日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:155件

こんにちは。
セキュリティの掲示板にも書かせて頂いたのですが、
セレナユーザーさんのご意見をお聞きしたくて
こちらにも失礼させて頂きました。

今、セキュリティシステムを購入しようか悩んでいます。
次のような状況ですが、
皆さんでしたらカーセキュリ ティシステムつけますか?
理由やつけるならお勧め機種やタイプも
お教え頂ける と嬉しいです。

・車はセレナC26ハイウェイスター
・フロントグリルを社外品に変えている
・ホイールは社外品アルミ(約7万円)
・マックガードのナット着用
・カーナビはストラーダのセレナ専用8インチ
・駐車場は自宅敷地内
・駐車場前の道路は車はほとんど通らない
・駐車場前の道路は人や自転車は夜間もそれなりに通る
・車の前に来ると人感センサーライトが点灯する
・助手席側を駐車場の壁ギリギリに寄せて駐車している
・車両保険には入っています

このような感じです。
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:15272445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/30 18:21(1年以上前)

今晩は。セレナオーナーではありませんが答えさせて頂きます。

まず状況云々よりも、そのように気にしていらっしゃる時点でセキュリティは付けた方が安心すると思います。
また簡易的なセキュリティで十分かなと思われます。
先日私も以前の簡易セキュリティが壊れてしまったので、新しく購入した物をお薦めしたいと思います。
カーメイトのSQ900と言うものです。これはOBD Uコネクタから電源を取り出す事が出来て、キーレス連動タイプ(純正のキーでオンオフが出来る)のセキュリティです。また衝撃等受けた場合はアラームとハザードも同時に点灯するので盗難防止はあると思います。 アンサーバック付なので、鍵を閉めた時、開けた時に音がなります。 この音が賛否両論あるらしいですが、私は満足しています。

長くなりましたが、結論[付けた方が安心]とおもいますよ〜!文才無くてすいません。

書込番号:15272536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/10/30 18:38(1年以上前)

revo7972さん

ありがとうございます。
仰るとおり気にしている時点で
つけた方が後悔しなそうですね。
でも車関連の出費が続いていて
妻の目が怖いんですよね(笑)

お勧め機種もありがとうございました。
調べてみます。
キーレス連動はいいですよね。
その点と価格を抑えられているということで
候補はホーネットとビジョンでした。

書込番号:15272599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/30 18:51(1年以上前)

セキュリティーの問題は誰も考える事ですね。

一番いいのは、地域巡回をしている警察官に相談するのがベストと思います。

私事ですが、小さな家を買い休みの日に散歩をしていたところに たまたま警察官が通りかかりました。

そこでその警察官に車のセキュリティーというか、家のセキュリティーについて聞いてみました。
結論は、「この住宅街には泥棒はまずはいりませんよ。」でした。
事実かなり住んでいますが我が家を含めて町内で車への悪戯や空き巣等の被害は今のところ0です。

この手の人達は、第一に考えるのは「人目につかないで逃げ出せる家」だそうです。
簡単に入れる家ではないのです。

警察に電話してみると言うのも、物々しい事ですが機会を作って自宅のチェックをプロ(警察官)の目から見て意見を聞いてみるのが良いと思いますよ。

書込番号:15272653

ナイスクチコミ!2


revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/30 18:52(1年以上前)

SQ900の価格は楽天だと12000くらいで量販店だと14000くらいですね。
セキュリティ板のスレも見ましたが、プロにかかればどんなセキュリティを付けても危ないので簡易セキュリティで素人からの盗難を防ぐ感じで割りきったらどうかと思います。

私も妻にはびくびくしております。笑
でもその時は甘い物や、美味しい物を食べさせて機嫌をとっていますよ笑

書込番号:15272658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/10/30 19:45(1年以上前)

純正は高いし、市販品の方が機能が上の物が多いからか、私の周囲ではホーネットの人気が高い様です。

下記はホーネット(加藤電機株式会社)のホームページです。
http://www.kato-denki.com/products/index.html

私の知るところでは純正リモコンOKのタイプの使い勝手が良いようですが、ご予算に合わせてお好みでどうぞ。

ちなみに私は純正を選んでしまい、少し後悔です。

書込番号:15272883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/30 20:33(1年以上前)

セレナスレのこの板復活していたので、こちらへ(笑)

セレナのセキュリティーに関しては、車両盗難より搭載物盗難が多いらしいです。なので、市販品とセレナフロントの三角窓に透明フィルム貼るなどが有効だと思われます。ただし、どんなセキュリティーでも完璧と言うのは無いです。自分は悪戯やアマチュア盗難防止と割引ってます。
性能はD<量販店モデル<電装屋モデルですね。

電装屋さんですが、Googleなどで「セキュリティー千葉」など入れると、その県の有名店が出てくるかと思います。自分は調べる前に偶々、近所の通り掛かった時に立ち寄ったお店が、県内で有名店だった様で運が良かったようです。(バイパーのカスタムインテリキー連動で10万、前車に載せたホーネットも10万でしたが)
パンテーラや、クリフォードなどだと連動させると20万ぐらいしますがね(^_^;)

自分が取り付けるお店HPに、セキュリティーに関して詳しく書いてありますが、断りも入れず載せるのは失礼なので、明日、電装屋さんに確認してから、みんカラの方に載せようと思います。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1577881/profile/

書込番号:15273091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2012/10/30 21:19(1年以上前)

気になる点がひとつ

>・駐車場前の道路は人や自転車は夜間もそれなりに通る
>・車の前に来ると人感センサーライトが点灯する

道路にいる人にセンサーライトが反応するようだと、
眩しい、うっとおしい等の理由で、逆にイタズラされる可能性もありますよ。

書込番号:15273321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2012/10/30 21:59(1年以上前)

元ベースマンさん

ありがとうございます。
警察に聞いてみるのもいいかもしれませんね。
考えもしませんでしたが、
もし私が警察でそういう相談をされたら
たまにパトロールするだろうと思います。

まぁ実際はそんな効果はないとしても
治安を認識するのは良いことですよね。

書込番号:15273570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/10/31 02:04(1年以上前)

revo7972さん

ありがとうございます。
甘い物のくだり、電車でひとり笑ってしまいました(笑)
参考にさせて頂きます(^O^)

書込番号:15274697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/10/31 11:27(1年以上前)

teddy bear 2009さん
ありがとうございます。
ホーネットはチェックしていました。
ただあまり下位モデルだと解除方法が出回っていると
アドバイスされたこともあり、
同価格帯ならビジョンにするかもしれません。

とっちゃきさん
電装屋さん情報ありがとうございます。
色々見てみます!

