セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,544物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
解決済みなんですが気になったので一言
法ではフォグランプは“補助灯”と言う呼称で
ヘッドライトの“前照灯”とは区別され定義をされています。
ですのでレインやフォグ、ロード、ドライビング、スポット、ピンスポットと言う
補助灯類は、すべてレンズカット及び反射面設計で
光の到達範囲、照射範囲(角度)を設定したもので、メーカーが区別しています。
(※ランプ掲載順は広がり順でピンスポットが1番照射範囲が狭い)
相談主さんはフォグ=補助灯ですから、前照灯2灯の中心線より下方に設置し
光軸はヘッドライトテスターで前照灯の光軸中心より下方に向け照射し
かつ白色および黄色で個数は2個以内、補助等単独で点灯するものは不可。
更に車両全長を超えない範囲と定義されています。
参考までにこの定義では上記のドライビングランプ以降
ピンスポまで車検不適合です。
もちろん、四駆の屋根等に設置した補助等も不可ですし
前方2灯、プラス後方の補助灯なんて設置も総数3となり不可です。
お話しを戻します。
実際にフォグライトは、取り付けで上方(従って光軸も上向き)に
付けてしまうと、霧中では光の透過率により乱反射してしまうので、
ヘッドライト光軸より下方に向けて照射し、上方がスパッと切れ、路面を
照射していないと見難くて仕方がありません。
ですので、透過率の良い黄色(3,000ケルビン以下)を
選択すべきですね?
先にどなたか照射範囲の写真がありましたが、あれが良い状態です。
外観がわからない為、車検適合かは不明ですが、、
以上、長くなりました。
ご参考にして頂ければ。
また、ディーラーの整備の人間に「こういう用途で」と
詳しく伝えれば、相談や現物の紹介、調整もしてくれます。
最初の方のコメの、純正はファッションランプ程度のモノ
と言うのも、車種によってはあります。
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
tomo0625さん初めまして、教えて下さい。
『来月HSVエアロ出るそうです』との事ですが
メーカーサイトにはそのような事は配信されていないのですが
もし宜しければ、どこの情報で聞かれたのか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:13814225
1点
友人のディーラーの人から聞きました。DOPのフロントスポとクリアーハイマウント、LEDフォグが付くそうです。
書込番号:13814350
2点
自分が付けたかったDOPですので、とてもうれしい情報です。
ありがとうございました。
書込番号:13814717
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
千葉県で日産車をご検討の方に・・・
新車本体のご購入は千葉県外から、サービスはお近くの千葉県ディーラーでと
割り切った方がよろしいかと思います。
特にセレナで値引き交渉した結果ですが、東京、埼玉、神奈川、茨城では
ほぼ横並びの条件でしたが、千葉県だけは全く話になりません。
千葉在住なのに、残念!
どうやら買ったとこの販売員さんの話では、千葉県下の日産ディーラーは
グループ企業と化したらしく、
多くなってしまった役員さんの懐にかなりのマネーを入れ込むために、
値引きを相当絞っているらしく、
営業さんの自己破産(値引き被り)も横行中らしいです。
かえってそこまでして千葉県下で買おうとは思わなく、大学の同期がいる
茨城で買いました。
Vセレクション・2WDで、値引きは38万円、オプションは約50万円つけて
12万円引いてくれました。
ちなみに千葉県では上記提示の半分程度で終わりでした。
0点
では、隣接する他都県では慈善事業で原価販売しているのでしょうか?
度を超すと「風評被害」に発展しそう。削除された方がいいのでは?
