日産 セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナ 2010年モデル のクチコミ掲示板

(3376件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジンスタート時の異音

2014/08/09 20:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

スレ主 M . Hさん
クチコミ投稿数:3件

C26の購入後、半年程経ちます。
ほとんど毎回なのですが、エンジンをかけて車をスタートさせた5秒後くらいに、アクセルペダルの下くらいからゴリゴリッという異音が発生します。音はその1回だけですが、ほぼ毎回です。みなさんはこんな症状ありませんか?

書込番号:17818300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ar125さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/09 21:31(1年以上前)

それってABSの作動音では有りませんか?

ディラーに確認されてみたら如何でしょう。

自分でレスしておいてなんですが、ネット

は間違った情報も多いですよ。

書込番号:17818583

ナイスクチコミ!0


jinjintaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/10 01:06(1年以上前)

私ももうすぐ半年経つのですか、新車時からスタート後に一度だけ音が出ます。
まず7km/h〜8km/hの間でかすかに、コンッという音と振動(たぶんABSのセルフテスト)
次に15km/hになるとゴンッという大きめの音と振動。駐車後の発進時に必ず出ます。
15km/hの時の音は毎回音の大きさは違うのですが、かなり大きい時もあるので正常なのか1ヶ月点検時にディーラーに聞きましたが、まだ情報が無いので分かりません、とのことでした。まぁ絶対15km/hの時に出るので何かの作動音なんだと思いますがかなり気になっています。
もうすぐ6ヶ月点検なのでまた聞いてみたいと思います。

書込番号:17819248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 セレナ 2010年モデルのオーナーセレナ 2010年モデルの満足度4

2014/08/10 11:30(1年以上前)

不安な部分があるのであれば、購入したお店に聞くのがいいと思います。
不安な状態で運転するのは精神衛生上よくないですからね。
ちなみにわ私もC26に乗っていますが、そのような状態にはなったことがないです。

書込番号:17820274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken c26さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 11:43(1年以上前)

私もC26に乗りはじめて11ヶ月がたちますが、その様な音はしてません。音は十人十色の感じかたがあると思いますが、毎回となるとDで確認したほうが良いのではと思います。

書込番号:17820315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2014/08/10 11:58(1年以上前)

エンジンスタートや信号待ちの時かな?

ハイブリッドの車だとそんな音が出ると前の投稿にてでいたような

ディラーに聞いてみてください。

書込番号:17820374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/10 13:18(1年以上前)

エンジン始動後のABSアクチュエーターのイニシャルチェック音です。
最初のエンジン始動後に1回必ず実施されます。(アイスト時にはありません)
C26前期後期含めすべての車輌の仕様ですので気にせずに。
聞いたことがありませんと言ってる人は気が付いていないだけです。
夜中の静かな地下駐車場でエンジン始動後、アクセル開度をできるだけ少なくして時速数キロm/h程度で走行していれば確実に聞こえます。

書込番号:17820607

ナイスクチコミ!2


スレ主 M . Hさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/10 13:26(1年以上前)

ありがとうございます。ちょうど6ヶ月点検が近々あるのでディーラーに聞いてみます。

書込番号:17820627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M . Hさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/10 13:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。ABSの作動チェックの音だったのですね。
ただ、必ずしもみなさん音がするわけでもないようなので、やはり、ディーラーで一度点検をしてもらったほうが良さそうですね。
ご回答、ありがとうございました(^o^)

書込番号:17820635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

CVTからの異音

2014/07/29 21:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:11件 セレナ 2010年モデルの満足度1

皆さんこんにちは。
納車から半年程経った時から、スポーツモードを利用してエンジンブレーキを使用し、スピードが30`位になった時に助手席側(エンジンルーム)から、ガラガラ?カラカラと異音らしき音がするのですが、皆さんの車は、こんな異音はされていますか?

