セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,558物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2012年3月12日 18:28 | |
| 37 | 18 | 2012年3月14日 12:46 | |
| 17 | 10 | 2012年3月10日 23:37 | |
| 7 | 11 | 2012年3月12日 14:58 | |
| 4 | 3 | 2012年3月9日 00:38 | |
| 3 | 6 | 2012年3月9日 17:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
新型セレナ20Xを契約し納品待ちです。色はブリリアント パール ホワイトです。
前のセレナでは、カー用品店などで売っている。「ゼロ ウオーター」を使っていました。
洗車機に入れた後、水分が残っているうちに吹きかけ、ファイバークロスでふき取るだけなので、非常に簡単で、また、光沢も良く気に入っていました。
新車の時から使おうと考えていたのですが、メーカーに聞いたところ、新車時から使うのはNG。
塗装が安定してから使ってください。と回答がありました。
皆さんはどのようなコーティング剤を使っていますか?新車時から自分でコーティングをした経験のある方、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
納車1ヶ月はコーティングしない方が良いというのは聞いたことあるよ(遥か昔に)。
理由はメーカの人と同じことだったと思う。
でもそれはポリッシャーなどの工具で研磨するなって話で、ゼロ水とかの簡易コーティングには当てはまらない気がします。
書込番号:14270949
0点
最近の塗装は昭和時代の塗装と違って、塗装自体も薄く硬化も早いです。
メーカーとしては絶対に安全(自分たちに対して)の範囲で言っていると思いますし、もしクリア層等が柔らかかったと仮定すると
塗装が安定している前にWAXなどを塗る作業で傷を付けてしまいやすいからだと思います。
どちらにしろ昔の話で、今はそれほど気を付ける必要はないと思います。
ディーラー等のオプションであるコーティングも工場から出荷されたら納車までに施工してしまいますしね。
個人的にも、汚れを落としやすくするコーティングなどは早めにやってしまった方が良いと思います。
素の状態では(特に白系の場合)水垢などは目立ちやすく、またつきやすいからです。
市販のコーティング剤の場合も、施工過程上においてWAX等よりも傷を付ける可能性はかなり低くなりますので良いのではないでしょうか。
専門業者のコーティングでも納車から1カ月ほどは新車値引期間だったりします。
塗装の状態で研磨なども行うと思いますが、問題ないと思います。
書込番号:14271202
0点
塗装が落ち着くまでワックスは塗らない、というのは昔聞きました。
たぶん、ワックスの場合は、その通りなんだろうと思う。
でも、それだったら、新車購入時のコーティングなんてするな、という話になってきますよね。
矛盾しますね。
その考えでいけば、新車購入時のコーティングについては、どういうふうに考えればいいんだろう?という話ですよね。
その辺についての説明も合わせてもらえるとよかったかな?
どういう考えに基づいているのか。
メーカーから回答をいただいた、ということですが
その回答者の個人的考えなのか、メーカーとしての考えなのか。
書込番号:14271491
0点
メーカーに聞いたところ、新車時から使うのはNG。⇒げげっ
納車直後から3ヶ月、ゼロ水使ってます。洗車3回くらいで280mlがそろそろ無くなります。
今だ塗装の方は問題ないようです。
今日も使いました。。。(>_<)どうしましょ?
