セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 24〜216 万円 (2,551物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 25 | 2012年9月9日 10:30 | |
| 17 | 8 | 2012年9月2日 20:46 | |
| 20 | 9 | 2012年9月2日 11:06 | |
| 19 | 10 | 2012年9月1日 11:28 | |
| 2 | 4 | 2012年8月29日 11:54 | |
| 7 | 11 | 2012年8月27日 16:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
消費税が上がる前に、かつ、今年の年末に現在所有している車の車検もあることから、条件があえば、
ハイウェイスターG S-Hybrid を検討しております。
近隣に、日産(ブルーステージ)、日産プリンス(レッドステージ)、日産サティオ(レッドステージ)とあります。
現在、日産と日産プリンスで見積もりを出してもらっていますが、
<日産>試乗をしましたが、その後の質問をメールで問い合わせをしておりますが、全く持って返信がありません・・・。
<日産プリンス>値引きは一律10万円とのこと。ただし、試乗のお礼としてお葉書をいただいたり熱心に対応いただいています。
こちらの書き込みを拝見していると、30万円〜40万円の値引きをうけていらっしゃるようで、うらやましい限りです・・・。
オプションも、総額70万円ほど(ナビ、イルミネーションなど)をつけておりますが、上記のような状況です・・・。
他のメーカーでは全くほしい車がなく(しいていえば、フリードスパイクHybrid)、購入するのであれば、セレナ と決めています。(ただ、ディーラーさんには伝えていません。)
この3社は系列が違うのか、どのように調べればよろしいか、ご指導いただきたく思います。また、競合させるべきなのかもアドバイスいただければ幸いです。
エコカー補助金は気にしておりません。
よろしくお願いいたします。
0点
過去ログぐらいは目を通すように。
初回見積もりでいきなり40万も値引きする可能性は99%有りません。
中には懇意店舗の店長決裁で即決40万引き提示もありますが。
その店舗で10台ぐらい買えば可能性がありますよ。
店舗名上げれば調べるお人好しが居ますから上げてみたら。
競合、複数回交渉が嫌なら相手の提示額で契約しましょう。
書込番号:15001343
1点
競合させるつもりですって言ってみたら?
自分のところで買ってもらえるって思っているから
10万円の値引きで一律提示されているんだと思うし。
競合=買う気がある、とみなして
それなりに頑張ってもらえるかと。
あと、ノアやヴォクシーあたりがモデルチェンジするようですから
(年末までにはしないかもしれませんが)
それを見て、見当もありかと・・・
車両値引きは車両値引き
オプション値引きはオプション値引きときちんと分けて話をしましょう。
オプション無しで¥100,000の値引きだとして
オプションから値引きができない、なんていう話はないと思うので。
金額的にはもう少し頑張ってもらいましょう。
買うつもりが無くても、ノアやヴォクシーあたりとも話をしてみる。
日産としては、あんなモデル末期の車と比較しないでください、と言われるかもしれませんが
値引きが期待できないんだったら購入は難しい、とでも伝え
購入の意思を見せたほうがいいです。
まだ、買う意志があるように見られていないのかも。
本気で買う意志を見せたら、本気の商談になるのでは?
