セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,543物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全843スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 68 | 35 | 2014年9月17日 20:53 | |
| 11 | 9 | 2014年9月8日 21:14 | |
| 4 | 3 | 2014年9月5日 16:03 | |
| 2 | 4 | 2014年8月31日 23:12 | |
| 24 | 10 | 2014年8月31日 08:03 | |
| 2 | 4 | 2014年8月27日 18:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ホワイトパールに乗っています。納車時にDのミスによりバンパーに数箇所塗装禿げがあり、その為バンパー交換になりました。以前口コミに[塗装ハゲ]と言う題名で投稿してあります。
本日バンパー交換を終えたセレナを見ると明らかにバンパーとの色が違います。雨が降っていた為余計にそう見えたのかは分かりませんが、バンパーがクリアなホワイトに見えます。明らかに交換しましたって感じ。
元々ボディ側とバンパーは素材が違う為色は合わないと分かってはいましたが、新車でしかもDのミスにより交換になったので納得がいきません。自分でぶつけたとかなら分かりますが、、、
そこで、納得するまでDにクレームをつけるか、泣き寝入りするのか悩んでいます。
嫁には恥ずかしいから辞めてと言われていますが。
同じような経験をされた方や、私と同じ立場だったらどうするかご意見お聞かせ下さい。
長々とすみません。
書込番号:17871866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
納車から時間が経っていないので、色味が分かるほど異なるというのは、少々疑問がありますね。他の方も書き込みされていますが、交換ではなくてその辺の修理工場で塗装しただけなのかもしれません。交換した実物は確認していないのでしょうか?疑問があれば早く申し入れしたほうがいいですよ。それで解決しなければ本社の相談室へ連絡すれば良いでしょう。正当な権利だと思います。
ディーラーとの付き合い?と気にする方がいますが、新車を代金を支払って購入しているわけですから気にすることはありません。正当なサービスが受けられないのなら、本社へクレームいれれば良いだけです。
書込番号:17872720
1点
私もバンパーを交換してもらった口ですが、私のケースでは修理の為に店側が取り寄せたバンパーの色が又おかしいとメーカーにクレーム付けてくれたそうで、私自身はあまり口を挟まなかったです。
最終的には交換をしたので、色の違いはありますが我慢できるレベルなのでそのまま乗ってます。
話が逸れましたが、スレ主さんは何も悪く無いですので要求はしても良いと思います。
何度新品交換してもメーカーの塗料の配合が毎回微妙に違うので全塗装でもしない限り、全く同じ色になる事は無いとは思いますが、そこそこ納得できる色にはして頂きたいですよね。
書込番号:17872811
2点
みなさんご意見ありがとうございます。
交換が嘘で実は塗装なんてことはあり得ることなんですかね?大手Dですよね。。何も疑っていなかった私が悪い気になってきました。
兎にも角にも、皆様のお力を借り攻めて行きたいと思います。
書込番号:17872845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もバンパー含め下廻り樹脂部分を全て塗装し直していただきました。
完璧に同色ではありませんが、今は気になりません。
現在もたまに、パールホワイトで、樹脂部分があきらかに白いのを見ます。
生産のタイミングで色合いが変わるのかと思いますが日産のレベルアップを願ってます。
色合わせを願いでれば対応してもらえると思います。
書込番号:17872850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボディーの塗装を行ったわけじゃ無いですよね?
部品工場で塗装されたバンパーであれば、新車に付いてきたバンパーとまったくおなじ塗装方法が施されていますので新車装着品との違いは有りません。
剥がれやすいという方がいますが、まったく同じ工程で製造されて塗装までされている部品の塗装の密着に違いが出るとはどうしても思えないんですけどね。
もちろん、ディーラーが未塗装樹脂部品を仕入れてディーラーの塗装部門が仕上げたのであれば密着の違いは出て然りですが・・・
昔、下請けの部品塗装部門に居たことがありますが、新車として販売されている時期の補修用部品はまったく同じラインで製造し同じ塗装ラインを経て新車用に出荷される部品はパレットに詰めて、補修用として出荷される部品は梱包をして振り分けていただけです。
「 パーツとして出荷するから、このカンバン分だけそこから抜き取って梱包してくれよ 」と言われるだけでしたから。
書込番号:17872905
0点
現物合わせは周辺の色味をコンピューターにて記憶させ、ほとんど差がわからないくらいに調色出来る技術は世の中にありますのでそれほど心配なさらなくてもいいと思います。
あとはディーラーとの交渉ですね。
書込番号:17872919
2点
>交換が嘘で実は塗装なんてことはあり得ることなんですかね?
