日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一体型HID について

2012/08/24 01:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 Serena1108さん
クチコミ投稿数:14件

当方のセレナは純正オプションのキセノンをつけずにハロゲンにしました。

後々暗く思いHIDにしようかと思います。

そこで一体型HIDを見つけこれはいいと思いました。

弄りに関してはド素人ですごく心配しています。

分別型HID にしようかと思いましたが不安でできません(T_T)

fclさんの一体型HIDに使用かと思います。
またはshar ×styleさんか迷っています。

どなたか感想や注意事や耐久性などなんでも教えてください!

光軸はマニュアルレベライザーを2にするとかいろいろお教え頂きますようよろしくお願いします!

書込番号:14973727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/08/24 09:06(1年以上前)

一体型ならびに安価HIDは止めたほうが良いと思います。

自分もディーラーでは取り付けてはもらわずに、自分で買って取り付けましたが、
友人に聞いても耐久性や信頼性等あわせても、有名メーカー以外は使用しないほうが良いといってました。
その意見を聞き、CATZかベロフに絞り、CATZにしました。
理由は、耐久性と信頼性
最終的にコスト効果を考えたときにそちらの方にしたほうが良いと聞き 決めました。
一体型は取り付け簡単ですが、それなりのパホーマンスと聞きますので。
できれば国産がオススメです

書込番号:14974334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/08/24 09:18(1年以上前)

HB4の一体型HID(中国製)は、最近また安くなりましたね。
アマゾンなんかで6000kで5000円未満の商品も出回ってきました。
HB4なら素人でも装着できますのでいいのですが、いかんせん製品にばらつきがあり(バラストが怪しい)いつ切れるかは分かりません。
へたなハロゲンバルブ買うより安いのはいいと思いますが、ちょっと高くても一年保障とかついているショップの商品を購入したほうが固いと思いますよ。
マニュアルレベライザーについては、交換後に1〜3の位置に下げる方が多数のようです。
ちなみに光軸位置も交換後には、上向き加減になるようです。

書込番号:14974355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/08/24 10:01(1年以上前)

一体型は確かにスマートですが、取り付けるスペースは問題ないでしょうか?
また、文面から取り付けは初めてのように思いますが、
スペースがタイトだと慣れていないと苦労するケースも考えられます。

セパレート式も配線自体は非常に簡単ですよ。
リレーレスタイプであれば、さらに簡単です。
一体型との違いは、バラストと配線を固定する必要が出てきます。
これも付属のステーや結束バンドを使えば問題ないと思います。

今まで2つの安物HIDを購入しましたが、特に問題なく使用できました。
fclやshar ×styleも安物には変わりないので、後は運次第といったところでしょうか?

的外れな返信ですみません。

書込番号:14974467

ナイスクチコミ!3


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/08/24 12:02(1年以上前)

後付けHIDはある程度は自己責任です。

私もHIDキットが市販された頃からベロフやPIAAなど国内メーカーものを使ってきましたが、故障率に関しては国内メーカーだからといって安心できません。
ベロフもPIAAもハイビーム切り替えができなくなったり、片方つかなくなったりでかなり苦労しました。

ある程度は御自身で分解(交換)できることを前提で仕組みを理解していたほうが、故障等が起こった時には良いと思います。
出先で点灯しなくなった場合、ハロゲンに戻せるかどうかというのもスキルとしては考えておく必要もあると思います。

そういった点も作業上の注意点としてですね。

書込番号:14974808

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/24 14:13(1年以上前)

商品は、価格は安い方で、一体型の物で良いと思います。
安くても、高くても、壊れる時は壊れます。

国産メーカー品を50,000円で買って、ずっと使うか?5,000円程度の物を、1年程度で変えていくか?
以前は、こんな感じで考えて、安い物を購入してました。

光軸は、ディーラーで確認する事をお勧めします。
レベライザーで調整する事も悪くないとは思いますよ。

商品によっては、純正配線では点灯しない時がある物もあります。
そういう場合は、リレーが必要になると思います。

書込番号:14975236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CB糊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/24 20:49(1年以上前)

後付けHIDだと今後の車検が通らない(オートレベライザーでないため)と思いましたが、
大丈夫でしょうか。

書込番号:14976281

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/24 21:13(1年以上前)

>後付けHIDだと今後の車検が通らない(オートレベライザーでないため)と思いましたが、
HIDを最初から装備する新車に対して、オートが義務であり、
後付けに関しては、オートでは無くても良いって聞いた事があります。

書込番号:14976379

ナイスクチコミ!0


スレ主 Serena1108さん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/25 19:41(1年以上前)

遅れてしまい申し訳ございませんm(_ _)m

色々なご意見を頂きありがとうございます。

当方は現在ミラリードさんのエクセレントホワイトバルブを付けており純正よりはましになりましたが、
やはりHIDを搭載している車よりははるかに暗く
悩んでいるところを口コミで意見を拝見使用と思い
書き込みをさせてもらいました。

一体型HIDですが無名のメーカーは購入しない考えでございます。

pitworkさんやPIAAさんの所には一体型HIDはなく
shear×styleさんやfclさんの所にはあるので
候補に上げさせてもらいました。

耐久性はあまり求めてはいませんが万が一の時に何か起こらないか不安です。

取り付けに関しては問題ありません。

みんカラとかをみますと分別型をつけている人が大多数ですが、一体型が少ないのはなぜでしょうか?
 
