日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(5274件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
503

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現行セレナ20Gの突き上げ振動について

2012/02/20 10:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、去年の3月に納車したばかりなのですが、走行距離は約13000キロです。
納車の時から気になっていたのですが、例えば首都高速のつなぎ目を通過する時、ガタン、ガタンと下から突き上げる振動や、幹線道路の多少の凹凸でもガタンガタンと突き上げ振動がきついんです。
最初はこんなものなのかと思っていたのですが、やはりかなり気になるので12ヶ月点検でディーラーに点検時に調べてくださいといったのですが、改善されないのです。
なんだかサスがすごく硬いのかなってくらいのガタンなのですか、こんなものなのでしょうか?
改善方法はあるのでしょうか?

それとも不具合なのか、私が、神経質になってしまったってことなのでしょうか?

色々と教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:14179384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2012/02/20 12:34(1年以上前)

お知り合いに同じ車の方いませんか?
あるいはディーラーで試乗車を用意してもらって乗り比べてみては?

書込番号:14179757

ナイスクチコミ!0


C26やんさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/20 20:23(1年以上前)

タイヤの空気圧を低くするなど、一度空気圧を確認してみて下さい。
自分は気にはなりませんが、空気圧を高めにするとかなり振動が大きいです。
低めにするとガタン振動は多少和らげます。

空気圧の変化で乗り心地は変わると思います。

書込番号:14181296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/20 20:59(1年以上前)

タイヤのインチダウンが可能なら・・お勧めです。
サイドが柔らかそうなタイヤと併用すると良いでしょう。

書込番号:14181480

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/21 08:51(1年以上前)

ごりまうんとさん、こんにちは。
TC24からC26ライダーに乗り換えましたが、
特に突き上げがヒドくなったとは感じていません。
自分が鈍いだけかも知れませんが・・・
HSやライダーは、XやGとは違うサスだったと思います。
ごりまうんとさんのグレードは何でしょうか?
もしHSやライダーであれば、XやGのサスに交換すれば、
多少良くなるかも知れませんね(要試乗)。
あとは皆さん書かれている通り、タイヤの空気圧をチェックしてみましょう。
ただ、低めにするとすり減り方が変わったり、
コーナーでの乗り心地も変わってきます、
タイヤの空気圧自体、外気温や走行距離で変わってきますので、
状況も常に変化してくるかも知れません。

書込番号:14183440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/21 12:01(1年以上前)

HSに比べたら20Gはマイルドだと思うのですが……。前車が何にお乗りかで突き上げ感は変わりますし、乗車人数によっても違いますからね。一人乗車の時にちょっと固いなと感じるのはしょうがないかな。

書込番号:14183914

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/21 12:49(1年以上前)

すみません、タイトルに20Gと書かれていましたね。
私はライダーですが、クッション厚めのシートカバー付けてます。
シートにクッション敷いたら、また感じ方変わりませんか?

書込番号:14184091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/21 16:44(1年以上前)

このクラスの車は、総じて同じような傾向があります。

5ナンバーサイズで車高があるので、ふらつき感を嫌って固めの足回りにしています。
ステップワゴンやノア・ヴォクも似ています。
アル・ヴェルや先代エルグランドは柔らかめです。
その代わりにふらつき感は結構あります。

サス交換の場合は・・・今時だと車高調とセットになってしまいます。
やり方次第では乗り心地の改善も出来るでしょうが・・多くの車高調ユーザーとは方向性が違うので・・良い販売店とよく相談してからにした方が良いでしょう。

書込番号:14184755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/21 21:32(1年以上前)

タイヤ交換は???

ミニバン専用のヤツ

乗り心地が全然違うものもあるよ!

