日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドリングストップ故障でしょうか?

2014/09/28 09:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

2012年3月にC26HSを購入。当初は、ブレーキペダルを強く踏み込むとエンジンが停止しペダルを離すと始動と、アイストを普通にコントロールできていたのですが、購入後1年ぐらいから、ブレーキペダルを軽く踏んでる状態(アイストさせる気がない)でもエンジンが停止し何もしていないのにすぐに始動するという現象が出始め、今ではかなりの頻度でこの現象が発生するためストレスになっています。勝手にエンジン停止後、すぐに始動しないようにペダルを強く踏み込むと停止状態が継続されることもあれば、すぐに始動してしまうこともあります。車が停止した直後に発生することがほとんどですが、停止数秒後に突然発生することもあります。ディーラーにみてもらい、その場で乗って現象は確認してもらったものの、条件によっては起こり得る「正常な状態」と言いはっています。購入当初の状態と違うと言っても聞く耳もちません。
走行距離は年間9000km程度で、装備は特にいじってません。これは異常な状態でしょうか?心当たりのある方、ご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:17990349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/09/28 09:10(1年以上前)

けむまきくーんさん  おはよう御座います。  同じディーラーではなく、別のディーラーに診て貰ってはいかが?
対応が変わるかも知れません。

書込番号:17990368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2014/09/28 09:19(1年以上前)

冷房使用が関係してるとかじゃないでしょうか?
前のスレに似たようなものがあったと思います。
もし違っていたらすみません

書込番号:17990391

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/09/28 09:22(1年以上前)

けむまきくーんさん

直ぐに始動するのならバッテリーの劣化の可能性も考えられますが、ディーラーはバッテリーの点検を行いましたか?

書込番号:17990406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/28 10:49(1年以上前)

おそらくバッテリーが劣化しているのだと思います。
エンジン掛かっている状態ではアイスト条件を満たすバッテリー電圧だが、エンジン停止した所で電圧が低下しすぐさま再始動という感じだと思います。

書込番号:17990704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/09/28 11:05(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。ディーラーではバッテリーは問題ないと言っていました。冷房との関係については、問題なかったころと使い方は変わってませんのでおそらく関係ないかと。とりあえず他のディーラーに相談してみようと思います。

書込番号:17990757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/28 18:36(1年以上前)

アイドルストップに移行するかどうかの最初の
ステップは、ブレーキペダルの踏力ですね。
踏力を測っているセンサー異常だと思います。

書込番号:17992144

ナイスクチコミ!3


nax970iさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/06 11:32(1年以上前)

2年半で9000kmとは随分少ないですね。
自分の2010年モデル2WD-HS四年未満で97000kmとは大きな違いです、交換してくださいo(^▽^)o
冗談です、ごめんなさい。
アイストの件ですがチョイ乗りが多くてバッテリーが十分に充電できていないことも考えられます。
この場合バッテリー自体やエコモーターなどには何の問題もありませんから当然点検には引っかかりません。
ちなみに自分のC26前期は今年の夏にバッテリーを交換しました。
たまには遠出をしてみては如何でしょうか?
あとエコモーター(オルタネーター)のリコール対象になっていませんか?
もしそちらが未対策ならその線も考えられます。

書込番号:18020564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2014/10/18 22:48(1年以上前)

似たような症状にあったので参考になればと思い書き込みます。

2011年10月購入FC26、走行距離20,000キロ。

今年の夏頃からアイドリングストップマーク(緑色の○Aみたいなマーク)が約1秒ごとに点滅するようになり
ブレーキを強く踏んでも一瞬アイドリングストップするもののすぐにエンジン始動、もしくはアイドリングストップをしなくなりました。

エアコンの使いすぎなどが原因と思っていたのですが、夏の暑さが早く過ぎ去った9月以降も改善されずディーラーへ。

パソコンのようなコンピュータを運転席につなぎなにやら調査。
しばらく待たされた後、コントロールバルブだかの異常と言われ、部品取り寄せを待つこと一週間。
朝9時半に預けて引き取りは18時。無償交換してもらいました。

