日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 寒冷地仕様について

2012/02/08 14:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:1件

G20を購入予定なのですが、寒冷地仕様にすべきか悩んでいます。デュアルオートエアコンは必要なのでしょうか?ちなみに埼玉在住です。

書込番号:14124679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
陣釜さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/08 15:05(1年以上前)

あって損になることはないと思います。
真冬の3列目は前席のヒーターからだけではなかなか暖まりませんし
後席から独立操作できるのも大変便利です。

ヒーター付きドアミラーも雨天時には結構便利ですよ。
ご承知の通り、これらは後付けもできませんので迷っているなら装着をおすすめです。

寒冷地仕様は最新グレードの「ハイウェイスターVセレクション」だと標準です。
大型サイドサポート付きのセカンドヘッドレストも標準で付いておりオススメです。

書込番号:14124724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/08 15:13(1年以上前)

阪神地区在住ですが寒冷地仕様のセレナに乗っています。
雪国に行くこともありますがヒータ付きドアミラーは、雨の日にショッピングセンターの屋内駐車場に入った時、ガラスが一斉に曇ります。
手の届かないミラーが曇るとバックで駐車もできませんのでお勧めです。

書込番号:14124759

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/08 15:16(1年以上前)

いやもんさん、こんにちは。
私は神奈川在住ですが、寒冷地仕様にしました。
前車C24でも寒冷地仕様にしていました。
やはり、エアコンの関係が大きいですね。
ミニバンは車内も広いので、3列目とかのことも考えると、
空調はしっかり考えたほうがいいかと思いますよ。
C24とかでは、確かバッテリも強化されていたと記憶していますが、
C26がどうだかまでは確認できていません。

書込番号:14124777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2012/02/08 15:39(1年以上前)

車種は違うけど、後ろにエアコンあるとかなり便利です。暖房なしはきついから、つけましょう。がまん出来るなら進めませんが、他の人も乗せる時にあると思いますので、いらない装備があるかないか検討して、削った予算で寒冷地仕様にしましょう。

書込番号:14124855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/08 18:07(1年以上前)

私は新潟県に住んでいます。
HSVに乗っていますが、寒冷地仕様はここら辺では必需品と言えます。
しかも、今年は凄い大雪と凍結で寒冷地仕様で本当によかったと思っています。
ドアミラーも雪が付着したり凍結しますが、ヒーター付きなので心配ありませんo(^-^)o
うちは双子の娘がいて2列目のシートにはチャイルドシートが2台取り付けてあるので、後部座席へ温風を送ることができるので便利ですね(*^_^*)
なので寒冷地仕様はあった方が便利だと思います。
あとでやっぱり付ければよかったと思う前についてた方が後悔はないと思います。

書込番号:14125405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/08 20:08(1年以上前)

後席の暖房が欲しいなら、寒冷地仕様らしいですし、(当方HSVのため、標準装備)

費用対効果から考えると悩むような金額でもないです。

書込番号:14125934

ナイスクチコミ!2


krs1232さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/08 20:26(1年以上前)

自分は東京在住です。
以前はc25に乗っており、寒冷地仕様にしなかったのですが
三列目に座る息子は
冬場寒い日に上着や膝掛けをして座ってました。
で、現在のc26を寒冷地仕様にしたら
以前のような光景が無くなりました。
私自身、運転席ばかりなので体感したことはないですが、息子を見てる限り、効果は高いと思いますよ。

書込番号:14126024

ナイスクチコミ!2


99YENさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/02/09 00:22(1年以上前)

前車で寒冷地仕様をつけずに後悔したことを覚えております。

HSVには標準でついており後席の子供や嫁には非常に喜ばれております。
後席に液晶パネルで温度管理もできますので価格から比べると非常に価値があると思います。

20G購入予定とのことですがHSVと比べて試乗することもお勧めします。
当方もネットで20Gのほうが乗り心地がいいと記載していたのですが
HSVの乗り味が気に入ってHSVを購入しました。

いずれにしても後悔しない買い物をしてしてくださいね!

