セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,544物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 56 | 17 | 2015年12月29日 23:32 | |
| 11 | 5 | 2015年9月14日 11:35 | |
| 3 | 7 | 2015年8月20日 12:53 | |
| 109 | 55 | 2015年7月23日 23:20 | |
| 4 | 6 | 2015年7月15日 19:12 | |
| 8 | 5 | 2015年7月5日 05:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めての投稿で右も左も分かりませんが、宜しくお願い致します。
皆さま、今日から私もセレナオーナーになりました。妻も子も、これからどこに行こうかと楽しみにしています!
初めてのミニバンで、初めての日産車です。ワクワクしています!
セレナの『こんな所がいいよ!』『こんな使い方があるよ!』と言った、セールスポイントが有ったら是非教えて下さい!
また、『ここに気を付けてね!』みたいな事も教えて頂けたら嬉しいです。
皆さんと、セレナオーナーになった喜びを分かち合いたいんです!こんな質問じゃダメでしょうか?
書込番号:19423212 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
いいのではないですか^ ^
納車おめでとうございます。
私は旧セレナ(C25・H18年)の中古乗りでしたが、移動の道具と考えたら最高でしたね。
燃費も良かったし。
高速なら丁寧に扱えば17km/lぐらい走りましたね。
でかい荷物もなんのその。
視界も広く、短距離移動なら楽な車でした。
そして、唯一改造せずに乗った車でもあります;^_^A
走りを重視しない方にとっては、良き相棒になると思いますよ。
気をつける点・・・
日産のスクラッチシールド塗装は磨きが「超」困難なので、キズやシミには気をつけてください。
後は、3列目にはなるべく人を乗せないことですかね。
日本の法律上(保安基準)、後部からの追突で守られているのは燃料タンクだけだった気がします。
これだけ世の中ミニバンだらけなのだから早よ改正せい!と思うところです>_<
書込番号:19423799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車おめでとうございます!
自分は今年3月納車でVセレ+Safety Aセフに乗ってます。前車はカルディナワゴンだったので、車内空間の広さや2列目3列目のパーソナルテーブルが気に入っていて、家族みんなが満足して乗ってます。
車はあまり弄らないのですが、室内灯だけは暗いなぁと気になっていたので、ユアーズのLEDに交換しました。夜間に車内に何か落とした時に探す時にいいですよ!
書込番号:19424035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>どりんどりんさん
返信ありがとうございます!セレナって燃費いいんですね!丁寧に乗りたいと思います!
うちのセレナはダイヤモンドブラックなので取り扱い注意でしょうか?手入れは何に気をつけたら良いでしょうか?
追突で守られているのは燃料タンク!?それも大事ですが人も守ってほしいものですね。
>nori_1216さん
返信ありがとうございます!
私も車は弄らないで乗ると思いますが、確かに室内灯は暗いなあと思いました。LEDにすると明るくなるのでしょうか?室内の感じが明るくなるなら替えてみたいなあと思います! 今、一所懸命説明書を読んでいるところです!
書込番号:19424402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とらっち(^-^)さん
LEDの室内灯に変えると劇的に明るくなりますよ。赤暗い車内が青白くなる感じです。電球を交換するだけなので、自分でやれば部品代(2500円くらい〜)だけで済みます。
夜間に物を探す時には大変良いですが、逆に明るすぎて車内が外から丸見えだったり、夏場は虫が寄ってきやすいのが問題ですが…。
書込番号:19424629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
黒ということは、プラス54,000円のスクラッチシールド塗装ですかね。
イキナリこう書いてしまうとアレですが、ダークカラーの高弾性塗装は本当に手入れが大変です。
シミができやすく、シリカスケールに対するメンテも通常の塗装の比ではないです。
書き出すとかなりの長文になりますから、まずはシリカスケールについて勉強していただき、スケール除去剤は使いこなせるようにしておいた方がよろしいかと思います。
特にルーフとボンネットは、保管場所の環境によっては毎月、またはそれ以上のペースでケアしなければならない可能性もあります。
何年か経ち、いざシミ(研磨でないと落とせないもの)を消そうとすると、プロでも困難な作業となりますので、料金は通常塗装の何倍もかかります。
ぶつけたときの修理も同じです。
と、少々暗い話になり申し訳ありませんが、この手の塗装は最初が肝心です。
まだ塗装が綺麗なうちに、高弾性塗装の特性と「正しい」メンテナンスについて勉強された方が後で吉と出ると思います。
書込番号:19424697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nori_1216さん
返信が遅くなり申し訳ありません!
LEDの室内灯、どこかで見た記憶が有ります。
知人の車かディーラーか忘れましたが、キレイな光でいいなあと思った記憶が有ります!
交換は素人でも簡単でしょうか?ディーラーに頼むと高いイメージです。多分ですが、室内灯カバーをパカッと外してクルクルと電球を回して交換するのでしょうか?
>どりんどりんさん
返信が遅くなり申し訳ありません!
