日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信5

お気に入りに追加

標準

リコール対応時期のアップデート

2024/10/21 19:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:40件

ホームページのリコール情報がいつの間にか更新されてました。 

1年以上待たせた挙げ句、オーナーへの連絡もなく、
とんでもないリコール対応予定が発表されています。

https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5269.html
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5268.html

オルタ交換すれば自動車税上がる13年までは乗れるかなと、
アイドルストップ機能も無効にし、もしもに備えて遠出も控え
案内を待っていましたが、見事な発表です。

精神衛生上も良くないので、日産以外での新車購入検討を
始めようと思います。

免許取ってから日産を4台乗ってきましたが、
ディーラーは悪くないので営業マンには申し訳ないけど、
こんな適当なアフター対応するメーカーの車はもう買えません。


ただ、先日職場でC26後期HSオーナーを見つけ、リコールの話を振ってみたところ
「そういえばそんな案内来てた気がする」程度の反応でした。
きっと世間はその程度で、セレナは売れ続けるんだと思います。



書込番号:25933925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
untamaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/28 18:27(1年以上前)

C26セレナお気に入りでした。オルタ死んでもまぁバッテリーが生きてる間は動けると思うので、端に寄せて止めるくらいは大丈夫だろうとは思っていてそこまで心配はしてなかったです。なので10年目でプラグやウォーターポンプも変えて15年は乗るつもりでしたが、11年目12万キロ超えたあたりで合流でアクセルベタ踏みでマフラーに白煙(オイル下がり?)、エンジンマウントやブッシュ類も終わってギコギコバタバタ音。燃費も12Km程度は出ていたのに、一気に9Kmまで低下。さらにCVTが滑った気配を何度か感じたので、11年目で買い替え検討始め、1年と少し待って1か月前に他社に乗り換えました。なんとか乗換まで持ってくれてありがとうセレナって感じです。

セレナはドライバーを裏切らない運動性能がバランスよくてとても気に入ってましたが、C28も試乗はしたけど同じプラットフォームらしいので乗換候補には入れられなかったですね。先進安全が無い状態の車でこれなので、先進安全がこれに加わったと考えると将来の品質が不安です。

書込番号:25941748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2024/10/28 19:30(1年以上前)

>untamaさん

コメントありがとうございます。
さすがに10万キロ以上だとガタが来ますかね。
無事乗り換えできてよかったですね。おめでとうございます。

私のも10年5万キロ、ベルトだけは予防交換してありますが、
いつその時が来るかわからないので構えておきます。



-----
先日ディーラーから電話があり、
「またリコール何も情報来てないんですが、
 来たら一番に連絡しますよ!
 週末エクストレイル見に来ませんか!」
と平然と言ってきました。
対応時期更新されたのも知らないようでした。
さすがにイラッとしましたね。

書込番号:25941811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2024/11/10 10:03(11ヶ月以上前)

このリコール対応の致命的な遅延は、二度と日産車は買わないという気持ちにさせてくれます。
@ちょっとだけ待て→A2024年後半開始です→B2025年後半から数年かけてゆっくり交換です。
リコール発表してから交換まで3年から5年も待たせるなんて、消費者をなめ切っているとしか思えません。
点検や車検のたびにディーラーから新車購入を進められますが、
「セレナのリコールが完了しない限り、絶対に買いません」と言ってあげましょう。

書込番号:25956048

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件

2025/01/10 16:32(9ヶ月以上前)

ホンダは神だなぁ

高速道路走行でも危険な時は、安全な路肩に非難するようにとリコール出たのか
リコール修理は1〜2年後だって、急いで直しますじゃ無くて3年かけてゆっくりと!

その内に次の欠陥見つかれば後回しで逃げ切る計算か? マスコミはダンマリ?

>ちひろううさん
国交省は黙認するのか!

ビクビクしながら欠陥車に乗り続けるだなんて、、

C27が、5年後にリコールで8年後にリコール修理だったりして??