買う意志はあるけど
10万のねびじゃ買えない、もっと頑張って、って日産のお店に伝えて、
お店にも頑張ってもらいましょう。
書込番号:15001659
2点
>こちらの書き込みを拝見していると、30万円〜40万円の値引きをうけていらっしゃるようで、うらやましい限りです
>他のメーカーでは全くほしい車がなく(しいていえば、フリードスパイクHybrid)、購入するのであれば、セレナと決めています。
新車購入の商談で、大きな値引きを引き出したいのであれば、他社の車との競合は(買う買わないに限らず)必須条件です
下記の記事によると、日産もその辺りは認識した上で、『魅力あるセレナを開発』する努力をしてる様ですから、『競合他社がいない客』との商談と見切られてしまうと、営業の思うがままに牛耳られてしまうのでは? (^^;;
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120510/231862/
であれば、営業の思惑の逆手を取れば商談の主導権を握れることになりますから、この際、セレナ開発陣も意識してる(と云うことは、当然営業も.....)トヨタのノア・ヴォクシーや、ホンダのステップワゴンとの競合は必須条件でしょう
特にホンダのステップワゴンとの競合が出てくると、営業は眼の色を変えて商談潰しに出てくる様ですから、かなり効果的かも? (^^)
と云うことで、本命セレナは良いとして、この際、先ずはトヨタとホンダにも出掛けて、競合車種の見積を取ってもう一度商談に望むことから始められたら如何ですか (^^)
あくまで3社を平等に購入検討(具体的な購入時期を明示しておくのは効果的)していると云う態度で..... (^^;;
書込番号:15001990
0点
ぼろんぼさん
マイナーチェンジ直後は値引き額が渋くなる傾向です。
今はS-Hybridが登場したところで、残念ながら30〜40という値引きは厳しいように思えます。
ただし、オプションが全てDOPなら70万円と高額ですので、車両本体値引き以外からDOP値引き2割引きは引き出したいところですね。
何れにしても大きな値引きを引き出したいなら日産、日産プリンス、日産サティオでセレナの見積もりを取り同士競合ですね。
それと購入を急がないなら、年末や年度末まで待てば値引き額は拡大傾向でしょう。
書込番号:15002069
![]()
1点
ぼろんぼさん、おはようございます。
それぞれの日産の社名を調べてみましょう。
○○日産株式会社とかになってると思います。
Webで調べても出てくると思いますよ。
この社名が違えば別系列なので、交渉もこの先進むと思います。
逆に同じだと、日産どうしの競合は難しくなりますね。
越境して、隣県の日産と競わせるとかしないとダメかも知れません。
あとは、買うつもりはなくても、それなりの素振りして、
ステップワゴンと、ノア位は、見積もり取りに行きましょう。
もちろん、それぞれ安ければ買うよというアピールは必要です。
それでもって、日産にも、この2社の値引き額とか総合額を伝え、
一番安いところで買うという姿勢を見せることです。
私はセレナしか考えていないということを、
営業さんに悟られると、思うような値引き額は引き出せないと思います。
一度、月刊自家用車という雑誌の値引き交渉の欄を読んでみてください。
参考になると思いますよ!!
あと、ここも参考になると思いますよ。
http://www.serena.car-lineup.com/nebiki_repo/index.html
セレナいい車だと思います、ぜひ手に入れてください。頑張ってくださいねぇ。
書込番号:15002362
![]()
2点
簡易型ハイブリッドを広く採用し、税金もハイブリッド並みとなったので・・・今の値引き条件はかなり渋くなっているでしょう。
10月あたりまで待ってから交渉した方が良いのでは?
車検の縛りが無ければ・・年末商戦を狙った方が有利ではあります。
書込番号:15005786
1点
>返信いただきました 皆様
お忙しい中、ご返信いただき ありがとうございました。ごもっともな意見が多く、安易に質問してしまいました。
車検は今年の12月です。
現在の価値が3ヶ月くらいで下がってしまうのであれば・・・と思い、この9月に決めてみてもと
思った次第です。
今まで、新車は、三菱でのみの交渉で、最初からの値引きが30万円ほどであったため、
日産は堅いのかなぁと思っていました。
甘く見られているのかもしれませんね・・・。
ご指摘いただきました内容を参考にして、交渉いたします!
ありがとうございました。
書込番号:15006243
0点
ぼろんぼさん、こんにちは。
車検が12月であれば、今月から来月にかけてが勝負ですね。
在庫車(といっても見込み発注分なので長期ではない)があれば、
9月納車が間に合うってことで、
半期に一度の決算にあたり、少しは頑張れるかも知れません。
しかし、MC直後なんで、値引きもかなり絞ってくるでしょうね。
10月に入ると、多少値引きは厳しくなるかも知れません。
ただ、納期のことを考えると、遅くとも11月前半には決めたいですね。
その点なんですけど、営業に悟られないように注意してくださいね。
安くお得に買えなければ、仕方ないんで車検通して2年後にって、
伝えておいたほうがいいと思います。
がんばってくださいね!!