そうです、スクラッチシールドなんです、妻の『黒がいい』の一言で決まりました。私は手入れが大変そうで敬遠したかったのですが…。
うちは青空駐車なんです。だからすぐに車が汚れてしまいます。
シリカスケールとスケール除去ですね?
あと高弾性塗装について勉強してみます!
ドリンドリンさんは車の事にとてもお詳しそうですね!セレナは弄らないで乗った唯一の車だと仰ってましたもんね。
ウチはディーラーで勧められたコーティングをしませんでした。黒だからやった方が良いですよと後で言われて心配です。
自分で出来る範囲で頑張って手入れはしていこうと思います!
書込番号:19425013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とらっち(^-^)さん
室内灯の交換は素人の自分でも簡単にできましたよ。YouTubeに交換の方法を動画でupしていた方がいたので、スマホ片手に参考にしながら1時間ほどで全灯交換できました。
自分はYahoo!ショッピングで一番明るそうなユアーズのLEDにしましたが、他にも種類はたくさんあるので自分に合った物を選べば良いかと思います。
あとお子さんもいらっしゃるならシートカバーは着けましたか?自分も小学生と保育園児がいる状況での納車だったので、必ず汚すと思いDオプションのカバーを着けました。Dオプションやクラッツィオなど様々あるので、落ち着いた頃に家族で選んでも楽しいかもしれませんね。
書込番号:19425666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nori_1216さん
1時間で全部できるならお手軽ですね!運転席に2つ、2列目に2つでしたかね?実は納車された時に少し乗っただけで、まだ殆ど乗れていません。早く乗りたいです!
あれ?ラゲッジにも有りましたかね?白くて明るい光でいいですよね!
ウチにも小学生の子供が居ます。シートカバー…いいですねー!ひとしきりあちこち見回して、あーだこーだと考えるのが楽しみです!
それと、駐車場で壁側に寄せる時ピーピーと鳴りまくって焦りました。人が通り掛った時にも反応しました。素晴らしい機能ですね!
でもミラーの所のボタンを押しても鳴り止まなくて…あれはどうやって鳴り止ませるのでしょう?説明書を熟読しなければと思いました!
書込番号:19425733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車おめでとうございます。
ソナーの解除はバックミラーのCAMERAボタンを長押し(約3秒)ですよ。
良いトコ悪いトコ色々ありますが、ファミリーカーとしては良い車だと思います。
私は・・・洗車が一番のネックでしょうか。
フロントガラスを拭くにも台に乗らないと中央部は手が届かない・・・(T T)
フロントタイヤに乗れば何とか届きますけど。
書込番号:19425910
6点
>豆ロケット2さん
回答ありがとうございます!ミラーの所のカメラボタンを長押し了解しました。有難うございます! ピーピーと鳴るのが止められず焦りました!やってみますね。
洗車は確かに大変そうですね。台はどんなのを使っていますか?ウチには3段しかないミニ脚立が有るので、それを使ってみようかなあと思っています。 それでもあの高さだと…屋根の真ん中迄は届きそうにないですね、焦ります。
横に長い台みたいな物は売っていないのでしょうか?イメージとしては平均台の様な(;^_^
書込番号:19427449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
雨降っちゃいました!東京は雨です。さっそく洗車しなきゃでしょうか!? まだ納車の日に15分程度乗っただけなのに(T_T)
ボディカラー黒の場合、市販のコーティングとかで何かオススメのものは有りますでしょうか?
当方全くの素人で、黒も初めてなので、どなたか教えて頂けたら嬉しいのですがm(__)m
助けて下さいm(__)m
書込番号:19429433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とらっち(^-^)さん
安心してください、自分も納車当日に神社にお祓いに行った帰りに雨に降られました(^_^;)
自分は今回はパールホワイトにしたので車庫に放置でしたが、黒だとやっぱり汚れなどが気になりますね。洗車するのであれば、
@洗車場などの高圧洗浄機で上から水をかけて汚れや泥はねなどを落とす。(ホースがボディーに当たらないように注意)
A薄めに希釈したカーシャンプーをしっかり泡立て、たっぷりの泡を付けて上から下に向かって洗う。(擦りすぎない)
B@と同様に上から下に向かってしっかり洗剤を流す。
Cマイクロファイバー、セーム皮などで拭き取る。
くらいの点に気をつければいいかと思います。
あとコーティングを簡単に行うなら、洗車後にシュアラスターのゼロウォーターなどが簡単で良いかもしれませんね。
書込番号:19430786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>台はどんなのを使っていますか?ウチには3段しかないミニ脚立が有るので、それを使ってみようかなあと思っています。
私もとりあえず高さ90cmの脚立を使っていますが、洗車台(作業台)があると便利だと思います。
こういうの。ホームセンターなどでも売っていると思います。
http://kakaku.com/search_results/%90%F4%8E%D4%91%E4/
洗車・・・我が家はインペリアルアンバー色で、泥はねなどが目立ちます。
もともと小まめに洗車する人間ではないですし、最近は時間が無く洗車もせずに放置しちゃってます。
年内には、しっかり洗車せねば!