なんで買っちゃったんだろ

書込番号:26031368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2025/08/13 01:12(2ヶ月以上前)

7月25日付で対応予定が更新されています。
大きくは変わってないですが。
上のリンク先参照。

自分はあと1年かー長いなー。

書込番号:26261975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ayappi373さん
クチコミ投稿数:9件

FC26 すでに19万キロ超えました。
ECOモータ兼オルタネーター火災発生リコールの件は

2018年、10万キロにて異音発生、ECOモータ兼オルタネーターはネットでリビルト品を購入し町工場で交換
15万円。

2023年にリコール対象となり、交換費用全額15万を請求し返金していただいています。

2023年10月にECOモータ兼オルタネーター交換との事でしたが部品の大幅な生産遅れにより延期となりました。
2024年10月より交換と1年も遅れるとの事です。
遅れすぎじゃありませんか!その間に何かあったらどうするのか、火災発生したらどうするのか
遅れるにしてもその辺の説明なり、保証なりもう少しユーザーに寄り添うものでないのか
と思いつつも既に19万キロ超え、そろそろ異音発生するのではないかと不安もありながら乗っています!笑

ディーラーは新車に乗り換えろということですか?
そのようでね!笑

リコール対象車の方おられますか?まだ乗っていますか?
調子はどうでしょうか

リコールの件は過去スレにも投稿してあります。

書込番号:25780255

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2024/06/20 16:31(1年以上前)

>ayappi373さん 『2023年にリコール対象となり、交換費用全額15万を請求し返金していただいています。』

ということは、メーカーは「この交換をリコール対応と認め、個人で払った15万円を保障してくれた」ということですよね。
もうリコール対応は終わったということですよね。
それなのにまたリコールで無償で交換しようということでしょうか?

書込番号:25780287

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:336件

2024/06/20 17:09(1年以上前)

何もわかりませんが、
何年式のお車ですか。
私としては19万キロご苦労様です、
もう十分働いてくれたように見えるのですが。
何年働いたか興味あるので、教えていただけませんか。

書込番号:25780318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/20 17:11(1年以上前)

>ayappi373さん

> 19万キロ超え オルタネーター火災発生リコール対象が1年待ち

対象車両が多ければ、作業時期をずらして行うので、ある程度は仕方がないのでは。
リコールによる作業はまだなんですよね。

書込番号:25780322

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/20 17:11(1年以上前)

>funaさんさん
違いますよ。

ECOモータ兼オルタネーターは、仮処置状態です。
火花が飛び散らないようにシートを張り付けているだけで、
本処置の部品が遅延しております。

私も、仮処置のまま待っていますが、いつ連絡くるのか
わからない状態です。

乗り換えを待っているのか?と思うのも仕方がないと思いますよ。

書込番号:25780323

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/06/20 17:16(1年以上前)

>funaさんさん
 交換した部品は対策品では無いから、これから対策品に交換して貰うのが普通でしょ。

 故障(従来品)→交換15万円(従来品)→リコール→15万円補償→リコール対策品へ交換待ち

 って流れだと思われますが。

書込番号:25780327

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件

2024/06/20 17:16(1年以上前)

リビルト品自体もリコール対策前のパーツだったのでしょう。

なので返金し改めてリコール対策品に交換されるのでしょう。

書込番号:25780328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件

2024/06/20 18:34(1年以上前)

スレ主さんも立腹されるように見えますが15万円の返金要求にもこたえていただきおまけに高価なパーツも新品になるのですから、内心ニンマリされてるのじゃないですか、自分なら万々歳ですリコール大歓迎です。

リビルト品6年間9万キロ何も起きなかったんですから、あと1年くらい対策が遅れてもリコール案件での不具合が起きる可能性はとっても少ないでしょうしね。

ディーラーに負い目がありますし何かあれば代車なんかもすぐ用意してくれるでしょうし、新車に乗り換えるなんてもったいない。

リコール対策終わればもうあと6年10万キロは問題無く行けそうに思います。

書込番号:25780404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/20 20:27(1年以上前)

〉遅れすぎじゃありませんか!その間に何かあったらどうするのか、火災発生したらどうするのか


他メーカーで燃料ポンプ関係のリコールが出ており、それが原因で死亡事故も起きてますがリコール対応は順次行われますが膨大な数の為1年以上待たされる人もいます。

そのリコールが表沙汰になった時、ここの場で、あなたのような書き込みをする人も現れました。

ある人は、ディーラーに代車を要求するような事も書いてました。

被害者はあなただけではありません。

書込番号:25780523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 ayappi373さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/20 23:29(1年以上前)

みなさんすみません。説明不足でした。

2012年式です。 FC26 アイドルストップ車(Sハイブリットではない) 

