セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,588物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 57 | 10 | 2014年5月3日 22:35 | |
| 5 | 9 | 2014年5月3日 16:19 | |
| 1 | 3 | 2014年4月23日 22:16 | |
| 22 | 7 | 2014年4月22日 00:19 | |
| 3 | 3 | 2014年4月14日 22:06 | |
| 9 | 6 | 2014年4月12日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
HS26のMC、3月下旬に納車され、現在500Kほど走行済の新米
セレナデビューのものです。
本日、前輪ホイール(左右とも)の奥側に付いている円盤部に
びっしりと錆が付着しているのを発見しました。あまりにも
その状態がひどく、ふき取れるレベルではありません。
画像を添付致しました。この状態が左右ともびっしりです。
DがGW休暇のため、考えられる原因等ご教示いただければと思い、
ご質問致しました。よろしくお願い致します。
3点
ちょうかんずーさん
ディスクブレーキのブレーキローターは鉄製ですので、雨等で濡れれば容易に錆ます。
又、走行してブレーキを掛ければ、ブレーキパッドでブレーキローターを擦り錆は除去されます。
因みにディスクブレーキのブレーキローターは私のトヨタ車も含めて、どの車でも錆びる部品です。
書込番号:17469776
11点
ディスクローターは錆びて当然な部品です。
現状のままで気にする必要ないですよ。
書込番号:17469782
10点
こんにちは
写真のそれは、いわゆるディスクブレーキのディスクそのモノですよね
材質は鋳鉄、つまりは鉄製って事です
洗車や降雨時に、水分が付着したままだと、翌日にはほぼ写真の状態になります
走って、1度ブレーキを踏めば綺麗に取れますよ
書込番号:17469788 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
皆様、早速にご回答をいただき、感謝致します。
ご説明いただきました内容で理解できました。
お恥ずかしい質問、恐縮です。
晴天時に走行して錆落ちを自分で確かめてみます(笑)。
今後ともよろしくお願い致します。ありがとうございました。
書込番号:17469877
3点
鉄粉取りには必需品。
輸入車の黒く汚れたホイールは良く見るでしょう?これを使用すれば数分後は化学反応して汚れは落ちます。匂いは独特な異臭しますが効果は抜群です。
ホームセンターで500円程度。一度お試しあれ。
書込番号:17470127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
問題ありません。
鉄道のレールの錆びと同じ理由ですよ。
書込番号:17470265
4点
中トロ、クワトロさん
スレ主さんの質問は、ホイール奥の円盤(ブレーキローター)です。
鉄粉取りは、ホイール(スチール&アルミ)ならOKですが、
ブレーキ系には毒でしかありません。
(掲載されている写真の裏面UPの下から7行目にもブレーキ部品に付着しないようにと書いてあります)
スレ主さん
基本的には、走行終了後の熱+水分で錆びますので、皆さんおっしゃるとおり発生して当たり前です。
ブレーキを使用すればすぐに落ちますので、ご安心を。
書込番号:17470303
6点
説明不足でした。的確な指摘ありがとうございます。以降気をつけます。
書込番号:17470325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんご指摘のとおり、錆びること自体は当然の現象なので問題ないと思いますが
この状態で放置しておくと、後々のコンディションに悪影響が出る可能性があると思います。
お車がまだ新しいので、今しばらくは数日おき程度の間隔で走行されたほうがいいのでは
ないでしょうか?バッテリー・タイヤ・ブレーキ・その他コンディション維持が期待できます。
(私のイメージで文章作成しました。主さまの走行間隔が毎日とかだったらゴメンナサイ。)
書込番号:17475050
3点
皆様からのたくさんのアドバイス、情報ご提供ありがとうございます。
昨日の実走行にて円盤部の錆が落ちた状態を確認しました。
今後もよろしくお願い致します。
書込番号:17477429
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
MC後のセレナのオーナー様、実測燃費はどのくらいですか?
