日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(10453件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 費用について

2012/03/03 12:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

茨城在住です。地元ディーラーで先月19日にHSVセレを契約しました。契約時に車を取りに行きますとの話をし納車は注文してから生産ラインにのせる為早くて通常1ヶ月かかると説明を受けました。下取に出す車が今年10月末まで車検があるので急がなくていいですとの話して帰りました。注文した次の日に急いで印鑑証明とお金との電話があり契約時には来月でいいとの説明でしたが急いで用意して渡しました。それから注文書をよく見ましたが、納車費用6825円と自動車税3200円が計上されており、担当者に確認すると納車費用は工場からの輸送代と納車式の花束代、自動車税は2月登録の為との説明を受けました。急いで印鑑証明と代金についての説明は在庫車があった為、お客様に喜んでもらう為急いで納車したいのでとの説明を受けました。今回初めて新車購入しますが、このような事が経験不足でわかりません。申し訳ありませんがアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:14233490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/03/03 12:57(1年以上前)

メーカーに確認取ったら納車費用の工場から〜は車両本体に含まれメーカー持ちですからと言いましょう。
実際一時問題になってメーカーが公式回答しましたがまだ言うアホが居たのか。
コレでも返金を認めないようならディーラー店舗名と担当名を教えてくださいと日産から言われました。
虚偽なら詐欺で告訴も出来ます。
と言えば青い顔で返金しますよ。
納車式も花束なんかイラン金返せで良いでしょ。
普通は売った利益の中から出すけど客に払わせるなんてあり得ないぞ。
登録月は車検証に記載されています。
もし虚偽なら返金要求。

あと、見にくいから改行するように。

書込番号:14233602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 13:16(1年以上前)

ASーPさん
コメントありがとうございました。
早速担当者に電話したいと思います。やっぱり金額10025円戻れば嬉しいです。
後、自分の文章見直したら見づらく、今後気をつけます。ありがとうございました。

書込番号:14233676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/03 13:22(1年以上前)

何のアドバイスが必要なのでしょうか?ちょっとよくわかりません。

「納車費用」を一般的に解釈すると販売店からお客様の指定場所まで車を運搬するための費用となります。
よって販売店まで車を取りに行く場合納車費用は不要となります。
(”納車”の費用であって”輸送”の費用ではありませんから)
それと花束贈呈は店舗の善意ですから、お客様からとるものではありません。
が、決まったルールは無いのでディーラー本社に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

登録月に関しては販売会社の実績は車の登録によって決まるので、在庫があって
早めに車庫証明などが揃えば月末に突っ込んだりします。注文書に○月登録としての
自動車税も計上されているわけですから、お客様にも説明済みです。(と本社は捉えている)
営業の奨励金も月の登録台数によって変わりますので、できるなら登録です。
ちゃんとした営業なら説明をするんですけどね。後ろめたいことだと本人が思ってると、
嘘で固めてしまったりします。

どちらにせよ、モヤモヤしていても何も始まらないので、土曜日の混んでいる時間に
お店に行って大声で怒りをぶちまけてくればいいと思います。(何に対する怒りかわかりませんが)

書込番号:14233697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/03 13:30(1年以上前)

新車購入おめでとうございます

これから先、1ヶ月点検やら何やらでお世話になることを考えると言いづらいってのもあるかと…。

今回は大きな花束と共に新車を届けてもらうのも
一つの選択かもしれないですよね

てか納車式って初めて聞きましたw

書込番号:14233727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 13:50(1年以上前)

ずうずうさん
コメントありがとうございました。
契約の際、担当者と話をし、事前に自分で費用等を調べて説明が間違なら言い返していればと自分も反省してます。
払わなくてよいものならお金を戻して欲しいとハッキリ担当者に言ってきます。

書込番号:14233788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/03/03 13:53(1年以上前)

>てか納車式って初めて聞きましたw

レクサスを真似たんでしょうか。

それはさておき、
式典で花束を贈呈しておいて、
贈られた側に花代を請求するなんて、
式典主催者として失格だと思う。

まぁ、工場からの運搬費用をユーザーの見積りに載せるような会社だから、
そもそも常識が無いんでしょう。

書込番号:14233802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/03/03 14:10(1年以上前)

gABATSUSHIさん
ぽんぽん 船さん
コメントありがとうございました。
昨日、会社の上司に車購入の話をしたら、上司も同じ店で車を購入し、納車式で花束とワイングラスを貰ったと言ってました。
10年は乗るつもりでいるので今後の付き合いもありますが、モヤモヤしているのでハッキリ自分の意見を話し、担当者の話を聞いてきます。

書込番号:14233858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/03 16:26(1年以上前)

そんな店で購入したくないので、店の名前を教えてもらえませんか?

