セレナ 2010年モデル
1335
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 22〜216 万円 (2,554物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 30 | 2012年3月5日 09:05 | |
| 1 | 5 | 2012年3月2日 23:55 | |
| 4 | 11 | 2012年2月26日 19:18 | |
| 1 | 4 | 2012年2月25日 10:49 | |
| 7 | 7 | 2012年2月20日 18:28 | |
| 5 | 22 | 2012年2月19日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ ハイウェイスターVセレクション 2WD寒冷地仕様の購入を検討しています。
車両価格 2,653,350円
・ブリリアントシルバー
・MOPなし
オプション合計 370,812円
・ETCユニット 25,980円
・バイザー 24,800円
・フロアカーペット 44,000円
・バックビューモニター 42,000円
・ナビMP311D-W 160,532円
・5yearscoat 69,300円
・ナンバープレートリム前後 4,200円
販売諸費用(課税) 18,585円
・検査登録代行費+希望ナンバー
販売諸費用(非課税) 61,8705円
・検査登録費用+車庫証明費用+メンテプロ+リサイクル
税金 78,790円
総合計 3,183,407円
値引き 車両本体 393,407円
支払額 2,790,000円
こちらの値引き金額は妥当のようですが、ほかの方の書き込みを拝見すると
もう少し値引き交渉できるのかなと思うんですが・・・
車庫証明の手続きはこちらでするので費用には含まれていません。
もう少しDOPやMOPを付加することで値引き額UPにつながるのでしょうか?
ちなみみナビを1ランクアップの21万のものにしても支払い額は差額5万UPの
284万になる見積もりをもらってます。
アドバイスあればお願いします。
0点
なつきママさん、こんばんは。
40万程度の値引き、地域と状況により、
もう少し頑張れるような気もしますが、
最後に書かれているように、DOP/MOPの見直しをしても、
あまりいい方向には行かないような気がします。
一般的手法としては、やはり競合がいいとは思うのですが、
思い切ってこのままでは予算的に厳しいから、
270にしてください、そうしたらこの場で判を押しますと。
こちらからズバリ予算を伝えて頑張ってもらうのも手かと思います。
ただし、すでに予算等を伝えてしまってる場合には、
使えない手ではありますが・・・
お近くに系列の違う日産店はありませんか?
Webでディーラーの会社名を調べてみると、わかるかと思います。
赤と青でも、系列が同じ場合もありますので、注意必要です。
系列同じ場合、だいたい裏で情報いっちゃうんで、
あとからのディーラーが引いてしまいます。
書込番号:14209490
0点
近くに2店舗あって、1つは日産プリンス、もう1つは日産自動車です。
これは系列が違うということですよね?
ただ平日仕事でなかなか時間がないので、競合させるのも時間が・・・
1度、270万ならっていうのでアクションしてみます。
まだまだ、アドバイスあればお願いします。
書込番号:14209581
0点
いい線かと・・・ マットが私のより安いんですが・・・どうゆうこと??
車庫証明は警察に払うお金になります。今はPCで簡単に出来るらしいです。
前車と同じ駐車場なら入れ変え登録?って感じで7分ぐらいで登録できると営業の方が言っていました。 5イヤーズは無料にしていただきました。
私はオーディオレスで265万 下取り車が20万
245万支払いです。 ナビはメーカー・ディーラーともちょっと・・・なので社外品を考えています。
パナのセレナ専用ナビもなかなか一体感があってよさそうです。
ただアルパインのBIGXみたいにOPが少ないのが・・・
3月中旬ぐらいまで頑張ってみたらどうでしょうか?他に新車100%館やビックモーターなどの
OP付きで破格値があります。
書込番号:14209597
0点
かもちゃんようちゃんさん
マットは私のは普通のタイプのやつだと思います。
高い奴には吸収性があるとかっていう話だったような気が・・・
ナビ、本当は社外品をって思ってたんですが・・・
バックモニターとの兼ね合いも考えたらやっぱろDOPになってしまうのかなとか・・・
返事をする前に1度ナビの偵察に行かなくては!!
パナソニック大好きな私としてはパナのナビ、かなり気になるとこです!!
書込番号:14209629
0点
なつきママさん、こんばんは。
恐らく違うとは思いますが。
例えば、神奈川であれば、
・日産プリンス神奈川販売株式会社
・神奈川日産自動車株式会社
で違うようです。
競合は、半日あれば結構頑張れますよ。
ただ、あとから断るとか、ちょっと面倒な事もありますね。
予算伝えて、頑張ってくれて、それで決められるのであれば、
それはそれでありだと思いますよ。
もう一つの方法(これも良く雑誌とかに書かれてます)。
他に安めの欲しいオプションがあれば、
それをサービスしてくれたら契約しますというもの。
例えば、ラゲッジアンダーボックスやドアロック連動ドアミラーとか。
特に後者はすっごい便利です、オススメですよ!!