私の場合、ネットで色々調べても解決できなかったため、本書き込みが参考になれば幸いです。

書込番号:18066860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/19 11:22(1年以上前)

2010年12月登録のC26HSに乗っています。

ウチの車もまだ2.2万km程度でしす。

似たような症状が出たので夜遅かったのでスタンドでバッテリーチェックを行ったのですが、電圧は問題ないとの回答。

改めてディーラーに行き、コンピューター診断と、バッテリーチェックを行ったところ、
「診断上は問題なし、ただバッテリーは電圧は現状では問題ないが、比重が極端に悪くなっている」
と回答があり、バッテリーを変えないとあがるおそれが非常に高いといわれました。

一度保留にして、別のカーショップで見て頂いても同様の回答があり、
最終的にはバッテリーを交換しました。

その後は特に不快な症状もなく、快適に使用出来ています。

ふじっこ2230様の件もありますので、一度コンピューターチェックと比重チェックを行ったら如何でしょうか?

書込番号:18068347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/10/21 19:19(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます。とても参考になりました。なかなか忙しくまだディーラーに行けてませんが、踏力センサーの件、コンピュータチェック、比重チェックをしてもらおうと思います。
前述の症状に加えて、パーキングに入れてシートベルトをした状態で停止中に、エンジンが始動と停止を繰り返すという症状もけっこうあります。これもおかしいですかね。もうストレスMAXなので早めにディーラー行ってきます!

書込番号:18076480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

未使用車購入について

2014/09/29 23:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:9件

走行距離20km未満の未使用車の購入を検討しております。
なお、ディーラーではありません。
価格については車両本体価格等含め以下の内容です。
Highway STAR 2,641,680
特別色      43,200
オプション 
LEDヘッドランプ 64,800
オートスライド(両側)+16インチアルミ 156,600
付属品 ドアバイザー、マット 81,566
諸経費 200,000
合計3,187,846円のところを2,450,000で購入可能です。

お得な買い物とは思っておりますが、ディーラー以外での購入となると
少し迷いもあります。
皆様のご意見をよろしくお願いします。


書込番号:17996643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/09/29 23:34(1年以上前)

確かにお買い得かも知れませんが、装備も色も選べないクルマ。果たして?

迷ったらやるべき事は二つ。一つは新車の見積もり。もう一つは同程度の個体の検討。
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=3/Model=30342/Generation=40175/
其々との価格差に納得出来れば、宜しいのかもしれません。

>ディーラー以外での購入となると少し迷いもあります。

新車の香りが未だ十分残っている個体でしょうから、特に問題は無い筈。
それでも不安なら、メンテはディーラーに任せてしまえば良いでしょう。

書込番号:17996730

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/29 23:34(1年以上前)

登録年月日とディーラーで無い所の詳細が
分かると色んな意見が有ると思います。
故障とかの時の対応等も有るといいです。

書込番号:17996731

ナイスクチコミ!1


hide0707さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/29 23:41(1年以上前)

現車は確認されましたか?
私はディーラー 以外で購入した事がないので、なんともいえませんが、ウチの片側オートスライドのノーマルセレナより安いとはビックリです。

もう少し販売店の情報とか、この車を見つけた経緯とか分かると意見を出しやすいと思います。

書込番号:17996763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/09/30 06:48(1年以上前)

そうごろんさん

ボディカラーはプレミアムディープコーラルの方では無く、人気のブリリアントホワイトパールの方ですよね?