>柴犬ピコさん
補足説明ありがとうございます。
ECOモータ兼オルタネーターは、仮処置状態です。
火花が飛び散らないようにシートを張り付けているだけで、本処置の部品が遅延しております。

>買物センス3点さん
おっしゃる通りです。ありがとうございます。
故障(従来品)→交換15万円(従来品)→リコール→15万円補償→リコール対策品へ交換待ち

>関電ドコモさん
ありがとうございます。
そうなんです。リコール対策終わればまだまだ走れます。



次車検2025年に13年を超え自動車税が上がりますが、リコール対策終われば25万キロを目指し走ります!

書込番号:25780746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2024/06/22 10:52(1年以上前)

>ayappi373さん
自動車税が上がるのは悔しいけど、25万キロ目指して頑張りましょう。
なるべく長く乗り続けること、それが一番エコだし、お財布にも優しいんじゃないのかと。

書込番号:25782334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2024/09/28 23:54(1年以上前)

故障が怖くてビクビクするなら新車に買い換えれば?ノンストレスですよ?

書込番号:25907810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


√87さん
クチコミ投稿数:12件

2024/11/02 06:08(1年以上前)

当方、FC26(走行78,000km)
2024年10月まで延ばされたリコール対応。
11月になって今だにリアクション無し。
最近、始動時オルタネーターから
異音が発生しています。
いつまで、待たせるんでしょうかね(怒)
オーナーが根負けして買い替え待ち?
日産の対応にはウンザリです。
ディーラーさんは良い方なの残念です。

書込番号:25946534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2024/11/09 15:58(11ヶ月以上前)

どなたかリコールでオルタネーターを交換された人はいませんか?
生産が遅れていると言っているけど、日産は一つも調達できておらず、まだ一台も交換していないように感じます。

書込番号:25955223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 ayappi373さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/13 11:27(10ヶ月以上前)

>√87さん
ホームページのリコール情報がいつの間にか更新されてました。 

https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5269.html
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report5268.html

1年以上待たせた挙げ句、更に2年以上待たせるのか?
オーナーへの連絡もなく、とんでもないリコール対応予定が発表されています。
これが日産です。
セレナには愛着がありますがメーカーのお粗末すぎる対応にウンザリです。
日産という会社が嫌いになりました。
他社で新車購入検討を始めようと思います。

書込番号:25997220

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2025/04/19 12:42(6ヶ月以上前)

なぜ国交省は欠陥だらけの車なのに対策指導しないのでしょうか。
生産中止にして命に関わる故障は
優先して修理するように勧告してほしい。

書込番号:26151943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2025/04/19 13:33(6ヶ月以上前)

日産じゃなくても、よく聞く話ですねリコール出てるけど交換用部品不足というのを。

もし新車製造に対策部品使ってるとしたら、生産ストップしてでもリコール修理の方に優先的に部品を回すべきじゃないのかなって思うけどね。

書込番号:26152005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ayappi373さん
クチコミ投稿数:9件

日産、4代目セレナなど52万台をリコール…ECOモータ式アイドリングストップ車で火災事故発生
今頃になってリコールきました!!!
2018年に自分の口コミにもありますが、ECOモータ兼オルタネーターから異音発生!
当時はディーラーに言ってもリコールではない!関係ないとの一点張りでしたが
やっぱりそうでしたか!対応が遅すぎる
この口コミにも何件も挙がっていますね!
同じような方おられますか

書込番号:25184824

ナイスクチコミ!20


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/03/17 20:47(1年以上前)

>ayappi373さん こんにちは、

>当時はディーラーに言ってもリコールではない!

リコールは本社が国土交通省へ届け出て行われるもので、デーラーでは出来なかったと思います。

書込番号:25184849

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/17 21:00(1年以上前)

リコールってそんなもんでしょ。

流石 
やっちゃえ日産
やっちゃったよ日産

やる気満々だよ日産は。
自分も痛い目に遭ったので日産は敬遠してます。

書込番号:25184865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4024件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/17 21:29(1年以上前)

リコールは無いに越した事はないけど、世の中にはリコール隠しをする企業もあるからね。
リコールするだけまだマシだと思いましょう。

書込番号:25184899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/17 21:59(1年以上前)

別にリコールは悪い事では無いけれど、今回はタイミングが遅いって
言いたい人もいるでしょうね。

不具合時は、ユーザー負担で部品交換しているのに、
後で無償でリコールでしたって言われたら、頭にきますよね。

書込番号:25184937

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/17 22:02(1年以上前)

デーラーなんてそんなもんですよ

書込番号:25184944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:156件

2023/03/17 22:21(1年以上前)

既に10年程度経っている車も多いので
・対象車の中には廃車されている車もある
・旧い車だから壊れても仕方が無いと判断したユーザが多い。
からすれば
『火災事故が無かったらリコールには成らなかった』
でしょうかね?

