セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,546物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 8 | 2014年7月26日 18:41 | |
| 3 | 4 | 2014年7月21日 07:23 | |
| 0 | 6 | 2014年7月17日 17:06 | |
| 5 | 6 | 2014年7月17日 11:03 | |
| 20 | 9 | 2023年4月23日 19:51 | |
| 3 | 5 | 2014年6月29日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ20G アドバンスドセイフティーパッケージを今月納車しました。
オプションでパノラミックスルーフを付けました。
元々、大きな窓で明るい室内がより開放的になり妻も子供も大喜びです。
一つ質問があります。
「ブルーのイルミネーションも素敵です」とイルミネーションについての
書き込みが過去に幾つかあり、またyoutubeでもイルミネーション付きの動画が
あったりして、てっきりルーフにはイルミ付きと思っていたのですが
それらしきもの見あたりません…
左右にそれらしきレールのような物はあるのですが
ヘッドライトを点灯しても点く訳でもなく、
イルミネーションないようです。
確かに2014.4月のカタログにはイルミネーションについての記述は無く
電動のシェードが付いてます、とだけあります。
今のモデルではイルミネーションは廃止されてしまったのでしょうか?
イルミだけ別にオプションであるのでしょうか?
お知りの方、いらしましたらよろしくお願いします。
1点
ルーフのイルミネーションはヘッドライトとは別に、専用スイッチで点灯させるのですが、そのスイッチがありませんか?
シーソータイプで運転席膝元あたりにスイッチがあると思いますが。
書込番号:17753928
1点
CB糊さんご指摘ありがとうございます。
スイッチありません…
確かに以前はハンドルの下、膝あたりに、
オートドアのメインスイッチと並んんでイルミネーションスイッチが
あったのを雑誌で見たような記憶があります。
取説をよく読んでみました。
8ページに運転席回りのスイッチ類について説明されていますが
なんと、イルミネーションのスイッチはありませんでした。
他オプション関係のスイッチ類は記載されていますから
パノラミックルーフのイルミネーションは廃止されてしまったようです!
1ヶ月点検の時にディーラーで確認したいと思います。
イルミネーションを点けて、子供達を驚かせようと思っていたのですが
ちょっと残念です。
パノラミックルーフを検討されている方のご参考までに。
書込番号:17756741
2点
確かにマイチェン前のモデルのディーラーオプションカタログに掲載された画像には、ルーフのイルミネーションが点灯していますね。
更に 20「インストイルミネーション(青色発光)」と 21「ムーディーイルミネーション(青色発光)」の表記には、「青色はパノラミックイルミネーションに色調を合わせています。」の但し書きがあります。
ですが、後期型のカタログにはそれらの記載は削除されています。
セレナのカタログにも前期型にはイルミネーションを紹介していますが、マイチェン後のカタログにはありません。
もしかしたら、想像されている様に今のモデルではイルミネーションは廃止されてしまった可能性もあるかもしれないですので、一度Dで確認してみて下さい。
書込番号:17757244
![]()
2点
teddy bear 2009 さん、カタログの掲載ありがとうございました。
どうやらイルミネーションは廃止されてしまったようですね、
しかしながら、パノラミックルーフはとても気に入っています。
20Gの内装は、元々ベージュが基調で明るいのですが
ルーフを開けると光で満たされ、
まるで車内に居ることを忘れてしまうかのようです。
(ちょっと言い過ぎかも)
先日、都内を走行した時、3列目に乗車したじいちゃんが、
ルーフから見える進行方向の摩天楼に、とても感動してくれました。
桜や新緑の木々、流れゆく雲、夜空に煌めく星達、空から舞い降りてくる雪・・・
我が子たちはどんな景色をルーフ越しに見るのでしょうか?
話が逸れてしまいました。
イルミネーションは残念ですが、セレナと共に
楽しい思い出をたくさん作って行きたいと思います。
書込番号:17759864
4点
カプラの配線数に限りがあり、他の装備に取られてしまったのかも知れませんね。
(一応、Dで加工してもらえば付ける事はできるかも知れませんが・・・。)
しかし!
