日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これって、正常範囲ですか?

2013/02/13 17:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件

セレナ ハイウエイスター S-HYBRID車の右前輪を後方から撮影した写真です。

この腐食状態は正常範囲ですか?

2012年8月初度登録の登録済み未使用車で、2013年1月中下旬に納車された車です。
2012年12月の契約時は走行距離9Kmでした。

この写真は本日撮影で、撮影時は1145km走行しています。

これまで、自身で夏冬タイヤの交換をしてきており、全車のマツダMPV(H14モデル)ではこのような腐食を見たことがなかったので、質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:15759636

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2013/02/13 17:47(1年以上前)

通常使用の範囲かと。

書込番号:15759723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/02/13 18:54(1年以上前)

昨年8月に登録され今年の1月中旬に納車される間は何処に保管されていた車両でしょうか?

屋外の保管で2012年12月の契約時は走行距離9Kmだと、ほとんど使用されていなかった為、通常は雨天時の走行等で汚れて目立たなくなる部分が逆に目立っているのではないでしょうか?

写真で見る限り、ジョイントのブーツバンドは錆びてませんし、毎日乗っていても、洗車後のブレーキディスク等は直ぐに錆がでます。
ブレーキディスクは走行してブレーキを踏めば直ぐに除去されますがこういった所はこんなものではないでしょうか?

私ならホルツの錆チェンジャーでも塗っておきますが、あまり気になるようでしたら購入店で点検してもらって下さい。

書込番号:15759958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/02/13 20:02(1年以上前)

スレ主さんに思いやりのない書き込みとなりますがご容赦を。

私の保有した車でスレ主さんのような状況この40年有りません。
現在、保有の車3台は、海から30m位の青空駐車です。6年経過の軽2台でも全く錆有りません。(正確には少し赤みがあるかなといった程度)

で、他のスレでも書き込み有りましたが、N−BOXも同様な錆で有名です。
  メーカーは問題なしで対処なしとのこと。
  一部のユーザーは、ディーラが塗装してくれたとのことです。

スレ主さんの車のロワーアームやロッドエンドのブーツ上の錆ですが、ゴムの劣化を早める恐れを心配します。
それ以外は実害なしと思います。見てくれの問題だけでしょう。だけど、自分の車ならスレ主さん同様、感情的にはいやです。スレ主さんには思いやりのない書き込みで申し訳ない。

恐らくは、各ディーラーの良心で塗装処理してくたら恩の字でしょう。

書込番号:15760217

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/02/13 20:46(1年以上前)

保管されていた場所が不明ですが材質からして錆が出ない事はありません。ディーラーの展示車でも毎朝バンバン洗車していますので足回りの防錆処理されていない部分は錆びやすいのかもしれません。

>2012年8月初度登録の登録済み未使用車で..
→あくまで新車じゃないのでディーラーの人の誠意次第で防錆処理はやってもらえると思いますけど? 通常ディスクローターなんか洗車した傍から薄らと錆びますよ!

書込番号:15760436

ナイスクチコミ!1


スレ主 ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件

2013/02/14 18:18(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

まず、誤変換がありました。

全車MPV→前車MPVの誤りです。
失礼しました。

まず、この車両ですが、私が聞いたはなしの中では、私が契約する2日前(12月下旬)に販売店に運び込まれた車両で、それまでは、埼玉県内のDラー系中古車売り場に展示されていたようです。
ですので、一般的な保管状況だったのではないかと思われます。

で、今回、質問させていただいたのは、軸受け部の切り削り部分とロワーアームとの接合部分が赤さびていたので、防錆加工不足か否かを確認したく、質問させていただきました。
たまたまお隣にトヨタアクアの新車(納車1ヶ月程度)があったのでのぞかせてもらいましたが、切り削り部分は赤さびていました。
ただ、切り削り部分の範囲が、明らかに違いました。
セレナの軸受け部は切り削り部分がかなり多いのだと思いました。

他の記事も読み、この辺りの部品は鋳造後、防錆加工をした後に切り削り加工をしているようなので、切り削り加工をした部分は錆びやすいということで、とりあえず納得できました。
teddy bear 2009さんの言うとおり、汚れて判らなくなる前にサビが目立ってしまった、と言うところでしょうか。
ただ、錆びやすいところだけに、切り削り加工をした後にも防錆加工をした方がユーザーの誤解を生じにくいのではないかと思いました。


>ウッカリボンヤリさん

ご配慮いただいた文面、ありがとうございました。
わたしもここまで目立った赤さびを見るのは久しぶりだったので、質問させていただきました。
(一応、私も塩害多発地帯の海岸沿い生まれなので…)
H社のワンボックス型軽の件については読ませていただきました。
さすがにあそこまでいくと冷や汗ものですね…

セレナと競合車も怪しいとの情報もあり、セレナを買って良かったと思っているところです。

コメント、ありがとうございました。


気休め程度かもしれませんが、3月中旬に自分で夏冬タイヤの交換をするので、その時にサビチェンジャーでも塗ろうかと思っています。
もちろん、ディスクローターには塗りませんよ(汗)

書込番号:15764299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/14 23:27(1年以上前)

夏冬タイヤに履き替えるとあるので、雪の多い地域だと推測します。

錆びやすい部分は融雪剤の影響が大きいので、錆びが気になるのでしたら毎回走行後は下回りを水で洗い流すくらいは必要です。

書込番号:15765913

ナイスクチコミ!0


スレ主 ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件

2013/02/14 23:52(1年以上前)