私の例ですが交換前に下から覗いた時にはネジ部に小さなキズと別の場所に小さなバリの様な目印になる物がありましたが交換後は無くなってましたので交換したのは間違いないと思います。
書込番号:17874996
0点
すみません。
回答になってませんでした。
私の場合はたまたま交換してくれたのかどうか確認する術があったのですが、交換前に目印的な物は無かったですか?
無ければ、Dを信用するしかないです。
交換の話にまでなったのなら工場長さんや店長さんクラスの方も話に加わっていると思いますが、そのあたりは如何でしょう?
トップの人が話に入っていて、交換する事になったのなら信用して良いと思います。
ご参考まで。
書込番号:17875017
0点
逆に店ぐるみで話合わせとるわww
ディーラー絡みの方ですか(・(ェ)・`)?
書込番号:17875364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁ、ことの発端はディーラーにあるわけですからまずは色が違う事を伝えてはいかがでしょうか。素人目にもわかるようなものならば対応してくれるでしょう。
もしディーラーの対応が気に入らなければ日産のお客様相談室に連絡して今までの詳細を全て話せば、お客様相談室からディーラーに連絡がいって、責任者が謝罪しに来るでしょう。
こちらに非は一切ないのですから正常な状態に戻す責任はディーラーにあります。
当たり前の事を普通に言えば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:17876323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ご意見や、励まし、アドバイスなどありがとうございました。
今後時間が取れましたので、Dと話し合う予定でいます。結果が分かり次第報告させていただきます。
書込番号:17876855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
塗装に促したり、全く解決していないのに第三者が読んだら解決に向かってる臭い書き込みをする輩はモグリの可能性もありますのでお気を付け臭い(・´(ェ)`・)クワッ
ディーラーに新車買わせないと100%の真の新車状態の解決にはなりません。
新車に塗装てwww
書込番号:17877944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁ、どこまでしてくれれば納得できるかは人それぞれだと思います。
もうこんな車いらないという人もいれば、走行に支障無いし少し色が違う位なら気にしない、という人もいるでしょう。
これから長い付き合いになる車でしょうし、自分が納得できる事が一番大事だと思うので妥協せずに、かつ落ち着いて話を進めることだと私は思います。
書込番号:17879262 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
遅れましたが、結果、バンパー両側部分再塗装となりました。※再塗装した場合やはり劣化が早くなってしまうのでしょうかねー?
工場長とも直接話をし満足行く結果までやってくれるそうなので少し安心しました。後ほど結果を報告します。
皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:17924582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
剥がれやすいのはメーカーなりから取り替え用として取り寄せたモノであって、プロの塗装屋さんが手間やコストを惜しんで手を抜かなければ新車以上も有り得ます。※残念ながら手間やコストを惜しまない理由はありません。
しかしお色目が合うかは半分運ですね。
更にその時はバッチリでも数日での変化はもちろん数年後所謂経年による変色具合の違いも恐いです。都度再塗装などを10年保証させたいですね。
書込番号:17925542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。Dと話し合い今後の保証の事などを詳しく話し合いたいと思います。
書込番号:17925559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シンプルに、
「色味が違う」と伝えれば良かったのでは無いですか?