ガルギュランさん
ありがとうございます。
人感センサーライトですが、
家の前を歩いている人には反応しないので大丈夫です(^^)
駐車場に5mくらい踏み入らないと点灯しません。
確かに通行しているときにライトで照らされると
眩しくて嫌ですよね。
特に最近多いLEDライトは直進性が強いので眩しいです。
逆にセンサーや照らされる範囲を気をつければ、
窃盗犯にとっても嫌な光かと思っています。
まぁプロは気にしないのでしょうけど…。

書込番号:15275714

ナイスクチコミ!0


z4samaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/31 11:51(1年以上前)

3〜5万もあれば監視カメラが買えるのでそれで十分な気はします。
ステッカーも貼ってれば、威嚇になりますし。
外出先では役に立ちませんが・・・

3万のセキュリティだと、窃盗団からすれば無いのと一緒だと思います。
カメラはイタズラ防止にもなりますし、私もつけてますがオススメですよ。

書込番号:15275787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/10/31 13:12(1年以上前)

z4samaさん

ありがとうございます。
監視カメラも高いですよね…。
ちなみにダミーカメラはどう思われますか?

あとステッカーは駐車場入り口とかに貼られているのですか?

書込番号:15276074

ナイスクチコミ!0


z4samaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/31 15:22(1年以上前)

ダミーカメラでも、イタズラをぐらい(素人相手)には十分けん制になると思います。
窃盗団系にはもしかしたら見破られるかもしれません。
というか気にしないかも?しれないです。
盗難を防ぐという意味では、カーセキュリティに軍配があがると思います。
衝撃センサーなどがついていれば外出先でドアパンチをくらったの時もわかりますしね。

監視カメラはパッとみても本物かダミーかは普通わかりません。(専門店なら見た目同じで本物の機械が入った監視カメラと、中が空のダミーカメラが売っています。これなら外見が一緒なので判別しにくい思います)
見分け方はコードが宅内に入っているかどうかでは判断できます。普通はそこまで見ないと思います。

ステッカーは駐車場入り口辺りに塀があるのでそこに一枚、カーポートの柱に一枚と玄関に一枚貼っています。前は、冬でも毎回サンシェードをしていましたのでサンシェードにも貼っておきました。
敷地内駐車場に本物のカメラ、玄関にダミーを設置しています。
自分で見てもかなり威圧的で嫌な家です。近所の人にひそひそ言われてるかもしれませんが・・・

最初は高くついたなと思っても、今では満足していますよ。安心が買えましたから。
妻?今でも高かったとか嫌味いわれますけどね!我慢我慢^^;

書込番号:15276380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/10/31 18:10(1年以上前)

z4samaさん

詳しくありがとうございます。
私も同じデザインで本物とダミーを作っているメーカーをチェックしていました。
コードも家に引き込んでいるようにダミるか、無線アンテナかという感じで、
安いのは3,000円くらいのがありますよね。

ダミーでも効果はありそうですが、
ダミーでも威圧的にはなりますね(汗)
普通の来客もステッカーとカメラに気づけば
「えっ今撮られているの?」
「何かあるのか?」
みたいな。。。

でも安心と引き換えですよね。

もう一つ聞かせてください!
z4samaさんはカメラで防御のみでカーセキュリティは入れていないのですか?

書込番号:15276840

ナイスクチコミ!0


z4samaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/31 19:11(1年以上前)

しっかりセキュリティも入れています。
20万以上するやつを・・・ただ今のところ車には何も無いので無駄金といえば無駄金ですね。

セキュリティも衝撃センサーは安心感いっぱいでおすすめですね。傾斜センサーなんかもホイールの盗難を防ぐにはよさそうです。
ただ、個人的には人が近づいてきたときに反応するセンサーは精度が低いので、意味がないと思います。誤作動が多いですし。

私はここまでやりましたが新車購入時に戻れるのであれば、ダミーカメラ1台とステッカー複数枚、セキュリティは人感知センサーがついてない安価なもので十分かなと感じています。
上の方もおっしゃってますが、プロに狙われたらどんなセキュリティをつけても盗まれてしまうと思いますから。
ダミーカメラは、手軽で家の防犯にもつながると思うので絶対につけたいですね。

書込番号:15277065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/10/31 19:38(1年以上前)

z4samaさん

早速ありがとうございます。
セキュリティも入れてるのですね。
窃盗団がやめておこうと思う感じですね。

本当に参考になりました。

書込番号:15277151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/31 20:42(1年以上前)

大魔神√Hさん

本日、セキュリティー付けてきましたよ。並行輸入バイパーのお店カスタム機です。色々あの後調べたのですが、加藤電気さん…かなり販売値に色つけてますね…
後、電装屋さんに言われたのが、ナンバーロックボルト使った方が良いみたいです。値段それ程しないし。

取り付けたお店HP
http://www.garage-complete.com/

書込番号:15277445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/31 21:26(1年以上前)