ディーラーで5イヤーズコートはしてもらっていますが、サイドミラー下、リアワイパー下の雨だれなどはなかなか綺麗になりません。
青空駐車でも綺麗に保つには小まめに洗車するしかないと思います。
話は戻って室内灯ですが、荷室だけLEDに替えています。(何ルーメンのLEDにしたかは忘れましたが)
さすがに純正品では暗くて、夜間に荷物を探せません。
キャビン側はやや暗いとは感じながらも未だ純正のままですが今では慣れてしまいました。
あと、個体差かも知れませんが、純正フロントワイパーの拭き取りが非常にダメで、ガラコのゴムに替えました。
また、ガラスの撥水コーティングは必須だと思います。
書込番号:19430879
4点
>nori_1216さん
m(__)m事細かにご教授頂き有り難うございます!
セーム革は知っていますがマイクロファイバー?は無知な私は知りませんでした!
想像するに、柔らかそうな感じの拭き取る用品ですね!覚えておきます。
あと、ゼロウォーター?ですね!黒はやはりコーティングした方が良いかなと勝手に思っております。オートバックスに行って掻き集めて来ます!
洗車にもテクが必要なのですね。色々と有り難う御座いますm(__)m
>豆ロケット2さん
貼り付けて頂いた所をポチッとしましたが該当有りませんと出て見れませんでした(T_T)
小まめな洗車を心掛けます!
ラゲッジだけはLEDにしているのですね?そこはだけは明るくした方が良いとの事でしょうか?ルーメンも私には分かりませんが、多分明るさの事ですよね?でも、慣れてしまうものなのですね?
あと、純正ワイパーはダメですか?まだ雨で運転していませんので分かりませんでした!
ガラコが良いのですね?オートバックスに行って捜してみます!それとガラスコーティングですね!かしこまりました!
皆さん車に詳しくて優しい方ばかりで、無知な私は本当に助かります。皆様どうも有り難う御座いますm(__)m
書込番号:19431929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やられました!後ろのバンパーに傷付けられてしまいました!
まだ納車から1週間経たないのに。ショックです。
昨日出掛けた先で付けられたのか? 自宅の駐車場が狭いのでそこで付いたのかは分かりません。 横に長い60〜70センチくらいの傷です。少し波打つ様に、深くなり浅くなり付いています。
しかしとても気に入って買ったセレナですし、皆様から教わった事を実践しながら大事にしていこうと思います!
教えてくださった皆様、どうも有り難う御座いましたm(__)m
書込番号:19437934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とらっち(^-^)さん
納車間もない愛車に傷がついてしまった心境お察しします。道路を走らせたり、多くの車や人が行き交う駐車場に車を停めたりすり以上、傷がついてしまうリスクがあるとはいえ、あまりにも早すぎましたね。
でも妻や子供とセレナで思い出をたくさん作ることで「些細なこと」と思えるようになるかもしれません。良い思い出をたくさん作ってくださいね♪
書込番号:19438987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nori_1216さん
有り難う御座います(T_T)
私の心のヒダまで汲み取って下さり、感謝の極みです。本当にショックでした。
でも目立ちにくい位置でもありますので、気にし過ぎる事なく、嫌な事は早く忘れ、大切に大切に乗ってあげようと思います!
本当に有り難う御座いますm(__)m!
また質問させて頂く事も有るかと思いますが、その時にはどうぞ宜しくお願い致します。
nori_1216さんもセレナを大切に乗ってあげて下さいね(^o^)/
有り難う御座いました!
書込番号:19444950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
24年式HFC26型に乗っています。今年の秋に最初の車検を迎えます。
前回車検は21年式のセレナでカーショップで受けて費用は約9万円でした。
「カーショップでの車検も悪くない」との印象だったので、今回も前回と同様、
同じ店で9万円前後で車検を受けるつもりです。
ちなみにディーラーでの見積りは15万円くらいでした。
皆さんは車検にはどのくらいの費用をかけられるのでしょうか?
安心を買うのならディーラーなんでしょうけど。
2点
スレの内容とは関係が無いのですが
H21年式のセレナの車検を受けて(H24年に受けた?)直ぐにH24年式セレナに買い換えたのはもったいない気が・・・ 。
書込番号:19081253
1点
私の会社のヤツがコバックでエステマ出したんですが、
7万数千円だったらしいですよ、しかも新車おろしの代車付きで
私はとりあえず3年後ですが、デーラーですかね
書込番号:19081309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は親戚の民間車検場にずっと出していたのですが、
今年でそこが廃業され、今後どうしようか検討中です。
ちなみに、現在乗っているC26は県外の中古車屋さんで買いました。
スレ主さん、他の皆様のご意見が大変興味深いです。
書込番号:19081421
3点
ディーラーで受けないと、グッドプラスという延長保証に入れないです。
(3年目だと一般保証の延長)
セレナにかかわらず、3年超えて、エアコンが壊れたとか、ナビが壊れたとか、不満を書き込んでるのを目にします。
後々の故障の可能性を考えれば、自分だったらディーラーで車検通して延長保証に入ります。
自分は、今まで何回か、急な高額出費を免れてます。
まあ、壊れるか壊れないかは時の運もあるでしょうし、なんともいえませんが・・・
9万円と15万円の内容は同じですか?
