日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて

2013/02/04 22:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 蒼papaさん
クチコミ投稿数:6件

質問させて頂きます。

本日、セレナ HS 4WD 納車になりました。

契約時にナビの話で「8インチのナビで〜」という話でアルパインのナビ〔VIE-X088VS〕をディーラーに伝えました。(スペシャルパックのチラシを指差して)(ただ、1ヶ月前の事なので少し記憶は曖昧です。)

しかし、本日取り付けられてきたのは日産オリジナルナビゲーションの〔HM512D-W〕でした。

「なんか小さいなぁ〜」と思い、「これが8インチですか?」と担当者に質問した所「そうです。ワイドなんで。」と。時間も無いし「そうなんだ〜」と思い、その場ではナビの話は終了。

後でオプショナルパーツのカタログを見た所、「これ明らかに違うじゃん!」と分かり、今現在どうしたら良いか考え中です。

私自身、見積書のオプションとカタログをよく見ていなかったというのも悪いのですが、「8インチ」という言葉を確実に言った記憶がありますし、妻もそれを記憶しています。それに担当者に本日「8インチですか?」と質問し、それも嘘をつかれた事にもなります。(オリジナルナビは7インチなので)

私はこれからどうディーラーに切り出したら良いでしょう?

書込番号:15718410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/04 22:37(1年以上前)

残念ながら捺印された契約書の控え通りかと…
受け取られて帰ってきたのですよね???

ダイハツはトラブル防止のためか「暫くしたら契約内容を確認する為の書類をメーカーから送る」とのことで昨日届きました。

この書類が見やすい!
きちんと契約書通りでした。

話しがそれましたが、一応「ナビはチラシのを頼んだのですが…」と聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:15718477

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/04 22:37(1年以上前)

見積書が手元にあればナビの型番が書かれているかもしれませんから確認してみたらいいと思います。証拠がないと口頭で言ってもあまり意味が無いです。
営業でも人によって変なのがいますから。

書込番号:15718478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/04 22:50(1年以上前)

個人的には心中お察し致します。

ただ見積書に記載があると思いますので
非常に難しい問題と思います。

私も言った内容と違う
見積になっていたのに気づかない箇所が
あったのですが自分にも
不備があるので自粛しております。

書込番号:15718566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/04 23:01(1年以上前)

日産車を購入したのははるか昔のことなので、お力になれないかもしれませんが・・・

質問1・現在の日産では「見積書」にハンコを押して購入注文するのですか?←結構どうでもいい個人的な興味。

質問2・オプション欄に記入されているのは、アルパインのナビ〔VIE-X088VS〕それとも、日産オリジナルナビゲーションの〔HM512D-W〕?←これ重要。

質問3・アルパインと日産オリジナルでナビ本体の金額に差は出るのですか?←これも重要。

書込番号:15718649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/04 23:12(1年以上前)

>ロベル&カルロスさん

値引き合わせ途中でこっそりと入れ替えられた見積で納得→契約書はちゃんと見ずに捺印のパターンはあるかと…

書込番号:15718708

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼papaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/04 23:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。

家に帰ってから確認した所、見積書はオリジナルナビの型番が記載されていました。

確かに捺印したのは私ですが、チラシも指差しましたし、「8インチ」の確認もしました。知り合いから聞いた所、アルパインのナビはスペシャルパックじゃないと付けられないとの話を聞きましたが、それすら言われませんでした。(私がオプションで付けたかったのはスペシャルパックからETCを除いた三つです。)

これでもやはり諦めるしかないでしょうか?

書込番号:15718715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/04 23:15(1年以上前)

>ダフトパンクさん

そんな注文方法が、日産では横行してるんですか?これはトラブルになるよね?

書込番号:15718741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/02/04 23:16(1年以上前)

印鑑を捺した契約書には何のナビになっているのでしょうか?

普通は選択したオプションが契約書にきちんと書いてあるかを確認してから印鑑を捺印するのですがどうなのでしょうか?

書込番号:15718748

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒼papaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/04 23:19(1年以上前)

ロベル&カルロスさん

質問1については、確か見積書を見てからの捺印だった気がします。

質問2については、見積書にはオリジナルナビの型番が記載されてました。

質問3については、カタログにはアルパインのナビの価格はのってませんので比較出来ませんでした。しかし、この価格comで調べると、約10万近くアルパインの方が安いです。

書込番号:15718763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/04 23:20(1年以上前)

>ロベル&カルロスさん

すみません。
誤解をあたえる様な書き方をしてしまいました。

ただ、実際にありましたよ。
何かおかしいなと思ったら内容が違ったことが…某メーカーで。

『日産』ではそのような事はありません。

書込番号:15718771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/04 23:42(1年以上前)

>スレ主さん

状況的にはアルパイン8インチに交換は、かなり「厳しい」。

普通、他社では、「注文書」というものを販売者、購入者で取り交わします。
注文書に書いてある本体値段、値引き、下取り車の価格、諸経費、JAFに入るか?そしてオプション欄の注文をセールスマンとあなた双方でトラブルにならないように、ひとつひとつ間違いがないか確認し、最後に購入者がハンコを押します。見てなかったんだね?オプション欄の型番。

でも理解できる・・・・・「ハンコ押すときは、脳汁出まくってるもん」「俺も何も見えなくなる至高のひととき」

これは、日産のセールスも「アホ」です。自社の車のオプションパックも理解していない。プロではありません!!!!