なぜにディーラーで伝えないのか理解できません
人間同士なんだから、具体的かつ誠意を持ってコミュニケーションしましょうよ。
書込番号:17938347
0点
どうでも良いんですが、色味が違うのになぜ受け取ったのですかね。 受け取り拒否もせず、以下の対応された、とのこと。
>そこで、納得するまでDにクレームをつけるか、泣き寝入りするのか悩んでいます。
嫁には恥ずかしいから辞めてと言われていますが。
書込番号:17948814
0点
おかず9さんこのスレはもう解決済みです。それと、その場で言わなかったのはこっちの事情があったからです。もう粘着しないでください。
書込番号:17948943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
こんにちは。
現在、契約1歩手前まで来ています。
予算的にもう少しオプションをつけれる状況でして
THULEのルーフBOXを検討中です。
そこで以下の点についてご意見アドバイスをお願いします。
セレナではなくルーフBOXのクチコミで質問するべきか悩みましたが
セレナ購入時のことなので同じセレナユーザー様のご意見も聞けるかと
こちらに書き込みさせていただきました。
・セレナにルーフBOXをつけた場合出し入れはかなり大変でしょうか
・出し入れには脚立が必要?その場合ゲレンデ駐車場では危ない?
・DOPで購入するより、カー用品店の方が良いでしょうか?
・THULEよりもTERZO、INNOの方がお勧めだったりしますでしょうか?
・その他メリット、デメリットなど総合的なご意見をお聞かせください。
なお、利用目的はスキー、スノーボード(年に4回ほど、キャンプ年に2回ほど)です。
よろしくお願いします。
3点
terzoのローライダーを助手席側に寄せて使ってます。
当方の身長は170cmですが、ステップからだと奥の方が届きません。
2列目の座席の座面に立ってアシストグリップ握りながらだと、何とか奥まで届きます。
普段は楽なのでゲレンデ駐車場で2段のコンパクト脚立を使ってます。
危ないと感じたことはありません。
当方は値段重視の為、すべてをネットで購入しました。
メーカーはお好みでイイかとおもいます。
1年中付けっぱなしなら、DOP・カー用品店どちらでもいいと思います。
付けはずしの予定があれば、ネットで購入がいいと思います。
youtubeに装着手順の動画がありますので、自分で出来るとおもいます。
チョット気合いはいりますが、自分はいつも1人で取り付けてます。
書込番号:17890790
1点
セレナじゃないですけど・・・セレナでも、
スライドドア開けて、ステップに立って、ベースキャリアに掴まれば出し入れはできると思います。
身長も関係するとは思いますが、ステップに立って、ルーフの真ん中くらいまで届けば大丈夫かな?
・DOPで購入するより、カー用品店の方が良いでしょうか?
安い方でいいんじゃないでしょうか?
・THULEよりもTERZO、INNOの方がお勧めだったりしますでしょうか?
好きなデザインを取るか値段を取るかで悩んでください。
・その他メリット、デメリットなど総合的なご意見をお聞かせください。
高さ制限のある駐車場に入れなくなったりします。
なので、取り付けた時の全高を考慮して極力薄型をチョイスすると良いかと・・・
いまは、折りたたみ式のルーフボックスもあるので便利だなぁと見ています。
でも、薄型+反対側にラダー載せてコンテナBOX積んでも充分かな?
手段はたくさんありますよね〜楽しんでくださいね。
書込番号:17890803
![]()
1点
INNOの古い型の物使ってます。(764の前期モデルです)
http://www.innoracks.com/jp/products/roofbox/index.html
身長165の私には、一番奥(運転席側)は届きません
なので、ステップではなく、座席に靴脱いで上がってます。
家では3段脚立の最上段で。
まあ、なんとか届くので大丈夫ですが、使用するなら両側開閉式が使いやすいかと。
ディーラーよりも好きな形や機能で選んでカー用品店注文が良いと思いますよ。
デメリットですが、立体駐車場や高架橋下は要注意です。
セレナは元々高さ1870mm(4WD)なので、キャリヤー付けただけで2000mm越えます。
そのため、注意しないとがりがりとかばきっと・・・・・。
当方、宮城在住ですがイオンやモール系の立体は不可です。(上記のBOXつけると、2300mmオーバーですから・・・。)
最近は低いBOXもありますが、容量小さいのでこれは割り切るしかないですけどね。
こんな所でしょうか。
書込番号:17891025
1点
ttsy_yamaさん
経験談ありがとうございます。
やはり2列目ステップに立ってアシストグリップを握って片手で出し入れってなりますよねぇ。
想像通りです。
脚立がそれほど危なくないのは良かったです。
TERZOのローライダーかっこいいですよね!