かもちゃんようちゃんさん>
フロアカーペットは、スタンダードが44000円ですね。
オプション冊子の後ろの方に載ってたと思いますよ。
ちなみに、カーペットは、社外品の選択もありだと思います。
例えば、アルティジャーノとかは、3万でお釣りきます。
ステップやラゲッジまで含めて。
http://item.rakuten.co.jp/auc-artigiano/3030201103/
取り付けをサービスでやってもらえると楽なんですが、
自分で付けるとなると、それなりに大変かもしれません。
社外品を選択する場合には、値引き幅も少なくなる可能性ありますので、
その点は交渉等必要かも知れませんが・・・
書込番号:14209654
0点
なつきママさん、こんばんは。
とと、長い文書いてたら・・・
アルパインや、近々発売予定のパナであれば、
バックビューモニターも綺麗に取り付けられますよ。
C26専用のパーツが出てますから。
自分も検討はしましたが、保証の面(DOPは3年、社外は基本1年で延長)、
そしてトラブル時に、DOPは車ごと入庫でOKってことで、
DOPを選択しました。まぁトラブルはそんなに無いとは思うのですが、
C24に付けてたパナのナビで、ちょっと辛い目にあいましたので。
書込番号:14209672
0点
バックモニターはメーカー問わなければ1980円からあります。(驚)
解像度がせいぜい30万画素。初期のデジカメです。中古なら・・・などなど・・・・
このサイトで教えていただきました。(感謝)
でも、車両との一体感がほしい私は高いのを選んでしまいます。
セレナ専用ナビは来月7日販売だそうです。もうパンフなんかはお店にあるかも!ってこのサイトで教えていただきました。
実は土曜日にデモカーっていうのでしょうか?それを運よく見せて頂けました。(他のスレに書きました。)
まだ、内緒らしいんですが・・・その方は3月中に販売できればいいですねぇ〜っと言っていました。 スマホ間隔で操作できます。
新し物が好きな私はすげ〜〜〜〜〜〜〜迷っています。BIGXもいいし・・・(でも販売は2010年)。。。。
書込番号:14209673
0点
パナのナビはこれですね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/L800/L800SED/
以下を見ると、3/7発売になってるようです。
http://kakaku.com/item/K0000341224/feature/
初期は予約とかしておかないと、
店舗によっては、確保できないかも知れませんね。
書込番号:14209702
0点
かもちゃんようちゃんさん
ナビはいくらくらいの予算を考えておられるんですか?
ナビ自体安くても取り付けやらに費用かかるのもな〜と。
主人とはバックモニターなくても運転は問題ないだろうけど、もし万が一のことを考えて…バックモニターはつけようという意見になりました。
社外品つけても金額的にメリットがなければ、やっぱDOPなのかなと。
保証期間と購入してから3年間で1回だけ地図の無料更新がついてるんで。
書込番号:14209773
1点
今のところはアルパインのBIGX VIE−X088v(189000円〜23万?)ですかね〜
これ自体取り付けはオーディオレスなんでどこのカーショップも5000円〜15000円でしてくれます。(私が調べた結果)持ち込みは別ですが・・・
バックモニターは8000円〜18000円の取り付け工賃でした。
アルパインはセレナ専用のキットがありこれが高いですねぇ〜
でも、アルパインのマルチビューリアカメラは4つのアングルで・・・・に気持ち引かれます。
25000円〜で+取り付けキット4000円ぐらいですかね。
パナのナビは楽天では
http://item.rakuten.co.jp/creer/cn-l800sed/ で売っています。
持ち込み取り付けで2万プラスぐらいでしょうか・・・???
契約してから毎日のようにカーショップに出かけています(笑)
楽しいですねぇ〜 今日はキティちゃんのシートカバーを買いました。
なんか、偽物らしく先日撤去命令を受けた品みたいで1980円で購入(箱はボロボロで所々シミが多少あり。)できました(笑)
でも・・・キティーちゃんです。 家族には黒の車に絶対合わないと言われましたがぁ・・・・
私もそう思います(笑)。でも、、、、楽しいんです!駐車場が無料にならないんです!!(笑)
なつきママさん 早く契約・・・ 3月中旬までには・・・ 楽しいですよ!!!
書込番号:14209868
0点
先日、HSVを契約し、ただいま納車待ちです。
社外品のナビの購入を検討していましたが、パナのナビの情報初めて知りました!!セレナ専用、しかも8型!!かっこいい!!