諸費用20万円が少し高めですが、DOPが少額な中で65万円引きとは大きな値引きですね。

この金額なら確かにお買い得感はあると思います。


正規ディーラー以外での購入が不安との事ですが、購入後に点検は正規ディーラーにお願いする方法もあります。

ディーラーも儲けになるから喜んで点検は行ってくれますが、サービス面ではディーラーで車を買ってくれた人に比べると多少は劣る場合もありそうです。

書込番号:17997309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/30 08:52(1年以上前)

近所の日産ディーラーで保証継承(整備手帳の記載)を受ける条件で購入すれば問題ないと思います。
保証書に記載がないと、日産ディーラーでの保証整備が受けられませんし、自分で保証継承をお願いすると12ヶ月点検等の金額を取られますよ。

書込番号:17997547

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/09/30 09:15(1年以上前)

私が購入した未使用車専門店では
車両本体価格は安いのですが、
保証継承を自分でやるからと言っても
受け入れてくれず、うちで保証継承をするのが
販売条件と言われ、2万円請求されました。
いざ購入し保証書を見たら、最初に登録した千葉県の
販売店のスタンプが継承点検の所に押されてあり(私は埼玉県)
実際は継承点検はやっていないことに気が付きました。
こんなカラクリがありますので、みなさま注意しましょう。

書込番号:17997594

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/09/30 11:03(1年以上前)

>合計3,187,846円のところを2,450,000で購入可能です。

価格の面ではお買い得でしょうけど、保証や整備で不安要素があります。
その点は如何でしょうか?

まずは同条件で新車見積りと保証の確認でしょう。安物買いの何とかですよ!

書込番号:17997783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/09/30 14:56(1年以上前)

迷ってるうちに他の方で契約済みになるパターンですね!
うちは同程度の未使用車狙いでしたが他所で決まってしまいました..
結果的には保証やその他の問題等が気になりディーラー試乗車200キロ走行車に。
予算内に収まり現在納車待ちです。

未使用車、試乗車上がりは賛否両論あるかと思いますが決めたら即購入がよろしいかと..。


書込番号:17998359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2210さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/02 22:15(1年以上前)

日産ディーラー系の中古車HPの「getU」でセレナの展示・試乗車を見てみて下さい。約半年落ちですが1000km以下の試乗車が東京・神奈川だけでも相当ありHSのASP・ナビ付きで、しかもLEDライト・両側PSD・16インチアルミ・サンルーフ・後部モニターまで付いて諸経費込み270万以下もありますよ。
私は県外から現車確認して購入しましたが、まんま新車でディーラー系でしたので新車にこだわらなければいい買い物と思いお奨めします。
どうせ乗るなら、ASPやサンルーフも付いてるほうがいいですよ!!
そして、新車以外は即決が基本!買い手はどんどん現れるようですよ!

書込番号:18006929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー・フロアマット

2014/09/28 23:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ykrk1234さん
クチコミ投稿数:5件

来週、セレナハイウェイスターが納車されますが、子供が小さくお恥ずかしながら車内で飲食する機会も多いため、汚れ対策となる商品の購入を検討しています。

皆様にお伺いしたいのは以下のおすすめ商品です。

1.シートカバー
(装着が簡単なタイプが希望です。最低限2列目があれば十分ですが全席分あればベターです。)
2.フロアマット(純正フロアマットの上に敷くものを探しています。)
3.ラッゲージマット(純正品は購入していません)
4.その他便利なおすすめ品・アドバイス

飲食土足厳禁にする訳にもいかず、色々とネットで探していますが迷うばかりで・・・。

お手数をおかけしますがご意見いただけると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:17993567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/29 16:02(1年以上前)

1.シートカバー
社外ではおそらく一番人気のクラッツィオを装着しています。
価格は純正の半値ですが装着が大変らしいです
(らしいというのはディーラーでサービスで着けてもらいました)
カーショップ等で頼むと1列につき1万円なので純正と値段が変わらなくなります。
装着が大変=違和感なくフィットする、なので装着が簡単なタイプは
だんだんずれて見た目的にも良くないのでは。
まぁ大抵の人はシートカバーを一旦装着したら車を手放すまで外す事は無いと思うので
装着が大変なのは最初だけ我慢すればいいのでこちらをおススメします。
あと気をつけたほうがいいのはパンチングタイプ(小さな穴が空いてるタイプ)
通気性はいいのですが飲み物をこぼした時に浸透しやすいので
パンチングタイプは避けたほうが無難です。