・・・買って、改善されなかったら・・・あれだけど

書込番号:14185937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/11 01:03(1年以上前)

皆様、色々と教えていただきまして心からお礼を申し上げたいと思います。

本当にありがとうございました。

色々なミニバンに乗ってみましたが、やはり固めなのですね。

試乗もせずに見た目、中の作りが大変気に入って購入しました。

でも色々試乗しましたが、この車で本当に良かったと思いました。

これからも大切に乗っていこうと思います。

皆様ありがとうございました。

また疑問に思うようなことなどありましたら質問させていただきたいと思っておりますので、

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。


ごりまうんと

書込番号:14270733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

保険会社について

2012/03/10 00:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:68件

息子が免許を取得しました。そこで、今回の新車から息子も保険に入れようと思っているのですが、今の保険会社に価格を聞いたところ、車両保険も入ると結構な金額になります。

そこで、皆さんにお知恵を借りたく投稿します。よろしくお願いします。

追記 税金や経費等考慮し、会社名義で購入します。そのため、1日500円の保険(日産のショールームで見つけた保険)が入れません。

書込番号:14265684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/10 03:30(1年以上前)

保険は自分の為でもあって一番は相手の為です! 初めは高いですが無事故(保険請求なし)なら等級が下がっていき安くなってきますのでけちらないようにしてください!!

飲酒運転だけは絶対にしないでください!

でも・・・・セレナのスレに書くことじゃないような・・・・????

書込番号:14265994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/10 05:05(1年以上前)

今、自分がかけている保険を息子名義にする。
等級が進んでいるので新規で入るより安くなる。

で、ご自身が新規で入る。
年齢条件があるので、息子が新規で入るより安くなる。


こんなことができるかどうか聞いてみてください。

書込番号:14266061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/10 05:06(1年以上前)

1日¥500の保険ということですけど
年間¥180,000になりますよ。

それって高くないですか?

書込番号:14266063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/10 05:07(1年以上前)

車は1台ですか?
1台なら、とりあえず、今スレ主さんが欠けている保険の年齢条件を変え、運転者条件を変えることで対処できます。

書込番号:14266065

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/03/10 06:56(1年以上前)

>追記 税金や経費等考慮し、会社名義で購入します。

個人事業主さんですか?節約するならとりあえず車両保険を削除するか限定付にする事をお勧めします。

書込番号:14266187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/10 08:35(1年以上前)

 私は息子に車の練習のため車を購入した時はみなみだよさんの
ご提案にあるように、自分が今まで使用していた車を新規にして
年齢制限を設け安くしました。
 息子に買った車は自分が使っていた車の保険の等級を引き継ぎ
ましたので−22等級になりましたので、年齢制限を撤廃しても
安く付きました。
 ただこれらは10年以上前の話ですが、今でも出来るはずです。
保険会社におたずね下さい。

書込番号:14266400

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/10 08:35(1年以上前)

皆さんの意見と同じような感じになりますが(^_^;)

息子さんしか乗らないのであれば本人限定にするといいと思います。

免許取りたてだとどうしても事故の確率が大きいとみなされるので保険は高くなってしまいます。

それは誰でもが通る道なので何かあってからでは遅いのでケチらずにちゃんとしたものに入った方がいいと思います。

車両保険は自損の保険は高いですが、相手がいる場合のみの車両保険であれば少しは安くできると思います。

保険会社によっていろいろな得点があります。

以前入っていた保険は家族の中に一人でもゴールド免許の人がいると割引になったり、3人以上(家族内)の引き落とし先を一つにまとめると割引があったりする保険でした。

もらい事故ってことも考えられるので・・・・・

もらい事故も後ろからの追突以外は自車が動いていたら100%相手じゃなくなるので注意して下さい。

かもちゃんようちゃんさんが仰るとおり、ここで書くようなことじゃないような気もします。

一番は保険会社に相談した方が手っ取り早いと思いますが・・・・・

会社名義で税金面を節約しても、保険だけはちゃんと入った方がいいと思います。

書込番号:14266402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/10 08:45(1年以上前)