左側に、壁が有る場所を助手席サイドガラス開けた状態で通るとよく聞こえる。
冬場は、助手席サイドガラスを閉めていても特に音がする。

問題ないのか?不具合なのか?わかる方見えましたらご意見お願いしますm(_ _)m

書込番号:17783171

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/30 20:01(1年以上前)

納車から2年経過していますが、私も納車後半年あたりから、近い症状が出ています。
私の場合は、30km/h以下で走行中に左前方からチリチリ音がします。特に冷機時、アクセルOFFで発生しやすいです。SPORTモードでエンジンブレーキを効かせた時も同様の音がします。
これまで2度ディーラーに預けました完治していません。
ディーラーの説明では、CVT内部の油圧制御の影響で音が発生する事があるとのことで、コンピュータのリプログラミングにより多少改善した程度です。メーカーにも対処方法を問合せていただきましたが、現時点ではこれ以上は対処方法がないようです。

書込番号:17785984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件 セレナ 2010年モデルの満足度1

2014/07/31 22:25(1年以上前)

まなたろう74さんも同じような症状なんですね。
C24のCVTみたいに不具合が出そうですごく不安ですね('_')

コンピュータのリプログラミングで症状が変わるなら試す価値ありですね!(^^)!
今度のオイル交換の時に、ディーラーに預けてみます。

書込番号:17789550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/08/01 00:51(1年以上前)

新型エクストレイルでは、既にCVTの不具合で交換した方がいるみたいです。

セレナと同じ物を使用しているエクストレイルでも不具合が出ているとなると不安ですね。

書込番号:17789998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/03 14:42(1年以上前)

gialla y11さん

こんにちは。
過去にC26のCVTに関して以下のようなスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=14009073/

結果は、エアエレメントととの共振のようです。

あとは、CVTのリプロがあります。

書込番号:17798125

ナイスクチコミ!2


馬っぷさん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/04 15:39(1年以上前)

まったく一緒の状態でディーラで見てもらってミッションを交換してもらいましたよ、それからはカラカラ音は無くなりましたよ。

書込番号:17801248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 セレナ 2010年モデルの満足度1

2014/10/09 22:36(1年以上前)

同じ症状の情報は、日産に有ったようでリプロをしたけど効果は無かった( ゚Д゚)
やはり、CVT交換しないと直らないのかもしれませんね。

書込番号:18033506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 セレナ 2010年モデルの満足度1

2015/11/29 01:03(1年以上前)

先日、CVT最新プログラムの更新と、CVTアースの取り付け位置変更にて異音が止まった感じです。2シーズン悩まされた異音、ディーラーでは異音の確認はできなかったらしいが・・・。
最新の口コミで、低速時のノッキング現象解消プログラムの話が出ていたので、ノッキングだったのか・・・。
しばらく様子見ですが、同じ症状の方は試す価値有りですね。

書込番号:19360194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 セレナクロスギアの値段について

2014/07/17 11:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

セレナクロスギアを日産のディーラーで購入予定です
交渉をして42万程度の値引きをしてくれるということになりましたが、もう少し値引きできないものでしょうか?
実際にセレナを買われた方、車に詳しい方などなど、もう少し値引きできるものかどうか回答をお願いします

書込番号:17741468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/07/17 12:26(1年以上前)

クロスギアを5月初旬に契約し、6月始めに納車されたものです。

HS4WD
MOP:LEDヘッドライト、クロスギアパッケージ
DOP:8インチナビ後席モニターセット(ETC、カメラ含む)、5イヤーコート、マット、サイドバイザー等

上記仕様で本体とMOPから30万程、DOPから11万円程の値引きでした。
それほどしつこく値引きは迫らずにこの条件でしたので、今でしたら
もう少し条件が良くなると思います。

書込番号:17741572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドランプの照射範囲と光軸調整

2014/07/13 00:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

LEDヘッドランプの明るさは想像以上で、以前のC25でのディスチャージライトより明るいです。

ただ問題が一つ。

LEDの光の特徴である直進性とプロジェクターランプの影響か不明ですが、ライトが照射されているところは明るくそれ以外は真っ暗な感じです。
(特に使用している国道7号は街灯が全くなく、怖い思いをします。)
勿論、対向車がいない場合はハイビームを多用していますが、あと20m先まで照らしてくれると助かります。
(制限速度で走ってもやはりハイビームは必要です。そのためのハイビームとは理解していますが、C25の方が照射範囲は広く感じたので対応策を考えたいです。)

他の質問でも既出かもしれませんが、光軸調整をしてもらった方はいるでしょうか。

一年点検でお願いしようと思ってますが、事前にディーラーに連絡した方がスムーズにいくでしょうか?