スレ主さんと車庫環境がほぼ一緒なのでコメントさせて頂きます。

私の場合、公道沿いの屋内車庫に「セレナC26」と「ミライース」が停めてあり、車輌にはメーカー純正のチャチなセキュリティのみです。
場所が名古屋の住宅街で、近くに高速道路のICがあるので、車窃盗集団(プロ)が仕事をし易い環境にあります。
その関係もあり、地元警察のパトロールも強化されていますし、一軒家でのホームセキュリティ(セコム等)契約率は80%近くあり、防犯意識の高い地域です。
それでも場所柄、窃盗被害が頻繁にありますが、我が家は未だ被害ゼロです。
パトロール中の地元警察官に聴いてみたところ、プロの窃盗集団は「顧客の注文を受けた車種を狙う」そうです。
ちなみに、窃盗被害トップ3は「ランドクルーザー」「レクサスLS」「クラウン」ということで、最近は「ハイエース」の被害も多いとのことです。
つまり、悲しいかな我が家のマイカー達はプロのターゲット外!!ということなのです。
また、プロに狙われたら防ぐことはほぼ不可能で、アラーム音で駐車場に出向いた持ち主が襲われることもあるそうです。
車輌窃盗には入念な下見がされている様で、近所の家は屋内駐車場入口のステンレスシャッターを金属カッターで切断され、ハンドルロックバー付の車をあっという間に持ち去られたという事です。

あくまでも個人的な意見なのですが、セレナの場合はプロ窃盗犯対策は考慮せず、悪戯目的の対策に特化した防犯システムで良いのではないでしょうか?
基本的に車輌価格に見合った設備投資で良いと思うので、私なら1万円程度で購入できる「カーメイトS900」を装着すると思います。
もちろん住んでいる地域や車庫環境の特性もありますが・・・。

書込番号:15277669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/10/31 22:09(1年以上前)

過去スレにも書きましたが、私の知人が実際に体験したケースです。

手口は夜間にわざと繰り返しセキュリティーを反応させ、夜なので近所迷惑を考える知人に、自らセキュリティーを切らせてから犯行に及ぶとの手口だったそうです。
せっかくのセキュリティーも効果無しって感じですね。

こんな時はリモコンに通知するタイプが良い様に思いました。
手元では音が鳴りますが車の威嚇音は小さめみたいな感じだと近所に気を遣わなくて良いかも。

それと、こんなに繰り返しセキュリティーが反応する時は無理に一人で対処せず、状況を確認して警察に通報しましょう。
ちなみに後日犯人グループは張り込んでいた警察に捕まったそうです。(外国人グループだったみたいです)

書込番号:15277920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/10/31 22:18(1年以上前)

とっちゃきさん

電装屋さん情報ありがとうございました。
地元のお店も調べてみます。

書込番号:15277963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費が…

2012/10/25 11:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:155件

ご無沙汰してます。
私なりにセレナライフを楽しんでいます♪

…が、実燃費がイマイチなんです。
過去スレを覗いてみても
良い人で11〜12km/L
悪い人で7〜9km/L
といった感じで、乗り方や環境、装備によって差があると見ています。

しかし私たち夫婦の実燃費は
私:8〜9km/L
妻:4〜5km/L
なのです。
ちなみに走行は住宅街と比較的混んでいる国道レベルで
高速道路は一度も走っていません。


平均燃費の表示を見ていると、ECOモードでかなり気を使い私が運転しても、
妻に交代するとみるみるうちに数値が下がります(笑)
妻もゴメーンと…(笑)
確かに隣に乗っていてスタート時のアクセルを踏むのが毎回強すぎます。
急発進までいきませんが、2000〜3000回転でブォーといわせながら走ります。
前に乗っていた車が3.4Lの車で発進にも力があったので、
その発進具合に達してないので踏んでいるそうです。
あまり言い過ぎても嫌がるでしょうから、ほどほどに
「今のとかもう少し優しく踏んで」
などど言ってみていますが、あまり効果はありません。慣れですね。

と偉そうに言っていますが、
私の8〜9km/Lというのも納得いかないんです。
10km/L超えるのは高速とか乗らないとダメなのでしょうか?

何か「こういうとき、こんな風に運転してない?」
みたいなアドバイスを頂けませんでしょうか。。。

ディーラーさんに燃費がカタログと全然違うんですけど。
と言う前に自分たちの運転を見つめようと…。
宜しくお願いします。

書込番号:15249379

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/10/25 12:06(1年以上前)

大魔神√Hさん、こんにちは。
乗車人数や積載重量によっても変わってきますし、
エアコン等でも変わってくるので、難しいですね。
私も、街乗りばかりの時には、8〜9km/lでした。
高速も乗るようになってからは、11〜12km/lを維持しています。
町中でストップ&ゴーを繰り返していたら、やはり厳しいのではないでしょうか。

書込番号:15249472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/25 12:34(1年以上前)

>前に乗っていた車が3.4Lの車で発進にも力があったので、
その発進具合に達してないので踏んでいるそうです。

これが一番の原因だと思います。
前車のクセが抜けず、同じ加速を得ようと余計にアクセルを踏んでしまいがちになる。
クルマに慣れれば、そのクルマなりの走らせ方が分かってくるはずなので、もう少し良くなる余地はあります。
あとは、極力エンジンを回さない事。低燃費タイヤも効果はあるようです。

ミニバンは大柄なボディー故、空気抵抗が大きく車重に対してエンジンの非力感が否めません。
ミニバンに燃費を求めるのは少々酷かなと思います。

書込番号:15249571

ナイスクチコミ!7


あー吉さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/25 12:54(1年以上前)

4〜5km/L はずいぶん悪い気がしますね。。
うちは、アップダウンが激しく、かつ道幅も非常に狭くて、一時停止が多いところ。またクルマの使用も、子供たちの送り迎え(学校、習い事)、買い物など、ちょい乗りが多く、燃費には最悪の条件かなと思っていますが、それでも、6〜7Km/Lってところです。

