セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,559物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2015年10月7日 13:06 | |
| 12 | 8 | 2015年9月9日 09:51 | |
| 4 | 5 | 2015年9月1日 00:44 | |
| 6 | 1 | 2015年8月28日 06:54 | |
| 0 | 1 | 2015年8月22日 17:51 | |
| 5 | 4 | 2015年8月22日 11:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
すったもんだの末、昨日セレナオーナーになれました。σ(^_^;)
悩んだ末に、パノラミックルーフと、8インチナビパックなどの装備を付けて、家族を乗せ軽く近所をドライブしました。
あるショピングモールの駐車場に停車して、エンジンを切る直前に、自動でアクセルのあおり?が一回あるんですが、これは普通なんですかね?
2000回転近くまであおるので、家族は「なに?」と驚いてました。(^^;;
書込番号:19186983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納車おめでとうございます。
エンジンを切る前にシートベルトを外すと、そのようになりますね。
仕様のようです。
過去ログには、シートベルトを外していないのに噴き上がる事があるという報告もあるようですが、それに関しては存じません。
悪しからず。
書込番号:19187205
![]()
1点
胡麻衛門さん
セレナにはそんな仕様があるんですね
日産車を所有したことがないのですが、どういう意味があるんでしょうか?
書込番号:19187229
0点
他の人も書き込みしてますが、セレナと言うより日産車共通でギアがニュートラル及びパーキングの位置でアイドリングストップを解除するとエンジンが多少吹け上がります。
アイドリングストップしている状態でハンドルを切ったりシートベルトを外すとアイドリングストップが強制解除されてしまいます。
私も慣れるまでは停車後に度々ブォーン!とさせて周囲から睨まれたりしてましたσ^_^;が、セレナに乗って1年半も経つと流石に慣れてエンジン停止後にシートベルトを外すようになりました。
こればかりは慣れるしかないですよ(^^)
セレナはいい車です。早く慣れて素敵なカーライフをお過ごしください♪
書込番号:19187505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>北のわたぽんさん
>うましゃんさん
>豆ロケット2さん
仕様だとすると仕方ないですね。(´ε`;)ウーン…
確かに、停車してエンジンOFFより先に、シートベルトを外すとアイドリング状態でも吹け上がります。
何かの合図?かとも想像したのですが、そうでもないようですね。
停車後は、まずエンジンOFFをしてシートベルトを外すようにすれば、不要なあおりは避けられますね。
書込番号:19187928
1点
胡麻衛門さん
はじめまして。皆さん書かれているので詳しい説明は不要かと思いますが、
アイドリングストップ中に運転席シートベルトを外すとエンジンが再始動する仕様です。
(2015/7以降のセレナと仮定して取扱説明書176ページの知識欄右側最下段参照)
アイドリングストップしたのとエンジン停止したのを勘違いしないための仕様ですね。
なお、アイドリングストップしたらシートベルトを外す前にエンジンを止めれば再始動しません。
これは、アイドリングストップ装備始まったC26前期型から変わっていません。
楽しいセレナライフを送ってくださいね。
では。。。
書込番号:19188280
2点
言い換えると、
アイドリングストップ中とエンジン停止状態を勘違いして運転席シートベルトを外して外に出ていってしまうと
(実際はキーが入っている状態なので)その後誰もいない車で定期的にアイドリングストップが解除されることになり、
ガソリンの無駄や、最悪車の盗難の危険性等が出てきます。
このための注意喚起のエンジンふかしなんでしょうね。
書込番号:19206671
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
後部席にチャイルドシートを付けているのですが、
チャイルドシート下が子供のお菓子の食べこぼし等で非常に汚くなり、
シートカバーを付けようと考えております。
できれば革製か、それに似たような素材の物と
思っているのですが、みなさんのお勧めカバーは
ありますか?
