セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,538物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 22 | 2012年2月19日 21:53 | |
| 2 | 4 | 2012年2月19日 19:34 | |
| 0 | 5 | 2012年2月19日 16:29 | |
| 5 | 6 | 2012年2月19日 14:24 | |
| 1 | 14 | 2012年2月19日 13:55 | |
| 0 | 0 | 2012年2月18日 00:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今、セレナとステップワゴンで迷っている最中です。
セレナに乗っていらっしゃる方に質問です。
例えば、高速などそこそこのスピードで走っている際に、急な割り込みなどで
車間距離をもう少しとりたいとか、少しスピードを落としたいがブレーキは踏みたくない時、今乗っている車は5速ATで3速に落とすボタンが有りますが、セレナにもエンジンブレーキを効かすボタンなど有るのでしょうか?
長い下り坂などでも結構使ったりするのでセレナにも有れば良いのにと思います。CVTの車は所有したことがなく感覚がわかりません。
きっと最近のクルマはシフトプログラム的な物が賢いのでしょうが、ご存知の方は教えて頂けますでしょうか。
ステップワゴンは確かスパーダにパドルスイッチが有ったと思いますが。
書込番号:14158829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スポーツモードスイッチはあります。これは、Dレンジのギヤ比をロー気味にする機能です。あとは、メーカーオプションのナビをつけると、ナビ協調制御が入っていたはずです。ドライバーの運転特性と道路の状況に応じて適切なギヤ比を選択するというものです。
書込番号:14159248
1点
スーパーアルテッツァさん
有難うございます。
そんなボタンが有るのですね。
少し安心いたしました。
書込番号:14159506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポーネさん
有難うございます。
スポーツモードにエコボタンoffですね。
私の望むエンブレに近い感じがいたします。
おっしゃる通りミニバンに過度なスポーティーさを求めてはいけませんね。
私も、ミニバン歴は結構長いので諦めというか納得というかある程度理解しております。ただ、ホンダ車はドライバー志向の車が多いので、セレナに馴染めるのかなーと不安な部分も有ったりします。
書込番号:14159684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CB糊さん
有難うございます。
メーカーオプションのナビはそんな事してくれるんですか。
凄いですね。
車が自分に合わせてちょっとだけ学習してくれる感じなんですかね。
書込番号:14159715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハカランダスラブさん
確かにあの外観、ちょっとバケットっぽいシート、足回り、低重心、魅力ですよね。
運転した感じは正直ステップワゴンの方がシックリきましたね。
でも内装はよいし(特にセカンドシート、サードシート)決して馬力がある車ではありませんが慣れると快適でいい車だと思いますよ。
書込番号:14159771
0点
長い下り坂などでSPORTSモードと使いエンジンブレーキを使うのはいいと思います。
ただ、車間距離をもう少しとりたいときに使用するのはまだしも、急な割り込みでスピードを落とすときは後続車のことを思うならブレーキは踏んだ方がいいと思います。
ブレーキランプは後続車に対して減速したアピールにもなります。
周りへの警告のためのブレーキは事故防止の対策の一つだと思います。
書込番号:14159799
2点
ポーネさん
そうなんですよね。
私も、運転はステップワゴンの方がしっくりきました。思い通りに近く車が動いてくれる感覚と言いますか。
でもセレナの内装良いですよね。少し試乗しましたがかなり心奪われました。
ライダーもカッコいいし。家族や知り合い乗せるならセレナかなーって思ってしまいます。
書込番号:14159843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナプスターさん。
有難うございます。
おっしゃる通りですね。
もちろん危険な可能性がある場合はブレーキを踏んでおります。
急な割り込みと言う書き方が悪かったですね。
普段から私はどちらかと言うと比較的前の車との車間距離を広めにとる癖が有るため、その間に別の車が入ってくるとまた車間距離を保とうとスピードを少し落とすと、そんなイメージです。
もちろん今後も後続車に危険がないように気をつけつつ、あまり流れが滞らないように運転しようと思います。
書込番号:14159929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
長い坂ですと、Dレンジでもある程度は自動で緩やかなエンジンブレーキがかかりますよ。ただその「程度」が、車のコンピューターの判断と運転手の判断と合わないことが多いので、自分でスポーツモードボタンを押したりしますが…。
書込番号:14159939
1点
ジョルジさん
有難うございます。
やはりスポーツモードのスイッチはある程度有効そうなんですね。
よく売れているセレナにエンブレの不満が出てなさそうなのでやはりよく出来ているのでしょうね。
書込番号:14159990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
ハイウェイスターVセレクションに乗っています。
高速走行中のエンジンブレーキは結構効きますよ
スポーツモードに切り替えなくても、多分大丈夫です。
ステップワゴンのパドルシフトを使ってのエンジンブレーキは試乗した限りじゃわかりませんが、オデッセイではあまり効きませんでしたよ。
ちなみにナビは社外品で、当然ナビ協調とかはついてません。
強引な割り込みをされた場合はエンジンブレーキよりもフットブレーキを使用してみてはいかがでしょう?