> 確かに隣に乗っていてスタート時のアクセルを踏むのが毎回強すぎます。

これ、ECOモード外したほうが、むしろよかったりしませんかね?
ECOモードだと、アクセル踏んでも反応が遅いので、踏みすぎてしまうのかも。
(全然、保証の限りではないので、もっと燃費が悪化したといわれても責任とりようがないですが。。)

書込番号:15249656

ナイスクチコミ!4


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/10/25 12:55(1年以上前)

後輩が乗っているので、聞いてみました。
一言、「そんなもんですよ」だそうです。

奥様は改善の見込みがあるとしても、大魔神√Hさんは一般的のようですよ。

例えば、
熱くても寒くても年中エアコンOFF、後にブ〜ブ〜言われようがゆ〜くりスタート。
そして、5Km以下は乗っちゃダメ、そうしたら街乗りでも10Km/lオーバーってアドバイスされても出来ますか?
そんな乗りかたしても、楽しくないと思いますよ。

書込番号:15249658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/25 14:28(1年以上前)


書き込みから読み取れる状況からは、妥当な燃費に思います。
間違えがあるとしたら、車の選択ミスでしょうか。すみません。

親族の中で同じことを言ってボヤイテいる男がいます。
車には妥協も必要ですよね。

でも 妥協で済めばいいのですが、妥協と言うか、我慢の限度を超えるようなら買い替えという勉強代を出さないといけません。
辛いところです。

書込番号:15249917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2012/10/25 16:07(1年以上前)

やむ1さん

コメントありがとうございます。
ふむふむ街乗りだとこれくらいなんですね。

書込番号:15250160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/10/25 16:15(1年以上前)

マイペェジさん

ありがとうございます。
そうですよね。やはり回転数をいかに上げないかですね。
ミニバンとしてはこの燃費に満足してます。
セレナとしてどうなのか知りたくてお聞きしてみました。
さすがにそれは低過ぎじゃないみたいな。
私はだんだん慣れてきて、今では少しずつ加速していく様子を
おっきたきたとあたたかく見守りながら運転してます♪

書込番号:15250185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/10/25 16:21(1年以上前)

あー吉さん

ありがとうございます。
妻も同じ感じです。
子供の送迎メインで5km圏内をグルグルと。
それでももう少し向上できそうですよね。

ECOモードを解除する発想はありませんでした。
試してみます♪

書込番号:15250200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2012/10/25 16:27(1年以上前)

ai3riさん

確認までして頂きありがとうございます。
例えて書いていただいたようなことまでして
燃費10km/Lを目指したいとは思っていないので
大丈夫です(^-^)

私の数値で一般的なようで一安心です。

書込番号:15250223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/10/25 16:33(1年以上前)

元ベースマンさん

ありがとうございます。
この燃費でセレナ購入を後悔するような思いはありません(^-^)
同じセレナでも皆さんもう少し良い数字が出ているようなのでお聞きしました。
ありがとうございました♪

書込番号:15250236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2012/10/25 17:20(1年以上前)

>>4〜5km/L
凄いですね、何の反省もなく何時までこの感覚で走るやら。
たまに見かけましたね昔は、ドバーと加速して前が詰まる迄常に加速状態そして急ブレーキ。
年間走行距離が5000キロ程度なら、まー良いかも知れないけど1万5千キロを超えるようなら
相当な燃料代でしょう。

書込番号:15250371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/10/25 18:18(1年以上前)

>私:8〜9km/L
>妻:4〜5km/L
ですか・・・

運転の癖を見つけて少しずつ直せば、良くなるかもしれません。

こんなところをチェックしてみては如何でしょう。

@ゆっくり走れば燃費が伸びると勘違いして坂道をだらだらと登ってませんか?
エンジン回転数が高回転の状態を長い時間維持するので燃費が悪くなりますよ。

Aエンジンかけっ放しで、駐車場で会ったご友人と長話なんてのも注意です。

Bエコモードを使うより、目標の速度までは早めに持って行き、早く惰性走行させた方が良いです。

C惰性走行に入ったら極力アクセルを一定にして、繰り返し踏んだり緩めたりをしない様に心がける。

D近道しようと一時停止が多い道ばかり選んで通らない。

Eタイヤの空気圧を少しだけ高めに(推奨値の0.2増し程度かな・・・)して、車に余分な荷物は極力乗せないようにする。

特に、奥様とご主人が走るコースが同じなのにこの差が出ているのであればCが、コースが違うならDが怪しいですかね。

@とBは3.4Lの感覚で踏んでいる様なので、あまり関係ないかな?


あと、遠出で高速使ってドライブすれば、燃費が伸びる傾向になると思います。

ご参考まで。

書込番号:15250536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/25 18:52(1年以上前)

こんばんは。
買われてから少したちますが、総走行距離はいくつになりました?5000Kmぐらいから、燃費が少しずつ良くなっていくかも知れません。

あと、普段大魔神√Hさんが乗っているのでは、それにプログラムが慣らされてしまって、奥さんが運転されたときに、影響している可能性があります。

同じ車種でも乗り手によって、全く別車の様になるらしいので(^_^;)

書込番号:15250647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/10/25 19:22(1年以上前)

こんばんわ

スレ主様

自分も早セレナに乗って3万キロ程ですが、l/12キロを維持しております。
田舎なので定速走行が出来る事が要因の一つかもしれませんが、
運転の仕方にも問題があると思いますね

自分も初めは気を付けて運転していた頃は12.5キロ位でした、
最近はあまり気にせずに運転していた所、12キロまで落ちてしまいました。
それを考えれば、一番はアクセルワークが重要ですかね

ストップアンドゴーを繰り返す様な運転では燃費も上がらなくて当たり前ですね。
皆さんも言われる様に一番の燃費軽減法は、エアコンです。
これを付けないで運転するだけで0.5は違いますね。
チリも積もれば何とかと言いますので、少しでも自分に合った運転の仕方を早く見つける事ではないでしょうか?