自費(ECOモータは高額)で修理したユーザからすれば、
もっと早くリコールになってくれれば、との思いはあるでしょうね。

ただ
・自費修理した部分が後にリコール対象となった場合、
 修理代金の返還等が行われることがあります。
らしいので、対象車ならディーラーと交渉してみる価値がありそうです。

書込番号:25184960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2023/03/18 00:53(1年以上前)

>ayappi373さん

 完成品を待っていたのではシェアが取れませんので、販売してから、ソフトの書き換えやらサービスなんとかで対応でしょう。リコールもだんだん軽くなってきているのでは?車の開発方法が変わってきている気がします。

書込番号:25185112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/18 04:51(1年以上前)

技術の進歩には犠牲は付き物。
これを気に、日産との付き合いをやめるもよし。

判断はご自由に。

書込番号:25185181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:57件

2023/03/18 08:26(1年以上前)

現に不具合が起きてないユーザーにとって、数年経過してのリコールは、新品に更新されるので、うれしいかもです。

書込番号:25185290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/18 09:37(1年以上前)

>ayappi373さん
そもそも、今回のリコールは、オルタのシールの不良により、ベアリング内にゴミが侵入し
ベアリングから異音が発生する事。

火災そのものは、熱源にオイルがあれば火災になる恐れがある事なので、
そう簡単に火災になるケースは無い。

そもそも、あなたの場合は、リコールと判定する前に、
過走行による故障の可能性が否定できなかった為、有償修理になったのでしょう。

また、交換後の部品について、リコール対象ならば、
その部品がリコールによる交換となります。

書込番号:25185365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2023/03/18 11:33(1年以上前)

>ayappi373さん

こんにちは。
怒る気持ちは分かりますよ。

セレナC26を新車で購入したのですが、(前期販売開始前の予約注文にて)
ECOモーターに不具合があるとのことで、納期が1ヶ月程度遅くなったことを思い出しました。

その後、そのC26は、ECOモーターを2回ほど交換しました。
新車保証及びグッドプラス保証期間だったため、全て無償で交換しました。
失ったものと言えば、ナビのメモリーのみでしょうか。

C27(前期)が発表された時点で懲りずに予約注文して、現在C27に乗ってますが、
この車も、ECOモーターを2回変えています。
症状は、何れもC26と同様の「異音」発生です。(金属が擦れているような音)
これも無償で交換しています。

今回のC28では、このECOモーターを取り外していることから、S-HYBRID作戦は
失敗だったのではないかと思っていますよ。
ただし、アイドリングストップからの再スタートは、スマートにできたため、好きだったんですけどね。

まもなくC27も7年が経過しようとしていますが、最近になりECOモーターからシャカシャカ異音が発生して
いるので、そろそろまた交換かな?と思ってます。(GP保証期間内に変えたいですね。)

ま、そんなこんなですけど、やっぱり懲りずにC28 e-POWERを予約しています。

ayappi373さんも、そろそろ買い換えを検討してみませんか?
余計なお世話でした。

ではでは。以上、亀吉でした。

書込番号:25185501

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ162

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ayappi373さん
クチコミ投稿数:9件

先日、ベルトが滑るキュルキュル音が鳴り、(一時的になるだけなのでそのままにしていました)
その後エンジンルーム内からグイーン、グルグルといったベルトの滑りだけではない異音が発生しました。
はじめは、エンジンから出ているのか分からずディーラーに見てもらうと、オルタネータから出ているとの事。
オルタネータ故障?そんな重要な物が壊れるのか?戸惑いネットで調べると特にこの型式はそこそこ
そういった事例がある様です。更に2013年にリコールとしてオルタネータのプーリ不具合があり、初めは
異音でも最悪脱落するという大事故に繋がる内容でした。
再度、ディーラーに確認してもらいましたが自分の車型式はリコール対象でも、オルタネータが対象ではない?
(オルタネータの型式が当てはまらない)ちょっと腑に落ちないです。
修理にはオルタネータが高額、ベルト交換で約15万の見積もりとなりました。