今後の参考にします。

書込番号:14234349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/03/03 18:54(1年以上前)

納車式の費用という説明は酷い。
営業ではなく店長以上に言質とったほうがいい。
プレゼントは有償だと明言する営業は信用しがたいです。

書込番号:14235018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/03 21:42(1年以上前)

マモハコさん。


「自動車公正取引協議会」では・・・・・
納車費用とは、販売店が「ユーザーの依頼によって」指定した場所に車を届ける為の費用である。ユーザーが納車日に販売店に直接取りに行く場合は、費用を請求してはならない。
・・・・・としています。

つまり、マルハコさんが販売店に自らの足で車を取りに行く場合は、納車費用は発生しません。
販売店が、「納車式」と称して花束やプレゼントを渡す為の費用は、法的には販売店の自費によるサービスで行わなければならないのです。
これを納車費用と説明して費用請求をしたのなら、その販売店は完全な違法営業ですね。

10年くらい前、ホンダの販売店で車を契約した時・・・
「納車日に納車式を行うので、お店に直接来てください。そこで、花束贈呈と記念写真を撮り、後でフォトフレームにして渡します」と言われました。
もちろん、そんなくだらない条件は飲めないので、納車費用のカットを求めましたが・・・
「納車費用とは、メーカーから届いた車のメンテナンス費用も含まれています」
・・・という脅し文句?を言われました。もちろん、ひるまずにカットさせました。
納車日に担当セールスから・・・
「花束も記念写真も無い寂しい納車ですね」
・・・と皮肉を言われたことを今も覚えています(笑)
まぁ、そういう販売店とは長いお付き合いにはなりませんでしたが・・・。

普通の人は、車を購入した販売店とは長いお付き合いになるのでゴタゴタは起こしたくない。という気持ちになるのは分かります。
でも、マモハコさんにとって納得できない支払費用であるのなら、今後の為にもカットを求めることをお勧めします。

書込番号:14235823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/03 21:42(1年以上前)

登録月はいつになっていますか?
2月登録で契約したとしても
実際に3月登録になったら、その差額はきちんと返してもらいましょう。

http://www.aftc.or.jp/am_jouzu/shinsya/tsukiwari.html

自動車公正取引協議会のホームページです。

納車費用は、自分で取りに行けば払わなくてもいい金額です。
自販連のホームページにも載っています。

http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html

日本自動車販売協会連合会のホームページです。

日本自動車販売協会連合会の取り決めを無視するんですか?と突っ込みましょう。
花束なんて誰も頼んでいない、といいましょう。

書込番号:14235831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/03/04 01:36(1年以上前)

こんばんは。偶然にも同じく先月の19日に契約を交わした者です。


みなさんの書き込みを見ていて、納車費用や車庫証明手続代行手数料を契約時にカットしてもらおうと一瞬考えました。


ただ、注文書を見ると、車体値引きや付属品値引きをしてもらって、キリのいい数字に支払い金額がなっていると思います。(個人的には、交渉で納得のいく値引きをしていただいたと感じています。)


総支払金額の細かい端数を削った分や値引き額などで、先の納車費用や車庫証明の費用を微調整していると考えるのはおかしいのでしょうか?


確かに消費者としては、1円でも支払う金額が安いのがベストですが、売る側としたら、値引きを頑張ったにもかかわらず、さらに納車費用や車庫証明などの代行費用もカットを請求されると、儲けが全くないだろうなと考えてしまうのですが…。


納車費用が工場からの輸送代、花束代というディーラーからの説明の意図がわかりませんが、契約内容に満足しているのであれば、自分の場合はこのままにします。



書込番号:14237042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/03/04 09:30(1年以上前)

>納車費用6825円と自動車税3200円が計上されており、担当者に確認すると納車費用は工場からの輸送代と納車式の花束代、自動車税は2月登録の為との説明を受けました。

セールス氏、かなり苦しい言い訳されてますね。
自分の車の納車祝いに自分で費用を払うなんて聞いた事ありませんし、いつからDで購入者が望んでいない花を売りつける様になったのでしょうか?
工場からの輸送代?
そんな費用は価格に含まれているはずです。