候補の一つです。
高さ調節で容量を増やせるにしても薄いと思いますが、
容量面で不便を感じたことはございますか?
書込番号:17891052
2点
まきたろうさん
ありがとうございます。
当方、身長184cmですが、脚立は必要そうなイメージです。。。
やはり目的の容量が収まるなら極力薄型がいいですよね。
折り畳みなんてあるんですか!?
各メーカー商品のデザインと機能と値段をもっと見比べたいと思います!
書込番号:17891095
0点
けんいち2990さん
ありがとうございます。
両側開閉いいですよねっ。
スライド機能付きのバーと合わせて検討中です。
高さ制限…、そうですよね。
良くいくスーパーなど改めてチェックしてみます。
書込番号:17891107
1点
>大魔神9sさん
terzoのローライダーは見た目いいですが、私の個人的な感想だと、すぐ壊れます。
以前ローライダースリムをC25でつけていましたが、購入後、数ヶ月でダンパーが逝かれたのと、
2、3年でケースの底が割れました。また、ルーフキャリアの金具4個のうち、2個が
錆びによる腐食で要交換となりました。
たまたま私がハズレ品を引いただけかもしれませんが、参考まで。
書込番号:17892335
2点
CB糊さん
ありがとうございます。
それくらいで壊れてしまうこともあるんですね。
CB糊さんはその後、違う商品をお使いですか?
強度や品質でおすすめなものはありますか?
書込番号:17892859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルーフBOXは実物を沢山見てカー用品店で買うことにしました。
みなさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:17915273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
純正オートクルーズの最高設定速度は、
コンピューターチューンで出来るらしいのですが、いかんせん高いので、
後付オートクルーズを付けることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
現行型セレナって全グレードでオートクルーズが標準装備ですが、それを外してって事ですか?
後付けクルーズコントロールの商品はどれも純正を外して付ける事を想定していないので、サポートされていないのではないでしょうか?
(エマージェンシーブレーキとの兼ね合いも有りそうですし、pivotのサイトもC25しかサポートしていない様です。)
各配線や回路を熟知していれば或いは可能かもしれませんが、無理に付けると誤作動の恐れが有りそうなのでお奨めできません。(何かあったら自己責任になります)
恐らくダメって返事が返って来そうですが、量販店で相談された方が早いと思います。
余談ですが、私にとっては純正が付いているだけでも羨ましい限りです。
書込番号:17878172
1点
結論的には取り付けることはできるでしょう。
ですが、誤作動など問題が起こると思いますよ。
C26は標準で付いていませんか?
うちのセレナは付いてましたよ。
私的にオートクルーズという機能は好きではないので使ってませんが。
書込番号:17878942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぱ〜ふりさん
投稿から一週間以上たっているので見ないかもしれませんが、
pivotの3-drive・ACは現行型C26HSアドバンスで問題なく
動いています。
C25HS後期型からの乗り換えで本当は外すつもりだったのですが、
なじみのDがノリで移設してくれたのでダブルAC状態で付いています。
4ヶ月ほど使っていますが、エマージェンシーも不具合は出ていません。
移設なのでハーネス類もそのまま移設ですC25のもので使用しています。
書込番号:17903676
![]()
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めまして。
セレナ 20Xアドバンスセーフティパッケージを契約し、
只今納車待ちの者です。
軽自動車から初のミニバンの乗り換えで、運転技術に不安がありアラウンドビューモニタ
に魅力を感じ、セレナを購入しました!
今まで乗ってきた車には、ワイドタイプの後付ルームミラーを装着してきたので、
今回もセレナにはミニバン用の大きめな後付ルームミラーを取り付けようと思っていました。
がしかし、アドバンスセーフティパッケージのセレナはルームミラーが分厚かったように記憶して
います。
なので、後付けルームミラーが取り付けられないのでは??と思い、現在アドバンスセーフティパッケージをお使いの方で、後付ルームミラーを使われている方がいらっしゃれば、ルームミラーのメーカーや品番などをご教授頂けないでしょうか?