書込番号:14127476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/02/09 20:35(1年以上前)

オプション料金が28,350円ですが、後から必要だと思ってたとして10万円払っても取付出来ません

暖房だけでなく冷房もリアから出るので後席の人には重宝すると思いますよ。

書込番号:14130630

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

泥除けなどのシートについて。

2012/02/05 11:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 candleyesさん
クチコミ投稿数:27件

先日、HSVエアロを契約しました。今、納車待ちです。
今年、ハイブリッド化が予想されているようですが、はたして?というのもあり、今乗っている車(11年間乗って20万キロ超え)の車検が三月に迫っており、このたび、契約しました。
ところで、どなたか、運転席、助手席、二列目に、泥除けなどのためにシートを敷こうと思っているのですが、どなたか敷いていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、敷いていらっしゃる方は、どこのメーカーのをつけていらっしゃるでしょうか?まだ子供が小さく、食べたものや、靴の泥などが心配で考えているのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:14110598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/02/06 09:32(1年以上前)

スレ主様お早うございます、納車が楽しみですネ。
自分は20G に乗ってます。
内装が白がベースの為、スレ主様と同じく怪獣(幼稚園児の子供)の攻撃防衛の為、二列目と三列目、ラゲッジ、ステップにマットを敷いています。
メーカーは「アルティジャーノ」です(^-^)/
少し高いですがなかなか良いですヨ
少し前のスレの「シートカバーについて」に写真をUp してます(写ってるカナ?)見てみて下さい。

書込番号:14114608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/02/06 09:57(1年以上前)

ごめんなさい、スレなくなってました。m(__)m

書込番号:14114663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/06 12:20(1年以上前)

candleyesさん、こんにちは。
HSVエアロ契約おめでとうございます。納車楽しみですねぇ。
カーペット自体は、日産純正を選択しましたが、
やはりうちも子供が小さいので、レールへのゴミの侵入等が心配で、
先日2列目のカーペットを追加で注文、現在納入待ちです。
ステップマットは「Y.MT」さんのを注文、取り付け済みでしたが、
2列目カーペットは、中央で分割(センターコンソール移動のため)できて、
安価な「アルティジャーノ」さんのを選択しました。
まだ届いていませんので、使用感などは紹介できないのですが、参考情報として。
ちなみに、シート自体には、こちらも汚れ防止のために、
clazzioのシートカバーを取り付けました。

書込番号:14115080

ナイスクチコミ!0


スレ主 candleyesさん
クチコミ投稿数:27件

2012/02/06 19:23(1年以上前)

返信ありがとうございました。
私も、レールへのゴミの進入がとても気になり、何か対策をしなければと思っているところです。ステップマットと、ステップから三列目に移動する部分のマットは、YMTのをつけようと考えています。また、シートカバーも、クラッツィオを考えています。
ところで、運転席はどうされてますか?
いま、乗っている車は、純正品のマットの上に、市販のトレイのようなマットをしいていたおかげで、11年のっていたのに、下の純正品のマットは、まったくいたんでいませんでした。セレナでも、何かつけたいと思うのですが、調べているのですがなかなかみつかりません。ご存知ありませんでしょうか?

書込番号:14116435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/06 23:11(1年以上前)

candleyesさん、こんばんは。
こと運転席に関しては、2重でのマットはオススメしません。
やはり、引っかかったりしての事故の心配もありますから。
カーペットは消耗品と割り切って、
痛んできたら、取り替えようと思ってます。
幸いにも、今は車外で運転席だけ購入もできますから。
純正みたいに、全部セットで置き換えだと、かなりの出費になります。

書込番号:14117652

ナイスクチコミ!0


スレ主 candleyesさん
クチコミ投稿数:27件

2012/02/07 01:50(1年以上前)

