セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,561物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2014年2月26日 11:41 | |
| 3 | 1 | 2014年2月17日 02:40 | |
| 0 | 2 | 2014年2月14日 21:50 | |
| 21 | 12 | 2014年2月9日 17:45 | |
| 20 | 10 | 2014年2月8日 11:12 | |
| 47 | 17 | 2014年2月5日 19:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
新車購入にあたりレーダーの検討をしております。
マイナーチェンジ後の新型セレナ、アドバンスドセーフティパッケージ、主なオプションはナビ、後席モニター、自動ドアミラー、両側自動スライドドアです。
実際ミラー型のレーダー探知機を付けている方いますか?
コムテックかユピテルあたりで考えています。
気になっていることは、今回から採用されているエマージェンシー機能とのバッティング(センサーやカメラとの兼ね合い)です。
問題なく取り付けおよび使用は可能でしょうか?
また、取り付けるとサンバイザー(運転席&助手席)が使えなくなってしまう(干渉しておろせなくなる)のでしょうか?
実際使われている方、製品型番も含めアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:17206500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は前期ですが、セルスターの270ミリタイプを付けていますが、バイザーに干渉はありません。
ミラー型レーダーの最大のメリットは配線をすべて隠せて元々付いていたかのようにスッキリ取り付け出来る事です。
しかし、現行型は自動防眩ミラーが採用されているのでレーダーで隠してしまうのはもったいない気がします。
又、折角のエマージェンシーブレーキなので、万が一の事も考えてセンサー付近は触らない方が懸命かと思われます。
書込番号:17211185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミラー取付レーダーは防眩ミラーには取付られませんとレーダーの取説に記載されています。
書込番号:17216670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
ミラー型は使えないのですね。
レーダーを付けるべきか現在も悩み中。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17239280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
前にトヨタヴォクシーに乗ってましたが、セレナより、100キロくらい軽いため軽快に走る反面、
剛性感がないというか、重厚感がなく、特に高速道路では、浮いた感じがヴォクシーにありました。
セレナでは、逆に軽い感じはないですが重厚感はありますね。
ボディ剛性が高い=重い、そのかわり安心高速走行と思いますが、皆様はどのように感じますか?
ちなみにC26のSハイブリハイウェイスターです。
エコモード切ったら発進加速鋭くてびっくりしましたが、、(^_^;)
あと、ヴォクシーが低床になったので、次世代セレナは低床にならないように、と祈ってます。(^_^;)
見下ろす感覚すきなので。
書込番号:17201638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車重は車にとっては非常に重要で、基本軽ければ軽い方が良い(メリットが多い)です。車高やホイールベース、重心とのバランスもあるけど。
それと、重い=剛性高いはいくらなんでも乱暴過ぎますね。
セレナは以前から車重がライバル車より重く、走行性能や燃費なんかにも悪影響が指摘されてましたが、なかなか改善してくれませんね。まー私もセレナラブさんの仰る通り、多少重く感じるくらいのドライブフィールが好きですがね。
もう一つ…書くまでもないと思いますが、重心も低いければ低いほうが良いです。そして、同じく私も見下ろす感覚は好きですw
書込番号:17202227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
先日なのですが、フロントガラスがくもったので、2分ほどデフロスターを使いました。その後も走行やアイドルストップ、回生など問題有りませんでした。しかし、一度エンジン切り、再スタートしたところ、アイドルストップも回生も、しなくなりました。その走行では600キロ高速を、走りましたが、ずっと普通に14vエンジンで発電してました。
翌日、エンジンかけるとすぐに、回生して、アイドルストップも動作しました。
この症状は、何度やっても再現します。
みなさんのセレナはどうですか?
書込番号:17171571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マニュアルの174ページにアイドリングストップの詳しい条件が記載されています。
※年式により掲載ページが異なるかもしれません。
どの条件にも当て嵌まっていないのであればディーラーに行かれることをお勧めします。
書込番号:17184657
0点
ありがとうございます。そうですね、確認してディーラーにも行ってみたいと思います。
書込番号:17191740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナ2.0CVTハイウェイスターSハイブリッドの試乗車を購入しました。1月くらいにマイナーチェンジ前のセレナを新車で探していましたが、もう遅くて...新車はなく。
たまたま日産で試乗車として使っていたものが中古車になると聞いて購入しました。試乗車なのでフル装備?になると思うんですが、それとデカナビ+バックモニター+後部座席モニター(ブドウマークの)+ETCのスペシャルセット?もついていました。走行距離は299kmでした。総額が290万でした。この価格はどうなんでしょうか?比べるものがなく、よい買い物だったのか...
