式の取り付け工賃も含めてもらったので、少しでも安く良い商品を購入しようと本サイトで情報収集中です。
パナのナビは新製品だから高いし、サイバーナビは価格が下落してきている最中なので狙い目。でも、評価を聞くとあまり良くないみたいだし。。。
長い間、乗り続けたい車なので、慎重にナビなどを選びたいと思います。
書込番号:14212667
0点
昨日、HSVスーパーブラック契約しました。
オプションが違うので参考ですが、値引き額466280円でした。
オーディオレスなのでナビは後付けです。
BIGXの予定でしたが、パナ見てから決めます。
純正ナビはつけませんでした。
同性能のナビなら半額程度で購入できます。
好みにもよりますが、デザインも純正が好きでは無いので。
競合ですが、三社回りました。
最初の交渉では、プリンス>サティオ>日産
最終日には、サティオ>プリンス>日産
の順になりサティオ店で契約しました。
書込番号:14213041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やむ1さん
純正ナビの使い心地はどうですか〜?
実家の車は父、弟とも社外品をつけてます。
いま私が乗っているのにトヨタの純正ついてますが、年式の差がありすぎて比較できません(H16に購入です)
パナのナビは気になるけど、取り付け費やら考えるとなかなか手がでないですね〜。
今日にでも1度270万でって話をしてみようかと思いますが…
書込番号:14214216
0点
かもちゃんようちゃんさん
やっぱり社外品は割高ですかね?
パナ気になりすぎて現物やら話を聞くまではなんかgoできません…
遅くても今週末には…と思います。
イエローさん、近所にありますがなかなか仕事終わりに子連れでは時間が(._.)_
書込番号:14214229
0点
ウッチー55さん
契約されたんですね〜待ち遠しいですね〜
このタイミングでパナの新製品は運命的に思えて仕方がないです!
とりあえずMOPが1つもないんで契約だけしたほうが無難ですかね〜
3月駆け込みで生産ムリってなるんだけは避けたいですし(._.)_
書込番号:14214262
0点
じーさん?さん
オプションにもよるんだと思いますが、他の書き込みを見てると45〜50万の方もおられますし、自分としてはもう少し頑張りたいなと!
ナビはどーにかして時間を作って社外品を見にいってみます。
パナのナビが気になりすぎますし…(笑)
書込番号:14214277
0点
なつきママさん、こんにちは。
ナビで何をするか?ではないかなと思います。
私は今回MP311を選択したのですが、道案内としては十分ですね。
DVD再生やTV視聴も特に不自由は感じませんし、
標準でハンズフリー対応している(今は当たり前?)のも便利でした。
iPod用の端子とかも付いてたりしますしね。
まぁ、比較対象が8年前のパナのナビ(ストラーダ500)だったというのもありますが・・・
本当は自分で取り付けられれば(前車は自分で付けました)、
取付費分浮くので、社外選択してもかなりのメリットあったのですが。
純正も値引きを頑張ってくれたので、メリット少なく感じました。
(BIGXの一世代前が安く売ってて、これの選択も考えはしたのですが
8インチ大画面は比べて見るとかなりのインパクトありますね)
書込番号:14214679
0点
なつきママさん、こんにちは。
来月、HSVパールホワイトが納車予定の真瑚パパです。
皆さんの値引きを見ていると、もう少し頑張ったらよかったのかなと思いますが
減税のことを考えて38万引きで契約しました。
またDさんとも今後の良い付き合いを考えて妥協ラインと考えました。
地域差もあるでしょうが39万値引きなら契約ありと思います。
今は早く来ないかなと待ちわびています。
書込番号:14215484
0点
やむ1さん
今日、時間できたんでパナのナビを見ました。気にはなりますが、今回、担当さんにかなり色々お願いしたりなんで、純正でいこうと思います。
当初書き込みから内容変わったので、ちょっと報告を。
ナビ16万→21万(SDカードに記録できるものへ)
後部座席モニター10インチ
サイドカメラ(言い方あってます?)
ラゲージボックス
カラーをパールホワイト(特別色)
撥水加工サービス
以上に変更してもらい298万の提示です。
電話でなんで実際の金額わかりません…
今回のでサインするつもりですが、最終段階でカラーを悩みだしました。
とりあえず、パパとカラーは相談かな〜
書込番号:14217249
0点
真瑚パパさん
納車楽しみですね〜
私はカラーはキズが目立たないやつならこだわりなしって言ってましたが、
最終段階になり、迷いだしました〜
ホワイト捨てがたいけど、旦那と2人、ズボラなんで洗車やらしないやろうと。それならシルバーやなっていったりきたりです
書込番号:14217613
0点
なつきママさん、こんにちは!
