日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 よろしくお願いします。

2013/11/23 18:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:276件

セレナのマイナーチャンジ後の購入を考えています。
マイナーチャンジ後のカタログはいつ頃ディーラーで貰えますか?
また、もう予約された方みえますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16871361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件

2013/11/23 21:44(1年以上前)

私も気になっています。予約をされている方はいるのでしょうか。
本日東京モーターショーに行ってきました。外観は人それぞれの好みがありますので、ここで個人的な感想は述べませんが、燃費は16.0km/lになり、若干の値上がりがあると言っていました。

書込番号:16872048

ナイスクチコミ!3


GTRX-7さん
クチコミ投稿数:20件

2013/11/23 23:15(1年以上前)

私も長らく待っていました。
遠くてモーターショーには行けないのですが、写真が紹介されてましたね。
フロントマスクは大分良くなりましたね!エルグラ似で高級感が出てます。新色のタイガーアイブラウンも期待できます。私もディーラーの方からまだ先行予約の話は来てないですね。年度末で車検切れなので焦ります(~_~;)
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2013tokyo/20131121_624714.html

書込番号:16872543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2013/11/30 23:18(1年以上前)

皆様いつも参考にさせて頂いてます。
もう12月ですが、新型セレナのカタログはいつ頃みれるのでしょうか?
新型セレナ、新型ヴォクシーどちらもカッコイイですね。
皆様よろしくお願いします。

書込番号:16900724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2013/12/05 22:12(1年以上前)

今日ディーラーに新型セレナのカタログ届いたみたいです。
さっそく週末ディーラーにカタログ貰いに行きます。
皆様ありがとうございます。

書込番号:16920353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

下取車の自動車税の返還について

2013/12/01 23:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:141件

下取車の自動車税を返してもらえましたか?

下取り価格に含まれていましたか?

付き割りで返還します、と言われませんが、下取り価格に含まれていたということですか?

返還してもらった人がいるので気になりました。

黙っていたら返還してもらえないんですか?

書込番号:16905035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2013/12/01 23:51(1年以上前)

契約書というか注文書をよく見て、下取りとしか書いてないなら、
堂々と自動車税と自賠責の月割り分はいつ返還になるのか、聞けばいいと思いますよ。
ダメなら、ダメって言われるだけですから。でも・・・

私は、いままで、言わなくても、別途返還されてました。
廃車になるなら重量税も戻ってきます。

ただ、地方によって商慣習?が違うこともあるでしょうし、
言い切れませんが、すべて、名義変更する以上、それに付帯することは
きちんと行って返還するものは返還するのが筋だと思います。

書込番号:16905144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2013/12/01 23:58(1年以上前)

法律上、自動車税、重量税、自賠責は車輌にセットだから廃車以外は帰ってこない。
商習慣で扱い上の返還というのは有るが。

契約書に記載が無ければ返還無しでしょ。

今更騒いでも書類になってなければ泣き寝入り。

書込番号:16905185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2013/12/02 00:03(1年以上前)

契約書をよく読んでみます。

自賠責が返還された話は聞きません。

自動車税は付き割りで返還してもらった話は聞いています。

黙っていて返還されないので、聞いたら返還してもらった方はおられますか?

書込番号:16905199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2013/12/02 00:26(1年以上前)

税金の返還は契約書とは別ではないでしようか。
私は、ディーラーに確認しましたが、税金は返還すると言われました。
特に契約書にも書かれていません。
私はディーラーからではなく、担当の役所から返金されました。
私は車検が切れたので、自動車重量税は対象ではなく、自動車税が対象でした。
自動車重量税は廃車でのみ返金があるようです。

書込番号:16905294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/02 07:15(1年以上前)

廃車する場合は返ってきて、中古販売の場合は返ってこないと認識してました^^;

リサイクル税は有料管理してるので個人申請でも返して欲しいですよね…
ディーラー、シカトだったし(>_<)

書込番号:16905771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/02 08:53(1年以上前)

相変わらず毎日のようにスレ立てご苦労さまです。

書込番号:16905967

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/02 18:16(1年以上前)

通常は返してもらえますが要求しないと貰えない事が多いので、黙っていたら払い戻してもらえません。

お付き合いする以上、対応が良い所が良いですよね。

対応が同じなら他社でも良いわけですし・・・それも踏まえてDで聞いてみては如何でしょう?