書込番号:15007730
1点
決算期です。
ギリギリ交渉してみましょう!!!
今乗っている車は買取屋さん巡りしてみましょう!!!
決まりましたら査定に関係ないものは外して売るなり次の車に使うなりしてみてください!!
書込番号:15023289
0点
既にHWGsハイブリッド、オプション70万相当で購入した者です。
最初の交渉で私も日産プリンスから11万程度の値引きを提示され、次に行った日産でも同様の値引きを提示されました。ですが、どうしても早く購入したかったので、数時間間をとった後に再度日産に連絡し『30万値引きしてくれたら、今日中におたくで買います』と伝えました。
結果、30万引き、車庫証明費用カット、納車費用カット、端数カットで約35万引きで購入できました。他の方からのアドバイスと絡めて最終段階時の交渉時に使えないでしょうか?
更に決算時期でまだ補助金も間に合いそうですし、買いごろですよね(^ ^)
書込番号:15024289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かもちゃんようちゃんさん
>うっちーzさん
コメント、ありがとうございます。
先日、日曜日に、複数のDへ訪問。
現在、本体から10万円、オプションから、20万円の値引きまできています。
(メーカーOP50万、D OP約30万。アホですね…わたし。)
今年12月車検で、1500ccの車の査定は、65万円。約48000キロ。(カロのHDDナビ、17inchアルミ、ダウンサスいれて、フルエアロで、純正あり)です。
私の希望は、40万値引きです…。
ホンダさんが、頑張ってくださってます。
…でも、セレナに乗りたい!
決算期なので、頑張ってみます。
書込番号:15024333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぼろんぼさんへ
返信ありがとうございます(^^)
私はキセノンとスクラッチシールド以外は全てDOPにしました。
(理由は,その方が値引きで頑張れるとプリンスと日産に言われたからです。)
後席モニタこそMOPの11インチサイズは選べませんでしたが,その他はDOPで十分かなと思いました。
DOPにシフトできるものがあれば,それを交渉の手段として使うこともありかもしれません。
それから,sハイブリッドの正式発表前から動いていたので,私もトヨタ,ホンダで見積もりを取りました。
価格帯・仕様で競合させるのにちょうど良いと思ったのは,『ステップのクールスピリット』というグレードで,セレナと同程度のオプションをつけて,2回目の交渉で39万引きまでいきました(さらに交渉すればもっといけそうでした)。
(4月のマイナーチェンジで燃費も良くなり,アイドルストップもついてるのでHWGsハイブリッドと比較するのにちょうど良いと思います。)
ただ,セレナ買いたいオーラ全開だったのであまり功を奏しなかったですが(^^;;
下取りも買取店を数社一斉に見積もらせたので,最初のころより結構高く買い取ってもらえました(これもポイントかもしれません)。
40万引き可能だと思います。
補助金いらないと書いてあったようでしたが間に合いますよね,多分。
最後の最後でガソリン満タンも要求してみてはいかがでしょうか^^)
書込番号:15024417
0点
ぼろんぼさん
先の書き込みの補足をしておきます。
購入のためにプリンスから情報を貰うなどしていたのが、4月からハイブリッドの見積り可能となった7月中旬まで
他社に見積もってもらいなどして動いたのが、6月末から7月中旬まで だったはず(^_^;)
ですが、実際に日産プリンスと日産にsハイブリッドを見積もって貰い、日産から購入したというのは7/19一日だけのやり取りでした(←初回の書き込みの話です)
わかりにくくてすいませんm(_ _)m
書込番号:15024607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車庫証明・・・
今はパソコンでDがやってくれます。自治体に違いがありますが新車の場合自分で車庫証明を取りに行くことはできないみたいですよ・・・(本当か?)
パソコンなどで簡単&安くなったのでDもその費用を請求することは・・・・
モニター(フリップダウン)ですがちゃんとしたやつは10.2インチまでが限界みたいですね。
「みんカラ」をみますと22インチなんてすごい方もいますが・・・
仮に12型を仮付けしてみましたが、ミラーに半分ほど引っかかります!!
