セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,559物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 10 | 2013年7月9日 02:51 | |
| 1 | 2 | 2013年7月4日 21:45 | |
| 3 | 3 | 2013年7月1日 23:51 | |
| 0 | 2 | 2013年7月1日 08:49 | |
| 3 | 9 | 2013年7月7日 22:53 | |
| 50 | 10 | 2013年6月27日 15:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先月ライダーSハイブリットを購入しました。
ライトがキセノンではないのはわかっていましたが、予算の都合でブラックラインの購入を諦めてしまいました。(涙)
実際購入して夜走ってみたらやっぱりライトが暗い・・・・。こんなに暗いとは正直思ってなかったです(汗)
ということでHIDに交換しようと思ってるんですが、なにぶん機械オンチなのでどんな商品を買っていいのかがわかりません。勿論取り付けも自分では出来ないので、オートバックスとかイエローハットで商品を購入後取り付けまでお願いしようと思ってます。予算は工賃込みで6万から7万までと考えています。
皆さんのご助言を頂けたらと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。
0点
同装備(キセノン、オートスライドドア両側)の見積りにすると、ライダーよりブラックラインの方が安かったので、私はブラックラインを契約しましたよ…
質問の主旨と違う回答ですみません(>_<。)
書込番号:16330820
0点
国産の有名どころではPIAAでしょうかね。
でも交換してそんなにも明るくなかった?とか後悔したくないですよね。
そんな時は88HOUSEの55Wが良いです。
価格的にもそん色なし、そして国産です。
選定機種の一つに加えてやってくださいね。
書込番号:16330937
![]()
0点
PIAAあたりが有名どころかと。
ただヘッドライトのリフレクタ形状が異なるはずなので、
純正キセノン仕様よりは暗くなると思いますけどね。
書込番号:16331036
![]()
0点
私もPIAAで良いと思いますよ。
マルチリフレクターで後付けHIDでは、光軸は出てても対向車で眩しく感じる方も居られます。
そういう方から、パッシングされる事もありますよ。
書込番号:16331214
![]()
0点
最近バラスト一体型のHIDキットというのをよく聞くのですがポン付けでいいようなこと書いてあります。(値段もネットで4千円から1万円ぐらい)
私は3月に購入したので、決算期と重なってキセノンヘッドをオプションでつけました。
ただ、フォグが暗いため、バラスト一体型のHIDキットの3000Kを買おうか検討しています。
「C26バラスト一体型HID」でネット検索すると、実際取り付けた人もいるらしく評価もいいみたいです。
バルブも3000Kから12000Kまで、プラスαで55Wのバラストバージョンもあるみたいです。
書込番号:16332412
0点
平成18年以降の車にイエローフォグは車検違反なので気をつけましょうね。
書込番号:16332758
0点
みなさんいろんな情報ありがとうございました。
大変参考になりました。
とりあえずいろんな商品を見て決めようと思います。
書込番号:16333428
0点
ロービームがHB4、ハイビームがHB3のバルブになります。
今は安価な一体型HIDもありますので、着けてみてもいいでしょう。
H4バルブと違い、ひねって廻すだけの取り付けバルブです。
http://item.rakuten.co.jp/superbuy/gn-hid-mini01/
もしものためにノーマル球搭載していれば心配不要です。
去年末、知人のC26につけましたが、半年たっても無事です。
中華製ですが、安価なH4ハイロー切り替えHIDとは違って単機能点灯ですから、簡単には切れないようです。
2万未満でハイロー4ヶのHID化も可能です。
スレ主さんの予算なら、国産の本物{ベロフ」のバラスト別キットが買えると思いますが、MOPの63,000円を上回ってしまいますよ。
騙されたと思って買ってみてもいいですよ。
素人でも装着できますが、あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:16333659
0点
バラスト一体で35w6000k、楽天で4000円くらいだったと思います。実は自分も今まで電球の交換すらしたこともない素人でしたが、やってみたら以外に簡単で15分くらいで出来ちゃいました。とても簡単なので是非試してみてください。ちなみに1年点検時に確認したら、自分のは車検も問題ないとのこでした。ポジションとリアナンバー灯のLEDは指摘されちゃいましたが。
書込番号:16346439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26セレナハイウェイスターエアロモードに乗っていますが、タイヤのインチアップを考えています。
ライダー系だと205/50R/17をはいているみたいですが、215/45R/17のほうがタイヤの種類が豊富みたいです。
どっちを選べばいいのかわからないので、教えてください。
またインチアップのメリット・デメリットも教えてください。
よろしくお願いします。
0点
先ずインチアップのメリットデメリットは↓が参考になるでしょう。
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_lowprofile/index.html
つまり、インチアップすると運動性能やファッション性が向上します。
反面、快適性能や燃費性能が悪化し、タイヤ代も高くなる傾向です。
次に205/50R17と215/45R17を価格コムで検索した結果を下記します。
又、候補になりそうなミニバン用タイヤも合わせて記載しています。
・205/50R17
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1
・エナセーブ RV503 ★:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、13100円
・TRANPATH mpF:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c、14470円
・EAGLE RV-S ECO:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c、14860円
・
◆215/45R17
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1
・エナセーブ RV503 ★:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、14400円
・TRANPATH mpF:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、14910円
・BluEarth RV-01:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b、15700円
・EAGLE RV-S ECO:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c、16560円
・REGNO GRV:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c、21990円
選択のポイントは快適性能重視で205/50R17、迫力ある外観重視で215/45R17となるでしょう。
インチアップによる快適性能の悪化を最小限に抑えるなら205/50R17のTRANPATH mpFが良いように思えます。
書込番号:16328827
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
書込番号:16329643
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
アルミ18インチにしたいんですが、タイヤサイズはどれになりますか?