やむ1さんこんばんは。
ご親切な返信、ありがとうございます。
やはり、運転席へのマットの二重敷きは安全性の面からも、やめた方がよさそうですね。
納得しました。
これからは、二列目、三列目のほうを、考えてみます。
ところで、クラッツィオのシートは何をつけられてますか?いろいろ種類があるみたいですが?私はキルティングタイプを考えているのですが、夏の暑さによるシートカバーの熱などは、特に黒とかどうなのかなと思い、質問しました。

書込番号:14118273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/07 08:59(1年以上前)

candleyesさん、こんにちは。
完全に固定する方法があればいいんですけどね。
Y.MTさんとかで、運転席だけでも結構安価に購入できるようなので、
劣化してきたら、交換と割りきって使うのがいいと思いますよ。
純正の場合、フットレスト部にマットが無いのが気になりまして、
先日フットレスト部のアルミ板をオークションで購入しました。
マジックテープ+裏板(アルミ板か樹脂かで)で固定する予定です。

クラッツィオは、一番安い奴のTYPE2を選択しました。
パンチング加工された部分が広いので、多少でも蒸れにいいかなと。
あとは、シンプルな方が好みってのはあります。
夏場はまだ未体験なのでわかりませんが、冬場のひんやりは体験しましたよ。
旧車C24には布製のシートカバーだったので、何の問題もありませんでしたが、
夏は冷房効くまで熱い(あえてこちらの漢字w)でしょうねぇ〜。

書込番号:14118757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

決算期間でのセレナ購入

2012/02/06 16:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

この決算期間でのセレナの値引き情報を教えて下さい。

見積G:セレナVセレクション
車輌価格:¥2,758,350
OP価格:¥268,805
諸費用:¥207,443
見積金:¥3,234,598
支払金:¥2,700,000(下取なし)

この見積金額はどうでしょうか?
決算期間を考慮して、もう少し値引きを引き出す事が出来るでしょうか?

交渉してきた本人(旦那)は、この辺りが限界だろうと勝手に納得しています。
交渉事が嫌いな人なので、苦手分野で疲れって言っているだけだろうと思います。

皆さんのご意見は如何でしょうか?宜しくお願いします。







書込番号:14115915

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/06 17:40(1年以上前)

hinomina4818さん、こんにちは。
約323万から270万で、53万強の値引きということでしょうか。
OPが少なめでもありますので、実際ほぼ目一杯という感じには見えますね。
十分な値引きに見えますが、もっと引き出したいということでれば、
ここまでくると、旦那さんだけのお力では厳しいと思います。
奥様もそろそろ登場してみてはどうでしょうか?
財布の紐は妻が握ってるから、妻がOKしないと決められない、
で、hinomina4818さんが登場して、265万になったら判子押してもいいよと。
265万になったら儲けもの、その間の268万になったらラッキー、
それも厳しいと言われたら、何かしら数万程度のOPをねだってみるのもいいと思います。

書込番号:14116052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/06 18:47(1年以上前)

そうなんですね。
本人は自己満足なのか、これ以上の交渉をする気が無いようなので・・・・
ちなみに、
車輌+メーカーOP:▲45万
ディーラーOP:▲約8万   となっています。


まだこの金額にナビの料金がプラスされるので、私的には少しでも安くと考えています。
ナビは量販店or通販で購入し、自己取り付けするそうです。
高い買物です。たった2日間の交渉で結論を出すのは早いのではと思っています。
今度は私も参戦し少しでも値引きを引き出そうと思っています。


書込番号:14116285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/06 18:49(1年以上前)

諸費用が20万と言うのは、税金等を考慮しても年度末を考えると高い気がします。
それとも4月納車なのでしょうか?
ウチは見積金額が予算を下回っていましたが、嫁さんに『あと5万何とかなりませんか?』と
言わせて電話を切ったら、数十分後に『3万円分オプションサービスします!』
と向こうから電話がありましたよ☆

書込番号:14116292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/06 19:05(1年以上前)

はいでこさん、こんばんわ

諸費用ですか!まったくの盲点でした。
内容は
販売諸費用(課税):¥58,773
販売諸費用(非課税):¥63,280
※メンテプロパックってなんですか?これだけで4.5万円
税金保険:¥85,390

となっています。

書込番号:14116352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/06 19:12(1年以上前)

はいでこさんに言われて
そういえばそうだなぁと・・・

諸費用の細かい内訳とかわかりますか?