>ムノラブさん

コメントありがとうございます。

現在、静岡市在住です。
もともとスキー愛好家だったので、塩カル対策の知識は持っています。
この車の購入後は、転居の関係で1月末に茨城県水戸市周辺を4日ほど走行したのと、数日前にふじてんに1日だけ行っただけで、それ以外は雪とご縁はありません。

もしもこの日数で塩カル被害が出ているのだとしたら、ちょっとメーカーを疑ってしまうかもしれませんが…
塩カルを甘く見るのも危険なので、スキー後は高圧洗車場でしっかりと流すようにしたいと思います。

冬タイヤは…
私、伊豆半島出身者で、あの有名な峠越えにスタッドレスタイヤが必要なので装備しています。

書込番号:15766043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイブリッド

2013/02/12 22:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナを決算期に購入予定ですが、車雑誌のセレナマイナーチェンジ情報で今年の9月にフルハイブリッドになるようです。当然価格は高くなると思いますが今買うか待つか迷う所です。皆さんでしたらどうしますか?

書込番号:15756610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/02/12 22:57(1年以上前)

間違い無くハイブリッドが発売されるなら私なら待ちます。

最終的にはハイブリッドの価格や燃費性能等を見て購入するかどうか判断します。

書込番号:15756648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/12 23:12(1年以上前)

私は現行購入しましたが、多分情報があっても現行型を買います。私の場合、走行距離が短く元が取れない。
ハイブリッドに高くなる分とハイブリッドで修理代が高くなるのであれば、ガソリン車で十分かと。
ただ、環境から考えるとハイブリッド、EVになる流れは間違いないでしょう。将来ハイブリッドがガソリン車のようになれば買います。私の個人的な意見です。

書込番号:15756744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/13 00:20(1年以上前)

車の使用方法により変わると思います。

環境を考えれば、HVを購入していただきたいとは思います。

数年後に乗り換え予定なら、リセールはHVの方が良いでしょう。

出てみないと分かりませんが・・、日産のHVはプリウスなどのHVをイメージして購入すると後悔するかと私的には思います。

書込番号:15757172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/13 06:33(1年以上前)

トヨタのハイブリッドなら今までの実績等で燃費には期待出来ると思いますが、日産のってどうなのでしょうか?(シーマ・フーガしか無いから判断つかない)

ノア・ヴォクシーもFMCしてハイブリッドもその頃出るはずなので、出るのを待って性能を確認して検討するのもアリだとは思いますが
MC後の場合はどちらにしても価格は高くなると思います

その為MC前に購入した方が非ハイブリッドなら良いかも知れませんので年間の走行距離等も考えて自分にはどちらが良いのかを考えてみるのも良いかと思います。

書込番号:15757824

ナイスクチコミ!0


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/02/13 08:18(1年以上前)

セレナがSハイブリッドからフルハイブリッドにる頃にはノア・ヴォクシーもモデルチェンジでハイブリッドになっていると思うので、試乗などして比べればいいと思います。

私的には同じハイブリッドで比べたらトヨタの方が実績があるのでトヨタの方がいいと思いますが、日産がどこまで頑張れるかは興味があります。
あと、値段はどの車種もハイブリッドになると現行よりも上がるでしょうね。

私は今ミニバンが必要だったので買いましたが、買うか買わないか迷っている人はそれまで待っていた方がいいでしょうね。

これは私の予想ですが、値段の関係上で全てハイブリッドにはならないと思います。

ハイブリッドが全てにおいて優れているというわけではないので、使い方や燃費等の性能を比べて選ぶといいと思います。

書込番号:15758043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/02/13 12:02(1年以上前)

フルハイブリッドの追加ですか!?
どんなのが出るか楽しみ〜。
Sハイブリッドは?でしたから今回こそは期待しますw
グレード別にフルハイとSハイが選択出来るようになるでしょうね。

時間とお金に余裕が有るならば各社本気?になって出してくるフルハイブリッドを見極めてからでも良いですね。
個人的にミニバンにはハイブリッドよりもトルクフルなクリーンディーゼルが良いと思うのですが・・
マツダさん日産にスカイアクティブ供給してくれないかな〜。

書込番号:15758703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/13 12:23(1年以上前)

この話は、現実味ありますね。
ジャトコのHPにそれ用のCVTがすでに出ています。

HVがいいかどうかは値段次第ですね。

書込番号:15758764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/02/13 18:36(1年以上前)

>車雑誌のセレナマイナーチェンジ情報で今年の9月にフルハイブリッドになるようです。

私ならフルハイブリッドとの情報が確かで、販売時期まで待てる環境にあれば待ちます。

駆動方式が違うのでどうなるか分かりませんが、FUGAハイブリッドのデビュー当時はクラウンのハイブリッドやGS450hより燃費が良かった上、システム馬力も上でしたからちょっと期待しちゃいます。

書込番号:15759889

ナイスクチコミ!1


いか足さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/13 21:15(1年以上前)

横からすいませんがSハイブリッドとフルハイブリッドの違いを教えてください

書込番号:15760579

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/13 22:02(1年以上前)

いか足さん ご参考に^ ^

フルハイブリッド
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hybrid_system.html

Sハイブリッド
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/shybrid.html

書込番号:15760830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/02/13 22:12(1年以上前)