気になります(๑• - •`๑)
書込番号:17168401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご購入おめでとうございます。マイチェン前がお気に入りのようなので一概には言えませんが、価格面から判断するとマイチェン後の同グレードをフルスペックにして、値引き後の価格と殆ど変わらないような気が致します。スレ主さんの値引き額はおいくらだったのでしょうか?
書込番号:17168570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連投申し訳ございません。私の購入車が下取り抜き総額で300万円でしたから、あと20万円くらい足せば良いスペックになるかなという個人的な概算です。ちなみにスレ主さんのナビセットはMOPですね。私のはDOPですがセット内容はサイズ、機種以外は同じです。新車なら安い感じがしますが、新古車?だと高いような気がするといった印象です。他の方の意見も気になります。
書込番号:17168600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入おめでとうございます。
自分も昨日、契約してきたところです。
うちはマイナーチェンジ後のセレナで
ハイウェイスターG S-HYBRID
アドバンスドセーフティパッケージ
本体・OP・諸経費 合計350万弱
値引きの話はこちらからは一切しなかったのですが、
見積書を作成して頂くと、思ってた以上に引いてくれてたので
約312万ということでしたので、気持ちよくOKしました。
この額がどうだったのか分りませんが、
自分としてはとても満足しています。
型式もグレードも違うので、
参考になるかどうかわかりませんが・・・
私も セレナHFC-26◎さん と同意見で、
マイナーチェンジ前の新古車ということですし、
まだ値引きの余地は残っているようには感じました。
書込番号:17168658
3点
中古車の場合は、値引きは期待出来ないと思います。
新車でしたら値引き交渉はありますが、中古の場合ディーラーではその値段で売りたいので
値引きしてまで売らないと担当営業マンに言われました。何かサービスはしてくれるかと思いますが。
その値段で納得されて購入したのでしたら妥当な金額だったんではないでしょうか?
下取りがいくらあったかはわかりませんが、他の方が書いているようにマイナー後でも値引きしだいで
似たような金額になったかもしれませんね。(中古車購入の場合、下取り額も下がる可能性があります)
新車の場合、オプションたくさん付ければ値引きも期待出来ると思います。
書込番号:17168976
1点
結論から言うと今は満足と感じても年月が経ってくると不満になるでしょう。
値引きが無くても出たての新車のほうが満足度は高いと思いますが..、契約されてしまった以上仕方ありませんね。
書込番号:17168993
4点
ご契約おめでとうございます。
自分ならマイナー後の新車を見積もりしてもらってから判断すると思います。
ただスレ主さんが満足されているなら、問題ないと思いますが・・・
書込番号:17169095
2点
確かにC26ライダーブラックラインさんの仰るとおり、Dの新古車の値引きが厳しいのは本当です。思い出しました。私の前の車が新古車でしたが、125万円から5万円引きの120万円で購入。下取り車は16社まわってA社では値段付きませんね。逆に廃車費用でいくらかお支払い頂くかたちになりますと言われ、B社では15万円で買い取ってくれるとの回答。平均は9万円くらいでしたが、Dでは15万円で交渉したら下取りしてくれましたので、もちろんDによるとは思いますが、何も付け足してはもらえませんでしたが交渉で多少は値引きがありました。運が良かっただけなのかな。
書込番号:17169115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納得して購入されているのでしょうから、人の意見をあれこれ聴くと、後悔ばかり増えるような気がするのですが^_^
書込番号:17169400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、ありがとうございます!たしかに中古車は値引きが難しいと言われました...なので値引きは出来ませんでした>_<
下取りは1番高くとってくれました。66000km走っていたタントカスタムを85でとってくれました。スペシャルパックなどついていたので、勝手にお得と判断してましたが新車でも値引きを頑張ればあんまり変わらない金額になるんですね!今後の参考にしていきたいです。ありがとうございました>_<
書込番号:17169497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
下取りが85万もあったんですか。
契約してから1週間経っていないなら、クーリングオフ等で契約解除出来ませんか?
出来るんでしたら、もう1度新車の見積もりも取ってみてはいかがですか?
マイナー前の新古車と言う事で、次の下取り時も査定が下がる可能性もありますし
後悔ばかり残るような気がします。
自分もC26ブラックラインで、C25下取り58万でナビ無しで諸経費とオプション込みで280万でした。
書込番号:17169562
1点
たしか車等の購入意志があって店舗での契約ってクーリングオフ対象外だったきがします。
違ってたらごめんなさい
書込番号:17170840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆうたの父ちゃんさん はじめまして
車の場合はクーリングオフきかないのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:17170848
0点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
セレナライダーブラックラインの納車が近づき、純正品のホーンの音がイマイチなので取り換えようと考えております。
そこで質問させていただきます。
皆様は、どのようなホーンをつけていますか?
また、おすすめのホーンは御座いますか?