自分で取りに行くと言って納車費用のカット
車庫証明を自分で取りに行くと言って車庫証明代行手数料のカット
あとはガソリン満タンの要求とか・・・

メンテプロは
3年間の整備点検料の前払いになります。
内容は各ディーラーで多少異なるので
どこまでの点検料が含まれているのか確認する必要があります。

書込番号:14116385

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/06 23:18(1年以上前)

hinomina4818さん、こんばんは。
アイコンが怒ってますね・・・
実際53万の値引き額って、かなりのレベルだと思います。
その額でも、納得いってないのでしょうか。
車両とMOPから45万、トータルで53万って、すごい数値だと思いますよ。
私は1月契約で52強引き、298万でライダー契約しました。

諸経費は、自分の時も約21万でした。1月納車です。
メンテプロパックは、3年間点検等で費用負担がゼロになるんで、
私的にはオススメではあるのですが、ディーラー次第みたいですね。
ガソリン満タンは、営業さんの自腹というディーラーもあるようです。
実際に接してみて、要求できそうなら行ってみるのも手ですね。
今後の営業さんとの付き合いもあると思いますので、
いい頃合い見つけて、頑張ってください。

書込番号:14117690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/02/07 07:54(1年以上前)

怒っているわけではないのですが・・・・
旦那に値引きにかける意気込みが伝わってこないので、少しイラッとしてしましました。

なるほど、かなり良い数字なのですね。
旦那曰く、『車の値引きには地域性があって、うちみたいな田舎ではここら辺が精一杯』との事。

諸費用には確かにカットできそうなものもあります。
納車費用、車庫証明の費用など。
自分で出来る事は自分で手配し、カットしようと思います。
次回の交渉時に話します。
また、カタログを見ていましたらほしいOPがありましたので、判を押す前に交渉します。

別件になりますが、【メンテプロパック】ってお得なのでしょうか?
内容は12ヶ月点検後〜車検前まで
半年毎に点検とオイル交換、1年毎のエレメント交換。
皆さんは車輌購入時につけられましたか?

書込番号:14118630

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/07 08:53(1年以上前)

hinomina4818さん、こんばんは。
確かに、安い買い物でも無いので、意気込みは見せてもらいたいですよね。
やはり、最後はhinomina4818さんの登場がいいんだと思いますヨォ。
がんばってくださいね。
納車費用・車庫証明は、ディーラーに寄っては渋ってくるところもあります。
実際、うちのディーラーも納車費用はカットしてくれましたが、
車庫証明はちょっと渋りました。まぁやってくれるのは楽なので、
その代行費用分値引きに上乗せしてってことで、決着付きましたが。
なので、諸経費は21万とちょっと高めの数値になっているのかもです。

メンテプロパックは、父の車含めて過去3台入ってます。
半年で5000km程度走る人であれば、
オイル交換とエレメント交換だけでも価値あるのでは?
(SERENAって0W-20だったと思いますが、これ結構な値段しますよ!!)
点検も、ディーラーが見てくれた方が、安心ではありますし、
何かあった時には、クレーム処理もしてくれるでしょうから。
中には、メンテプロパック自体も交渉材料に、
だいぶ安くさせたって話もあるようですよ。

書込番号:14118745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。
ハイウェイスターVセレクションを契約して現在納車待ちの者です。

取扱説明書の40ページに記載のある、
以下の機能を、動作状態にしようと考えています。
・キースイッチ連動ドアロック解除システム

ネットの書き込みを探すと
ディーラーさんで解錠のタイミングを、
Pポジションにしたとき。に変更してもらった。
との書き込みを見つけました。

ユーザーの皆様でも、
そのように変更してもらった方はおられますか?
(または別のタイミングに変更など)
また、その時追加で工賃などはかかりましたでしょうか?