いか足さんへ

ネット検索すると出てきます。
こちらを参照されると良いかも。
説明の中で、Sハイブリッドはマイクロハイブリッドにあたるようです。
SハイブリッドのSはシンプルの略で日産の造語かな?

http://earthoffuture.kagennotuki.com/hc.html

図解ならこちらが分かりやすいのかな?

http://media-tech.myvnc.com/s101997/m-maga/mail-52.aspx

書込番号:15760885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/02/13 22:16(1年以上前)

JFEさんへ

書き込みしている内にがかぶってしまったみたいです。

すみませんでした。

書込番号:15760904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 yasu-eさん
クチコミ投稿数:38件

セレナの購入を検討しております。

書き込みや取扱説明書を見ると、
スポーツモードスイッチを押すことでエンジンブレーキをかけることができるようですが、
ブレーキ強さなどの効き具合はどのような感じであるのか、ご教示いただけないでしょうか。
利用シーンとしては、下り坂のほか、高速時に前方車に接近した場合などを想定しております。
ちなみに、現在の車はシーケンシャルモードでエンブレをかけております。
次の車も必須の機能だと考えておりましたが、
スポーツモードスイッチで代用できるのであれば、セレナを選びたいと考えております。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15747465

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/02/11 06:46(1年以上前)

我が家にはフィットとセレナがありますが、フィットのSモードはオマケ程度のSレンジで効果が少なくがっかりしますがセレナのSモードはちゃんとSモードらしく重たい車をキビキビ走らせようとする設定になっていると思います。
そしてエンジンブレーキも良く効きます。
熱海のような坂道だらけの街で走るといつも感心させられます。
というかフィットのSモードがしょうもないだけかもしれませんが。

http://kokomail.mapfan.com/receiven.cgi?MAP=E139.3.15.6N35.6.14.9&ZM=9

こういう急坂を下るときにセレナのSモードに感心させられます。
フィットだとLに落としてしまいます。

書込番号:15747705

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/02/11 07:26(1年以上前)

yasu-eさん

私の5ATに例えるとスポーツモードは3〜4速へシフトダウン、Lは2〜3速へシフトダウンした感じだと思います。

しかしながら、5AtとCVTは制御が異なりますので、上記のような表現が正しいかどうかは微妙ですが・・・。

尚、感じ方は人それぞれですので、実際にyasu-eさんご自身で試乗されて確認される事をお勧め致します。

書込番号:15747773

ナイスクチコミ!5


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/02/11 08:35(1年以上前)

試乗した時にSモードにした時は、スピードがあまり出ていない場合はほとんどエンジンブレーキは
効かない感じですね(30km/h程度以下)。
高速走行時なら、それなりに効くと思います。セレナ以外の車でもそんな車が多い様ですね。
AT車でもそんな車が良くありますね。

坂道の傾斜がある程度あればそれを感知して、スピードがある程度出ていればもう少しエンジンブレーキが
効くのかもしれませんが、そこまでは試乗では確認できませんでした。

私が今乗っている車(もう11年経った絶版車ですが)は、Sモードは速度や道路の傾斜に関係無く停止近くまで
一定のエンジンブレーキが効くので、私はそれが気になりました。
(Sモードより強いエンジンブレーキが欲しい場合は、マニュアルモードで対処)

エンジンブレーキの強さの感じ方は、人により異なる事が多いので、こう言うものは必ず自分で実際に確認した方が
良いと思いますよ。

書込番号:15747960

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasu-eさん
クチコミ投稿数:38件

2013/02/11 08:48(1年以上前)

皆様、早速のご返答、ありがとうございます。

伊豆の助さん
スポーツモードでのエンジンブレーキの効き具合のご感想、ありがとうございます。
「役立つモード」ということを認識できました。

スーパーアルテッツァさん
近いうちに試乗をして体感したいとは考えておりました。
(以前、試乗しましたが、全く気にしていなかったので…。)
シフトの感覚、参考になりました。

nehさん
ブレーキの強い弱いには人の感覚によるところが大きいことは認識しております。
モードとして役立つかどうか、事前に知りたかったので質問させていただきました。
私としては、坂道での使用が一番多いと思いますので、
試乗の際はわざと坂道のあるコースを選びたいと思います。

書込番号:15748010

ナイスクチコミ!1


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/11 12:02(1年以上前)

昨日、富士山周辺を走行してきました。

スポーツモードでは、2500〜3000回転ぐらいで車速に応じてギヤ比を制御するような感じで、アクセルレスポンスはかなりスポーティな感じでした。
一般的な速度で走行している中では、3〜5%程度の中程度の下り坂ではエンジンブレーキのみでコントロールできましたが、それ以上の下り坂だと、ブレーキを併用しなければならない程度のエンジンブレーキの強さという印象でした。
Lレンジはギヤ比をロー側に固定されるのか、強力なエンジンブレーキがかかります。
30km/H以下での使用と取説に書かれていますが、30km/Hで4000回転ぐらいまで上がるので、よほどの減速走行を要求される状況(例えば凍結状態の下り坂など)でしか使用しないと思います。

車高も高く、全体的にロールして曲がっていくタイプの車なので、ロールするのが嫌いな方は、もう少しエンジンブレーキを利かせたいと思われるのではないかと思います。

書込番号:15748887

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasu-eさん
クチコミ投稿数:38件

2013/02/11 16:30(1年以上前)

ton-chanさん

具体的なブレーキ力の書き込み、ありがとうございます。
大変参考になりました。
中程度の下り坂であれば役立ちそうな感じですね。
あとは試乗して確認したいと考えております。