私は後から返してもらってます。



書込番号:16907402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/02 18:51(1年以上前)

私もディーラーに要求して返還してもらいました。
返ってくるのは税金であり、ディーラーから見れば、してもしなくても会社には何の損得もないわけですから、積極的にはやっていないのが現状だと思います。
しかし、購入月によっては、かなりの額が返還されますので、遠慮せず担当者に要求してください。

書込番号:16907545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/02 19:04(1年以上前)

>黙っていて返還されないので、聞いたら返還してもらった方はおられますか?

廃車にすると、クルマが無くなってしまうので税金が宙に浮いてしまう。(登録車の場合)
宙に浮くから返還されるんですよ。

下取りに出すと、名義が変わるだけでクルマは存在しますから税金は宙に浮かない。
だから、返還されると言う概念が無いと思います。

例えば、
下取りに出したクルマをディーラーの名義にしたら、
税金の支払い義務はディーラーにあるので、
ディーラーから月割り税額と同等の金額をもらう。・・・って感じになると思います。
※東京だとそんな感じ。

また、
自動車税は地方税なので、
もしも新しいオーナーが別の都道府県の場合、(個人売買とかね)
名義変更すると前オーナーが納めた自動車税が宙に浮くので返還されます。
(登録されていた都道府県にクルマが存在しなくなるから)
新オーナーは、本人が住む都道府県に新たに納税すると。

※神奈川在住の後輩にクルマをあげたら、税金が返ってきました。
※東京在住の後輩にクルマをあげても、税金は返ってきませんでした。

私が、東京に自動車税を納めたからですね。

書込番号:16907577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/03 19:22(1年以上前)

廃車にすると、登録が無くなるので税金が宙に浮返還される。
確かにこのケースもあるかと思いますが、私が下取りに出した車は日産系列店の中古車販売店で販売されてました。
(普通廃車にすればcvレートは陸運局へ変換しますが、b熾tいたままでした。)

私の場合、廃車にはされていない様ですが、変換を受けた事になります。
この場合は下取り時に一旦売却主に変換し、中古車として購入した方から改めて徴収していると考えましたが如何でしょう?

書込番号:16911657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2013/12/03 19:30(1年以上前)

下取り価格に自動車税が含まれていたということですか。

だから返還します、と言ってこないんですね。



書込番号:16911688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/04 10:39(1年以上前)

teddy bear 2009さんへ

上にも書きましたが、
都道府県を跨いだ登録変更なら、自動車税は返還されます。(要するに還付金)
都道府県内での登録変更なら、売買した当事者間でやり取りされます。(還付金が発生しないから)

>私が下取りに出した車は日産系列店の中古車販売店で販売されてました。

一般的なケースでは・・・
一旦、teddy bear 2009さんと同じ所在地のディーラー名義に変更されたのなら返還されません。
ディーラーが、teddy bear 2009さん に自動車税相当額を支払うことになります。
(還付金が発生しないから、当事者間でやり取りをします。)

別のケースでは・・・
ディーラーが仲介して、teddy bear 2009さんから他府県の新ユーザーへ名義変更したのなら返還されます。
(還付金が発生するから)

返還と言うからには、
税金を納めた都道府県が、納税者に税金を返してくれないと返還にはならないでしょ。
なので還付金が発生しなければ、
それは、返還されたのではなくて、
納め過ぎた税金を本来の納税義務のある人から、相当額のお金を貰ったってことになります。(当然の権利ですね)

お金に色は付いていないんだから、現金が返ってきたら返還されたんだ!
・・・ってことなら、
還付金が発生しないケースでも、当然の権利として返してもらえます。
ディーラーや中古車店が自主的に買えす場合もあるし、
言わないと返さないケースもあるみたいです。
(個人経営の中古車店だとしらばっくれることもあるみたいです)

下取りの際の見積書に自動車税相当額が、最初から記入されている場合もあります。
ウチのディーラーだと、
新車購入の際の見積書に下取り車に関する項目があって、
そこに記載されていました。

書込番号:16914016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2013/12/04 18:33(1年以上前)

ナイス2ボキーさん、ありがとうございます。

ディーラーは日産の正規ディーラーです。

ディーラーと同一県内です。

下取車を渡してから2カ月経ちますが、返金しますと言ってきません。

やっぱり放置されているようですね。忘れているのかな。

後で要求して返してもらった方は他にいませんか?