実は今乗っている車には、
八木澤さんという方が販売しておられる、
「車速感応ドアロック」ユニットをつけていて、
それは、解錠の方法を2つ設定することができ、
私はPポジションと、シートベルトを外したタイミングに
設定していたのですが、これが大変便利でした。

上述の、
・キースイッチ連動ドアロック解除システム
には、解錠の方法を2つ設定することは可能でしょうか?
ご存知の方がおられましたら是非教えてください。

八木澤さんのユニットの購入も検討中ですが、
C26での動作報告がないため思案中です。

書込番号:14094631

ナイスクチコミ!1


返信する
トシ222さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/01 13:29(1年以上前)

「キースイッチ連動ドアロック解除システム」は「エンジンスイッチOFFで解錠」の機能だけですので、複数パターン(複数条件)設定できるシステムではありません。

なお、出荷状態からの設定変更可能な解錠方法は以下の2通りのみとなります。

@キースイッチ連動ドアロック解除システム…マニュアル読んで自分で設定できる。
APレンジで解錠…ディーラーでしか設定できない。

また、文章が長くなりますが「さけさんま」さんの設定していた「シートベルト解除で解錠」については、セレナには不向きとなります。
アイドリングストップはシートベルト解除状態ではOFFとなるため、「Pレンジ時にアイドリングストップ」⇒「エンジンストップしないままシートベルトを解除」⇒「"ブオーン"とエンジン再始動」となってしまいます。
シートベルトの解除は必然的にエンジンストップ後となります。

あと、「Dレンジ時にエンジンスイッチOFF」という操作はありえませんので、長々書きましたが、結果的に「Pレンジ時での解錠のみで全て事足りる」という事になります。

なお、私の場合は追加工賃は取られませんでした。(当時、営業さんがこの設定変更を知らなかったので、ディーラーも半信半疑の勉強がてらの作業でした。今は工賃の価格設定があるかも?)

また余談ですが、同じくマニュアル40頁に書いてある「車速検知式オート集中ロック」の設定については、事故等での緊急時に外部からの救出作業に支障となる事から、賛否が分かれるところです。
(ちなみにエルグランドなどの上位車種は「衝撃感知で自動解錠機能」があるため、「車速検知式オート集中ロック」になにも問題はありません)

書込番号:14094886

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2012/02/01 17:55(1年以上前)

トシ222 様

早速の返信ありがとうございます。
そうですか、シートベルトを外したタイミングは難しいですか。

でも、Pポジションだけだと、
バックの時にドアを開けて後ろを見るのに、
ベルトを外し、手動ロック解除の手間があるんですよね。
検討するならRポジションかなぁ・・・。

私はまだセレナに十分乗ってもいないので、
まずしばらく乗ってみてから考えた方が良いですね。
アイドリングストップの挙動すら理解していないので。

追加工賃なしですか、
もう契約してしまったので、
今更頼みづらいなぁ。と思っておりました。

「車速検知式オート集中ロック」
については、設定するつもりでいました。
事故等の緊急時・・・については確かにその通りですね。

八木澤さんのユニットは、
確か、エンストすると自動でアンロックできるようなっていたと思います。
(設定はしたけど試験する術をしらずに10年ぐらい乗ってますが・・・)

純正の機能でできれば一番スマートだと考えていましたが、
なかなか思うようにはいかないですね。どうしようかなぁ。

貴重な情報どうもありがとうございました。

書込番号:14095571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/02 08:29(1年以上前)

バックモニターとかリアのミラーは付いてないのでしょうか?
セダンだったらドア開けてバックするのはわかりますが、ミニバンでは?
かえってバックしづらい気がしますけど。
設定の変更は納車前なら料金なんか取られないと思います。
私は1ヶ月点検の時、担当にたのんでしてもらいました。

書込番号:14097944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/02 12:27(1年以上前)

すもエル 様

返信ありがとうございます。
設定変更されている方やっぱりおられるのですね。

料金もとられなかったとのことで、
私も大丈夫かもしれませんね。

バックモニターは今回付けてもらいました。
リアのミラーについては設定がないはずですがあるのでしょうか?