2.フロアマット
フロアマットの上に更にマット??と同乗者に思われるかもしれませんが
そこが気にならなければ、カーショップ等で売っているゴム製の安い物がいいと思います。
(このスレに写真付きで掲載してるのを見たので検索してみてください)
ウチの場合、奥さんが不要と思ったのとフチが付いているタイプは子供がつまづき易いとの理由で
チャイルドシート下だけ1席分のフラットタイプにしています。
レールにゴミが入るのを防ぐ目的にはいいですがフロアマットは洗濯できますし掃除機で綺麗にもできるので
気になるのは最初だけかと思います。

3.ラッゲージマット
メーカー名は忘れましたが楽天でフットマット(ドアを開けた時の足をかける部分)とセットで8千円位
のものにしました。セレナC26用なのでサイズも丁度いいです。

4.その他便利なおすすめ品・アドバイス
一応ウチの場合はシートカバーとチャイルドシートの間に汚れ防止カバー(カーショップで1500円位)を
挟んでいますが汚れ防止というよりチャイルドシートの跡防止になっています。
何でもそうですが気になるのは最初だけ、半年〜1年もすればたいして気にならなくなります。

書込番号:17995178

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドランプの照射範囲と光軸調整

2014/07/13 00:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

LEDヘッドランプの明るさは想像以上で、以前のC25でのディスチャージライトより明るいです。

ただ問題が一つ。

LEDの光の特徴である直進性とプロジェクターランプの影響か不明ですが、ライトが照射されているところは明るくそれ以外は真っ暗な感じです。
(特に使用している国道7号は街灯が全くなく、怖い思いをします。)
勿論、対向車がいない場合はハイビームを多用していますが、あと20m先まで照らしてくれると助かります。
(制限速度で走ってもやはりハイビームは必要です。そのためのハイビームとは理解していますが、C25の方が照射範囲は広く感じたので対応策を考えたいです。)

他の質問でも既出かもしれませんが、光軸調整をしてもらった方はいるでしょうか。

一年点検でお願いしようと思ってますが、事前にディーラーに連絡した方がスムーズにいくでしょうか?

書込番号:17726582

ナイスクチコミ!2


返信する
月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/13 04:35(1年以上前)

光軸を上げる事は可能。
ただ、ギリギリまで上げてもスレ主さんの希望通りになるかはわかりません。
それ以上上げたいのであれば、ディーラーではしてくれないと思いますよ。

書込番号:17726970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/13 07:36(1年以上前)

おはようございます

車種は違いますがお許し下さい。

ヴェゼルもプロジェクターLEDですが、明るいところと暗いところがはっきりしてますね。
特性なのかもしれません。

書込番号:17727182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/07/13 08:36(1年以上前)

くまごまさん

光軸の基準は↓のように「夜間にその前方40mの距離の交通上の障害物を確認できる性能を有すること」等決められています。

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_058.pdf

この基準内ならディーラーでも光軸を調整してくれます。

しかしながら、この光軸基準を外れるような遠方まで照射出来る光軸には調整してくれません。

書込番号:17727308

ナイスクチコミ!2


Z326RA9さん
クチコミ投稿数:56件

2014/07/13 08:37(1年以上前)

私もE52エルグランド後期に乗っていますが、余りにも照射範囲が短い為Dで対向車に迷惑にならないギリギリまで光軸を上げてもらいました。
自分的にはもう少し上げてもらいたかったのですが、多分車検が通る範囲内での調整なので仕方ないと思い我慢しています。
調整前よりは遠くまで照射しているので調整してもらってみてください♪
因みに私は車をぶつけてしまい修理に出した際に一緒にやってもらいました。調整料も取られませんでした。

書込番号:17727309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/07/13 09:40(1年以上前)

光軸調整は私もDで、基準内の上限狙いでお願いした事があります。

>事前にディーラーに連絡した方がスムーズにいくでしょうか?
事前連絡した方が良いとは思いますが、それ程時間の掛る作業ではないのでよほど作業が混みあっていない限り、飛び込みでも受けてくれると思います。

