セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,545物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2012年3月19日 22:58 | |
| 152 | 17 | 2012年4月3日 01:55 | |
| 0 | 2 | 2012年3月13日 10:35 | |
| 21 | 6 | 2012年3月13日 18:36 | |
| 17 | 11 | 2012年3月12日 17:34 | |
| 3 | 6 | 2012年3月11日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
↓は確認済みでしょうか?
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/partsreview/88/unit.aspx
書込番号:14304801
![]()
1点
私はオートウェア社のエアーメッシュをつけてますよ
http://www.autowear.jp/prod_detail.asp?model=115&size=318E
http://item.rakuten.co.jp/carshopconnect/air-mesh_0000071/
当方雪国ですがセンターのメッシュ生地のおかげで冬でも冷やっとしませんよ。
夏の炎天下でも多分全面PVCよりはましかなと思います(まだ夏は経験してません)
ご参考までに
書込番号:14306056
![]()
1点
書き込みありがとうございます。
みんカラは確認済みです。
メッシュ生地も良いですよね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:14306352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はDottyのD・E・P SPYDERを取り付けました
値段は少しお高いですが気に入ってます
書込番号:14315513
![]()
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
新型セレナ20Xを購入し納車待ちです。ディーラーでのコーティング・予算の都合上カットしてしまった。 しまったかも知れない・・・
そこで、良く行くガソリンスタンドで、「クリスタルキーパーコーティング」を進められ、又、ドイツのゴールキーパー「オリバー・カーン」がチラシ一面に乗っており、がっちりガードするぞ〜と!いうイメージで、価格も26000円位。「まあいいかな」と思い迷っています。
メーカーに確認したところ、「ガラス系コーティング」と「その上に被膜をはる」2重構造(2回施工)とのことで、コーティングの場所も、ガラス以外コーティングをするようです。「はっ水性」というのもワックスをかけたようで気に入りました。
どなたか、施工した経験のある方、セレナのユーザーじゃなくてもOKです。よろしくお願いします。
17点
はじめましてこんにちは。
昨年5月にHSJ(白)を購入しました。
私もスレ主さんと同様に購入時の予算の都合上
ディーラーでのコーティングをカットし、現在、「クリスタルキーパー」を施工しています。
評価についてですが、
施工後の艶、撥水性ともに個人的には大満足しています。
ただし、私のように白を選択した場合、雨の後にマメに洗車をしないとやはり雨ジミは
目立ってしまいます。(しょうがないかもしれませんが・・・(-_-;))
ディーラーのコーティングを経験していないので比較はできないですが、予算の都合等で
ディーラーコーティングできない方にはお勧めだと思います。
書込番号:14297991
![]()
10点
早速の返事ありがとうございます。私もパールホワイトなので、雨たれ跡は、注意します。
ありがとうございます。
書込番号:14298083
9点
セレナでその値段は安いですね。
耐久性があると良いですね。
書込番号:14299748
11点
キーパーの中で一番ランク低い1年保証タイプですね。
倍額払って5年耐久のがよさそうですが。
書込番号:14299955
10点
クリスタルキーパーは、サイトとか確認するとあまり良い評価を得てないようにみえます。
ガソリンスタンドだと、施工するのがアルバイトの子とか・・・。
ちゃんとしたショップなら、ガレージで施工したりしますからね。
クリスタルキーパーをするくらいなら、自分でツヤエキスパートで
コーティングした方が安上がりだと思いますよ。
書込番号:14300073
6点
水玉コロコロの撥水は、ウォータースポットなどの原因になります。雨の後、こまめな水玉除去が必要です。
親水性quartzガラスコーティングをお薦めします。10年経過しても新車(ノーマル)以上の艶を維持出来ます。
予算的な問題なら、ブリスXなどをお薦めします。
書込番号:14300351
9点
フォトンベルトさん・シナモン君さん・CBA−CT9Aさん早速の回答ありがとうございます。
フォトンベルトさんクオーツガラスコーティングを推奨されています。自分で施工するには難しいかな。ブリスXも施工は難しくないですか?