粗末な文章で申し訳ございませんm(_ _)m

もう一度お願いいたします!

書込番号:14980108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/08/25 20:09(1年以上前)

一体型はバラストとバナーが、その名の通り一体になっていて取り外し出来ません。(最近は取り外し可能な物もあります)

バナーが切れた場合や好みのバナーに変更できない
のも一体型が敬遠される理由でしょう。

書込番号:14980210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/25 20:22(1年以上前)

一体型のデメリット・・・はみ出しチャンピオンさん の言われるように、一部を除いてバナー切れたら全交換。買ったはいいが、いざ付けてみると大きくて付かないこともあり得る。←メーカーHPに記載なければ、自分でスペース確認してから注文した方がいいと思います。

光軸とケルビンだけは、お気をつけて。

書込番号:14980242

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/25 21:22(1年以上前)

最近は、バナー交換可能な一体型も出てますね。

書込番号:14980438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/26 03:17(1年以上前)

SHARE×STYLEさんの一体型を先日購入しました。

明るくなって、地方の田舎道を走る私には大変満足してます。


さて、今回の一体型はバラストとバナーは取り外し可能でした。
ですので、ダメになった場合、新しくSHAREさんで購入すれば大丈夫です。

ライトの後ろのスペースも問題はありませんでした。
しかし、電源コネクタはそのままつけると極性が逆になりますので
その部分を理解して取り付けできるのなら問題は無いと思います。


その辺りの知識に不安がある場合は、ABやYHでメーカー品を購入して
取り付けしてもらうのが一番安全かと思います。

書込番号:14981686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/08/26 08:38(1年以上前)

>一体型HIDですが無名のメーカーは購入しない考えでございます。
SHARE×STYLEとfclって売っているショップの名前ですよ。
販売しているHIDはどう見ても?格安無名メーカーの中国製ですね。
逆にこの2社は同等品を高く売っているように感じますが。

HB4一体型HIDなら、もし不具合があった場合にノーマルバルブにハーネス差し替えですぐ交換可能だから、ノーマルバルブも車載しておけば緊急時も問題ないんじゃないの。

書込番号:14982122

ナイスクチコミ!2


スレ主 Serena1108さん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/26 16:48(1年以上前)

>はみ出しチャンピョンさん

返事が遅れ申し訳けございません。

最近取り外しが可能になったタイプが出てきたことで、
これから人気が上がる可能性はあるんですかね?

書込番号:14983575

ナイスクチコミ!0


スレ主 Serena1108さん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/26 16:52(1年以上前)

>ピナ_プリさん

そういう予想外な事もあるんですね・・・。
光軸はレベライザー1〜3の間で調整すれば良いということなので、
光害車にならないように気をつけたいと思います!

ケルビンに関しては6000ケルビンであれば車検対応&見やすい
ということなので大丈夫そうです。

ありがとうございます!!

書込番号:14983594

ナイスクチコミ!0


スレ主 Serena1108さん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/26 16:58(1年以上前)

>ai3riさん


一年ほど前では、交換ができないでしたね。(最近しった・・・笑)

バナーが切れれば交換すればいいのですが、バラストの耐久性が???なので
バナーよりもバラストが心配なのが本心です笑

書込番号:14983615

ナイスクチコミ!0


スレ主 Serena1108さん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/26 17:13(1年以上前)

>けんいち2990さん

購入して使用した感想ありがとうございます。

僕も田舎なのでキセノンをつけなかったのには後悔してます(><)

セレナには問題なくつけられましたか!!
光軸はどうしてますでしょうか(>。<)

弄りに関してはド素人で電源コネクタ?極性?
取り付け方法を詳しく教えていただければ幸いです!泣

書込番号:14983671

ナイスクチコミ!0


スレ主 Serena1108さん
クチコミ投稿数:14件

2012/08/26 17:17(1年以上前)

>yukamayuhiro さん

fclさんやシェア×スタイルさんは製造元が同じの可能性が
ありますね。(見ている限り一緒の気がしてた笑)

現在ミラリードさんのエクセレントホワイトバルブを装着しておりますが、
耐久性はいまいちみたいなので、トランクにノーマルバルブ車載しております。

書込番号:14983683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/26 19:17(1年以上前)

自分が買ったSHAREさんの製品は取り付けスペースは問題ありませんでした。
(買ったのは現在TOPページに記載されているオールインワンの製品です)

取り付けですが、同梱されているコードをつなぐだけです。

しかし、ここでよく見たところ、車両側コネクタ(ハロゲンランプに接続していた物)と
同梱コードのコネクタを爪の位置で合わせると+と-が逆になってしまい点灯しません。

そこで、同梱コネクタを反対に取り付けが必要です。それと共に、コネクタが外れないように
処置も必要です。(自分はエンジンルーム用耐熱シリコンテープで巻きました)
とりつけはこんなところです。


ちなみに、FCLさんとSHAREさんはバラストの形状が違います。
(製造元はもしかして同じかもしれませんが)

光軸はそのままマニュアルレベライザー0番で対応してます。
自分は確認しましたが、特に上目になることはなかったです。

こんなところでしょうか。

書込番号:14984086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/08/27 10:20(1年以上前)

アマゾンでH4のハイロー切り替えリレーレス格安バルブを会社の仲間と同時購入したのですが、自分のはバラスとが初期不良で他の人はバルブが片側きれました。
仕入先によりバラストの外観の形状は多少違っていますが、バルブやバラストを繋ぐハーネスは何故か?まったく同仕様です。
あとリペアパーツで購入するHIDバルブも、能書きはいろいろ書いてある商品もありますが、まず中国製バルブのハーネスは同じような仕様で接続できました。
なにしろ購入価格がとても安くすむために、下手なハイワッテージバルブを購入より安いので簡単にHID化しようとしてしまうんでしょうね。

書込番号:14986435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます....