書込番号:17157764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます^_^
比較的安くて音のいいアルファーホーンが人気ですが、私は、あまり甲高い感じが好きじゃないので、PIAAのバスホーンを選びました^_^
http://www.piaa.co.jp/products/car/horne/horne_p/
重厚感があって、良いです。
その他音の種類は、3種類あって、一つ買いもでき、自分の好きな組み合わせもできるというのも面白いです^_^
書込番号:17157859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
低音系が好きで、純正のような収まりがいい (目立たない) のが好みなので、メルセデス ベンツ純正ホーンがお勧めです。
http://www.garyu-autoparts.com/phone2/phone.htm
取り付ける時には電気系に注意して下さい。
純正ホーンの電流を調べ、取り付けるホーンの電流が上回っていたら、リーレーや配線の見直しをした方がいいです。
正しく取り付けないと、接点や配線の焼けにつながりますし、本来の音も出ません。
書込番号:17158041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は中期型のS-ハイブリッドのHSに乗っていますが、私も悩みました。
国産の高級車のような音がいいなぁと思っていたので、色々探しました!
そして辿り着いたのが、DENSOの【J HORN HYPER】というものです。
私的には、力強く気品ある、いい音なのでとても気に入ってます!とは言っても、そんなに鳴らすこともないですが…笑
セレナの純正ホーンはシングル用、このホーンはダブル用ですが、私はディーラーに言って配線を組んでもらい、付けてもらいました!
また値段は3000円超と張りますが、オススメです!
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:17158358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ろくでなしBLUESさん、こんにちは。
セレナご契約おめでとうございます、納車楽しみですね。
私はC26の前期モデルライラーBLに乗っています。
カラーをホワイト選んだというのもありまして、
アルファーIIホワイトを選択しました。
アルファーホーンは、過去も使ってて、耐久性・信頼性もありましたので。
そして、グリル内をLEDで照らしているのですが、
アクセントを付けたかったというのもひとつの理由です。
ホーンの取付は、念のためリレー組んで取り付けています。
書込番号:17158423
1点
私は
信号待ちで、前の おばちゃんが いきなりバックしようとして 慌ててクラクションを鳴らしても気がつかず、あわゆく衝突しそうになりました(;_;) 小さくプッ!じゃ聞こえませんよね。
私も Katty☆さんと同じPIAAにしました。
ショップで、いろんなホーンの聞き比べ出来るので自分の好みで選ばれてはと思います。
書込番号:17158796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、有難う御座います。
皆様の拝見すると、アルファー派とPIAA派が
多いようですが、この2つが支流ですか?
書込番号:17159233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとはBOSCHのラリーストラーダとかメジャーかな。
AIRだげど、FerrariとかLamborghiniとかが良ければFIAMM。
ドイツ車だとHella。
私はオートバックスで安く売っていたPIAAのSPORTHORNリレー無しで付けました。
書込番号:17159988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
私は中期型ですが、アルファホーンにしています。
純正品を初めて鳴らしたときの【べっ】という音に家族全員で笑ってしまい、そのままオートバックスに直行しました。
スレ主に特にこだわりがなければ、アルファホーンは安くていいと思いますよ。
書込番号:17160308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
J HORNに一票!
書込番号:17164999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分はDENSOのJ パワードがオススメです。
アルファは立ち上がり、キレが良く愛用していたのですが、今回納車されたセレナにはちょっとスポーティすぎるかと思いました。各自の好みですが…
書込番号:17165331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
ビッグマイナーチェンジでエクステリアにもだいぶ変更があった新型セレナ。
特にハイウェイスターは格好良いですよね。
プラスして「ルーフスポイラー」を付けるだけでバランス良く見た目もスポーティーになると思うと思うのですが、実際付けている方いますか?
個人的主観ですが、ハイウェイスター+ルーフスポイラーの組み合わせが外観的にGoodだと思っています。
(フロントは標準。今回のセレナはフロントプロテクターなしでも十分格好良いため。)
ルーフスポイラーの有無皆さんどう思われますか?
書込番号:17146984 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ルーフスポイラー付けました。実車はまだ来てませんが…
デザインは個人的な部分ですので、どうこう言っても仕方ないと思いますが、個人的にはハイマウントストップランプがマイチェン前から気に入らないポイントでしたので。ボコっと出っ張ってるので…先日たまたまスポイラー付けた新型を見かけて「正解」と思いましたw
外観ついでですが、最近の車はなんであんなにエンブレムがデカいんでしょうかね。社名をアピールしたいのは解るがダサイよ…
書込番号:17147119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もまだ納車前ですが…自分はルーフスポイラーとリップスポイラーどちらも付けました。
ルーフスポイラーが無いリアの姿があまりにノッペリしていたので…んで、自分的には付ける方に一票!