なお、純正ナビにアラウンドビューを写すので、純正のルームミラーが隠れてしまうのは支障はありません。
初めての投稿でわかり辛い文章かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点
>純正ナビにアラウンドビューを写すので、純正のルームミラーが隠れてしまうのは支障はありません。
バック画像の時はナビにアラウンド画像が映せるんで問題ないでしょうね。
アラウンドモニター搭載車は、ルームミラーのスイッチの切り替えで左ドアミラーとグリル内カメラで左前方やフロント画像が見れるはずなんですでど、ルームミラーを被せたら見えなくなるのじゃないですか。
純正ナビだったら走行中も前方の画像も見れましたっけ?
書込番号:17877361
0点
NAPOLEXのBroadwayを付けています。
上下に挟むタイプなので、ルームミラーの厚さより下のスイッチ部分の出っ張りの方が問題です。
まあなんとか固定できていますし、いままで振動で落ちたこともありません。
ルームミラーのアラウンドビューモニタースイッチの代わりは、ナビのオプションボタンがしてくれるので、全く問題ありませんが、せっかくの自動防眩式ルームミラーがもったいない気がします。
でも視野の広さには代えられないんですけどね。
書込番号:17877406
1点
自動防眩ミラー機能やミラーにアラウンドビュー画像を映す必要が無ければ、後付けミラーがどの程度のサイズの純正ミラーに付くのかが商品のパッケージに記載されていると思います。
そのサイズに純正ミラーが適合すれば付くと思います。
(ミラーの下部の出っ張りは跨いでしまうと思いますが、一応そこの寸法も確認してみて下さい。)
尚、自動防眩ミラーの機能は切っておかないとセンサーが感知して勝手に作動しちゃうと思います。
書込番号:17878220
0点
お礼が遅くなりすみません。
まとめてのお礼になりますが、
3人の皆様コメントを頂きありがとうございました!!
まとめてのお礼ですみません。
実際の取り付けていらっしゃる方からのコメントも頂き、
どうにか取り付けられるようなので一安心です。
納車前に用意しておこうかと思ったのですが、
納車後ミラーの寸法を確認してからの方が良さそうですね。
アドバイス為になりました。
また質問があった際にはどうぞよろしくお願いします。
書込番号:17889015
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
まだ納車後1か月の新車(ハイウェイスターS-HYBRIDアドバンスドセーフティーパッケージ)ですが、
洗車や雨降りの後、毎回、テールランプの一番端のパーツ下に水滴や曇りがつきます。(写真のとおり)
ボディーとテールランプとの間にわずかな隙間があるため構造上、仕方がないかなと思いますが、
逆にこんな構造でいいのかなとも思います。
(水滴をふき取りたくてもふき取れないのでイライラします)
皆さんのセレナはどうですか。水滴や曇りがつきますか?
1点
樹脂が透明だから内部の水滴が見えてイライラするのでしょう。
思いきってテールランプをボディーと同色のシルバーや黒に縁取り塗装すれば水滴も見えなくなりイライラも解消されます。
書込番号:17881377
3点
その部分はスレ主さんご自身も仰っておられる通り構造上の問題ですね。
以前はゴム系のモールで水の侵入を防ぐ構造が多かったですが、日産はそれでも水が侵入してしまった場合は交換に応じてくれていました。
その結果、交換頻度が増えた為に水が入るのを防止するタイプから、水が入っても出て行くこのタイプが主流になったのかもしれませんね。
しかし、本当は気にしないのが一番なのかも知れませんが、しばらくすると垂れてくるので気になりますよね。
私は別車種ですが、洗車の度に合成セーム皮の角を隙間から入れて吸い出してます。(ちょっと面倒くさいですが・・・)
費用の問題もありますが、プロショップの様にエアーコンプレルサーを購入してエアーガンで吹き飛ばすのも良いかもしれないです。
ご参考まで。
書込番号:17881788
![]()
6点
>逆にこんな構造でいいのかなとも思います。
ボディぴったりに付けると走行中の振動や衝撃で簡単に割れてしまいます。
書込番号:17881880
4点
初めまして自分も以前から気になっていたので書込みさせて頂きました。ハイマウントストップランプも水滴が付いていませんか?仕事でハイエースに乗っていたんですが、ヘッドライトの端の部分にカビが付いていたので、セレナのテールレンズもカビが付かないか心配しています。
書込番号:17881988
1点
C26ライダーブラックラインさん
> ハイマウントストップランプも水滴が付いていませんか?