ですが、点検時に上限合わせしてもらってある事を告げないと、別のサービスマンが点検した場合は規格中央付近へ下げられてしまう事がありますのでご注意を。

書込番号:17727474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/07/13 11:04(1年以上前)

>LEDの光の特徴である直進性とプロジェクターランプの影響か不明ですが、ライトが照射されているところは明るく
それ以外は真っ暗な感じです。

それが理由ですね。

プロジェクターランプはスパッとした配光特性なので、
他の車種でもLEDに限らずハロゲンやHIDでも暗いと言われる人は多いです。

私の車もプロジェクターランプですが、ハロゲンから社外HIDに変更しだいぶ明るくなりました。
私の場合は、ディーラーで光軸を下げ気味に調整しています。

昔は夜間後続車がプロジェクターライトだと、カッコよく見えたものです(笑)

書込番号:17727727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/13 12:10(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。

10年前ほど初代ウインダムがプロジェクターランプを採用していましたね。
その時はまだハロゲンライトなので暗く、評判は高く無かったと記憶しています。

で最近はLEDがフロントライトとして採用できるまで明るくなりました。

でもやはり明るいところと照射されていない場所では大きな明暗の差があるようですね。

今度ディーラーで対応をお願いしたいと思います。

数年前の車は光軸の高さをある程度運転席側で可動できましたよね。
(ボンネットを開けてネジで簡単にできることもありました。)

今の車は殆ど自動で制御されているので無理なんでしょう。

対向車に対して迷惑にならないレベルで調整したいと思います。

書込番号:17727939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/13 18:29(1年以上前)

いつからかは覚えていませんが純正ディスチャージヘッドライト車はオートレベライザーを搭載しなければ認可が下りなくなっています。

書込番号:17729007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/13 20:28(1年以上前)

オートレベライザーは高級車から順次採用されていたと思っていましたが、規制で決まっていたんですね。

前のウイングロードは既に採用済み。

その前の初代ハリアーは手動でした、

書込番号:17729437

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2014/07/13 22:42(1年以上前)

>>LEDヘッドランプの明るさは想像以上で、以前のC25でのディスチャージライトより明るいです。
ただ問題が一つ。
LEDの光の特徴である直進性とプロジェクターランプの影響か不明ですが、ライトが照射されているところは明るくそれ以外は真っ暗な感じです。

LED一寸暗いです、それを隠すために中央?だけ集光しています、だから周囲が暗いですね。
メーカー的にはLEDってこんなに明るいんですよ、ってね。
実は誤魔化しているんです。
LED発光点は眩しい癖に照射は暗いですね。
光軸変えても・・・
あきらめて下さい。
フョグを併用しましょう、無いよりマシでしょう。

書込番号:17730018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/14 08:37(1年以上前)

12月マイナー後、LEDヘッドです。

納車して少ししてスレ主さんと同じ不満があったので、Dにて調整してもらいました。
車検ギリギリまで上げたということでしたが、かなり改善され、今では全く不満はありません。
明るさ、照射範囲、すべてに満足しています。
強いて言えば、対向車がまぶしいかな、迷惑かけているかなと思うとき時がたまにあるくらい。
だから今度Dに行ったら、気持ちさげてもらおうかと思っています。

混んでなければ、予約なしでもその場でやってくれますよ。

書込番号:17731022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/09/22 00:31(1年以上前)

返信遅れました。

光軸調整は一か月点検で行い、ディスチャージライトのエクストレイと同じ照射範囲になり快適に夜間のドライブを楽しめるようになりました。

詳細は不明ですが、簡単に調整できるようです。

調整後、約数か月今までパッシング等は無いので対応車からも問題ない範囲だと思います。

書込番号:17966068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

セレナとヴォクシーで迷ってます

2014/08/13 14:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナとヴォクシーどちらがいいか?見積セレナはヴォクシーより100万円安かったです。この100万円の差でのヴォクシーが良い所が隠されているのかなと....私は主に通勤往復で約60q、旅行が好きなので必然的に高速を利用するので快適性、あとは子供が4歳と1歳児が居ます。アドバイスが有れば教えてください。