【納車】2014年2月
【グレード】HS 2WD アドバンスドセーフティパッケージ
【タイヤ】16インチ アルミ(純正)
【走行モード】ECO
【ガソリン】レギュラー
【エアコン】ほとんど使わず
【走行条件】通勤・街乗り
【走行距離/日】30km/日
【平均燃費】12.5km/L
当方はこんな感じです。
燃費の向上する走り方やポイントもあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:17444810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リッター12キロ越えしてるなら既に限界値
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/serena/nenpi/
書込番号:17444889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
平均車速が速い運転条件ほど燃費が良くなります。速すぎても駄目ですけど。
私の場合、高速道路走行8割くらい、トータル350km程度走行して18km/L超えました。
行きでは20km/Lを超えましたが帰りの渋滞で少し下がりました。
でも普段は片道3kmの通勤で8km/L台です。
今の時期はオイルも早く温まるし、エアコン切ってもOKなので比較的燃費はいいですね。
今回は平均車速25kmで下道のみ546km走行し、燃費12.3km/Lでした。
ちなみに2011年購入のガソリン車です。
正直言ってMC前後での燃費の差は誤差範囲だと思います。
書込番号:17445174
0点
初めまして。参考にならないですが…
【納車】2014年1月
【グレード】20X 4WD
【タイヤ】純正タイヤ+スチールホイール
【走行モード】ECO
【ガソリン】レギュラー
【エアコン】1月〜3月中旬までガンガン、3月中旬〜現在使用せず
【走行条件】街乗り(坂道多い・チョイ乗り)・レジャー
【走行距離/日】30km/日
【平均燃費】街乗り6.5〜7.5km/L、遠乗り(300km以上・高速併用)14.0km/L
S-ハイブリッドではないとはいえ、ふかさず自分なりに燃費に配慮して運転しても全然伸びません。
12.5km/Lなんて羨ましいです。
逆に燃費向上のコツとか知りたいですよ。
書込番号:17445491
1点
それだけ走れば十分だと思いますが。
みんからを見てても平均で12.5km走ってる人は、そんなにいないですよ
書込番号:17446579
1点
燃費12L以上ってすごいです。
当方、ライダーで初の満タン給油での計測ですが、以下の通りでした。参考まで。
走行距離:464km
給油量:51L
満タン法:約9.1km/L
燃費計表示:8.8km/L
用途:高速道路の使用は無し、ほぼ全距離街乗りです。
書込番号:17447408
0点
参考までに
年間走行距離
約40000km
平均燃費 11.5km
エアコン常時オン
ハイウェイスター4wd
です
平均車速を上げれば伸びるでしょうが、現状田舎の町のりでは12kmが限界かな?
それ以上求めれば逆にストレスになりかねます
後、燃費を上げたいのならタイヤをミニバン仕様ではなく
転がり抵抗の少ないタイヤにすれば後10%は改善可能かと思います
スタッドレスタイヤでの平均は10,5kmでした
参考までに
書込番号:17447763
0点
当方はMC後の20Gです。
高速はほとんど使用しないで街乗りが中心ですが、カーナビ計測満タン法で10.5Km/Lくらいです。
高速100Km/h巡航で車載の燃費計で12〜13Km/Lの表示でした。
満タン法でも距離を車載の距離計で計算するとかなり甘めにでるような気がして、ナビの機能にある満タン法で履歴を取っています。
ナビはGPSで距離を計測していますのでそちらの方が正しいように思います。
(高速道路のキロポストと自車のトリップメーターを比較してみると判りますが)
スピードメーターの表示もナビの車両情報による表示が60Km/hの時に66Km/hと1割くらい多く出ます。GPSレーダー探知機のスピード表示とナビは一致しています。
安全の為とはいえ少し誤差が大きすぎるような気がします。
皆さんのお車ではいかがでしょうか?
書込番号:17447777
0点
3月納車でガソリン給油の度にメーターリセットしてますが、ほぼ13後半です。通勤で1日60キロくらい走ってます。エコスコアは70点くらいです。だいぶ良い方なんですかね?