燃費の上げ方も人それぞれだと思いますので、自分に合う運転を見つける事を期待しております

書込番号:15250757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/10/25 19:25(1年以上前)

普段運転している速度50kmの瞬間燃費と

速度50km達してすぐオートクルーズ使用して2〜3秒後の瞬間燃費

を比べてください。

いかに無駄なアクセルワークしてるか分かります。

速度40〜80kmまでは大体平均燃費20km/Lを指していると思います。

それを目標にすれば平均燃費10Km/Lは超えると思います。

書込番号:15250768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/25 21:44(1年以上前)

車が違うんだから
同じ運転感覚で運転しない癖をつけるしかないですよね。

ただその辺、奥さんは難しいのかもしれませんが。

平地ならゆっくり加速でもいいかなと思いますが
それでも、ブンッ、って
強く踏んじゃうんでしょうかね?

その癖が抜けないうちは
燃費のことはあきらめたほうがいいです。

その癖が抜けるように
練習するしかないです。

書込番号:15251380

ナイスクチコミ!3


porpor911さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/26 07:25(1年以上前)

私も街乗りだと8km/L台ですね。
エコモードの方が1km/Lほど燃費良い印象です。

>急発進までいきませんが、2000〜3000回転でブォーといわせながら走ります

3000回転まではよほど意識して踏み込まない限り到達しませんね(^^;)

エコモードで瞬間燃費計が加速時にも6-10以上を示す走りをすれば燃費改善すると思います。
燃費計とのにらめっこ運転は危険ですが(^^;)

ちなみに自分とこも嫁が運転すると燃費悪くなります。
運転自体は私の方が乱暴と言われますがw

書込番号:15252782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2012/10/26 08:42(1年以上前)

麻呂犬さん

おはようございます。
一応、反省というか気にはしてくれていますし、
麻呂犬さんが書かれているほど酷い運転ではありませんよ。
コメントありがとうございましたぁ。

書込番号:15252951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2012/10/26 08:50(1年以上前)

Teddybear2009さん

おはようございます。
詳細ありがとうございます。

Aは聞いてみます。
Cは見受けられますね。
Dは住宅環境から多い方だと思います。気にしてみます。

あげていただいた点は私もきをつけます。

書込番号:15252968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/10/26 11:08(1年以上前)

■とっちゃきさん
ありがとうございます。
走行距離ですか。
マイセレナは納車からもうすぐ2ヶ月経ちますが、
色々とありまして、その間ディーラーに3回入院しているため
まだ300kmも走っていません…。
ドライブしてないし(悲)

これからドライブを楽しんで、妻にもセレナに慣れてもらって、
5000kmくらいになったらどうか見てみます♪


■ビビディバビディブーさん
ありがとうございます。
ビビディバビディブーさんの過去スレ燃費情報も見ていました。
神経質にはなっていませんのでストレスの無い程度に
アクセルワークとエアコン利用を注意したいと思います。


■だいきかずさん
ありがとうございます。
>普段運転している速度50kmの瞬間燃費と
>速度50km達してすぐオートクルーズ使用して2〜3秒後の瞬間燃費を比べてください。
やってみます♪
40〜80kmでノンストップ走行したら平均燃費が20km/Lなんて数字を表示するんですか!?
早く高速道路を運転したくなってきました。
今週末、家族でドライブにでも行こうかな♪


■みなみだよさん
ありがとうございます。
そうですねぇ。
平地でも信号待ちからスタートするときなんかは
ほぼ毎回ブォーですね。
妻が運転をつまらないと感じない程度に指摘して慣れてもらいます(難;)笑


■porpor911さん
ありがとうございます。
>私も街乗りだと8km/L台ですね。
>エコモードの方が1km/Lほど燃費良い印象です。
↑同じです。

妻の発進時のエンジン回転数はだいたい2300〜2500ですが、
2回だけ3000回転近くまで行ったのを体感しました。
そのときはさすがに助手席でオイオイって言いましたが(笑)

>エコモードで瞬間燃費計が加速時にも6-10以上を示す走りをすれば燃費改善すると思います。
瞬間燃費計は表示したこと無いです。やってみます。
にらめっこしないように(^^)

>ちなみに自分とこも嫁が運転すると燃費悪くなります。
>運転自体は私の方が乱暴と言われますがw
感じ方は人それぞれですもんね。
燃費が示すようにporpor011さんの運転は乱暴なのではなく
メリハリのある運転なのでしょう。



書込番号:15253360

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4wd 最低地上高

2012/10/23 21:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 chauffardさん
クチコミ投稿数:176件

こん○○は

Mサイズミニバン4wdの購入を検討中で、セレナも候補にしているのですが、最低地上高が
FF160mmに対して、4wd135mmとだいぶ低いようですね。
積雪地に住んでおりまして、そのための4wdなんですが、底部の形状によってはパスかなと
思っております。

そこで4wdにお乗りの方または詳しい方に質問ですが、車体の一番低いのはどの辺りですか?
やはりリヤデフの辺りでしょうか?
フロントメンバーの後ろの補強材?っていう書き込みを見たような気もするのですが、確実な
ところを教えてください。

豪雪地ではありませんが、それでも15センチくらい積もることはシーズン中何度かあります。
新雪なら大した問題でもないでしょうが、わだちや雪塊も考えるとマイナス材料になりそうです。
ステップワゴンやノアヴォクはそーでもないような感じなんですが…

お時間許す方、書き込みお願いします。

書込番号:15243036

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/10/23 21:24(1年以上前)

↓の方が最低地上高135mmの場所をご説明されています。(下の方です)

http://nakztk2.naturum.ne.jp/c20117955.html

書込番号:15243109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chauffardさん
クチコミ投稿数:176件

2012/10/23 22:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速の書き込みありがとうございます。

写真見つけました。スケール当ててるやつですよね!?