会社名義で保険加入する場合は、法人での保険加入になります。
多分、日産のショールームで見つけた保険は、個人向けの保険だったのでしょうね。

息子さんも保証条件に入れた場合は、年齢制限が撤廃されたか、○○歳以上限定条件になった為に保険料が跳ね上がったものと推測します。
みなさんが書かれている様に車両保険を外すとか、イーデザイン損保や三井ダイレクト損保等のネット保険に乗り換えれば、
保険料は安く出来ます。

息子さんが26歳位になれば保険料も安く出来ますので、それまでの我慢です。

書込番号:14266428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/03/10 10:00(1年以上前)

走行距離が長く業務に使用することがある法人契約の自動車保険は、個人契約に比べ高く
なるのは仕方がありません。 「1回目0万円・2回目以降10万円」など事故に遭った
ときの車両保険の自己負担額(免責)を決めると安くなると思います。

ネット損保は40歳以上やクルマを通勤や業務に使わないとかゴールド免許などリスク
の少ない被保険者を多く集めたいので割安にする代わりに、通勤や業務で車を使うこと
が前提の法人契約はリスクが高いだけ割高になるか加入できないと思います。

書込番号:14266684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/03/10 23:37(1年以上前)

新型セレナ20Xを購入したもので、こちらに投稿しましたが、内容を見る限り別のところがよかったかもしれませんね。

皆さんの貴重な意見、全て調べさせてもらいました。
その結果、法人契約では、今の保険を切り替え時に息子を入れることが一番得だと解りました。

皆さん有難うございました。

書込番号:14270304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニバンで便利な装着品について

2012/03/08 01:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:68件

セレナ 2010年モデル 20X ナビ付きを契約し、納品待ちです。

皆さん、どんな装着品が便利でしたか?良かったら、情報交換しましょう。

前のセレナでは、
カーナビ・バックカメラ・ETC・プラスチックバイザー・フロアマット(ディーラーで取り付け)

べバストヒーター・ACコンセント・ディープサイクルバッテリー+充電器+DC−ACインバーター・室内LEDライト(LED9灯以上)全個所交換・DVDプレーヤー・ドアガード+バンパーガード・(ディーラー以外で取り付け)

上記のような装着品が便利で、今回も取り付けています。(私にとっては必需品ですね)

上記以外で、お勧めの装着品、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14256975

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/08 09:24(1年以上前)

ウチョモシンさん、こんにちは。
前車(C24)では、色々と取り付けていました。
現車(C26)では、今順番に取り付けて行ってるところです。
細かなものもあげると、かなりの数になってしまいます。

室内灯LED化、シートカバー、ステップマット、セカンドマット、
ナンバープレードボルト(ステンレス+盗難防止)、ナンバーフレーム、
アイラインフィルム、デイライト、アイラインLED、
ドライブレコーダー、レーダー探知機・・・

とかでしょうか。あとは自分でピンクダイヤモンドでコーティングしました。
そうそう、C24にはバイザーにチケットホルダがついていたんですけど、
C26にはそれが付いておらず、駐車券とかをさっと固定できる場所がありません。
チケットホルダがあると便利だと思いますよ。
あとは純正品で、

カバーストライカー、エルグランドセカンドシート用アームレスト左右、
シートベルトアンカーカバーに、ヒーターダクトカバー

この辺りも注文しました。
現在社内の配線まとめるための端子台を作ってる最中で、
それが完成したら、徐々に取り付けていこうと思ってます。

書込番号:14257706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/03/08 17:03(1年以上前)

わあすごいですね。今度写真をアップしてください。私もアップします。

書込番号:14259186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/08 19:49(1年以上前)

ウチョモシンさんはじめまして。

同じ20X乗りが増えてうれしいです。

さて、快適&便利装備です。

@フロントウインドウのハチマキフィルム
 日中はかなり太陽がまぶしく感じるので付けた方がいいかと。ウインドウが大きいのも
 考え物です。

Aフロアマット
 2・3列目とカーゴの汚れ防止で、DOPのフロアマットの上に敷きました。
 レールにごみが入らないし、掃除も楽です。
 (DOPのマットは取り外し大変です。挟み込んであるので・・・)

この二つはオススメしますよ!