アルパインのBIGXやカロツェリアのサイバーナビの他にも候補が一つ増えて困っております。(笑)
契約の中にナビやバックモニター一式の取り付け工賃も含めてもらったので、少しでも安く良い商品を購入しようと本サイトで情報収集中です。
パナのナビは新製品だから高いし、サイバーナビは価格が下落してきている最中なので狙い目。でも、評価を聞くとあまり良くないみたいだし。。。
長い間、乗り続けたい車なので、慎重にナビなどを選びたいと思います。
書込番号:14212667
0点
昨日、HSVスーパーブラック契約しました。
オプションが違うので参考ですが、値引き額466280円でした。
オーディオレスなのでナビは後付けです。
BIGXの予定でしたが、パナ見てから決めます。
純正ナビはつけませんでした。
同性能のナビなら半額程度で購入できます。
好みにもよりますが、デザインも純正が好きでは無いので。
競合ですが、三社回りました。
最初の交渉では、プリンス>サティオ>日産
最終日には、サティオ>プリンス>日産
の順になりサティオ店で契約しました。
書込番号:14213041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やむ1さん
純正ナビの使い心地はどうですか〜?
実家の車は父、弟とも社外品をつけてます。
いま私が乗っているのにトヨタの純正ついてますが、年式の差がありすぎて比較できません(H16に購入です)
パナのナビは気になるけど、取り付け費やら考えるとなかなか手がでないですね〜。
今日にでも1度270万でって話をしてみようかと思いますが…
書込番号:14214216
0点
かもちゃんようちゃんさん
やっぱり社外品は割高ですかね?
パナ気になりすぎて現物やら話を聞くまではなんかgoできません…
遅くても今週末には…と思います。
イエローさん、近所にありますがなかなか仕事終わりに子連れでは時間が(._.)_
書込番号:14214229
0点
ウッチー55さん
契約されたんですね〜待ち遠しいですね〜
このタイミングでパナの新製品は運命的に思えて仕方がないです!
とりあえずMOPが1つもないんで契約だけしたほうが無難ですかね〜
3月駆け込みで生産ムリってなるんだけは避けたいですし(._.)_
書込番号:14214262
0点
じーさん?さん
オプションにもよるんだと思いますが、他の書き込みを見てると45〜50万の方もおられますし、自分としてはもう少し頑張りたいなと!
ナビはどーにかして時間を作って社外品を見にいってみます。
パナのナビが気になりすぎますし…(笑)
書込番号:14214277
0点
なつきママさん、こんにちは。
ナビで何をするか?ではないかなと思います。
私は今回MP311を選択したのですが、道案内としては十分ですね。
DVD再生やTV視聴も特に不自由は感じませんし、
標準でハンズフリー対応している(今は当たり前?)のも便利でした。
iPod用の端子とかも付いてたりしますしね。
まぁ、比較対象が8年前のパナのナビ(ストラーダ500)だったというのもありますが・・・
本当は自分で取り付けられれば(前車は自分で付けました)、
取付費分浮くので、社外選択してもかなりのメリットあったのですが。
純正も値引きを頑張ってくれたので、メリット少なく感じました。
(BIGXの一世代前が安く売ってて、これの選択も考えはしたのですが
8インチ大画面は比べて見るとかなりのインパクトありますね)
書込番号:14214679
0点
なつきママさん、こんにちは。
来月、HSVパールホワイトが納車予定の真瑚パパです。
皆さんの値引きを見ていると、もう少し頑張ったらよかったのかなと思いますが
減税のことを考えて38万引きで契約しました。
またDさんとも今後の良い付き合いを考えて妥協ラインと考えました。
地域差もあるでしょうが39万値引きなら契約ありと思います。
今は早く来ないかなと待ちわびています。
書込番号:14215484
0点
やむ1さん
今日、時間できたんでパナのナビを見ました。気にはなりますが、今回、担当さんにかなり色々お願いしたりなんで、純正でいこうと思います。
当初書き込みから内容変わったので、ちょっと報告を。
ナビ16万→21万(SDカードに記録できるものへ)
後部座席モニター10インチ
サイドカメラ(言い方あってます?)
ラゲージボックス
カラーをパールホワイト(特別色)
撥水加工サービス
以上に変更してもらい298万の提示です。
電話でなんで実際の金額わかりません…
今回のでサインするつもりですが、最終段階でカラーを悩みだしました。
とりあえず、パパとカラーは相談かな〜
書込番号:14217249
0点
真瑚パパさん
納車楽しみですね〜
私はカラーはキズが目立たないやつならこだわりなしって言ってましたが、
最終段階になり、迷いだしました〜
ホワイト捨てがたいけど、旦那と2人、ズボラなんで洗車やらしないやろうと。それならシルバーやなっていったりきたりです
書込番号:14217613
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
車の購入と同時にパナソニックの3月発売のcnl800sedを検討しているのですが、この商品にはリアモニターおよびバッグカメラは展開されていないのでしょうか?まだ商品のクチコミがまだのようでしたのでこちらに記載させていただきます。
0点
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120209-2/jn120209-2.html
御希望の物が追加されなければどうするのでしょうか?
装着した後でナビを入れ替えるのでしょうか?
接続端子から装着可能な物が無いのか?探すのも手なのかも?