また車高も2,3センチ程ダウンしようと思いますが、お薦めあれば教えて下さい。
書込番号:16314682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホイールメーカーのWORKやENKEIのマッチング情報では現行型セレナには215/40R18を推奨しています。
http://www.enkei.co.jp/webmagazine/matchingdata/md_32.html#a
この215/40R18というサイズは、私の車のフロントにも装着していますが↓のように銘柄が少ないです。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1
又、ロードインデックスよりXL規格のタイヤを選択する必要もあります。
その他のサイズなら225/40R18もセレナに装着出来そうです。
↓のパーツビューのタイヤ・ホイールに参考になる事例があると思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/
又、ローダウンの事なら↑の足回りが参考になるでしょう。
書込番号:16314944
1点
HSなら195/60/16なので、外径640o付近に合わせると良いのでは?
って事で225/40/18は如何でしょう?
車高を2・3センチ落としたいのであれば、バネ交換が安価です。
テインやRSRなどが評価が良いみたいです。
個人的にはバネを変えるならアブソーバーもショートタイプに変えた方がより良いとは思いますが・・・2・3センチダウンならこの限りではないかもです。
尚、予算に余裕があればあとから調整が効く車高調もお奨めです。(少し乗り心地が犠牲になる場合が多いのでご注意を)
書込番号:16317735
![]()
1点
お二方ともありがとうございます。
参考にさせてもらいます。やっぱ18'ですね。
コスト考えるとライダーと同じ17'かな。
書込番号:16318389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
こんばんは
私のセレナには日産純正ナビゲーションMM112-Wが装備されています。この機種に後席用モニターを取り付けたいと考えています。
この機種には後席用モニターを取り付けることは可能でしょうか?
色々調べましたが分かりません。
お詳しい方、お知恵を拝借させて下さい。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16313869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ですが、MM112-Wには後席モニター用の端子が無い様ですので取付は出来ません
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/v_harness.pdf(ここを参照しました)
後席モニターを取付したいのでしたら
1 ナビを買換えする(この際フルセグ対応の社外ナビに)
2 DVDだけ見れれば良いならDVDプレーヤーだけを接続する(DVD内蔵のモニターも有ります) 。
書込番号:16314912
![]()
0点
教えていただきありがとうございます。
やはり、繋ぐことは出来ないのですね。
残念です。
もう少し使ってみて、ナビ本体を交換するか検討してみます。
書込番号:16315170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
はじめて投稿させていただきます。
この度、9年物のトヨタWISH(Z 10万`) が11月に車検を迎えるためセレナ・ステップ・ヴォクシーを対象に購入を検討しています。
先週セレナS‐HYBRID Vセレクションの試乗と見積もりをいただいてきました。
車両本体(色:エターナルホワイト)
2,714,250円
装備
657,820円
内訳 8インチナビセット 398,000円
ルーフスポイラー 52,800円
バイザー 24,800円
マット(1〜3列) 58,000円
セキュリティパック 39,220円
ボディコート 85,000円
諸経費
158,505円
合計
3,530,575円
[値引き]
下取り WISH Z(9年 10万`)
150,000 + 7万円(乗り換え割)=220,000円
本体から
▲300,000円
3,530,575円−220,000円−300,000円=3,010,575円
≒3,000,000円
と提示されました。
その直前にステップを同様の装備で280万円ちょっとで見積もりをいただいている旨を説明し、同額にできないか
とお願いしました。
すぐには出せないので連絡しますと言われ、翌日280万円でOKだが、できればメンテパック113,800円を
付けて290万円でお願いしたいと連絡をもらいました。
日産営業マンが娘の友達のパパなのであまり無茶な交渉ができないため、値引きが妥当であれば契約を考えています。
この金額はいかかでしょうか?