削れるところを削れば、もう少し安くなりませんか?
発炎筒、ワイパーゴム、エアコンフィルター、エアーフィルター
など、簡単に交換できるものが入ってるなら、ネットやホームセンターで購入して自分で交換するようにして省けばよい。
車検受けた年に買い替えしてるようですが、事故で廃車ですかね?
短いサイクルで買い替えで、雪国でも海沿いでもないなら、下回り塗装とかもやめればよいですし。。。
書込番号:19082878
2点
スレ主さん
こんにちわ。
私も、この春にc26の1回目の車検を受けた者です。
私は、延長保証には必ず入る考えの為にディーラーで車検を受けました。
内容は、マッハプロ車検の基本点検に以下の整備をプラスして
(ブレーキフルード交換・ブレーキメンテナンスセット・オイル・オイルフィルター交換)に
グッドプラス保証を付けて、端数を切って貰いしめて116000円です。
エアコンフィルターやエアフィルター、ワイパーブレード等の交換を薦められても自分で出来る事は
DIYでやって以上の金額です。
バッテリーは、もうちょい大丈夫との事だったので車検時には交換はせず、今夏を過ぎて、先日持ち込みで交換して貰いました。
工賃500円との事でしたが結局サービスで無料にして頂きました。
車検も通すだけならもっと安い所もたくさんありますし、過去にはそんなとこも利用した事もありましたが
今後も何かあったら、すぐにディーラーに持って行ける安心を考えたら安いと私は考えます。
ちなみに、車検後にスライドドアが開かない不具合があり部品交換になりましたが、延長保証で無料でした。
書込番号:19138880
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
こんばんわ これから義父の田舎に帰省します 夜間都内から岩手までこれで平均燃費を一気に上げたいです。普段は街乗り7.5キロくらいになってるんで、片道だけでどのくらい上がるか楽しみにしてるとこです。
書込番号:19014689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
報告待っております。
私もガリクソン妻の実家に帰省(青森)に帰省しますから、参考にしたいです。
書込番号:19014695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
満タンで車中泊アリドリング有り660キロ走りました。ガソリン残り5リットル残して55リットル入りました
平均燃費7.8から9.3まぁまぁ頑張ってくれました
書込番号:19018691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は東海地方から九州まで昨年走りました。(広島SAで夜中泊)
普段は8km/L位ですが、高速走行で12km/Lまで延びました。
時速95〜105km設定のオートクルーズに助けられました。
書込番号:19025429
0点
競馬狂いさん こんばんは。
2012年式で、S-HYBRIDでは無いモデルに乗っています(15inch/4WDモデル)。
現在の走行距離は、9万キロです。
当初、街乗りでは7Km/L、遠距離10Km/h程度でしたが、3万キロを超えたあたりから燃費が伸び始めました。
現在、街乗り(STOP&GOのみ)9Km/L、通常使用10〜11Km/L、遠距離14Km/Lぐらいです。
高速では110Km/hに設定して巡航していますが、80〜90Km/hに設定すると更に燃費が良くなります。
(上記遠距離は110Km/hでの走行燃費です)
深夜の空いた時間に、オートクルーズを使う方法が一番燃費が伸びると思います。
ちなみに、車中泊のアイドリングは暗黙のルールでは禁止です。
(高速道路のトラックエリアについてはルール適用外だと思われます)
期待以上の燃費となれば良いですね!(節約の時代ですからね!)
書込番号:19029009
0点
ロングドライブお疲れ様でした。やはりクルーズコントロールが効いてますね!クルコン一度使うと古い車に戻れないですねはやり80〜95の間がいいらしいですね
書込番号:19039965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミックスハマーさん
少し走行距離が伸びればエンジンも馴染んでくるんですかね? アイドリングは気をつけたいのですがサービスエリアの車ほとんどしてました。あの暑さだと止めること出来ませんでした
書込番号:19039982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
C26前期ライダーブラックラインです。
夏に青森八戸経由で北海道に自走してきました。
普段7km程度ですが、行きの高速だけなら夜間で16km程度まで伸び、
最終的に1800km走って、14km弱になりました。
クルコンはメーター読みで90〜100kmに設定していますが、
GPSスピードメーターと比較して1割程度低く出るんで、
80〜90km巡航だと思います。
ちなみに、行きは2度1時間程度SAで仮眠取り、
帰りはアイドリングほとんど無しですが、
日中走ってエアコンフル稼働なのもあってか、
行きより燃費悪い感じでした。
しかし、神奈川県から無給油で苫小牧まで行けるなんて、
C24と比較して、かなり燃費良くなり、満足してます!