>先日、都内を走行した時、3列目に乗車したじいちゃんが、
>ルーフから見える進行方向の摩天楼に、とても感動してくれました。
これだけでもオプション選択した甲斐が有りましたね。
>桜や新緑の木々、流れゆく雲、夜空に煌めく星達、空から舞い降りてくる雪・・・
>我が子たちはどんな景色をルーフ越しに見るのでしょうか?
文章もお上手で、読んでる私も夢が広がる感じがします。
これからのセレナライフを、是非ご家族皆でお楽しみください。
書込番号:17762814
2点
teddy bear 2009さん、わざわざ返信ありがとうございます。
次の点検時にディーラーで確認します。
セレナライフをお互い楽しみましょう!
書込番号:17767481
0点
もう解決してしまっているとは思いますが、書かせていただきます。
私はマイチェン前のセレナ20Gに乗っていて、今年になってマイチェン後の20Gに買い換えましたが、どちらにもパノラミックスルーフを付けました。
しかし、マイチェン前にあったイルミネーションはなくなり、ディーラーに確認したところ廃止になったそうです。
あのイルミネーションが気に入っていたのに残念です。
イルミネーションがついていたでっぱりは残っているのに…。
書込番号:17771662
2点
さくじろうくんさん、投稿ありがとうございます。
カタログや取説からイルミネーションについての記載がなくなり、
廃止濃厚ということで、私自身、まだディーラーに確認もせず
解決としてしまいました。すいません…
これで完全解決です。情報提供感謝いたします。
〉イルミネーションがついていたでっぱりは残っているのに…。
そうなんですよ!レールはそのまんま残ってるのに…
紛らわしい…
イルミネーションは廃止されましたが、
パノラミックルーフはオススメです。
今、10万円分のオプションプレゼントキャンペーンをやっているようなので
購入予定の方はご検討してみては如何でしょう?
それから、もしやと思い調べてみましたら、
なんと!マイチェン前のイルミネーション付き8万4千円。
現在、8万6千4ひゃーく円!た、高くなってる!増税分と言ってもこれは便乗値上げか?
「イルミネーション無くなったのだから、アンダーボックストレイと
ラゲッジオーガナイザーも付けて…」(これ欲しかった…)等と
お願いしてみても良いのではないでしょうか?
書込番号:17772949
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
こんばんは、2013年の5月にハイウェイスターを購入し、早1年が経過しましたが、最近運転席のシートが運転中、背もたれに少し荷重がかかるとギシギシきしむような音が発生し、ちょっと気になっています。シート自体はリクライニングは正常ですが、走行中にちょっと背筋を伸ばそうと動かす程度でも「ギシギシっ」と音が出るので気になります。ディーラーには次回点検時に確認してもらうよう依頼しましたが、原因として考えられるものことがわかる方がいればご教授願います。
0点
のんほほほいすけさん
シート内のスプリング(私のトヨタ車ならフロントシートバックスプリングという名称です)が異音を発生させている可能性が高いです。
書込番号:17740740
![]()
3点
おはようございます。
私はc25型に乗ってますが、私は、2列目の座席がガタが出てディラーで全ての座席のボルト、ナットの増し締めをしてもらい症状は治りました。
余り緩む事は無いはずですが、私の車は、エアロのボルトが無かったり、他にも色々な事がありました…
書込番号:17740880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近のシートは、ムチウチ軽減の構造になっています。
後ろから追突された場合、体がシートバックに加重がかかるとヘッドレストが前に倒れ、頭部を支える構造になっています。
そのシステムの部品からの異音も考えられると思います。
書込番号:17741064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツァさん、整備おやじさん、KATTY☆さん、早速の書き込みありがとうございました。次回点検時にシートを確認させるようディーラーへ指示してみます。
書込番号:17754282
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めまして^_^この度20日にハイウェイスターGアドバンストセーフティパッケージが納車される事となりました★kano-Nと言います。
そこで迷ってる事があり相談できればなと思い投稿致しました。よろしくお願いします★
MOPナビで音楽を聴く際、iPod nanoを買い、ナビに繋ぎ音楽を流すか(曲名、画像表示できる)、自宅PCからUSBに落として流すか(曲名のみ表示可能)、直接ナビSDに録音して流すか(曲名のみ表示可能)迷っています。
因みに携帯はiPhone、PCはimacです。
どれが1番良いでしょうか?