2012/08/19 06:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 joney0401さん
クチコミ投稿数:7件

H15年式モビリオスパイク4WDも約10万キロになり、車検も1年半あって、まだまだ乗ろうと思っていた矢先に、日産の中古車店でセレナC26ハイウェイスターVセレクション(H23.10)のナビなしキセノン付走行1000キロが、乗り出し210万とのこと。かなり購入に傾いていますが、もったいない気持ちもあり、皆様の意見も参考にさせていただきたいと思い質問させていただきます。これは買いでしょうか?それともモビリオを乗りつぶすべきでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14953788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/08/19 07:17(1年以上前)

何がもったいないんでしょうか??

書込番号:14953869

ナイスクチコミ!0


revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/19 07:52(1年以上前)

買いたいどきが買い換えてどきですね。
買っちゃいましょう笑

書込番号:14953945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 joney0401さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/19 08:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。もったいないというのは、まだ乗れるのに新しい車を買うということです。けど壊れるまでに買うのもアリだと思われます。

書込番号:14954089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/19 09:22(1年以上前)

下取りを含めて210万なの?乗り出しの意味が私は理解できないので。
詳細がはっきりしないので?ですが。
未登録の新古車が240〜250万程度(全込み)ハイウエイVセレで中古車店にあります。
今の車がどの程度の価値か不明ですがね、一考の価値はあるかも、但し地域は不明。
個人の主観が一番です、惹かれるものがあるなら良いと思いますよ。

書込番号:14954184

ナイスクチコミ!0


スレ主 joney0401さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/19 09:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。乗れるようにして210万です。一年落ちだとこんなもんでしょうか?

書込番号:14954226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/08/19 09:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

スレ主さんのしたいことは…

○壊れるまで乗ること

○新しい車を買うこと

だと感じました。

この二つは、どちらかしか選べないので悩ましいのでしょうね。

どちらを選んだ時に、御自分の気持ちがすっきりするか、よく考えてみたらいかがでしょうか?

私は、スレ主さんの場合は、壊れるまで乗って、その時に一番欲しい車を新車で買うのがよいと感じました。

書込番号:14954249

ナイスクチコミ!2


スレ主 joney0401さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/19 09:44(1年以上前)

確かにおっしゃる通りだと思います。しかし買いたい気持ちは、依然としてあります。200万で買えるのは結構お買い得だと感じています。もう少し検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:14954264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/08/19 13:04(1年以上前)

joney0401さん、こんにちは。
Vセレなら比較的お買い得かもですね。
10月登録であれば、1年も経ってませんし。
モビリオでは、なにか不具合等ありますでしょうか?
私は8年落ちのC24が、ちょっとした故障あり、
そろそろあちこち故障も出てくるかなと、C26に乗り換えました。
旅行先で故障発生し、ちょっと冷や汗モンだったのもあります。
走行距離はたしか7〜8万km程度だったので、
joney0401さんのモビリオほどではありませんが。

モビリオがまだまだ元気、故障時or次回車検時に、
新車で購入する資金ありであれば、今回パスもいいかも知れませんね。
あまり時間ないかも知れませんが、ゆっくり悩んでくださいね。
joney0401さんにとって、いい結果になりますように。

書込番号:14954991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/08/19 14:46(1年以上前)

今はモビリオスパイクとの事ですが、セレナクラスの車は必要なのでしょうか?

今より大きい車が欲しいとお考えなのでしたら今回のセレナは良い買い物になるかも知れませんが、今の大きさで不満が無いのでしたらセレナクラスの車は持て余す事も考えられます(奥様も運転されるのでしたら特に)

その辺りも考えられて検討されてはいかがでしょうか? 。

書込番号:14955298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/19 17:17(1年以上前)

私も先日C26の新古車を購入しました。

メーカーもビッグマイナー前でシェアNo.1を獲るのに必死で、7月くらいまで期末登録の新古車が異常に多かったですね。
この多さは前代未聞だそうです!

新車と比較するのもなんですが、100万引き相当で購入出来たので良い買い物ができたと自己満足しております♪

スレ主様のVセレも新車同様であればイイ買い物だと思いますよ!
なんにしても本人次第ですが(^v^)

書込番号:14955833

ナイスクチコミ!0


スレ主 joney0401さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/20 07:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。壊れるまで乗ろうと思います。それが1番いいような気がしました。それからでも遅くないですよね。まあ私次第ですけど...