今はストリームに乗っていますが(あれもミニバンですよね?)
バックの時にドア開けて後ろを見る事はかなりあります。
初めて行くお店の駐車場とか。ぎりぎりまでさがったほうが良さそうな場所で。
運転が下手ってのもありますかね・・・。

書込番号:14098566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/02 14:33(1年以上前)

色々隠れ設定があるみたいです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/19059/car/959740/1660590/note.aspx

参考になれば・・・・

ディーラーに頼むと無料で設定してもらえます。

書込番号:14098951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2012/02/02 15:46(1年以上前)

こんいちは(=^・^=)

Pレンジでのアンロック設定してもらいました。
ディーラーで一ヶ月点検のさいにお願いしましたが、無料でしたよ。

ついでに、オートライトの点灯タイミングも、より暗くなってから点灯するように変更して頂きました。
コレも、無料です。

書込番号:14099129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/02 17:53(1年以上前)

pamopamo555 様

返信ありがとうございます。
すごい!実際のページを見たのは初めてです。
貴重な情報ありがとうございます。

当方新潟でもかなりの田舎なのですが、
このコピーを見せればわかってくれそうな気がしてきました。


黒井 寝子 様

返信ありがとうございます。
いや〜、かなり設定変更されている方がおられるのですね。
なんだか自信がついてきました。

オートライトは実は私もお願いしようと思っていました。
これもひょっとして何段階かレベルあるのでしょうかね。

書込番号:14099483

ナイスクチコミ!0


aikotopa-さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/03 20:29(1年以上前)

さけさんまさん 契約おめでとうございます。

八木澤さんの「車速感応ドアロック」ユニット

私も前車(ノア)で使用してました。

契約時セレナに集中ドアロックの設定があるとは知らず移設しようと思い

はずして持っていたのですが、取扱説明を見たら設定があるのを知り

無駄になってしまいました。

八木澤さんのは事故時にアンロックする機能があるのでいいのですが、折角純正で

設定できるのでディーラーに頼んでPレンジでアンロック設定をしてもらいました。

納車時か、1か月点検の時にでもしてもらえば基本無償だと思います。

あと、電装品関係は、気を付けて取り付けないとコンピューターがエラーを

出すことがありますよ!

私のセレナでリバースハザードシステム(八木澤製)を付けた時1度エラーが出て

ディーラーのお世話になりました。

症状としては、アイドリングストップしなくなったのとエンジン異常(?)マークが

出ました。

その後配線を取り直したら出なくなりましたが・・・。

気をつけましょう。

書込番号:14103842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/04 13:16(1年以上前)

aikotopa 様

返信ありがとうございます。
すいません。気づくのが遅れました。

確かに純正で通常使用の機能が用意されているというのは、
とてもありがたいですよね。
(エンスト時のアンロックは通常わからない。けれど重要)

皆様の意見を見ているうちに、
私も純正の機能で対応しようかと考え始めています。
あ、もちろんPポジションはお願いするつもりですが。

実は、八木澤さんのユニットを今のストリームに取り付ける時も、
かな〜り苦戦して涙目になった記憶があります。
aikotopa様のように自分で解決する力があれば、
別なのでしょうが、せっかくの新車が動かなくなったら
それこそ悲しいですしね。


純正のキースイッチ連動ドアロック解除システムについて
スレッドを立てたので当然といえば当然ですが、
あえて、八木澤さんの「DLU03-N」を付けておられる方は、
いらっしゃるのでしょうかね?少数派かなぁ?
そういう方のドアロック解除のタイミングとこだわりも
聞いてみたくなりますねぇ。