ただ唯一救いなのは、お目当てのナビより10万高いナビが装着されたことですよ。

でも、そんな慰めいらないほどショックだよね・・・・・

でも、「8インチって言った」「指差した」じゃなぁ・・・よわいなぁ・・・

書込番号:15718885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/04 23:53(1年以上前)

スレ主様
心中お察し致します。

言った言わないのトラブル防止の為、実印を契約書に
押すのですから、厳しいですよね。

金額的に損害が無いのなら納得するしかないかと・・

書込番号:15718953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2013/02/04 23:56(1年以上前)

裁判しても勝てないな。

書込番号:15718970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/05 01:00(1年以上前)

>スレ主さん

セレナのことあんまり詳しくないから日産のHPのオプション確認してきたんだけど・・

アルパインのナビ〔VIE-X088VS〕←これそもそもセレナでは単品注文できないよね?

N’FITナビゲーション(アルパイン)8インチHDDツインモニタースペシャルパック(取付費・消費税込) 448,000円 の中のナビ本体の型番ね。だんだん理解できた。

「アルパインナビ」+「後席用モニター」+「バックカメラ」+「ナビ連動ETC」のセットね。

これの「ETC」だけ不必要だったんだ・・・・・だからスレ主さんは、チラシ見ながら

「この(8インチ)ナビ(指差し)(本人アルパイン8インチ単品購入するつもり)」(実際単品購入不可)と「後席用モニター」(単品購入可)と「バックカメラ」(単品購入可)を購入します。とセールスに注文した。セールスはスレ主さんの「ナビ」に反応し「日産ナビ」(単品購入可)と「後席用モニター」(単品購入可)と「バックカメラ」(単品購入可)を注文書に記入した。

完全な双方の思い違い・・・・悔やまれる・・・・ETCまでパックで購入していれば・・・・

結局「8インチと言った」「これを指差した」、「聞いてない」「見てない」の水掛け論で最終的には契約書記載のままかなぁ・・・・・

ごめん力になれなくて。



書込番号:15719254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/02/05 01:03(1年以上前)

どちらに落ち度があったとすれば、残念ながらスレ主でしょう。
契約書に捺印を押してあるのだから。
ナビを 型番、名称があるのにインチで呼んでいた事が意味不明。

書込番号:15719264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/05 10:18(1年以上前)

せっかくの新車に水をさされるような出来事で残念ですね。
セットオプションでしか付けられない8インチナビの説明が無かったことはセールスの不備ではありますが
契約書に記載されている通りのものが納車されているようなのでディーラーのクレーム対応は期待できないでしょうね。
貴兄の言い分はセールスに伝えても良いと思いますが、その結果は期待されないほうが・・・?

気分を変えて新車ライフを楽しんでください!

書込番号:15720100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/02/05 11:38(1年以上前)

残念ですが契約書に捺印していたのでしたら納車後にはどうにもならないと思います

オークション等で売って社外のアルパインを取付した方が早いかな?

足が出る分は勉強代と思い諦めるしか無いのでは?。

書込番号:15720275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/05 19:09(1年以上前)

んー。注文時にナビの型番言わなかったんですね。
契約書を再確認してないのも…。

書込番号:15721686

ナイスクチコミ!2


スレ主 蒼papaさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/05 20:50(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございました。

今回初めて新車を購入したので、何もかもが分からなく、はっきり言ってディーラーを完全に信用してました。

契約時、机の上にあったカタログやチラシの中で「8インチのナビ」はアルパインの
ナビだけでした。私の中では「こう言えば間違いはないだろう」と、悪い言い方をすれば油断してたのも事実です。

その結果こうなり、やはり残念でなりません。

娘(1歳)の為にフリップダウンモニターを付け、その子が大きくなったら助手席でも楽しめるようにと画面の大きい物が欲しかったのですが、今回は私にも落ち度があったので諦めるしかないのかと思ってきました。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:15722148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/02/05 23:58(1年以上前)

「これが8インチですか?」と担当者に質問した所「そうです。ワイドなんで。」のやり取りではセールス氏が8インチを付けたと思っている事になるので、セールス氏の勘違い+注文書の誤記と考えられます。
最終的には購入者の注文書の確認ミスなので多くは期待できませんが、モヤモヤを放置するよりはダメ元で事実確認すれば、相手の謝罪・サービス品でのお詫びがあるかも。
場合によっては交換に応じてくれるケースも。(差額が生じる場合がありますが・・・)

今後の事もありますし、見返りを期待せずともスッキリさせて気持ちよく付き合いたいですね。

書込番号:15723344

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うか迷ってます。

2013/01/30 22:17(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:7件

今セレナを検討中なのですがS ハイブリッドになってから見積り取ったら金額もアップしたので買うか迷ってます。
今年はノアヴォクもモデルチェンジかも知れないので待つかのもありかなと思っております。
ちなみにセレナはHS でアルパインナビパック、フロアマット、バイザー、メンテパックで343万で値引き41です。
290なら即決なのですが営業からは無理だと返答ありました。
ノアヴォクがHV なら価格も上がりますがその間貯めることも出来るのでその方が正解なのかなと今は思ってます。
私的には車的にはセレナが好みです。
アドバイス頂けたらとても嬉しく思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:15693907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2013/01/30 22:21(1年以上前)