OPですが・・・これだけの人気車種です!いろんな所からいろんな物が出ています。
純正と同じ物が格安で売っていたりします。
そうゆうのも探す楽しさがあります!
あと、オフ会など参加されると他の方のイジリが参考に!!
今月16日 福島と山口でセレナのオフ会が開催されます!すでに第6回です!!
集まる台数は福島は200台以上 いろんなお店のコンセプトカーも集まります。もちろん痛車も・・・(笑) ぜひぜひ参加してください! 楽しいですよ!!
今現在納車待ちでセレナに乗っていない方も参考にたくさんこられると思います。
いかがでしょうか?
書込番号:15028160
0点
車庫証明費用カットについて
車庫証明については、ディーラーにやって貰いました。
費用のみをカットして貰っただけです。
納車費用カット、車庫証明費用カットについては、月間自家用車という雑誌のX氏というコーナーでよく紹介される方法です。
前車購入時から私はディーラーにお願いしてます。
お目当てのディーラーが費用カットを渋ることがあれば『T社はすんなりカットしてくれたよ』などと言えばほぼ通りますよ(^ ^)
書込番号:15028444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うっちーZさん
>かもちゃんようちゃんさん
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
今週末に、結論を出す予定です。
みんカラも、まだ、オーナーでもないのに、あれやこれやと、参考にさせていただいてます(^o^)。
すでに、諸費用は、カットしていただいてます。でも、ある日産系のお店では、OSS申請とかで、削れないと話があったところもありました…。
16日にオフ会があるんですね…。
今回は残念ながら、仕事で行けないので、次回は行ってみたいと思います!。
情報ありがとうございます。
今が一番楽しい時期ですね。(決まれば、現実に戻される…)
担当の方が、質問事項にもすぐに回答していただける方なので、信頼できそうな方です。
頑張ります!
また、色々と教えて頂けると幸いです。
書込番号:15028523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぼろんぼさん
費用カットについては,最初にやり取りしたプリンスからは無理と言われました。
前車を購入した際には別のプリンスでしたがすんなりカットしてくれたんですけどね。
(前述のとおり,実際に購入した日産からはカットしてもらいましたけど^^)
それともう一つ!
商談が決まりそうになったら,現物サービス(とガソリン満タン)を要求しちゃいましょう。
今回,私テンパって要求しそこないましたが,前車(XTRAIL)のときにはフォーン(クラクション)の純正オプション品をサービスしてもらいました。
高価なオプションでなければ(5000〜8000円位でしょうか),値引きよりもすんなりいくと思います(ガソリン満タンはかなり渋ると思いますが図太く食い下がり少しでも多く入れてもらいましょう^^)
=======
40万値引きが目標なら,私なりにまとめると
@ 42万引きくらいを要求
(2万更にひいてもらえたらラッキーですし,『40万でなんとか』と言われても元々です)
A @と費用カットは別に要求!(ですのでトータル45万ねらいです ダメ元です!)
B 相手が要求を飲んでくれたら,最後で現物サービス(とガソリン満タン)を要求
C @〜Bを渋るようであれば,『H社はOKでしたよ』等とゆさぶる
これは,セレナオンリーバレバレの色濃い時の手段なので,他社を買う気も強いとアピール可能であればCの方法を更に有効に活用できると思います。
=======
>かもちゃんようちゃんさん
オフ会いいですねぇ
私も行ってみたいです
ただ遠くていけない^^;;
楽しそうですねぇ
標準より変えているのが,今のところMC前のVエアロセレクション用グリルをつけてるだけなので目立たなそうですが・・・
(ちなみに週末の一か月点検で持ち込みアイラインフィルムつけて貰う予定です
それと持ち込みの社外フォーンも^^)
書込番号:15029260
0点
しつこいですがもう一点!