書込番号:15750032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/11 19:03(1年以上前)

車種によって特性が違うのは当然ですから
慣れる(車に合わせる)しかないですよね。
パドルシフトがあるグレードがあれば
ベストですが。
高速や雪道でのエンブレでは重宝しています。

書込番号:15750740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu-eさん
クチコミ投稿数:38件

2013/02/11 20:57(1年以上前)

かぼちゃやさん

確かに「慣れ」が重要かと考えております。
セレナにもパドルシフトがあれば良かったのですが…。
ちなみに、高速での利用シーンはどのようなものでしょうか?
前方車に接近しすぎた場合にご使用になりますか?
もし、その使用方法であれば、効き具合をご教示いただけると助かります。

書込番号:15751396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/11 23:24(1年以上前)

スレ主様
高速では走行車線の料金所や長い下り坂で使用しますね。4ATのOD OFFと同じ使い方・使用感
です。峠ではエンブレ弱く感じます。ブレーキ使えば問題ありませんから不自由はありません。当方は地方なので、(エンブレ・パドルシフトより)クルーズコントロールが重宝しています。

書込番号:15752453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/12 04:57(1年以上前)

C26 ハイウェイスター Vセレクションオーナーです。
この連休でスノボー旅行に行き
高速道路と雪の山道を走行して
スポーツモードを多用してきましたので、
個人的な感想を書きますね。

使用感を一言でいうと
実用性が高くて良かった。
です。

高速道路で前を走行する車の減速に気付いた際に
使用するとしっかり減速してくれて
車間コントロールし易かったです。
前車はグランドハイエースでOD offで、
滑らかな減速でGも軽い反面、
ブレーキ効果が低かったですが、
セレナのスポーツモードはブレーキ効果が高くて
グッとGを感じる減速をします。
スイッチ操作だけだと同乗者も不快だと思いますが
ブレーキペダルを併用すればそれなりに
滑らかになります。
オービスを見つけたときの減速にも便利でした。

次に雪の山道。
家族4人が乗車し、3列目を跳ね上げて旅行バックや
スノボーセットなどが積まれ、かなり重い状態でしたので、
登りは前車に比べてこんなにもパワーが無いのか
と思うほど登らなかったのですが、
スポーツモードに切り替えると、違う車に乗り換えたのかと
思うほどパワフルになり快適に登ってくれました。
もう少し頑張れ〜といった不足感は無かったですよ。

下りはスリップ防止のため多用しましたが、
前述のように効きがいいのでとても安心感がありました。
前車だと効きが悪いので、ブレーキペダルを踏むことが多く、
神経を使いましたが、セレナではそれが軽減されました。
アップダウンの連続時はスポーツモードのスイッチに
常に左手の親指があり多用しましたが、
安心感と運転の楽しさと両方味わえて満足でした。

書込番号:15753177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yasu-eさん
クチコミ投稿数:38件

2013/02/12 06:50(1年以上前)

かぼちゃやさん

あまり峠は走らないので、ブレーキ力としては十分得られそうな感じがします。
私は高速道路を走ることが多いので、クルコンも次の車の必須条件にしようと考えております。

大魔神√Hさん

使用のご感想の報告、ありがとうございます。
非常に具体的に教えていただけたので、大変参考になりました。
高速道路での減速でも使用できそうなので、私としても、非常に役立つものになりそうです。
本来の使い方と思われる加速がほしいときに使用しても十分な効果がありそうですね。

書込番号:15753310

ナイスクチコミ!1


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/12 08:14(1年以上前)

>yasu-eさん

セレナのエンブレに関しては、わたしもかぼちゃやさんが言っているのとほぼ同じ感じの使い方です。

ただ、S-HYBRID車は回生モーターが抵抗となるので、アクセルオフでそれなりにエンブレ効果が得られているように感じています。

4AT車と比べると、

回生モーター抵抗が4AT車のODオフより弱く、スポーツモードは4AT車のODオフよりやや強い感じと思っています。
私は車間を空ける方なので、高速や平坦路では回生モーターの抵抗を上手く使う事で、車間をコントロールしています。
詰まってしまったときは、スポーツモードが使いやすいです。
峠については、スポーツモードでは物足りないので、マニュアルモードが欲しいと思いました。

クルコンは、台数が少ないときなど、一定の速度で走れる環境ならめちゃくちゃ楽でした。
(楽すぎて眠くなってしまいましたが…汗)

S-HYBIRD車を検討されているのなら、回生モーターの独特な抵抗感(エンブレ感)があるので、試乗はした方が良いと思います。

書込番号:15753464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yasu-eさん
クチコミ投稿数:38件

2013/02/12 21:20(1年以上前)

ton-chanさん

再度の書き込み、誠にありがとうございます。
回生モータの抵抗があることには気づきませんでした。
ご教示いただき、ありがとうございます。

一度、試乗はしたのですが、気にせず乗っていたので、わかりませんでした。
再度試乗し、スポーツモード含め、ブレーキ感を確かめたいと思います。

書込番号:15755984

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Vセレクション(新古車)とSハイ(新車)