待てるのであれば待った方がいいと、オレは思う。

書込番号:15693929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/01/30 22:44(1年以上前)

290万は、都市部なら狙えそうな価格に思えます。

相手のある話なので絶対ではありませんが・・・日産の他店や、同一店舗でも値引きをもっと頑張りそうなセールスは居そうに思えます。

書込番号:15694123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/30 22:48(1年以上前)

自分は先週末に同じような内容で契約しました。
買いたいという思いを伝えれば営業の方も頑張ってくれると思いますし、
系列の違う販売店に行って交渉するのもいいと思います。
ちなみに自分は交渉2回で総額338.8万円を281万円にしてもらいました。

書込番号:15694157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/31 00:25(1年以上前)

欲しい装備と目標金額が明確ですね。
期末決算に向け目標額達成で購入がいいのではないでしょうか?
金額未達成で新型ノアボクまで待たれたらどうでしょう。
急ぎで無ければ新型がいいなぁ

書込番号:15694699

ナイスクチコミ!2


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/31 06:24(1年以上前)

今年、ノア ヴォクシーはフルモデルチェンジするそうですよ!フルハイブリッドになって!!
絶対に待った方がいいと思います。

どうしてもセレナなら値引きは最低50〜は欲しいですね!
このぐらい値引き出ないと!自分なら絶対に買いません!


書込番号:15695269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/01/31 06:40(1年以上前)

今すぐ車が欲しいのであれば現在販売されている車種から選ぶしかないですが、急ぎではないのであれば後悔しないためにも新しいノアとヴォクシーを見てからにした方がいいと思います。
セレナも何かしら特別仕様車などを出すでしょうから、どちらも見てから納得のいく買い物ができるでしょう。
少なくても私ならそうします。

書込番号:15695298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/31 06:47(1年以上前)

お乗りの車の車検等で急いでいないのならノアヴォクのFMCを待つのが良いと思います

FMCでノアヴォクがスレ主さんの「どストライク」になる可能性もあり今セレナを購入すると後悔する可能性があるかも知れません(「くそボール」な場合もあるけど)

FMCの頃にはセレナの値引きも拡大しているかも知れませんので交渉はそれからされてはどうでしょうか?。

書込番号:15695308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/01/31 08:13(1年以上前)

そのくらいなら、
来月から三月で、
価格が、下がってくるような気がしますが、、、


ちなみに、ノアが普通のハイブリッドでくるなら、
だいぶセレナより高くなるやないの?

書込番号:15695468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/31 10:14(1年以上前)

インテルマニアさん、こんにちは。
目標額が明確で、そこまでの値引き目標額が53万でしょうか。
であれば、タイミングが合えば十分可能性ありの額だと思います。
ディーラーはいくつか回ってみましたか?
年度末の決算の時期でもありますし、日産自体もいくつか回ってみるのも手でしょう。
面倒でなければ、越境を考えてみてもイイかも知れません。
また、案外時期待ってみると、今のディーラーからも、
2月中に何とかと、値引き増額の話が来る可能性もあると思いますよ。

ただ、皆さんが書かれているように、
今買い替えが必要ということでなければ、
トヨタのFMC、そしてそれに対抗した日産のMCを待ってみるのも手ですね。
まぁそれでも、未確定ではありますが2014年には消費税アップという話も。
これが現実味ある話だと、2013年中には勝負かけたほうがイイかも知れません。
となると、9月がターゲットになりそうですね。

書込番号:15695758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/31 19:54(1年以上前)

ノアボクのFMCが5月頃という情報が出回っています。

FMCすればフルハイブリッドで、相当な値上がりになるでしょう。

ただ、セレナの燃費面は、特定の条件でないとハイブリッド走行をしないので、大都市部の信号が多い条件には不向きなように感じています。
ちなみに静岡市内(信号が多い市街地)の走行だと、8〜9km/L程度で、アイストは頻繁に起きますが、モーターアシストはあまり起きません。

逆に、中都市〜郊外(北関東3県など)のほどほど信号停車がありながらも、そこそこ流せるところはモーターアシストを使いながら走行できるので、燃費面の向上は狙えます。

スレ主さんが主に走る道路条件で、車体価格の差を取り返せるか否かは変わってくると思います。

どちらにお住まいか判りませんが、平均速度が30km/H以上か否かがセレナでも良いのか、ノアボクのFMC待ちかを決める材料ではないかと思います。

書込番号:15697644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/01/31 22:23(1年以上前)

fm・・
仮にノアのFMCが出たとして今のノアの欲しい装備やグレードに50万UPで予算に合うかどうかではないでしょうか
燃費においても、エスティマハイブリットを例にとれば
JC20kmですが、実燃費は12〜13
それを考えれば、某情報からするとノアハイで25kmが目標数値とか
仮に25kmだとしても実燃費15前後が良いところ
それを考えると今のセレナの燃費とノアハイの燃費で計算し
差額を考えるとどうでしょうか?
その差額分距離を乗る環境にあるでしょうか?
ノアハイを乗らないにしても、ノーマルを買うにしても発売当初はトヨタは強気だと思いますが
参考までに

書込番号:15698515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/31 23:05(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
自分の希望に他店含め商談してブレル事無く続けたいと思います。
ヴォクノア関しても道路条件・価格等検討した上で今回商談が上手くいかなったら次の選択として増やしながら決めたいと思います。
今回は短期間でこんなにお返事頂き感謝しております。
皆様から背中押された気分でまずは今回の商談に前向きになれました。
ありがとうございました。


書込番号:15698777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/03 21:05(1年以上前)

大決算期ってこともお忘れなく!!
ノア・ヴォクシーなど新しくなっても安くなるのはだいぶ先だと思います。
安くなる頃には新しいセレナも出ることでしょう・・・

買いたい時が買い時です!!