書込番号:14106447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/04 18:16(1年以上前)

セレナってドアロック状態でも運転席はドアロック解除はしなくてもドア開きますよね。
(運転席のドアノブを引けば自動でドアロック解除)

書込番号:14107476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 19:38(1年以上前)

この種の書き込み、いろんな車種で見かけるのですが、内側からのドアロックって、する方が多いんですね。
特に運転席で、内側からドアロックする意味って、なんでしょうか?
暴漢に襲われたりしたら必要でしょうけど、その時にロックすればいいですし…。

書込番号:14107791

ナイスクチコミ!0


トシ222さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/05 15:41(1年以上前)

内側からロックする理由はさまざまだと思いますし、万が一に備える想像力も必要かと思います。(子供を乗せる機会の無い、屈強な男性が常に運転する場合は不要かも知れませんね)

設定する方の理由を一言で言えば「セキュリティーと誤作動防止の為」で良いのではないでしょうか?

【女性の場合】人通りの少ない夜の信号や、一旦停止での暴漢対策として必要かもしれません。
【家族の場合】子供が暴れた時や喧嘩した時など誤ってノブを引くかもしれません。

そもそもセレナという車種に限らず、外から開けられてしまう危険性は無いとは言えません。
【極端な例(あおり行為の報復):youtube】http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE

今回の件では「救助が必要な時に閉まっている事を想定するか」「不意に開けられる事を想定するか」の、どちらを優先して防ぐかはユーザーの判断だと思います。

そもそも日産がファミリーカーにエンストもしくは衝撃で開錠する仕様にしておかない「手抜き」をしたことが問題だと思っています。(エルグランドに装備している事を考えたら、この装備は安全上必要だと認識しているのは間違いない)

脱線しますが、「シフトレバーのポジションが光らない」、「エコモード時の瞬間燃費が判らない」「外気温計が無い」「時計が無い」「エンストもしくは衝撃で開錠しない」など、改善が必要な項目はかなりあります。
販売価格を30万円も40万円も簡単に値引きするより、こういう装備のことをしっかり考えて欲しいと強く思います。

書込番号:14111386

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/06 12:34(1年以上前)

こんにちは。
自分は、子供の誤ってドアを開けてしまうことの防止策として、
オートロックの設定をお願いしようと考えています。
チャイルドセーフティを使えばいいのですが、
普段中から開けられないのも、不自由なので。
普段はチャイルとセーフティが効いて、
P時には、セーフティが自動解除とかできるといいんですけどね。

あとは、以前いちゃもん付けられている車がいて、
鍵を取られて、遠くに投げられているのを目撃したことあります。
片側3車線の、真ん中の車線で・・・
最近はスマートキーなんで、この心配はないかも知れませんが、
この手の人は、ドアが開かないなら開かないで、何をしてくるかわかりません。
少なくとも、ロックされてれば、少しは身の安全確保できますね。
他にも理由はあるかと思いますが、
事故時とどちらが頻度高いか、どちらを優先すべきか、
やはりその人それぞれの考え方があると思いますよ。

書込番号:14115131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/06 17:53(1年以上前)

みやっちーー 様

返信ありがとうございます。

え?そうなのですか?
それはメチャメチャ便利ですね。
でも、自動で全ドアロック解除してしまうのだろうか・・・。

まだ納車待ちなので確かめられないのがつらいところです。
っていうか、納車されてから質問しろよっ。って怒られそうですね。

情報ありがとうございます。

そんな感じで 様

返信ありがとうございます。

理由は、トシ222様ややむ1様と同じで、
子供が誤って手を触れたら危ないなぁ。と思うからです。
チャイルドセーフティは、微妙に使いづらいのですよね。

書込番号:14116106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビについて

2012/02/03 17:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ハコ85さん
クチコミ投稿数:3件

今回セレナの購入を検討しています。今までナビの経験がなくMOPとDOPではどちらのナビが使いやすいですか?教えてもらえると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:14103313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/02/03 18:50(1年以上前)

セレナを購入して何年位乗る予定ですか?