書込番号:14168574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自分も同じところが気になっていてセレナとステップで迷っていました。
CVTのエンジンブレーキはそもそも効きが悪いので、そこは割り切って
自分の運転スタイルを変えて家族の為のミニバンと割り切って
セレナを契約しようと思いました。
純粋にミニバンとしての使い勝手で見ればセレナが上と感じたからです。
決算価格でセレナに決めようとしたのですが、
http://minkara.carview.co.jp/userid/152683/car/156481/2974960/photo.aspx
これを見てまたステップに傾いてしまいました。
家族の為と割り切れないダメ親父なので。
どちらも一長一短あるので難しいですよね、安い買い物ではないので。
書込番号:14169777
0点
セレナのエンブレは結構強いですよ。
その辺は心配しないで良いと思いますよ。
むしろ、パドルシフトで忙しないより、sportモードだけで事が済むので楽です。
セレナとスパーダで悩む方は多いみたいですが
どちらを買っても、メリット・デメリットはありますから、最終的には自分が納得するまで試乗された方が良いですよ。
そして購入を決断したら、悩んだ対抗馬は
「気にしない、考えない」
自分は、そうしてセレナを満喫してます。
書込番号:14170609
![]()
0点
西のボントロさん
有難うございます。
エンブレ結構効くんですね。安心いたします。
心配するほどのことではないようですね。
強引な割り込み、もちろんブレーキ踏んでおりますよ。
と言いますか、危険な時は絶対に踏んでしまいます。私の書き方が悪かっただけで、危険な時は必ず踏んでおります。
有難うございます。
書込番号:14172710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
運転してしっくり来た方を選べばいいと思いますよ。4月にモデルチェンジ予定のステップは、セレナより燃費も上みたいですので
待てるなら乗り比べてみた方がいいと思います。
書込番号:14172840
0点
セレナのSモードはエンジンブレーキが良くききますね。
坂の町なんで使いまくりです。
セレナからフィットに乗り換えるとフィットのSモードはなんじゃこれはというほど設定が中途半端で使いにくいです。
セレナに比べたらDポジションよりはマシな程度でとても物足りないです。
セレナのSモードはとてもいい設定だと思います。
書込番号:14172904
0点
なおやんパパさん
有難うございます。
確かに迷いますね。
自分にとってはどちらの車も良い部分悪い部分が有り、結構悩みます。
今回皆さんの書き込みで不安は一つ解消されましたが。
焦らずゆっくり悩もうかと思います。
ステップワゴンも春頃もう一度試乗してみようと思います。
書込番号:14174477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Krsa1232さん
有難うございます。エンブレしっかり効くんですね。安心いたします。
たしかにパドルシフトより楽ですよね。
しかし、名前知りませんが、最近はシフトノブを右側に倒して+−で変速を変えるタイプは少し少なくなったような気がしますね。
以前から疑問でして、パドルシフトはレースカーみたいにステアリングの可動範囲が少ない場合便利だと思いますが、普通車のようにグルグル回すのには向いていない気がしてならないのですが。
有難うございます。あと数ヶ月かけてしっかり悩もうと思っています。
書込番号:14177365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家電マニア関東支部さん
有難うございます。
ステップワゴンのマイナーチェンジはしっかり見届けて試乗もして決めたいと思います。ステップワゴンのマイナーチェンジも楽しみです。
書込番号:14177398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
伊豆の助さん
有難うございます。Sモードお使いなんですね。
坂が多いところにお住まいの方のご意見だと大変心強いです。
安心いたします。
書込番号:14177441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナのブラックラインは対象車何でしょうか?営業マンによって回答が違うんです。
持ち込み改造車だから出ないと言われたり、
問題なく出ますよと言う人もいます。
わかる方いますか?