回答お願い致します。
書込番号:17735253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneから飛ばせませんかねぇ…
ダメなら有線でiPhoneと繋ぐ。
書込番号:17735283
0点
納車おめでとうございます。
iPhoneを持っているのにiPod nanoを何故買うのですか?
私は前期型ですが、iPod等を車に持ち込む行為が面倒なので32GのUSBに家族全員のオーディオファイルを入れて、車に挿しっぱなしです。
曲名はもちろんアルバムアートも表現しますよ。
でも走行中は表現しません。
書込番号:17735326 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早々のご回答ありがとうございます*\(^o^)/*
Bluetoothでは飛ばせるらしいです^_^
書込番号:17735513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はみ出しチャンピオンさん早々のご回答ありがとうございます*\(^o^)/*
やはりUSBが手っ取り早くていいですよね〜!私もiPod辞めてUSBにしようか妻に相談してみます★
ありがとうございました^_^
書込番号:17735519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6月から、HSアドバンストセーフティパッケージを乗っています。
MOPナビで音楽を聴く際は、ipod touchでBluetoothを利用して聞いています。
ナビでもipod touchでも操作出来て便利ですよ。
ただ、まれに音飛びが発生しますが・・・。
手始めに、iPhoneからBluetoothで楽しんでみては?
書込番号:17738266
0点
結局妻がプライベートでもiPod nanoを使うと言うことで、買っちゃいましたw
皆さん貴重な御意見ありがとうございました。
書込番号:17742270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ ハイウェイスター購入検討中です。
現在、見積もりを取り検討している段階です。
当方の予算と見積もりの金額に差があり悩んでいる所です。
予算は、【280万円】
で
見積もり結果が下記の内容です。
車両本体 【2641680円】
メーカーOP 【264600円】
*内容:LEDヘッドランプ・両側スライドドア+16インチアルミ・特別塗装ブリリアントホワイトパール
付属品価格 【406066円】
内容:バイザー・フロアカーペット・ナビ・バックモニター・ウィンド撥水・5イヤーコート
諸費用 【123850円】
お支払合計 【3436196円】
となりました。
現在、見積もりを取った販売店がイベントを開催中でナビプレゼント・特別割引をしており
特別割引 【100560円】
ナビ割 【50000円】
ナビプレゼント 【156262円】
割引後お支払金額が
【3129374円】
でした。
イベントの割引やプレゼントの分を、ただ乗せただけで、値引きをしているように思えません。
私としては、まだ値引きができるのではないかと思うのですが、みなさんいかがお思いでしょうか?
同じ様に、イベント中に購入された方の話をきけたらありがたいと思います。
よろしくおねがいします。
0点
私も13日にホンダN−ワゴンで同様な交渉をしました。
当初、15万位のナビをサービスでとの事。
ナビ無ではと交渉すると、12万の値引きとなり、ここから車庫証明等の費用をカットを含めて15万引きで契約しました。
(付属品はマット、バイザーも含めて全く無)
その後用品店でケンウッド彩速ナビ MDV-L401をバックカメラ込で8万5千で着ける事にしました。
柚里さんもナビをディーラー取付にこだわらなければ、こんな方法も有ります。
セレナに関しては私は分からないのですが、5月にエクストレイルが40万引きだったので、それ位は狙いたいです。
(ボクシーが出た事も有り)
これはあくまで車両本体(メーカーOP含む)からの値引きです。
柚里さんの場合はディーラーOPが多いので、ここからの値引きは別です。
(ディーラーOPは原価が半額と思っていいです。)
まだまだ値引き余地は大きい様です、頑張って下さい。
書込番号:17734631
1点
280万なら買うって伝えてみられましたか?