せめて「かなり値引きをがんばってしまい、書類が通らないので紙面上の操作をさせて下さい。
もちろんお客様の支払い額は変わりませんので。」くらいの前置きが欲しかった内容ですね。
それをしなかった店側の手落ちなので謝罪を求めても良いと思います。
こういう事はハッキリさせないと。(付き合いが長くなるなら尚更だと思います。)

そうした上で歩み寄りをされた方が今後の為には良いと思います。

書込番号:14237803

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

リコール受けてきました

2012/02/26 18:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:47件

こちらのスレでリコールのことを知り、Dに連絡してみたところ、来週からハガキで案内を出す段取りとのこと、混む前にと考えて、行ってきました。

ラジエターの奥にある、下から上に付いているボルトが対象パーツで、パッキンからガソリンが漏れているようであれば部品交換、漏れてなければ増し締めのみということです。
ワタシのHSJ は増し締めだけ、そのDでは漏れてた車はまだないそうです。

手が入りにくい場所なんで、30分ほどかかってました。

ついでに5イヤーズコートの1年点検もしましたが、水を落としてはじく具合を点検し、記録を残す、って内容でした。

書込番号:14207650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/02/26 18:19(1年以上前)

私も昨日行ってきました。
漏れがなかったので作業は30分で終わりました。
お詫びサービスで@30分くれれば洗車もしますよ。と言ってもらいきれいにして貰いました。

書込番号:14207718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/26 18:28(1年以上前)

私も今日行ってきました。
Dによると24日にハガキ発送だったそうです。
うちのはぎりで部品交換済みだったみたいです。
おそらく去年中から交換部品の製造を開始して、納車以前のものには交換済みにして納車したんですね。
12月から2月にかけての納車の方は、車番も確認だけではなく、一応Dにて確認されたほうが精神的に安心かも(^^ゞ

書込番号:14207767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 21:23(1年以上前)

今回のリコールは部品の問題ではなく
締め付けトルクの問題ですね。

書込番号:14208632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/02/26 23:05(1年以上前)

真の普通の人さん

洗車サービスはラッキーですね、ワタシのDは申し訳ない表情のみ…
決算期にDもメーカーを恨んでるかもですねぇ。

soranopapaさん

なるほど、結構前から準備されていたんですね、改良部品が付いているほうが安心感がありますよね。

クロノマさん

今回は、エンジン本体とボルトの間のパッキンが問題のように聞きました。Dの説明では、規定トルクで締め直し、ということでしたが、パッキンに不安があるからしっかり圧力をかけておく、と推測しました。

書込番号:14209229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/02/26 23:17(1年以上前)

シルケットさん

>なるほど、結構前から準備されていたんですね

おそらく同様の報告が何件か日産自動車本社に上がっていて、品質保証部門が原因と対策を究明したうえで、
soranopapaさんが書かれているように対策部品を潤沢に確保してから報道発表したのでしょう。
殺到して部品がありませんでは、新たなクレームを引き起こしますからね。

書込番号:14209291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/27 14:50(1年以上前)

うちの子も昨日、確認・調整してきました

うちの子は、昨年末(24日)に納車されてきました
セールスの方は「納車まもなくのリコールで申し訳ない」と
恐縮しきりでしたが、漏れはなく、増締めのみでした

洗車サービスも受けましたが、出発直前に雨が降り・・・・・

実働0.5hで洗車込みで1hくらいで戻ってきました

書込番号:14211226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/28 16:37(1年以上前)

27日にリコール対処してもらいました。

ちょうど1年点検の時期だったので、5 years coatの点検と一緒に見てもらいました。

私もオイル漏れは無く、締め増しのみの対応でした。
ついでにクリーンフィルターを付けてもらいました。
花粉症なのでこの時期重宝します。

書込番号:14215645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/28 17:36(1年以上前)

私も点検してもらいました。

にじみが見られたとの事でした。
作業時にバッテリーを外しており、トリップのデータが消えていました。
よそでコメントしましたが、汚れたつなぎでカバーもせずに運転席に座り、
作業後も洗車機まで持って行ってから、洗車せずに車を移動させて引き渡されました。
洗車しないのなら、なぜわざわざ洗車機に?