今、見てきました。
ハイマウントストップランプにも水滴、曇りがついていました。
ルーフ側は平らで水滴が流れ落ちないためか、
テールランプよりも水滴がついています。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:17882837
1点
ウチのは藻が生えてきて緑色になってきていますw
書込番号:17884531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちのセレナも洗車後や雨の日は同じように水が残ります(汗)
今までの車ではあり得なかったのでこれから心配でした。
でも、テールランプ内に何故か蜘蛛が入っていたり、蜘蛛の卵があったので交換で対応してもらえたのはよかったです。
ちなみにハイマウントストップランプには蛾が入っていたので、リアのランプは全て交換したことになります(笑)
交換後も同じように水滴が残るのてそういう仕様なのでしょうね。
テールランプの部品が大きいので余計に目立ちますよね。
書込番号:17884965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はみだしチャンピオンさんカビではなく当方も藻ですね。へッドライトの縁が緑折になっていました。日産の店長に以前話した時には仕様だと言っていました。1年で藻が付くようでしたらクレームで交換して欲しいですね。
書込番号:17885378
0点
皆さん
ありがとうございました。
仕様なので仕方ないですね。
今後、気にしないことにします。
書込番号:17886188
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
HSアドバンスドセーフティパッケージの納車待ちです。DOP8インチナビツインモニタースペシャルパックを取り付けますが、アルパイン製のスピーカーに付け替えをABで相談したところ、リアの交換作業はディーラーでやった方が内装材の破損リスクが無いとアルパイン製品取説に記載もあり、そうアドバイスされました。そこで、日産のカタログにあるDOPの純正グレードアップスピーカー(4個、取り付け費込で18,000円代〜)を予算の関係で検討しています。どなたか、実際に純正グレードアップスピーカーに交換した方がいらしたら、そのスピーカーのサイズや実際の費用、交換後の音質向上についての感想などお聞かせいただけないでしょうか。是非参考にしたいと思います。
1点
のんきなお父さんさん
↓のパーツレビューでは日産のグレードアップスピーカーの評価は、もう一息かな・・・。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/?bi=3&ci=42&kw=%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc
書込番号:17841666
![]()
0点
スーパーアルテッツァさん
早速のお知らせありがとうございます。クラリオン製とのことが解りました。ツーウェイスピーカーですが、ピラーやダッシュボードに更にツィーターをつけて音作りをされている方がいることも知ることが出来ました。実は私も考えていたので参考になりました。C26セレナ用取り付けパーツがあるのでアルパイン製のツィーターの追加も検討していましたので、ディーラーの担当者に相談してみようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:17842219
0点
スピーカーよりは車体のデッドニングをオススメします。
ロードノイズなどすごいです。 高速走行時は通常音量では聞こえないでしょう・・・
ロードノイズ対策、ドアのチューニング等してからの方がいいかもしれません。
書込番号:17857007
![]()
1点
参考になりました。ありがとうございました。結果は、純正グレードアップスピーカー取り付けをディラーにお願いしました。後は、暫く乗ってみてから自分の好みに合う音質になるかご意見を参考に検討してみます。
書込番号:17874868
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)
-
- 支払総額
- 300.9万円
- 車両価格
- 291.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 174.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
-
セレナ ハイウェイスターV シートヒータ 横滑り防止 LED オートライト インテリキー 4WD クリアランスソナー Iストップ オートマチックハイビーム 衝突回避支援 車線逸脱
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 340.2万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.9万km
-
セレナ ハイウェイスター Vセレクション+セーフティ SHV ナビCDDVDTVBカメラスマートキー両側パワスラ
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 9.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 17.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 300.9万円
- 車両価格
- 291.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 174.3万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
セレナ ハイウェイスターV シートヒータ 横滑り防止 LED オートライト インテリキー 4WD クリアランスソナー Iストップ オートマチックハイビーム 衝突回避支援 車線逸脱
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 340.2万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 15.0万円




