書込番号:14174551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナのブラックラインは補助金対象車です。
数年前まではオーテック扱い(ライダー)は減税や補助金が対象外でしたので勘違いされている方もいるのでしょう。
書込番号:14174576
![]()
1点
>TBFACさんのおっしゃるように、対象車のようです。
メーカーHPの、エコカー減税及び、補助金の対象車に、記載されています。
http://www2.nissan.co.jp/EVENT/TAX/SERENA/
ご参考まで
書込番号:14174867
![]()
1点
みなさん、ありがとうございました。
安心しました。ディーラーに確認してみます。
書込番号:14176516
0点
LOVE99さん こんばんは
余計なお世話かもしれませんが、実は、昨夜から本日にかけて、
「ノア」の方で同じような事例があったのですが、
もしよろしければ、下記をご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110045/SortID=14172786/
余計なご心配をおかけしたかもしれませんので、申し訳ない気持ちなのですが、
くれぐれもディーラーでよく確認なさってください。
老婆心での書き込みで申し訳ないのですが情報として、ご参考までに・・・
書込番号:14176673
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先日、補正予算案の可決・成立されましたが申請はまだでしょうか?
初めての事でよくこの制度が把握できません。ディラーとか連絡がないので皆さんはいかがでしょうか?
10万は大きいですよね
0点
全て営業マンがやってくれます
慌てず騒がず落ち着いて連絡を待ちましょう
書込番号:14140330
0点
超平凡さん。
私も2年くらい前に妻の新車購入で補助金を受け取りましたが、全てセールスマンが手続きをしてくれました。
口座に補助金を振り込みのは国なので、直ぐには振り込まれません。
案外と忘れた頃に振り込まれていた♪って感じです。
まだ補助金はスタートしたばかり(予算の枠も十分)なので、確実に受け取れますよ。
あまり遅くなるようなら(購入後、3か月過ぎても振り込まれない)、担当セールスに相談すれば良いと思います。
そこから再申請しても、十分に受け取るだけの期間も枠もあります。
書込番号:14142548
0点
みなさんの通りで、営業マンが対応してくれると思います。
12/20の国土交通省の発表に「制度の詳細が決まりましたら、改めて公表」
となっており、その詳細はまだです。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000066.html
国土交通省の詳細発表後に営業マンに連絡で良いでしょう。
書込番号:14144568
0点
参考に
「エコカー補助金」の受付開始予定が発表されました。
4月2日より受付予定です。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000070.html
書込番号:14175794
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
皆様、はじめまして。3月4日にC26ライダー納車待ちです。ナビにテレビナビキットを付けたいと思っているのですが、メーカーの適合表を見てみたら、テレビキットしか装着できない感じで…。それでもテレビナビキットを取り付けたとして、ちゃんと操作できますでしょうか?すでにテレビナビキットを付けていらっしゃる方、また詳しい方の知恵をお借りできれば幸いです。ちなみにナビは、DOPのMP311D-Wです。どうぞよろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
ディーラーに言って見れるようにしてもらえませんか?
小生はお願いしますで見れるようにして貰えました。
(無料です)
書込番号:14174168
1点
DOPナビであれば、テレビナビキットを買わなくてもパーキングセンサーをXXXするだけでいいのでは?
納車前であればテレビナビキット等を購入しなくてもディラーに「走行中もナビ等の操作できる様にお願いします。」と言っておけばもやってくれるのでは?(ディラーによってはやってくれない所もある様ですが...)
書込番号:14174230
1点
ナプスターさん、働くおぢさんさん、みやっちーーさん、早速のご回答ありがとうございますm(__)m実はこのあと、ディーラーに行く用事があるので、キット無しでも見れるようにしてもらえるか交渉してみます。ダメならナプスターさんにご紹介していただいたキットを買ってみようと思います。自分でやるのは初めてなので不安^^;ですがナプスターさんの優しいお言葉を力に頑張ります(^-^)また結果はご報告させていただきます。
書込番号:14174456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すでにディーラにいらっしゃるかもしれませんが、
私も、ひとこと言っただけで OKですよ と快く受けてくださりました。
書込番号:14175133
1点
☆VカズV☆さん、こんにちは。
結果どうでしたでしょうか。
ディーラーとしても、一応危険行為ではありますので、
すぐイイよと言ってくれないところもあったりするようです。
みんカラとかで、以下のように調べてみるといくつか出てきます。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/note/searchunit.aspx?kw=%E3%83%8A%E3%83%93+TV+DOP
ディーラーがやってくれない場合、
お近くにそのあたり詳しい方いたりしませんか?