書込番号:14259800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/03/08 21:02(1年以上前)

フロアマット、こんな使い方をするのですが?これはいいことを聞きました。早速購入します。

フロントにフイルムを張るのですか?商品名はどんなものですか?また、空気など入り貼り付けが難しいのではないですか?どちらか業者に依頼するのですか?

よかったらもう少し教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14260175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/09 06:29(1年以上前)

おはようございます。
ちょっと書き方悪かったかもしれませんね。すみません。

>フロアマット
 自分はアルティジャーノと言うメーカーさんのセカンドラグマットスーパーロングと
ラゲッジマットをDOPのフロアマットの上に敷いてます。

これで汚れてもすぐに外して洗えますしレールにごみは入らないし。
あ、ラゲッジマットにはステップ部分のマットも付いてくるので重宝してます。


>ハチマキフィルム
 これはヤフオクでポチりました。DIYでの施工なのでもちろん空気入る可能性はあります。

自分は多少入りましたし、窓の際部分に折り目が入ってしまいました(涙)
しかも、ルームミラーを起点に左右に分割されていますが、右と左の高さが2mm位ずれてました。
(貼った後から気がついた・・・)

ちなみに送料込みで6千円くらいでした。

こんなかんじですね。

書込番号:14261797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/03/09 17:22(1年以上前)

私が付けてよかったアイテムですが、
バベストヒーターと外部AC電源コネクターです。

費用は
バベストヒーター 約22万円
外部AC電源コネクター 3万円

特徴
バベストヒーター
エンジンをかけなくても、ヒーターが使え、真冬の寒い時期でも、軽装で寝れるくらい暖かくなる。

外部AC電源コネクタ
夏でもエンジンをつけなくても涼しく過ごせる。家庭用の冷風器や扇風機を廻し、窓には、蚊よけの網戸を取付、風が通るようにすると日蔭ならエンジンを止めても車内で過ごせる。

最初はドラムで窓からACを引っ張ってきたのですが、どうしても、蚊が入ってきて大騒ぎになる。室内にAC電源コンセントがあるので、蚊は入ってこなく安心して眠れる。

私はキャンピングカーで全国を旅するのが夢で、いつもキャンピングカーを検討するのですが、東京都内でキャンピングカーは無理という結論になり諦めます。

でもいつかはキャンピングカーで全国を旅するぞーと・・・笑

書込番号:14263676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リコールについて

2012/03/08 17:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:68件

2010年モデル 日産 セレナ クチコミ掲示板を見ていると、たまにリコールの書き込みがあります。新型セレナのリコールがあったのですが、よろしければ教えてください。

書込番号:14259332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/03/08 18:04(1年以上前)

日産のHPに出てますから対象かどうかは見て下さい
http://www.nissan.co.jp/RECALL/

書込番号:14259386

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2012/03/08 18:14(1年以上前)

C26セレナでは、R398(リコールNO)でエンジン部の燃料圧力センサーの交換又は締め付けのリコールがあります。
聞いた話では、実際に燃料漏れが無くて交換までいたらず、センサー部締め付けで済む車両も多いようです。
最近では作業時間も30分内で終わるようです。
同じ部材を使っているジューク(F15型)の1.6lターボ車も、同様の届け出みたいです。

書込番号:14259427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/03/09 00:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。私の車は対策されているとのことでした。

書込番号:14261367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:68件

3/4日(日)セレナ20X(ブリリアンホワイトパール)パイオニアナビ(ディーラーオプション)付きの契約をし、納品待ちです。

今回特別色ということもあり、長くきれいに乗りたいと思っています。
車庫がせまいので、どうしても、切り返して出庫・入庫するため、バンパーなど接触し、傷が付きます。

みなさん、どのように傷対策をしていますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14247391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/03/06 02:23(1年以上前)

ブツけなければいいのでは?