書込番号:17448421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hornblowerzさん
スピードメータが実際の車速より大きく表示されるのは、車検対応のためです。
実際の車速より大きく表示される側への誤差の方が大きく許容されています。
「スピードメータ 車検」などで検索すると詳しく書かれているサイトがあります。
書込番号:17476355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
17日に納車したセレナで土日で500キロの旅行をしました。ナビ頼りでしたがおおむね快適でした。が、帰宅の際、自宅にセットし順調に案内してくれてたのですが、後100キロぐらいから画面は正常でしたが音声がながれなくなりETCも同じく無音です。CDの音楽は正常でした。帰宅しエンジン切り、かけ直すと戻り今のところ正常ですが、これって初期不良でしょうか?まっ、旅先でおこれば路肩にとめエンジンを止めればいいってのは納得は出来ませんが
書込番号:17438333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別車種なので事象が同じかは解りませんが、私のはガイド音声が流れている時にステアリングスイッチのボリュームやオーディオのボリュームを操作するとガイド音声のボリュームが変化します。(アラウンドビューナビの場合です)
音声案内中にボリュームを操作した覚えはありませんか?
ご参考まで。
書込番号:17439607
1点
ご返答ありがとうございます
CDの入れ替えぐらいしかして無いと思うのですが‥変だったのはETCカードの抜き差しをその際したのですが認識はするのですが無音でした。今迄の経験上こんなのは初めてでした。
書込番号:17441300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エンジン切り、かけ直すと戻り今のところ正常
>ETCカードの抜き差しをその際したのですが認識はするのですが無音でした。
成る程、少し事象が違いそうですね。
どちらにしても知らない土地でガイド無しになるとツライでしょうし、連休前にDで確認してもらった方が良いと思います。
書込番号:17443409
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
いつも勉強させて頂いてます。
また、先日営業マンの方に対しての質問(愚痴)ではたくさんのご返信も頂き、ありがとうございました。
無事納車され、セレナライフを楽しんでいましたが、本日エンジン始動からアクセルペダルを踏み出してすぐ、アクセルペダルからガリッという音を足裏を通じて感じました。
何かタイヤが踏んだかなと気にしなかったのですが、買い物から戻り、同じようにエンジン始動→アクセルペダルを踏み出すとすぐ、ガコッという音が足裏に伝わりました。
走行中は何事もなかったのですが、エンジン始動後、繰り返しなったので少し気になりました。
車にも詳しくないものですから、この症状の原因がどなたかご存知であれば教えて頂けないかなと思い、投稿致しました。ディーラーに行けばいいのですが、なかなか時間がないのでご教示頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:17429874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も何度か感じたことがあります。納車1週間目ですが、2度ほど。
エンジンスタートから今までの車よりアクセルを踏むのを0.5秒ほど遅らせればなくなったような気がします。
ただ、わざとぎりぎりまでバックしたときも、ガリっていってブレーキがかかりました。
この「ガリッ」はエマージェンシーブレーキっていうか、低速衝突軽減ブレーキかな?
エンジンスタートからすぐアクセルを踏むと、このブレーキがかかっちゃうのかなと思い、少し気をつけて運転してます。
誰か時間のある人、ディーラーに・・・
書込番号:17430048
2点
私は駐車後の走り出し数秒後に一発だけエンジンルームの方から、ガンッて音と衝撃が出る時があります。出る条件が車速なのかアクセルの踏み具合なのかわかりませんがエマージェンシーブレーキ系のセルフテスト的なものかと思って今日一ヶ月点検だったので聞きましたが特に情報は無いみたいです。
前期では事例なさそうなのでエマージェンシーブレーキ関連のような気がします。
書込番号:17430499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「スタビリティーコントロール(もしくはABS)のイニシャルチェック」というオチ...
書込番号:17430589
3点
僕のも同じようにアイドリングストップから動き出すときに「ガガ」って音する時があります。エンジンが温まりきっていないときに頻発します。
ちょっと気になっていたので過去のレスを調べてみました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000286574/SortID=14472355/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83A%83C%83h%83%8A%83%93%83O%83X%83g%83b%83v
なんとなく仕様のような気もしますが僕ももうすぐ1ヶ月点検なのでディーラーに聞いてみます。
書込番号:17431230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
恐らく仕様だと思います。
前期型ですが、駐車後の再始動で数メートル走行後に
ガチャっという感じで音がして、アクセルペダルに振動が伝わります。
アイスト時には発生しません。
会社帰りの静かな駐車場内では100%感じます。
書込番号:17432112
3点
ブレーキのアクチュエータの作動テストです。 エンジン指導後走り始めに一度だけバルブ、サーボのテスト、ABSが作動したようなガガッというものが行われます。仕様なのでどうしようもないですね。 正常に作動していることに安心しましょう。
書込番号:17437288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、回答頂きありがとうございました!