書込番号:15713132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/03 22:08(1年以上前)

セレナHS Sハイブリッド私も現在交渉中です。
現在300万 値引き、車両本体で30万、オプション10万値引きの計40万です。

決算近くだし、正直まだいけそうだと思ってます。
目標は50万ですね^^

ちなみに、ナビ関係はオーディオレスでオートバックスでつけたほうが絶対安いです。
お互い頑張りましょうね^^

今後の情報書き込みしてくれるとありがたいです^^


書込番号:15713561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

峠道の下り坂

2013/01/28 02:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件

HFC26、ハイウエイスターを、新古車ですが1月20日に納車してもらいました。
直前に乗っていた車はマツダの一つ前のMPV(LW3W)、その前は、デリカスペースギアのディーゼルで、CVT車は初めて乗ります。
(社用車などで、トヨタのマニュアルモードがあるCVT車は乗ったことがあります)

たまたま茨城から静岡への引っ越しもあり、一般道、高速、都市高、峠道、すべてのシチュエーションを走行しました。

昨日のことですが、茨城から静岡への移動の途中、箱根の下りでローモードを使ったのですが、エンジンブレーキが効きすぎて、困ってしまいました。

40〜50km/Hぐらいの速度でエンジンブレーキを効かせたいとき、皆さんはどうしていますか?

ローモードだと、20km/Hでエンジンブレーキが効きはじめ、エンジンブレーキが効きすぎると思うのですが、設定変更でコントロールできるのですか?

皆様の現行セレナとお付き合いの仕方、伝授していただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15681251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/28 06:00(1年以上前)

私はローは使った事はありません。(たぶん強烈に効くんだろうな?)
通常40〜50キロ走行の時はスポーツモードのボタンを押すと軽いエンジンブレーキが掛かります。

書込番号:15681419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/01/28 06:44(1年以上前)

セレナの取扱説明書のセレクトレバーの使い方のところに記載されています。

つまり、下り坂で軽いエンジンブレーキを掛けたい時はスポーツモードをONにするのです。

又、急な下り坂で強いエンジンブレーキが必要な時にはセレクトレバーをLにするのです。
尚、Lは急な下り坂以外ではなるべく使用しないで下さいとも記載されています。

書込番号:15681481

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件

2013/01/28 08:35(1年以上前)

>粋な八百屋さん

コメントありがとうございます。

ブレーキである程度減速してからしようはしていたのですが、エンジン回転数が3500〜4000回転ぐらいまで上がり、強烈なエンジンブレーキでした。
昔の4ATなら、1速に入れたのと同じ効き方でした。

スポーツモードでエンジンブレーキ効果が得られるのですね。

暇があるときに、もう一回、箱根に行ってきます。
(走り屋では無いですよ…汗)

書込番号:15681674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/01/28 08:42(1年以上前)

スピードが出てきたらフットブレーキで制動させて減速、この時点でCVTがギア比を落としてくれます。
またスピードが出てきたらブレーキを掛けるという反復動作ですね。
マニュアルモードが無ければシフトダウンでエンジンブレーキを使うのはもっと急な流れの遅いスピードのときです。

フットブレーキに頼るのが危険に思われるでしょうがブレーキ操作の反復で開放時間があり空冷されるのでまず大丈夫。
ブレーキオイルを車検ごとに交換していたらベーパーロックも起こさないと思うよ。
ドラムブレーキでベーパーロックを起こして恐い思いをした最後の世代です。
今の方はまず未経験でしょう。

書込番号:15681684

ナイスクチコミ!1


スレ主 ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件

2013/01/28 08:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

コメントありがとうございます。

取説に記載されていたのですね…汗

購入時にDレンジとLレンジしかないから、悩みそうとは思っていましたが…
スポーツモードは飛ばしやさん向けというよりは、軽いワインディング向けと思って良いのですかね?
(車体の重さや背の高さを考えたら、飛ばしやさん向けと考える方が間違っているか…汗)

2台前に乗っていたデリカスペースギアから比べると、ロールしながらもしっかり曲がってくれていて、それなりの走りをしてくれそうな感じだったので、エンジンブレーキを使いやすくすれば、ストレスなくドライブできそうと思っていたところでした…

そういった意味では、トヨタなどのマニュアルモードの方が、説明書を見なくても感覚的にわかるので、峠越えが多い人には、マニュアルモードがついた車の方が向いているかもしれませんね。

取説を再確認してみます。

書込番号:15681696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/01/28 12:29(1年以上前)

>40〜50km/Hぐらいの速度でエンジンブレーキを効かせたいとき、皆さんはどうしていますか?