昔、拭き取り不要のワックスを使い、すごいむらになった、いやな経験があるので、最初だけはプロにやって貰い、後から、簡単なコーティングをしていこうかな?と思っています。
シリコン系はむらなく、施工できることは解りました。
色々なご助言有難うございます。
書込番号:14300454
8点
こんにちは、クリスタルキーパーってガソリンスタンドで施工ですよね。埃や汚れを挟んでコーティングしないか心配です。私が以前専門店で施工を致しましたGーZOXなるものはかなり良かったですよ。ただし、金額次第ですよね(^-^)/
書込番号:14300777 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
個人的には3年後くらいにコーティングでリフレッシュされた方が満足感は高いように思えます。
新車のうちは放って置いてもある程度艶は維持できますし、ゼロ水やブリスなどの簡易コーティングで十分かなと。
書込番号:14300923
9点
咲きちゃん、情報有難うございます。早速調べました。プロに依頼すると97000円位かかるみたいです。他を探せば・・・ちょっと、金欠病(万年???)の私には、今回は高値の花です。
はっ水性のコーティング剤のようですね。推奨されるので、皆さんが指摘される「ウォータースポット」なる汚れは気にならないようですね。非常に参考になります。
昔ながらの人間なので、ワックスを施工したような、水がはじくようなものが好きです。有難うございます。
C8A-CT9Aさん色々ありがとうございます。
今も迷っているのが、ご指摘の「ゼロ・ウォーター」と「グリス」を自分で施工する案です。
「ゼロ・ウォーター」前のセレナから使っており、非常に良い製品で施工も簡単、気に入っています
「グリス」は使ったことはないですが、厚く塗らない事を注意すれば、大丈夫のようなきがします。
今回、新車時にプロに施工してもらいたいと考えている理由の一つに
汚れの付き具合が、新車時にコーティングした方がよいとの考えからです。
色々なご助言有難うございます。
書込番号:14301645
5点
スレ主さん、グリスではなくブリスですよね(^-^)/ カーピカネットで調べてみては如何でしょうか? ブリス施工店があります。
書込番号:14303540 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
グリスではなくブリスですよね(^-^)/ カーピカネットで調べてみては如何でしょうか?
グリスは油ですね。
早速覗かして頂きました、非常に参考になりましたが、ちょっと難しい(言葉が解りずらい)
もう少し勉強しなければなりませんね。
貴重は情報有難うございます。
書込番号:14303625
9点
新型セレナ20X(納入したらすぐに実施)
クリスタルキーパーコーティングを施工してみようと思います。
(理由)
@金額が安くプロが施工してくれる点。23220円で施工してくれる店を発見しました。(非常に魅力的)
A施工は室内で行う点。半年後に点検(洗車無料、点検無料)してくれる点。
B二層構造で、ガラス系の上にポリマー系コーティング剤を施工してくれる点(汚れが付きづらい、これは魅力的)
C新車時からコーティングができる点。(ゼロ水は新車時は不可 お客様相談センターにて確認)
D今持っている、超艶クリアコートを併用しても問題ない点(お客様相談センターにて確認)
E家から20分のところに施工する店を見つけた点。
以上の理由により、コーティングをしてみようと思います。特に、ichigo38さんの意見は非常に参考になりました。有難うございます。
皆さん貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:14303769
8点
私も新車(HSV)購入後、すぐにクリスタルコーティングをしました。
キーパーラボ店なら、クリスタルキーパーを施工すると
1ヶ月点検(洗車無料、点検無料)してくれますよ!
書込番号:14308822
6点
りるぱぱさん情報ありがとうございます。
私もキーパーラボ板橋店を検討しています。
1カ月点検があるのは、直営店のようで、板橋店は半年点検(洗車・点検無料)とのことでした。
有難うございました。
書込番号:14309948
9点
解決済みですがあえて、、。
私は車の使用用途によって、コーティングを分けています。ガレージ保管で乗るのは月に1〜2回&雨の日は乗らない、、そんな車にはG-Zox、
普段使用の車はクリスタルキーパー、、と言った具合です。理由はG-Zoxは耐久性に優れているから。クリスタルキーパーは汚れや雨じみが付きにくいからです。クリスタルキーパーの雨じみの出来なさはなかなかのものです。耐久性は1年強ですが、毎日使う車の場合、汚れる率も高いので1年毎にプロの手でメンテナンスをしてコーティングをし直した方が車はとても奇麗に維持出来ると思います。(5年毎よりずっと)ただ、どんな優れたコーティングでも大切なのは”下地処理”です。この処理で艶や輝きが全く変わってしまいます。出来れば、温度、湿度が管理されたブースで作業をするプロショップがオススメです。このようなショップで施行してもらうと”ピカピカ”では無く”ビカビカ”に仕上がりますヨ。
書込番号:14379809
2点
ダーサラ さん,有難うございます。もうすぐ、納車です。コーティングできる日を楽しみにしています。
書込番号:14385076
4点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
子供が小さいので、2列目からTVやアニメのDVDを見せるため
MC311D−Wにリアモニターを付けて見せているのですが、
付属のリモコンが陳腐で困ってます。
@TVのチャンネルボタン(10キー)が無い。
ADVDに早送りや巻き戻しが無い。
他の互換リモコンや学習リモコンで解決できませんか?