と言ってしまってはダメですか?
セレナに対してどのくらい狭い車庫か分かりませんが、まずは擦らない努力(注意力)をすべきですよね。

傷がつくのはコンクリートの壁だから、なので、
ホームセンターに売ってるプラダン(プラスチック製の柔らかいダンボール)でも二重にして貼ってみては?
車にプロテクター着けるのはダサいので、車庫に工夫してみたらいいのかなと思います。

試してないですが、きっと軽く当てて擦ったくらいでは傷は付かないかなと思いますよ。
※思い付きで書いてるので保証はないです。

書込番号:14247538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/03/06 02:42(1年以上前)

私の場合は車に何かをするのでは無く、車庫側にボディが当たりそうな所にクッション材を
付けますね。
また、サイドミラーが車庫のどの位置にくれば、丁度良い場所に車を止められるのか目印を
付ける等、車以外の部分で工夫をします。
私の実家の駐車場所が狭く、後方や左側面の壁(コンクリ)が車に対して斜めになっている等で
止めにくい場所ですが、以上の様にして対策をしています。

書込番号:14247570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/03/06 02:51(1年以上前)

車側にプロテクター等を付けても、もし壁に当ててしまえばそのプロテクター等にキズが付き、
結局車の見栄えが悪くなります。

書込番号:14247575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/03/06 18:08(1年以上前)

皆さんは車庫に工夫をする人たちですね。参考になります。
しかし、私の車庫は共用(マンション)のため、車庫に工夫ができません。

少しでも傷を少なくするために、車に工夫をしなくてはならず、苦心しています。

書込番号:14249791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/06 19:38(1年以上前)

転ばぬ先の杖で、パーキングソナー(コーナーセンサー)があると
パーキングの際に強い味方になりますが、オプションから選ばなかったのでしょうか?

書込番号:14250186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/03/06 20:57(1年以上前)

>しかし、私の車庫は共用(マンション)のため、車庫に工夫ができません。

それならまず、マンションの管理人に車が接触しそうな所に保護材を付ける等を要望して
みてはどうでしょうか?

場合によっては、その共用部の破損防止の為にマンション側としても何か対策してもらえる
かもしれませんよ。

書込番号:14250597

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/03/06 21:35(1年以上前)

私も家の駐車場が狭くて雨の日などは壁が全く見えない状態なので、念のためホームセンター等で売っている角を守るスポンジみたいなものを貼りつけています。
+反射シール

友人はそれにマグネットを細工して、狭いところでは先に車体に貼って駐車などをするそうです(笑)

マンションなどの共用の場所でも管理人さんや大家さんに確認を取れば、外せるような細工はOK出ると思います。
私の友人の住んでいる車庫も狭いうえに鉄骨でくるまれる形だったのですが、運転が下手だという理由から四方の壁などに緩衝材が貼りまくってあります。

書込番号:14250825

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/03/06 21:42(1年以上前)

>マグネットを細工して、狭いところでは先に車体に貼って駐車などをするそうです(笑)

それって擦る様な接触の場合、マグネット側で逆にボディにキズを付けてしまうのでは...^^;。
私ならそれはしないですね...。

書込番号:14250874

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/06 22:20(1年以上前)

普通は車庫に収まる車を選んで買うんですよね。
寸法ギリギリなのを買うからそうなる訳で。

プロテクションフィルムでも貼ってみます?

書込番号:14251160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 23:12(1年以上前)

みんカラで色々な方々の情報がありました。

@星光産業 ステップガード EW-34
A星光産業 ステップガード EW-34 ポリウレタンエラストマー
B星光産業 バンパープロテクターM2 SM EW-23
Cミラリード プレミアムシリーズ バンパーモール N360

@Aはフイルムタイプでバンパーなどに切って貼り付けることができます。透明のフイルムです。
強く擦るとどれだけ傷防止になるか・・・貼っていないよりましだと思います。
透明なので目立たないです。