コンパクトカークラスの CVT なら、特に何もしません。
勝手にシフトダウン(って言わないかな?)してくれるので、それで十分です。
スポーツモードは、文字通りスポーツ走行時にしか使いません。
※スポーツ走行って言うほどの走りでもないけど。

だた、
ミニバンは、乗車人数が多かったり、荷物を大量に積むと、
チョッとエンブレが足りないような感じになるので、
その時は、スポーツモードを使いますよ。その方が丁度良い感じになるので。

書込番号:15682289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/01/28 19:40(1年以上前)

私もセレナを運転する時にエンジンブレーキを必要とする場合は、スポーツモードにします。
昔のAT車のオーバードライブをOFFにする感覚で自然に操作したらビンゴだった感じです。(笑)

書込番号:15683711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2013/01/28 19:43(1年以上前)

直接は関係ないですが、オートクルーズって下り坂には効かないんですね。
 (勝手にシフトダウン等をしてエンジンブレーキが効くようにはならない)

山道走っていて登りから下りになるときにスピードが落ちずちょっとびっくりしました。

書込番号:15683719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件

2013/01/28 22:03(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん

取説、確認しました。
ご指摘の通りのことが書かれていました。
大した下り坂ではないのですが、試しにスポーツモードを使用したら、ちょうど良い感じでスピードコントロールしてくれました。
前に乗っていたMPVではスロープモードとなっていましたので、そのネーミングの方がしっくりくるような感じがしました。

取説には、下り坂では、ブレーキを多用せず、エンジンブレーキを適切に使用してくださいと言うことも書いてありました。

ありがとうございました。


>teddy bear 2009さん

試しにスポーツモードをやってみたら、ビンゴな感じでした。
ローポジションは、凍結した下り坂など、20km/H以下での走行用と考えた方が良いのでしょうね。


>ぽんぽん 船さん

昨日の箱根越えは、荷物はほとんど無く、私一人で乗っていました。

トヨタのラクティスを社用で乗ったことがあったのですが、ラクティスだと下り坂で軽くブレーキを踏むとシフトチェンジが起こり、それなりのエンジンブレーキがかかるので、それをイメージしていたのですが、セレナではそれはなく、下り勾配にあわせ、加速していました。
セレナは燃費面を考慮して、エンジン回転数を上げないような設定になっているのですかね。


>神戸みなとさん

伊豆、箱根の峠越えで、ご指摘の運転方法では、緊急退避所と仲良くなってしまうので、神戸みなとさんの運転方法を行う勇気は私にはありません。


>えっくんですさん

東名の裾野から港北間でクルコンを試してみましたが…
良い感じでスピードコントロールしてくれました。
勾配がきつい場合は無理があるのかもしれませんね。

ということで、スポーツモードで上手くつきあってみます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:15684508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウィンカー異音

2013/01/20 23:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 v300vertexさん
クチコミ投稿数:23件

ウィンカーを出した時に「バキッ!」と機械的な異音が、ウィンカーを出すたびに一回高確率で発生します。一度気になってしまうと。。。電子音ではないので寒いからかなとも思いましたが長時間乗っても鳴ります。ディーラに見てもらったほうが良いでしょうか?

書込番号:15648480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/01/21 01:34(1年以上前)

ここで音について質問されても、実際の音の状況はわからないので異常かどうかの判断のしようがありません。
ディーラーに行って、整備士に実際の音を聞いてもらう方が良いですよ。

書込番号:15648926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/01/21 18:56(1年以上前)

私も過去に経験した事がありますが、私の場合はステアリングの切り角との関係(位置関係と申しましょうか)で一定の角度に切ってウインカーを出すとその音が出ると分かり、原因はリバースピン(ウインカーを出した方向にステアリングを回し、戻す時にウインカーを自動で切る為のピン)との位置関係でした。

もしこの原因でしたら繰り返していると故障の原因にもなりかねませんので、ステアリングの角度と音の出る時の関係を観察して出すタイミンクを変えてみてください。

書込番号:15651143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 v300vertexさん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/03 23:13(1年以上前)

今更ながらです。一度ディラーよりそんなもんと言われましたが、やはりウインカー出した時にハンドルを切った時の異音が気になりリコールの時に再度見て貰いました。今回は、リレーの所を交換するとの事で本日受け取りに行きました。見事にハンドル切った時のパキッやバッキって音は無くなりました。今後も出ない事を祈りますが大変良かったです。

書込番号:16912707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのタイプにするか迷っています

2013/01/17 10:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿させて頂きます。
この度、セレナを新古車で購入しようと考えているのですが、SハイブリッドかVセレクションの特別仕様車か迷っています。
価格はどちらもほぼ同じです。

せっかくならSハイブリッドと思う反面、Vセレクションの方に付いている両側ワンタッチスライドドアやプラズマクラスター付きのエアコン、サイドエアバックにも惹かれ、特別仕様車のお得感も感じます。
上記のものはSハイブリッドの方には付いておりません。

その他の条件はほぼ同じです。

皆様ならどちらを選びますか?
ご意見聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15630694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/01/17 10:45(1年以上前)

私ならVセレクションにします。

両側電動スライドドア付というのが最大の理由です。
セレナのハイブリッドは減税目当てのオマケという印象が強く、燃費向上は僅かでは? と思います。

下取りはハイブリッド有利かも知れませんが・・・片側手動スライドドアは大幅減額が待っているでしょう。

書込番号:15630723

ナイスクチコミ!3


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/01/17 11:59(1年以上前)