書込番号:14215796
0点
パナ純正でなくても、別メーカのバックビューカメラやリアモニタは付けれます。
カメカメポッポさん の書かれたリンク先の接続端子仕様をご覧ください。
カメラ入力レベル:バックビューカメラ接続可能
ビデオ出力レベル:リアモニタ接続可能
と読み取れます。と書いて投稿しようとしたら、、、
http://panasonic.jp/car/navi/products/L800/L800SED/option/
ページもありますね。
2つともきっと大丈夫です。オートバックス等で聞いてみたほうがいいですよ。
書込番号:14216311
![]()
1点
後部席モニターとナビはメーカー揃えないと付属のリモコン使えないのもお忘れなく^^
書込番号:14218096
0点
カメカメポッポさんへ
ありがとうございます。
今のところオーディオレス+外品ナビ取り付けでの契約の予定です。
えっくんですさんへ
バックカメラありますね。不勉強ですみません。
真の普通の人さんへ
出来たら利便性もかねて揃えたいですよね。
もうしばらく検討してみます皆さんありがとうございました。
書込番号:14219172
0点
パナのバックカメラはアルパインの物に比べると少し目立ちますね。
専用取付キットがあるアルパインの方が取付はいいです!!
書込番号:14231402
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
HSVを購入予定です。
MOP キセノンヘッドランプ・特別塗装色
DOP MC311D-W・バックビューモニター・撥水ウインドー
等 393234円
値引きが368645円で
10年落ちの下取りが5万円
支払額が290万円となっております。
補助金申請の関係で早めに注文をしなければダメとセールスさんからは言われてますが、
どんなものでしょうか?
ちなみにハイブリットの追加は年内は無くなったということもあり、
購入することを決めたのですが、決算期の割に案外普通の数字かな?と思うのですが…
0点
ござバさん おはようございます。
セレナなら車両本体値引き29〜33万円、DOP2割引き5万円の値引き総額34〜38万円辺りが目標になるかなと思われます。
これに対して現状の値引き額は約37万円ですので、概ね目標達成と言えそうです。
尚、年度末はメーカーからのノルマを達成する事が一因で値引き額が大きくなる傾向です。
これは契約台数では無く登録台数ですので、3月末までに登録される事が大きな値引きを引き出せる条件となります。
ただし、ディーラーによっては既にノルマを達成していて、安売りを行う必要が無い場合もあり得ます。
とりあえず、ござバさんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーがあれば、そちらでもセレナの見積もりを取ってみて下さい。
同士競合は大きな値引きを引き出す効果的な方法ですので・・・。
それと、早く注文しないと間に合わないのは補助金では無く、減税では?
減税額は約15万円と大きいです。
http://www2.nissan.co.jp/EVENT/TAX/SERENA/
書込番号:14200214
![]()
1点
○補助金の件
経済産業省から制度詳細が、平成24年2月17日(金)に発表されていますので、
以下、URLよりご覧ください。(当該補助金は、経済産業省の補助金です。)
http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120217003/20120217003.html
携帯で見ている方もいますので、少し抜粋いたしますと。
◆平成23年12月20日から平成25年1月31日までに新車新規登録(登録自動車)または新車新規検査届出(軽自動車)された自動車が対象となります。
◆申請受付は、平成24年4月2日(月)から行う予定です。申請締切は平成25年2月28日(木)となります。なお、申請総額が予算額を超過する場合には申請締切前であっても募集を終了いたします。
ですので、エコカー補助金だけのことを言うと現段階ではそれほど急ぐ必要はないと思いますが、予算(3000億)に限りはありますので、差し迫ってくると前回同様に予算切れとなる可能性もあろうかと存じます。
○エコカー減税について
エコカー減税も経済産業省等が要望して出来ている制度です。
(ちなみに、経済産業省等は平成24年度税制改正要望では、急激な円高対策及び国内産業の空洞化等を防ぐための自動車重量税、自動車取得税の廃止、エコカー普及のためのインセンティブを付けた自動車税の導入を要望していました。
結果「民主党税調+経済産業省+国土交通省vs財務省+総務省」というものがあり、妥協の産物として、エコカー補助金3000億+自動車重量税の一部減税+エコカー減税(燃費基準の変更あり)の3年延長となりました(個人的には、この3000億は被災地や原発被害者に回して欲しい…))
詳細は、下記URLをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/main/downloadfiles/zeisei24/111210aj.html
少し解説しますと、現エコカー減税と新エコカー減税があり、
現エコカー減税は、取得税が平成24年3月31日、重量税が平成24年4月30日まで
新エコカー減税は、取得税が平成24年4月1日〜平成27年3月31日まで、重量税が平成24年5月1日〜平成27年4月30日まで適用となります。
長くなりましたが、C26セレナだけを取り出しますと、
C26セレナは、平成27年度燃費基準+10%達成車ですので、新エコカー減税で75%の減税となります。
じゃあ、同じじゃないかと思われるかもしれませんが、これも複雑で先ほど重量税の減税と申し上げましたのは、平成27年度燃費基準達成車は、平成24年5月1日以降に登録すると重量税が半分となります。