いかにもビニールのような物は避けたいのですが、
調べてみると数万円もするのもあるのですね。
自分で調べるのには限界があり、是非知恵をお借りできればと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
書込番号:19121323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ys0201さん
>チャイルドシート下が子供のお菓子の食べこぼし等で非常に汚くなり、
シートカバーを付けようと考えております。
シートカバーを着けて綺麗に乗る事は大切だと思います。
ご質問の論点から外れてしまい恐縮なんですが、私は二人の子供に車内では出来るだけ食べ物を食べない様にしつけました。
子供も大きくなっていますけど、今でも自分自身の車だけではなく友人の車に乗せてもらう際も極力ボロボロ落ちる食べ物は口にしない様です。
書込番号:19121356
![]()
5点
湯〜迷人 さん
返信ありがとうございます。
しっかりとした教育をされて、またお子さまも
キチンと理解をされてマナーある行動を取れる
ご様子。
是非とも私も見習いたいです。
何分にも我が子はまだ一歳なもので、まだまだ
言葉の理解も覚束ない年ごろです。
しばらくは好きなようにさせてあげたいのもあり、
でも新車なんで汚したくないというのもあり…。
そういうわけでシートカバー探しをしております。
あ、いいな!と思うと2〜3万してしまい、
貧乏サラリーマンには辛い所。
是非お知恵をお借りできれば幸いです。
書込番号:19121896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ys0201さん
お子さんが座るチャイルドシートの部分にウェットスーツ地のシートの様なモノを敷いてみては如何ですか。
書込番号:19122270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皮製ではないですが、目的から考えるとシートエプロンは如何ですか?
http://item.rakuten.co.jp/trancess/we-40/
お子様のチャイルドシートの下に隠れてほとんど見えなくなる使い方になりそうですし、それほど高価な物は必要無い様に思えますので・・・。
これなら税込で2,079 円とリーズナブルですが如何でしょう?
ちなみにシートカバーで検索したら16000円からになりました。
http://item.rakuten.co.jp/trancess/c/0000000571/
ご参考まで。
書込番号:19122440
![]()
3点
湯〜迷人 さん
返信ありがとうございます。
湯〜迷人さんの教えてくださった商品は
teddy bear 2009 さんと同じシートエプロンを
指してらっしゃるのですね。
これはいいですね!
カバーするなら全席一斉にと勝手に思っておりましたが、
これならば費用も押さえられそうです。
とても参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:19123868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ys0201さん
おはようございます
私のアイコンが涙顔になっていますけどスマホでカキコミをする際変わってしまった様で意味は有りませんので。
書込番号:19123873
0点
teddy bear 2009さん
返信ありがとうございます。
湯〜迷人さんの教えてくださった物がちょうど
同じものと理解しております。
よく考えれば子供の席だけどうにか対策できれば
私や他家族の席は特にいらないのかなと思います。
取り付けも簡単そうですし!
まずはこちらで試してみて、今後どうしても全席
必要であれば改めて考えてみようと思います。
参考リンクまで貼ってくださり、ありがとうございます!
書込番号:19123877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
湯〜迷人 さん
おはようございます。
わざわざご丁寧にありがとうございます。
お気遣い感謝です。
書込番号:19124163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ハイウェイスターVセレ アドバンストセーフティパッケージを検討中です。
アラウンドビューモニターの観点から、DOPナビのMM514D−L・MP314D−Wが候補ですが、値段とナビ基本性能の評判から社外の現行楽ナビ(AVIC-RL09かRW09)も検討しております。
すでに乗られている方で、MM514とMP314、MP314と社外楽ナビのパイオニア同士で悩んだ方がいたら、決め手やご使用中の感想を参考としてアドバイスいただけると助かります。
ちなみに、みんカラ等の書き込みから、
DOP アラウンドビュー(バック・フロント・サイド)がワンタッチ切替、10年通信無料、高い
MM514 8インチ、パナ製で音が良い、専用の一体感、ナビ性能はパイオニアより弱い?
MP314 7インチ、一世代前の楽ナビ同等性能?
社外 本体価格が安くて最新モデル
楽ナビ 8か7インチ OPより最新で安いのにナビ性能の評価高い?