売りたきゃ調整してくると思いますよ。
約313万から280万じゃちょっと厳しいかもしれませんが、納車引き取り、車庫証明は自分で、16インチアルミ・ウィンド撥水・5イヤーコートは削って(通販や専門店でも良いかと…)
書込番号:17734648
1点
柚里さん
キャンペーンとは客寄せ目的の広告で、実際には普段の値引き額と大差無いという場合が多々あります。
つまり、今回の事例はナビ割やナビプレゼントで約20.6万円の値引きがあるから車両本体値引きが少なくなっているように思えます。
とはいえDOP総額が40万円を超えているので、更なる値引きを引き出したいところです。
具体的には10万円以上の値引きの上乗せを引き出して値引き総額40万円超えで、支払総額300万円切を目指したいですね。
書込番号:17734818
![]()
1点
私もマイナー後のセレナ ハイウェイスター アドバンスドセーフティパッケージを先日契約しました。
装備は純正ナビ、LEDライト、両側電動スライドドア、16インチアルミ、ホワイトパール、フロアマット他にもオプションがついて、値引き前の諸経費支払い総額360万以上が、下取り車無しで支払い総額270万円だったんです!
なぜそんなに安いかというと約半年経過した試乗車だったからなんです。
ネットで調べると東京・神奈川には25年12月登録のマイナー後の試乗車がたくさんディーラーの中古車としてあって(今回は多すぎな様な気がしますが・・・)、走行距離は1000キロも走ってない車も多かったです。
私は現車を確認しに行って、まんま新車状態でしたのでその場で即決してしましましたが、今思うと東京とか神奈川の違う販売会社で競合させればよかったかなと思っています。車検は半年短くなりますが、この内容,価格なら試乗車はありだと思います。
柚里さんの場合試乗車でよければという前提になりますが、希望のオプションにアラウンドビューモニターまでつくパッケージで、うまくするとハイウェイスターGクレードまで予算280万でいけるのではないかと思います。
日産中古車サイトの「getU」で調べてみてください。車ごとにオプション装備品が違っても、価格はほぼ同じなのである意味比べ甲斐、探し甲斐がありますよ。
書込番号:17738720
![]()
1点
私は最近、ナビは社外にしたのですがその他はほぼ同じ様な内容で購入しましたが、車両本体と付属品の合計で50万近くは引いてもらえました。
スレ主さんの条件でしたらもっと上乗せが狙えると思いますよ。
書込番号:17739659 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
【h-createさん】
確かに純正のナビはマッチングはいいのですが値段は高いですよね。。。
社外品の検討もしてみます。
良いお買いものが出来るように頑張ります。
ご意見ありがとうございました。
【infiniti Eau Rougeさん】
営業さんに漠然とした予算(300万円切ればいいなぁ〜と)しか伝えてなかったので、次回、訪問したときにはちょっと無茶ぶり予算(270万円、、、本当は280万円だけど・・・)を伝えてみます。ダメ元で・・・
ご意見ありがとうございました。
【スーパーアルテッツァさん】
値引き額40万円以上できるように頑張りたいと思います。
調べてみたら購入時期によっては、値引き額も変わるとのことですので、予算と近づける様に気長に検討していきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
【2210さん】
試乗車の方も視野にいれて検討してみます。
ご意見ありがとうございました。
【IKEちゃん先輩さん】
50万円近くの値引きはいいですね。予算に合うように頑張ってみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:17741333
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
納車4日目で走行距離は460q突破。
殆どが平坦な地方国道なので、自然と燃費は伸びます。
(同じエンジンのエクストレイルで約15qは常に出る交通状況です。)
納車時は約40q走行でリッター4qを指していました。
現在は走れば走るほど平均燃費は伸びて、現在13.6q/L。
納車後の燃費は満タン法で約17.6q/Lでした。
ガソリンを満タンにして航続可能距離を確認すると1079q。
この値は納車後の燃費 x 60Lなら合う数字。
でも実際は納車前は40qで約4q/Lを指していたので、現在の平均燃費は13.6q/L。
航続距離は単純に平均燃費xガソリンの量ではないようですね。
この算出方法はどの程度の直近の平均燃費で計算しているのでしょうか?