書込番号:14274299
![]()
1点
「ゼロ ウオーター」のお客様相談室に聞いたところ、1か月以上たって、塗装が安定したら、お使いください。との回答でした。
私は、シリコン系のコーティング剤、リンレイの「超豊色クリアコート」も持っています。
これも非常に簡単で、洗車後、水を拭き取ってからファイバークロスにスプレーを吹きかけ、車に伸ばすだけで、これも、きれいに仕上がり、気に入っています。ただ、ちょっと洗車機で洗車すると、横の部分が光沢が少なくなった様な気がします。
どちらも非常に簡単で、仕上がりも私は気に入っています。
平日、リンレイに連絡し、新車時にコーティングしても問題ないか、また、前のセレナはダーク系だったので、ダーク&メタリック車用をパールホワイトに使っても問題ないか質問してみようと思います。
ちなみに、この2つを混合して(交互に使う)使った場合どうかと聞いたら、一つは浸透性「ゼロ ウオーター」・一つは はっ水性(超豊色クリアコート)のため、使っても問題ないが、はっ水性の効果は、期待できないとの回答でした。(ゼロ ウオーターお客様相談室)
価格は「超豊色クリアコート」の方が安いです。
書込番号:14274412
1点
リンレイのお客様相談室に連絡をしました。
「超艶クリアコート」は新車時から施工しても全然大丈夫との事で、また、「ゼロウオーター」と一緒に使っても塗装を痛める事はない。との回答でした。
新車から最初のうちは、「超艶クリアコート」を使い3か月位たってから、「ゼロウオーター」など、ガラス系のコート剤を使うのが良いかな。と思っています。
書込番号:14278700
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
運転席サイドの窓、下に、えぐられている形で、視界は広くなるのですが、外からあまりにも丸見えで困っております。下にえぐられている部分、シート貼るとか何かで隠し、運転席の腰の辺りが丸見えにならない方法はないものでしょうか?知っている方教えてください
0点
保安基準によりNGだったと思います。
駐車時に使用するならかまわないでしょうけれど。
書込番号:14266665
8点
>運転席サイドの窓、下に、えぐられている形で、視界は広くなるのですが、外からあまりにも丸見えで困っております。下にえぐられている部分、シート貼るとか何かで隠し、運転席の腰の辺りが丸見えにならない方法はないものでしょうか?…。
接近する車に対し歩行者は注視し目で追います。
中の運転手見るのも運転手がこちらを認識して運転しているか補足情報として見る位…。
それ以上注視するとするなら相手が魅力的異性か運転手に異常性感じた時で即座に退避に備える位…。
大多数の方は 運転席の腰の辺り に限らず不要情報は注視してません…。
上半身裸で又は奇抜なファッションしてる場合補足情報得る為見る位かな…。
書込番号:14266696
4点
そもそも何故腰の当たりを隠したいのでしょうか?
もし渋滞時の小用対策なら、ブランケットなどで隠せば
良いのではないでしょうか^^
書込番号:14266715
2点
常にハツラツさん
吸盤で窓に取り付けるワンタッチシェードというものがあります。
これなら外部から見えにくくなるでしょう。
ただし、運転中に使用すれば違法で検挙される能性がありますので、使い方にはご注意下さい。
書込番号:14266745
4点
失礼ですが女性の方ですか?ミニスカートとか着用されるのなら分かりますけど。
貴殿(女)が思われてるほど他者の運転スタイルは見られていないと思いますが...。
書込番号:14266813
5点
そもそもなぜその箇所が広くなったかご存じ?
自分の事を重視するのか・・安全を重視するか・・
もちろん隠す状態では車検も通りませんのでご注意ください。
書込番号:14267142
2点
たしかに開放感があり過ぎでちょっと気分良くないですね。
ですが、私はオデキみたいなのが付いたバックミラーはもっと嫌です。
安全基準を厳しくされ規制されるのには困ったものです。
車を買ってもらって経済回復させたいのか、車をつまらなくして更に売れなくしたいのかよく解かりません。
今年のF1カーもかっこ悪くて最低ですし。
ですが、スレ主さんが気にするほど他人は見ていないと思います。
せいぜい横断歩道上でストップしないように注意すれば、ジロジロと見られることも無いですよ。
ということで、違反を無視した方法は思いつきませんでした。
書込番号:14267856
0点
人を惹きつけるオーラのある女性ならば仕方ありませんが、普通の方ならばきっとあなたが思っているほど周りの人はあなたを見ていません、興味ないですよ。
運転席、助手席、フロントガラスは法律上なにも貼ったり出来ません。透明なフィルムですらほぼNG。
走行中のカーテンも違法です。
書込番号:14267895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様、ご意見有難うございました。この点を気にしているのは、妻で、女性目線なので、私もそんなに気にする問題ではないと思っているのですが、何か簡単な解決策があり、妻の不安を解消できればと思い質問させていただきました。皆様有難うございました。
書込番号:14267902
1点
対人恐怖症あるいは視線恐怖症でしょうからそちらを直す方向で努力するべきでは?