2013/02/11 00:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めて質問します。表題のとおりですが、どちらにするか迷っています。
新古車の方は、明日の午前中に返事するつもりです。
 新古車
 セレナ ハイウェイスターVセレクション キセノン付き
 登録 H24・02 色 オーロラモーブ 走行 1835km 修復歴なし 
 車両本体 224万 整備 2万 マット有り
 諸費用 取得税 63100円 検査登録・車庫証明諸費用等 33490円 検査登録 25700円 
 下取諸費用 10000円 手数料12000円 他消費税 111174円 トータル 2431244円
 下取り車 50000円 提示額 2393594円 最終 236万円での提示でした。
現車を確認しましたが、ナビが純正のMM112A/Wだったので、リアモニターが連携できないとのこともあり(機能的にもイマイチ)、交渉したところ、楽ナビAVIC‐MRZ009、ALPINE TMX‐R3000B、ETC(セットアップ含む)、バックビューモニターの取り付け、次の車検までのメンテパック(25000円相当)含めて253万円でした。現車の状態は傷などもなくよかったです。(ディーラーの試乗車)一応Get-U(日産直営中古車ディーラー)です。
 
 新車(レッドステージ)
 セレナハイウェイスター S-HYBRID 2WD
MOP 
 色 オーロラモーブ(42000円)、キセノン(63000円)、ワンタッチオートスライドドア(両側 63000円)
DOP
 ETC(BM12D)28200円 NFIT後席モニタ(ルーフ対応)104000円 バックビュー42000円 ナビ MC312D‐W(メモリタイプ)190533円 ETCセットアップ 2625円

 販売諸費用(課税) 検査代行 14574円、車庫証明 17115円、納車費用6090円、下取代行費用7980円  査定料6300円 
 販売諸費用(非課税) 検査登録法定費用 3220円 車庫証明法定 2700円 下取法定 500円リサイクル 12540円 その他200円 
 税金保険
 自動車税 3200円 自賠責35390円 

メーカOP付き本体価格 2766750円
 ▲          200000円
ディーラOP       367358円
 ▲         210000円
合計         2783917円

 新古車中心に探していたので一応新車もと思い、見積りをとったところ、一発目でこの金額だったので少々驚いています。まだ、新車は相見積もしていないため、交渉次第ではもう少し上積みは期待できそうです。(21万はこの3連休のキャンペーンの値引き)。
 担当者の感じはどちらもいいです。
 ちなみに、下取車は9年落ち、10万キロ超、キズ・凹みありです。購入時期は、本年中ですが、車種はセレナのハイウェイスターに絞ってます。(ステップ、ヴォクシーは×、ビアンテも見ましたが、総合的にセレナにしました。)VセレクションとS−HVでこのMOPなら、サイドエアバッグ・エアコン以外はそれほど変わらないと思います。ナビなども正直変わりなく、一年落ちの新古車との価格差約25万円で悩んでいます。
 長文で失礼します。ご意見をお聞かせください。(過去スレに同様の質問ありましたが、具体的な金額等がなかったので質問します。)

書込番号:15747022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/02/11 02:07(1年以上前)

迷いなく新車じゃないでしょうか?
リセルの事を考えても・・・。

ディーラーOPの値引き率が凄まじいですね。
車両本体+メーカーOP20万も、まだ頑張れそうですし。

書込番号:15747381

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/02/11 07:48(1年以上前)

ひびしゅんさん

新車の方は決算期ならではの大きな値引き額ですね。

契約前の最後の一押しを行って値引き額の上乗せを引き出し、新車の方にすれば如何でしょうか。

書込番号:15747836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/11 09:32(1年以上前)

1835kmも走ってる車が新古車?

書込番号:15748149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2013/02/11 10:10(1年以上前)

誰が考えても新車の「Sハイブリット」で決まりでしょうね。

そもそも、0.2万キロ走行している車を新古車とは言いません。立派な中古車です。
一度ユーザー登録をしているのですから、走行せずに飾っておいたとしても中古車になります。
まぁ、新古車という言葉そのものが、業界が都合良く作った造語なのですが・・・。

ちなみに先月、名古屋にある大手中古車センターが、登録済・未走行の「セレナ Vセレクション」の白黒各20台を198万円で販売していました。
それから比較すると、検討している「Vセレクション」は割高な感じが否めません。

昔はディラーの展示車や試乗車はユーザーに直接販売しなかったですよね。(一部のお得意さん除く)
それが、最近は「新古車」「デモアップ」という造語を作りだし、一般ユーザーに売りつけて利益を出そうとしています。
大きな理由は、ディラーが系列中古屋や民間中古屋に流すと、かなり叩かれた査定になるからです。
その点、仕入れ値や査定金額等を知らない一般ユーザーなら、お得感に騙されて素直に購入してくれます。

物の価値観は人それぞれですが、今は一年に一度の大きな決算期なのですから、新車を決算値引きで購入することがベストバイだと思いますよ。

書込番号:15748338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/02/11 10:28(1年以上前)

スレ主様へ

自分の場合は少し違う観点から見てみたいと思いますね。
仮に、車を購入されてから何年乗るつもりなのか?
と、どのくらい年間走行距離があるかで変わってくるのではないでしょうか?

現在の車購入金額の差が25万と仮定して、
短期間(5年乗らない)で年間の走行距離も1万5千位であるのなら
今後の査定も含め、新型の方がよろしいのではないでしょうか?
反対に、7年もしくは乗りつぶすつもりで、尚かつ年間2万キロ以上をコンスタントに走行するのであれば新古車でよろしいのではないでしょうか?