嫌な気分でした。

書込番号:14215846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/02/28 20:20(1年以上前)

佐竹54万石 さん

メーカーも事あるごとに経費を使ってるんでしょうね、それも新車価格に反映されてると想像します。

ガイアV2 さん

洗車サービスはラッキーですね、ワタシは5イヤーズコートの点検だと考えて、当日洗車機に通してから行ってしまいました。しかし確かに雨がパラついてたかと…。

もうすぐパパ0801 さん

ワタシも1年点検の時期でしたが、酷使してないので断りました。スタッドレスを3150円で外してもらったんですが、点検したらタイヤ交換はタダとのこと、でも9千円以上する点検はやっぱ高いので…多分車検まで自分の感覚を頼りに点検なしです。

働くおぢさん さん

嫌な気分になるお気持ち、お察しします。ちゃんと対策してからやれよ、って感じですね。シートのカバーも基本ですしねぇ。
バッテリーを外して作業してるんですね、熱そうだし手が入りにくそうですもんね。確かバッテリーの上にエアーダクトがあるし、結構な作業をしてるということですね。

書込番号:14216494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

25万台リコール=エンジン部品不具合

2012/02/24 03:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:53件

日産自動車は23日、エンジン部品の不具合でガソリンが漏れる恐れがあるとして、「セレナ」「ジューク」とスズキにOEM(相手先ブランドによる生産)供給する「ランディ」の3車種計9万2679台(2010年9月〜11年12月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
 北米、欧州、中国など海外でも約15万8000台の対象車両があり、日産は各国で同様の措置を取る。(2012/02/23-17:00)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&rel=j7&k=2012022300498

書込番号:14195848

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/02/24 10:09(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=14176775/

つい最近立ったスレと重複しておりますが?

書込番号:14196371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/02/24 12:10(1年以上前)

善意で情報投げ込んでくれたんだから、そういういいかたないんでない?
流すことも覚えないといけないよ。
いい情報をありがとうと思ってる人もたくさんいるはずです。

書込番号:14196716

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/02/24 13:43(1年以上前)

>真の普通の人さん

スレ主様は初心者では有りません。
過去の書き込みをチェックしてからスレッドを立ち上げて頂きたかったからです。
(過去と言っても今回は5日前だけ)

そちらのスレッドも現在も生きています。
コレをスレッドの重複と言います。
重複スレッドは通常削除の対象になります。

私はスレ主様に気が付いて頂きたかったので書き込みしましたが、通常はスルーとなります。


>流すことも覚えないといけないよ。

大変貴重なご意見ありがとうございます。



書込番号:14197030

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

HS-Vエアロセレクション

2011/12/04 14:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3894件

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13808646
前スレに追加車についてありましたが、
突っ込んで聞いてきたところ、オーテック扱いの持込登録車になるようですね。
フロントプロテクター
LEDフォグランプ
クリアハイマウントストップランプ
3点はディーラーOP品と同じ物のようです。
あとフロントグリルのみがVエアロセレクション専用のダーククロムグリルになるようです。

価格は、17万円相当の装備がついて4万円(予定)くらいアップらしいです。
*価格は確定じゃないそうなので注意してください。
これならみなさんも、HS-VセレクションからHS-Vセレクションエアロにしますよね。
あとメーカーOPは、HS-Vセレクションと同じみたいです。

書込番号:13848697

ナイスクチコミ!1


返信する
ポーネさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/04 19:19(1年以上前)

まじすか!
いつから販売はじまりますかね?
まだサイトでは公開になってませんね。

書込番号:13849629

ナイスクチコミ!0


candleyesさん
クチコミ投稿数:27件

2011/12/06 19:19(1年以上前)

先日、ディーラーにてエアロセレクションについて聞いてみましたが、まだ情報がないと聞きました。いつ頃の発表なのでしょう?

また、専用のフロントグリルとは?
ライダーのフロントと同じようなものなのでしょうか?

書込番号:13858156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件

2011/12/06 19:40(1年以上前)

>専用のフロントグリルとは?
モノクロの映像を書いたものを見せてもらいましたが、ただメッキ色が黒っぽいだけの装飾になっているんだと思います。
11/12セレナ特別仕様車 HighweySTAR VAEROselectionと書いてあるだけで具体的な発売日まで(何日)までは記載してないようですよ。

書込番号:13858244

ナイスクチコミ!1


ポーネさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/07 12:28(1年以上前)

今週末にでもVセレクションを発注するつもりでいたんですがこの情報が気になって発注できません(涙)
もっと詳しい情報ありませんかね?