書込番号:19067478
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
嫁さんがバンパーをコスリマシタ…。
まだ、納車して1ヶ月なのに…。
幼稚園の砂利駐車場に開いていた穴に入り、こすったようです。
単なる愚痴で申し訳ありませんが、最悪でス…。
修理代高そうな気がします。明日ディーラーに行きますがバンパー交換ですかねぇ…
書込番号:18968521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あらら…やっちゃいましたね(´Д` )
自分もバンパーが凹むくらい傷つけたことありますが、バンパーは傷ついたり凹むもんだ!と割り切って修理せずそのままにしましたw
さすがにボディが傷つくのはショックですがバンパーなら交換したら済むしね(^^)
書込番号:18968568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これ真正面からほぼ見えないぐらいの
下側ですよね?
正直これくらいなら
私ならタッチアップで十分だと思いますよ
こんなんでバンパー交換なんてしてたら
これから先バンパーがいくつあっても・・・。
書込番号:18968575 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
お気持ちは察しますが、交換するほどではないと思います。
プロに依頼すれば綺麗に修復できると思います。
素人だとそれなりの仕上がりにならざるを得ないかと。。。
sanjose
書込番号:18968587
4点
>明日ディーラーに行きますがバンパー交換ですかねぇ…
下側みたいなので泥とか落としてタッチアップ塗りましょう。
あーあバンパーが、たかがバンパー..、ソナタが気になるのはどちらじゃ?
書込番号:18968593
3点
心中お察しします。
私もヴェルファイア納車後に、歯医者の駐車場に入る際
ガリガリガリクソン (笑)
幸い 思った以上に下側で ほとんど分からないので放置してます。
でも、あのガリガリと 空気が凍るような音は 忘れられない・・・・
ところでスレ主さん
「幼稚園の砂利駐車場に開いていた穴に入り、こすったようです。」
との事ですが、
園児が危ないではないですか!!
幼稚園に請求するのは モンスターですが(笑)
再発防止で苦情は伝えておいたらどうですか?
匿名で良いし
あと、私もあの画像の傷なら 目をつぶるかと思います。
書込番号:18968686
4点
たまたまさん
バンパーは凹むもの
は耳には入りますが、頭では納得できません。
とほほ…
書込番号:18968702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yxt0609さん
確かに目立たない箇所なんてすけどね。
中々踏ん切りと言いますか、あきらめがね…。
つかないんですよ
書込番号:18968710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sanjoseさん
明日ディーラーに行って相談してきます。
交換も高いと思いますから、別な方法を相談してきます。
書込番号:18968716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
JTB48さん
>あーあバンパーが、たかがバンパー..、ソナタが気になるのはどちらじゃ?
只今、イッタリキタリでございます。(-"-;)"
書込番号:18968724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
golgolsさん
嫁さんがやっちゃった現場は、以前から穴が開いていて、これまで再三に渡り穴を埋めるよう要請してきた場所なんです。
今回は我が家の車でしたが、園児がつまづいて転倒するかもしれません。
既に昨日、再度申し入れして、先程幼稚園から連絡が入り、簡易的ですが穴を塞いだとのこと。
こうなる前にもっと早く対応してくれていればと思うと、腹立たしいです…。
善管注意義務違反じゃないのか?とも考えてしまいます。マァ、嫁さんも悪いんですがね…。(T_T)
書込番号:18968740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車1ヶ月ならなおさらショックですよね
(*_*)一番スッキリするのは交換や修理が一番ですけどね^^;
今回の事は、前方不注意の良い勉強代として
受け取ってみては…。
書込番号:18968840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車1ヶ月の新車であれば気になりますよね〜
私も家の妻ならボロクソにいってるかもしれません。
が、バンパーなんてそのためにあるものですから、幼児にぶつからなくて良かったねと寛容な気持ちで居るほうが心穏やかですよ。
鉄部なら何かしら手を打たないと錆びてきますが、その場所はほっといても大丈夫です。また擦っても大丈夫です。どうしても気になるなら手のひら補修1万円とかでやって貰えばどうでしょう。ディーラー持って行っても下請けの修理会社に出すだけで高いだけで無駄だと思います。バンパーが割れていたら危険ですので修理必須ですが、ほって置いたらどうでしょう。へたにタッチアップして汚くなるなら、そのままの方がいいと思いますよ。
書込番号:18968844
4点
コスタリカのダンサーで済んで良かった。もし当て逃げなら、ドイツがやらかしたんじゃーマニー!だし、万一、人のタイに当たってしまっていたら、それはそれで別途ナム辛いですし・・・。
いや、ほんと、最近の車はちょっとした段差で擦ってしまうことが多いです。錆びる部位でなければ、しばらく様子見も手だと思います。
書込番号:18968997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
里の旦那は3人のパパさんこんばんは〜!
下側ですよね???ん・・・でも納車1ヵ月では納得しないでしょうね。
私も気持ちわかりますよ!
マニアックですがバンパーの下にニスモのアドオンスポイラーつけたらどうですか??
私もよくするのでつけました。ニスモなので信頼性はあります。ゴム製品で保護してくれますよ!
しかし、ディラーの営業マンに言ってもわからないかも???