>>大学の同期がいる茨城
知人だから破格の値引きが出たという印象です。
書込番号:13759382
3点
周辺との価格差は多少であれば納得はします。
それこそ地域差です。
でも私よりも多く値引きを獲得されている方もまだまだいますしね・・・
書込番号:13759389
0点
ミスターたごさくさん、おはようございます。
確かお住まいの県とは違う県で車を購入される場合、別途諸費用が加算されたと思いますが。。。
私が以前、隣県で見積もりを取ったときは割高でした。
それを含めても県外で購入した方がお得なのでしたら、それも手かと思います。
書込番号:13759549
0点
確かに千葉県のディーラーは、同一持ち株会社の傘下になっていますね。
その社長が千葉日産自動車で副社長が日産プリンス千葉だったかな?
そのうち経営統合するのが普通の流れかと思いますね。
値引きが渋い可能性も否定できません。
詳しく知っているわけではないですが、
同じ傘下ですから情報共有してる可能性もありますね。
書込番号:13761595
0点
9月下旬にHSV契約して今日納車でした。
登録が10/31だったのはご愛嬌で(^^;
さて本題ですが私も千葉県在住ですが県内は4社中3社が同じ持株会社ですね。
自分も不安でこちらにてアドバイスをもらい、うちT社絡め+持株会社内の二社での同士競合に。
結局ミスターたごさくさんの成約された値引きとほぼ同程度は出してもらいました。
タイミングや営業さんとの相性等もあるでしょうから一概には言えませんが
私は逆に『あの会社には負けられない!』と気合いを感じましたよ。
自腹切っての値引き上積みは会計の仕組み上難しいんじゃないでしょうか?
書込番号:13763300
1点
いろいろありがとうございます。
確かに千葉県の営業さんの覇気は感じなかったですね。
「できねぇものはできねぇ」みたいな感じでした。
今思えば訪問したお店の近くのレッド店は「色は違うが同じ会社だ」と担当の営業さんに
言われました。
ただ、茨城の方では諸費用は千葉と同じに合わせてくれており、誠意は感じました。
知り合いということで当方も無理は言いませんでしたが、それでも38万引きは
まずまずでしょう。
商談の流れで言えば、最初に訪れた会社の近くの日産(都内)では、最初から25万円引きの
提示でした。
次の千葉では10万円、でも最終ではもう少し、とのお話で、
同期のいる茨城では都内同様実質25万円からのスタート・・・
この時点でちょっと千葉県下ディーラーの商談のあり方に疑問を持ったのは事実です。
ところで、私も正直、自己破産については実際にあり得るのか疑問がありました。
これは「at_freed」さんのご指摘の通り、同期の口周りであったら風評被害になると思い、
また、もし同期が自己破産などがやっていたら迷惑が掛かってしまうのではと思い、
再度聞きましたが、茨城では少々のものはあっても大きなものは一切ないそうです。
公正取引会(?)や最近は労働基準所に対しても問題があるそうです。
口の悪い言い方ですが、会社が社員の給料をぼったくる行為と見做されるのでしょうね。
ただ、千葉ではかなりの額(人によっては10〜20万円レベル、内容は色々だそうです)
を自己破産しており、教育とかで他県ディーラーの話とかを聞いても、私の担当の同期は
隣県の営業さんの苦しさは、かなり感じるそうです。
千葉の販売店は会社としての縛りがかなりきついらしく、何せ橋を渡れば越県ですから
越県して見積もりを取りに来られたお客様が、最初の値引き提示で差を感じられ、
そのまま気をよくしてオーダーされていく事が多々あるそうです。
「東京の値引きはできないから、隣の茨城県の方が安く買える」と千葉県の営業に言われて
来たというお客もいるそうで、そういった点からも、証拠ではないものの自己破産は本当に
確実にあると、断言してました。
また、自己破産そのものを口にして「なんとか買ってください」と言われ、同じ額であれば
こっちでは出来ることを説明してほぼ同じ条件でオーダーをもらうケースもあるらしく、
文面では伝えられませんが、本当に話の内容はリアルでした。
買う側としてはいい担当に恵まれ、安い買い物ができた事に越したことはなく、
そのための情報原として提供したのですが、自己破産の事実には驚いた次第です。
書込番号:13763605
0点
自己破産の意味が違うような気がしますが。
自腹で値引きするために借金して結果自己破産する営業マンが多いと言うことでしょう。
私にはディーラーに勤めていて借金苦で自殺してしまった知人がいます。
もちろん自分の責任で借金をしたのですから仕方がないと思いますが、値引きにも自腹で相当つぎ込んでいたようです。
正式な見積に書かない値引きは営業マンの自腹の可能性が高いと思います。
ガソリン満タン、5イヤーズコート、フロアマットサービス等は殆んど自腹では無いでしょうか?