もしくは、ディーラーに手伝ってくださいって形で交渉できませんか?
☆VカズV☆さんがメインでやるってことで、
パネルの付け外しや、配線教えてくれたり程度だったら、
比較的簡単にやってくれると思いますよ。
書込番号:14175273
![]()
1点
えっくんですさん、やむ1さん、ご回答ありがとうございます(^-^)いまディーラーから帰って来ました。結果は、キット無しの配線繋ぎの方法でOK の返事をもらうことができました(^-^)vまた分からないことがありましたら質問スレにお邪魔すると思いますが、その時はまた色々アドバイス下さればありがたいですm(__)m今回はお世話になり本当にありがとうございました。ご回答いただきましたみなさんに感謝です!!
書込番号:14175363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今週、来週あたりで決めようかと思って、皆様のご意見を頂戴したく書き込ませていただきます。
ハイウェイスターVセレクションを当初検討していたのですが、
外観はあまり気にしないので、20Xに両側オートドアを追加すればいいかと思い、
セレナ20X 2WDにナビ、ETC、バックビュー、寒冷地仕様、両側オートドアをつけて、
見積り依頼をしました。
20Xに寒冷地、オートドアをつけると、20GやHSに近くなるのですが、
それならはじめから20GやHSにしたほうがいいのかとも思いますが、
価格では20Xに追加したほうがお得かとおもいました。
本体価格 2,522,100円
車両本体値引き ▲281,812円(ナビコレでナビ等の価格がそのまま値引きです)
付属品 363,737円
販売諸費用 146,080円
下取り なし
支払い合計 2,750,105円
これに対して、ファイナルアンサーは260万でした。
ここから補助金10万が引かれて、実質250万の支払いというのが
営業マンの答えでした。
ナビコレの28万と最終15万の値引きで43万程度の値引きですが、
トヨタだともっと値引きがあると思うのですが、
日産セレナだと地域によって違うのでしょうかね。
ナビコレの割引を含まなければ、割引が少ない気がします。
20Xの選択と値引き価格についてご意見を頂きたく思います。
0点
まよゆさん おはようございます。
セレナの値引き目標額は車両本体28〜33万円、DOP2割引き7万円の値引き
総額35〜40万円辺りかなと思われます。
これに対して実際の値引き額は43万円ですので、目標額を超えており良い
値引き額と言えそうです。
まよゆさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーはありますか?
もしれあば、そちらでもセレナの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
そうすれば更なる値引きの上乗せが引き出せるかもしれません。
書込番号:14141745
![]()
0点
そうですね〜売れ筋であるHSVで〜まず車両値引きを確認して
それからOPをつけてその値引きと〜て分けて商談した方が良いかと…
ナビコレは〜一律値引きで決まった金額にされやすいので
ディーラーと〜交渉しにくいのが実情です。
買う本気度と奥様(いらっしゃれば)を使ってトータル値引き50万オーバーを目標に☆
決算期〜真っ只中なので目標は高く!!