書込番号:14958382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2012/08/20 12:52(1年以上前)

今年5月にHSV4WDを新車で購入しました。前車が今年車検で、しかも12万走っている事もありましたが、車検とってあと2年は乗ろうと考えていました。しかしながら子供が産まれた事もあり、大きな車に乗りたいという願望もあって、
ディーラーを見に行くだけ見に行こうと行ったのが運の尽き。毎月の支払額が思ってた以上に低かった事もあってあれよあれよと買ってしまいました。


壊れるまで乗るのもアリです。しかしながらどこまでその車にお金を掛けられるかもポイントではないでしょうか?
私は車検で30万も掛かる事も決め手であと2年で廃車にするつもりの車に30万は・・・と躊躇したのも事実です。
それなら30万は新しい車にとなったのも当然でした。

時々でよい車には必ず出会えます。今必要ないと思えば躊躇するのも勇気ですし、買い替えを決めるのもまた勇気です。
よりよいカーライフを送る事が出来ればよいですね。







書込番号:14959202

ナイスクチコミ!0


スレ主 joney0401さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/25 21:39(1年以上前)

結局、H23年10月、1000キロ走行のVセレ・オーロラモーブ、キセノン付き、カロナビETC乗せ替え、バックカメラ装着、スピーカー前後・アルパインツイータ付き乗せ替えを、215万で購入しました。新車ハイブリッドが270万だったので、いい買い物をしたと納得しました。長く乗っていこうと思います・・・・。

書込番号:14980500

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/08/26 10:12(1年以上前)

joney0401さん、こんにちは。
セレナご契約おめでとうございます。
乗せ変え手数料等考えたら、現行でも270厳しいかも知れませんね。
約半年分、でもたった1,000km走行のみ、お買い得だと思いますよ。
これからのセレナライフが楽しみですね!!

書込番号:14982411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ぶつけられました。

2012/08/09 23:55(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:5件

初心者ですが宜しくお願い致します。
私の妻が出先の駐車場で、隣の車がドアを開けた時に運転席側のエアロ部分を傷つけられました。
その場では警察は呼ばずに事故証明等はとっていません。相手の方はエアロ交換代金払いますと妻に言ったそうです。
ディーラーで見積をとろうと思っていますが代金を請求するか迷っています。
その場で事故証明をとっていれば面倒で無かったのですが…
これからどう行動するべきか御教授下さい宜しくお願い致します。
二枚目の写真クルマが汚なくてすいません。

書込番号:14916162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/10 01:12(1年以上前)

とりあえず見積りもらって相手に請求したらどうでしょう
相手が非を認めて払いますって言ってくれてるんですし・・
こっちも悪いっていうなら別でしょうけどね
それか気にならないレベルなら謝罪だけもらって帳消しにするとか
スレ主さん次第でしょう

自分なら軽く塗装が剥げた程度だと思うので交換までは大げさかなと考えて塗装代だけ払ってもらいますけどね

書込番号:14916387

ナイスクチコミ!4


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/10 01:21(1年以上前)

それはお気の毒に、災難でしたね。

警察を呼ばなかったようなのでいまさらですが、呼んでたとしてもドアパンチくらいでは事故検分してもらえないし証明も取れなかったでしょうね。そもそも駐車場は公道じゃないし。

請求の件ですが、相手が払うと言っているのですからホトケ心を出さずに請求した方が良いと思いますよ。後悔のないように。

払うと言ってたのは口約束ですか?逃げられないように気をつけて下さいね。
ちなみに手順としては、見積りを送付して先に加害者から送金してもらったのを確認してから修理に取り掛かるって感じでしょうかね。

書込番号:14916409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/08/10 01:41(1年以上前)

>相手の方はエアロ交換代金払いますと妻に言ったそうです。
>ディーラーで見積をとろうと思っていますが代金を請求するか迷っています。

信用できなさそうな相手なら、場合によっては相手側に念書の一筆でも書かせておいた方がよろしいかと思いますよ。
自分の知り合いでも口約束したのに、いざ請求すると何だかんだ理由をつけられて揉めたのがいます。
相手もエアロの交換代金がこんなに高いとは聞いてないと言う可能性も否定できませんからね。

とりあえず至急見積もりを取り、相手側にこれだけ費用は掛かりますよと説明して、
相手側が了承したなら交換修理をすればよろしいかと思います。
それとなるべく相手側との交渉時には録音などの証拠となるものを残して下さい。

それが嫌なら今日にでも相手側と連絡を取り、警察に事情を説明して事故証明の手続きをすればよろしいかと思います。
保険会社を通す場合、スレ主さん側には過失は無いので、基本スレ主さん側の保険会社はノータッチとなり、
相手側保険会社とスレ主さんとの交渉になります。

書込番号:14916450

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/08/10 01:59(1年以上前)

Birdeagleさんアドバイス有難うございます。
気にならないと言いたい所ですが頑張って購入したので気になってしまいます。
心を広く持ちたいのですが…
まずは見積もり取ろうと思います。有難うございます。


kat55さんアドバイス有難うございます。
>ドアパンチくらいでは事故検分してもらえないし証明も取れなかったでしょうね。そもそも駐車場は公道じゃないし。

そうなんですか。全然知りませんでした有難うございます。


あさりせんべいさんアドバイス有難うございます。
細かいところまで教えて頂き有難うございます。
明日見積もりに行きたいとおもいます。




書込番号:14916482

ナイスクチコミ!1


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/10 02:25(1年以上前)