解説しますと、自動車重量税の本則(本来の税率)は、0.5トン当たり年2,500円なのですが、現在は「当分の間の税率」ということで、0.5トン当たり年5,000円となっています。
C26に当てはめて計算しますと、
・現エコカー減税=5,000円(0.5トン当たりの重量税額)×4(1.5トン以上2トン未満のため)×3(新車は次の車検まで3年なので)=60,000円 これが75%減税なので、4月30日登録まで15,000円
・新エコカー減税=2,500円(0.5トン当たりの重量税額)×4(1.5トン以上2トン未満のため)×3(新車は次の車検まで3年なので)=30,000円 これが75%減税なので、5月1日登録から7,500円となります。
取得税の計算方法に変更はありませんので、単純にエコカー減税だけのことを言ったら、
平成24年5月1日以降に登録すると「7,500円」減税額が増える(おトクになる)ということになります。(税金がおトクとの表現ご容赦ください。)
ただ、今は決算期ですので、値引きと相殺ということでしょうか。
○値引き額について
地域性やタイミング、そのディーラーや営業マンのノルマ達成状況等々によって変動しますので、一概に目標額等々軽々しく申し上げることは適当ではありません。申し訳ございません。
ただ、少しでも安く、隣の人より高いとイヤだなぁ〜というのは、当然の心情でございますので、月刊自家用車をご覧ください。色々と値引き額を大きくする方法が書いてあります。
http://www.naigai-p.co.jp/jikayosha/
○小生のブログ「ミニバン購入記」にエコカー補助金、減税、値引きについて記載してありますので、お時間ございましたらこちらもご参考にしてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/228300/blog/
以上、長々と申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
○追記 ニックネーム(ハンドルネーム)について
ご愛嬌ということで、ご容赦ご放免ください。
書込番号:14201141
![]()
1点
ござバさん、こんにちは。
ディーラー側も、減税延長・補助金の復活で追い込みたいところもあるし、
それを鍵に、値引き少なめに契約してもらおうというのもあるようですね。
下取り車の価値がどうかはわからないのですが、
この時期としては、まだ値引き額は少なめのような気がしますね。
地域にもよるとは思うのですが、
同じ地区に、系列の違う会社の日産はありませんか?
下記とか参考に、もう少し頑張ってみてはどうでしょうか。
あまり時間もないかも知れませんが・・・
http://www.serena.car-lineup.com/nebiki_repo/index.html
書込番号:14201514
0点
みなさまありがとうございます。
先程、約40万円引きで契約しました。
下取りに案しては、セールスさんの好意で中古車専門業者で10万円で引き取っていただく形になりました。
下取り値引き合計50万円を目指してきたので満足できる数字と思います。
なお、納車は3月中旬になるよていです。
書込番号:14202490
0点
ござバさん、こんばんは。
ご契約おめでとうございます。
目標額に届いたとのことで、満足いく結果になったでしょうか。
これから納車日までがまた、いろんな事考えて楽しめますね。
書込番号:14203720
0点
おめでとうございます。 私もハイブリッドを狙っていたんですが。。。(年内なくなったんですか?)
今乗っている車のガタがぁ〜〜〜〜
っで、1週間ぐらい前に契約しました。
内容は スレ「HSV 寒冷地仕様 検討中」に・・・
そこから変更でナビとバックカメラを無くしました。契約してなんかうれしくて早速カー用品ショップへ行きいろいろ見ているうちにルームランプ・バルブなど見て・・・車種の対応種類の疑問など(スレ建て解決済み)ありまして・・・ やっぱり前から決めていたBIGXがいいと思いDOPのナビを止めました。DOPナビを売ってBIGXを付ければいいやって思っていたんですが、つけちゃうとBIGXが取り付けできないかもしれないと言われ・・・そのナビを買い取りにしてもらっても2万にしかならないっと・・・っで、止めました。
BIGX 高いけどいろんな機能が付いていてすごいです。私には絶対使いこなせないのにこうゆうのが好きな私です。
っと・・・今日の午前中まで思っていました。今日行ったオートバックスにパナのセレナ専用ナビ
CN−L800STDがぁ・・・本当はまだ公開してはいけないらしくデモとして装着しているのを見せてもらいました。オートバックスの店員さんではなく胸にはパナソニック背中にストラーダのロゴの上着を着ていた人に声をかけられ見せて頂きました。
BIGXの説明を店員さんと大きい声でしゃべっていたのを聞いていたらしく(聞こえた)
「私どもからも今度セレナ専用のナビを出すんですよ・・・」っと声をかけてくれました。
っで、ちょっと話していたらデモカーっていうかその人の車??に付いているのを見せていただきました。画面回りっていんでしょうかそこに操作ボタンがあり一体感がありました。
「スマホみたいに動かせます」っというのではじめはわからなかったんですが、「ピッっとやってください」っていうので横へ・・・ またまた私をくすぐる機能です。
写真を撮っていいですかっと聞くと駄目とのこと・・・泣
でもうパナのサイトに出ていました。 発売は来月7日って他のサイトに書いてありましたが、その方は3月末までに発売できればいいですね・・・っと言っていました。
すごい悩みます・・・・ 長くなってすいません。
結局は私の車の価格は
総額 245万円 です。「HSV 寒冷地仕様 検討中」のスレの中に書いてある価格から、ナビ・カメラをなくして こうなりました。でも、条件の5イヤーズコートはそのまま付けていただきました。 車はどれくらいで納車できるんだろう??