10年とか長く乗る予定ならDOP又は社外ナビが良いかも知れません
理由はMOPナビを取付した場合に何年かして故障や地図が古くなった場合でも社外ナビに取替え出来ない可能性が高いからです

アラウンドビューモニターが欲しいのでしたらMOPナビになりますね、またハンドルにオーディオスイッチが付いているのはMOPナビだけの様です

私は社外ナビをお勧めします、それはMOP・DOP共に高いからです(MOPは36−64万円 DOPは10−25万円)
社外ナビをオートバックス等の量販店で10−15万円位のナビとバックカメラを購入と取付が良いと思います

ナビにどの様な事を求めるのかによっても違います(地デジが見たいなら迷わず社外のパナソニック)のでどの様な事を求めていますか?

書込番号:14103492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/02/03 19:03(1年以上前)

ハコ85さん、こんばんは。

使い勝手は個人差があるので一概にコレとは言えません。なので、私ならという事で答えようと思います。
で、私ならMOPナビを購入します。選択理由はかなり単純ですが、インパねとの一体感や高級感が感じられるからですね。

書込番号:14103541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/03 20:00(1年以上前)

私は社外ナビにしました

こちらのサイトで最安値のナビを購入して
ディーラーで取り付けして貰いました。

一長一短ありますがMOPとDOPより使いやすく安いのが魅力でした

書込番号:14103739

ナイスクチコミ!2


99YENさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/02/04 20:48(1年以上前)

社外品はいろいろなメーカーから選べるのがいいかと思います。
たいていの場合、価格を安く押さえることができますが
値引きによってはMOPが安くなる場合もあります。

私は、MOPにしようかと思いましたが
ハンドルに操作キーが付かないものだったためと
MOPと比較し価格が安くなる社外品(+白色のバックカメラ)にしました。
自分が選んだナビのため気に入っております。

いずれにしても価格と欲しいものがMOPでマッチしているか、していないかで
決めればいいかと思いますよ

書込番号:14108125

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/06 12:53(1年以上前)

ハコ85さん、こんにちは。
MOP/DOPは昔から綺麗におさまると言われてきました。
でも、最近は社外でも専用キットが出てて、綺麗におさまりますね。
MOPはステアリングスイッチ等ありますが、
もし車移動時も操作したいのであれば、DOPの方が設定が容易でしっくりくると思います。
本当は社外のBIGXを取り付けたかったのですが、
値引き考えたらDOPの方が安くなったのと、
故障時に車ごと持ち込めばいいという安心感から、DOPを選択しました。
CD録音等は不要でしたので、MP311D-Wを選択しましたが、
必要最低限の機能は持ってるようで、満足して使ってますよ。
(旧車はパナのストラーダ:CN-DV250Dを使っていました)

書込番号:14115212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

わかりにくいですが赤丸の箇所です

本日洗車し拭き作業をしていたところ運転席側の2列目スライドドアのサイドステップ(というのでしょうか?)の両面テープが多少はがれ隙間があいているのを発見しました。

助手席側を確認しても運転席側のような隙間はありませんでした。

来月1年点検のためディーラーに行くのですがこのような場合ディーラーで何らかの補修をしていただけるのでしょうか?

近くで見なければあまり目立たないのですがとても気になります。

書込番号:14112404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/02/05 21:47(1年以上前)

両面テープの圧着不良と考えられます。
サイドシルプロテクターの交換か、取り付けのやり直しをやってくれるはずです。
もちろんクレーム処理になるはずです。

書込番号:14112978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/05 22:26(1年以上前)

yukamayuhiro様

返信ありがとうございます!!

1年点検の際、診てもらいます。

書込番号:14113234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)