書込番号:13860915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件

2011/12/13 11:26(1年以上前)

発注できるのが16日からのようです。
価格は分かり次第書きます。
標準車も含めて、4WD車の納期は遅れているみたいです。

書込番号:13886432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/14 08:20(1年以上前)

価格は、Vセレに比較し、141,750円高ですよ〜

追加装備は、あってます。

これじゃ、誰も買わないでしょう。

書込番号:13890238

ナイスクチコミ!1


ポーネさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/14 08:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんまじすか〜(汗)
この情報どこいけば見れますか?
私もディラーに先日確認したんですが私の担当営業はボンクラみたいで知らないみたいなんです。
とぼけてるんでしょうか?(怒)

書込番号:13890285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件

2011/12/14 14:49(1年以上前)

2WD ¥2.795.100
4WD ¥3.029.250
だそうです。
17万円相当品が追加で付いて、4万円相当割安だそうです。
担当者から聞き間違いなのか?伝え間違いなのか不明ですが、4万円高みたいな書き方をして申し訳ないです。
ちょっと高い感じもします。 スパーアルテッツャさんに同意見です。
発売は20日からみたいです。

書込番号:13891396

ナイスクチコミ!0


ポーネさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/17 09:07(1年以上前)

昨日ディーラーで確認しましたがこの情報は確認できませんでした(涙)
もしかして地域限定なんですかね?
ちなみに私は兵庫県です。

書込番号:13903205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

セレナのオートライト

2011/12/07 12:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:5件

11月の末にセレナハイウェスターが納車になりました。
オートライトについてなのですが、オートライトONの状態でフォグをOffだと普段のオートライト
で暗くなったら、点灯なのですが、オートライトONの状態でフォグをONにするとオートライトが
ONの状態でも明るい暗いに関係なく常時ヘッドライト・車幅灯・フォグが点灯します。
ディーラーに問い合わせてもそれが正常な状態ですとのこと。取扱説明書まで見ませんでした。
以前の車はフォグがONでもオートにしていれば夜間しか点灯しませんでした。
だから今はフォグをONにしたことがありません。あとオートライトの感度の問題ですが、朝そんなに
暗くない(普通の朝)のにだいぶ経たないと消灯しません。
フォグとオートライトはやはり連動してくれた方がいいと思うのですが、知らないで(メーターを見ればわかるのですが)
しばらくの期間、昼間常時点灯して走っていました。

書込番号:13860993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/07 14:39(1年以上前)

ヘッドライトと車幅灯とナンバープレート灯を点灯するときのみフォグランプが点灯する
(=フォグライトのみを点灯することができない)構造でなければ車検に通りません。

道路交通法で夜間(日の入りから日の出まで)はヘッドライトを点灯しなければなりま
せんが、昼間の常時点灯を取り締まる法律はありません。

日の入りの1時間前から日の出の1時間後が点灯の目安ですが、他のクルマや歩行者が
暗くて見づらいと感じた時は進んでヘッドライトを点灯しましょう。

書込番号:13861337

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/07 14:54(1年以上前)

>フォグとオートライトはやはり連動してくれた方がいいと思うのですが
フォグランプの使用する場合は、どんなときでしょうか?
基本にフォグランプの使用条件として、霧が出ている時ですよね。
夜間の補助ライトとしては使いませんよね。なので連動する必要が無いのでしょう。

>あとオートライトの感度の問題ですが、
ディーラーで感度調整が出来ると思いますよ。
一度、お聞き下さい。

書込番号:13861368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/07 18:11(1年以上前)

フォグは保安基準上

前部霧灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯が消
灯している場合に点灯できない構造であること

から、ポジション(スモールライト)で同時点灯すれば問題ありません。

スレ主さんの文面を素直に解釈すると、オートライトにSWを入れて、フォグのSWを入れると、日中にも関わらずライトが点灯する ということですよね。C26でオートライトの場合、フォグはヘッドライトと同時点灯の仕様ですが、つきっぱなしというのは、仕様外でしょう。フォグオフでは正常ということなので、センサー異常とも思えないし。

もう一度ディーラーに持って行って、詳細に説明してみましょう。

解釈違いだったら、ごめんなさいですが・・・



書込番号:13861937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/12/07 18:50(1年以上前)

皆さんこんばんわ

私はエル乗りですが、E52エルもオートライト+フォグスイッチオンで常時ヘッドライト・車幅灯・フォグが点灯します。

E51エルではフォグのスイッチをオンにしても車幅灯連動でフォグが点灯だったのですが、最近のニッサンのミニバンは設定が違う様ですね。

(試乗車の新型セレナで試しましたが、しほりちゃんさん の状態が正常の様です。)