ご指南、お願いします。
0点
ワイルドだぜ〜〜♪
カーショップで5000円くらいで売ってるよ〜
好きちゃんの場合はオークションで動くかどうか判らないの1000円で買っちゃったけど!
ワイルドだろ〜〜♪
書込番号:14282159
![]()
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
納車もうすぐ1年です。
リコールに出して、その帰りから運転席後ろのスライドドアからギシギシきしみ音がします。
ディーラーに翌日持っていきスライドドアのゴム部分にグリスを塗り音がしないことを確認してもらいましたが、1キロも走らずまたギシギシイヤな音がします。
土日と異音はしたのですが、今日ディーラーに見てもらおうと持っていく時には音は消え、様子を見てくださいということでした。
しかし帰り道またイヤなギシギシ音が。。。
これは何の症状なのでしょう?
運転していてとても耳触りで困っています。
5点
走行中などで、きしみ音がする場合、Bピラーの溶接箇所が擦れるために異音がする可能性が高いです。
現行セレナは、この現象が頻発してるみたいですよ!
自分も先日治してもらいましたが、ディーラーもきしみ音の発生原因を把握していましたよ!
スライドドアを開け閉めする時だけ、きしむなら
別の原因かもしれません。
書込番号:14277677
4点
私のC26 HS Jパッケージも、今日でちょうど納車一年になります。
私は、リコール箇所とサードシートのシートベルトを使わない時にサイドパネル?に差し込む所がスカスカでシートベルトの金具が外れて固定できないので左右のサイドパネルの交換をしてもらいました。
昨日、タイヤハウス、スライドドアー下側の泥汚れ、ゴム枠等を掃除してから
運転席後ろのスライドドア付近できしみ音がします。発進時、止まるとき、曲がる時、それ以外でも異音がします。
スライドドアのアタリが変わってしまったのかもしれません。
先ほどDラーに行きましたが、今日はサービスが予約でいっぱいなので後日日程調整しますとのことで見てもらえませんでした。
助手席側のBピラーの辺りもきしみ音がして3回調整してもらいましたが未だに直ってません。
サービスの腕が悪いのか、元々の造りが悪いのかわかりませんが異音が多い車で困ってます。
書込番号:14277750
2点
Dに再三出して治らないのであればメーカーのお客様相談室に、
どこのDで見て貰っても改善せずと訴えてみることです。
Dを気にせず言ってみるものです。
その相談室が対応してくれるでしょう。
そこがだめならそのメーカーはダメです。
書込番号:14279607
2点
本当にスライドドアからの音なのかを確かめるのが先だと思います。
先程もカキコミいたしましたが
運転席からだと、スライドドアとBピラーは同じ方向なので、スレ主さんの勘違いかもしれません。
ピラーの修正は、内張りを外す作業を伴うので
無償修理としては、手間もかかるため
自分から言わないと、ディーラーが率先して行わないと思います。
スライドドアの開け閉めで、音がするのか
スライドドア辺りから、音がするのか
スレ主さんの説明では解りにくいですが
自分のディーラーは、
「何かきしみ音がするんですが」と、伝えただけで
ピラーの修理をすると
即答してくれましたよ。
メカニックもプロ意識を持っていると思いますので
症状だけ伝え、後はプロに任せますと言っておけば
どうにかしてくれますし
上手く付き合っていく秘訣だと思います。
書込番号:14280175
![]()
4点
皆さま、ありがとうございます。
スライドドアは開け閉めの際は音はせず、走行中にギシギシ・キシキシと音がします。
確かに運転席後方からの音なのでどこから音が出ているかは厳密にはわかりません。
ピラーの件はディーラーは特に言っていませんでした。
今度行って聞いてみようと思います。
書込番号:14282797
3点
異音に関しては出所をある程度まで特定しないと、修理期間(入庫期間)が長くなったりします。
できるだけ、ここが怪しいというのをディーラー(工場)側に示した方が修理も早く済むと思いますので、
誰かに運転してもらって御自身は後席なりに座って異音の発生場所を特定させることもやって損はないです。
運転席での判断だと意外と音の出場所が違ったりすることがあって、止まらないってことがありますからね。
書込番号:14283717
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナC26を購入しました。表題の件で質問があります。
この車ご存じと思いますが、キーレスプッシュスタートシステムを備えており、エンジン始動、停止はボタンで行います。
今までの車のようにキー操作でエンジンONの状態からACC:ONの状態で止めたいと思った場合、プッシュボタンでエンジンONからACC:ONに出来るのでしょうか?