ってことは、リアのロアアームでしょうか…
だとすると、わだちの心配は若干緩和されますかね…

書込番号:15243504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/10/24 06:31(1年以上前)

私には、紹介された写真はフロント右側を前から撮影した様に見えます。
セレナ4WDのリヤはマルチリンクですが、見えるはずのバネが見当たらないのと、形状がかなり違って見えるのですが如何でしょう?

書込番号:15244483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chauffardさん
クチコミ投稿数:176件

2012/10/24 08:47(1年以上前)

teddy bear 2009 さん
ご指摘ありがとうございます。

運転席下の画像ということになりますでしょうか。
たしかに、上のほうにタイロッドらしきものも見えますね…。

いずれにしても、それほどヤワな部品ではなさそうですね。

ユーザーの方、ご覧になってましたら、書き込みお願いします。

書込番号:15244743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/24 10:56(1年以上前)

フロント、運転席の真下です。

画像奥側がフロント

はじめまして。

写真は運転席側スライドドア下からフロント方向を写しています。
左右に渡っているスタビライザー?のようなバーの取り付け部が一番低いかと。

すみません、部品の名前わかりません。判る方、フォローをお願いします。

必要でしたら写真は撮りますので。

車種は20X-4WD(NC26)です。

ちなみに、当方宮城ですが、雪は特に問題ありません。
スキー場にも去年数回行きましたが、特に擦った形跡もありません。
車高を落としたらやばそうですけどね・・・。

書込番号:15245104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chauffardさん
クチコミ投稿数:176件

2012/10/24 12:40(1年以上前)

けんいち2990 さん

書き込みありがとうございます。画像添付までしていただいて
大変参考になりました。
メンバー(?)とそれ繋ぐ棒みたいな部分ですね…。
するとやはり、左右方向のセンター付近が一番低いんですね。

4駆なのにフロントが低くなるんですね。素人的にはリア側に
違いが出るのかと思ってましたが…。

135mmだから、40mmもダウンしたら車検基準的にも
アウトになりそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:15245406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

納車より傷

2012/10/08 23:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:62件

以前、こちらでお世話になり、購入を決めたのですが、納車から塗装面の下に鉄粉のようや物があり、担当営業マンの居ない時にフロントに話しすると、メーカーに確認すると1ヶ月ほっとかれ、

担当営業マンがたまたま自宅に訪問の際に塗装の話しどうなりました?と質問すると即答修理するとの事ですが、、、、

メーカーの相談センターに連絡しても、相談にならず、ディーラーが言ってるなら仕方無いと見解。

整理しますと、
1、フロントの態度が気に食わない。反省が見られ無いのでしっかりした対応。

2、修理しなくていいんで、サービスして欲しい。塗装するとコーティングも新車から気分が悪い。

何かいい意見ないですか?やっぱりメーカーの言うとうり、ディーラーの言いなりですかね?。

ディーラー、同じような経験の方居ませんか??

書込番号:15179621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
porpor911さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/08 23:45(1年以上前)

以前の相談日などから納車は今年3-4月と推察するとだいぶ年月が経ってるようですが、その頃からディーラーと揉めているのでしょうか?
修理しなくて良いからサービスしてほしいとのことですが、どのようなサービスを希望しているのでしょうか?その内容次第かなとも思いますが?

書込番号:15179702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/09 01:13(1年以上前)

輸送時の損傷は修理して納車が一般的です。

特にボディは責任所在が明らかでない為に、ディーラー対応となってしまい保証での修理対応となります。
言い換えればディーラーは修理すれば責任を果たすという訳です。

心情はお察ししますが、他サービスは先方からの提案があればというくらいにしておき、節度ある対応が今後の付き合いを考えると得だと思います。

要求は過度だと犯罪になりますので気をつけましょう。

書込番号:15180026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/09 01:47(1年以上前)

こんなクレーマーを相手にする営業もつらいだろうな。

書込番号:15180096

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/10/09 06:55(1年以上前)

>1、フロントの態度が気に食わない。反省が見られ無いのでしっかりした対応。

部下の指導は上司のお仕事、上司の方を通じて注意して頂けば良いかと・・・

>2、修理しなくていいんで、サービスして欲しい。塗装するとコーティングも新車から気分が悪い。

2は問題がすり替わっています。
D側には不具合部を直す責任はありますが、こちらから強くサービス要求はしないほうが良いかと・・・

そもそもスタートが新車にケチがついて凹んだ上に、1か月も放置され・・・更にフロントの態度で悪い方向へ向かった印象なので、まずは相手の謝罪が欲しいところですね。
セールス氏やその上役の方に相談されてみては如何でしょう?

ただ、このケースでは修理で妥協するしかないと思います。

書込番号:15180340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2012/10/09 06:56(1年以上前)

はい!そうなんです。納車すぐから発見しました。やっぱり修理程度で終わってしまうんですかね??

当方ガラスコーティングしてまして、
塗装したところは、さいコーティングしてもらえないんですよ(^_^;)

なんか、損してないですかね??

書込番号:15180342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/09 07:05(1年以上前)

納車時にしっかり確認が必要でしたね。
引き渡しの前に分かっていれば、早く納車したいD側も対応してくれたはずです。

書込番号:15180353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2012/10/09 09:08(1年以上前)

修理以外ないですね。
サービスして欲しい?は何?
金品ですか?それ恐喝罪かも、要求すれば。



書込番号:15180597

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/09 09:25(1年以上前)

1、について。

>フロントの態度が気に食わない。反省が見られ無いのでしっかりした対応。

この旨を直接言えば済む事では。

2、について。

変わった人がいるもんですね。私は寧ろキズ(ゴミ)のあるクルマの方が気分は悪いですね。

通常は写真や資料を販売店がメーカーに提出⇒メーカーの補償規定に則り大概は無償にて修理。
このようになる筈ですが、修理は要らないからサービスをとはいやはや・・・。
修理個所の再コーテイング位なら、申し出てもいいと思いますが。

書込番号:15180637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/10/09 10:45(1年以上前)

クレーマーですか?しかもメーカーミスだと思うんですが、、、

クレーマーが居るから営業マンが居るんですよ(^O^)/

書込番号:15180828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/10/09 10:47(1年以上前)

ツヨポンさんの言うとうり、です!!