トトロ☆☆☆さん
今回の事故でまずはおけがが無くて何よりでした。
どのような出先の駐車場か知りませんが公道で無い限り事故証明は
出ない、と言うより事故が有ったとは受付しないでしょう。
ではどうしましょう、被害が有ったと被害届を出し受理してもらいましょう。
被害届も受理して貰えないならそれに代わる受付をしたと言う何らかの
受理番号を貰う事です。
加害相手は自己判断で損傷が小さく損害額も小さいと思っています。
だから金額が小さいからと警察に届を出さなくともいいと言います、
又 警察を嫌がる人がいますが警察に行かなかったらこの事故が有った
証明されず被害金額を聞いてこの話から逃げる人がいます。
もっと悪い場合届が出されていない事を口実にして逃げる事も有り。
相手が任意保険(対物賠償)に入っていない場合もあり無い場合どう
支払いをするのかが問題です。
だから相手には必ず二人そろって警察に行き双方の車検証・双方の免許証
相手の車と相手の運転者の免許証が同一か相手の勤務先・家の電話番号は
確かめておくことです。
事故があった事実を第三者として警察に記録しておくのです。
保険は無い・お金払ってもらえないと自分は修理代を払う羽目になります。
だから何が何でも警察届は必要です。
裁判となったら面倒で簡易裁判少額訴訟なら簡単で30万円位なら1日で
済みますので取りこぼしの無いよう。

書込番号:14916519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/08/10 02:39(1年以上前)

補足しておきますね。

kat55さんが仰ってる駐車場は公道ではないので、基本的に大きな事故でもしない限り介入はしないのは事実です。
ただ保険適用などの理由で、最寄りの交番や警察署に出向き検分はしなくても事故証明を出してくれることがあります。

保険会社に直接聞いた事があるのですが、事故の案件の中で一番厄介なのが駐車場での事故だそうです。
特に多いのが駐車場の出入り口付近での事故が圧倒的に多いそうです。

書込番号:14916537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/08/10 02:45(1年以上前)

JUNKICHI-さんアドバイス有難うございます。
知らない事が結構あるもんですね。
大変勉強になります。
たくさんアドバイス頂き有難うございます。

あさりせんべいさん
補足頂き有難うございます。
感謝感謝です。

書込番号:14916543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/10 07:23(1年以上前)

大変な災難でしたね。

最低ても、警察には届けて於いた方がよかったと思いますよ。
現在は、小さな事でも事故処理して貰えますので、保険等を使う場合は必要な事です。
又、届けてなければ、ぶつけられた記録が残ってませんので、修理費が高額になった場合は後で揉める原因にもなるでしょうね。

1〜2万円程度の修理費で済めばいいのですが、エアロ交換となると多分、相当に揉める可能性大だと思います。

書込番号:14916797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2012/08/10 07:48(1年以上前)

エアロ部分はスクラッチシールド非塗装
なので部品代だけであればそれほど高く
ないのではないでしょうか?あとは工賃
ですね。

書込番号:14916848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/08/10 08:57(1年以上前)

>ディーラーで見積をとろうと思っていますが代金を請求するか迷っています。

迷うこともないと思いますよ。しっかり請求しましょう。ところで相手の身元確認はしっかりとやっていますか?

書込番号:14917006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/10 09:21(1年以上前)

任意保険で「弁護士費用特約」を付加してませんか?

例えば、私の加入している三井住友海上の場合は、
「“自動車事故弁護士費用特約”」
というのと、
「単に“弁護士費用特約”」
という2種類があります。

まあ今回の駐車場での隣の車のドアに自分の車のドアがぶつけられて、、、、なので、
自動車事故弁護士費用特約だけでも、活用できると思いますが、
単なる名称の“弁護士費用特約”なら、
自動車事故に限らず日常生活での問題(相談、交渉、各種法的手続きなど)を弁護士に任せられますから。


尚、
“駐車場でドアをぶつけられた”というのも、れっきとした事故ですから、
本来なら、警察に事故報告をする義務があります。

書込番号:14917048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/08/10 10:14(1年以上前)

先週末、近所のショッピングセンターの駐車場にて同じ様にアンダーカバーのエアロをドアパンチされました。納車後半年のヴェルファイアと言うこともあり、後で面倒なのは嫌なので警察を呼びましたよ。警察も直ぐに書類作成してくれました。で、相手の保険屋から速攻電話あり全額相手負担でエアロ交換します。

書込番号:14917162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/08/10 11:39(1年以上前)

>そもそも駐車場は公道じゃないし。

駐車場でも無免許で運転すれば警察に捕まるよ。
駐車場でも人をはねれば人身事故だよ。
私道でもスピード違反をすれば警察に捕まるよ。

公道かどうかが問題なんじゃなくって、
警察を呼ぶほどのことか?・・どうかでしょう。
今回の件は、修理代と言う実被害が発生しているんだから、
警察を呼ぶほどのこと!・・・だと思う。

書込番号:14917369

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/10 13:25(1年以上前)

事故を証明する物が無いので、相手が「知らない」っていってくる事も考えられます。
やはり警察に届けるべきでしたね。

問題なく、無事に解決する事を祈っております。

>そもそも駐車場は公道じゃないし。
出先の駐車場は、「一般交通の用に供するその他の場所」になると思いますよ。
なので、事故を起せば、警察への連絡は必要だと思います。

書込番号:14917689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/08/10 14:43(1年以上前)

すでに結論は出ているようですね。
相手が交換でなく、塗装等の修理代金しか出さないと言ったら、そうなる可能性大を覚悟ください。
取敢えずは、見積、請求、相手の確認=書き物にする、、ですね。
スレ主さんが、車両保険に入っていれば、その契約内容の確認を。弁護士特約ありか否か。