この設定だと、ヘッドライトのスイッチをオートにしてフォグを点灯させるとエンジンを切れば消灯するのでフォグのスイッチは切り忘れとなり、翌日の昼間は「電気消し忘れのお馬鹿さん状態」になります。(対向車のドライバーが不思議そうに見たり、パッシングで教えてくれます)

安全面では効果あるのかもしれませんが私的にはデイライトが付いているので、余計なお世話状態です。(おかげで最近はあまりフォグを使いません)

オプションでLEDフォグも出ましたが、この件が原因で最近はフォグ自体点灯させなくなったので売れ行き伸びないのでは?と思ってしまいます。(こんな心配も余計なお世話ですね・・・(笑))

書込番号:13862069

ナイスクチコミ!5


トシ222さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/07 19:19(1年以上前)

↓要するにこの機能のおかげで恥ずかしい思いをしたって事ですよね。
>>オートライトONの状態でフォグをONにするとオートライトがONの状態でも明るい暗いに関係なく常時ヘッドライト・車幅灯・フォグが点灯します。

確かにオートライト機能よりフォグランプONが優先されるなんて普通想像できませんよね…私も「しほりちゃん」さんと同意見です。
例えるなら「ブレーカーよりも電灯スイッチが優先される」みたいな感じで違和感あります。

そもそも、オートライト機能をまず優先すべきだと思います。

フォグ点灯時のヘッドライト点灯が法律で定められているのなら、両方点灯か両方消灯でよいのでオートライトの機能は殺さないで欲しい。

オートライト機能の「標準装備」をメリットとして購入したユーザーはいるはず。
その中で「オートライト機能ON+フォグランプも常時点灯する(したい)」ユーザーも結構いるはず。

そういう方からすれば、今の仕様に不満という意見は当然だと思います。

霧に特化した仕様のライトでもないのにマニュアルには霧専用と言わんばかり記述…
今のフォグランプは、ファッション性か実用性かもハッキリしない中途半端なライトだと思います。

※「ピナ_プリさん」へ
マニュアル140頁の「知識」の欄に「ライトスイッチがAUTOのときフォグランプスイッチをONにすると、車外の明るさに関係なくフォグランプとヘッドランプが点灯します。」
と記載していますので、正常作動している「仕様」となります。

書込番号:13862187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/07 19:31(1年以上前)

取説確認致しました。仕様みたいですね。
失礼しました。

今度理由を聞いて見よっと。

書込番号:13862234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/12/08 01:04(1年以上前)

オートライトの感度は3段階の設定になっているそうで、初期設定は感度が一番強く曇り空でライトが点灯してしまう状態です。はずかしいぃぃわ(怒)。ディーラーですぐ調整してもらえますよ。ちなみに感度を一番弱くすると、相当暗くならんと点灯せんらしいで…

書込番号:13863898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 07:24(1年以上前)

おはよーございます!
フォグで常時ライトONとは知りませんでしたよ?お陰様で感度は悪くしましたけど明るいのにライト点くのでオートは使用してませんでした!

ちなみに、昼間にワイパーを使用してもライトONになります!!
気に入らない場合、それも設定変更して貰えます!

何かライトの設定には変な所が有りますね?


書込番号:13864361

ナイスクチコミ!0


トシ222さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/08 19:14(1年以上前)

折角ですのでもう一つ余談を…。

夜間の使用について、オートライト機能を使用せずにライト点灯・消灯する方への注意点です。

日産はオートライトの使用を前提に配置していますので以下に難ありです。

【スイッチ配置】
@↓↑ OFF
A★★ AUTO
B↓↑ 車幅灯(スモール)
C↓↑ 前照灯(ヘッドライト)

・夜間の発車時等で「@OFF→C前照灯点灯」時にAの位置でパッシングしてしまいます。
・逆に駐車場に到着して消灯する時もAの位置でパッシングしてしまいます。

コンビニの駐車場等で「ゆずり」や「注意」と勘違いされてトラブルにならないよう気をつけましょう。

私が気にし過ぎかもしれませんけど…パッシングって結構トラブルになりそうで…

それ以上に「キセノンライト」でのパッシングはライト本体にダメージを与えるのでよろしくないと記憶していますが…

余談でした。

書込番号:13866653

ナイスクチコミ!0


zip1200さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/11 19:25(1年以上前)