>ナビ16万→21万(SDカードに記録できるものへ)
これはMC311D-Wのコトでしょうか?
それだと、今なら15%OFFとかナビ以外のDOP10万円以上購入で、DOP10万円分プレゼントとかの話はありませんか?
こちらは愛知ですが、1月契約の時はありましたよ。
>ホワイト捨てがたいけど、旦那と2人、ズボラなんで洗車やらしないやろうと。それならシルバーやなっていったりきたりです
ウチは最初からシルバーに決めていましたが、以外と見かけないのでモールとかの駐車場でも、すぐに見つけられます(笑)
書込番号:14218711
0点
ボディカラーをシルバーにされるなら、5yearscoatはいらないと思います。
サービスになるなら別ですけど。
年に数回WAX掛ければ大丈夫。
シルバー以外でしたら必要だと思います。
書込番号:14218796
0点
なつきママさん、こんにちは。
ナビは録音機能付きにされたんですね。
MC311は別購入ですがリモコンも使えるのはいいですよね。
MP311はリモコン使うことできませんから。
20万くらい金額上がってるようですが、それ以上のものを付けられている様に見えます。
ということは、結構営業さんも頑張ってくれたようですね。
ドアロック連動ドアミラー(1万くらい)は検討されましたか?
これ、C24セレナでは、知人に作ってもらったものを付けてたんですが、
C26では純正で準備されてて、かなり便利ですよ。
ロックし忘れかどうか、ドアミラーの状態で判断できるのも楽です。
(エンジンONでミラー開なんで、2度ロックでの確認はできませんが・・・)
カラーは、我が家はライダーなので白黒しか選べなかったのですが、
黒はやはり磨き傷の問題(シールドで細かい傷は消えるようですが)や、
修理時に高くなるということから、パールホワイトを選択しました。
C24ではダイヤモンドシルバーに乗ってて、
確かに洗車をあまりしないor洗車機なら、シルバー系はいいと思いますよ。
パールホワイトは、ちょっと雨が降ると、すぐに黒い縦筋が・・・(ToT)
書込番号:14218958
![]()
0点
はいでこさん
ナビはMC311にしたんです。自分でPCでするのが、時間やらなさそうなんで、ナビで落とせるほうがいいんかなと。ただ、弟曰く、16万のナビのがパイオニアで使いやすいと言われてまた悩み中です。
ちなみに、はいでこさんは5イヤーズコートはされましたか?
書込番号:14219615
0点
ナビはそれぞれメーカーによって違うので、タッチパネルであれば特には気にしていません。
5イヤーズコートはしていません。
とりあえず、1年様子見するつもりで、ガラス系コーティングをしてきました。
ちなみに、KeePerコーティングのクリスタルコーティングです。
後日、ショップブログに写真がアップされていました。
http://www.keeperlabo.jp/photo/customer.php?ID=13430
KeePerコーティング
http://www.keepercoating.jp/
書込番号:14220647
0点
デュース・タイムさん
カラーは主人と話してシルバーにしました。なんせずぼらな2人ですしね。
とりあえず、担当さんにカラー決定の旨伝えて、DOPは土曜に再検討です!
5イヤーズコート、サービスにするんはムリそうですね〜
書込番号:14220706
0点
やむ1さん
たくさんのアドバイスありがとうございます。
カラーはシルバーにして担当さんにお願いしました。けっこうワガママ言うて、色々していただいたので、あえて競合はせず…
DOPは土曜日に最終話をすることにしました。
ナビもいまだどうしようか悩み中で、こちらも土曜日に実物を見て決めます。
ミラー格納は1度土曜日に打診してみます。
こちらでのみなさんのアドバイスを参考に頑張りたいです。
また、報告します(^O^)
書込番号:14223035
0点
MC-311W使ってる者ですがSDカードにパソコンで曲を入れるのが便利で速いですね〜
車でCD入れて録音もできますが時間が掛かるので補助的な機能だと思います。録音に関しては自宅パソコンでの作業が断然速くて便利です。
あとナビ案内のキャラもクラリオンのサイトでダウンロードして追加できますヨ。笑えるキャラひとつ千円弱なので色々買ってしまいました。
私は満足して使ってます。
書込番号:14232218
0点
土曜日に契約してきました
当初からの変更は…
ナビをMC311に変更
後列モニター 10インチ
ミラー自動格納
サイドリアカメラ
【撥水(1万の方)→サービス】
をつけて、
メンテパックがなしに。
値引き約42万で、
最終294万で判子押してきました。
ただ、家帰ってからメンテパックついてないのに気づいたので車庫証明関係の書類渡しにいく際に確認だけしようかなと。
色々な方にたくさんご意見を頂いて、自分なりに納得いく契約ができたと思います。納車が3月末とのことなんで楽しみで仕方がないです!