書込番号:14204320
2点
HVは、まだ夏季に発売される可能性があります。
単純にこの時期の営業マンは、内部情報をもっていても、決算期売り上げの
為に情報をだしません。または、本社役員とまりかもしれませんが…
HVの値段が上がる分の差額とガソリン代を考慮すると、現行モデルで
購入しておいたほうが、安上がりともいえるかも。
ガソリンが、200円/ℓを超えるようになれば、話は変わりますが…
(円安になるとありがちないともいえない。1ドルが110円前後まで円安がすすめば
200円突破か)
書込番号:14204381
0点
レスしてくださった皆様、ありがとうございます。
セールスさんから連絡があり、3月13日九州工場発の船便のセレナをおさえる事が出来たと。
当方関西在住なので3月15〜16ぐらいに神戸着。
その後DOPの取り付けなどを行ってからの納車になるそうです。
あと、ひと月、楽しみです。
書込番号:14205274
0点
ござバさん
そんな日付の連絡があったんですか??
そちらより契約が早いのにそんな連絡はまったく無し・・・です。
DOPのナビを外したのがいけなかったかな?
書込番号:14205842
0点
皆さん。こんにちわ。
私の場合、1月29日に契約して、車は今月の20日に到着し、22日登録でした。
本当は今日納車の予定でしたがディーラーの都合で来週にずれこみました。(リコールで忙しいのかな?)
まあ今日は雪が降っているので良かったのですがσ(^_^;(新潟なんです。)
書込番号:14206712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今って一ヶ月半から二ヶ月くらいかかると言われてるようですね。
ただ、ある程度見越して、よく売れる状態で前注文入れたりしてるようです。
それに合致するグレード・色・OP.を注文すると、
思ったよりも早く納車に辿りつけるようですね。
うちのライダーも1ヶ月かからずの納車でした!!
書込番号:14207985
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
うまく説明できませんが、付属でついてるSDカードが8GBclass10なんですがそれ以上の
GBでもつかえますか?それとやはりclass10の物をつかわないと読み込みなど不具合がおきますか?
書込番号:14194659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
も〜どさん、こんにちは。
マニュアルを見ると、32GBまでは大丈夫そうですね。
http://www2.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mc311d-aw-02.pdf
Classに関しては音楽転送程度であれば、
Class10にこだわる必要はないと思いますよ。
実際に試したわけではないのですが・・・
PC等からの転送時には、やはり早いSDHCの方が楽ではありますね。
書込番号:14194854
![]()
0点
どちらでも問題はありませんね。
容量が増える分には特に何も。
ただし上限はマニュアルなどに書いてありますよ。
クラスが下がる分には、処理時間が多めに掛かるくらいです。
書込番号:14194861
![]()
0点
お二人の方々早速の返信ありがとうございます!勉強になりました。早速頑張って色々してみますね!
書込番号:14194996
0点
取説に32GBまでいけるとの記載があったので
32GBのクラス10を購入して使用しています。
昨年12月納車から現在までの短い期間ですが
今のところ問題なく使用出来ています。
書込番号:14200778
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
はじめまして、来月HSVが納車されます真瑚パパです。
5年乗ったポルテからC26に乗換えることとなり、毎日カタログを見ながら楽しみに待っています。
Dとの交渉もくまなくしたつもりですが、このサイトを知ってから一喜一憂しています。
ところで、ナビリモコンなるものがありますがいかほど使用されるのか、よかったら教えて下さい。
ちなみに、5人家族で子供が3人いるので後席専用モニターは必須とおもいつけました。
よろしくお願いします。
0点
ナビがMOPなのかDOPなのか分りません?