と言った印象を持っております。
ただ、現行楽ナビだと、アラウンドビューとの連携がDOPナビのように行かず、
データシステム社のリアカメラ接続アダプターRCA023N 利用でナビには映せるが、
フロント表示は二手間(ビデオ入力表示まで)にかかり面倒とディーラに言われました。
よろしくお願いいたします。
1点
マーティ&ドクさん、当方も同じような悩みでこちらに質問させていただいた経緯もあるので、自分の感覚で書かせてもらいます。
最終的にMM514を付けました。AVIC-RL09かRW09とも実機を見て扱ってみましたが、アラウンドビューとの連携を一番で、後は一体感です。カロはボタンが本体にありアルパイン見たいな専用キットがあれば・・。
実際に使ってみて
アラウンドビュー(バック・フロント・サイド)との連携は流石DOPと体感できる出来でした。
しかし、ナビ画面の綺麗さ扱いやすさ、オーディオの扱いやすさ等はカロが格段に上です。音もそんなに??
6年前のストラーダがとても良かったので、同じパナ製に期待しましたが・・。DOPなのか、少し細かな設定が出来ないのも非常に残念でした。最低限の機能。また、拡張関係も都市部やセレナの扱いに慣れたとこでないと、ほぼ分からなく対応等に非常に時間と労力を費やしました。
アルパインのフリップダウンモニターとの相性ももう一歩。
次回買い替える時に、現在のアラウンドビュー機能くらいだったら、社外ナビにします。
アラウンドビュー機能よりオーディオやナビの使用頻度が高いですからね。
長々と書きましたが、アラウンドビューが一番重視と一体感なら、DOPで間違いなし。他は社外だと自分は思いました。
書込番号:18559990
![]()
0点
regabixtu9riさん
細かい使用感想ありがとうございます。大変参考になります。
MM514は、装着の一体感やロータリーボタンの高級感、8インチ画面の綺麗さは
試乗車で実物をみて特に良かったので、羨ましいです。
楽ナビと似たように、一般道の交差点での拡大表示など
ナビのルート案内精度や分かりやすさ良ければいいのですが。
アラウンドビュー車でなければ、楽ナビRL09が最有力候補でしたが、、
MOD検知時のフロント自動切換えに重きを置くかで悩んでます。
楽ナビにも、サイバーナビみたいにCボタンで簡単切替ができれば良かったのですが・・。
ルームミラーに小さく映るので我慢すれば良いだけみたいですけどね。
量販店で色々いじって、ナビの見易さや案内表示、ビュー選択の多さから
楽ナビに惹かれました。価格もMM514の半額程度に収まりそうですし・・。
アルパインのBIGXもみたのですが、ボタンや操作感がいまいち合わず、
同じ8インチであれば、MM514がいいと思ってます。
※私は、後部モニターはつけないため、アルパインの強みである連携の恩恵を受けない。
8インチを諦めれば、楽ナビ+通信モジュール+工賃=15万円前後とすれば、
ディーラオプションのMP314が値引きを考慮すると近い価格になるなので、
諸々の希望を満たす事になるのかなとも思い始めてます。
書込番号:18562516
1点
MOD検知時のフロント自動切換えは人が近くを通った時など分かっていても音とともに反応して映像が映し出され、事故防止に役立っています。当たり前?かもしれませんが、バックはもちろんフロントミラーカメラの映像でも目安の線も出てきます。バックのガイド線も見やすいです。カメラとの連携は満足してます。
ナビのルート案内精度や分かりやすさについてですが、実際に楽ナビでの試乗したことないので、デモ機の使用感など予想から、楽ナビの方が上だと思います。ナビ画像の見やすさ操作性は楽ナビが上でしたので、実際の案内等もそれが優位に働いてくると思われます。
悩んでいる時が楽しいですし、高い買い物ですので、納得いくまで検討された方がいいと思います。
当方も何度も量販店に通って触って悩んで、ディーラでも実機を見せてもらったりと散々悩みましたので、後悔もあまりありません(笑)
書込番号:18564197
![]()
1点
色々と悩みましたが、MP314D-Wに決めました。
価格、ナビ案内の精度や表示の好み、ディーラー3年保証、そしてアラウンドビュー連携を考慮して、自分には一番バランスがとれてると思えました。
今でも8インチと装着一体感は、名残惜しいのですが・・
アドバイスありがとうございました。
書込番号:18585523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わたしもセレナで同じ悩みをもちましたが、こちらの情報でナビ画面に自動でアラウンドビュー表示出来るようになりました。社外ナビでも問題無しです。
http://s.kakaku.com/bbs/70100310109/SortID=19055438/
書込番号:19100498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
只今、人生初の新車購入で商談中です。
車両価格、諸費用で約345万、オプションで約56万の計400万です。
下取り車がありまして約70万で、値引きがオプション込みで60万で
差し引き約270万という状態です。下取り価格には満足しています。
初めて日産の車を買うので、お値引きとしてはどうでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
3点
原始なめこさん
セレナの値引き目標額は車両本体32〜35万円。DOP2割引き11万円(OPを全てDOPで計算しています)の値引き総額43〜46万円辺りでしょうか。
これに対して現状の値引き総額は60万円という事ですね。
この値引き額なら、上記の値引き目標額を大きく超えており良い値引き額と言えるでしょう。
下取り額にもご満足されているとの事ですから、十二分な値引き額だと思いますよ。
書込番号:19089272
3点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
初めまして。MM514D-Lで目的地を名称で検索する時特定のキーワードで検索した後距離順にソートするとフリーズ→再起動するんですけど同じ事起こってる方いらっしゃいますか?