それぞれメリットとデメリットはありますが、スレ主様の使用状況によって
車の購入金額でのメリットが決まってくると思います。
明らかに現在のスレ主様の状況であれば、今後の事を考えていないようなので
どちらかに軍配が上がるということは、なかなか断定はできませんね

同じセレナという車に乗るということだけでしたら、新古車でも十分^^
新しいもの好きというなら新車でおk^^
25万の差は結構でかいと思いますけど・・・
みなさんの意見に反論したわけではありませんのであしからず

書込番号:15748425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 11:13(1年以上前)

 早速の返信ありがとうございます。 
がく。さん 確かに、新古車の定義はあいまいですね。1800km走行なら立派な中古ですね。(^_^;)
極ちゃんさん、スーパアルテッツァさん、かすがのさん
 うちの妻も同じ意見です。冷静になって、所持金の関係から、ローンを含む支払総額を計算してみました。詳しい計算は割愛しますが、新車のセレナは今特別金利で3.9%で、中古の方は、6.9%です。仮に、頭金を10万円程度で、3年払い、ボーナス20万で計算すると、最終的な支払総額は10万円程度、中古車の方が多いです。さらに、新車の場合、今後の値引きの上積み等を考慮すると、実質的な価格差は10万円台まで縮まるかなと思います。
 ビビディバビディブーさん 
 実は、そのことを考えて新古車(中古車)を探していました。しかし、当方、関西在住ですが、新古車を探すと、オーディオレスでも普通に230万円〜240万になってしまいます。
 子供が、あと5〜6年すればそれなりの歳なので、スライドドアでなくてもいいのかなと思っていますので、新古車から、中古でいいかもと思っていました。
 ただ、みなさんのおっしゃる通り、リセールを考えると、今回の車は、年間走行距離もおそらく1万キロ以下になりそうですし、5年〜6年をめどにまた、購入を考えるタイミングがありそうなのです。
 総合的に考えると、新車で条件、装備を詰めていくといいかなと思っています。

書込番号:15748634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/11 11:43(1年以上前)

新古車は商法違反だから使っていると捕まります。
気をつけましょう。

書込番号:15748812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/11 13:09(1年以上前)

実質的な価格差は10万円台まで縮まる
ということで新車を選べないなら一生新車購入は
無理なんだろうと思いますよ

書込番号:15749227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/11 14:10(1年以上前)

Vセレの基本価格が
¥2,650,000
現状が¥2,240,000

1年で¥400,000ほど安くなっています。
ただし、新車の場合、値引きがあるでしょうから
実際には¥200,000くらい値段が下がった、という感じでしょうか。
Vセレがいくらくらい値引きされてい売られていたかが分からないので、一概には言いにくいですが。
1年落ちの中古車で
実質¥200,000しか値段が下がっていないのであれば
お買い得感はないと思います。

税法上の減価償却が6年ですから
¥450,000くらいは値段が下がっていてほしいところ。
新車で¥200,000の値引きがあったと仮定すれば
¥650,000くらい安くてもいいかもと。
車両本体価格が¥2,050,000前後なら、ありかもしれません。

ただ、今回の場合
金利も違うようだし、
目先の¥250,000という数字ではなく
総支払額の¥100,000に目を付けたほうがいいのでは?
だとすれば、新車でいいような気がします。

・・・・・・・・
あと、諸費用ですが
納車費用は、取りに来ると言ってカットしてもらえるはずです。
下取車代行費用は、自分の車の名義書き換えの手数料です。
今乗っている車が、自分の名義であれば、下取り車代行費用は、カットしてもらいましょう。

書込番号:15749498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/02/11 14:29(1年以上前)

こんにちわ。
新古車Vセレクションと、新車HS Sハイ とは、外観全く同じですか?
燃費とかは若干Sハイの方が良いのではないでしょうか?

Vセレクションが良いと言う方は新古車でしょうけど、
こだわり等無く登録年度で1年差があるのに
25万円差だと私なら新車にします。

書込番号:15749578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/02/11 15:19(1年以上前)

http://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS012/a22/d1100_101_04802/
GET-U見つけましたけど。
HS-Sハイブリッドも相当ありますよ。
Vセレクションにしなくてもいいかもしれませんよ。
ナビ等は自分の好みもあるので一概にはいえませんが、キセノンについてはHB4バルブで社外品などなんでもあるので、当然後付けは可能です。

書込番号:15749760

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/02/11 16:42(1年以上前)

1800キロ走っていて25万円差なら新車ですね!
ボディカラーが気に入ってれば良いけど、値段だけ考えると嫌気が出ますよ。

書込番号:15750090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/02/11 18:26(1年以上前)

現金一括払いで、どうしても25万円差が払えない、分割払いだが借入を25万円下げないと審査が通らないなど、特殊なケースでない限りは新車をお奨めします。

書込番号:15750538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/11 19:11(1年以上前)

>1800キロ走っていて25万円差なら新車ですね!