DOPなら品番まで書かないと、詳しいアドバイスもらえませんよ。
たぶんHS511D-AWかMC311AWだと思うのですが。
書込番号:14175638
![]()
1点
yukamayuhiroさん
ありがとうございます🙏確かに情報がすくないですね、失礼しました。
MOPのMC311D-Wになります。
書込番号:14175929
1点
リモコンあった方が良いですよ。
私は、MP311D-Wのため、リモコンが付けられず、後席モニターもナビのタッチパネルでの操作です。
めんどくさいです。
書込番号:14178173
![]()
1点
ありがとうございます🙏
今日、Dの営業マンと話をして頼むことにしました。
書込番号:14180229
3点
>私は、MP311D-Wのため、リモコンが付けられず、後席モニターもナビのタッチパネルでの操作です。
私もその口です。リアモニタもつけています。注文した後に気づきましたが 遅かりし でした。
MP311D-WのVTR入力がリアモニタにスルーで出せたのも購入の要因ですが、
MP311D-WのVTR入力にPAV-MP1LPを付けて、子供向けのDVDについては
PAV-MP1LPのリモコンを子どもに持たせて運用しています。
これはこれで便利ですよ。
書込番号:14180689
![]()
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今、セレナとステップワゴンで迷っている最中です。
セレナに乗っていらっしゃる方に質問です。
例えば、高速などそこそこのスピードで走っている際に、急な割り込みなどで
車間距離をもう少しとりたいとか、少しスピードを落としたいがブレーキは踏みたくない時、今乗っている車は5速ATで3速に落とすボタンが有りますが、セレナにもエンジンブレーキを効かすボタンなど有るのでしょうか?
長い下り坂などでも結構使ったりするのでセレナにも有れば良いのにと思います。CVTの車は所有したことがなく感覚がわかりません。
きっと最近のクルマはシフトプログラム的な物が賢いのでしょうが、ご存知の方は教えて頂けますでしょうか。
ステップワゴンは確かスパーダにパドルスイッチが有ったと思いますが。
書込番号:14158829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレクトレバーに付いている「SPORTボタン」を押せばスポーツモードに
切り替わり、少し強めのエンジンブレーキを掛ける事が可能となります。
書込番号:14158933
![]()
0点
こんばんわ
確かにスパーダのパドルシフトは前車がミッションだった私には魅力的でした。しかし所詮はワンボックス!
走りを追及するのは諦めようと思い内装や使い勝手重視でセレナを購入致しました。
基本的にセレナにも『L』シフトは存在し、長い下り坂等はこれでよいかと。
あと少しアグレッシブな走りがしたいとかエンジンブレーキをきつめにかけたいとか言う時はエコモードをオフにし、一応スポーツモードのボタンがシフトにあるのでこれを押すと少しエンブレもよく効く様になり加速も良くなりますよ。
ただしこの車の一番のうりはなんといっても『エコ』なので私はエコモード常時オンでフアフアした加速と減速を逆に楽しんでいますよ。
書込番号:14158987
1点
スポーツモードスイッチはあります。これは、Dレンジのギヤ比をロー気味にする機能です。あとは、メーカーオプションのナビをつけると、ナビ協調制御が入っていたはずです。ドライバーの運転特性と道路の状況に応じて適切なギヤ比を選択するというものです。
書込番号:14159248
1点
スーパーアルテッツァさん
有難うございます。
そんなボタンが有るのですね。
少し安心いたしました。
書込番号:14159506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポーネさん
有難うございます。
スポーツモードにエコボタンoffですね。
私の望むエンブレに近い感じがいたします。
おっしゃる通りミニバンに過度なスポーティーさを求めてはいけませんね。
私も、ミニバン歴は結構長いので諦めというか納得というかある程度理解しております。ただ、ホンダ車はドライバー志向の車が多いので、セレナに馴染めるのかなーと不安な部分も有ったりします。
書込番号:14159684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CB糊さん
有難うございます。
メーカーオプションのナビはそんな事してくれるんですか。
凄いですね。
車が自分に合わせてちょっとだけ学習してくれる感じなんですかね。
書込番号:14159715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハカランダスラブさん
確かにあの外観、ちょっとバケットっぽいシート、足回り、低重心、魅力ですよね。
運転した感じは正直ステップワゴンの方がシックリきましたね。
でも内装はよいし(特にセカンドシート、サードシート)決して馬力がある車ではありませんが慣れると快適でいい車だと思いますよ。
書込番号:14159771
0点
長い下り坂などでSPORTSモードと使いエンジンブレーキを使うのはいいと思います。
ただ、車間距離をもう少しとりたいときに使用するのはまだしも、急な割り込みでスピードを落とすときは後続車のことを思うならブレーキは踏んだ方がいいと思います。
ブレーキランプは後続車に対して減速したアピールにもなります。
周りへの警告のためのブレーキは事故防止の対策の一つだと思います。
書込番号:14159799
2点
ポーネさん
そうなんですよね。
私も、運転はステップワゴンの方がしっくりきました。思い通りに近く車が動いてくれる感覚と言いますか。
でもセレナの内装良いですよね。少し試乗しましたがかなり心奪われました。
ライダーもカッコいいし。家族や知り合い乗せるならセレナかなーって思ってしまいます。
書込番号:14159843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナプスターさん。
有難うございます。
おっしゃる通りですね。
もちろん危険な可能性がある場合はブレーキを踏んでおります。
急な割り込みと言う書き方が悪かったですね。
普段から私はどちらかと言うと比較的前の車との車間距離を広めにとる癖が有るため、その間に別の車が入ってくるとまた車間距離を保とうとスピードを少し落とすと、そんなイメージです。
もちろん今後も後続車に危険がないように気をつけつつ、あまり流れが滞らないように運転しようと思います。
書込番号:14159929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
長い坂ですと、Dレンジでもある程度は自動で緩やかなエンジンブレーキがかかりますよ。ただその「程度」が、車のコンピューターの判断と運転手の判断と合わないことが多いので、自分でスポーツモードボタンを押したりしますが…。
書込番号:14159939
1点
ジョルジさん
有難うございます。
やはりスポーツモードのスイッチはある程度有効そうなんですね。
よく売れているセレナにエンブレの不満が出てなさそうなのでやはりよく出来ているのでしょうね。
書込番号:14159990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
ハイウェイスターVセレクションに乗っています。
高速走行中のエンジンブレーキは結構効きますよ
スポーツモードに切り替えなくても、多分大丈夫です。
ステップワゴンのパドルシフトを使ってのエンジンブレーキは試乗した限りじゃわかりませんが、オデッセイではあまり効きませんでしたよ。
ちなみにナビは社外品で、当然ナビ協調とかはついてません。
強引な割り込みをされた場合はエンジンブレーキよりもフットブレーキを使用してみてはいかがでしょう?