しかも、こないだした周り見たらサビが2箇所大きく出てるんですよ(^_^;)

書込番号:15180831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2012/10/09 10:49(1年以上前)

マロ犬さん。
サービスがどの程度が適正か知りたいので投稿しました!!

書込番号:15180838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/10/09 10:52(1年以上前)

マイペジさん。

塗装面に膨らみが出てるんですよ!!
嫌じゃ無いんですか??
中古ならまだしも、新車からは、ちょっと、

書込番号:15180845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/09 13:59(1年以上前)

塗装の浮き、さびが出るのは明らかに塗装の不具合です。再塗装、ボディコートも当然無料のはず。

書込番号:15181324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2012/10/09 15:15(1年以上前)

sh ぽっぽさん
そうですよね。ガラスコートは無理って言うんですよ、どうしたらいいか、、、

書込番号:15181487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/09 16:42(1年以上前)

コーティングの施工証明書ないんですか?

書込番号:15181677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/10/09 16:48(1年以上前)

塗装を再塗装するなら
コーティングも再コーティングですよね。

それくらいは、要求してもいいような気がする。

書込番号:15181700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/09 17:09(1年以上前)

たまご こっこさんの言われている、>2が良くわかりません。不都合な事があれば直してもらうのが正規であり、直さなくて良いからサービスしてと言われますが何をして欲しいのか?
言われている事であれば直してもらってガラスコートをするか、しないかの話ではないでしょうか?クレーマーがいるからデイラーマンがいるというのもわかりません。他の方も言われている通り事情を良く説明して高飛車にならない方が良いと思います。

書込番号:15181750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/09 19:22(1年以上前)

たまごこっこさん。

新車の納車早々、販売店の対応に気分を害してしまった気持ちは分かります。
しかし、感情的に販売店側に対応すると、クレーマーの烙印を押されてしまい後で困るのはユーザー側です。
短期で車を乗り換えるのなら構いませんが、3年以上の付き合いとなると点検等の入庫が辛くなりますよ。

自分の場合も、納車されたばかりの新車に不具合がありました。
販売店にクレームをつけましたが、1ヶ月ほど放置されましたので、日産のお客様相談室に現状報告して対処して貰いました。
結果として、メーカーと販売店に覚書を作成して貰い決着としました。
大切なのは、販売店が誠意を見せないからといって感情的にならないことです。
間違っても、弁償金や用品サービス等の請求はしないことです。請求したら本物のクレーマーになってしまいますよ。

今回の事例は再塗装処理が妥当だと思います。
コーティングは、日産販売店で施行された「5イヤーズコート」等なら再施行してもらえると思いますが、カーショップや自分で施行されたのなら補償されない可能性が高いと思います。

書込番号:15182184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/09 19:57(1年以上前)

実は私のセレナ(S26 HS シルバーメタ)も塗装の不具合がありました。納車して5か月位経過し雨すじが大分目立ち始めたので、洗車したら二か所の雨すじが落ちないので、メンテナクリーナーを使用したら雨すじの黒ぽい汚れはとれたのですが、その部分の塗装が白ぽく変色してたので、すぐディラーの担当者に見てもらい担当者もメンテナクリーナーを数回かけても白っぽい部分が落ちなくて担当者は「再塗装します、5years coatも当然かけます」とのことでした。この後ディラーの工場長に塗装の保障を聞いたら、保障は三年間で塗装の内部がらの浮き、さびが対象とのことでした。どうしてもボディコートをかけてくれないらら、ディラーの所長に話してしてみたらいかがでしょうか。

書込番号:15182318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/10 15:43(1年以上前)

たまご こっこさん

>メーカーの相談センターに連絡しても、相談にならず、ディーラーが言ってるなら仕方無いと見解。

メーカーの客相はどこもそんなものですよ。
相談すれば解決できると、過度の期待はしないほうが良いです(経験上)
こちらの言い分を聞いて販売会社に報告まではしますが
最終的には、販売店と購入者で話し合いの解決しかないです。

>2、修理しなくていいんで、サービスして欲しい。塗装するとコーティングも新車から気分が悪い。

気持ちは分からなくもないですが、これは止めたほうが良いと思います。

今回の件でディーラーは修理すると言っているようなので、修理をしてもらい
その後はたまご こっこさん次第、今後も今のディーラーとお付き合いをするか
他のディーラーを探すか・・
メーカー保証はどの日産販売店でも受けられますから、教育の行き届いたディーラーを
探すのも一つの方法です。

自分もディーラーが起こした不手際で何度も揉めており、他のディーラーを探している所です。
メンテナンスは自分で出来るので問題ありませんが、リコールとか設備が必要な作業はやはり
ディーラーでないと出来ないので、その点で少し困っています。

ともかく、教育の行き届いたディーラーを探すことをお勧めします。

書込番号:15185741

ナイスクチコミ!1


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:11件

C26購入後、日々、セレナライフを楽しんでおります。

先日の台風の時、助手席のドアを少し開けようとした所
強風に煽られ、ドアが一気に開いてしまい、その時
「バキッ」という音がしました。
その後、普通に乗っていましたが、助手席のドアを
閉めるとき、少し違和感があるように思えてきました。
なんか擦れているような感覚です。
やはり、ヒンジ部が曲がってしまったのでしょうか?
その場合の修理費用がいくら位かかるのでしょうか?
皆さま、どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15148453

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/10/01 22:20(1年以上前)

こんにちは。
実際にヒンジが壊れているのかどうかも判らない状態ですから、まずは正確な状況を確認するのが先決でしょう。
御自分では確認できないようですので、ディーラーに確認を依頼してください。
壊れているならば、ある程度正確な修理見積もりも出してもらえるでしょう。

書込番号:15148608

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/10/01 22:20(1年以上前)

ドアヒンジ、ストライカーの交換でした費用はそれほどかかりません。

後は立て付けの調整のみで解決します。

書込番号:15148611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/10/01 22:29(1年以上前)

ドアヒンジの交換で済めば恩の字。
車体orドアのスポットが剥がれている可能性も・・・?