その条件なら私もささいちさんと同じでVセレクションです。
ハイブリッドの恩恵よりも特別使用の恩恵が後々買ってよかったと思えるはずですよ。
燃費は乗り方で変わると思いますが、セレナの場合はハイブリッドもハイブリッドでなくても大差はないと思いますよ。

書込番号:15630941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/17 17:08(1年以上前)

自分もその内容で同じ値段ならVセレクションですね。Sハイブリッド買うのは、新車で欲しい物付ける人かな?わざわざ新古車で買うまででもないと、思われます。

書込番号:15631962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/17 18:09(1年以上前)

皆様色々アドバイスありがとうございます。

ちょっと説明不足だったのですが、どちらもハイウェイスターで両側電動スライドではあります。ワンタッチスライドがSハイブリッドの方だけ片側にしか付いておりません。

それでも皆さんVセレクションですかね?

書込番号:15632180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2013/01/17 19:05(1年以上前)

どちらも両側電動スライドなら、プラズマクラスター付きのエアコンとサイドエアバックをどう考えるかですね。
プラズマクラスターは純正のエアコンにはつけられませんが、代用品はあります。
サイドエアバックはメーカーオプションなので後付けは厳しいと思います。
安全性を重視してサイドエアバックをとるか、少しでも燃費をあげたければハイブリッドにすればいいのではないでしょうか?

先程はVセレクションといいましたが、その条件なら
ハイブリッドにします。

書込番号:15632392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/01/17 19:25(1年以上前)

おそらく皆さんがXセレクションを一押しなのは、2択を迫られた場合Sハイブリッドにそこまでの魅力は無く、その他の装備を付けたXセレクションの方が万足感を得られると判断されているのだと思います。

Sハイブリッドはデビュー時の価格アップもほんの僅かで殆どお値段据え置きでした。
それを考えると他のオプションが付いている方がお得かもしれないですね。

ただし、その商品の価値を評価するかは購入者なのでご自身がSハイブリッドで有る事を重要に思うならその限りでは無いと思います。
ご参考まで

書込番号:15632482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/01/17 22:09(1年以上前)

>どちらもハイウェイスターで両側電動スライドではあります。ワンタッチスライドがSハイブリッドの方だけ片側にしか付いておりません。

まだ分からない。
@どちらもグレードはハイウェイスター
Aどちらも両側電動スライドドア
BワンタッチスライドがSハイブリッドが片側のみ

ワンタッチスライドと電動スライドドアは同じではないのかい?

取り敢えず電動スライドドアが両側に付いている方に一票。

書込番号:15633373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/17 22:25(1年以上前)

プラズマクラスターの効果を実感出来ない・・・納車1年でエアコンからカビ臭(泣)

書込番号:15633455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/01/17 22:40(1年以上前)

シャープは調査機関から『全く効果無し』の判定を受けましたからね。

書込番号:15633555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E51tamaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 22:44(1年以上前)

サイドカーテンエアバッグは、ある方がいいと私はおもいます。
安全装備重視派!

書込番号:15633597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/18 00:06(1年以上前)

フロイドメイさん、こんばんは。
整理させてください。
Sハイの方は、両側オートクロージャーだけで、
電動スライドドアは助手席側だけ(メーカーOP無し)、
Vセレの方は、両側電動スライドドアが付いている、
ということでよろしいでしょうか。
(オプション表確認するとSハイのHSは両側電動はOP扱いですね
http://www.nissan.co.jp/SERENA/PDF/serena_specsheet.pdf)
私だったら、その条件であれば両側電動スライドドアを取ります。
なので、Vセレを選択しますね。
後部座席もよく使用するのであれば、
やはり、両側電動スライドドアはかなり便利ですよ!!
傾斜のある所での、スライドドアの重さは、
結構危険な面もありますから。
(開けるの重かったり、イキナリ閉まったり)

書込番号:15634046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/18 06:40(1年以上前)

どちらも新古車って事は登録済みって事ですよね?
Vセレクションは最新でも24年7月 
Sハイブリットは最古でも24年8月〜現在って事ですから・・・
私なら少数派ですがSハイブリットにしようかな? ^^;

書込番号:15634634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2013/01/18 21:06(1年以上前)

自分なら、迷った挙句に「Sハイブリット」にしますね。
しかし、それは最新のセレナである!!という利点のみの選択です。
また、自分の使い勝手では、後席の使用頻度が少ない!!という理由からです。
もし、スレ主さんが後席に人を乗せる機会が多い方なら、運転席側オートスライドドア+サイドカーテンエアバッグ+上級エアコンが装備された「Vセレクション」をお勧めします。

SハイブリットがVセレクションよりも燃費が優れている!!と言っても、カタログ値でも僅かな数値ですし、実走行ではほとんど変わりません。
また、重量も旧型から30s重くなっていますので(エコモーター大型化+サブバッテリー追加等)、アイドリングストップを必要としない高速走行では不利となります。
そもそも、Sハイブリットの一番の利点は購入時の「免税」という点です。後は、名ばかりだけどハイブリットに乗っています♪という優越感でしょうか・・・。

上記のことから考えて・・・・・後席に人を乗せる機会が多いのなら「Vセレクション」。1〜2人の使用がメインなら「Sハイブリット」という選択ではないでしょうか?