書込番号:14168574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自分も同じところが気になっていてセレナとステップで迷っていました。
CVTのエンジンブレーキはそもそも効きが悪いので、そこは割り切って
自分の運転スタイルを変えて家族の為のミニバンと割り切って
セレナを契約しようと思いました。
純粋にミニバンとしての使い勝手で見ればセレナが上と感じたからです。
決算価格でセレナに決めようとしたのですが、
http://minkara.carview.co.jp/userid/152683/car/156481/2974960/photo.aspx
これを見てまたステップに傾いてしまいました。
家族の為と割り切れないダメ親父なので。
どちらも一長一短あるので難しいですよね、安い買い物ではないので。
書込番号:14169777
0点
セレナのエンブレは結構強いですよ。
その辺は心配しないで良いと思いますよ。
むしろ、パドルシフトで忙しないより、sportモードだけで事が済むので楽です。
セレナとスパーダで悩む方は多いみたいですが
どちらを買っても、メリット・デメリットはありますから、最終的には自分が納得するまで試乗された方が良いですよ。
そして購入を決断したら、悩んだ対抗馬は
「気にしない、考えない」
自分は、そうしてセレナを満喫してます。
書込番号:14170609
![]()
0点
西のボントロさん
有難うございます。
エンブレ結構効くんですね。安心いたします。
心配するほどのことではないようですね。
強引な割り込み、もちろんブレーキ踏んでおりますよ。
と言いますか、危険な時は絶対に踏んでしまいます。私の書き方が悪かっただけで、危険な時は必ず踏んでおります。
有難うございます。
書込番号:14172710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
運転してしっくり来た方を選べばいいと思いますよ。4月にモデルチェンジ予定のステップは、セレナより燃費も上みたいですので
待てるなら乗り比べてみた方がいいと思います。
書込番号:14172840
0点
セレナのSモードはエンジンブレーキが良くききますね。
坂の町なんで使いまくりです。
セレナからフィットに乗り換えるとフィットのSモードはなんじゃこれはというほど設定が中途半端で使いにくいです。
セレナに比べたらDポジションよりはマシな程度でとても物足りないです。
セレナのSモードはとてもいい設定だと思います。
書込番号:14172904
0点
なおやんパパさん
有難うございます。
確かに迷いますね。
自分にとってはどちらの車も良い部分悪い部分が有り、結構悩みます。
今回皆さんの書き込みで不安は一つ解消されましたが。
焦らずゆっくり悩もうかと思います。
ステップワゴンも春頃もう一度試乗してみようと思います。
書込番号:14174477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Krsa1232さん
有難うございます。エンブレしっかり効くんですね。安心いたします。
たしかにパドルシフトより楽ですよね。
しかし、名前知りませんが、最近はシフトノブを右側に倒して+−で変速を変えるタイプは少し少なくなったような気がしますね。
以前から疑問でして、パドルシフトはレースカーみたいにステアリングの可動範囲が少ない場合便利だと思いますが、普通車のようにグルグル回すのには向いていない気がしてならないのですが。
有難うございます。あと数ヶ月かけてしっかり悩もうと思っています。
書込番号:14177365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セレナの中古車 (全6モデル/7,560物件)
-
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 162.9万円
- 車両価格
- 152.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 142.9万円
- 車両価格
- 131.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 162.9万円
- 車両価格
- 152.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 142.9万円
- 車両価格
- 131.6万円
- 諸費用
- 11.3万円



