それしてもかなり特別な状況とは言っても航続可能距離1000q越えは初めてなので驚いています。
(片道50qで停止する回数は5回程度の交通状況。)
C25の時は約14q/Lでしたので、明らかに燃費向上はしています。
(勿論、冬場の雪道渋滞では燃費は落ちます。)
3点
題名間違えていました。
×後続→○航続
あさとちんさん、詳細な情報有難うございます。
単純にタンクの燃料と瞬間燃費で計算しているわけでもないのですね。
この数字を信じて走る人もいるわけで、適当な数字を示すこともできずある程度は推定をして計算をしているのでしょうか。
タンクの燃料は燃料の重さ等で量を測定していると思っていましたが、トイレの水の量を調節している浮きで判断していることには初耳でした。
情報有難うございます。
書込番号:17688046
3点
実際に遠距離走行を実施してみてはいかがでしょうか?
自分のT31エクストレイルも、メーター内表示で航続可能距離が800kmとでていますが、実際にフル満タンだとエンプティーランプ点灯までだと表示距離近くまで走れます。(遠出限定ですが)
計算方法は、平均燃費とガソリン残量から計算していると思っていました。
書込番号:17688679
![]()
3点
ちょっとデンジャラスな方法ですが(笑い)
ガソリンエンプティが点灯する位から、ガソリンを数リッタ入れて、燃費計をリセットして、
ちょっと過激に走ったり、ゆっくり走ったりして、その時の平均燃費、瞬間燃費、航続可能距離の数値を
比べてみると何か傾向がわかるかもしれません。
ディーラかお客様相談センターに聞くのが正確化もしれませんが、、、、
書込番号:17689097
![]()
2点
燃費が安定していると思われるスレ主さんならできそうな方法。
おそらく航続距離は、直近○分間の平均燃費×タンク残量、
または直近○kmの平均燃費×タンク残量で計算していると思います。
直近○分間の場合、
1.5分とか10分間、極端に燃費を悪くする(アイストを切ってアイドルさせとくとか)
航続距離がだんだん短くなってくるのを確認する
2.時計で時刻を確認し、通常の走行を始める
3.走行中、航続距離がだんだん回復してくる
4.航続距離が安定したら時計で時刻を確認する
2と4の時間が、航続距離を測定している直近の走行時間(だいたい)だと思います。
実際には3を一定の燃費で走行できませんし、タンク残量も徐々には減っていくので
「安定した」と判定するのは難しいかも知れません。
直近○kmの場合は、時計でなくオドorトリップでやればよいのですが、
おそらく距離でなく時間でしょうね。
書込番号:17712770
![]()
3点
なるほど、直前に故意にアイドリングなので燃費を悪くすればどのように航続距離を計算しているか判別できますね。
色々と勉強になりました。
書込番号:17726542
2点
過去レス確認していたら、2世代前のセレナでも航続距離は1000kmを超えていました。
1世代前となったe-powerセレナの燃費はリッター22kmほどです。
現行エクストレイルの燃費が予想通り伸びないので色々と検討中ですね。
航続距離が普通に1200km程は走れると思うのですが、高速道路での燃費が悪く困っています。
他車とは逆です。
一般道は25kmは走るのですが。。
書込番号:25233403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くまごまさん
>高速道路での燃費が悪く困っています。
e-powerの原理上、e:HEVやTHSに敵わないのはどうしようもありません。
高速道路の最低速度で走るか、例の迷惑運転方法くらいしか無いですねぇ。
書込番号:25233466
1点
>槍騎兵EVOさん
地方だと高速道路の制限は80kmですね。
遅いタンクローリーなどはこの速度。
私も便乗して速度80kmマックスで維持しています。
通勤時間帯は煽られる事はないので問題はないです。
時速100kmになると燃費は16km位に落ちます。
これが仕様ですね。
書込番号:25233571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナの購入を検討していましがナビが20万もするので社外ナビを検討しています。ナビはパナソニック ストラーダCN-R300WDです。ですがバックカメラ(アラウンドではない)は純正をつけた方が綺麗そうなのでカメラは純正をつけようと思います。その場合接続ケーブルなどは必要になるのでしょうか。