今私がやっている作業は、エンジンON状態から一度エンジンOFFさせ、ACCだけONさせています。こうなるとエンジンOFFと同時にACCもOFFになるのでナビなど一旦立下がります。またACC:ONさせるので時間がかかります。
ナビにも立ち下げ、立ち上げの連続は良くないと思いますし、この時間がもったいないなぁ〜と思いまして、書き込みさせていただきました。
何かやり方があるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
4点
多分ですが、ブレーキを踏まないでプッシュしてみては・・・
プリウスの時はそれで出来ましたので
書込番号:14274082
2点
プッシュボタン長押しは試してみましたか?
書込番号:14274308
0点
機器にとって良いのか悪いのかはわかりませんが
いつも私のやってる方法は
「Pに入れてからボタン2連射」
です
もしかしたらナビの種類によるかも・・・
書込番号:14274815
1点
取説をざっと見た感じでは、一度「OFF」を通過しないとダメみたいですね。
もしかすると裏技があるのかな?
書込番号:14274838
0点
ダブルクリックの様に連続2度押しで瞬間ACCになりますよ。
書込番号:14275276
![]()
0点
こういう裏技好きなんで、喜んで3回ほどダブルクリック試しました♪
3回ともナビはOFFって再起動となりました(T-T)・・・故障が怖くて止めました。
ナビは「イクリプス:AVN660HDMk2」です。
一応報告まで
書込番号:14275814
![]()
1点
私もダブルクリックのことを前に知ってから運用していますが、、、
打率2割位です。難しいです。
コンビニで停車して子供だけおいてお買いものとかの際にDVD鑑賞が
切れるのでで最初は文句たらたらでしたが、子供も最近はあきらめています。
うまくダブルクリックできたときに「やりぃ!」と喜んでます。(笑)
書込番号:14277464
![]()
2点
それって電源が切れる直前に通電させているようだから、機器的には「問題無い」のかな?
書込番号:14277504
0点
皆さんご返信ありがとうございます。
試動までして下さり感謝です。やっぱりダブルクリックしかなさそうですね・・・
私も色々作戦を考えまして、ナビ用のスイッチを追加して常時通電の電源に繋げればプッシュスタートから縁を切る形なのでプッシュスタート切ってもナビは切れないですよね!?
切り忘れると最悪ですが、ナビの入り切り連発は改善されますよね!
時間があればトライしてみようと思います。
他にも良い方法がありましたら伝授下さい^_^;
書込番号:14278482
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
HSVを契約。3月末に納車予定です。
初年度登録平成11年4月のハリアー(SXU-10W)を下取りにしたところ
査定が約70万円つきました。(走行距離2.5万キロ)
○ヨタでの査定は15万,○リバーでは40万でした。
ここで質問なのですが,この場合,ハリアーは13年超,補助金25万円の
対象になるのでしょうか?
4月で丸13年ですが,この制度は13年超の車を廃車にした場合に
もらえるのでしょうか?
4月に車検が切れ,期末ということもあり,今回契約を決めました。
補助金は10万円だと思っていましたが,もし25万円もらえればラッキーです。
ディーラーからは特に話はなかったのですが,破格?の下取りがついたのも,
これと関連があるのかと勘ぐってしまいます。
当初,下取りは全然期待しておらず,下取りと別に値引きも約40万円
(オプション込)なので,補助金10万円でも満足で,あまりがめついことを
言うつもりもないのですが,本当のところが知りたく,また,今回の判断が
正しかったのかと思っています。
どなたかご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0点
今回のエコカー補助金制度は
13年超車廃車、買い替えの補助金はありませんよ〜
対象車購入の補助金だけですよ(10万円・7万円(軽))
書込番号:14272964
![]()
2点
13年超えの件は見送られたはずです。なのでありません。
書込番号:14273206
![]()
1点
とりあえず挑戦者さん
カメカメポッポさん
早速の返信ありがとうございます。
制度自体もうないんですね。
お蔭様でスッキリしました。
納車が楽しみです。
書込番号:14273514
0点
下取りが有ろうが無かろうがエコカー補助金は同額です。
売却は高額の金額を付けた店に売却した方がお得と思いますよ。
書込番号:14274510
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,477物件)
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
セレナ ハイウェイスターG フルセグ/障害物センサー/横滑り防止装置/クルーズコントロール/全周囲カメラ
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 172.2万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 137.6万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 172.2万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 11.0万円

