最後の最後は,『要求飲んでくれたら今日中に買うから!』と伝え,印鑑をチラつかせます(笑)
可能なら手付用の現金をチラつかせるのも効果的でした。月刊自家用車方式です(笑)
書込番号:15029289
0点
私も・・・ちょっと。。。。
商談が決まると担当Dはそのお客様に○円分を上に通さないでサービスしていいことに多くはなっています。
私の場合は決定日 カルピス詰め合わせ&ハム詰め合わせ(お中元(お歳暮)みたいに大きいやつ。)を頂きました。本契約日・5イヤーズコート・じゃがいも1箱(5kg)頂きました。
納車日家族で行ったので人参玉ねぎじゃがいも詰め放題 お菓子大量 お店に行ったらもらえるよ!の商品&箱テッシュ×5 頂きました。
OPはほとんどなしで購入したので5イヤーズコート(6万?7万??)のサービスでした。
まぁ〜ほかのはお店の宣伝広告でしょう・・・
必ずサービスがあるはずです!! それをすべて出させましょう!!
契約は今月ギリギリを粘って・・・ 今乗っている車の査定も上がるはずです!!
頑張ってください!! オフ会で待ってます!!!!
書込番号:15031861
0点
>うっちーZさん
>かもちゃんようちゃんさん
コメントありがとうございます。参考になります!
昨日、ヴォクシーを試乗しに行ってみました。
煌2が終了となり、10月から煌3となるとのこと。在庫車に限りますが、1回目交渉で45万円引きになり、「まだいけます」とのこと。
何だよ〜ですが、現時点では 類似装備をつけて、総額100万円も違いますので、正直悩みます・・・。
残念ながら、ホンダさんでの下取りは、全くもって???の額。下取り専門店では、80万円なら・・・とのこと。「半年前なら、100は超えてましたが、ここのところ、だぶついているようで・・・」と専門店談。
Dでの査定に+15万となりましたが、「値引き〜」にこだわっている自分がいます・・・。
大事に乗りたいので、こだわりをもちたいし・・・、頑張ります・・・。
書込番号:15033521
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
民間の個人経営などの販売店が資金集めの為に、可能な台数を購入し、オークションなどで売りさばき、資金繰りの現金を得る・・・というのもあります。下手すりゃ 資金を得た後に、夜逃げとかする業者もあります・・・・
書込番号:15011025
2点
出所の分からない車両を買うのは止めておいた方がいいと思いますよ。
結局のちのち高くついてしまっては本末転倒ですから。
書込番号:15011032
2点
>どうしてオークションに
そのような車があるのでしょうか・・・・・
・・・おそらく、雹(ひょう)害車じゃないでしょうか?
この手のクルマは「未使用車」などで多数出回っている様ですし・・・
書込番号:15011043
2点
人から聞いた話ですが販売店がノルマ台数をこなせない時に市場へ流す事が有るそうです。
売上との差異が生じるので値引きした事にして安く出せますが、売れないと入金が無いので間に業者が入っていると思います。
ですが、みなさんの仰る被害物件も当然出回っている可能性があるので、この手の車は当りハズレが大きいと思います。
書込番号:15011366
3点
ナンバーが付いている未使用車だと各販売店が、メーカーの販売目標達成の為に登録台数稼ぎをし、その後に中古車業者に流れている可能性も。
登録台数は過去にもセレナとステップワゴンが物凄いあり得ない僅差だったのを覚えています。
カーオークションならば問題は有りませんが、ネットオークションはある程度のリスクが伴うことの覚悟が必要です。
書込番号:15011645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どうしてオークションに
そのような車があるのでしょうか・・・・・
直接見られちゃまずい点があるからでは?画像と商品説明だけじゃクルマの購入は待った方が良いです。
希少なクラシックカーならともかく普通に売っているクルマなら複数のお店で競合させて買いましょう。
書込番号:15012016
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
やってしましました(>.<)
C26HSVです。
縁石でのガリ傷、ホイール1本擦ってしまいました。
アルミホイール修理屋さんでの修理は可能みたいなことネットで調べがついたのですが…
そもそも、新品をバラ購入って可能なのでしょうか?
可能だとしたら目安の価格とかおわかりの方いらっしゃいますか?