書込番号:16915435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/12/04 19:19(1年以上前)

ぽんぽん船さん説明有難うございます。

私のケースはその中古車販売店が売却したディーラー系列店の為、同じ所在地のディーラー名義に変更されたケースに当たると思います。

>一般的なケースでは・・・
>一旦、teddy bear 2009さんと同じ所在地のディーラー名義に変更されたのなら返還されません。
>ディーラーが、teddy bear 2009さん に自動車税相当額を支払うことになります。
>(還付金が発生しないから、当事者間でやり取りをします。)

と、私の記載した
この場合は下取り時に一旦売却主に変換し、中古車として購入した方から改めて徴収していると考えましたが・・・
のケースが一致しそうですね。

スレ主様へ

この様な対応をしてくれるDもあるという事です。
ご参考まで。

書込番号:16915596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンブレーキについて

2013/11/29 14:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:14件

C26 20Xの初期型に乗っています。以前はステップワゴン(RF1)に乗ってました。
購入当初よりCVTのエンジンブレーキが強すぎると感じています。
せっかくのエコカーなので燃費を稼ごうと赤信号等では早めにアクセルオフをしますが、思ったより早く減速してしまい、アクセルを踏み直すことになることが多く燃費には悪影響になってしまっています。
そのうち慣れるだろうと思っていましたが、走行1万kmを超えても慣れません。

ここのクチコミでCVTのエンジンブレーキの設定を変更することができると知り、リコール修理ついでにディーラーで「エンジンブレーキの効きを弱くして欲しい」とお願いしました。作業が終わり話を聞くとオフにしましたとのこと。
帰り道はアクセルを踏み直すことはなく良い感じでした。

これはこれで満足なのですが、雪の降らない地域に住んでおり、年に1度くらいですがスキー場にも行くので雪道を走る時や長い下り坂での安全性のことを考えると設定は変更しない方が良かったのではないかと不安に感じてきました。

皆様はどう思いますか?

書込番号:16894750

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2013/11/29 17:29(1年以上前)

程度問題ですが雪道でのエンジンブレーキは二輪駆動なら効きすぎると一寸危険ですね
四輪で制動をかける方が制御しやすいと思います。
長い下り坂はエンジンブレーキが主体になりますから完全にオフになるとブレーキの負担が増しますね。
どれくらいエンジンブレーキの抑制が無くなったか不明ですが気を付けてくださいね。
通常の安全運転意識レベルでも良いかと思います。

不必要なエンジンブレーキが無くなると燃費が向上するような気がしますがいかがでしょうね?

書込番号:16895237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/29 17:31(1年以上前)

私は雪国新潟に住んでいます。
参考になるかわからないですけど、ギアをLowに入れてエンジンブレーキをかける方法もありますよ。
ブレーキ踏めばABSも効きますしね。
雪の降らない地域で年に一度くらいしかスキー場に行かないのであれば、普段多く使われる用途の設定でいいと思いますよ。
CVTのエンジンブレーキが強すぎるのは日本全国で販売される車なので、雪国のことも考えての設定なんだと思います。

書込番号:16895242

ナイスクチコミ!2


opinelさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/29 22:26(1年以上前)

スポーツモードにするとエンブレが強くなるのでは?

書込番号:16896329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/11/29 23:04(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
設定を変更して数kmしか走ってないので、フィーリングや燃費への影響などはこれから確認していかないといけないのですが、アクセルオフのフィーリングは違和感がなかったので、前のステップワゴンや一般のAT車同等なのかなと感じます。
先日、知人のSハイブリッドを運転した時に気のせいかもしれませんが、私の前期型よりエンジンブレーキが弱く感じました。M/Cでタイヤの指定空気圧を高くしたように燃費向上のためにM/Cで改善したのかと思い、自分の車もエンジンブレーキを弱くしたいと思うようになったのが発端です。


CVTのエンジンブレーキ設定は3段階ぐらいあって元々は一番強い設定で真ん中の設定にしてもらえるのかなと勝手に思い込んでいました。
そこに想定してなかった「オフにしました」という言葉に惑わされて、アクセルオフ時は空気、タイヤ、ベアリングなどの抵抗のみで減速するような気がしてました。
わずかな燃費と引き換えに安全を失った不安にかられたのですが、落ち着いて考えるとオフにしても危険なレベルであるわけがないですよね。

しばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:16896518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:21件 セレナ 2010年モデルの満足度3

2013/11/30 18:29(1年以上前)

私の車の場合はアクセルオフにしても全く違和感を感じることはありません。
強いて言えばもう少しエンブレが効いた方が良いのかな? と感じるくらいです。
エンジンブレーキが効かない状態になると、回生発電がされずエンジンの出力を使ってバッテリーに電力を送るしかなくなるため燃費が悪くなったりします。
電流計をモニターしていると、アイドリング時や加速時には電圧が12Vまで下がりますが、走行中にアクセルを放すと14.5Vまで電圧が上がり、回生発電が優先的にされていることが分かります。
メーカーが標準仕様として出してくる設定には少なからずそれなりの理由が有ると考えないのですか?

書込番号:16899341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/12/01 22:12(1年以上前)

ノートに試乗したときに
エンブレが強いなって感じました。

日産独特のフィーリングなのかもしれませんね。

しかしあれってOFFにできるんだ。
知らなかったなぁ。

書込番号:16904655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/01 23:54(1年以上前)

Uncle SERENAさん
アドバイスありがとうございます。
同じ車でも感じ方はいろいろですね。
私は、乗りなれた前車のステップワゴンが基準になってしまっているのでステップワゴンに比べ強く感じました。

私の車はGPSレーダー探知機を装着していて電圧表示もできるのでUncle SERENAさんと同じようにモニターしてます。
今日、数十km走行しましたのでチラチラと電圧を見ていたのですが、エンジンブレーキ設定変更前同様にアクセルオフ時には電圧が上がって発電されていました。
まだ距離を走っていないので燃費に対する影響はわかりませんが、エンジンブレーキ設定変更に伴う発電への影響はなさそうです。

ただ、強めのエンジンブレーキに慣れないと前述してますが、今日走行してみて多少は慣れていたのだなと感じました。
アクセルオフ後に思ったほど減速せずに停止直前にブレーキを強めにかけてしまうことがたびたびありましたし、意識して運転しているせいか、エンジンブレーキに物足りなさも感じてしまいました。
しばらく様子をみてどの設定が自分に合っているか考えてみようと思います。

書込番号:16905160

ナイスクチコミ!1


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/02 00:11(1年以上前)

日本家屋さん

便乗の質問ですが、スポーツモードにしてエンブレかけたときの利き具合は変化ありましたか?

書込番号:16905234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/02 00:36(1年以上前)

ttsy_yama さん
スポーツモードは2〜3回試しただけなのですが、以前と同じ感覚でした。
ただ、以前にやったことがないので比較できませんが、低速、低回転時にスポーツモードにしてもエンジンブレーキは効きませんでした。当然のような気もしますが。

書込番号:16905323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ttsy_yamaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/04 08:30(1年以上前)

日本家屋さん

返信ありがとうございます。

エンブレの設定変更の参考にさせて頂きます。

書込番号:16913720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウィンカー異音

2013/01/20 23:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 v300vertexさん
クチコミ投稿数:23件

ウィンカーを出した時に「バキッ!」と機械的な異音が、ウィンカーを出すたびに一回高確率で発生します。一度気になってしまうと。。。電子音ではないので寒いからかなとも思いましたが長時間乗っても鳴ります。ディーラに見てもらったほうが良いでしょうか?

書込番号:15648480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/01/21 01:34(1年以上前)

ここで音について質問されても、実際の音の状況はわからないので異常かどうかの判断のしようがありません。
ディーラーに行って、整備士に実際の音を聞いてもらう方が良いですよ。

書込番号:15648926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/01/21 18:56(1年以上前)

私も過去に経験した事がありますが、私の場合はステアリングの切り角との関係(位置関係と申しましょうか)で一定の角度に切ってウインカーを出すとその音が出ると分かり、原因はリバースピン(ウインカーを出した方向にステアリングを回し、戻す時にウインカーを自動で切る為のピン)との位置関係でした。

もしこの原因でしたら繰り返していると故障の原因にもなりかねませんので、ステアリングの角度と音の出る時の関係を観察して出すタイミンクを変えてみてください。

書込番号:15651143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 v300vertexさん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/03 23:13(1年以上前)

今更ながらです。一度ディラーよりそんなもんと言われましたが、やはりウインカー出した時にハンドルを切った時の異音が気になりリコールの時に再度見て貰いました。今回は、リレーの所を交換するとの事で本日受け取りに行きました。見事にハンドル切った時のパキッやバッキって音は無くなりました。今後も出ない事を祈りますが大変良かったです。

書込番号:16912707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイナーチェンジ後の発売日

2013/12/01 17:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:13件

日産の営業マンに聞いたところ、1月半ばから受付開始で2月発売と聞きました。

でも、こちらの書き込みに12月25日と営業マンに聞いたとありましたので、実際にはどちらなのか分かりません。

実際にはどちらが正確な情報なのでしょうか?