書込番号:17830614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/13 16:08(1年以上前)

 この悩むときが一番幸せな時かもしれませんね。
 さて、私もセレナ、ノア、ヴォクシー、オデッセイで悩んだ一人です。一番の候補はオデッセイだったのですが、狭いことを理由に奥さんに却下されてしまいました。
 残る3車ですが、どれも良い車だと思います。ヴォクシー(ノア)のハイブリッドはやはり燃費が魅力ですね。あと、スタイルも個人的に好きです。
 セレナは、値引きが大きいです。値引きも含めれば大きな金額差になるかもしれませんね。それと、装備が充実しています。クルーズコントロールやエマージェンシーブレーキシステムなど。また、静粛性もセレナの方が良かったです。
 結局のところ、ハイブリッドをとるか、その他充実した装備をとるかといったところかもしれませんね。あとはスタイルも含めて。
 自分は消費増税直前だったので諸々考えてセレナにしましたが、今ならきっと悩みますね。
 

書込番号:17830856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/13 16:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ヴォクシーに関しては、良かった点はスタイルとキチンとしたハイブリット、なんちゃってハイブリットではない(笑)後は2列目が広く出来るぐらいかな♪安全性は記載されてる様にセレナと思いました。3列目も人が乗るのですが、ストレスを感じ無いのはどちらでしょうか?

書込番号:17830880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/13 17:49(1年以上前)

セレナが安いのはMCがあるからでは?
自分なら100万円分、出先でおいしい物食べます^^

書込番号:17831084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/08/13 18:00(1年以上前)

概ね皆さんと同じ意見ですが、自分なら後に100万円の差額分を取り戻せるとは考えにくいので、単純に新型車のハイブリッド車が欲しいならノア・ボクシーを、そうでなければセレナを選択されると良いと感じました。

但し、ちょっと気になるのは新型ノア・ボクシーのハイブリッドですが、雑誌では新しい物を乗せたのではなく、価格を300万以下に抑える為に手持ちのプリウスα用の物を流用したとあり、1800tのエンジン+モーター、電池もニッケル水素のままなので単純に装備の分だけ重くなりますし、このクラスではパワー不足を懸念されていました。

念の為、実際に試乗して確認される事をお奨めします。

ところで車両の価格帯はHVを含めても両者は殆同一価格帯なので、値引きの差があるにしても100万もの差があるならすごいです。

セレナはどのグレードで比較されたのか分かりませんが、仮にHVと同等価格のハイウエイスターGでそれだけの差額が出たなら家計に優しいセレナもありと思います。

ご参考まで。

書込番号:17831108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2014/08/13 19:55(1年以上前)

高速をよく使うとの事ですが、流れの良い高速ならクルーズコントロールが良い装備になりますよ。
ボクシーは上位グレードしかクルコンないですが、セレナなら全グレードでついてます

自分はセレナですが、今日も300キロくらい高速で帰省しましたが、楽チンでした

混み合う高速がメインならあまり使わないと思うので、気にしなくて良いかと思います

書込番号:17831447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/13 21:12(1年以上前)

皆様の意見、アドバイスで自分の中でセレナに決める方向で行きたいと思います。100万円差はデカイです。総合で見たらセレナが良いと言う気持ちに成りました。セレナはGでは無いです、でも両側電動スライド、16いんちアルミホイール付きで安全装置、サイドカメラ、バックモニター、ナビゲーションが付いてくるので!