おそらくディーラーも会社としては禁じているのでしょうが、日常化してしまっており無くせないのでしょう。
こちらだって金を払うのですから値引き要求は当然だと思いますが、私はあまり無理な要求はしない様にしています。
そう割りきれば他人を苦しめて安く買うより良いですし、後から人と比べて高かった等と悩まないで済みますので。
もちろん値引き要求を一切否定するつもりでは毛頭ありません。
書込番号:13764012
4点
ぶうたぷんさん
ありがとうございます。
何だか車をより安く買うために値引きを要求すると、不幸になる人がいるかと思うと、
何だか怖いです。
自殺までする人がいたとは初めて知りました。
これって、やはりおかしいですよね・・・
値引きしてまで買った自分は正しいのかどうか、ちょっと悩んでしまう点です。
私の勤めている業界は法的に料金が定められているので感じなかったのが事実です。
でも自殺者までいるということは、問題ではないでしょうか。
業界として何か考えるべき問題ではないでしょうか?
最初の書き込みでも申したように、もしトップの懐具合のために値引きを絞っていたと
すれば、とても不幸な会社だと思います。
どこでもそうでしょうが、かなりの赤字になるなら仕事はとらない方がよいわけですし、
それでも自己破産(自爆、自己負担)を容認してノルマを最前線の営業さんに押し付けて
いる上役がいるとすれば、それこそおかしな会社ですよね。
一方、家電製品も極端な価格差がない時代ですから、車の値引きが一部地域だけ極端に高く
売るとなると、買う側としてはどうなんでしょうね。
私たちは同じお給料しかもらっていないので、隣の仲間が安く変える県であればそっちの方が
いいと思うのはありますし・・・
他ができてそこだけできないときの損失を営業さんが負うのは、ちょっと企業努力が足らな
い気もして・・・
たぶんそこの販売店は、上役は左うちわで、現場を考えずにおそらくは自分でできない
ことを、平気にノルマ化して強制的に弱い営業に縛りつける会社なんでしょうね。
人じゃなくて、数字で判断するだけの、営業は単なる兵士の冷たい会社?
今となっては変な意味で千葉で買わなくてよかったと思います。
もちろんないとは思いますが、もし私が自殺の幇助と化したら、やはり嫌ですから・・・
どなたかの書き込みで一方の販売店の社長さんがもう一方の販売店の副社長さんをされて
いること自体、値引きの自爆、自己負担を押し付ける体質がある自体、私物化もいいとこ
ですよね。
今回は買う事以外に、営業さんの苦労が垣間見れて、勉強になりました。
同じメーカーのものを扱っていても販売店で全然違うこともわかりました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13764304
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
グレード:ハイウェイスターVセレクション4WD
カラー:ブリリアントホワイトパール
ディラーオプションは
・スタッドレスタイヤ&アルミホイール
・車体防錆処理
・リモコンエンジンスターター(アンサーバック)
・プラスチックバイザー
・フロア+ラゲッジカーペット
・ナビ(MP311D−W)
・ETC(BM10−D)
・N’FIT後席専用モニター(TMX−R2200)
・バックビューモニター
・5yearsCoat
●車体+特別塗装色 ¥2,929,500(税込)
本体値引き ¥−417,072
●ディーラーオプション合計 ¥698,732(税込)
オプション値引き ¥-140,000
●諸費用 ¥178,840
◎総額 ¥3,250,000
*ちなみに下取り車は無し
担当の方がとても気持ちのよい対応をしてくれたのと、自分の予算にマッチしたので即決いたしました!