書込番号:14268757
1点
助手席に乗ることにこだわらなければ…
シュプールラインはセレナのデザインアイコン。
セカンドシートならば大丈夫と思うのですが…
書込番号:14269064
1点
奥様が運転してない場合後部座席で寛いでもらい運転時はラフで気楽なパンツルックにしてもらっては?
奥様の不安要因が目線ならサングラスも良いかも…。
目線気にする人は目線合うのも嫌います。視界の明るさ落とせば緊張もほぐれると想う…。
書込番号:14269719
![]()
1点
皆様の意見から窓に何か施すのは無理で、気になる本人の気持ちの問題が大きいとその点を解決する事が、大事であると分かりました。イロイロと有難うございました!
書込番号:14269924
0点
交差点や駐車場で既婚未婚問わず素敵な女性なら男は目がいきますよ。
渋滞中に車高の低い車が斜め前にいても同じこと
見られるのが嫌なら折り畳みのシェイドつけるくらいしかないかな
車検の時以外ならフィルムでも
NISSANも女性目線を大切にして改善すべきですね
書込番号:14272153
1点
解決済みのところですが、一つ提案です。
車の色を「ブリリアントホワイトパール」もしくは「ソリッドホワイト」にして、前列席に座る時は「着衣を黒系」にする事で如何でしょうか?
明るいところから暗いところは認識しにくいという理屈を使って、「周り(ボディ)が白で明るい色だと、窓枠内の黒系は一体化し、さらに着衣が黒系だと中の人がパッと見では認識し難いように見える」と説明しては如何かなと思いました。
比較で「周り(ボディ)が暗いと、暗い室内も認識しやすい」という説明をすればうまくいくような気がします。
カタログ30ページを使うと、奥様へも説明し易いと思いますよ。
※あくまでもカタログのサンプル画像ですので実際とは違うとは思いますが、比較説明するのに丁度良いと思います。
また、ボディー色が黒系を欲しい場合は、すごくズルイのですが逆の説明でもいいとも思います。
「ボディカラーが黒系で着衣が黒系だと黒で一体化して認識しにくい」ってな感じです(笑)
要するに、着衣が黒系なら腰周りの視界が広いなんて全く問題になりません。
書込番号:14275681
0点
納車されてどれぐらいでしょうか?
私もセレナになってからすぐは何となく透け透け感がありましたし、
駅で待っている妻を迎えに行くと「なんか丸見えで変(笑)」などと言われましたが
1年弱乗っているとそんなことはあまり気にならなくなりました。
時間が解決する問題なのかなと私は思いますね。
書込番号:14277149
0点
いまさら車の塗装色を変えることなんかできないでしょうし、
セレナに乗るときにいつも同じ服ってわけにもいかないでしょうね・・・・
やっぱり腰周りに何かかけるなどするか、慣れてもらうのが一番かな。
書込番号:14277588
1点
こんにちは
この車種に出来る部品が出てるかどうかは、正直分かりませんが、よくある現実的なご提案で(*^□^*)
ガラス面に加工は無理なので
本人の高さを下げてしまうというやり方です。
運転席のシートをシートレール含めて交換してしまうORシートレールだけ加工、交換はどうでしょう?
以前、他車種ミニバンでシートをスポーツタイプに交換しましたが、その際は10p以上軽く着座位置が下がり見切自体は悪くなりますが、自分の重心が下がり運転はしやすくなりました。
腰位置が見えていた位置が胸位置くらいまで下がるといいですね。
書込番号:14287313
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
息子が免許を取得しました。そこで、今回の新車から息子も保険に入れようと思っているのですが、今の保険会社に価格を聞いたところ、車両保険も入ると結構な金額になります。
そこで、皆さんにお知恵を借りたく投稿します。よろしくお願いします。
追記 税金や経費等考慮し、会社名義で購入します。そのため、1日500円の保険(日産のショールームで見つけた保険)が入れません。
0点
保険は自分の為でもあって一番は相手の為です! 初めは高いですが無事故(保険請求なし)なら等級が下がっていき安くなってきますのでけちらないようにしてください!!