書込番号:15148657

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/10/01 22:37(1年以上前)

車種は異なりますが、私のトヨタ車なら部品代は以下のような感じになります。

・ドアハンドル:約6000円
・ドアロックオープンロッド:約500円
・ドアアウトサイドロッキングケーブル:約500円
・ドアロックASSY:約8000円
・ドアインサイドロッキングケーブル:約1400円
・ドアロックリモートコントロールケーブル:約1400円

今回、どの部品が損傷しているかは分りませんが、部品代よりも工賃の方が高くなるかもしれませんね。

書込番号:15148702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/01 23:01(1年以上前)

以前、C25に乗っていたとき、同じ状況で修理を経験しました。
運転席のドアが後ろからの強風に煽られ「バキッ」というすごい音でしたが、目で見る限り異常なし。
しかし、風切り音が明らかに大きくなっていることに気づき、ディーラーで詳しく調べてもらったところ、
やはりドアのヒンジがやや変形していたとのこと。
修理には保険を使用(自然災害ということで、等級据え置き)しましたが、確か費用は4万円くらいだっ
たと思います。

書込番号:15148876

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/02 00:18(1年以上前)

保険使うの良いけど殆どの保険屋が新制度に変わったから
保険使うと1等級ダウン+3年間の事故割り増し等級になるから良く確認するように。

書込番号:15149294

ナイスクチコミ!8


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/10/02 02:12(1年以上前)

ここで聞いてもすれ主さんの車のドアの状態は、誰もわからないし費用も正確な事はわかりません。
まずはディーラーに車の状態がどうなっているのかを見てもらわない事には始まらないですよ。
ここで修理費用を書かれても、自分の車でその費用で済むかどうかもわかりません。
とりあえずディーラーに見てもらい、修理する必要があるのなら見積りをとってどうするのかを
考えましょう。

書込番号:15149612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2012/10/02 10:04(1年以上前)

皆さま、遅くにもかかわらず多数のご意見ありがとうございます。
ヒンジ・ストライカーの交換のみで済めば御の字ですね。
とにかく、横に車や人がなく、被害は自分の車だけだったことを不幸中の
幸いだったと思います。

本日、ディーラーへ修理の打診を行います。
費用が確定したらまたアップしたいと思います。
皆さまも強風の日のドアの開閉には十分ご注意下さい。

書込番号:15150379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/10/02 18:47(1年以上前)

>閉めるとき、少し違和感があるように思えてきました。
>なんか擦れているような感覚です。

擦れ感があるのならDでの確認を急いだ方が良いです。
擦れているところは塗装にも影響が出る可能性もあります。
被害が大きくなっちゃいますので、直すまで開閉は控えた方が良いですよ。

書込番号:15152032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/02 22:00(1年以上前)

ピラーまで逝ったら、予算次第かな? 

買い換えるのでしたら、下手に直さず出しちゃうことです。修理代同等の査定はされません。

書込番号:15152942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:77件

2012/10/04 15:15(1年以上前)

ヒンジが逝く前に、ドアチェッカーで止まるでしょうよ。
上下ヒンジ真ん中にあって、古くなって錆びると"ギギギィ〜"って音がする、あそこです。

一回、チェッカーの棒にシリコングリース(シャシグリースや556などのスプレーはダメ)を、その接触するダストスポンジの奥に爪楊枝などで塗ってみては?

ドアが不意に満開になって、ヒンジやピラーを守る為のドアチェッカーですよ?
ちなみにヒンジは90度近くまで開きます。

ドアチェッカーならば、部品1万行かないですよ。
工賃入れて、15000円くらいです。

私は自分で替えましたよ。

書込番号:15160144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/10/04 16:23(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
15,000程で済めば、ほんとに恩の字ですわ。

ディーラーが、(水)(木)と連休でしたので、
明日の夕方、行ってきます。
結果、報告させていただきますね。

書込番号:15160309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/10/08 20:32(1年以上前)

愛車セレナが、今日修理から帰ってきました。
結局、板金修理での対応となり、修理代金は2万5千円でした。

痛い出費となりましたが、この金額で済んだことをラッキー
と考えるようにします。

台風及び強風の日のドアの開閉にはくれぐれも
みなさん注意してください。

書込番号:15178559

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

C26 20S 後期のフォグランプについて

2012/09/21 15:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

お知恵をおかし下さい。
20Sはフォグが付いていませんので付けようと思っています。
レンズはC25の時も20Sだったので下取り時に外してあります。(Dに確認して外しました)
このレンズが26にも付くかどうかと、車体側にフォグの配線がきているかが知りたいのです。
尚、スイッチはDでフォグ対応のものと交換します。

書込番号:15099183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/09/22 12:39(1年以上前)

>車体側にフォグの配線がきているかが知りたいのです
車両側には2極ハーネスがパンパー内テーピングされています。
C25後期型とC26で車両補修部品フォグランプの純正部番を調べてみました。
「26150−8990B」左右共通で部番もまったく同じです、ということはC26に取り付けできるという事になります。
ちなみにフォグコンビS/Wの部番は、「25560−JP00A」でした。
フォグ裏側のナット2けは再利用すればいいでしょう。

書込番号:15103682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tanaaさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/24 08:33(1年以上前)

yukamayuhiroさん。
調べて頂いてありがとうございます。
これで安心して取り付けが出来ます。
感謝です。

書込番号:15113263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,470物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,470物件)