書込番号:15637279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/01/19 15:58(1年以上前)

皆さん、本当に色々なご意見ありがとうございます。
さらに補足させて頂くとクルコンはVセレクションの方には付いておりません。
ただ、皆様おっしゃる通り、両側ワンタッチスライドドアはやはり捨て難いですね。

クルコンとSハイブリッドを取るか、両側ワンタッチスライドとプラズマクラスターエアコンを取るかって感じですね。

本当に悩みます…

書込番号:15640808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/01/19 18:51(1年以上前)

何?クルコン?
クルコンってクルーズコントロール?
C26には標準付いてるってw
もしかしてVセレクションってC25じゃないよね?
それは無いか。

書込番号:15641538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/20 00:17(1年以上前)

新車のSハイブリッド+お好みのオプションに1票。
驚くような値引きに期待!
見積もりは取りましたか?

書込番号:15643236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/20 02:05(1年以上前)

Sハイに一票かな。
僕は、G・Sハイを購入しました。
燃費には期待してませんが、両側パワスラがほしかったので
それだけで決断しました。
見積もりの時に、350位だったけど頑張って53値切りましたよww

書込番号:15643608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/20 02:17(1年以上前)


僕の、見積もり内容です。
参考になれば幸いです。

車両本体(消費税込)
20G S-HYBRID
2,635,500円
ボディカラー(消費税込)
スーパーブラック
42,000円
インテリア(消費税込)
フェザーグレー〈W〉<ベロア/スエード>
0円
オプション価格(消費税込)
781,963円
車両代合計/メーカー希望小売価格(消費税込)
3,459,463円
リサイクル費用
12,540円
登録諸費用(参考価格、消費税込)
48,092円
合計(消費税込)
内)消費税
3,520,095円
(166,737円)
ディーラーオプション(消費税込)
日産オリジナルナビゲーション HM512D-W
230,533円
後席専用モニター
84,000円
コンビネーションレザーコーディネート
120,000円
ETCユニット 日産オリジナルナビ連動モデル〈ビルトインタイプ〉
28,200円
ルーフスポイラー
47,800円
リヤバンパープロテクター (20S、20X系、20G系用)
16,200円
フロントプロテクター (20S、20X系、20G系用)
47,100円
サイドシルプロテクター
71,400円
リヤアンダープロテクター
57,400円
エスティーロ アルミホイール 12本スポークタイプ
79,330円

頑張って下さいね^^


書込番号:15643630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2013/01/20 10:20(1年以上前)

スレ主さんが悩んでいるのは、どちらも「登録済みの新古車」だからですよ。
だから、装備に偏りがあり「Sハイブリット」か「Vセレクション」か選べないと思うのです。
新車を買うなら、「運転席側パワースライドドア」や「サイドカーテンエアバック」はメーカーオプションで選択できますからね。

ちなみに・・・・・
新聞の折り込みチラシで名古屋地区の中古車ディラーが、新古車の「Vセレクション」を1.998.000円で販売していました。(内訳は白黒合計20台)
他に「Sハイブリット ハイウェイスター」の新古車も同値の1.998.000円で掲載していました。
この中古車ディラーは日産系ではなく、他の会社の新古車の取り扱いをしています。

この中古車ディラーの例を挙げると・・・単純な値引き率では「Vセレクション」の方が良いし、装備も良いので選択に悩むのだと思います。現物車なので車体色や装備は選べませんので。
スレ主さんが、日産直営ディラーで購入するのか?他の中古車ディラーで購入するのか?は分かりませんが・・・。

書込番号:15644513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビにつて

2013/01/11 20:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

先日40万引きで決めてきました。
ナビは社外品にする予定ですが、8型でパナソニックとアルパインではどちらがオススメですか?

イエローハットでは最近はアルパインばかり出ています。パナソニックはもう古いですといわれましたがそうなんでしょうか?
漠然とパナソニックにしようと思っていたので、また調べなおしです。
etcとの連動は特に必要ありません。

見た目ではパナソニックが勝っていますが機能がアルパインの方が優れているのでしょうか?
カーナビ初心者なので良くわからずすみません。

書込番号:15603706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/11 21:01(1年以上前)

音楽の聴き方はどうする予定ですか?

ナビのHDDに(アルパインのSDナビの方ならSDに)CDを録音して聴くならどちらでも問題ありません、Bluetoothオーディオも問題無いです
しかしMP3等の音楽ファイルを聴く場合はアルパインは問題無いですがパナソニックはハードルが高いです(専用ソフトと著作権対応のSDカードタイターが必要)
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html
http://panasonic.jp/p3/products/memory.html

ちなみに、ナビで録音したCDのデーターはHDDはバックアップ不可なのでそのナビでしか使えませんしHDDの故障時はデーターが無くなる事もあります(SDナビに録音の場合は可能なのかも?)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=15590911/#tab
このスレも参考にして下さい。

書込番号:15603939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/13 18:13(1年以上前)

最終的には個人の好みでしょうね。
私もアルパインと悩みましたが、パナソニックのセレナ専用ストラーダにしました。

パナソニックが古いという事は特にないと思いますけどねぇ。
単純に発売日を比較すれば負けますけど。
アルパインは去年の秋頃から車種別専用モデルをやたら発売してるから、パナは「古い」
なんて言ってるんじゃないですか?
オーディオ機能についてはアルパインの方が勝っているとは思いますが。