飲酒運転だけは絶対にしないでください!
でも・・・・セレナのスレに書くことじゃないような・・・・????
書込番号:14265994
6点
今、自分がかけている保険を息子名義にする。
等級が進んでいるので新規で入るより安くなる。
で、ご自身が新規で入る。
年齢条件があるので、息子が新規で入るより安くなる。
↑
こんなことができるかどうか聞いてみてください。
書込番号:14266061
1点
1日¥500の保険ということですけど
年間¥180,000になりますよ。
それって高くないですか?
書込番号:14266063
3点
車は1台ですか?
1台なら、とりあえず、今スレ主さんが欠けている保険の年齢条件を変え、運転者条件を変えることで対処できます。
書込番号:14266065
1点
>追記 税金や経費等考慮し、会社名義で購入します。
個人事業主さんですか?節約するならとりあえず車両保険を削除するか限定付にする事をお勧めします。
書込番号:14266187
1点
私は息子に車の練習のため車を購入した時はみなみだよさんの
ご提案にあるように、自分が今まで使用していた車を新規にして
年齢制限を設け安くしました。
息子に買った車は自分が使っていた車の保険の等級を引き継ぎ
ましたので−22等級になりましたので、年齢制限を撤廃しても
安く付きました。
ただこれらは10年以上前の話ですが、今でも出来るはずです。
保険会社におたずね下さい。
書込番号:14266400
![]()
4点
皆さんの意見と同じような感じになりますが(^_^;)
息子さんしか乗らないのであれば本人限定にするといいと思います。
免許取りたてだとどうしても事故の確率が大きいとみなされるので保険は高くなってしまいます。
それは誰でもが通る道なので何かあってからでは遅いのでケチらずにちゃんとしたものに入った方がいいと思います。
車両保険は自損の保険は高いですが、相手がいる場合のみの車両保険であれば少しは安くできると思います。
保険会社によっていろいろな得点があります。
以前入っていた保険は家族の中に一人でもゴールド免許の人がいると割引になったり、3人以上(家族内)の引き落とし先を一つにまとめると割引があったりする保険でした。
もらい事故ってことも考えられるので・・・・・
もらい事故も後ろからの追突以外は自車が動いていたら100%相手じゃなくなるので注意して下さい。
かもちゃんようちゃんさんが仰るとおり、ここで書くようなことじゃないような気もします。
一番は保険会社に相談した方が手っ取り早いと思いますが・・・・・
会社名義で税金面を節約しても、保険だけはちゃんと入った方がいいと思います。
書込番号:14266402
0点
会社名義で保険加入する場合は、法人での保険加入になります。
多分、日産のショールームで見つけた保険は、個人向けの保険だったのでしょうね。
息子さんも保証条件に入れた場合は、年齢制限が撤廃されたか、○○歳以上限定条件になった為に保険料が跳ね上がったものと推測します。
みなさんが書かれている様に車両保険を外すとか、イーデザイン損保や三井ダイレクト損保等のネット保険に乗り換えれば、
保険料は安く出来ます。
息子さんが26歳位になれば保険料も安く出来ますので、それまでの我慢です。
書込番号:14266428
![]()
0点
走行距離が長く業務に使用することがある法人契約の自動車保険は、個人契約に比べ高く
なるのは仕方がありません。 「1回目0万円・2回目以降10万円」など事故に遭った
ときの車両保険の自己負担額(免責)を決めると安くなると思います。
ネット損保は40歳以上やクルマを通勤や業務に使わないとかゴールド免許などリスク
の少ない被保険者を多く集めたいので割安にする代わりに、通勤や業務で車を使うこと
が前提の法人契約はリスクが高いだけ割高になるか加入できないと思います。
書込番号:14266684
![]()
1点
新型セレナ20Xを購入したもので、こちらに投稿しましたが、内容を見る限り別のところがよかったかもしれませんね。
皆さんの貴重な意見、全て調べさせてもらいました。
その結果、法人契約では、今の保険を切り替え時に息子を入れることが一番得だと解りました。
皆さん有難うございました。
書込番号:14270304
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