0点
マリオのパパさん
セレナの値引き目標額は車両本体31〜35万円、DOP2割引13万円の値引き総額44〜48万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は51万円という事ですね。
これなら値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
ただ、気になるのはウィッシュの下取り額です。
ウィッシュは2009年式でしょうか?、それとも平成19年式でしょうか?
何れにしても下取り額が22万円では、例え走行距離が10万kmでも安いように思えます。
もし、ウィッシュが9年落ちの2004年式なら、概ね適正な下取り額額と言えるかもしれませんが・・・。
これについては買取専門店数店で査定してみれば22万円という下取り額が適正額かどうか判断出来ると思います。
書込番号:16313943
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん、早速の返答ありがとうございます。
表記の仕方がわかりづらくてすいません。
現愛車、WISHは9年落ちになりますので、22万円は妥当な数字ということですかね。
実際、ヴォクシーの見積もりでネッツに見積もりをお願いしたら、10万円と言われてしまい、へこみました。
ちなみに、ホンダは15万の見積もりであったため、15万+7万の日産には好印象でした。
書込番号:16314026
0点
私も買いました。
シルバーで車両本体価格2,661,750円。特別値引き496,896円、で2,164,854円になり
付属品239,465円、諸経費140,165円で2,544,484円から下取り割70,000円円引き、2,474,484円で買いました。
付属品は、ナビ、ETC,バイザー、マット、ラゲッジマットかな。
書込番号:16318015
0点
kazukazuppさん 情報ありがとうございます。
シルバーを購入されたのですね。
カラーも結構迷っておりまして、見積もりはエターナルスノーホワイトで行いましたが、カラーサンプルを
見たら、グレー?って感じがしました。
営業マンにエターナルの車体を見たいとお願いしたら、「私もあまり見ないんですよ」って返事が返ってきて
しまいました。
いまだにエターナル、ホワイトパール、シルバーで迷っています。
書込番号:16318110
0点
マリオのパパさん
こんにちは。
どの色にしようか迷ってしまいますよね。
私は3月に購入しましたが、ホワイトパールにしました。
ディーラーにはエターナルが展示してあって、ほとんどグレーにしか見えませんでしたよ。
ホワイトをイメージされているなら、ホワイトパールが無難ではないかと思います。
それでも、ヴォクシーのホワイトなんかと比べるとちょっとクリームっぽく感じるかも知れませんが。
ご参考になれば。
書込番号:16322738
![]()
0点
あゆたろう42さん ご意見ありがとうございます。
やっぱりホワイトパールですかね。
気持ち的にはかなりホワイトパールに傾いていますが、せっかく限定色だしっていう貧乏根性が出てしまって・・・
値引きも適正とのことなので、週末にでも契約を考えてます。
なので色も決めなくては・・・決められるかなあ。
書込番号:16326274
0点
マリオのパパさん
こんにちは。私はエターナルスノーホワイトで契約しました。
試乗車もエターナルスノーホワイトでしたので現物を見て
良い色だと思いました。
あゆたろう42さんが言われているようにグレーっぽいですが、
曇りや晴れの日で白っぽく見えたり水色っぽく見えたり(目の錯覚か?)
と色々な印象があって楽しめそうなので決めました。
書込番号:16328450
2点
NEWスケさん ご契約おめでとうございます。
自分は実物を見ていないのでどうしようか悩んでいます。
やはり実物は印象が違うのであろうとは思うのですが・・・。
まあ、こうやって悩むのも購入する楽しみの一つなので、週末まで悩みぬきます。
書込番号:16329969
0点
本日契約いたしました。
アドバイスをしてくださいました皆様ありがとうございました。
お盆前には納車できるかもとのことなので、それまで楽しみに待っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:16342427
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
はじめまして。
いま、日産セレナハイブリッドの、ハイウェイスターに乗ってますが、たまたま前期のる機会が、ありました。
きのせいか、ノーマルモードで少しアクセス踏み込んで加速したら、気のせいか、
ハイブリッドのほうが、出足が軽く出て、あとで、トルクも、立ち上がる感じが、
前期では、出足が軽くは頑丈なかったですが、
当然、ハイブリッドは関係ないとして、ギア比の変更?ギアそのものの、変更、エコタイヤ?