ちなみに〜私の場合
本体価格 2,653,350円
車両本体値引き ▲437,122円
付属品 343,037円
付属品値引き ▲136,580円
販売諸費用 127,315円
下取り なし
支払い合計 2,550,000円
書込番号:14141860
0点
まよゆさん、こんにちわ。
私も商談の真っ最中です。今日の夕方に最終交渉に臨み、できるだけ良い条件で購入できたらと思っています。
セレナに限らず日産の値引きは、太平洋側の都市部で大きく、日本海側では小さいと言われていますね。あくまで、言われているというだけですが(笑)
ちなみに、私の状況は・・・・・・
セレナ HS Vパッケージ
車両本体価格 2758350円(キセノンランプ・特別塗装色)
本体値引き ▲250000円
付属品価格 429737円(ナビ・パックモニター・リアモニター・ETC・5イヤーコート)
付属品値引き ▲280000円
メンテパック 44200円
諸費用 約160000円
とりあえず、値引きを50の大台に乗せることは成功しました。まだ、店長決済は行っていないみたいなので、60に近づけるように頑張る予定です。
ちなみに、フロアマット(54500円)は高い割にショボイので、ネットで9800円でゲット予定です。
マットやバイザーのカットはすんなり応じてくれましたが、メンテパックと5イヤーコートは、販売店の利益が大きいことから、カットすると値引きに響くようです。
まよゆさんが検討中の「セレナ X」も支払い金額を考慮して一時は検討しましたが、リセールバリューを考えて、ハイウェイスターに狙いを定めました。
やはり、ハイウェイスターのネームバリューは強いですし、5年後の査定価格も大きく開く可能性があります。
また、プッシュエンジンスタートやHSエアロは、後付けが不可能な装備ですからね。
今の値引きから、もう10〜20%上乗せ可能だとは思いますが、今の支払い総額でHSへのグレード変更を申し出てみるのも手かもしれません。
一蹴される可能性大ですが、車両価格の高いHSはディラーマージンが大きいので、支払い総額の歩み寄りは可能だと思います。
現段階でのセレナの納車時期は、30〜60日(メーカーオプション等で変化)なので、今日から3月登録を意識した値引き合戦となるはずです。
頑張ってください。
書込番号:14142362
0点
20G パール 寒冷地仕様に乗ってます。
シートの違いと木目パネルとバックドアイージクローザーが主な違いですよね。
私の場合は、外装より内装を重視した結果Gという選択をしました。
ちなみにオプション40万程つけましたけど、まよゆさんの掲示された金額に
近かったので契約しました。(補助金成立前でしたけど)
書込番号:14142418
0点
購入価格ですと、20Xにオプション追加の方が安くはなるのでしょう。
しかし・・売却時には追加したトッピング(オプション)は下取り価格には殆ど反映されません。
あくまで・・剥き身(オプション無し)の20Xとしての評価が基準となります。
トッピング標準装備の20Gの方が後々有利でしょう。
HS人気の高い車種のようなので・・HSを選ぶのが最上でしょう。
勿論・・乗りつぶす人には無関係な話です。
書込番号:14142520
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
ナビコレの統一した値引きを含んで値引きを考えないといけないんですよね。
50万にはなかなか届かない回答しか得られてなく、
今月中でないと年度内登録も困難になるので、
時間との相談です。
下取りは0円査定なんですが、
ガリバーに行って査定してもらおうかと思ってます。
書込番号:14142568
0点
一つご質問なのですが、ナビコレ割引ということですが、セレナも対象機種になっているのでしょうか?昨日、入っていた日産のチラシ(おそらく販売店がだしているチラシではなく、全国版だと思います。)には、セレナは対象にははいっていないのですが……。
書込番号:14142817
0点
「ナビコレ割引」というのは、お客を販売店に誘うエサの様に思います。
「リーフ」「GT−R」等の特殊な車を除けば、ほぼ全車に当てはめてきます。
「ナビ付は安いですよ♪」というセールストークと、「カー用品店で社外品を付けないでね」という販売店の事情が絡み合ったのが、日産の「ナビコレ割引」です。
ディラーオプションのナビは、販売店の利益率が大きい商品ですし・・・。
事実、交渉の当初は「ナビコレ」をアピールするのですが、交渉の中盤以降は「支払い総額」での交渉となってきますので、ナビコレ自体があやふやになっています。
また、値引きそのものが、ディラーオプションのナビを含めた金額になりますので、値引きに関しては通常よりも上乗せ可能になりますので♪ユーザー側にもメリットはあります。
ですが、交渉の土壇場でナビのカットが事実上不可能になるというデメリットもユーザーにはあるので、注意が必要ですね。
書込番号:14142979
0点
すみません、横からお邪魔いたします
私もHS Vセレクション購入予定です
>りるパパさん
「車両本体値引き ▲437,122円」
が衝撃的だったのですが、
これは現在売り出されているHSのVセレクションですよね??
この金額は本当に車体値引き額なのでしょうか?
それとも、注文書上はこう記載がされているだけで、内容は一部、
付属品値引きだったりするのでしょうか?