アイドルストップで発停を頻繁にするため、オルタネータに負担がかかる事も関係しているのか?
せっかく燃料を削減してもこれではアイドルストップなんて無い方が良い、
それとも部品のハズレを引いたのか?
(結構ある様ですオルタネータの故障、というかプーリ不具合、これがリコールに成らないなんて)

型式は10万キロ超え、7年目になるアイドルストップ車(Sハイブリットではない)です
このような対応、故障にあった方いませんか?

書込番号:22064386

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/08/28 08:42(1年以上前)

オルタは発電機だからアイストは関係ないよね???

ハズレだったということでしょう。

機械物なので、不具合はあります。
リスクを抱えながら走っているようなものですから、メンテナンスは必要ですね。

故障すれば修理をする。修理をしないで乗るわけにはいきませんから、必要経費だったと思いましょう。

故障しない車もあるなんていっても仕方のないことです。

書込番号:22064460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/28 08:59(1年以上前)

10万キロ超えればいつオルタネータは死んでもおかしくないです
輸入車だと10万キロもたないことも

アイドルストップ車だとバッテリーもオルタも厳しいでしょうね

書込番号:22064477

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2018/08/28 09:25(1年以上前)

メーカが違いますが古いホンダで10万キロ前後でオルタネータから大きな異音が出たことがあります.発電は続いていたので暫く走れたのは幸いでした.(アイドリングストップのない旧来のガソリン車)

新品は高いのでリビルド品(中古再生品?)にして,合計4万円ぐらいでした.作業はホンダディーラーです.

15万円は高いですね.なぜだろうと調べると「ECOモーター式」というものかもしれません.発電機はフランスValeo社製だそうです.

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0902H_Z01C10A1000000/

書込番号:22064518

ナイスクチコミ!13


スレ主 ayappi373さん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 09:41(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

このセレナからアイスト付属し再スタート時にオルタでエンジン回すそうです。
けど、10万キロ超えればどこか不具合あるのは致し方ないですね

引用
スターターモーターではなくオルタネーター(発電機)でエンジンを回して始動する「ECOモーター」という新タイプのアイドリングストップ機構を採用し、発進のたびにスターターの音が響かず静音始動を可能にしています。

書込番号:22064542

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/08/28 10:55(1年以上前)

10万キロも走ればオルタの不具合があってもおかしくないでしよ。ちょっと早いですが当たり外れもありますしね。

何でもかんでもリコールですか?
Dでリコール対象ではないと言われたのであれば対象外なんでしょうね。受け入れるしかないでしょう。

ただ、金額的に15万円とは高く感じますね。
交換部品の範囲が分からないので何とも言えませんが。ウォーターポンプ等も入っているのでしょうかね。

書込番号:22064654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/28 11:34(1年以上前)

外国ではもっと長距離乗っている話は聞きますが、エンジン乗せ換えや部品の交換に
抵抗が無いので日本と比較にはなりませんから10年、10万キロは目安ですね。

10万キロ超えは色々な不具合が出てきますから、この先も乗るのか買い替えるのか
考える時期であると言えるでしょう。

あるご3200さんの言われるようにリビルド品であと少し乗っていくという選択肢もあるので
街の整備工場などに相談すると安く上がった(まだ修理前かな?)かもしれませんね。

書込番号:22064713

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2018/08/28 12:47(1年以上前)

日産の品質はバラツキが大きいです。
他のメーカーからの製造納入品でもコストダウンが徹底しており保証期間内持てば良いスタンスです。

保証期間が過ぎれば乗り換えるのが日産の車です。
愛着があるからと乗り続けるのは覚悟が必要です。

書込番号:22064849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


k_yokoさん
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2018/08/28 19:41(1年以上前)

>麻呂犬さん

>日産の品質はバラツキが大きいです。
他のメーカーからの製造納入品でもコストダウンが徹底しており保証期間内持てば良いスタンスです。

その根拠のソースは?