書込番号:17831727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度5

2014/08/13 21:17(1年以上前)

セレナに決められたのであれば、セレナライフを楽しんでくださいね。

セレナはいい車ですよ^^

書込番号:17831744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/08/13 21:21(1年以上前)

はい!どこが良い所てしか?セールストークで(笑)
よろしくお願いいたしますd=(^o^)=b

書込番号:17831760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/13 21:56(1年以上前)

ハイブリッドのヴォクシーを半日レンタカーで借りました。
いま私が乗っているs-hybridと比較した試乗記録を下記に書いています。
のり比べもしましたよ。少しはご参考になれば、、
でも、なんでセレナっていうと皆、もっさり、加速トロイ、曲がらない、て言い出すのか不思議です。

専門家もそんな書き方する人いるみたいだし、、
ノアボクに限ればガソリン車は低い床以外、セレナよりも運転の面白みは無いです。
こちらはディーラー試乗しましので。

http://s.kakaku.com/review/K0000614630/ReviewCD=739087/

書込番号:17831933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/13 22:48(1年以上前)

ヴォクシーではありませんが、嫁のノアハイブリッドたまにハンドル握ります。

愛車を悪く言うのも変な話ですが、高速だと明らかにパワー不足だと思います。80キロ付近からエンジン君頑張ってますみたいな。

私の中ではセレナはもう新型ではないので最初から候補に入っておりませんでした。
統計から言って今から購入した場合、次の車検を前後にフルモデルチェンジする可能性が高いと思われます。

私は現行モデルを長く乗りたいと思う方ですが、そういった事を気にされないのであれば100万安いセレナが買いかと。
物凄くシンプルに言ってしまえばこの2台はエマージェンシーブレーキを選ぶかハイブリッドを選ぶか位しか差がありません。

書込番号:17832154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2014/08/15 09:46(1年以上前)

グレードは、アドバンスドセーフティパッケージかな?

ノアヴォクのハイブリッドは、1800だよねぇ

常時何人くらい乗るのか?わからないけど

パワー不足の感じがします。

LEDのフォグランプとかもオススメします。

書込番号:17836328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/15 10:17(1年以上前)

グレードは、アドバンスドセーフティパッケージです。値引きで¥2,060,000でフリードの下取りが¥1,060,000なんで差し引き¥1,000,000のセレナです。乗り心地を考えたら16インチより15インチの方が良いですか?LEDヘッドランプと高精度LEDリヤコンビネーションランプは気に入りました。(^o^)v

書込番号:17836427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/08/15 10:31(1年以上前)

すいません

12月末にMCしたばかりですよねぇ

もうMCが出るんですかぁ?

書込番号:17836477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/08/15 11:15(1年以上前)

両サイドがパワードアなら、16インチに自動的になりますよ

書込番号:17836596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/15 23:27(1年以上前)

<チャルメラオヤジさん
C26発売当初に購入した人が、もう一回目の車検を終えてます。5年サイクルで新型になっているので、来年度あたりFMCするのでは?と言う話が有ります。

書込番号:17838604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/15 23:49(1年以上前)

チャルメラおやじさん

私に対しての質問でしょうか?セレナは統計で見ると約2〜3年でマイナーチェンジ、その後また2〜3年でフルモデルチェンジをしております。

現行は既に12月にマイナーチェンジ、今から購入した場合、上記の統計に基づくと次回車検前にはフルモデルチェンジしていると予想ができます。

まぁ、セグメントは異なりますが日産はエルグランドを2回マイナーチェンジして8〜9年モデルを引っ張った例もあるのでいい切れませんが、可能性は高いと思われます。

書込番号:17838668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/08/18 08:14(1年以上前)

スレ主さん

値引きを入れて206万とのことですが、オプション額と値引き額を教えてください!
見積書をupしてくださると、尚助かります!