もし可能であったら、
購入した店名またはエリア(地名)など教えていただけないでしょうか。
私が交渉したところ、
車両と付属品の値引きは36万が限界と言われてしまいました。
(それぞれの内訳はわかりませんが…)
でも、ここの書き込みを見て、限界ではないのだな‥と思いました。
(ちなみに付属品は45万ほどつけています)
50万の大台に乗せることを目標にもう少しがんばってみようと思います。
書込番号:14152191
0点
>チョッパーマン8号さん
見積書をアップしましたが現在のHSVセレクションです。
本当の所が車体値引き額なのか付属品値引き額なのかは
こちらでは判断できませんが、34万の付属品で13万ほどの
値引きなので、妥当な金額かと思います。
当初、付属品等を含めての値引き交渉でしたが
ネット等で色々調べていく内に、車両と付属品を切り離して
値引き交渉するのが良い事が分かりました。
下取りはディーラーでは数万円にしかならないのに
査定料だ下取車手続代行費用などでホトンド0円に等しくなって
しまったので買取専門店に売却する事にしました。
ちなみに、そちらでは車両引き取りまでしてもらって14.5万になりました。
なので車両引取り時には納車費用の8,400円が戻ってきます。
尚、店名を出す事はそちらに迷惑を掛け兼ねないので
愛知県・尾張エリアで勘弁して下さい。
ぜひ、目標金額に近づける様、ガンバって下さい。
書込番号:14155304
1点
>りるパパさん
早速のご回答とお見積書UP、どうもありがとうございます!
見ればみるほど、私がもらった見積りとの差がありすぎて…
笑うしかないです…(笑
ディーラーオプション、46万もつけているのに
トータル37万しか値引きしてもらえなかった私‥
がっかりですが、再挑戦する気がでてきました!
(ちなみに、私のところは下取り車はありません。)
エリアの情報まで教えていただいてありがとうございます。
(店名はご迷惑おかけしてしまいますよね。さすがに。
配慮が足りず、すみませんでした…)
私の方は、東京・神奈川エリアなので、そちらのお店まで購入に行けず
とても残念です…
エリアによっても、金額が異なると思うので
異なるエリアでの相見積もりをとって、
ご提示いただいたレベルの割引までもっていけるよう、がんばろうとおもいます!!
どうもありがとうございました!
書込番号:14160163
0点
20x購入決定しました。
ナビコレの値引き281,812円を含めて、
最終値引きは469,417円でした。
40万を超えたので、ハンコを押しました。
皆様のご意見を参考に無事大きな買い物をできました。
りるパパの見積書では車庫証明代行費用が0円でしたが、
ご自分でやられるのですか?
私もこれは自分でも出来るのではと思いながら13440円も払いました。
自分で新車を取りに行けば納車費用の8400円は返してもらえるのですか?
書込番号:14173638
0点
>私もこれは自分でも出来るのではと思いながら13440円も払いました。
>自分で新車を取りに行けば納車費用の8400円は返してもらえるのですか?
契約前に確認しておいたほうがよかったですね。
基本車庫証明は自分でできます。
りるパパさんの場合はわかりませんが
1)自分でやるから無料にしてね。
2)最終値引きでこの部分削ってね。
と言われたのかもしれません。
納車費用は、ディーラに取りに行けば無料になります。
私の場合は、契約時にディーラから「納車費用は車を取りに来ていただければ
あとでお返しします」と言われました。
まぁディーラによるかもしれませんが、どこぞの自動車連合HPには
納車費用は車を取りにいけば無料となります と記載されていたと
記憶しています。
書込番号:14175158
0点
まよゆさん、こんにちは。
20Xご契約おめでとうございます。
満足いく結果になったようでよかったですね。
車庫証明費用は、数枚の書類と印鑑証明を用意、
最寄りの警察署に持って行くだけなので、簡単ではありますが、
契約後なので、今からこれを変更は難しいかも知れませんね。
納車費用についても、地域・担当によっては、
納車前の準備にと言って、カット渋る場合もありえます。
相談って形で、「納車日取りに行けそうなんだけど・・・」
みたいな感じで、営業さんに相談してみてはどうでしょうか?
納車楽しみですね。
アレコレ考えながら納車日を待ちましょう!!
書込番号:14175252
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
只今C25ライダーSにセキュリティサポートシステム を付けております。
今度、C26に代替えを考えているのですが、当該部品を取り外し移植することは可能なんでしょうか?
また、移植された方のがおられましたらご教授をお願いします。
書込番号:14168579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,455物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.5万km
-
セレナ S メモリーナビTV アラウンドビューモニター エマージェンシーブレーキ パワースライドドア クルーズコントロール
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 176.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.0万km
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円




