私の営業マンはわかりませんでした^^
書込番号:18969157
3点
バンパーの傷残念ですが、この際スポイラーを買って取り付けて隠してしまってはいかがですか?
直す費用で隠せればかっこよくもなりますし。
ちなみに、手のひらを大きく広げたサイズ(20cmくらい?)なら日産で2万いかないくらいで
直してくれたと思います。もし、フレームなどが歪んでいないのでしたら、塗装でも良いかと。
まずはプロに相談ですね。
書込番号:18969210
2点
たまさん8888さん
実はね、これも愚痴ですが、
我が家の嫁さん、前車のウイングロードでも、左サイドのエアロ縁石ガリクソンで、再犯なんです。(-.-;)y-~~~
しかも、納車5日目でした。(笑)
ジャイロで通勤させますかね?(笑)
書込番号:18969245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
チルパワーさん
義弟がトヨタの整備工なもので、相談してみます。
書込番号:18969253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
つぼろじんさん
その境地にはたどり着いておりませぬ。(-"-;)"
書込番号:18969260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
駄洒落封印さん
嫁さん曰わく、
『ちゃんと避けたのに、傷ツイタノヨ!』
……。意味わかんね…。ですわ。
とりあえず、相談してみます。
書込番号:18969274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ方(0930)が運転する限り、また同様のケースはあり得ると思うし、ひょっとして明日自分がやらかすかも知れない。と考えると、悩ましい部位ですね。
車種は違いますが、うちの車も、Fバンパーの下端が山田邦子の顎か!と思うぐらい絶妙にしゃくれてるので、ショッピングセンターの立体Pの段差で擦ることもありますし・・・
書込番号:18969279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ZZさん
なるほど。参考にさせてもらいます。
でも、我が家の嫁はある意味”神“なんでね。余計にコスルかもしれませんね。
書込番号:18969299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
けんいち2990さん
おっしゃる通り、プロに相談してみます。
明日はディーラーに、後日トヨタの整備工である義弟に相談してみます。
書込番号:18969312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
駄洒落封印さん
0930はやるなぁ。また、やりますね。
Aピラーをみながら曲がる事を知らなかったドライバーですから。
関係ないですが、本日キリ番ゲットしました。
書込番号:18969347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おお!素晴らしい。
書込番号:18969412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご報告です。
本日ディーラーに行き見積もりしたところ、バンパー交換で約8万円、手のひら1/4の塗装で約1万円でした。些細な傷ですが何ともやるせないです。
しかし、塗装ではスクラッチシールドにはならないし、5イヤーズコートも禿げてしまうそうてす。
本日仕事が休みで子供を迎えに行きましたが、幼稚園の駐車場にあった穴はきれいに塞いでありました。もっと早く対応してくれていれば、こんな事にならなかったと思うと、イライラします。
ガチでバンパー交換を幼稚園に請求したるかな!!(T_T)
書込番号:18972229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
パパさん モンスター が 現れた (笑)
きっと、三人のお子様が 成長した 重さで 車高が下がったのでは?
お子様の成長を喜んではどうでしょう (笑)
ちなみに、私はエアロを装着したのは初めてで、
どのように運転したら良いのか分かりません。
車高は下げてませんが、
今日、イオンの駐車場のスロープで、
スレ主さんと同様に、三人の子供の成長を感じる事が出来ました(笑)
(傷は、正面からみて分かりません)
書込番号:18972516
2点
スレ主様、お金があるならバンパー交換、お金がないならタッチペンで我慢する。バンパー交換してもまた擦るかも知れませんね。自分はシルクブレイズのスポイラーガード付けています。この前、少しスポイラー擦ってしまいましたが、スポイラーガードのおかげでスポイラーは無傷でした。擦る度に8万出すのは厳しいですね。
書込番号:18972764
0点
golgolsさん
早速の返信ありがとうございます。また、ご愁傷様でした。
子供の成長は嬉しいですね( ´∀`)
愚痴ですが、前から要望してるんだから、もっと早く穴塞いでよぉ〜って気持ちなだけです。
書込番号:18972820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
C26ライダーブラックラインさん
返信ありがとうございます。
金額の話しじゃないんですよ。私もそれなりの年なんでバンパー交換しようと思えばできますよ。
我が家の車が傷ついたおかげで、今は穴も塞がれ、同じ車の被害もしばらくはないでしょう。何より他の園児が転倒するリスクがなくなったので、安堵しています。
しかし、申し入れした翌日の午前中に穴埋めが終わったそうです。それ程早い対応が出来るなら、何故、今年の4月から毎月申し入れしていたのにもっと早く対応してくれなかったのかが、悔しいだけです。
書込番号:18972862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
お気持ちはよくわかりますが
穴を以前から把握していたのですよね?