くだらない質問かもしれませんがちょっとディーラーに聞きにくて…
おわかりになる方おりましたらご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:15004504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1本でも買えます。価格はディーラー聞いてね。
書込番号:15004552
![]()
6点
普通は1本単位です。
4本セットなんて聞いた事がありません。
社外ホイールのメーカーのカタログ見ましょう1本の価格しか載ってないでしょ。
特注品なら4本セットとか有るけどね。
書込番号:15004578
![]()
3点
おそらくディーラーにてホイールは入手可能だと思いますが、新品は勿体無いかな?
中古品で十分ではと思います。
http://www.upgarage.com/upgarage/stock/1/1/1204156900415/403
私なら走行に支障が無ければ放置し、しかる後気に入った社外ホイールに交換という流れになると思います。
書込番号:15004588
2点
セレナ純正の中古ホイールならヤフオクにも多数出品されています。
因みにディーラーで新品ホイールを注文したら1本3〜4万円位でしょうね。
書込番号:15004638
1点
同じか分かりませんが、
多少なりとも参考というか、目安になりませんでしょうか?
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ALLOY_WHEEL/LINEUP/serena.html
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/ALLOY_WHEEL/spec.html
ディラーに聞きにくいのであれば、電話で名前を告げずに、価格だけでもお聞きになってみてはいかがでしょうか?
ご参考まで
書込番号:15004939
1点
置き場があればの話ですが・・・・
ヤフオクで買えば、あと3回はノープロブレムです。
多分・・新品セット2本分以内で、新車外し4本組みが落札出来るでしょう。
1本売りで出品されていれば最高なのは言うまでもありません。
今はインチアップしたので置物と化してしまいましたが・・・予備として、タイヤ付き純正ホイール1本落札しました。
書込番号:15005539
1点
修理の場合、程度にもよりますが、Dの場合12000円が相場かと・・・
(私は過去に9000円の声を聞いた事がありますが・・・)
デメリットとしては、修理中はスペアタイヤが必要です。
必要期間は約1日程度と思います。お願いすればDで用意してくれますがデザインは指定できません。
交換の場合はDで1本から買えますよ。(価格は割と高めだと思います・・・推定ですが、1本 2万円+交換工賃くらい言われるのでは? 詳細はDで確認下さい。)
Dに聞きにくいとありますので、ホイル取扱店に直接駆け込む方法もありますが、純正入手ルートがあるかお店に確認が必要ですね。(修理ならやってくれると思います)
中古品では時々単品交換した方が、交換したガリキズ品をヤフオクに出品している物から、4本セットで社外品に変えた方が出したタイヤ付き無傷品まで有りますよ。
私は見る程度で、ヤフオクは利用した事がないので、利用にあたってのアドバイスは他の方お願いします。
書込番号:15006322
![]()
1点
こちらのほうの修理屋さんです。
http://www.mcci.or.jp/www/bs-oki/index.htm
R35のGT-R用も直していました。
送料かけても安い?感じもしますが。
書込番号:15007494
2点
みなさま、いろいろご教示ありがとうございます。
自分の無知さ恥ずかしいです。
一本単位で販売してるのですね。
オークションや中古品販売と知恵をありがとうございます。
そうですね、もう新車で購入して半年経ってるし新品ホイールじゃなくてもね。
みなさまの知恵をお借りしながら自分でも探してみます。
この度はありがとうございました。
書込番号:15011723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
本日(9/1)洗車中に気づいたのですが、ホイールに水色の塗料×1、タイヤに茶色の塗料×2が着いていました。(各々1cm程度の大きさ、写真をアップします)
最初は「何か飛んできたのかな?」と思いましたが、よく確認すると4本のタイヤすべてにまったく同じもの(色、大きさ)がついていました。
これはなんなのでしょうか?ちなみに先週末に洗車したときにはこのようなものが着いていませんでしたので、この1週間中についたものだと思います。
質問は、
・同じような印(チェック)をつけられた方はいますか?
・これは何なのでしょうか?