価格の安いタイヤなどインターネットで購入できます。ベトナム製やインド製のタイヤは日本製に比べて半値くらいのものがありました。
前回はいろいろ悩んだ結果夏タイヤをブリジストン製を購入し、取付店で取り付けました。
タイヤ館やカーショップ、ディーラーの価格から比べると7割位の価格でした。
中古車を扱っている知り合いは、ベトナム製のタイヤを履いていたのですが、どうなのでしょうか?口コミ等見る限りは、よさそうなのですが、
ホイル付きの冬タイヤの購入を検討しています。
ご意見をお聞かせ下されば非常に助かります。よろしくお願いします。
0点
サーキットを走るわけではないので・・・・
街中を普通に、高速を法定速度並みで走るには全く問題ないです。
書込番号:14264085
1点
タイで精算されているマーチは
タイ産のタイヤをつけて輸入されていますしね。
もちろん、日産というメーカーが
タイのタイヤメーカーを信頼して新車装着タイヤにしているのと
アフターパーツとしてのアジアンタイヤでは
信頼性には差があるでしょうが。
うちの職場では安いタイヤ選択者としては
クムホが結構幅を利かせているようです。
書込番号:14264111
![]()
1点
公道を法定速度を守って大人しく普通に走行する分には、おそらく問題無いでしょう。
だた、濡れた路面等の滑り易い道路で万が一の急ハンドルや急制動をする等、タイヤの限界性能では
差が出る様に思います。
それから、タイヤを長く使っている場合のタイヤの性能の低下具合も早そうですね。
以上の様な違いが価格に出ていると思いますよ。
そう言った点を認識していれば、使用するのもアリだとおもいます。
書込番号:14264346
1点
皆さん有難うございます。
非常に参考になりました。AUTOWAYで検索し、外国メーカーのタイヤを購入しようと思います。
そこで、また疑問がわいてきたのですが、書き込みで、インチアップという書き込みを見かけます。
インチアップのメリットとデメリット。新型セレナ20Xではインチアップは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14265635
0点
>ホイル付きの冬タイヤの購入を検討しています。
スタッドレスタイヤを購入する予定なのでしょうか?
夏タイヤなら「静粛性」「乗り心地」「グリップ性能」「減り」に多少目を瞑っても価格で選択するのもアリだとは思いますが
スタッドレスタイヤなら話が違ってきます、日本又は欧米メーカーのタイヤをお勧めします
理由は価格より性能を取らないと自分(家族)の命に係わるからです
また、1シーズンだけならそこそこの性能かも知れませんが、2シーズン以降の性能が確実に落ちると思われます
インチアップのメリットとデメリットですが
・メリット
カッコ良くなる(自己満足のみ)
「グリップ性能」「ハンドリング」も上がるかも知れませんがセレナにとって意味があるメリットでもありません
・デメリット
タイヤとホイールを買換えるので高くつく(実際価格もインチアップすると上がる)
選ぶタイヤにもよるが基本「静粛性」「乗り心地」「燃費」は悪くなると思った方が良い
2-3インチアップをすると車高を落とさないとカッコ悪くなるので落とすと「乗り心地」がさらに悪化し運転に気を使う必要がある(下を擦り易くなるから)
つまりカッコ良くしたいなら、多少の出費と我慢が必要と云う事です
ちなみにセレナでもインチアップは普通に可能です、みんカラ等を参考にされてはいかがでしょうか? 。
書込番号:14266242
![]()
0点
一度、海外製のタイヤを購入してみるのもいいかと思います。
コレで十分!と思うか、安かろう悪かろう、と思うか。
ノーマルと違いスタッドレスは使用地域で選択肢が違います。
私の今までのタイヤ遍歴からすると、スタッドレスはコスパも含め国産メーカーに限ると結論に至っています。(私の住む地域では)
国沢さんの記事です。
http://www.kure.com/column/
最後の4行です。
書込番号:14266476
0点
>ホイル付きの冬タイヤの購入を検討しています。
お住まいの地域によります。
>インチアップのメリットとデメリット。
サマータイヤでのメリット・デメリットは、
メリット
@見た目が良くなる。
Aコーナーリング時に安定感が出る。