尚、駐車場がどうのと云ってますが、知識中途半端な方の意見も有りますね。
やはり警察の書類は作成可能にしておくべきです。

私の家族の経験

家内が、スーパーの駐車場で車をぶつけられました。
駐車し止めている車に相手がぶつけ、100%相手悪い。
相手(奥さん)は、すぐに弁償します、、、となりましたが、家内は念のために警察に物損事故として届けました。

後日、相手の旦那が出てきて、保険入っていないので修理代勘弁して、修理代を出さないと言い出しました。
当方、事故書類があり、また、当方任意保険に弁護士特約ある、、、、等々、相手に云うと、そのまま、相手支払しますとなりました。
修理工場と相手の間で支払い確認がなされて修理決着です。当方の支払い無。
その後の修理工場の話では、相手は対物保険入っていたと。
このように相手が悪質な場合には届けておいた方が精神的安定剤になります。

書込番号:14917907

ナイスクチコミ!5


hikadrさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/10 16:08(1年以上前)

数年前に、住んでいたマンションの駐車場で、隣の車にフロントバンパーの角をぶつけられました。(擦られた程度でしたが。)
駐車場の場所的に他の車は出入りしない位置だったのと、隣の車にも擦った跡があったので、警察に届けたら、私有地内ですがちゃんと現場検証に来てくれました。

ただ、ぶつけた現場を目撃したわけではなかったので、結局しらばっくれられました。相手はベンツだったので、まさか認めないとは思っていませんでした。結構傷だらけで、直す余裕もなかったようです。
大事故なら鑑識とか使ってくれるのでしょうが、それほどの事故ではなかったので、その点では警察は無力でした。私は希望しませんでしたが、希望すれば相手不明の事故として証明は出してくれると言ってました。

書込番号:14918140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/10 16:50(1年以上前)

事故証明は取れますよ!!

相手が知らないって言い始めたら最悪です。

先の口コミにあったように、一筆その場で書かせるのが一番良かったです。

ま、請求はするべきですね。

書込番号:14918251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/08/10 21:24(1年以上前)

結果報告

たくさんのアドバイス有難うございます。
こんなにたくさんの方から色々なアドバイスを頂けるとは思ってもみませんでした。
本当に感謝感謝です。

決着と言うか落とし所がついたので皆様にご報告いたします。
本日朝一で日産に見積もりを出しに行きました。
修理方法で「色々な選択技はないか」を含めてお願い致しました。
日産の回答はエアロ交換です。
「パテなど板金のような修理ほうほうは?」
プラスチック部分しわが寄ったりするのでエアロ交換です。
技術料11,603 部品代21,315 合計32,918

先方に修理代を連絡。
私 「金額が高いのでお互い公平に保険屋さんにお願いしたらどうでしょう」
先方「コンパウンド試してないんですか?奥さんに試してみてくださいって言っておいたのですが僕が見るとコンパウンドで大丈夫だと思うんですけど」
等々と色々お話しさせて頂きました。

先方の正義
・エアロ交換するほどの傷じゃない。
・保険屋はろくに見ないでエアロ交換で話が進んでしまう。
・とにかくコンパウンドを試してもらいたい。それでだめなら交換します。
・トボケないでちゃんと連絡先を渡した。

私の正義
・がんばって買った新車です。保険屋さんにお願いして対応してほしい。
・何故ぶつけられた私がコンパウンドで修復を試みなければいけないのか。
・うち被害者ですけど〜

平行線…

私の落ち度
・何かあった時は即座に警察と保険屋さんに連絡することを妻によく言っていなかった。
・私が居ても傷の程度を判断して即連絡は出来なかったかも。

先方は、先方なりに正しいと思っての行動。
アドバイス頂いた中にもありましたが即警察と保険屋さんに連絡出来なかった。と言う事に尽きると思います。

結果私は、自分の保険で対応するか。 そのままにするか。 二択で妻と検討したいと思います。(二等級はおおきい…)
本当にたくさんのアドバイス有難うございました。

書込番号:14919121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/10 22:31(1年以上前)

警察への連絡は後からでも多少怒られますが出来るので行ったらどうでしょうか。
実際、その様に対応したこともあります。
その場合の注意点は、相手側には必ず警察に行くことを連絡し一緒行くように話をします。
もしこちら側だけで警察に行くと相手側が当て逃げになる可能性があるためです。
そのことを話して警察に事情を説明すれば一応事故を報告しなかった違反なので
多少怒られますが、ちゃんと事故として処理してくれます。

もし警察に行くことを拒否されたら、当て逃げになる可能性を再度説明し
警察にこちら側だけでも行ったら良いと思います。
相手側があまり良い対応しているとも思えないので、当て逃げとして
捕まればそれもそれで良いのでは。

書込番号:14919368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/10 23:02(1年以上前)

基本的に民事なので、当事者であり一方的被害者の立場にあるスレ主さんが決心し、
納得されているなら、他人があーすべきこーすべきと騒ぎたてる意味が、ありませんが。

ただ、被害額を主張する立場は被害者にあるのであって、
加害者が、他人の材物の価値を、勝手にこういう修理方法でやればいいなどとは、
本来、主張する立場にはないのだけれど、、、、、。

本来、泣き寝入りする必要などまったくないし、
ましてや、自腹を切って余計に被害額を拡げる必要もないところ
なんですがね。

非常にもったいない話ですけど、
当事者のスレ主さんが、それで納得されて決心したのですから、
何も言えませんです。。。。。

実にもったいない。。。。

書込番号:14919498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ接続時について

2012/08/23 12:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:40件

いつもお世話になります
家を掃除していたら昔の車に使っていたアンプが出て来たのでセレナにつけました

いざエンジンをかけてみると音楽がなる前や曲と曲の間にサーっと音が聴こえます ノイズ?
アンプをつけたらこういうのはなるものなのでしょうか?