・悪意のある輩によるものなのでしょうか?とても不安です。
情報等ありましたら、よろしくお願いします。
2点
たぶん、新車で納車されたときから絶対にあったと思われます。
バランスや真円度等のマークですね。
書込番号:15007035
5点
新車だけでなく、タイヤ交換でも赤や黄のマークがありますね。
何かは知りません。すみません。
悪意とかではないのは確かだと思います。
書込番号:15007073
4点
ニクジャガーさん、早速の返信ありがとうございます。
> たぶん、新車で納車されたときから絶対にあったと思われます。
> バランスや真円度等のマークですね。
>
納車から3ヶ月、これまでほぼ毎週私自身で手洗い洗車をしてきましたので、これまでで気づかないはずはないと思うのですが・・・。
ニクジャガーさんのセレナにも同じようなマーク(印)がついているのでしょうか?
(また、他の方も・・・?)
書込番号:15007082
0点
良いイチゴさん、返信ありがとうございます。
タイヤにチェックはあるかもしれないのですが、ホイールに塗料でチェックが入っているものでしょうか?
(ホイールについている水色印は、触ると立体的(1mm程度の厚さ)なのです)
書込番号:15007095
0点
3年前に買ったスカイライン クロスオーバーにも同じ印が付いていましたよ。
バランスか何かのチェックだと思って特に気にしませんでした。
書込番号:15007122
1点
柴鐘さん、返信ありがとうございます。
>3年前に買ったスカイライン クロスオーバーにも同じ印が付いていましたよ。
>バランスか何かのチェックだと思って特に気にしませんでした。
>
そうなのですか。
ということは、やはり皆さんの仰るとおり最初からついているものということなのですね。
「毎週手洗い〜」などと書き込んで、実はまったく見えていなかった自分が恥ずかしいです・・・。
すみません、ありがとうございました。
書込番号:15007146
1点
個人のブログでわかりやすいのがありましたので、見てください。
ホイールについても書いてありますよ。
ttp://reviewmagic.blog54.fc2.com/blog-entry-110.html
書込番号:15007150
![]()
2点
タイヤの赤い点とホイールのマーキングを合わすと、縦方向の振動(RFV)が一番抑えられる位置となります。
通常タイヤ交換などするとタイヤの黄色いマーク(軽点)とホイールのバルブ位置に合わせます。
これはバルブの重量分重いと思われるのでタイヤの一番軽い位置と合わすのですが、ホイール精度がそこまで出ている社外ホイールがあまりないので一概に正解とは言えません。
メーカーの品質管理も捨てたもんじゃないですよ(^v^)
余談ですが、バランスウェイトの取り付け方も作業者のセンスが問われるところです。
やたらウェイトをつけているのはよっぽどホイール精度が悪いか、作業者がバランサーの数値通り出た位置にやみくもに付けている(経験不足)かどっちかです。
書込番号:15007165
4点
ニクジャガーさん、早速は意見いたしました。ありがとうございます。
本当に無知で、皆さん申し訳ありませんでした。
不安から解消され、とても安心しました。
(私の住むエリアは盗難多発地域だったもので)
皆さん、早々と解決させていただき、ありがとうございました。
書込番号:15007172
0点
彩ショーさん、ご丁寧な解説をいただきありがとうございました。
本当に無知ですみませんでした。
こんな初歩的な質問にも親切にしていただき、ありがとうございます。
書込番号:15007182
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
現在セレナハイブリッドHSの購入検討中ですが、12V電源ソケットが前席の一ヶ所しかなかったような気がするのですが、一ヶ所のみでしょうか?
また、オプション等で後席に追加とか可能なのでしょうか?
書込番号:14989787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
はじめまして。
私も検討しており、先日、ディーラーに試乗した際、確認しました。
ご指摘の通り、前に1つのみとのこと。
HV車は、後席に追加出来ないようです。
ご参考になれば幸いです…。
書込番号:14990044 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ぼろんぼさん、やっぱり1つでしたかf(^_^;
出来れば後席用にもう1つほしかったなぁー。
有り難うございました。
書込番号:14990521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DOPでは交流電源ならマルチアウトレット(AC100V電源 最大出力100W)が選択できますがACCソケットは設定が無いようです。
市販の電源ソケットをDへ持参し、納入時にACC電源をとって後ろ(希望位置を指定)に出しておいて下さい。などと交渉してみては?