書込番号:17726582

ナイスクチコミ!2


返信する
月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/13 04:35(1年以上前)

光軸を上げる事は可能。
ただ、ギリギリまで上げてもスレ主さんの希望通りになるかはわかりません。
それ以上上げたいのであれば、ディーラーではしてくれないと思いますよ。

書込番号:17726970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/13 07:36(1年以上前)

おはようございます

車種は違いますがお許し下さい。

ヴェゼルもプロジェクターLEDですが、明るいところと暗いところがはっきりしてますね。
特性なのかもしれません。

書込番号:17727182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/07/13 08:36(1年以上前)

くまごまさん

光軸の基準は↓のように「夜間にその前方40mの距離の交通上の障害物を確認できる性能を有すること」等決められています。

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_058.pdf

この基準内ならディーラーでも光軸を調整してくれます。

しかしながら、この光軸基準を外れるような遠方まで照射出来る光軸には調整してくれません。

書込番号:17727308

ナイスクチコミ!2


Z326RA9さん
クチコミ投稿数:56件

2014/07/13 08:37(1年以上前)

私もE52エルグランド後期に乗っていますが、余りにも照射範囲が短い為Dで対向車に迷惑にならないギリギリまで光軸を上げてもらいました。
自分的にはもう少し上げてもらいたかったのですが、多分車検が通る範囲内での調整なので仕方ないと思い我慢しています。
調整前よりは遠くまで照射しているので調整してもらってみてください♪
因みに私は車をぶつけてしまい修理に出した際に一緒にやってもらいました。調整料も取られませんでした。

書込番号:17727309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/07/13 09:40(1年以上前)

光軸調整は私もDで、基準内の上限狙いでお願いした事があります。

>事前にディーラーに連絡した方がスムーズにいくでしょうか?
事前連絡した方が良いとは思いますが、それ程時間の掛る作業ではないのでよほど作業が混みあっていない限り、飛び込みでも受けてくれると思います。

ですが、点検時に上限合わせしてもらってある事を告げないと、別のサービスマンが点検した場合は規格中央付近へ下げられてしまう事がありますのでご注意を。

書込番号:17727474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/07/13 11:04(1年以上前)

>LEDの光の特徴である直進性とプロジェクターランプの影響か不明ですが、ライトが照射されているところは明るく
それ以外は真っ暗な感じです。

それが理由ですね。

プロジェクターランプはスパッとした配光特性なので、
他の車種でもLEDに限らずハロゲンやHIDでも暗いと言われる人は多いです。

私の車もプロジェクターランプですが、ハロゲンから社外HIDに変更しだいぶ明るくなりました。
私の場合は、ディーラーで光軸を下げ気味に調整しています。

昔は夜間後続車がプロジェクターライトだと、カッコよく見えたものです(笑)

書込番号:17727727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/13 12:10(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。

10年前ほど初代ウインダムがプロジェクターランプを採用していましたね。
その時はまだハロゲンライトなので暗く、評判は高く無かったと記憶しています。

で最近はLEDがフロントライトとして採用できるまで明るくなりました。

でもやはり明るいところと照射されていない場所では大きな明暗の差があるようですね。

今度ディーラーで対応をお願いしたいと思います。

数年前の車は光軸の高さをある程度運転席側で可動できましたよね。
(ボンネットを開けてネジで簡単にできることもありました。)

今の車は殆ど自動で制御されているので無理なんでしょう。

対向車に対して迷惑にならないレベルで調整したいと思います。

書込番号:17727939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/13 18:29(1年以上前)

いつからかは覚えていませんが純正ディスチャージヘッドライト車はオートレベライザーを搭載しなければ認可が下りなくなっています。

書込番号:17729007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/07/13 20:28(1年以上前)

オートレベライザーは高級車から順次採用されていたと思っていましたが、規制で決まっていたんですね。

前のウイングロードは既に採用済み。

その前の初代ハリアーは手動でした、

書込番号:17729437

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2014/07/13 22:42(1年以上前)