Bのようなプロテクターは色々なサイズや形、色がありますので、お店で見比べて検討するとよいと思います。@やAなどのフイルムと併用されてもいいかもしれません。

Cメッキモールタイプのバンパーモールもありました。こちらも大きさや形でいくつか種類があるようです。メッキタイプは目立つので好みが分かれると思います。

私はみんカラの先輩たちの情報を参考にして、@〜Cすべて購入してみました。
@からBに関しましては、まだ擦っていないので効果は明らかではありません。
Cについては、メッキなので目立つこともあり、装着する場所を検討中です。

あと、車両保険で補償力の高い内容で契約しました。

あまり参考にならないかもしれませんが、擦ってしまった時のショックは
たいへん大きいものだと思います。

そのショックがいくらかでも軽減するためのプロテクトだと思います。




書込番号:14251533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2012/03/07 00:59(1年以上前)

ロマンティカさん私もすぐ調べ購入します。
当たり前だのおせんべいさん、そんなオプションがあったのですか?知らなかった・・・
自分なりに最高の設定と思っていたのに、ありがとうございます。
nehさん色々なアドバイスありがとうございます。

皆さんの愛車への思い、素晴らしいです。

皆さん本当にありがとうございます。

書込番号:14252125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

納車について

2012/03/06 01:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:68件

セレナ20X(ブリリアントホワイトパール)ナビ付き、契約も済み、納車待ちです。

契約の時、ディーラーにおいてあったチラシに、納車時、お店に来られると、プロのサービスマンが、細かくご説明します。と書いていました。今までは、自宅に納車され、ちょっとした説明で、知らないで運転していた(便利な機能、ナビの使い方など)ような気がします。

そこで、お店に引き取りに行き、説明を受けようと考えています。皆さんは、どのようにされましたでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14247428

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/03/06 03:53(1年以上前)

私は納車は、ディーラーで行いました。
自宅の駐車場は広く無いので、十分に外装の確認がし難いこともあります。
ディーラーで納車を行うことで、納車費用のカットもできます。

>ちょっとした説明で、知らないで運転していた(便利な機能、ナビの使い方など)ような気がします。

これはその場で聞いても良いですが、後で車の取扱説明書を隅々まで見れば、ほとんどのことは
書いてあるでしょう。
ディーラーから説明されなかったと文句を言うより、まず取扱説明書をみましょう。
車の機能で知らなかったと言う人は、取扱説明書をちゃんと見ていないことが多いですね。

書込番号:14247634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/06 05:20(1年以上前)

ディーラーは納車の際、必ず説明する事は義務付けされていたと思います。
当方は店頭で、規則で決まっているからと言われ、長々と細かく説明されました。

普通、あんなに部厚い説明書(当方の車では合計約1400ページ位)を熟読する人は稀だと思いますよ。

書込番号:14247697

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/03/06 07:12(1年以上前)

もっぱらディーラーで納車です。外観確認と装備の過不足を確認したら、さっさと帰宅します。取説は人によっては読むのが面倒かもしれませんが、今ならPDFでも保存出来るので会社の昼休みとかに読んでます。

書込番号:14247812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2012/03/06 07:14(1年以上前)

私の場合は常にディーラーの店頭で車を受け取っています。
これにより納車費用をカット出来ます。

ウチョモシンさんの場合は契約済ですので、納車費用カットは出来ないかもしれませんが
次回からは契約時に納車費用をカットしてもらって下さい。

書込番号:14247813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/06 07:43(1年以上前)

>当方は店頭で、規則で決まっているからと言われ、長々と細かく説明されました。

>普通、あんなに部厚い説明書(当方の車では合計約1400ページ位)を熟読する人は稀だと思いますよ。

では1400ページ位ある取説に書かれている機能等を「全て漏らさず」説明したの?