ありがとうございました。
書込番号:14242800
0点
なつきママさん、こんにちは。
セレナご契約おめでとうございます!!
納得いく契約ができたとのことで、よかったですね。
3月末の納車楽しみですねぇ〜。
まだ1ヶ月強しか乗ってませんが、ほんとイイ車だと思いますよ!!
納車までアレコレいいこと考えながら楽しみましょう。
書込番号:14242989
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナではVセレが売れ筋のようですがエアロセレクションはぱっとしないということでしょうか?エアロと名乗るならリアスポイラーは標準でつけてほしかったですね。
最近の日産ディーラーはステップワゴンがマイチェンすることからやけに意識してますね。
エアロセレクションの続編などは考えておられないのでしょうかね。
今セレナか」MC後ステップスパーダクールスピリットでなやんでいます。
価格が一緒であればステップにしようかなと思っています。
皆さんセレナ、ステップ、減税の今後、補助金の残などなんでもよいのでご意見お聞かせ頂けないでしょうか。当方静岡県東部在住です。宜しくお願い致します。
0点
PAしょうさん今晩は
まず、エアロセレクション=ハイウェイスター(HS)?の事?c25のタイプGの事?
勉強不足ですいません。当方2/26に、ハイウェイスターVセレ(HS V)を発注致しましたが、
HSのオプション設定両側パワースライドドア取り付けとHSVは金額の差額が3〜4万程度しか無く尚且つHSVの寒冷地仕様にすれば 温風が窓上の吹き出しと床から同じように出せる事。
エアコンがプラズマクラスター付きに成る事匂い感知機能付きで外気・内気の切り替え付き
等のお得機能が付加されるので、HSよりHSVがお得なので売れ筋と成っています。
営業マン 説明です。後は、ご指摘通り リアスポイラー¥52800-+クリア ハイマウントストップランプ¥13200-は、標準化して欲しかったですね。かなりな値段です。
近日に買い替え等を考えて居られたなら 急ぐべき?それとも、既に遅いかもです。
今時点では、エコカー補助金10万は出ますが、エコカー減税 3月中ナンバー登録で総額¥153200-の減税+決算期で大幅値引き等重なって かなりの値引きです。
トータル50万オーバー!! なのです。4月以降は恩恵受けられません。
まだ、間に合うなら車種問わず新車は買いかもです。
書込番号:14231722
0点
MC後のステップワゴンは燃費もクラスNo.1、外観も大幅テコ入れで
はかなり商品力向上してますね。
これが後半年早ければ、間違いなくステップワゴン購入してました。
セレナは7月に追加設定のマイルドハイブリットが発売されます。
待てるなら、ここまで待ってから考えては?
書込番号:14232556
0点
PAしょうさん。
現在、セレナHSVの納車待ちです。
商談後、セールスとの雑談の中で・・・・・
「Vエアロセレクションはオーテック扱いなので、値引き拡大は難しいんですよ」
「オーテック扱いのグレードは持ち込み登録なので、エコカー補助金の確約ができないんです」
・・・・・という話がありました。
オーテック扱いの車両は他のグレードよりも、5万程度値引きの上限が厳しいのかな?という点は以前から感じていましたね。何より、セールスが積極的に売り込みませんし。
また、エコカー補助金の件ですが、99%の確率で持ち込み登録でも貰えるはずです。ただ、持ち込み登録のリスクや補償問題等を考えての言葉だと思います。(万が一、補助金が貰えずにディラーに10万円請求されたら大変ですから)
エコカー減税は、四月から「新エコカー減税」になります。
これにより・・・
「セレナ(アイスト付)」75%→75%
「ステップワゴン」75%→50%
「ノア・ヴォクシー」75%→50%
・・・と、セレナ以外のミニバンは減税率が下がってしまいます。
そこで、「ステップワゴン」は4月のMCで全車アイスト付として、75%減税に返り咲きを果たすことになります。
「ノア・ヴォクシー」はアイスト等のテコ入れせず、来年春〜夏に予定されているFCまで放置プレイですね(笑)
ただ、トヨタのことですから、特別仕様車の投入+値引拡大のモデル末期大バーゲンセールを実施するはずですので、かなりお得な金額(最大60万円台の値引)で購入できると思います。
「セレナ」のMCは、ライバルはあくまでもトヨタ勢という点から、来年の春〜夏と予想します。それまでは、今年夏の「ハイブリット」今年秋の「特別仕様車」で乗り切ると思います。
話題の多い「セレナハイブリット」ですが、基本的にトヨタのマイルドハイブリットと同じ原理なので、燃費向上は10〜20%程度になると思います。(リッター18`?)