書込番号:16903473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/01 18:16(1年以上前)

3年サイクルで買い替えてきてるような上得意客には既に打診済みで、買うとなれば予約(仮契約)済みだと思います。
そういうお客さんが早めの納車になり、街中を走ってくれて走る宣伝カーになってくれるのです^^

書込番号:16903532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/12/01 18:26(1年以上前)

同じ営業マンと10年くらいの付き合いで、3台目の新車購入を考えてるのですが、まだまだ付き合いが足らない様ですね。

書込番号:16903577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/01 19:10(1年以上前)

お気に触ったのならすみません。

12月入りましたし店長クラスには情報きてるでしょう。
買うのでしたら「絶対買うから社外秘見せて」と営業にお願いされてはどうでしょうか?

迷ってるなら向こうから「新型出るんですよ〜早いけどお見せしますのでご来店ください」と打診が有るまで待たれれば良いと思います。

書込番号:16903731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


$in5さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/01 19:32(1年以上前)

先日日産から連絡があり、今日行ってきました。12月25日発売で間違えないそうです。ちなみに営業マン向けのカタログを見て仮の見積して来ました。金額までは出ていないので、出たらすぐに連絡来ます。個人的には燃費や外見でもヴォクシーーに傾いています。

書込番号:16903809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2013/12/01 19:54(1年以上前)

せっかく回答頂いてるのに、気に触るなんて事はないですよ。

こちらこそ紛らわしくてすいません。

3年前にルークスを買ったのですが、子供が産まれたのでセレナへの買い換えを検討しはじめたんです。

もう少し待ってみます。

書込番号:16903899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/12/01 19:59(1年以上前)

やはり12月25日発売なんですね。

こちらもヴォクシーと迷ったのですが、ライダーの外観がよく、営業マンとの付き合いもあるのでセレナで考えてます。

書込番号:16903922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/01 20:06(1年以上前)

やっぱりセレナさんが通勤にルークス使われて、奥様がセレナに乗られてはどうでしょうか?(安全のため)
子供が大きくなれば軽のスライドもあればなにかと便利だと思いますよ^^

通勤に使われないのでしたら要りませんけどね^^;

書込番号:16903948

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

C26インチアップ後の空気圧

2013/11/26 22:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:7件

何度も質問をしてすみません・・・
わかれば教えてください!

C26セレナをインチアップし215/50R/17にしました。
純正の空気圧は280ぐらいだったと思いますが、インチアップ後の
空気圧はどのくらいがいいのでしょうか?

書込番号:16884736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2013/11/26 22:34(1年以上前)

>インチアップ後の
>空気圧はどのくらいがいいのでしょうか?

それをお答えするには純正装着タイヤサイズ(できればロードインデックス:荷重指数)と、インチアップした215/50R17のロードインデックス(荷重指数とも言います。もしくはタイヤ銘柄)が分からないことには答えられません。

ロードインデックス(荷重指数)については、↓をご参照ください。
http://www.goodyear.co.jp/faq/advanced08_3.html

215/50R17は91か95XLのいずれかになるはずです。

書込番号:16884803

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/11/26 22:43(1年以上前)

かいとこうきさん

純正タイヤの空気圧はアイドリングストップ車の燃費を良化させる為に280kPaに設定されています。

しかし、本来はアイドリングストップ無しの空気圧である250kPaでも負荷能力的には問題無いのです。

以上の事から215/50R17でも乗り心地重視なら低めの空気圧で250kPa、燃費重視なら280kPaという空気圧で良いと考えます。

書込番号:16884844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/11/29 14:38(1年以上前)

皆様早いご回答ありがとうございました。
またわからないことだらけなので、宜しくお願いします!

書込番号:16894772

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,468物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,468物件)