私も過去に何度かやってもらってますが、購入時の条件としてお願いすれば大抵OKしてもらえます。(もちろんサービスで。)
書込番号:14990882
![]()
1点
teddy bear 2009 さん、確かにディーラーに持ち込み取り付けてもらうのも一つの手ですね。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:14994404
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
私は今回C26の20X S−HYBRIDを購入したのですが、こちらの車にハイウェイスターのフロントグリルは装着可能でしょうか?
ディーラーに聞いているのですが、Xとハイウェイスターの実車を持ってきて、グリルを交換してみないと分からないという回答でした。
どうか教えてください。
0点
HSはHSのグリルしか取り付け出来なかったと思います。
それ以外は取り付け可能だったような・・・
ヤフオクでもHSは専用で出品されてますので、
その他のグレードはつけ回し可能だと思います。
只、ハイブリットですので詳細はDの方が知っているかと。
書込番号:14960533
![]()
2点
ビビディバビデブーさんありがとうございます。
みなさんは、ハイウェイスターを買えば良かったのにとお思いでしょうが、そこまでの出費は出来なかったのでXを購入しました。
Dの回答を待って、無理ならあきらめます。
ちなみに、ハイウェイスター専用サスペンションは装着できるみたいです。
工賃約35,000円をサービスしてもらい装着予定です。
書込番号:14960640
0点
両車のグリルを見比べてみてください。
グリル下部の形状が(ヘッドライト内側の垂れ込み具合)異なる為、バンパーまで変える必要があります。
交換は可能ですが費用が割高となりますし、バンパーを変えると車幅寸法も変わるかもしれないですね。
書込番号:14962663
![]()
1点
テディベアーさん、ありがとうございます。
皆さんのおかげで、社外品を探すことができます。
ただ社外品はHS専用品ばかりなので少々困っております。
書込番号:14963705
0点
下記は一例ですがスズキOEMの「C26ランディー用フロントグリル」で検索すると出てくるかも知れないです。
http://gooparts.com/shop/s4201608/p4201608D30111114001.html
ご参考まで。
書込番号:14978562
1点
テディベアーさん、わざわざグリルのサイトまで探していただき、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:14979085
0点
見落とすとまずいと思うので指摘しておきます。
リンク先中段に
※C26セレナ標準グレード車は専用グリルがございますので、そちらをご利用下さい
と記載あります。
自分も20Xに乗ってます。グリルの形状はHSとはまるっきり違います。
そのため、H-STYLEの物しか選択肢が現在の所はありませんでした。
が、結構気に入ってます。写真の通りです。
グリル下のメッキのパーツはそのまま取り外して新規のグリルにつけます。
そのため、HSやランディとは違うのだと思います。
この辺のフィッティングについては、メーカーを信じた方がいいと思います。
書込番号:14979127
2点
けんいちさん、わざわざ写真までアップしていただいてありがとうございます。
みなさんのご意見を参考にさせていただきます。
書込番号:14979200
0点
けんいち2990さんご指摘ありがとうございます。
下記URLにて確認しましたところバンパー形状は同じ様ですが、ヘッドライト下部のメッキモールは車両装着の物をそのまま使う設定らしく、両車はグリルとの繋ぎの部分の太さ(形状)に差がある様で、最下部のラインの太さが違います。
よって、専用とされた物を使用しないとフィッティングに差が生じる様です。
スレ主様、ランディー用の使用はヘッドライト下部のメッキモールも変える必要がありますのでご注意ください。
http://www.h-style.co.jp/news/topics.cgi?page=10
書込番号:14986225
1点
テディベアーさん、ありがとうございます。
やはりH-STYLEのみの選択しかありませんね。
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:14987335
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,526物件)
-
- 支払総額
- 64.7万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 94.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 246.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 64.7万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 94.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 246.2万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 88.9万円
- 諸費用
- 16.5万円






