書込番号:17147226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ルーフスポイラーは予算に余裕があれば是非付けたいアイテムだと思います。
スタイル的にバランスも整いますし、多少ですが下取り時に加点にもなる様で、付けて損はないかと思います。
書込番号:17148162
5点
気にしてなかったのに、書き込み見たらノッペリに見えてきちゃったじゃないですか!!^ ^
後付け検討してみます。
書込番号:17148756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハイウェイスターには、標準でルーフスポイラーはつけて欲しいですね。
ヴォクシーやノア、ステップワゴンもエアロモデルは標準なので。
セレナのDOPルーフスポイラーは小ぶりなのでもう少し大きくてもいいかなと思います。
付けるなら最初から付けたほうがいいと思います…後からだと高価なものなので嫁から反対されますし。
書込番号:17149014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パフォーマンススペック納車待ちです。
自分は好きじゃないので付けませんでした。
好きじゃない人ってあまりいないんですかね〜。
書込番号:17149089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
COLT→C26セレナさんへ
あぁ…申し訳ない!
でもルーフスポイラーは後付けできるから考える時間はタップリあるし!(^o^)/
ミニバンでもセダンでも軽でも自分の車をアレコレいじろうと考えている時間は最高に楽しいよね〜( ^ω^ )
書込番号:17149127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すいません。
営業さんにきけばわかるかもしれないのですが、
二日前に契約したのですが、
ルーフスポイラーをつけようか迷ってました。
で、結局つけなかったのですが、
後々つければよかったかと思い始めました。
まだ、まにあうのでしょうか?
メーカー取り付けならまにあわないのかな?
書込番号:17149421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ルーフスポイラーはディーラーオプションだから納車後でも取り付けは出来ますよ^_^
書込番号:17149472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もルーフスポイラーは付いている方がよいと思っていました。
ステップワゴンもヴォクシーもその方がカッコよく、逆にセレナはつるっとしててイマイチだったためハイウェイスターにはつければいいのに思っていました。
ちょっと検索してみたら写真みたいな感じなのですかね。
なぜかカッコよくない・・・。
ステップやヴォクシーは角ばってるけど、セレナは特にトップが丸まってるからかな。
書込番号:17149570
3点
社外品でたくさん出てますのでそちらがいいかと・・・
ワンオフ制作もいいかもしれませんね。
書込番号:17150145
0点
ぽちょむきん改さん
DOPなので販売店のの整備工場で取り付けられれば納車前につけてもらえるかもしれませんね。
私もライト回りのオプションを契約1週間後に追加し、納車に間に合わせてもらえるよう調整できました。
営業さんに聞いてみましょう!
書込番号:17150507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は、ハイウェイスター中期ですが、ルーフスポイラーは納車時のサービスで付けてもらいました。
個人的な好みだと思いますが、横から見たシルエットが、カッコよくなったと思います。(^◇^)
書込番号:17150545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セレナはやはりファミリーカー。
要るか要らないかで言うと、夫と妻の意見の違いもありますよね。
だいたいの場合、
夫「ルーフスポイラーを付けたい。見た目もかっこよくなるし。」
妻「付けても意味ないじゃん。何のメリットがあるの?お金もかかるし。」
こんなやり取りが行なわれるのではないでしょうか(笑)
後付けでも問題ないと思いますが、後付けでだとやはり妻からのGoサインをもらうのが難しいかもしれませんね。
決して安いものではないですし。
男性はかっこよさを求め、女性は「乗れればいいじゃん」。美的感覚も違うのでしょう。
書込番号:17150644 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
うちの場合は嫁が付けろの一言でしたので楽でしたw
曰く「ハネの無い車は車はじゃない」そうです。
…なんじゃそら(苦笑
まぁその辺は人それぞれ、予算も忘れてはいけませんしね。かもちゃんようちゃんさんの言うとおり、社外品でも良いでしょうし、気に入るのがなかったら純正パーツを後付けすれば良い。納期もまだまだ先でしょうし無理に急ぐ必要はないかと…
それより家族の了解を取り付けておけばよろしいかと。(必要ならね)
ちなみに私も発注後DOPナビなどを追加しました。もちろん値引き交渉も。
書込番号:17150908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ルーフスポイラーの有無皆さんどう思われますか?
自分は付けませんね。
セレナにかっこよさを求めていないので。
でも一番の理由は歳のせいかな、20歳代の頃は付けたいと感じると思います。
書込番号:17156033
1点
セレナの中古車 (全6モデル/7,547物件)
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 212.8万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと22時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 267.7万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 212.8万円
- 車両価格
- 207.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 12.0万円

