新東名高速には既に対応済だし、更新地図も3年分付いてくるのでそんなに気にする事
ないんじゃないですか?
アルパインはナビ性能があまり良くないと聞きますが、改善されたんでしょうか?
私はナビにはあまり頼らないようにしているので、地デジの映像が綺麗なパナソニックに
したんですがね。
あと、パナソニックは別売ですがリモコンが使えます。
これはあると非常に便利です。画面も汚れないし。

書込番号:15613136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/13 19:38(1年以上前)

新車購入予定のものですが、
私もここの口コミでアドバイスを頂き、
本日ディーラーと話をしてパナソニックにすることにしました。
専用ナビ、ETC、バックカメラをすべてパナソニックで20万でつけて頂けるそうです。
ディーラーで準備して付けてもらうので、ナビのみ3年保証ですが。
でも工賃含めたら量販店より安かったので、良かったなあと思います。

私は機能は詳しく分かりませんが、
私も見た目でパナの方が気に入ったので、選びました。

書込番号:15613500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/14 00:56(1年以上前)

本日契約予定です!

ALPINEと最後まで悩みましたが、私もナビはPanasonicをと考えています。
専用ナビ、ETC、バックカメラをPanasonicで揃えて20万なんてうらやましいです!
しかも、ディーラーで準備してくれるんですか?

うちの担当Dにもできるか聞いてみようと思うので、よろしければどちらのDか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m

スレ主さん、横から申し訳ありませんでした!差し迫った状況ですのでお許し下さい!

書込番号:15615208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/01/14 07:08(1年以上前)

個人的な意見の偏りで書かせていただければ、
乗る車の種類がどういった種類か?によると思います。
セレナに乗るのでしょう?
なればオーディオの部類でどうしても秀でていなくてはいけない理由がありますでしょうか?
ナンパ車にしようとしているのであれば、アルパインでFAでしょうが
普段使うのでセレナに乗るのであれば、パナではないでしょうか?

自分の場合は、家のレコーダーがパナだったのも大きく影響しております。

個人的な意見満載ですが、オーディオにこだわる人ならナビはそもそも付けずに
オーディオオンリーにすると思いますけどねw

パナお勧めですよ

書込番号:15615753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/14 08:22(1年以上前)

>セレナに乗るのでしょう?
>なればオーディオの部類でどうしても秀でていなくてはいけない理由がありますでしょうか?
>オーディオにこだわる人ならナビはそもそも付けずにオーディオオンリーにすると思いますけどねw

色々な人が居るので一概には言えないと思うのですが
セレナ等のミニバンに乗る方は普段は通勤とかで一人で運転されているのが殆どだと思います
家族で乗るのは休日位なのではと予想します、なので1年の内300日以上は一人で乗っている事でしょう

それならば一人で乗る時は音楽を大きく良い音で聴きたいと考える人は結構居ると思います
休日は子供が乗るのでDVDを見せてなければ五月蝿いし、今の時代やはりナビは必要なので高級オーディオは無理、後付けのナビは見栄えが悪いので一体型が良いと考えるのが一般的では?

また、アルパインはナンパ車・パナは普通とかの考えは個人的な偏見としか思えないので書かれない方が良いかと思います(普通にアルパインを使っている方は気分が悪いのでは?)。

書込番号:15615912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2013/01/14 09:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そう言われると思い
前置きを書いていたのですが・・

個人的偏見で書かせてもらいますと

書込番号:15616110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/14 10:49(1年以上前)

>LANDER☆STARさん

こんにちわ。

別のスレに書きましたが、私も当初ディーラーオプションのアルパインナビセットを考えていましたが、高すぎるので交渉したらすべてネット等で同じものを揃えてもらって取り付け込で
29万で見積もりを出してもらいました。
私が、もしパナに変更しても同じでやってくれますか?と聞いたところ、
このディーラーはパナの販売と提携?みたいな感じで値段は同じですべてパナに変更し、
ナビのみ3年保証が付けられるといわれたのでパナにしました。
さらにリアモニターはいらない!との家族の反対・・・もあり、
リアモニター本体分+リアモニター分工賃抜いて20万になりました。
すべて、ディーラーで準備してくれるそうです。
自分でネットで揃える手間も省けるんで良かったです。
ちなみにディーラーはブルーステージ系の店です。

ナビは専用ですがそれ以外のバックカメラ、ETCの型番は確認してなかったので、
本日確認して、最終的な見積もり等報告したいと思います。

書込番号:15616454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/14 11:25(1年以上前)

笹だんごさん

情報ありがとうございます!
昼から契約に行くのですが、まだナビは悩みですねぇ(^-^;

ブルーステージ系とのことで、うちはレッドステージなので無理かもしれません(-_-;)
Panasonicの提携があるからその値段なのでしょうね〜うらやましい!!!
自分で揃えるのは手間だし、補償の面でも…

なので、ETC、リアモニター(ALPINE)、バックカメラは純正で注文します…苦肉の策ですが、それなら最高7年の補償が受けれますので…
ETCも純正ですが、物はPanasonicなので配線を変えればナビ連動になるかもって言ってました〜

私も最終結果、報告します!

書込番号:15616640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,474物件)