気になる外観は、Gグレードが基本デザインで、専用フロントグリルと専用リアコンビLEDランプ程度の差別化になりそうです。
秋の特別仕様車は「アーパンセレクション」で、ハイウェイスターVセレクションに、HDDメーカーナビと、フロントプロテクター、クリアタイプのリアコンビ+ハイマウントが装備されたものになります。(車両価格は310万円程度)
来月MCの「ステップワゴン」ですが、大きな変更点として・・・
@全車アイドリングストップとなり燃費はクラス最良+減税75%確保
Aフロントランプ変更+フロントグリルとパンパーの変更
B弱点だった内装の質感向上
・・・となっています。
@に関しては、リッター15`台となるので大きなセールスポイントになります。
Aに関しては、デザイン的に好みの問題もあるので評価は分かれますが、ケバケバしさが減り良いデザイン変更ですね。
Bに関しては、一体成型のインパネを変更している訳ではなく、インパネの塗料を高級に見えるカラーに変更した程度だと思います。
「セレナ」「ステップワゴン」「ノア・ヴォクシー」は、それぞれに長所も欠点もありますので、自分のスタイルに合う車種を選ぶのがいちばん良いと思います。
書込番号:14233616
0点
皆さん情報提供の方ありがとうございます。
セレナにしてもステップ(新)にしてもエコカー減税75%は続くんですね。アイストはこれから大事ということがよくわかりました。補助金の期限がいつまでもつか気にはなりますが春のステップ(新)を見てセレナと比較したいと思います。セレナの場合Vセレにフロントプロテクター、リアスポイラー、クリアハイマウントランプをオプションに付けた方がよさそうですね。
3月決算値引きも終了なので値引きは4月以降は渋いでしょうかね?セレナ30万、ステップ
20万てとこでしょうか。8月に交渉して9月上期決算の値引きをねらった方が良いでしょうか?
補助金の兼ね合いもありますし購入のタイミングで相当悩みそうです。
僕としては50万値引きプラス補助金付ができればいいなと思っていますが難しい注文でしょうかね?
書込番号:14234595
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
車の購入と同時にパナソニックの3月発売のcnl800sedを検討しているのですが、この商品にはリアモニターおよびバッグカメラは展開されていないのでしょうか?まだ商品のクチコミがまだのようでしたのでこちらに記載させていただきます。
0点
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120209-2/jn120209-2.html
御希望の物が追加されなければどうするのでしょうか?
装着した後でナビを入れ替えるのでしょうか?
接続端子から装着可能な物が無いのか?探すのも手なのかも?
書込番号:14215796
0点
パナ純正でなくても、別メーカのバックビューカメラやリアモニタは付けれます。
カメカメポッポさん の書かれたリンク先の接続端子仕様をご覧ください。
カメラ入力レベル:バックビューカメラ接続可能
ビデオ出力レベル:リアモニタ接続可能
と読み取れます。と書いて投稿しようとしたら、、、
http://panasonic.jp/car/navi/products/L800/L800SED/option/
ページもありますね。
2つともきっと大丈夫です。オートバックス等で聞いてみたほうがいいですよ。
書込番号:14216311
![]()
1点
後部席モニターとナビはメーカー揃えないと付属のリモコン使えないのもお忘れなく^^
書込番号:14218096
0点
カメカメポッポさんへ
ありがとうございます。
今のところオーディオレス+外品ナビ取り付けでの契約の予定です。
えっくんですさんへ
バックカメラありますね。不勉強ですみません。
真の普通の人さんへ
出来たら利便性もかねて揃えたいですよね。
もうしばらく検討してみます皆さんありがとうございました。
書込番号:14219172
0点
パナのバックカメラはアルパインの物に比べると少し目立ちますね。
専用取付キットがあるアルパインの方が取付はいいです!!
書込番号:14231402
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,473物件)
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.2万km
-
セレナ ハイウェイスターV 純正10型ナビ プロパイロット 後席モニタ− アラウンドビューモニター 衝突軽減ブレーキ 両側パワースライドドア コーナーセンサー ブラインドスポットモニター バックカメラ
- 支払総額
- 277.8万円
- 車両価格
- 264.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 47.1万円
- 車両価格
- 36.5万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 212.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
セレナ ハイウェイスターV 純正10型ナビ プロパイロット 後席モニタ− アラウンドビューモニター 衝突軽減ブレーキ 両側パワースライドドア コーナーセンサー ブラインドスポットモニター バックカメラ
- 支払総額
- 277.8万円
- 車両価格
- 264.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 47.1万円
- 車両価格
- 36.5万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 222.9万円
- 車両価格
- 212.5万円
- 諸費用
- 10.4万円



