普通は通常の運転に困らない程度の大まかな説明と、購入者がその時に気になるところ、
知っておきたいところ等の質問に対して答えるくらいだと思いますが・・・

取説を読まないのは勝手だが、ディーラー側が前もって細部にわたって説明していなかった
からとクレーム言うのは違うだろう。
何のための取説があるんだろうね・・・

家電でも取説を全く読まずに文句ばかり言う輩がいるが・・・


書込番号:14247860

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/06 08:20(1年以上前)

ディラーで受け取る派です。

納車費用カットをしているのが理由ですが、他にも大きな理由があります。

やはり、車体傷の確認は広いディラーの敷地内でするのがベストです。

ホンダ車は工場出荷時にボンネットやドアに保護シートを貼っていますが、日産車には貼ってありません。

見落としがちなのが、社内の傷や汚れ。

ディラーナビを付ける際、下手なスタッフがパネルに傷を付けることがあります。

また、日産車は全ての座席にビニールが被っていますが、トヨタ・ダイハツ車は運転席しかビニール保護がしていないので、配線作業の時に誤って汚してしまう可能性があります。

傷や汚れのクレームは納車時にしかできませんから(後でも可能ですが、証明するのに面倒)、じっくり確認することをお勧めします。

ちなみに、車輌説明は重要な事だけ聞く派です。(セレナの場合はアイスト機能中心)

細かい説明は、就寝前の読書代わりに分厚い説明書を読むことで補っています。

これも新車購入の楽しみの一つですから♪

書込番号:14247954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/06 08:39(1年以上前)

ウチョモシンさん、こんにちは。
私はディーラーで車を受け取りました。
納車費用はもちろんカットしてもらってます。
工場長から保証内容等について説明を受けた後、
営業さんから車もろもろの使い方の説明を受けました。
家での納車だと、おそらく営業さんからの説明のみになるでしょう。
(同ディーラーで過去納車の時がそうだったので)
でも説明を受ける内容は、説明書読むなり、
ちょっと調べればわかることです。
すぐに知りたいことが無いとか、時間がないとかだと、
煩わしく感じる人もいるんじゃないかなとは思いますね。

書込番号:14248016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/03/06 17:50(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
納車費用のカットなんてできるんですか?いい事を聞きました。費用カットをお願いするつもりはありませんが、費用が確定してから、バンパーガードを取り付けようと思い、取り付け費用をディーラーに打診しているところでした。もしかしたら、サービスしてくれるかもしれません。

車の傷や汚れなどチェックするのですが、勉強になります。
皆さんの回答、勉強になります。全員がベストアンサーです。

ベストアンサーを3つ決めるの迷います。

書込番号:14249733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/06 18:09(1年以上前)

納車前に何人かが運転することがあるとはいえ
大事な新車のodoメーターを延ばしたくない・・・
そういうことで、自分で引き取りに行っています。

納車費用のカットを今から言えるかどうかは分かりませんが
条件が変わるわけですから申し出てもいいと思います。

で、カットができないというのであれば
オプションの取付を考えているようですから
その分の値引きということで交渉してもいいかもしれませんね。

書込番号:14249793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/03/06 21:22(1年以上前)

日産の場合、納車の際にはチェックシートみたいなものがあってオプションで付けた物等の確認、使い方などの説明があると思います。

そして引き取りの確認サインという流れだと思います。

できれば完璧であってほしい(特に外装内装の傷等)というのであればディーラーにて納車のほうが良いとは思います。
他の方がおっしゃっているように傷の因果関係がはっきりしますので。

私もどうせガソリンを入れたり、すぐ乗りまわしたいタチなのでディーラーでの納車にしています。その夜は説明書を全部読みとおす、という感じですね。


うちの親の場合、付き合いのある整備工場を通しての購入だったので、ある程度車種を決めてからそのメーカー・ディーラーの店長と整備工場の社長が一緒に家に商談にやってくるという感じでした。
納車も家まで持ってきてくれる形だったので、子供心にワクワクはしていましたね(笑)

また整備工場の社長も普段ツナギなのに、商談や納車の時にはビシッとスーツを着て現れて、スゲーと思っていたのを思い出します。

書込番号:14250754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2012/03/06 22:14(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。今回はどの回答も為になりました。
皆さんベストアンサーと思います。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14251112

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:22〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,560物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,560物件)