書込番号:17846420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紀州鯉さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/18 22:20(1年以上前)

8人乗りなら、3列目はセレナの圧勝。
使いさすさは最高。
7人乗りなら同点かな。
私は3列目を常に使って、たまに8人乗りにするためにエスティマから乗り換えました。

書込番号:17848374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/24 06:15(1年以上前)

高速道路を使われるなら、登坂車線とかも考えて、たまには一気に追い越し車線出るときもあると、思うので、、
この、場合はセレナか、ヴォクシーのガソリン。

低床気にしなければ、トルクのあるセレナのほうが、力強く走りますよ。多人数乗車なら余計にトルクが、ものを、いいますし。

書込番号:17864228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/20 19:58(1年以上前)

職場でセレナとノアを乗り比べた結論として、このクラスは日産の勝ちかと。

静粛性と加速、減速、下り坂、惰性走行などミッションの味付けでセレナが一歩リードです。

ただ、若い人は、トヨタのすぐに回転が上昇する馬力感が好きといい、セレナはパワーが足りないと言います。
わたしは、トルクで走るタイプはセレナ、馬力で走らせるタイプは、トヨタがいいと思います。

書込番号:17960813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 konan3035さん
クチコミ投稿数:3件

セレナC26ライダー最終契約前です。見た目でインパルバイザーをDOPで購入予定です。納車後、自身でステンレスピラーを取り付けようと考えています。
購入を考えているステンレスピラー厚は約7mmで、純正バイザー形状の加工をしている商品です。
インパルバイザーの写真を見る限りでは、ピラーとバイザーの隙間が純正以上にない様に見えて、取り付けが出来ない気もするのですが。。。取付可能でしょうか?
それとも、純正バイザー形状の加工をしていない商品の方が良いのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:17919461

ナイスクチコミ!0


返信する
skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2014/09/10 07:43(1年以上前)

インパルのバイザーはいいですよね。
ステンレスピラーですが、純正のバイザーを加工して取り付けているのであればインパルのバイザーも加工する必要があるかもしれませんね。
その加工がどの程度かは分かりませんが…。
一度、インパルに取り付け後の隙間を聞いてみるといいと思いますよ。
あとはピラーの販売元に聞くのもいいと思います。

純正バイザーに加工なしで取り付けられるものであれば取り付けは問題ないとは思いますが、純正のバイザーとインパルのバイザーの寸法が違うと思うので長さが足りなくなったりするかもしれませんね。

なので、購入前にインパルとピラーの販売元にきいてみるのが一番確実だと思います。

あとはフリーサイズのピラーに貼るシートがあったと思うので、そちらで対応するかでしょうか?

書込番号:17919957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 konan3035さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/11 01:42(1年以上前)

回答、有難うございます。
そうですね、いざ購入して取付が出来ないとなればショック。。。なので、
購入前に販売元に確認してみます。
有難うございます。

書込番号:17922912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/11 23:56(1年以上前)

こんばんは。
インパルのバイザーをつけている者です。
バイザーと窓、窓枠の隙間はかなり狭いです。

ピラーはつけたことないので分かりませんが、
ピラーを貼った上にバイザーをつけるのですか?
バイザーの両面テープは窓枠部分にも
張り付けるようになっていますので、
バイザーをつけた後から窓枠全面タイプの
ピラーは張り付けられないと思われます。
また1列目のバイザーの窓枠部分は
下部の地面水平ラインもピッタリしていて
隙間はほとんどありません。。。

何をお伝えしたらお役に立てるのか分からないので
具体的に質問いただければ詳細をお答えしますよぉ。

書込番号:17926025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 konan3035さん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/18 01:45(1年以上前)

大魔神9sさん 回答遅くなりすいません。

色々と情報集めましたが、書き込み頂いてるように、ピラーを貼り付けた上にインパルバイザー取り付けは難しいと判断しました。結局、後付でピラーを貼り付けたいので、無難にノーマルバイザーにしました。書き込み有難うございます。

ちなみに他のクチコミ参考になったので、契約した内容が他の方の参考になればと記載しておきます。

ライダーブラックラインS-HYBRID 2WD 3061千円
ダイヤモンドブラック 54千円
ライダー専用Fカーペット 56千円
ライダー専用デイタイム 47千円
8インチナビ4点セット 349千円
5イヤーズコート 71千円
セットアップ価格 2千円
プラスチックバイザー 25千円
RアンダーBOXトレイ 20千円
本体値引 -340千円
付属品値引 -270千円
下取車 -50千円
諸費用246千円
総額3275千円でした。

書込番号:17950332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)