オートライトの感度ですが。。。。
通常の3段階?の調整では当方も納得できませんでした。
(まだ不要と感じる明るさで点灯してしまう)
で、対応方法として。。。納車された状態ではワイパー連動でライトONの設定だと思うので
それを解除してもらえば、かなり改善されます。
ワイパー連動の機能が必要であれば使えない方法ですが・・・

ちなみに当方は3段階の一番遅い(暗い)状態+ワイパー連動OFFにしています。
個人差もあると思いますが、これでちょうど良いorもう少し早くてもいいかな?
くらいの点灯タイミングになりました。
ご参考まで。

書込番号:13879590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/12 06:57(1年以上前)

何かフォグライトについて好き勝手書いている人が居ますね・・・

フォグライトは、保安基準に以下の様に明記されています。

−−ここから

前部霧灯は、霧等により視界が制限されている場合において、自動車の前方を照らす照度を増加させ、かつ、その照射光線が他の交通を妨げないものとして、灯光の色、明るさ等に関し告示で定める基準に適合するものでなければならない。

−−ここまで

保安基準には「前方を照らす照度を増加させ・・・」と書かれている様に、既に前方を照らしている
光を増加させる・・・つまりヘッドライトの光を増加させ補う為に点灯させるものです。
ヘッドライトが点灯していない場合、フォグライトは点灯させるものではありません。

また、フォグライトは夜間だけではなく、昼間の濃霧の場合でも使いますね。
オートライトが有効で消えるのは不都合です。なのでフォグライトを使う場合はオートライト機能は
無効になります。

フォグライトの点灯条件は、この保安基準に準じる様に改善されたものですね。

フォグライトはヘッドライトとは違います。ヘッドライト代わりに点灯させるものではありません。

そして、フォグライトは霧で視界が悪い時以外で点灯させるものではありません。
特にハロゲンフォグをHID化したものは、点灯させると眩しくて迷惑にしかなりません。
(HID化は、他の交通を妨げることになります)

フォグライトは、保安基準を無視した間違った使い方をしないように注意しましょう。

書込番号:13881724

ナイスクチコミ!3


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2011/12/12 13:47(1年以上前)

フォグライトとは呼ぶものの、いまの車についているフォグライトは実際には広義の補助灯だと思います(保安基準上では前を照らす補助灯については一括くりで前部霧灯に準ずるものとなっています)。


2006年以降で標準で着いているものについては、配光や明るさ、色などについて細かく規定があるので常時点灯でも問題ないと思います。欧州では悪天候時以外での点灯を禁止している国もありますが、日本ではてんこうによる点灯可否の決まりはないので、常時点灯自体を法的に咎められることはありません。


フォグライトを点灯すると横方向に広く配光されるので、路肩にいる歩行者や見づらい自転車を発見しやすくなります。点灯したほうが安全確保がしやすいのであれば積極的に点灯して構わないと思います。もちろん、その場合は「その照射光線が他の交通を妨げない」を遵守しなければなりませんが、先述の通り、2006年以降での標準装備品で、適切にメンテナンスされてあるのであれば特段の妨げになることは無いでしょう。

ちなみに現行の欧州車では前照灯が点灯していないとフォグの点灯が出来ないようになっています。霧が深かろうが視界が悪かろうが、フォグだけの点灯はできず、必ず前照灯が点灯します。

書込番号:13882777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2011/12/12 23:51(1年以上前)

私もオートライトの感度が良すぎで早朝や、うす曇りで点灯してしまうことに不便を感じております。出来ればずっとオートライトスイッチONのままでいたいですよね。
当方はMOPのナビですので車両設定の項目でオートライトの感度調整(高中低の三段階)ができるので、感度が低い側にしておりますがあまり効果が判りません。(デフォルトは中でした。)
そこで疑問なのですが、ディーラーのコンサルトにての感度調整とMOPナビでの調整は別物なのかということです。たとえば、ディーラーにてコンサルトで感度を落としてもらって、お好みでMOPナビの調整で自由に微調整するような使い方が出来るかということです。
そのような使い方が出来れば便利ですよね。どなたか試された方いらっしゃいますか?