エンジンそのものは、変わらないので?です。
皆様はどうですか?
真夏日でも、15分くらい走れば、アイストしますね。回生ブレーキも、かかりまくりで、このサイズにしては、燃費もよく、気にいってます。
よろしくお願いいたします。
前期乗らしてもらった時は、もう少しアイストに時間かかったよう、
皆様の印象よろしくお願いいたします
書込番号:16294597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こういう比較のしかたはあまり好きではありません。私もそうですが前期車に乗ってる人はいい気しないと思います。気のせいか。
Sハイブリッドは乗ったことないのでわかりませんが前期車も十分いい車です。
書込番号:16295169 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
前期、後期でCVTの変速比が違いますのでその影響はあるかも。
ただし、最終減速比がハイギアードになってるのと、
車両重量が30kg増加しているのでどうなんでしょう。
燃費性能だけで言えば、まったく差はないですからね。
運転条件によるバラつきの方が圧倒的に大きいです。
余談ですが、Valeo製ベルトスタータージェネレーターの次期仕様が2014年第1四半期に量産開始になるようです。
これがセレナのマイナーチェンジに搭載されるのかは不明ですが、
時期的にノアボクフルモデルチェンジ、HV仕様発売後なのでテコ入れで搭載される可能性はあると思います。
現行はたった2kwなので、次がどの程度になるのか楽しみです。
書込番号:16295654
3点
R.stonesさんに一票、あと文章が読みにくい。
書込番号:16296429
11点
自分は読解力が乏しいので理解に苦しむ文脈でした。
CVTの変速学習が各車両ごと異なるし、エンジンも普段どんな運転されているかでも多少変わってくる。
自分でそう感じたならそれで良いのでは?
書込番号:16296901 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
マイチェン?マイチェン未満の小改良?
いずれにせよ,否定してたら一定の時期が来るまで改良するなってことになっちゃうような気が。
早く買った人はその分長く愛用できる期間があるわけで,必ずしも面白くないと思う人ばかりでは
ないはずです。
書込番号:16297442
2点
皆さま、大変ご気分害する質問をして、深くお詫び申し上げます。
何卒お許しくださいませ、、。
とくに前期乗りのかた、心から陳謝いたします。、
よい車なのは、前期後期関係なく、一緒と思います。
書込番号:16299764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あなたは下記の評論家の試乗レポートを、読んで意識し、運転したのでは?
スタートの軽さと、良さは
ギア比も、ワイドになったのも、エコタイヤのせいかもしれませんよ。
いずれにしても、改良で良くなるのは、当たり前なので前期オーナーのかたも気分悪くなる、と撥ね付けず、受け入れる度量がないと。
評論家のリンク
965です。この人のインプレ見てたら、確かに
なんちゃってハイブリッドでも、
出足は、良さそうですね。前期オーナーも、これは
CVTの変更とあわせて、諦めて、出足以外は、あまり変わらない
から、目くじら立てて、怒る話ではないとおもうわ。
誌上レポート
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/400670/
書込番号:16300704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一部某チャンネルのコピーまで、引用してしまった。
ぬあふキロまで、ストレスなく加速するのも、楽ですね。
モーターアシストは、少しだけ感じてます。
書込番号:16300729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もCVTスレッドたてたので、ご参照ください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=16301075/
CVTのワイドレンジ化で、s-ハイブリッドのセレナには、CVTが新しいのに搭載されています。
書込番号:16301267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕も前期乗りなんですが、なんやかんやで羨ましくなりますよね。
リアコンビネーションランプは早速変えました。
後ろ姿はなんちゃってハイブリッドですよ(笑っ)
それでも満足です。
それにしても、エアロクイーンさんとミドルグラスのミニバンすきさんが同じ人だと思うのは僕だけでしょうか?
書込番号:16301286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
セレナの中古車 (全6モデル/7,536物件)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
セレナ 20X S−ハイブリッドアドバンスドセーフティパック スマートキー プッシュスタート ナビ テレビ バックカメラ ETC パワースライドドア CVT アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.7万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド 後期 ナビ フィリップダウンモニター 両面スライド ETC1年保証
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 51.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
セレナ 20X S−ハイブリッドアドバンスドセーフティパック スマートキー プッシュスタート ナビ テレビ バックカメラ ETC パワースライドドア CVT アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
