デメリット
@燃費が悪くなる。
A乗り心地が悪くなる。
Bロードノイズが増える。
C轍にとられやすくなる。
Dタイヤ交換に関わる経費がかかる。
Eミニバンに関して言うと、偏摩耗が顕著になる。
冬タイヤでのメリットデメリット
(サマータイヤのメリットデメリットに加えて、)
メリット
@アイスバーンでの性能が上がる。(といわれているけれど、実際は大差なしです)
デメリット
@積雪路の性能が下がる
Aウェット路面の性能が下がる。
スタッドレスタイヤでインチアップをする人は少ないです。
1年のうちで装着期間が短く、万が一のことを考えると見た目よりも性能を重視し、費用を抑えられますから。
スタッドレスタイヤ特有のフワフワ感が嫌だといってインチアップされる方がいますが、その柔らかさがスタッドレスタイヤの生命線です。
タイヤなりの走りをすればいいだけです。
>新型セレナ20Xではインチアップは可能なのでしょうか?
可能です。
インチアップをするのであれば、気に入ったホイールをサマータイヤで、純正ホイールはスタッドレスタイヤに。・・・がいいと思います。
安いということは、安いなりの理由(原材料・人件費・設計・制作費など)があると思って購入してください。
もし問題なく特に気にならないようであれば、そこで初めて「買い」だったと判断すべきです。
書込番号:14267047
![]()
0点
昔、ディーラーで整備士してた先輩に言われました。
車は、タイヤとオイルはケチルなと。
ケチルと結局、事故起こしたり故障したりで高くつくと。
書込番号:14267885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん有難うございます。非常に参考になりました。
最近は温かくなったので、今年の冬に冬タイヤを購入したいと思います。
早く新型セレナ来ないかな?
書込番号:14270228
0点
一言だけ言っておくと、新車装着になっているブランドなら品質の最低線は担保されていますが、そうでないメーカーはそれなりだと覚悟しておいて下さい。
書込番号:14278044
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
C26セレナでは、R398(リコールNO)でエンジン部の燃料圧力センサーの交換又は締め付けのリコールがあります。
聞いた話では、実際に燃料漏れが無くて交換までいたらず、センサー部締め付けで済む車両も多いようです。
最近では作業時間も30分内で終わるようです。
同じ部材を使っているジューク(F15型)の1.6lターボ車も、同様の届け出みたいです。
書込番号:14259427
![]()
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ 2010年モデル 20X ナビ付きを契約し、納品待ちです。
皆さん、どんな装着品が便利でしたか?良かったら、情報交換しましょう。
前のセレナでは、
カーナビ・バックカメラ・ETC・プラスチックバイザー・フロアマット(ディーラーで取り付け)
べバストヒーター・ACコンセント・ディープサイクルバッテリー+充電器+DC−ACインバーター・室内LEDライト(LED9灯以上)全個所交換・DVDプレーヤー・ドアガード+バンパーガード・(ディーラー以外で取り付け)
上記のような装着品が便利で、今回も取り付けています。(私にとっては必需品ですね)
上記以外で、お勧めの装着品、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
ウチョモシンさん、こんにちは。
前車(C24)では、色々と取り付けていました。
現車(C26)では、今順番に取り付けて行ってるところです。
細かなものもあげると、かなりの数になってしまいます。
室内灯LED化、シートカバー、ステップマット、セカンドマット、
ナンバープレードボルト(ステンレス+盗難防止)、ナンバーフレーム、
アイラインフィルム、デイライト、アイラインLED、
ドライブレコーダー、レーダー探知機・・・
とかでしょうか。あとは自分でピンクダイヤモンドでコーティングしました。
そうそう、C24にはバイザーにチケットホルダがついていたんですけど、
C26にはそれが付いておらず、駐車券とかをさっと固定できる場所がありません。