現在の仕様は
ナビ CN-L800SED
スピーカー DLX-F17S

アンプは2チャンネルでメーカーはPROCARMUOと書いてありました
どなたかご教授願います

書込番号:14971065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/23 12:41(1年以上前)

アンプとスピーカーの相性が悪い為だと思います。
組み合わせによって、稀にノイズ?が発生するものがあります。

書込番号:14971112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/23 15:13(1年以上前)

ノイズの入る原因はいくつかあるようです。
自分が判る範囲を書きますね。

 ・アンプのゲイン調整がうまくいっていない。
 ・スピーカーコードとアンプの電源コードが近すぎる
 ・スピーカーケーブルの接触がいまいち
 ・アンプの出力に対してスピーカー出力が小さい

 まずは手堅くアンプのゲイン調整から始めてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14971467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/08/23 22:22(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくす様
ありがとうございます
知人から違うアンプを借りて試してみたいと思います

書込番号:14972949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/08/23 22:25(1年以上前)

けんいち2990様
ありがとうございます
ゲインは最初真ん中にしていたのですが絞っても開けてもどちらでも消えませんね
あけた方が音は大きくなりますが

いじれる調整はそれだけなのでこれ以上はダメかもしれません

知人から違うアンプを借りて原因をさぐってみたいと思います

書込番号:14972969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/08/25 08:00(1年以上前)

ちなみにPROCARMUOというメーカーは日本のメーカーではないですよね??
誰か詳しい仕様などわかる方がいれば教えて下さい

ネット検索では出ませんでした

アンプ本体に360Wと書いてはありますがそこまではないと思うので・・・・
定格がわかればいいのですが

書込番号:14977967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正と同サイズのホイール

2012/08/23 11:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:155件

こんにちは。
何度かお世話になっている者ですが、今回はホイールについて質問です。

C26ハイウェイスターのホイール購入を検討しています。
乗り心地が硬くなるのが嫌なので、純正と同じ【195/60R16】で探しています。
使い方としては
純正のホイールをスタッドレスタイヤ用
新たに購入するホイールをメイン用
としてタイヤは着けっぱなしでシーズンで履き替えを考えています。

あまりタイヤやホイールに詳しくない中、
ネットで『セレナ適合』『16インチ』といった条件で探して、
コレかっこいい!と思っても、ゆくゆく問い合わせてみると
「それはセレナには着きません」などと言われます。
素人でよくわかりません…。

まずは探し方や適合判断の方法を教えて頂きたいのと、
安価な購入方法について教えて頂きたく書き込みました。

宜しくお願いします。

書込番号:14970920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/08/23 11:53(1年以上前)

こんにちは
適合は穴数やPCDそれとオフセットとかで判断ですけど
↓カーポートマルゼンとかのサイトで車種から探すのが楽かと思いますよ
http://www.maluzen.com/

書込番号:14970963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2012/08/23 12:22(1年以上前)

フジ・コーポレーションをデザイン的なフィッティングによく使ってます。

http://www.fujicorporation.com/

書込番号:14971045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/08/23 23:07(1年以上前)

ヤマハ乗りさん
ありがとうございました。
これ、タイヤサイズまでバッチリですね♪

茶風呂Jr.さん
このサイトは私も見ていましたが、インチしか合わせられないのが残念でした。
でもこのシミュレーションいいですよね!

お二方に教えて頂いたサイトを参考に商品を決めたいと思います。

書込番号:14973183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neoaokingさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/23 23:55(1年以上前)

みなさんこんばんは。

私もC26のHSで大魔神√Hさんが希望しているようなホイールの選択をしました。

私の場合、純正タイヤをクロス交換で活用したかったので、フジ・コーポレーションのHPで車種別選択でスタッドレス&ホールセットの16インチで検索して、あらかじめ商品を決めて店舗で取り付けて貰いました。


まだ購入する予定が無かったのですが、近所にフジが出来たので衝動買いしてしまいました。

書込番号:14973390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/08/24 11:01(1年以上前)

neoaokingさん
コメントありがとうございます。

フジ・コーポレーションの店舗… うちの近所にもあったらなぁ
と検索したら、車で30分くらいの所にありました!
ネットで目星をつけて実際に店舗に行きたいと思います。

購入もネットの送料に加えてかかる取付工賃を考えると、
店舗の方が安くあがりそうですし、
実物を見て買えるので店舗購入にしたいと思います。

店舗ではリアルフィッティングもできるんですね♪
前の車のタイヤ&ホイールも下取りしてくれるみたいだし。
(廃タイヤ行きも覚悟してますが;)

ひとまず解決済みにします。
ありがとうございました!