それから何回かそこを通っていて
今回たまたま奥様が擦った
つまり回避することは
可能であったということですよね。
以前から塞ぐように申請していて
園側も対応が遅かったのは
落ち度があると思いますが
それだけでバンパー交換を園側に要求するのは
いかがなものかと思いますよ
しかもその辺はいずれまたどこかで
擦る確率は高いです
錆びる箇所でもなさそうですし
塗装ぐらいで済ますのがベストかと
書込番号:18972973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
yxt0609 さん おはようございます
え〜っと あくまでもスレ主さんのことをあまり知りませんが
上記の文脈の流れから、スレ主さんは 幼稚園に請求するつもりは
サラサラ無いと思います。
スレ主さんの 皮肉というか冗談というか愚痴というか
書込番号:18973339
0点
yxt0609さん
我が家の嫁さんにも不注意があることは理解しています。また、バンパーですから、ほかの場所でこすり傷を付ける可能性もあると思います。
ただ、事が起こってから対応しているので悔しいだけです…。
書込番号:18973448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
golgolsさん
おはようございます。
私がツラツラと愚痴を重ねたせいで皆様を不快な気持ちにしてしまったかもしれません。お詫び申し上げます。
書込番号:18973453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バンパーはABS樹脂なので、熱可塑性(熱するとやわらかくなる)です。
ドライヤーで暖めては均一には柔らかくするのは無理、失敗します。取り外して、一番へこんでいるところを下にして熱湯をたっぷり注ぎます。
やわらかくなれは、湯の重みで自然なカーブに戻ります。
冷えてから戻せばへこみは直ります。
ささくれたところは、荒い耐水へーパーで指で触ってもわからないぐらいまで、研磨します。
くわしくはソフト99が冊子を補修用品売り場においているので、じっくり見てください。
書込番号:18976002
2点
nsxxさん
おはようございます。
ご丁寧に修理のアドバイスをいただきありがとうございます。
仮に修理する場合、自分で行うとかなりの確率で失敗しそうなので、プロにお願いすると思います。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:18976310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車いじりが好きならば みんからなどで 検索してリペア
しているかたのを参考にして修理するのもいいかと思います。ディーラーとかは結構高いんで見えないとこなら自分で直すのもありかとお金も安いんで
書込番号:18988392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
競馬狂いさん
ご返信ありがとうございます。
傷の補修については、上記でも報告の通り、補修するならばプロに依頼します。
追記:別のお話しですが、競馬狂いさんがスレ主となっている、質問のスレで『good answer』がついていないものが散見されますので、つけてあげてはいかがでしょうか?余計なお世話で<(_ _)>
書込番号:18988972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これまで返信いただいた皆様
皆様沢山のご意見やアドバイスをいただき、ありがとうございます。
とりあえず本件については、傷の方は嫁を厳重注意としてそのまま様子を見ることとしました。
また、幼稚園には敷地や建物、遊具など、多くの設備等について、定期的に点検や巡回を行い、不具合箇所については迅速な手直しをすることを申し入れ、了解を得られました。
以上の事から本件については解決としたいと考えております。皆様、いろいろとありがとうございました。
追記:いやー梅雨が明けたら連日35℃超え…。暑いですねぉ。洗車するのがおっくうです…‥。皆様もお身体ご自愛下さいませ。
書込番号:18988997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うーん…。
我が嫁は天然バカの様です。
本日銀行にお金をおろしに行った際に、コインパーキングを利用したとのこと。
その際、出庫処理をし忘れ車を発進させて、ガードで床を少しこすったらしいです…。
あぁ…。床下なんて見たことないしどうなっているか全く分かりません。一難去ってまた一難でございます。(;´д⊂)
書込番号:18989617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
0930・・・またやりましたね。
書込番号:18989775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
0930は要注意ですね^^;
うちの0930が運転時にたまに助手席に乗りますが危なっかしいなぁと思うことが多々あります。
ブレーキが遅い…狭い道でスピード出しすぎ…車間狭すぎ…無理な車線変更…えぇ!ここで入るの!?と無理な割り込み…などなど
自分で運転するのが一番安心です(^^)
書込番号:18989935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
急いでいて、通常の営業時間内ならば30分は無料なのでガードの処理はする必要がないらしく、そのクセで同じようにやってしまったらしいです…
書込番号:18990198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たまさん8888さん
とりあえず天然バカは間違いないです。
あぁ。タッチペンレベルで済めば良いのですが…
書込番号:18990213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
0930ですが
天然バカ カワイイ ということで(笑)
話のネタにも丁度良いしね(笑)
書込番号:18990401
0点
golgolsさん
おはようございます。
話のネタですか、他人事ならば良いんですが、自分にふりかかると、あんまり笑えないですよ。(^_^)
書込番号:18990949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
次は車高の高い四駆に載ってください…
書込番号:18991006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん おはようございます
最近、芸能界に復帰した ヒロミ を
見習いなさい!(笑)
上には上がいますよ〜
書込番号:18991195
0点
0930またやりかねませんね(*_*)
バンパーなら錆びることも無いし、もう少し様子を見たほうが良さそうな…
底を擦ったのは気になりますね(・・;)
とりあえずディーラーで診てもらった方がいいような気もします。診てもらうくらいならタダなので。
書込番号:18992125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイス-Tさん
次回への参考に致します。
書込番号:18992146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
golgolsさん
返信ありがとうございます。
ヒロミを見習うとは?イマイチわかりませんでした。(^_^)
書込番号:18992669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たまさん8888さん
返信ありがとうございます。
バンパー様子見と判断しました。床の擦りについては近日中に見てもらいます。
書込番号:18992682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん こんばんは
分かりにくかったようですみません。良かったら
「ヒロミ 松本伊代 天然エピソード」で検索してみて下さい。
天然の妻を持ち、それを許容する彼の懐の深さが、評価されているようです。
書込番号:18993179
0点
golgolsさん
なるほどそちらでしたか。
天然バカエピソードと言えば…
踊る大捜査線の映画で、
『容疑者 室井慎次』と言うのがありましたが、真顔で、
『容疑者 室井滋』と言ってました。
ソントキャ大爆笑でしたよ。えぇ
書込番号:18993348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今日、ディーラーの方から聞きましたがvセレクション+セーフティからオプションだったアドバンスドパッケージが標準装備になるようです。
価格も若干安くなるようですよ。今までの価格より1万1千ほど安くなるとの事でした。
書込番号:18956941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
と言うとことはアドバンスドパッケージ
が不用な人にとっては
強制で付いてくるので
値上げですかね?