書込番号:13885188

ナイスクチコミ!1


krs1232さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/13 08:38(1年以上前)

まず早朝や夕方の点灯のタイミングですが
これは、感度の調整と言うよりも
日暮れ感知機能によるものだと思いますので
その設定をディーラーにて解除してもらえば
点灯が早い、または消灯が遅いと言うのが
解決します。
また、ディーラーでの
感度調整と、MOPナビでの感度調整は別物ですので、車体側の感度を最低にしてもらい
ナビ側で自分好みに調整すると言う方法を自分は行っております。
ちなみに、その他のワイパー連動機能も
間欠ワイパー以外の時に機能させるなど
細かい設定変更の組み合わせがディーラーでは
可能ですので
一度相談されたらいかがでしょうか。

書込番号:13885998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2011/12/14 23:30(1年以上前)

krs1232 さんのご意見参考になりました。
担当営業マンに相談したところ、次の入庫時に設定変更しますとのことでした。
とりあえずは感度を落としてもらう予定で、日暮れ感知機能は折角の機能なのでそのままにしようと思っております。
ちなみにナビの感度調節ですが、高中低の三段階と書き込みましたが、5段階の間違いでした。営業マン曰く、ナビでの感度調整は微々たる調整でしかないようです。
コンサルトで行う車両側の感度調整はどの位の範囲の調節なのか良くわかりません、現在のデフォルトの状態は何段階の何番目なのでしょう?私的には、あとちょっとだけ落とせば良いような気がします。(1段階落とせばOKかな?)

ワイパー連動機能は降雪地に住んでいますので、ワイパーをちょこちょこ入切する使い方をするので、すでに間欠時のみキャンセルで設定してもらって乗っていますが、よっぽどの豪雨でもなければ間欠動作以外使う事もないので、ほぼワイパー連動機能は無いのと一緒です。でもワイパーが間欠なしで使う様な雨量の時はライト点灯した方が安全だと思うので私にはちょうど良い設定と思っています。

書込番号:13893734

ナイスクチコミ!0


krs1232さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/15 07:02(1年以上前)

ナビ側の感度調整ですが
ご自身の感覚でオートライトが点灯してほしいなぁって思う時間帯や周囲の暗さの中で
オートライトの状態で
ナビの感度調整をいじくると
点いたり消えたりしますので
五段階の何処にするかを決めやすいと思います。
ちなみに自分は、c25初期セレナに乗っていた時の感度に近い状態として
車体側を最低にして
ナビ側を中間にしています。

書込番号:13894584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

セレナ決めました

2011/12/04 01:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 わる坊さん
クチコミ投稿数:10件

こちらのクチコミ掲示板の書き込みを参考にさせて頂き、
今回セレナを契約に至り、本日納車となりました。
内容、結果をご報告させて頂きます。

契約 11月中旬
地域 神奈川県

ハイウェイスターVセレクション(2WD):2,653,350
スクラッチシールド42,000
キセノンヘッドランプ:63,000

DOP
新FGコート:49,500
フロアカーペット:54,500
日産ナビゲーション MP311D-W:160,532
後席モニターN'FIT:104,000
バックビューモニター :42,000
ETCユニット BM10-D 音声ガイドモデル:29,280
クリアハイマウントストップランプ:13,200
バイザー:24,800
リアバンパープロテクター:19,500
ラゲッジアンダートレイ:19,500
ナンバープレートトリム:2,100
ナンバープレートトリム:2,100
※ウィンド撥水:サービス
※キーケースサービス
         計 約52万

車両・DOP値引き 約△47万円
   (時間をかければあと△3万円いけそうだったのですが、、。)

下取り有り
 ※ディーラーさんの下取り処理方法も個々、色々ルートがあるようです。

日産ナビゲーション MP311D-W(パイオニア)は製造がタイのようですが、
特に問題無く取り付けられました。
また、キャンペーンで日産ナビゲーション MP311D-Wと
後席モニター(アルパイン)N'FITセットで価格値引きアップになり8インチタイプより
価格も安くなりました。

納車期間まで約4週間弱(ディーラーに在庫があったようです)と
とても早かったです。

※比較対象車 トヨタ ヴォクシー 煌U(2WD)8人乗り
※日産もブルー レッドと2店舗廻りました。

書込番号:13846985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/12/04 08:58(1年以上前)

新FGコート:49,500ってなんですか?

書込番号:13847569

ナイスクチコミ!0


スレ主 わる坊さん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/04 09:02(1年以上前)

ボディーコートです。(耐久約一年間)
※5イャーコートとは施工方法が異なるようです。

書込番号:13847581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,487物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,487物件)