チケットホルダがあると便利だと思いますよ。
あとは純正品で、
カバーストライカー、エルグランドセカンドシート用アームレスト左右、
シートベルトアンカーカバーに、ヒーターダクトカバー
この辺りも注文しました。
現在社内の配線まとめるための端子台を作ってる最中で、
それが完成したら、徐々に取り付けていこうと思ってます。
書込番号:14257706
![]()
1点
ウチョモシンさんはじめまして。
同じ20X乗りが増えてうれしいです。
さて、快適&便利装備です。
@フロントウインドウのハチマキフィルム
日中はかなり太陽がまぶしく感じるので付けた方がいいかと。ウインドウが大きいのも
考え物です。
Aフロアマット
2・3列目とカーゴの汚れ防止で、DOPのフロアマットの上に敷きました。
レールにごみが入らないし、掃除も楽です。
(DOPのマットは取り外し大変です。挟み込んであるので・・・)
この二つはオススメしますよ!
書込番号:14259800
![]()
1点
フロアマット、こんな使い方をするのですが?これはいいことを聞きました。早速購入します。
フロントにフイルムを張るのですか?商品名はどんなものですか?また、空気など入り貼り付けが難しいのではないですか?どちらか業者に依頼するのですか?
よかったらもう少し教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:14260175
0点
おはようございます。
ちょっと書き方悪かったかもしれませんね。すみません。
>フロアマット
自分はアルティジャーノと言うメーカーさんのセカンドラグマットスーパーロングと
ラゲッジマットをDOPのフロアマットの上に敷いてます。
これで汚れてもすぐに外して洗えますしレールにごみは入らないし。
あ、ラゲッジマットにはステップ部分のマットも付いてくるので重宝してます。
>ハチマキフィルム
これはヤフオクでポチりました。DIYでの施工なのでもちろん空気入る可能性はあります。
自分は多少入りましたし、窓の際部分に折り目が入ってしまいました(涙)
しかも、ルームミラーを起点に左右に分割されていますが、右と左の高さが2mm位ずれてました。
(貼った後から気がついた・・・)
ちなみに送料込みで6千円くらいでした。
こんなかんじですね。
書込番号:14261797
![]()
1点
私が付けてよかったアイテムですが、
バベストヒーターと外部AC電源コネクターです。
費用は
バベストヒーター 約22万円
外部AC電源コネクター 3万円
特徴
バベストヒーター
エンジンをかけなくても、ヒーターが使え、真冬の寒い時期でも、軽装で寝れるくらい暖かくなる。
外部AC電源コネクタ
夏でもエンジンをつけなくても涼しく過ごせる。家庭用の冷風器や扇風機を廻し、窓には、蚊よけの網戸を取付、風が通るようにすると日蔭ならエンジンを止めても車内で過ごせる。
最初はドラムで窓からACを引っ張ってきたのですが、どうしても、蚊が入ってきて大騒ぎになる。室内にAC電源コンセントがあるので、蚊は入ってこなく安心して眠れる。
私はキャンピングカーで全国を旅するのが夢で、いつもキャンピングカーを検討するのですが、東京都内でキャンピングカーは無理という結論になり諦めます。
でもいつかはキャンピングカーで全国を旅するぞーと・・・笑
書込番号:14263676
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,525物件)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.5万km
-
セレナ S メモリーナビTV アラウンドビューモニター エマージェンシーブレーキ パワースライドドア クルーズコントロール
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 176.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.0万km
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 144.6万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
