距離よりもむしろ登録年月日の問題かなぁと私は思いますね。
H24.2月登録ということは、1年落ちになります。

車両本体価格は、¥100,000の差
メーカーオプションが異なるので単純比較はできないけど
新車時の価格が同じだとしたら
1年落ちで¥250,000の差なら
魅力は薄いかなぁ。

Vセレの方が高いのであれば
単純に¥250,000の差ということは言えないけど・・・
そもそも新車時の条件が違うものを比較している時点で
金額だけの問題じゃなくなっているんですけどね。

Vセレを、その条件で買う場合の
新車価格(値引き前の金額)がいくらだったのか
それが分かると、比較しやすいんですけどね。

書込番号:15750789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 22:39(1年以上前)

 皆様ありがとうございました。
本日契約してきました。時間ギリギリだったので、見積も手書き部分ありです。
 セレナ ハイウェイスター S-HYBRID 2WD 色 オーロラモーブ
仕様 本体価格 2598750円
 MOP オーロラモーブ 42000円 キセノンランプ 63000円 ワンタッチオートスライドドア
    63000円              MOP計 168000円
 DOP ナビ 楽ナビ AVIC‐MRZ007 リアモニター PCX-R3500B(プラズマクラスタ付)       バックカメラ ND-BC7  ETC ND-ETC6
    フロアマット(社外品)サービス   DOP計 240000円
販売諸費用(課税)
 検査代行 17140円 車庫証明 15300円 希望ナンバー 1617円 合計 34057円
販売諸費用(非課税)
 検査法定 5900円 車庫証明法定 2700円 リサイクル 12540円 
 メンテプロパック30 40500円                 合計 61640円
税金保険料
 自動車税 3200円 自賠責 35390円              合計 38590円

MOP付き車両本体価格 2766750円
付属品        240000円
付属品値引    ▲  30000円
販売諸費用計     134287円
値引き(下取含  ▲ 411037円    総額270万円 (値引総額 441037円)

 以上の金額で、契約しました。中古車Dには、そうそうに断りを入れ、レッドとブルーで条件を出してもらい、同じような条件になったので、付き合いのあったブルーからの購入となりました。 どちらの営業の方にも頑張っていただき、レッドからは、当初の見積にメンテをつけての総額275万で、下取含めた値引き総額は50万超の提示ありましたが、ナビは使い慣れたカロがよかったし、支払額も抑えられたので満足です。詳細な値段の内訳は、Dからの正式な内訳書で確認しますが、社外品のマットやDOPも工賃・取付キット代など考えれば、割安とは思います。流石に、5yerascoatはつけてもらえませんでしたが、軽いコーティング程度はしていただけるようなので、個人的には満足しています。あとは、ナビのAVIC-MRZ009とMRZ007の差をどう考えるかです。 
 当初考えていた、中古車(新古車)と比べても、装備品の違いは多少ありますが、価格差も18万円に程度になりましたし、金利を考慮すれば、10万円以下の差になりました。
 皆様の意見を参考にして、購入の目的も整理出来ましたし、迷いなく新車購入に踏み切れ、満足する契約ができました。納車は1ヶ月後ですが、家族を連れて遠出するのが楽しみです。皆様、貴重なご意見ありがとうございました。


 
 

書込番号:15752152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/02/12 02:05(1年以上前)

ひびしゅんさん>
良いお買い物が出来て良かったですね。
納車が待ち遠しいですね。
因みに下取り車の査定はお幾らぐらいだったのでしょうか?

書込番号:15753031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

20X S-HAYBRIDの金額について

2013/02/08 11:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:1060件


ALPINE ビッグX VIE-X088VS

ALPINE BIG X(X088)パーフェクトフィット KTX-X088-SE2

後部確認用バックカメラ

フロアマット

マルチアウトレット

リヤバンパープロテクター 20S、20X、20G用
上記を付けた金額が¥2,548,170なんですが

20X S-HAIBRIDの金額として安いのか普通なのかわかりません

分かる人居ましたら教えてください

書込番号:15733587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/08 15:51(1年以上前)

オプション品の合計金額と値引き額を教えてくれないと。
皆さん全てがセレナのカタログを持っている訳じゃないのですから。

書込番号:15734494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2013/02/08 19:28(1年以上前)

上から言うと
ナビは差額もあるので 51000

マット 無料 

後部カメラ 無料

マルチアウトレット 28000

リヤバンパープロテクター 16200

OP値引きなし(工賃代含む)

合計で総支払が書いてある金額です

書込番号:15735167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/02/08 19:38(1年以上前)

ちなみに一部OP追加で

ALPINE ビッグX VIE-X088VS 差額で51000

ALPINE BIG X(X088)パーフェクトフィット KTX-X088-SE2(取り付けアタッチメント)無料

後部確認用バックカメラ 無料

フロアマット 無料

マルチアウトレット 28000

リヤバンパープロテクター  16200

インテリキー&イモビ&スターター+両側オートドア+テーブル 120750

その他諸経費込で総額 2642620円です

セレナC26型を買った人から見たらこの装備でこの金額は安いのか普通なのか教えてください

書込番号:15735194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/02/09 16:01(1年以上前)

しょわ23さん
こちらでもこんにちは
2.0X−Sハイブリッド 車体色は不明ですが、イモビインテリ両側スライドドアつけて車体¥
2、505、000
ビックX 088VSにしてフロントナビのみ、バックカメラはアルパイン製にして施工する。
多分ナビ類などをココの最安値品を購入し施工、裏わざ使ってやればできる価格だと思われます。

但し、20XはHS系より車両価格も安く粗利も少なく、単体値引きでは少ないのはしょうがないでしょう。

AV類の価格とは違い、ここでは高額なOPを付けての総額からの値引き数字が書き込まれている所ですよ。
車両本体のみからの値引きには期待できるグレードではありません。
自分でナビ類を買って持ち込み、取り付けてもらうのも手だと思います。

書込番号:15739031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/02/09 23:21(1年以上前)

ナビを持ち込みの方向でしてみます。
車両本体から値引きはあまり期待は出来ないグレートなんですね
高いOPか・・・・・
高いOPほど使わないのが多いからな・・・・
OPは別としてナビはそれで行きたいと思います
ありがとうございます

書込番号:15741105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急募!ブラックラインどっちの色がいい?