>>LEDヘッドランプの明るさは想像以上で、以前のC25でのディスチャージライトより明るいです。
ただ問題が一つ。
LEDの光の特徴である直進性とプロジェクターランプの影響か不明ですが、ライトが照射されているところは明るくそれ以外は真っ暗な感じです。

LED一寸暗いです、それを隠すために中央?だけ集光しています、だから周囲が暗いですね。
メーカー的にはLEDってこんなに明るいんですよ、ってね。
実は誤魔化しているんです。
LED発光点は眩しい癖に照射は暗いですね。
光軸変えても・・・
あきらめて下さい。
フョグを併用しましょう、無いよりマシでしょう。

書込番号:17730018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/14 08:37(1年以上前)

12月マイナー後、LEDヘッドです。

納車して少ししてスレ主さんと同じ不満があったので、Dにて調整してもらいました。
車検ギリギリまで上げたということでしたが、かなり改善され、今では全く不満はありません。
明るさ、照射範囲、すべてに満足しています。
強いて言えば、対向車がまぶしいかな、迷惑かけているかなと思うとき時がたまにあるくらい。
だから今度Dに行ったら、気持ちさげてもらおうかと思っています。

混んでなければ、予約なしでもその場でやってくれますよ。

書込番号:17731022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件 セレナ 2010年モデルの満足度5

2014/09/22 00:31(1年以上前)

返信遅れました。

光軸調整は一か月点検で行い、ディスチャージライトのエクストレイと同じ照射範囲になり快適に夜間のドライブを楽しめるようになりました。

詳細は不明ですが、簡単に調整できるようです。

調整後、約数か月今までパッシング等は無いので対応車からも問題ない範囲だと思います。

書込番号:17966068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

セレナc26 アイドリングストップ

2014/07/09 20:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:24件

6月からセレナハイウェイスターに乗っています。

アイドリングストップについて質問なんでしが、赤信号で止まりアイドリングストップするのですが、少しすると勝手にエンジンがかかります。
エンジンをかけたまま駐停車している時も、アイドリングストップしたりエンジンがかかったりを繰り返すのですが、これは普通ですか?

赤信号でのアイドリングストップもしたりしなかったり、しない原因はあるのでしょうか?

書込番号:17715328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/07/09 21:07(1年以上前)

しょうゆ911さん

アイドリングストップしない(又はエンジンが始動する)条件は、バッテリー容量の低下や車内温度等色々あります。

詳しくはセレナの取扱説明書の174頁に記載されていますので一読下さい。

書込番号:17715364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/07/10 22:05(1年以上前)

私が以前、こんな場合は作動しないとDで説明を受けた内容です。

アイストしない状況
・エンジン始動直後の暖気中等
・完全に停止していない時
・バッテリーの電圧が下がっている時(再始動できない状況を回避する為)
・アイストのスイッチを切っている時


アイスト中に自動で再始動する場合
・アイスト中の電装品使用等により、バッテリーの蓄電量が少なくなった場合(再始動できない状況を回避)
・ステアリングを軽く回した場合(意図して再始動させたい場合に使えますが、本当の目的はセールス氏も?)

他にもある様ですが、私が聞いたのは以上です。

この内容だと、主にバッテリーの畜電量に影響している印象を受けました。

詳細についてはDで確認してみて下さい。

書込番号:17718968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

子連れのシートアレンジ

2014/07/07 10:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル

クチコミ投稿数:53件

お世話になります。
子連れのシートアレンジについてアドバイスをお願いします。
大人2名(夫+妻)、子供2名(2歳と0歳)の構成です。
チャイルドシートを2台置くことになります。
その他大きな荷物としてベビーカー1台。
0歳の子に車内でミルクをあげることもあるのでそのスペースも欲しいです。
これ以上の人の乗車は考えなくて構いません。
どのようシートアレンジがベストでしょうか?
子供のお世話をしやすいというのが理想です。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17707080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/07 11:34(1年以上前)

助手席に2歳、運転席後ろに0歳、助手席後ろに妻。
ベビーカーは折りたたんで運転席と運転席の後ろの隙間にすっと差し込んだ状態。

と言うのがうちの構成ですね。

書込番号:17707222

ナイスクチコミ!0


muuuucchoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 12:52(1年以上前)