今年もJ.D.パワーの『2018年日本自動車初期品質調査』の結果が発表されました。
日産、悪くないですよ。

ソース
http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2018_Japan_Initial_Quality_Study
https://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/50271528.html

書込番号:22065602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/28 19:51(1年以上前)

>ayappi373さん
後何年乗るかにもよりますが、リビルト品なら、半値以下になりませんかね。

10数年前に日産車乗ってましたが、約10年目位で、
リビルト品に交換した事があります。

勿論、推奨はしませんが、選択肢の一つかと。

書込番号:22065623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ayappi373さん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 23:16(1年以上前)

>k_yokoさん

リビルト品を探しましたが出回っていないようですね
どなたかご存知ないではしょうか?
純正サブスターター&オルタネーターが約13万
(フランスVALEO製)
ベルトと工賃合わせ合計約15万ちょいです
痛いですが仕方ないですね


書込番号:22066287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k_yokoさん
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2018/08/29 07:00(1年以上前)

>ayappi373さん
パーツカタログで調べたところ車体形式がMLC26ならば、オルタネータの純正型番は

部品番号:2310A-1VM0A- 部品名称:サブ スターター & ジエネレーター アツセンブリー 採廃年月:1312- 定価15万円

この部品であるなら

ネットで調べたところ
新品でも¥86,400-のところがあるようです
http://www.oota-bihin.com/Shopping_04Detail.asp?SHCD=11993

リビルド品の販売は
http://ootabihin.jp/blog-entry-55.html

Amazonにもありました
https://www.amazon.co.jp/dp/B01325YDRU

ただ、持ち込みでやってくれる整備工場を探さないと・・・

Dでもやってくれるかもしれませんが。


ちなみに当該謝すかどうかわかりませんが
https://blog.goo.ne.jp/mikiaxis/e/bfe77cbb9232353fa56cd7285049f814

なページもありました。
参考までに。

書込番号:22066720

ナイスクチコミ!4


k_yokoさん
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2018/08/29 07:48(1年以上前)

>ayappi373さん
ちなみに、パーツカタログを見ると

部品番号:2310A-1VA0A- 部品名称:サブ スターター & ジエネレーター アツセンブリー 採廃年月:1011-1208
定価12300円
MR20DD.(20G+20GSUN+HWS+HWSSUN)

というのもありました。

ご自分で注文される場合は良くお調べになると良いと思います


ヤフオクにも結構出てますね。リビルド品。

書込番号:22066792

ナイスクチコミ!3


スレ主 ayappi373さん
クチコミ投稿数:9件

2018/09/03 07:36(1年以上前)

>k_yokoさん

いろいろ調べてもらい参考になりました。ありがとうございます。結局、ネットで注文して近くの修理工場に持ち込み交換しました。
サブスターター兼オルタとベルト交換で10万しませんでした。ディーラーに比べて5万以上安くなりました。
安心感で言えばディーラーが一番だと思いますが、値段が高いので持ち込み交換もありですね。
安くなった分は、バッテリー、タイヤ代にしたいと思います。

書込番号:22079565

ナイスクチコミ!11


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/03 12:11(1年以上前)

結構、クチコミではリビルド品などでの街工場での修理を勧める話はありますが
比較を含めた結果まで書き込まれているのは結構珍しいので(放置が多かったり、諦めたり)
凄く良いクチコミになった(後から検索してきた人の助けになる)と思います。

スレ主様、お疲れ様でした。

書込番号:22079957

ナイスクチコミ!9


スレ主 ayappi373さん
クチコミ投稿数:9件

2023/03/16 20:07(1年以上前)

日産、4代目セレナなど52万台をリコール…ECOモータ式アイドリングストップ車で火災事故発生
今頃になってリコールきました!!!
当時はディーラーに言ってもリコールではない!関係ないとの一点張りでしたが
やっぱりそうでしたか!対応が遅すぎる!文句言ってきます!