2013/02/07 19:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

こんばんは!初投稿です。皆さんに質問です。
ブラックラインの色で悩んでいます。
自分はパールにしたいのですが、ブラックもカッコいい!
きめられないwww
明日契約です!

書込番号:15730876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/02/07 20:07(1年以上前)

こんばんは

パールとは、ホワイトパールですか?
でしたらホワイトパールに一票(^^)/

書込番号:15730945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/02/07 20:10(1年以上前)

では、初心に戻ってセレナ購入を決めた時最初に浮かんだ色は?
人間の感は結構アテになるモノで、最初に考えた答えが正解になる場合が多いです。

色を決めなければ契約すら危ういですから、再考するのも手ではありますが。

書込番号:15730964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/02/07 20:28(1年以上前)

回答ありがと!初めは紫がいいなと思っていました。
買うならライダーがいいなと思い始め、色でかなり悩んでいて、
ホワイトだとテールが真っ白でなんか嫌かなって。
うちのチビたちも白がいい!黒がいい!と意見は真っ二つ!
かみさんは白がいいようです。

書込番号:15731051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/07 20:36(1年以上前)

ブラックラインならば
黒に一票です(⌒‐⌒)

書込番号:15731092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/07 20:52(1年以上前)

以前、ホワイトパール色のクルマに乗っていました。
ブラックは確かにカッコいいですね。
ただ、いかんせん汚れが目立っちゃってしょうがないんですよ。
こまめに洗車しないと。これが面倒です。
ホワイトパールも確かに汚れは目立つ方ですが、ブラックほどではないです。

書込番号:15731168

ナイスクチコミ!2


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/02/07 21:17(1年以上前)

私はパールホワイトにしました。
私の個人的な意見ですが、ブラックはカッコいいと思います。
でも、キレイな状態を維持するのが大変そうで止めました。
あと、スクラッチシールドという浅い傷は自然に消えるような塗装も何かあったとき再塗装が大変そうというのもあります。
本当はシルバーがあればシルバーにしたかったのですが、ブラックラインには設定がないですからね…。

最後に決めるのは自分ですから、カッコいいと思う方を選んで正解だと思いますよ。

書込番号:15731310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/07 21:44(1年以上前)

色選びはすごい悩みますよね!

やはりファーストインプレッションで「カッコイイ!!」と最初に思った色がいいと思います。

私もブラックとオーロラで悩みましたが、最初に気に入ったオーロラで最終的に決まりました。

普段から黒が好きな人は黒が良いと思います。
ホワイトパール、綺麗で良かったのですが、どうも白系は営業車のイメージがまとわりつき私は駄目です。

メンテその他は二の次でしょう。。。

書込番号:15731478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/07 22:39(1年以上前)

まめな手洗い洗車が”苦”にならなければ黒でしょうね!
キズが目立つけど・・・

書込番号:15731778

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/07 23:19(1年以上前)

自分はホワイトパール選びましたが、
グリップのところの傷とか、
樹液?鉄粉?結構小さなキズとか、シミとか目立ちます。
洗車すると・・・結構へこみますね。
でも、ブラックはブラックで、綺麗にしてればいいのですが、
汚れがホワイトと同じく目立つのと、
洗車傷が結構目立つ(スクラッチシールドもすぐには戻らない)、
そして、修理時に高く付くというデメリットもありますね。
正直、どっちもどっちだと思いますので、
意見まっぷたつであれば、阿弥陀でもいいのでは・・・w
でもほんと、どちらも良いカラーだとは思いますよ!!

C24はダイヤモンドシルバー乗ってたんで、
あ〜あの頃が楽で良かったなぁ〜とか思ってしまいます。

書込番号:15732030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/08 01:16(1年以上前)

となりのとろぴーさん、こんばんわ。

私はHS S−HYBRID でスノーホワイト
にしました。
色決めの時に、私は黒、奥さん、子供はスノー
ホワイトで悩みました。
決めては、今のWISHがパールブラックだから
今度は違う色にしようと、スノーホワイトになりました。

なので、パールホワイトに1票です^^

書込番号:15732537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/08 08:30(1年以上前)

既婚の方ですか?
独身なら黒
既婚なら白
が良いと思います。

書込番号:15733105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2013/02/08 09:16(1年以上前)

ライダーのグレードはブラックラインですが、自分もホワイトパールが(QAB−G)がいいと思いますよ。
塗装の価格差はどちらも同じですが。

書込番号:15733219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/02/08 09:22(1年以上前)

スレ主さんは嫁さんも子供も居るよ。投稿前にスレの流れの確認を。しかし独身でこれ買う人居るのかな。はて?

書込番号:15733234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/02/08 09:29(1年以上前)

後、今は良いけど夏場は黒はキツいと思う。
冷房の効きも何%かは落ちる。

書込番号:15733258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/08 12:37(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
黒はメンテが大変なので白にしたいと思います。
色でかなり雰囲気が変わるので、私家族は白で決めたいと思います。
値引きは45万でサインしようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:15733858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,484物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,484物件)