助手席にチャイルドシートはエアバックで怪我をする可能性があるので危険だそうです。
これを考えると子供2人が2列目が理想的となりますね。

書込番号:17707417

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/07/07 13:20(1年以上前)

現実的には、ゴン蔵殿の着座が無難。

ヘタに3列目駆使してもパンパース箱買い出来ないし。エアバッグなんて使わないし。

書込番号:17707478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/07 14:13(1年以上前)

助手席にチャイルドシート付けちゃダメですよ。

エアバッグいつ使うかわかんないし。

書込番号:17707586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/07 14:38(1年以上前)

運転席後ろ2列目に0歳、同3列目に2歳で、奥さんは助手席後ろの2列目。

これならどちらの子からも母親が見えるから安心するし、2歳児の世話が必要なときにも奥さんが後ろに移動すればOK。
助手席は危険なうえに奥さんが2歳児の世話をしようとすると、運転の邪魔になりますよ。ドライバーは気が散るし。

乳母車は、3列目をたたまなくても入るでしょうし、たたんだとしても半分で済むのでこの座らせ方がベストと思います。

書込番号:17707627

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/07/07 15:38(1年以上前)

事故想定するヒトって

じゃあ、オカマほられて3列目ぺしゃんこになって、助手席セーフでエアバック出ない状況ならどう納得いくのかしら?

書込番号:17707754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/07 17:12(1年以上前)

そんなことを言い始めたら、座らせる席なんて無いよ。
絶対安全な席なんてないんだから。

ようは確率の問題でしょう。
死亡事故は圧倒的に正面のほうが多い。
オカマだって、加害者は前がつぶれるわけだしね。

自分は絶対に正面衝突しないしオカマも掘らないって?!・・・。
好きにすれば。

書込番号:17707963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2014/07/07 18:20(1年以上前)

うちの場合は、3歳を運転席後ろの2列目、0歳が助手性後ろの2列目で、スマートマルチセンターシートは2列目にして2列目はベンチシートの形です。
普段は妻が使用し運転していますが、私が乗るときは私が運転し、妻は助手席が基本で、授乳時やご機嫌悪い時などは2列目の真ん中に妻が座って世話をしています。
子供を助手席にしないのは安全上の理由もありますが、ナビを使用している時にも後席モニターでDVDなどを見続けることができるというのもあります。3列目に座らせていない理由は、ちょっと車の使用するときも、2列目の方が、スライドドア開ければ外にいながらシートベルトなどの世話をしてあげれるため時間短縮になるから(3列目だと親がそこまで入って世話することになりますので、少し面倒かと考えました。)と、やはり距離が近い方がお互いにいいからです。

ちなみに3列目は片側はたたんだ状態で、ほかに大きな荷物がないときはそこにベビーカーを折りたたまずに入れております。自転車の荷物固定に使用するゴムひもでベビーカーは固定しておくので、ほとんど動きません。

ご参考までに

書込番号:17708134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/07 20:44(1年以上前)

あと書き忘れましたが、皆さんが「助手席はあぶない」と言っているのには、
エアバックが作動した場合、顔にけがをする可能性があるということでしょう。

大人ならともかく、小さな子供の顔に傷はねぇ。

書込番号:17708653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/07 22:28(1年以上前)

みなさんのいろんなシートアレンジ、大変参考になります。

うちの場合は5歳・0歳ですが、2列目/運転席後ろに5歳児、助手席後ろに0歳児(後向き)、3列目右に妻、運転が私で、助手席と3列目左が荷物置き場という感じです。
0歳児がまだ後向きなので、顔を覗けるこのポジションが子供は安心するみたいです。

本当はこっきいさんの2列目ベンチシートで3人にしたいのですが、5歳児が大きなチャイルドシートを気に入っており小さなシートに変えさせてくれないのと、妻の横幅(!)で窮屈になるため難しいです・・

じゃいあん党さんのアレンジも、試してみる価値はありそうですね。


書込番号:17709217

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セレナ 2010年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ 2010年モデルを新規書き込みセレナ 2010年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

セレナ 2010年モデル
日産

セレナ 2010年モデル

新車価格:216〜353万円

中古車価格:23〜216万円

セレナ 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <1336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナの中古車 (全6モデル/7,611物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

セレナの中古車 (全6モデル/7,611物件)