とりあえず今わかってる検索ワードは、道の駅検索しようとしたときの「みちのえ」それと帰って来て色々試してみた時に発見した「さかな」他のキーワードではヒット数が1000件超えたやつでもフリーズしません。
書込番号:19073673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お騒がせしました地図SD取り出しPCにて更新を行ったところ改善しました。不具合修正パッチみたいなのが入ってたのかな…(;^_^A
書込番号:19073736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
現行モデルの購入を検討しています。
オプションで、パノラミックルーフがありますが、メリット、デメリットがあればコメント下さい。
個人的には、開放感に惹かれるのですが、一方で経年劣化に伴うパッキン類のへたりから、雨漏りが発生するのでは?と心配要因があります。
書込番号:19066862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
他車種ですがご参考までに。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/qa/unit122175/
書込番号:19066970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
C26後期型になってすぐのハイウェイスターで1年半くらいたちましたが、今のところパノラミックルーフにも不具合は一切ありませんのでご報告します。
あくまで、1年半時点ですので、今後は不具合が出ましたらお知らせします。
メリットはなんといっても開放感ですよね。
デメリットはこれといってないですが、晴れた日は日差しが眩しいのでシールドを開けられないといったところでしょうか。
また、前期型にはあったルーフ回りのLEDイルミネーションが廃止されたのは残念でした。
書込番号:19070976
2点
パノラミックルーフは固定式なので開閉機能は無い様ですが、雨漏り対策についてはサンルーフ同様に仮に雨水が侵入しても車内への侵入を防止し、外に排水される構造になっていると思います。
私は車種違いですが現在までに複数台に開閉&チルトアップするツインサンルーフをオプション選択していますが、雨漏りした経験は一度もありませんでした。
確か新車の保障+グッドプラス保障加入で最長7年保障保障して貰えますのでその点も安心かと思います。
(但し加入及び、保障継続には日産ディーラーでの初回車検をする等、一定の条件がありますし新車保障内容との若干の違いもある様ですので、詳しくは日産ディーラーでご確認下さい。)
その他の懸念材料としては、最近の異常気象でこの先 大粒の雹が降って割れたら・・・って事くらいですが、こればっかりは自然の成り行きですので何ともしがたいかと・・・。
(自分も他人事では無いのですが・・・笑)
備えとしては、車両保険の加入もされた方が良いかも知れません。
デメリットが先行してしまいましたが、メリットとしては開放感と優越感、下取り時の加点になる、屋根のワックス掛け面積が減る等々・・・です。
後付できない装備なので後悔なさいません様に。
ご参考まで。
書込番号:19072018
![]()
0点
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
ディーラーにも聞いてみたところ、事故(もらい事故)などの際に、歪みなどが出る可能性が無いとは言えないと。
まぁ、こればかりはわからないですからね。(^_^;)
ただ、ディーラーと色々煮詰めて来たのですが、都合により商談が暗礁に乗り上げてしまいました。(;_;)
書込番号:19072754
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,538物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 124.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 185.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
