書込番号:14974635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スクラッチシールド、一部通常の塗装

2012/08/14 00:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 otoko-yamaさん
クチコミ投稿数:9件 セレナ 2010年モデルの満足度4

キズ消しやコーティングについての質問です。
C26セレナブラック(=スクラッチシールド、5イヤーコートなし)に乗っていますが、納車後程なくスライドドア1枚交換の修理をしました。
予算の都合上、交換したドアのみスクラッチシールドではなく、通常の塗装にしました。
洗車は水洗いシャンプーの手洗いのみで、ワックスやコーティングはしていません。
予想はしていましたが、最近、修理した通常塗装のスライドドアに小キズが目立ち、スクラッチシールドの塗装面の差が目立ってきており、何か良いキズ消し材がないか探していますが、以前、スクラッチシールドには研磨剤はよくないと聞いた記憶もあり、何を試せば良いか迷っています。
スクラッチシールドと通常塗装が混雑した私の愛車でも、全体的にムラなく仕上がるワックスやコーティング材はありますでしょうか?

書込番号:14931884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/08/14 08:52(1年以上前)

スクラッチ塗装は日光等の熱によって柔らかくなったクリアー塗装が自然に小キズの凹み部を持ち上げて目立たなくします。(クリアーが柔らかい)
これが日常のお手入れではコンパウンドは不要な理由のようです。
(クリアーが柔らかいのでコンパウンドを掛けるとせっかくのとクリアー塗装が落ちてしまいます)
反して通常塗装は洗車による小キズを自然修復する機能がありませんので、差を感じたらこの面だけは磨いてやらないと小キズの差は大きくなっていきます。

双方の塗装にムラなく仕上がるワックスやコーティング材ですが・・・

私ならスクラッチ塗装に合わせた手入れを全体にしつつ、差が気になってきたらそのドアだけはブラック系用の半練りワックス(目の細かい研磨剤が少し入ってます)で時々磨いてやるみたいな方法をとります。

一番良いのは言うまでも無く今からでもスクラッチ塗装に直す事ですが・・・それが出来たら最初からやってますよね。

書込番号:14932706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2012/08/14 11:54(1年以上前)

私の場合、リアバンパーをスクラッチなしで1本塗りましたがムラはないですよ。鉄とバンパー素材は違うのかな?

書込番号:14933339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 otoko-yamaさん
クチコミ投稿数:9件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/08/14 18:37(1年以上前)

teddy bear2009さん、LOVE99さん。返信ありがとうございます。
LOVE99さんはスクラッチシールドありなしで塗装面に差は出てないんですね。羨ましいです。私は、特に西日などにあたると良くわかり、キズの自己修復ない通常塗装と、自己修復したスクラッチシールドの塗装面の差が良くわかります。逆にスクラッチシールドのメリットが良く分かります(^_^;)
teddy bear2009さん、やはり、スクラッチありなしで、別々にメンテというのがベストですよね。
休日でも1時間程度しか洗車に時間をかけられないので、洗車キズが消えて差がなくなり、かつその状態でコーティングもできる方法があれば、とても良いなーと思ってました。
自分なりにも調べてみたのですが、SOFT99のキズクリアーは研磨剤が入っておらず、施工後のコーティング可能みたいです!
私のニーズにピッタリだと思うのですが、ご意見あれば、聞かせてください。

書込番号:14934598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2012/08/14 21:18(1年以上前)

基本的にスクラッチシールドはクリア層の塗料の違いですよね。下地の黒はそう変わらないかと。私の場合、下地を全面塗装した後、クリアー一本塗りです。見た目わからない程度にはなってます。普通にみてそんなに違いが出るんですか?

書込番号:14935200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/08/15 00:43(1年以上前)

なるほど!SOFT99のキズクリアーは良いかもしれないですね。
キズを埋めて目立たなくするあれならダメージを受けた通常塗装とスクラッチの差をある程度埋める効果も有りそうです。

以前パールホワイトの塗装に使った事ありますが、斜めから透かしてみても洗車キズが目立たなくなりましたので効果あると思いますよ。

書込番号:14936091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/08/16 00:03(1年以上前)

クリアに関しては、修理の際の塗装工程でも劣化のしやすさが違いますから難しいですね。
また洗車のみでWAXやコーティングをかけていないと、ごまかしが効かないので目立つと思います。

スクラッチシールド塗装も経年劣化でクリア層は硬化していきますので段々と傷修復効果はなくなっていきます。

カー用品店で売っている簡易的なスプレー式WAXやコーティング剤でも傷を多少目立たなくする効果がありますので、使ってみてはいかがでしょうか。
それほど高くなくてもいいと思います。それで様子を見て、次の段階に入るかですね。


根本的には、その修理した面だけを他の面と同じように専門店で磨いてもらうか、全体的に磨いてもらうかというのもひとつの手だと思います。
お金はかかりますけど。

最近個人的に、ちょっとした擦り傷や爪キズに使っているのでKUREがだしているLOOXというムーススプレーWAXがあります。
微細なコンパウンドが入っているので、ちょっとした傷は消せますしWAX効果もあるので意外と便利です。

書込番号:14940323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 otoko-yamaさん
クチコミ投稿数:9件 セレナ 2010年モデルの満足度4

2012/08/16 00:17(1年以上前)

細く横長のバンパーと比べてドアはでかい平面なので、よけい差が目立つのかもしれませんね。
またまた調べてみたら、SOFT99のキズクリアー施工後1日か2日おいて、脱脂後ブリスでコーティング!これが良さそうかなと思っています。
キズクリアーは研磨ではなく、キズを埋めて目立たなくするタイプのようで、通常塗装にも、スクラッチシールドどっちでも使えそうです。さらにブリスでコーティングし、効果が長持ちすれば良いかな、と。
ありがとうございました。今度の休みにでも試してみます。

書込番号:14940391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:24〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,530物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,530物件)