金額・対応共にとても満足しています。
詳しい納車日は未定ですが、来年1月中旬以降になりそうとのこと、楽しみです!
他の方の参考になればと思い投稿させて頂きました。
0点
ここで勉強して、9月10日に契約しました。納車は来週、11月15日の予定です。
私も、他の人の参考になればと思いまして…。
グレード:ハイウェイスター4WD カラー:スチールブルー
メーカーオプション
・キセノン
ディラーオプション
・車体防錆処理
・プラスチックバイザー
・フロアカーペット
・ナビ(MP310−W) 型落ちかな…
・後席専用モニター
・バックビューモニター
・リヤバンパープロテクター
・ナンバートリム(前後)
●車体+MO ¥2,824,500(税込)
●DO合計 ¥432,832(税込)
●諸費用 ¥183,560
●値引き ¥540,892
◎総額 ¥2,900,000
*下取り車は無し
*スタッドレスタイヤ&アルミホイールはサービス
子どもがミニカーほしいと騒ぐので、お店に。
残念ながら試乗はできなかったんですが、前日に入ったばかりのVセレ展示車がありました。
その展示車のロールサンシェードを、子どもが壊してしまって…
お店の人が親切だったから、申し訳がなくて契約しちゃったって感じです。
なので、値引き交渉も何もやってませんが、ハプニングとはいえ大変満足しています。
書込番号:13745165
2点
>北国のはるすみさん
もう納車された頃と思いますが、新車はいかがでしょうか?^^
契約時にDOPのパイオニア製ナビ(MP311D-W)がタイの洪水の影響で納期が未定と言われていましたが、何とか1月25日頃の納車予定日には間に合うと担当者から連絡がきました。
スタッドレスタイヤ用のアルミホイール(15インチ)を数種類から選ぶんですがなかなか決められません・・・
書込番号:13775047
0点
>とりあえず挑戦者さん
予定どおり15日に無事納車、1週間がたちました。
車の色、実は納車の時に初めて実物をみました。思っていたよりもいい色で、満足満足です。
乗り心地は抜群です。いいところを上げればきりがないくらい。
強いてここはもうちょっとと言うところを上げれば、
バックの時のパワー不足、屋外温度計がない…くらいでしょうか。
まだ、通勤にしか使用していないので、家族も乗っていません。
通勤往復は山道で、片道約10分。急勾配急カーブのためか、平均燃費は8.4キロ。
これはどうしてもしかたないですね。
今週末にでも家族でちょっとした遠出を考えています。
そのときの燃費が楽しみです。
とりあえず挑戦者さん、納車が待ち遠しいですね。
ホイールで悩んでいるとのこと。でも、悩むのって楽しいですよね?
車の色も違うので参考にならないかもしれませんが、レスあったら画像掲載可ですよ〜
書込番号:13799134
0点
>北国のはるすみさん
納車おめでとうございます!
先日担当者から来年1月25日頃の納車予定日が年末か年初に早まりそうだと連絡がありました。(ディーラーで見込発注していた車を私に回せるようになったそうです)
やっぱり一日でも納車が早くなると言われると嬉しいですね〜♪
スチールブルーはいい色ですね(グリル周りのメッキとのコントラストが上品)、私もホワイトパールとスチールブルーで悩みました(妻の希望でホワイトパールに・・・)
アルミホイール(社外品)は先日決めちゃいました♪(現在は、純正と社外品ホイールのどちらをスタッドレス用にするか悩んでますw)
ホイール装着画像があれば、私や他の人の参考になると思いますのでぜひお願いします♪
書込番号:13801327
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,487物件)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 12.3万円