そのような仕様なんですね、安心致しました。
やはりたくさんの方に御意見頂いたら、ディーラーに聞くより納得します(笑)
ありがとうございました!
書込番号:17437599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
今カーナビを取り付けをしていて
途中でやめたのですが
車速とリバースをナビと繋がなきゃいけないのですが新型セレナも
車速のカプラーは
運転席の下の所でしょうか^_^;?
カーナビ取り付け位置の裏側配線にはないように思うんです(・・;)
詳しい方よろしくお願い申し上げます。
書込番号:17411091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルパインの「製品取付け情報」からお乗りのセレナを選択すれば、図解入りで車速センサーやパーキングセンサーが説明されています。
http://www.alpine.co.jp/
因みに車速センサーやパーキングセンサーはハンドル右側の4Pカプラーから取り出せるようです。
書込番号:17411624
1点
↑同じくです。
ノートなどと違いオーディオ裏には車速ハーネス無く、古いタイプの茶色4極ハーネスが運転席足上にテーピングされていますよ。
書込番号:17413164
1点
御二方ありがとうございます(≧∇≦)
これでカーナビつけれます^ - ^
ありがとうございました(≧∇≦)
書込番号:17414098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナハイウェイスターアドバンスドセーフティーパッケージを契約し28日に登録が完了したのとことで、車検証の写しはもらいました。
しかし、納車は4月末になるとの連絡がありました。
オプションはメーカーオプションがLEDヘッドランプと両側スライドドア、それにともない16インチアルミです。
ディーラーオプションはETC、後部モニター、ナビ、サンバイザーになります。
登録してから納車まで一ヶ月待たされるのは、損した気分になります。
登録が済んでいるのにここまで遅れるのは、この時期は仕方ないですか?
書込番号:17396645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
駆け込み需要のせいだと思いますよ…
車種は違いますが、ディーラーOP取り付けで私も2月納車でしたが登録後2週間で納車でした…
自賠責保険とか確かに損した気持ちになります、しかし皆、気持ちは一緒です…致し方ないと思われます。
書込番号:17396737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
我が家の場合は2月22契約で納車は4/19以降とのことです。
車は20Xのクロスギアです。
登録は間に合ったみたいですが。。
やはり、しょうがないんですかね?
書込番号:17397833
2点
人気の有無(車種)普通車軽自動車の差が大きいと思います。貴殿の目的は駆け込みなんですよね?3月中に登録完了ならば5%で購入出来たのではありませんか?登録完了と納車時期は別問題だと思います。それが8%になったのなら話はわかりますがね。因みに私は軽自動車を駆け込み購入で5%のまま約1ヵ月で納車になりました。私の車は人気車では無く軽自動車だったという条件にはなりますが。比較的軽自動車の方が普通車より納期は早いようですが‥。人気車の場合は例外ですが‥特別な装備品を注文しなかったのもあるでしょう。ナビ程度ですよ。
書込番号:17398003
2点
DのOPはDの取り付け工場で行っています。または外の業者でしょう。
OPやめればすぐに納車になるんではないですか?メーカーOPはキャンセルできませんがDOPはキャンセルできるはずです。
すでに作業に入っているなら無理ですが・・・
ナビもモニターも社外の方がいいですよ!
書込番号:17399158
0点
皆様ありがとうございます
やはり仕方ないのですね…
ナビ、後部モニターのキャンセルも、今からではできないと思います。
納車まで口コミ等読んで気長に待つことにします。
書込番号:17400239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
待っている時間楽しんでください。
っで、納車したらまずはルームランプをLEDに変えましょう!
そして、整流ダイオードを買ってきて3列目のランプがドア(バックドアを除く)を開けた時にも点灯するようにしましょう。後期C26は前期・中期の内装パーツが結構使えるみたいなので参考にしてください。
エアロ系はウイング以外全滅ですね。いろんな会社も開発予定は無いみたいです。
次は・・・って妄想を楽しんで下さい!!
書込番号:17405251
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,634物件)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 241.9万円
- 諸費用
- 21.8万円




