書込番号:25183593

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

リコール

2021/06/21 14:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 yaekenさん
クチコミ投稿数:6件

良い車なんですが、長年乗られている方から とにかくCVT故障が多いと聞きます。
確かに他のグレードはここにきてリコールが増えている。
急に動かなくなって40万近くかけて修理した方も多いのでは。
リコールは自身での登録が必要で返金の可能性もあり。
まだ乗られている方はご注意ください。

書込番号:24199599

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ77

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 オルタネーターの故障

2020/11/08 13:12(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

セレナHFC26を購入して七年目の車検も終わり走行距離は58000km程です。
少し前からエンジン音が大きくなった気がしたので、ディーラーにてオイル交換の際に点検してもらうとオルタネーターから異音が出ていますと言われ見積もり20万近く、バッテリー2個も同時に駄目になると全部で27万円かかります。
ベルトとかと想像していたので、オルタネーターと言われた時は驚き、家に戻ってから調べると寿命は10万kmほどだと言うことと、このセレナのオルタネーターの故障が多いと言う事です。
大事に綺麗に乗ってきた今までで一番の愛車ですが、未だリコールにもなっていないので日産自動車には不信感しかありません。

書込番号:23775624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2020/11/08 13:41(1年以上前)

大事に綺麗に乗っていてもその辺りの故障は防げないですね。
ただ、確かに短命ですね、急激に壊れて走行等安全性に危惧する事が無いとリコールにはなり難いかな。
そして…なんだかぼられてる?
だいぶん前ですがベアリングでは無くブラシ摩耗でお取り替え。
確か六万しなかったはずです。
何か特殊な機構が施されているならその限りでは無いですけどね。
例えばアイストのセル兼用とか?
ベアリングの入れ替えも出来ますよ。
それが出来ないなら技術不足です。

不信感…今時は当たり外れが多いそうです、その分安価で有るとか?
かの昔のメードインジャパンは影もなし。

書込番号:23775685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/08 14:06(1年以上前)

>オリーブ兎さん
ディーラー修理はカモにされます。修理は自動車電装店にだすべきです。バッテリーはGSユアサ エコRレボリューションをおすすめします。
修理しないで売却、次の車の購入資金の一部にすることは、長い目で見れば賢い方法です。

書込番号:23775727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/08 14:18(1年以上前)

Sハイブリッド車でしょうか?

Sハイブリッド車のオルタネーターはモーターも兼ねていて特殊で,部品だけで16.5万円とのこと(自動車修理業車のネット情報),キツいですね.

フランスValeo社製とのことです.

https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI/20131122/318106/?P=3

他社ですが,私は確かに10万キロ越えぐらいでオルタネーターがやられて(異音「ギャー」でした.ベアリングでしょうね)リビルド修理で4万円でした.(大きな異音の後でも,音が小さくなってしばらく走れたのは幸いでした)

書込番号:23775744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/11/08 14:38(1年以上前)

こちらからで、返信できてますか?
麻呂犬さん、たつや78さん返信ありがとうございます。この週末この事でイライラして折角の休日が…
あるご3200さん、ありがとうございます。仰る通りSハイブリッドです。
もうしばらく様子を見てみます。

書込番号:23775782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/11/08 14:51(1年以上前)

最近のハイブリット車のオルタネータは、通常のガソリン車と違うんですかね。ハイブリットでなければ、リビルト品で5〜6万位で交換してくれたと思います。最初は、新品の方がいいと抵抗ありましたが、ピカピカで新品と変わらない位で、交換後も問題ありませんでした。 
ディーラーだと高いですね。

書込番号:23775804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2020/11/08 15:10(1年以上前)

やはりそれなりの機構が有るんですね。
なるべく安価に出来たら良いですね。

書込番号:23775832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/08 15:18(1年以上前)

プリウスなどのストロングハイブリッド車にはもうオルタネーターもスタータも補機としてはないと思いますが,マイルドハイブリッドだとこの形とかですよね.

リビルドって,どんなところでやっているのかと思ったら,結構詳しく紹介されていました.ご参考に.(想像よりは大規模)

http://www.japanrebuilt.jp/quality/

書込番号:23775845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/11/08 15:38(1年以上前)

>オリーブ兎さん
このValeoのオルタネーターは修理している所は無いと思いますので新品交換になります。

オルタネーターとモーターが1つで済むからと言っても耐久性がない様に思います。

先日知合いのモータースで交換していましたが13万円位+工賃で交換していました。

バッテリーも2個使いならコンデンサ−ファンモーターが1つタイプでしょうか?

ファンモーター1つタイプだとモーターも早目に死にますのでモーター系は耐久性が無いのでしょうね?

書込番号:23775890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:22〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,629物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,629物件)