書込番号:18957022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おそらく、基本的には基本装備になるので外せないかもしれませんね。外したら今までと変化なくなりますもんね。名前もVセレクションセーフティパッケージ2という名前だったと思います。
書込番号:18957408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hirotan1357 さん
安全の為に付いていた方がいいですね。
もし宜しければMCでの他の変更点も
お教えてください。
書込番号:18959404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後の変更点はシートヒーターがオプションで選べるような事がマル秘パンフに書いてあったような気がします。日産の営業の方が見せてくれました。その後大きな変更点はなかったと思います。15日に以降に店にも案内を徐々に出していくとこ事でしたよ(⌒-⌒; )間違えていたらすみませんm(_ _)m
書込番号:18959684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hirotan1357 さん
おっしゃる通り、今日何気にHPチェックしたら「U」が出てました。
http://www.nissan.co.jp/SERENA/sp_vselection.html#vselection2
20X、エアロモードにも「U」があるので、3タイプの展開のようです。
ただ、Vセレクションで比較すると77000円ほど価格差があるので、果たしてノーマルと「U」どっちが良いのでしょうかね〜・・・。
現在ステップワゴンのスパーダとVエアロモード+Safetyで商談中で、かなり悩んでいるので、このタイミングでお得感のある「U」が登場したことは、んんん、悩ましいです・・・。
ちなみにシートヒータのオプションと言うのは、現行のカタログには載ってないのでしょうか?
書込番号:18968687
0点
返信ありがとうございます。15日に発表になると言っていたので、その通りになりましたね。安全性にこだわるのであればvセレクション2の方が良いかもしれませんね。あと来年、日産から世界初の試みがまた発表になるとも営業の方が言ってましたよ。気になりますd( ̄  ̄)
書込番号:18968941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26前期HSに乗ってます。
走行距離1500kmです。
先日、雨の日に嫁さんの運転で初めて3列目シートに座ったのですが、雨のバシャバシャ音がかなり耳障りでした。
普段運転席なので気付きませんでしたが、運転席との静粛性の違いにびっくりしました!!
普段運転していて、車内の静かさ、マイルドな乗り心地、トータル性能的に満足していますが、雨の日の3列目シートは…
同じ意見の方もいると思うのですが、どうですか?
書込番号:17325350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニバンやワンボックスならメーカー、車種に関わらず皆同じです^_^
書込番号:17325467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Kattyさん、返信ありがとうございます。
何となく、安心しました。
セレナに乗り換えて、嫁、子供たちも大満足ですので、大事に乗っていきます。
書込番号:17325493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いえいえ^_^
三列目は、タイヤハウスが座席の前にあるので、音の流れからどうしても聞こえやすくなるものです。
(エルグランドクラスになると防音効果が違いますので、耳障り程度が違いますが…)
書込番号:17325527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グレードが低いと手抜きされちゃいます。
1列目を最上とすると、2列目、3列目と音が悪くなる傾向ありますよ。(安く造りたいから)
雨とか、高速時の遮音性に差が出ると思います。
今さらですけど、次回も選択されるのでしたら、3列シート車だと3列目が購入時の決め手になるかも? 試乗時は誰かに運転させて、煩さを確認した方が良いですね。 奥方が五月蠅いとでも思えば、考えどころです。
書込番号:17325848
0点
昨日納車出来ました。早速雨の中テストドライブしましたが、途中から後部に乗り気がつきました。以前乗っていたステップワゴンより気になりました。1か月点検の時に相談したいてますね
書込番号:18937153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,487物件)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
セレナ ハイウェイスター VセレクションII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 164.3万円
- 車両価格
- 152.0万円
- 諸費用
- 12.3万円


