もしくは純正ナビを買った方が良いのでしょうか。または社外カメラをつけた方が良いのか。
回答よろしくお願いします。
書込番号:17676485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は1年前にC26の試乗車を購入した際にデイーラーの勧めもありオーツバックスで、ナビ(CN−S310WD)・バックカメラ・ETC=パナソニック、リアモニター=アルパインで揃えました。
カメラの取り付けも目立たないように綺麗に取り付けしてくれました。
でもパナのナビは配線部品はトヨタ向けで日産用は別途購入です。上記で部品・取付工賃込みで19万円の支払いでした。
純正のようなエコモニターなどはありませんが、裏設定は量販店でないとやってくれませんよね。
ナビに同じ20万払うなら量販店でBIGXを購入したほうがリアモニターとの愛称も抜群ですよ!
書込番号:17677809
![]()
0点
リアカメラをアルパインにする手もありますよ。
HCE900(現行機は920かな)とカメラ取り付けキットKTX−C26SE、ネット購入なら両方で14000円前後です。
KTX−C26SEのいい所は、専用金具で純正のようにリアカメラをリアガーニッシュに固定できます。
接続ケーブルはカメラキットに同封ですが、セレナの場合リアゲートからナビ裏までカメラケーブル線を引き回す面倒な作業があります。(アラウンドカメラ車には必要ないのですが)
リアガーニッシュのカメラ位置のカット作業は自前にになります、純正カメラはカット済みリアガーニッシュと取り付け工賃が入った総額なので、高く感じます。
パナのナビとはRCA接続なので、問題なく装着できます。
ここの価格で、R300WD+HCE920+KTX−C26SE+日産車配線キットの部品のみ購入価は総額10万以下で上がるかと思います。
書込番号:17679309
![]()
1点
私はパナソニックのストラーダ CN-R500WD1を付けました。ワイド幅で純正のような見栄えです。バックミラーのアラウンドビューの映像をバック時にはナビでも見える(両方で見える)よう配線を接続してもらいました(別途接続コードを用意したのですが直接コネクターの繋いだとの事で使用されていませんでした。)。パーキングブレーキ配線を直接アースすることで移動中でもナビ操作とかTVが使えます。ナビ取付はトヨタ車はそのままでOKなのですが日産車には別途接続キットが必要です。ナビのカタログに必要品番が書いてあります。同時にETCの代わりにDSRC車載器のパナソニック CY-DSR110Dを付けました。ETC車載取付基台VP-46を使うことで純正のETCの取付場所(運転席前右下の小さいコンソールBOXの中)にセットできます。
参考になりますでしょうか。
書込番号:17679696
![]()
1点
アルパインだと綺麗に取り付けられるみたいですね。そちらも参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:17679707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アラウンドビューモニターだとそのまま取り付けられるみたいですね。私も一回担当者に聞いてみます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:17679713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,468物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 158.1万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 158.1万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 211.3万円
- 車両価格
- 201.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 116.8万円
- 諸費用
- 5.1万円





















